X



トップページ中古車(仮)
1002コメント563KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/69台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/08(木) 12:32:49.36ID:ogtahw3H
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/67台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1599943334/

【お買い得】中古車購入相談スレ/68台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1601044209/
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 06:56:08.02ID:4ZViokJb
>>675
そんなこと言う酷い新車営業いるのか
車検とかメンテとかも寺の収入源なのにな
もしかしてその営業って偏屈な頑固爺みたいな感じ?
その変な営業がおかしな論理押し付けてくるなら
全ての中古車店舗に工場併設すべきだよな
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 07:06:41.67ID:4ZViokJb
>>679
買う前に地元寺に確認してみては?
整備も寺の収入源だからOKだとは思うが
一部偏屈トヨタ寺の話しだが他県(経営母体が違う)のトヨタ寺で購入した中古車の整備に非協力的って聞いたことある
0683名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 07:20:05.90ID:5RiNadyp
>>670
人轢いてるかもとか車内で死んでるかもとかよりも
まともに走るかどうかの方が問題だわ

たま〜に進行方向に対して車体が斜めになってる車を見かけるが
事故車だろうなぁと思ってしまう
0685名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:23.95ID:3qU5xz91
真っ直ぐ走らないの、簡単に体験できる方法があるぞ。
自転車のハンドルをわざと右か左にズラして固定する(あまり力任せに壊さないように)
そして、そのまま直進方向に乗るんだ。

すると車体を体で真っ直ぐに修正しながら走る事になるんだけれど、まあ違和感有るよ。
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 08:34:07.54ID:h/iB79T+
>>684
それは機械式のデフじゃねーの?
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 08:36:19.50ID:h/iB79T+
>>679
されるわけがない、向こうも客商売だから整備もお金になるし、整備やサービスが認められたら新車を買ってもらえる可能性がある
0690679
垢版 |
2020/10/16(金) 11:22:25.75ID:1HRzdPb3
意見をくれた方ありがとう。

いつものDに新車の見積もり出してもらって、新古車ももちろん調べてもらったけど、グループ内に条件に合うものが無くてね…。

嫌な顔されないと思いたいが、どのみち整備は頼まなきゃだし気にしないようにするしかないよね。他の車は買ってるから許してもらおう。申し訳ない気持ちはすごくある。
0692名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 12:07:23.13ID:Bt9LcNc2
>>673
事故車の原因は、もしその車が業者オークションを通っているならそこの評価書に修復歴が書いて有る。絶対正確ではないけど。
オークションを通ってない車は査定したところや第三者機関の査定書が有るんじゃ無い?
本当の事は言わない、って事は無いけど、営業マンも自分で直した訳ではないからね。

搭乗者が事故で死亡する位に大破した車はまず直さない、そのまま廃車。価値が無い。よほど価値の有るクラシックカーとか高級スポーツカーとかは例外も有るけど。
車の中で自殺や病死した、人を跳ねた車まぁ…直せるかな?
0693名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 12:13:45.61ID:Bt9LcNc2
>>679
されないと思う。むしろ新規の客(車)が来てラッキー!な位。

保証を使うのでも、経費はそのディーラーで負担するのでは無く、中古車販売サービスを展開しているところ(メーカーの部署?どこかの損害保険会社?)に請求するのでちゃんと売上になるからOK!
渋い顔をされたら他の拠点に持って行くと良いよ。

>>691

そうだよね。
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 12:14:55.11ID:jsJsen5J
>>690
マツダってディーラーにグループいくつかあるんだっけ?知らんかったわ
その行きつけのディーラーにこのディーラーのこの新古車買おうと思ってるって相談したら良いんじゃねと思ったけど話からするともうその話はしてるっぽいね
それなら堂々と別の店で買って整備をそこにお願いすれば良い同じくらいの好条件の車を持ってこれなかったディーラーの営業の力不足なんだから
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 12:45:37.55ID:DzFI/uT5
>>692
あー事故車の評価はあるね

俺が前修復歴ありを買ったときは理由を聞いたら
エアロ付けてるから一応そう書いといただってさ
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:05.23ID:4ZViokJb
>>690
そこで買ってやろうって気持ち示してタマが無かったんだから仕方ないって店側も納得してんじゃないかな
整備も売り上げや成績になるから遠慮しなくていいと思う
付き合いも継続されるわけだし店側もプラスだよ
他の車は買ってるからってことはもしかして複数台持ちの何台かそこで買ったとか?
それだとしたら堂々と行けばいいよ

>>691
納得そりゃそうだな
0697679
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:18.78ID:1HRzdPb3
言い方悪かったかも、グループというより系列かな?普通なんだろうけど、中古車は系列店のものしか基本扱ってくれない。
今回買うのは嫁の車で、自分の車(先代も)は地元Dで買ってる。親も昔からそこで買ってたから、あまり他所で買うっていう経験が無くてちょっと心配してしまった。

ともかくみんなありがとう。他所から買うことに決めたよ。
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 14:11:49.59ID:Bv3VywSK
ホンダのディーラー保証って2年プラスで12万もかかるの?
トヨタディーラーで今の車買ったときは5〜6万だった気がするからちょっとびっくりした
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:38.28ID:q/1zNvbI
例えば日産のお店、っていっても神奈川の場合

神奈川日産
日産プリンス
サティオ

の3つがあってそれぞれ別会社
ってのが意外と知られてないのが問題なのよ

そしてそういう体制にしてるメーカーもどうかと思うが
0702名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 15:41:15.07ID:PqvqX1ok
>>699
新古車は本当に新車より安ければ大丈夫
軽の新古車専門店みたいなところで買うと、店のオプションもりもりで結局新車より高いってこともありえるから、気を付けろよ
0703名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 15:54:06.68ID:jsJsen5J
>>701
日産は知らんけどトヨタとホンダはディーラーならどこの販売会社からでも取り寄せ購入出来るようになってるはず
確かマツダもそうなってるみたいなこと聞いた気がするけど上の人の話だとそうなってないんだろうな
0704名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 17:38:46.04ID:1HRzdPb3
>>703
自分のとこしか知らないけど、東北マツダという系列で岩手、秋田、宮城、山形(青森、福島は違うらしい)に展開してる。
中古車もその中のディーラーが保有してるものからしか選べないなー。
マツダオートザムっていう店もあるけど、東北マツダとは別系列で繋がりも無さそう。
0706名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 17:51:45.66ID:XcCJav9O
トヨタは今でこそどこでも全車種取り扱えるようになったけど、少し前までネッツ店とかカローラ店とか分かれててわけわからんかったよね
挙げ句の果てにフロントエンブレムがネッツ店のNマークとかなんだったんだあれ
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 18:18:15.41ID:tlTs75l8
ネッツトヨタ横浜は神奈川トヨタグループ、ネッツトヨタ神奈川は横浜トヨペット率いるトヨタウェインズグループです。
0708名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 18:19:58.98ID:tlTs75l8
ネッツ店は、かつてあったオート店とビスタ店という販売網をひとつにまとめたものです。しかし、ほとんどの地域では旧オート店と旧ビスタ店の経営母体が違うため、同じ地域に2つネッツのディーラーがあることになります。
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 18:19:59.61ID:pXzy2+RT
練炭とかこわいよね
新古車にしようかな、、、
夜中とかバックミラー見るのこわくやるよね
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 18:43:03.20ID:Y6ycUPBR
トヨタ六本木店
トヨタ北千住店
トヨタ横浜駅店

みたいに全部名称をシンプルにすりゃいいのにね
んでレクサスみたいにどこの店でも認定中古車を取り寄せて買えると
0712名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 21:30:09.09ID:Bt9LcNc2
>>711
レクサスは他の拠点に有る中古車…
都道府県を跨いでも買えるの?
レクサス寺も経営は大体、都道府県
事に別会社なんだけど。
トヨタ店やトヨペット店のようにセルシオやクラウンを売ってた寺が母体じゃないかな。
0713名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:03.85ID:Bt9LcNc2
>>705
アンフィニってまだ有るの?
だとしたら、街の修理屋さんや中古車屋さんが看板だしたところかな。

マツダはバブル後の経営再建の時に5チャンネルを廃止して、尚且つ都道府県辺り基本的に1社の販売会社に整理。もちろん本来は別会社が合併させられたので大変!

販売力や拠点数トップの関東マツダとマツダスピードのブランドを立ち上げ、知名度トップのマツダオート東京の合併はお互いにプライドが有るから大変だったみたい。

オートザムは元々が街の修理屋&中古車屋さんが参加したから時々看板は有るかも。オートラマはフォードに看板変えしたけどフォードがフェードアウト。
0715名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/16(金) 23:49:19.62ID:Bt9LcNc2
>>714

ありがとう、初めて知りました。
寺どうしで業販するのかなぁ?ユーザーには関係無いけど。

これもレクサスの他との差別化のサービスなのかな?陸送料は掛かるのね、当たり前か。
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 01:24:42.39ID:dPDYk6a4
昔、免許取り立ての弟のために親父が中古のmove買ってきたんだが、
弟が、「まっすぐ走らないあの車」って言っててさ。

当時、俺も中古車には1年だけお世話になってたんだけど、そういう感覚はなかったから
試しに一度運転させてもらったんだ。

いやー、びっくりした。真っすぐ走らないってこういうことかと。
ハンドルが定位置なのに左に寄ってくのよ。びっくりした。

よく見たらフロントガラスに細かい飛び石みたいな傷があったから
おそらく事故車だったんだろうなぁ。
親父は事故車じゃないって聞いてたっぽいけど。

俺も免許取ってたいして年数経ってなかったけど、
あぁいう車にだけは当たりたくないと思った。
0717名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 02:07:38.07ID:yrP4zCqv
>>716
真っ直ぐ走らないのは事故車でフレームが歪んでる可能性もあるけど足廻り変えたときにアライメントがしっかり取れてない可能性もある
タイヤのバランスが変わっただけでも感覚的には結構変わるもんだからね
0718名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 02:34:03.14ID:eNl088xj
あと、車道って水流すために左側に傾いてるからな
ほとんどの車は普通なら左に寄ってくんじゃねーか

まあレベルがちがったんだろうけど
0721名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 03:56:36.42ID:7kk1HNO7
調べて見た感じでは、コンパクトカーとミニバンでも維持費は思ったほどは変わらなそうですね
ガソリンとタイヤ代が大きく変わるだろうけど、車検や任意保険はそんなに変わらないですか?
0724名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 04:32:34.56ID:6c2hOEG/
車なんか軽自動車で十分
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 07:37:17.80ID:vu51A8nP
>>721
任意保険は保証と年齢が大きく変わる要因だから車両保険をつけなればほぼ変わらない
車検代のメインは税金、重量税が同じクラスならほぼ変わらない
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 08:55:24.68ID:7kk1HNO7
駐車場の問題でステップワゴンやストリームはきつい
コンパクトミニバンくらいが丁度いいのだけど、型落ちの中ではフリードは高いな
悩ましい
0731名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 10:40:07.21ID:vu51A8nP
現行続いてるようなミニバンは人気車種だから全体的に割高、形落ちだからといって安くは買えない
欲しいならそれ相応の予算を出そう

金がないなら、現行ではなくなったミニバンで我慢しろ
アイシス、プレマシー、ストリーム
0743名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 15:19:49.24ID:BflJC28e
ストリームだけはないやろ?
さすがにスライドドアは必要なんじゃね?
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:29.26ID:gClu+Gtr
スライドはたしかに便利なんだけどなぁ やっぱRBオデッセイかストリート、ジェイド クラスが一番好みのタイプやわ
0758169
垢版 |
2020/10/17(土) 21:41:47.52ID:26l+Xwlo
子供いるならスライド必須や
隣のフル装備ヤクザベンツにドアパンされたらスライドにしておけばよかったと膝から崩れ落ちることになるわ
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 22:14:56.56ID:6c2hOEG/
>>735 こんなボロ軽自動車に50万もだせるかよ(笑)
0762名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 22:16:30.14ID:6c2hOEG/
>741後ろの見た目が20世紀感まるだし古臭いな
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 23:07:56.98ID:f2wHUqi5
今は本当のヤクザもプリウスに乗ってる時代だからな…
どんな車が横にいても、ドアパンは危険だ
スライドがあるなら、それにすべきだ
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/17(土) 23:39:17.07ID:rZbV9LuD
>>765
チャイルドロックしてるし乗るときは俺がドア開けるから今のところ大丈夫だな
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/18(日) 00:05:54.80ID:oFHDfng8
まあショボいヤクザは軽とか乗ってるからなw
若いチンピラの方がセダン多いわ

まあ俺も20歳の時にSEL560乗ってたからなんとも言えんが…
0770名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/18(日) 00:54:27.38ID:2T1Y5Tg6
やくざもピンキリや
ベンツなんかはわかりやすくていいチンピラこそヤバいボロボロのミラとか乗っとるから車で判断して追い越しやら煽りやらやめとけよ
0774名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/18(日) 01:07:59.78ID:G01rsOiT
なんだ?金持ちはみんな成城石井に行ってるとでも思ってんのか?レクサスなんて年収一千万くらいで乗れる所詮庶民の車だろ
そらブガッティで普通のスーパーはないだろうけど
0775名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/18(日) 01:15:46.05ID:qBoz7RBq
>>768
>>773
そのレクサス乗りのおっさんより人生を楽しむ術を知らない連中
こういう価値観の人は何やってもダメ
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/18(日) 01:26:06.49ID:3+8PBGrg
SCならなんちゃってレクサス(ソアラのバッジ変えただけ)
もおるやろな
100万ぐらいで買えるし、ワイも欲しいで
でも完全にリアシートはオマケやし税金は高いし贅沢な車やな
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/18(日) 03:07:46.15ID:LpcRPyWJ
>>774
ブガッティでスーパー行っちゃダメなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況