X



〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2016/12/30(金) 13:25:06.02ID:ommbqFNt
1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!

◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
〜〜広島都市圏の道路について語ろう6〜〜
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1398355965/
0729R774
垢版 |
2018/09/10(月) 09:38:18.15ID:NT4Wjd39
ここにいるのは道路族とトラックの運ちゃんかな
0730R774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:27:38.66ID:jEO94uyR
いいえ、僻地のカッペです
0731R774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:30:29.19ID:+UhZ+h4i
9月12日(水) 国道31号が復旧
おめでとう
0732R774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:31:30.85ID:sIKHKKp8
水尻駅のところスッキリしてた
直後はあんなにメチャクチャになってたのに、2か月で復活するとは
0733R774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:38:17.60ID:kPxvmqLR
ベイサイドビーチもいずれ戻すんだろな
0734R774
垢版 |
2018/09/13(木) 03:05:41.76ID:YaKF1Q/y
久々に通ったけど東広島バイパスの海田の残りの部分の工事が進んでるな

開業予定はいつごろ??
0735R774
垢版 |
2018/09/13(木) 21:07:40.76ID:SBoq4v4V
お前が死んだのを見届けてからだな
0736R774
垢版 |
2018/09/14(金) 19:03:05.91ID:ieLOAGrx
東広島バイパス海田高架の西浜交差点付近の橋脚に沿って鉄骨の櫓が建っていたからいよいよ橋桁載っける工事が始まるか
0737R774
垢版 |
2018/09/15(土) 20:49:40.78ID:OHHNe2aI
広島高速5号の双葉山トンネル18日から掘削 ソースは中国新聞
2020年に開通するのかね
0738R774
垢版 |
2018/09/16(日) 13:39:44.22ID:XcqA4Ibb
無事2020年度に開通することを願うばかりだけど、
駅西高架北、上柳橋東詰、饒津ガード(常盤橋東詰)の各交差点改良は必要だろうね。
0739R774
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:00.62ID:8k17EN7k
クレーマーに忖度してせっかくシールド工法にしたんだから
掘り終わったらマシンをUターンさせてもう一本掘って欲しいよね
トンネル部分の対面通行は危険だし

ttp://www.shutoko.jp/ss/tech-shutoko/create/uturn.html
0740R774
垢版 |
2018/09/17(月) 14:54:10.73ID:nIxFlKOS
結局共産党のせいで何年遅れたんだっけ?相当遅れたなあ
0741R774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:52:27.95ID:sJZ2TZpH
この前の中国新聞に福山沼隈道路建設予定地のため池が所有者不明って記事あったが(進行には影響ない)ほんとかよと
たった数人の為に毎日何万人が不便を強いられてる事か
国がやる事業なんだから強気でバンバン進めて欲しい
0742R774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:27:11.78ID:rwVB3/tr
福山には全盛期の亀井みたいなうるせー議員がいないからな
どうしても後回しになる
0743R774
垢版 |
2018/09/17(月) 19:18:33.64ID:yk1AjVgm
上柳橋東詰は、常時左折可の合流を潰して信号制御の左折レーンにするか
0744R774
垢版 |
2018/09/17(月) 20:26:04.66ID:RDUw/ymO
あの交差点やその周辺の道路照明を増設したり更新したりしてほしい
あと灯器を最新式のものに変えたらいいのに
昭和末期から平成前期に多く設置された特注デザイン灯器は今の時代に合わない
0745R774
垢版 |
2018/09/18(火) 23:50:24.27ID:48DtOb/n
あちこち同じ投稿したけども
東広島市の河内駅から県道33号本郷方面と
国道432号白竜湖方面は未だ通行止めだけど
開通は来春?それまで地元民大変そうだね。
広島空港へは竹林寺方面の道で行けるけど
急勾配。
山陽線鉄道の方が早く復旧するみたいだね。
0746R774
垢版 |
2018/09/21(金) 18:15:01.00ID:dHu5jivO
27日午後3時 広島呉道路全線再開!
0747R774
垢版 |
2018/09/22(土) 02:49:42.88ID:tKFdzR/H
休山トンネル11月3日まで片側車線通行止め行ってあるけど
もうそろそろなんかな?
今年中には出来てよね?
0748R774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:24.03ID:lbcpJJj8
八本松にスマートic計画

さっさと設置しろ

広島インター東側の高陽あたりにも作れ
0749R774
垢版 |
2018/09/24(月) 12:40:53.85ID:/cE1EYoZ
山陽道の周りは色々やることがあるよね。
沼田SICの効果や課題点を基に、SICの増設を進めるべきだし、
広島ICや五日市ICなどの30キロ制限区間を線形改良なども検討しながら見直すべきだし。
0750R774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:58:07.75ID:lmk0pWVR
八本松のSICって一体どこに作るのか
県道との交差はどこも高架部だし、墓苑の東側の側道あたりに片側SICなら何とか作れそうだが
0751R774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:29:40.02ID:rNXn1t7p
正力南交差点から東側
山をぐるっと囲むように作ると思われ
0752R774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:44.69ID:dVRhqbWn
飯田吉行線はどうなったの?
寺家駅が出来るからって急ピッチで作業進めてもあの区間だけじゃ無意味でしょ
幽霊アパートをさっさと崩せよ
0753R774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:09:29.09ID:6DjDiKVj
海田の現場、基礎工事の穴だけ掘ったままで柱建ててないのがあった(海田中学校のところ)
あんなので順調に工事進むのだろうか
東広島側は櫓組んだりしてるからそろそろ橋を架けるのだろう
0754R774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:22:10.00ID:nNW0qgI6
>>752
幽霊アパートってよく知らんけど
そんなのがあるならいっそのこと代わりに伴天連インターをつくろう
0755R774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:14:13.64ID:XVQF8vWV
>>754
吉行線三原方面の目の前にある蔦が絡まったアパートの事じゃね?
0756R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:33:04.41ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

9NG
0757R774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:25:02.24ID:QNErHpXL
赤ヘル決まったな

>>754
>伴天連インター
血のカーブとかありそうだな
0758R774
垢版 |
2018/09/27(木) 18:42:21.38ID:iWj9uQ5j
クレアライン復旧したか。
0759R774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:39:05.27ID:cmI+rgy0
クレアライン通った
話題になってた水尻の崩落現場はすべて埋め戻され、スラッときれいな道路になってる(舗装が急にサラになるから、広島側から行くと気づきやすい)
しかしあの現場以外にも直撃を受けてそうな土砂崩れの跡がいくつもあって、全て工事が施してあった
工事の跡はどこも網のようなものが地面に打ち付けてあるが、コンクリ工事の下準備なのか、芝でも植えるのか
0760R774
垢版 |
2018/09/29(土) 10:36:52.82ID:PLqUTF4b
>>753
あそこは鋼製橋脚になるからPC橋脚よりは短工期で完成すると思う
日の出町交差点辺りの方がやっと始まったばかりだからそれよりは早く完成するはず
0761R774
垢版 |
2018/09/30(日) 18:53:17.17ID:V+z/LT2E
>>757
透明高速へ逝くのか
0762R774
垢版 |
2018/10/01(月) 07:12:04.44ID:WXRax2Zk
伴天連って安佐南区の伴の地名に見えなくもない
0763R774
垢版 |
2018/10/01(月) 07:21:31.35ID:DDsXQ0yE
東呉阿賀出口で車4台とトレーラー?が絡む事故起きてる
0765R774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:30.66ID:uu8JL7r7
沖縄ナンバーのレンタカーも広島市内で見たw
0766R774
垢版 |
2018/10/04(木) 21:44:41.77ID:TO/Z3+Gd
広島のローカルネタですがゆめタウン廿日市〜仁保出入り口は上平良から西バイーR2か
南道路沿いー庚午橋ーr86だとどちらが早いですか?
時間は平日13時としてお願いします。
0767R774
垢版 |
2018/10/05(金) 00:12:22.75ID:oobV34uM
仁保2丁目までずっとR2が早い
0768R774
垢版 |
2018/10/05(金) 23:36:47.41ID:x/2B5x42
東広島バイパスの海田出口の西浜交差点のところ、架橋の工事が始まってるね
山陽道もR2本線も別に支障ないのに、ここ数日バイパスの渋滞が悪化してる
0769R774
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:04.69ID:42AqZZ6L
南道路の問題点

商工センターから廿日市まで高架が無いから混む
観音から吉島までの側道は信号の連絡が悪いから思った以上に時間かかる
観音から宇品まで短距離なのに高い
0770R774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:02:54.88ID:92HNGMa8
連休中のR2上瀬野一丁目の病的な詰まり方は何なの?
広島市外への引っ越しか?
0771R774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:01:16.53ID:ee9K2TDz
>>769
軽でも570円ってボリすぎ

西バイ延伸する気ないんだからせめて南道路だけは無料とまでは言わないから大型で300円ぐらいの値段でR2の渋滞を無くして欲しい
0772R774
垢版 |
2018/10/07(日) 23:46:51.45ID:bzdFNiM5
日本の高速道路は、建設費用を利用者に(公平に?)負担させるという発想がベースだから、料金の上げ下げで交通量をコントロールなんてあまり考えない
役所の人の中には「一般道の渋滞緩和のために値下げしたら、その人らが不当に得をする」と真顔で言う人もいる
0773R774
垢版 |
2018/10/09(火) 23:57:22.09ID:/rhZBrWK
セノハチと志和トンネルをはじめとした広島市〜尾道市が
日本有数のボトルネックになってしまったな。
0774R774
垢版 |
2018/10/13(土) 16:31:59.62ID:263Dwlgh
2号線下り瀬野が混んでるときは瀬野川公園→国際学園→熊野跡道→一貫田が抜け道になるのかな
0775R774
垢版 |
2018/10/14(日) 03:14:53.39ID:i+8zXwFq
高速道路の一律有料化など提案へ インフラ維持費確保で 財務省
財務省は、今後増加する見通しのインフラの維持管理費を確保するため、有料と無料の区間が混在する高速道路の一律有料化や、航空会社に空港の発着枠を割り当てる際に、オークション制度の導入などを提案する方針を固めました。
財務省では、高速道路や空港といったインフラの維持管理や老朽化対策にかかる経費が、今後増える見通しになっていることから、国の厳しい財政事情を踏まえ、新たな財源の検討を進めています。
このうち高速道路については、全国各地で有料と無料の区間が混在する路線があり、渋滞を発生させる原因にもなっているとして、同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669981000.html
0776R774
垢版 |
2018/10/14(日) 07:19:25.30ID:RHl3wDlO
尾道松江道終了〜
0777R774
垢版 |
2018/10/14(日) 16:59:59.88ID:7KoI1Cze
しかし、未だにちょっと田舎に行っただけでそこら中通行止めだね。
0778R774
垢版 |
2018/10/14(日) 22:23:43.08ID:czDrhMFy
>>777
それらの早期復旧に期待したいね。
ただ、山陽本線の光-下松のように復旧しても
また崩れて2週間足止め(しかもすぐ横のR188にも影響が出た)みたいなことが
起きないようにしてほしいが。

話は変わるが、広島って最近、土曜日の朝が異様に車が多いよな。全県的に。
特に西区〜海田町のR2が上下線とも非常に多い。もしかして土曜も仕事に励んでる人が多いのかな?
0779R774
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:15.19ID:n6n71x7o
>>774
マニアックなルートだけど対して変わらない
あの渋滞にハマる人はほぼ決まった人だからみんな車間空けてノロノロ行ってくれる
それなら東呉黒瀬で降りて熊野経由が良いよ
0780R774
垢版 |
2018/10/15(月) 20:26:13.40ID:PBY8+imX
>>779
戸坂峠越えるよりも、黒瀬回りの方が早い?
r34がどんどん整備されて、よく走るからなー
0781R774
垢版 |
2018/10/15(月) 22:13:23.63ID:zb/klQSo
戸坂峠は昔は抜け道だったけど、今は東広島呉道黒瀬熊野経由でしょ。東広島呉道乗ったら熊野まではあっという間だよ。
0782R774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:19:17.43ID:wyLJwnRo
道昭とかいうどうしょうもない交差点パスできるしな
0783R774
垢版 |
2018/10/16(火) 06:25:18.08ID:BCq1RNOy
上瀬野でBP乗っても海田で降ろされクソ信号設定でイライラマッハだしそれなら熊野経由なら楽だし海田大橋使えばR2への復帰も楽
海田高架橋が出来るまでは熊野経由安定だな
0784R774
垢版 |
2018/10/16(火) 12:29:47.62ID:Kivo0d7+
なぜ海田をあんな中途半端な形で開通させたのか
用地買収まで終わっているのに
0785R774
垢版 |
2018/10/16(火) 13:04:18.04ID:1/Z+82mu
>>784
県としちゃ正直現状のままでは繋ぎたくは無いだろ。どう考えても市内中心部が混む結果にしかならん。
0786R774
垢版 |
2018/10/18(木) 20:29:25.23ID:x2xsP7Dv
海田の橋が東側から架かり始めた。最初から4車線分の幅がありそう
どの車線をどういう形状でどこにつなぐんだろ・・・? R2接続路が1車線のままだったら結局ボトルネックは解消されないんじゃ
0787R774
垢版 |
2018/10/19(金) 02:56:27.07ID:YKeKjnr3
東広島BP海田高架は完成4車線。
BP海田高架は広島南道路の明神高架橋とセットで効果発揮するものだから、
いつになるか分からないけどそちらの早期開通も願う。
まあ明神高架橋より先に安芸BP開通が待ち遠しいが。
0788R774
垢版 |
2018/10/19(金) 09:03:30.50ID:R/smiyr7
休山トンネル早く
あと阿賀の立体化もやり始めたな
0789R774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:09:48.39ID:BDO+XwXC
安芸バイパスの八本松まで進むかな?
西日本豪雨で多くの通勤客が通勤困難になりました。
中野の国道二号の決壊。瀬野川の氾濫。
これからも起こりえないから。
0790R774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:42:18.99ID:gE7CDNy6
>>789
起こりえないなら、やらなくていいだろ
0791R774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:35:15.43ID:UvMnLbYM
なんという望まれない復興
0792R774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:11.29ID:RXjamsyM
呉から三次まで全ての東西に行く道が大規模崩落して不通になればチンタラしてる役人も少しは目が覚めるかなぁ
0794R774
垢版 |
2018/10/23(火) 20:46:37.37ID:dXDc/HR0
>>793
「渋滞緩和などの効果を認めた15年の最高裁決定」ってどれのこと? 最高裁公式で検索しても分からない

東広島バイパスの海田高架の日の出町の高低2種類の橋脚が立ってるが、どういう風につなぐんだろう?
古い色と新しい色があるから、もしかすると後から計画の変更が生じたか
0795R774
垢版 |
2018/10/26(金) 08:53:25.76ID:drryi1p3
休山トンネル、広側は舗装が終わって照明設備をつけてるように見えたな
年内に行けるか
0796R774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:48.87ID:2YOAd/Jg
5号線二葉山トンネル 工事費が不足
受注業者「見積書には、トンネルの部材は含まれていないと明記した」
公社「受注額200億円にトンネルの部材費用も含まれていると認識していた」
0797R774
垢版 |
2018/10/26(金) 21:38:43.28ID:c9LArd44
>>796
普通はどっちなの?
0799R774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:04:40.96ID:K9Bcpue2
これで揉めて10年は遅れるな
0800R774
垢版 |
2018/10/27(土) 22:11:17.24ID:ziCqXuZf
この総合評価方式の入札って変な制度
取組姿勢やコミュ力って客観的な採点かどうか疑問だし、それで0点つけられたのに技術提案が良すぎた飛・鴻が加算点1位通過なのも笑えるし、でも結局一番安く入れた西・大が総合1位
あまりに安いから「低入札価格調査」までかけられて、やっとゴーサインが出たのに、今になって見積書の認識がずれてましたって・・・
コミュ力の採点に満点つけたんじゃないのかよw
0801R774
垢版 |
2018/10/28(日) 17:22:55.77ID:PB8iWl7y
じゃけぇ〜広島は道路バカなんだよ。
岡山とか玉島バイパス立体してるだろ。
山口も道綺麗。
0802R774
垢版 |
2018/10/28(日) 21:55:53.18ID:ZSF5w7pf
山口も東部(徳山から東)はひどいけどな
0803R774
垢版 |
2018/10/28(日) 22:08:16.72ID:AI4qfUiN
最近の山口県は昔では考えられない不手際が多いな。
7月の豪雨の後処理にしても、山口県東部の復旧が異様に遅いし。

あそこの県民からして、自分の地元より広島や福岡や東京が発展すれば良いと
考えるような県民だから、仕方ないか。
0804R774
垢版 |
2018/10/28(日) 23:41:54.90ID:wPc8Y4Ke
広島は原爆で一度真っさらになったのに
岡山は2000年代から次々立体交差化
線形もほぼ直線で走りやすい
西バイはグニャグニャで舗装もボロボロ事故も渋滞も多発
何処で差がついた?
0805R774
垢版 |
2018/10/29(月) 03:29:25.46ID:eXtUoMUt
広島は川だらけで山も迫ってるからな
0806R774
垢版 |
2018/10/29(月) 17:48:02.78ID:YAOc8u4p
やっぱビョーキのカッペは面白いわ

地形など考慮せず直線だとかグニャグニャだとかw
しかもあの程度でグニャグニャだとか笑ってしまう
0807R774
垢版 |
2018/10/29(月) 23:40:54.90ID:MSSzSdKt
出た連呼厨w
確かに地形を考慮することは大切だが
0808R774
垢版 |
2018/10/31(水) 10:17:36.35ID:mqs+evdq
>>801
いわゆる陣笠議員は大物議員の派閥に属してそういう人たちを使って国の予算でおらが村の道路を整備する
逆に言うと岸田のように総理大臣狙っている議員は地元のためには動けなくなる
そして総理大臣になっても国益を優先するため地元にはあまり良いことがない
0809R774
垢版 |
2018/10/31(水) 10:20:34.90ID:mqs+evdq
最初から総理大臣考えていない亀井静香や二階俊博は道路族議員は地元のために努力を惜しまない
中国に国を切り売りした売国奴なれど地域の損得勘定でいうとこれほど有益な議員はいない
0810R774
垢版 |
2018/11/03(土) 21:45:35.87ID:Vpkk2a6y
胸糞が悪くなるレスだな。
0811R774
垢版 |
2018/11/04(日) 18:33:32.70ID:AwACqnpk
西バイのメンテナンスや清掃にもっと注力してほしい。
欲を言えば、50キロ制限(騒音防止区間)に何らかの対応策を施して
制限解除(法定60キロ)にしてほしい。
0812R774
垢版 |
2018/11/06(火) 13:33:47.90ID:rvBZpKXI
>>811
第2神明道路みたいに100円でも掃除代として
有料道路にすれば良いw
0813R774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:11:16.42ID:br2BBrQv
やっぱビョーキのカッペはサイコーにオモロいわw
0814R774
垢版 |
2018/11/06(火) 20:37:45.48ID:xpUxxPvS
西バイ有料化しても良いけどその分南道路を半額ぐらいで頼むわ
あと休山トンネル広側はほぼ工事終わってるみたいだね
0815R774
垢版 |
2018/11/06(火) 21:32:39.92ID:2ZXHHik2
>>812
第二神明はそのうち800円になるよ
今は320円
0816R774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:35:22.52ID:InFEQbtF
西広島バイバスって路面がザラザラボコボコで、
路盤がしっかりしてないのか妙にフワフワだな。
しかも、五日市の高架区間の継ぎ目はガタガタだし。

路面が綺麗目で、路盤が堅牢で、絶対的にジョイント数の少ない
備後とは対照的。
0817R774
垢版 |
2018/11/08(木) 20:48:58.97ID:lTyE0C6q
>>816
おまいの車のサスペンションが寿命でないのか?
0818R774
垢版 |
2018/11/09(金) 00:20:09.92ID:qLFActSG
西バイ観音出口の封鎖してある反対車線?にいつも車が停まっているんだがあれは何だろう
0819R774
垢版 |
2018/11/11(日) 09:54:33.14ID:G1gDoqMN
これも7月豪雨の影響かは謎だが、9月ぐらいから全県的に
道のうねりや路肩の傾きが変わったところが増えたような気がする
豪雨の影響で法面が弱くなったり地下水の含水状況などが変わった?
0820R774
垢版 |
2018/11/11(日) 12:57:43.89ID:qvgnKj58
河内町に住んでる人は本郷方面に行く県道33号が来春まで?通行止めなので不便ですな。
河内駅から白竜湖に向かう道も。
鉄道のほうが先に復旧した。
0821R774
垢版 |
2018/11/14(水) 21:55:48.15ID:IkWlwyfx
福岡の日本一パレードが25日に開催されるけど
広島はどう?感動をありがとう(笑)パレードがあったりする?
0822R774
垢版 |
2018/11/16(金) 21:26:37.58ID:IRUpuMIF
知ってて言ってるだろドクズが
0823R774
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:41.45ID:QFNX9uUp
広島高速5号二葉山トンネルの事業費が膨らむ見通しとなった問題で、事業主体の広島高速道路公社は19日、原因究明を進める第三者委員会を設置すると決めた
中国新聞
0824R774
垢版 |
2018/11/19(月) 23:21:08.65ID:K1qEivvD
これで何十年工期が伸びるのかな(笑)
0825R774
垢版 |
2018/11/20(火) 05:18:08.26ID:bQUmLmKm
なんだかなぁ…
せめて中山地区の下道側の整備が、順調に進むのを祈るしかないね。
0826R774
垢版 |
2018/11/20(火) 13:07:06.52ID:BKQWvWaL
>>824
ビョーキのカッペが嬉しそうw
0827R774
垢版 |
2018/11/20(火) 15:53:29.99ID:eMuzpe61
休山トンネル、今日は呉側照明取り付けしてた
12月中開通して欲しい
0828R774
垢版 |
2018/11/21(水) 09:37:03.49ID:tPsoBbuC
>>824
広島市長の会見では膨張しても
予定通り開通させたいと言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況