X



トップページ既婚男性
1002コメント342KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:23:31.86ID:L3lLb8ex0HAPPY
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1604456842/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:10:10.39ID:hFAy1pDd0HAPPY
地鎮祭は金の無駄だからやめとけ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:00:14.23ID:T+KvWcvm0
爺さんはしつこい
爺さんは用済み
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:09:43.99ID:dItIypsdd
テレビを壁掛けにした方居ませんか?
メリットとデメリット有ったかと思いますが
特にデメリットの方やこうしとけばもっとよかった!ってこと教えて頂けませんか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:26:17.11ID:GFZZqhRY0
>>16
ついでにTVボードも壁付けっていうか床面を空けると格好はいいしスッキリ見える(もちろん配線は壁内仕込みで)

ただ今は外付スピーカやらのブルートゥース機器とかがTVに付く場合が多いから結局ゴチャゴチャしてくるよ
買い替え需要も考えてシンプルにTVボードに直置きの方が良いと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:50:39.89ID:yYg8KaNx0
>>16
壁掛けにしようと思ったが壁寄せスタンドにする予定
営業マンがあまりお勧めしないと言っていたのに納得したから
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:55:15.64ID:8aywABdw0
>>17
TVを壁掛けにしても、その下にTVボードを置くなら、メリットは純正スタンドが無くなるだけで大差無いように思う。
折角壁掛けをやるなら、AV機器も壁内に収めるか、別の場所から配線を引っ張ると良いよ。
間仕切り壁にTVを掛け、裏側は隣部屋の収納にして裏から配線出来るようにするなど間取りを工夫すると、スッキリするし部屋も広く使えると思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:56:21.36ID:LXktEGUC0
>>16
子供小さいうちは倒しそうで怖かったから壁掛けにした
デメリットは微妙な位置調整がしづらいとことテレビ裏側の配線の抜き差しが大変
002518
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:13.07ID:WsEBwqIU0
めっさスレ間違えてた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:58:40.34ID:nlitPvHEM
ババアと言われてジジイと返すババアにワロタ
もはやババアであることを隠そうともしてなくて
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:08:40.33ID:gOD0URxj0
壁掛けはその後の事考えたら厳しいな
10年後とかテレビの形とか変わってそうだし
壁掛け風のテレビスタンドあらから検討してみては?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:11:58.86ID:S3CXPnPba
ハウスメーカーの値引きで500万とか値引きしてもらいましたとかの人もいる中うちは紹介してもらって総額250強くらいなんだけど、坪単価は結局そこまで変わらんのよね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:32:33.51
>>27
殆どの人がブラケットで壁に掛けてるが
これからは壁に貼ることになるってだけ
すでにLGのシグネチャーモデルがそうなってる

SONYなどへももう暫くしたら卸してくれるようになるからまぁ待てやw

なので壁掛けにしておく事は無駄にはならないし将来サッと撤去すれば良い話

アンダースタン?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:33:03.20ID:f3NR6PKXd
>>28
オプションやら付帯工事やらで上乗せされるかそもそもぼったくりの見積りを
値下げしたふりして通常に戻してるだけ
今時ハウスメーカーで建てるなんて金持ちだなー
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:05:41.04ID:+d5iHJL/a
>>28
どんぶり勘定だからねぇ
値引きしたらどこか見えない所ケチられるだけだから
見せかけの吊り上げ値の端数くらいに留めた方がいいよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:40:36.64ID:FpUGHv6N0
46インチをTVボードの上において使ってたけど子供が倒して壊す前に友達に上げた
今はナスネとプロジェクタ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:50:36.17ID:wpChaV/30
>>28
むしろ俺は、今日印鑑押してくれたら300万円値引けます!!て迫ってきたからそれを理由にその場で切った、ダイワの営業な
今は建築家の注文住宅で幸せに暮らしてる
予算はダイワの倍くらいになったがw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:20:40.01ID:slvvjuaR0
今日ハンコ押してくれたらウン百万値引き!って典型的な焦らせる古典的な方法なんだけど
今時引っかかるバカいるのかね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:46:56.87ID:GDSfcliD0
粗利3割とみなせば
利益無くても売り上げだけでも欲しいって営業(所)はあるだろうし
そういうタイミングならそういう値引きあるだろうねって話じゃないのかな

仕様が変われば仕切りも変わるし
色々変更してれば値引き額としては少なくなるだろうし
単純に坪単価の比較は無意味だと思うよ

予算倍になっても満足だというレスもあるし
値引き額で一喜一憂せずに
納得いくものになるかどうかで考えてみては?
その250万で予算オーバーだったのが収まった、もしくは
値引き分更に追加して納得したものが出来たらいいですね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:20:33.70ID:yYg8KaNx0
>>33
リモコン使える扉もあると思うよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:07:31.75ID:Fx1wKAIG0
テレビではなくホームプロジェクター使って壁に投影しようか検討中。
壁はクロスでなく珪藻土なので、その部分だけ特にフラットに仕上げてもらい、超短焦点プロジェクタ+レコーダーで投影するパターン
テレビ無ければかなりスッキリする。。はず
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:00:07.02ID:QE9QUKrp0
>>38
建売なら販売別だからマジの方だよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:02:39.19ID:wpChaV/30
今のところプロジェクターは三桁万円くらいかける覚悟がないとなんだかんだいって煩い、熱い
たまに映画を見るくらいの人ならいいけど、本気でホーシアターだ!だと沼に陥る
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:35:19.04ID:8aywABdw0
>>33
うちはTVに向かって側面に造作したオープン収納に入れているので赤外線リモコンでもいけますが、実際には殆どの操作はHDMIの連動機能でTVのリモコンだけで済んでます。

>>42
超単焦点だと僅かな凹凸でも映像が波打つので、腕の良い左官屋さんでも難しいような気がします。
出来れば普通の焦点距離の機種を天吊りにした方が無難だと思います。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:36:04.26ID:yA4pdZ7Va
>>37
オープンハウスの営業は完全にその手法だったよ
営業がしょっちゅう電話してくるし強引にガンガン攻めてくるのも苦痛だったからオープンハウスは切った
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 00:57:13.47ID:RuzZa+xM0
どうにも売れ残って困ったら500万引いて持っておいで。そしたら現金一括で払うよ
って言っといたらどうなるかな?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:49:10.83ID:r+pBJe+A0
>>44
専売の不動産屋だったよ
実際見に行ったけど、窓枠がアルミとか色々と造りがちゃちかったのと、都市ガスの地域なのにプロパンガスでやめた。
飯田系の建売ね。

>>48
三年で新卒が75%辞める会社だからなw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:50:22.30ID:r+pBJe+A0
近所の積水ハウスの建売が四棟あって、旗竿の2棟が売れ残って一年過ぎそう。チラシ配ったり色々頑張って売ろうとしてるけど、まだ値下げされてないな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 07:45:32.01ID:NgSTqs/T0
>>51
普通には下げないぜ
モデルハウスを限定でよく安くで広告見かけるだろ?
あの仕組みが1年半くらいで来るぜ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:39:35.77ID:V4SKaClT0
時間が経ったら古くなるんだから、値下げして当然なのでは?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:16:24.22ID:HStgdfrKd
自分で取り替えできないダウンライトは止めとけよ
スレに巣食う取り替え費用ボッタクリ業者だけが推すやつだぞ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:58:00.24ID:nBBLEQyQ0
まぁ確かに法規上は2種が要るな
マイナスドライバーと踏み台になる椅子でもあれば
小学生にでも出来るけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 13:18:05.07ID:t4aF72o40
値下げするかは業者側が決めることであって買う側が「値下げして当然!」っていう態度で交渉に当たるのはどうかと
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:10.22ID:2WSHnr4iM
売る側だって古くなったら値下げして当然と考えるのでは?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:53:52.13ID:c6mVdvyl0
ダウンライトはGX53て口金のLED電球が使われてるタイプがいいよ
あとで交換できるから
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:29:55.67ID:zGktEMYud
うち口金E17タイプののダウンライトにしたけどやっぱ最近の流行り?の一体型で小さいのよりは野暮ったいわ
知人の家で小さいダウンライトが等間隔で並んでたり3個を3角形で並べて1つって使い方しててほぉー最近はオシャレなんやって思ったけど壊れたらめんどくさいんやろな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:09:17.89ID:ElXpNjhi0
ダイニングテーブル検討中だけど、椅子は何脚にした?
4つと言いたいところだけど、子供がいる家庭だとしばらくは子供用の椅子になって眠らせてしまうことになるよね。
毎週来客があるとかなら別だけど、あまり使わないのに買うのも…
2にして子供が小学生くらいになったら買い揃えるか、ベンチとかにして普段はどこかに寄せておくか…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:38:42.98ID:JO5hlNiZ0
そんな事まで人に聞いて参考にしたいのか、助言したとことでその通りにするわけもなく、
たかがダイニングくらい独りもしくは家族間の話し合いで決定すらできない人が
住宅購入という大事業をやれるかもいささか疑問
単に構ってほしいだけならそれも答えになるな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:42:50.17ID:SapvH+bS0
うちはいろいろ話し合って子供も多いから折り畳みテーブル三つにしたよ、リビングもさほど広くないし
なんかダサかったけど、コロナ自粛でリビングでラジオ体操したり、ちょっとイベントしたりでテーブルを仕舞えるのがすごく便利
今となっては床に座ってみんなで食事もいい雰囲気
まあ、全然参考にならないだろうけどw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:05:46.41ID:H/MEooA+x
地鎮祭終わったー
1月半ばぐらいに上棟式やるぐらいのスケジュール感って言われたわ
ドローンで撮影してやったw
ダウンライトは悩むなぁ。交換型にする方がいいのかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:35:38.17ID:oXkAhDVN0
>>42
そう言って始めた奴はすぐに使いづらい事に気づいてちっちゃいテレビ買うよ
置き場の問題なら、テレビを壁掛けでもしたほうがいい
新築だったら補強入れるのも簡単だし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:10:06.38ID:SapvH+bS0
>>68
光量とか、暖色寒色とか、住んでみると想像と現実がかなり違ったりするから交換式が吉
光量調整でもいいけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:12:21.93ID:bEI4f4E90
>>68
オーデリックのはリモコンで調光調色できるからうちはそれにする
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:56:11.68ID:A2NEFYPx0
交換型LEDダウンライトでも、電源回路が本体側にあり専用LEDのみ交換できるタイプだと、故障の原因が電源の場合は無資格者では対応出来ないので注意ですね。
GX53なら電球側に電源が内蔵されているのでこの心配は無いですね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:05:50.90ID:QfnOwoB70
>>65
子供でかくなるのあっという間だから
普通に4つ揃えて買ったらいい
どっちにしてもベンチは使いづらいからオススメしない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:23:49.07ID:H/MEooA+x
>>71
オーデリックなかなか良いお値段するな
調光は便利だなぁ
パナソニックもけっこう高い気がした
東芝はぱっと見たら安いかんじがした
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:38:29.48ID:EjcrQarb0
セックスレスだけど家建てた人いる?
欲しい欲しい言われて悩んでる
ヤるのは拒否される。
建てたら機嫌良くなるかな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:43:01.24ID:SapvH+bS0
>>75
やめておけ、レスのまま新築して、建ってもそのままレスで危うく離婚するとこだった
今は嫁が妥協してギリギリレス未満だが完全に離婚回避の義務セックス
ヤリ部屋にできるようにと俺の部屋は完全防音にしたのに全てが虚しい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:33:47.38ID:ElXpNjhi0
>>73
あっという間といっても、ハイチェアはしばらく使うんじゃないの?2歳だけど普通の椅子じゃまだまともに食事はできない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:07:43.17ID:ACV2TJWKd
子供部屋と寝室の間仕切り壁に24kグラスウール詰めて防音しようとしたけど全然効果ないわ。石膏ボード3重張りとかすれば良かった。失敗したー簡単にセックスできねえー
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:09:52.86ID:jiTAfSqV0
>>65
子どもが小学生になったら…って、その時に同じ商品が廃番とかで買えなくなってる可能性もあるから、普通に4脚買っといた方がいいと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:49:18.10ID:P5QgCwu8d
二脚+収納付ベンチのセット買ってベンチは壁側に置いて使う時寄せようって思ってたけど寄せるの億劫になって折り畳み椅子を二脚別途で買って運用してる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:03:21.91ID:8MZIgYsS0
さすが地鎮祭に無駄金使うアホは言う事が無茶苦茶やな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:58:40.01ID:GTmxRKHb0
いかにもやってやったぜwみたいな感じで書いてたからてっきり神事中に飛ばしたのかと思ったら前後かよ
神事中も飛ばそうと思ってたけど神様降りてこれねーだろって神主か家族に怒られたんじゃねーのw?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:02:13.51ID:5Ml4a0KVd
真っ最中にドローン操縦してる施主想像したらワロタw

そゆの趣味なら
タイムラプスで上棟まで撮影して欲しいわ
工務店なりが撮影してくれたら地鎮祭に金出すよりこっちに出す
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:57.06ID:eAXQtC+L0
うち上棟式はしてないが上棟の日の作業を固定カメラで撮影した
基礎と土台しかなかったのがどんどん柱立てていって家の形ができ上がるまでを早回しで見ると面白いぞ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:35.91ID:FYOau2Mg0
リビングの上に子供部屋ってうるさいよね?
軸組の木造だけど
子供部屋の日当たりや風の抜け優先させるとそうなってしまう。

騒音を優先させると、リビングの上は夫婦の寝室で、子供部屋は日当たりが悪くなる
悩む
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:49:59.70ID:C7EO2Yud0
子供ってほとんど自分の部屋にいないイメージ。籠るようになる年になると、うるさいこともしないのでは。夫婦の寝室はほぼ寝る時にしか行かないだろうから、子ども日当たりいい部屋あててあげたらいいと思う。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:43:19.53ID:rWzMQsRM0
3だな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:51:49.87ID:L38181TV0
1はダメなん?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:57:46.54ID:krZOxlxY0
前も貼ってたな
角地は外構しっかりやらんとショートカットされるし
保育園側は路駐や子供通るから出入りしづらいし
旗竿地の出入り口に面してるし
3一択
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:30:44.50ID:5iStd6HM0
東南角地が一番高い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:55:45.47ID:RuqvRMEJa
やっぱバラバラなんやなー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:29:39.34ID:zDYPb+WZ0
いま賃貸で保育園の目の前に住んでるけど、そんなに気にならんぞ
子ども嫌いならともかく、窓閉めてれば気になるほどの声は聞こえないし、散歩時間とか送り迎えと運転が被ったときに気をつけるくらいか
在宅勤務もしてるけど何も影響はない
むしろ自分の子供も通ってるからたまに隠れて部屋から覗いてる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:00:06.31ID:7Wc9FTe40
注文住宅を建ててて今住んでるマンションはしばらく賃貸に出す予定なんだけど賃貸管理会社を決めかねてる
候補はハウスメーカーと提携しているところとマンションのデベロッパーのグループ会社
手数料等の条件は全く同じ
メリットは前者だと窓口が一本化できることで後者だと大手なんでなんとなく信頼感がある
同じような状況でどちらかに決めた人いる?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:23:32.31ID:2Y3syTPSa
>>109
こんなのがスレ違いじゃないなら

今家建ててるんだけどパンツの色で悩んでる。何色がいいと思う?

でもいいのかよ?って話
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:58:57.78ID:gmrswOyg0
>>109
結局は客づけを熱心にやってくれるかどうかだろ?
どちらにも依頼かけちゃえばいいじゃん
賃貸って1社じゃなきゃダメなルールないし
同じマンションで賃貸に出してる物件が家賃いくらで借りられてるか情報はあるだろうし
それ参考に値段決めてあとは待つだけでしょ
0115109
垢版 |
2020/11/24(火) 15:17:14.70ID:7Wc9FTe40
なるほど両方に依頼していいのね
ありがとう
スレ違いかとも考えたけど他に聞く場所も思い浮かばなかったんで助かった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:50:00.15ID:qdnsrLtT0
ドイツが終わってる 市民に向けて放水車。 。日本も憲法改正でやばくなる。

ドイツでは、コロナを理由に感染症法案が人権法案より上にに来ることになった。
それに反対した国民デモにたいして、政府は放水車で対応

基本的人権、死すベルリン・ドイツ


https://www.youtube.com/watch?v=P9Q74VKxzos
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:44:00.85ID:fssGQUzH0
古い家が取り壊された後って分筆ばっかりだよな
それだけ貧しい国になったんだな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:53:10.18ID:OZFlXAJZd
>>118
「てにをは」、な
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:23:47.16ID:+iKQo78sM
この中ならどれを選ぶ?かな
意味が通じてるのに煽り入れて指摘するやつなんてスルーしとけ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:27:59.14
無意識でも間違わないところだろ普通
オレは本人に聞きたい
なぜ が にしたのかと

暇ついでに教えてくれ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:55:30.96ID:aF07ME2pd
普通に予測変換じゃね?
そんな気になる?
「てにをは」を「てにおわ」って書く方が疑わしいわw
まぁどうでもいいけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:17:23.08ID:U87z54C5r
俺は古い家がぶっ壊されて不動産屋が3つに文筆した土地を全部買って再び一筆にしたぜ!
不動産屋と市の水道屋が二度手間だと怒ってたわw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:28:40.10ID:F/i3PY+G0
元々一本で引いてたのを3本にした後また1本に戻したから?
仕事があっていいことだと思うわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:38.74ID:hPM3dM380
>>127
よくやったw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:16:54.40ID:L/bIe0Tr0
気になってる土地があるんだけど、高速が直線で120メートルくらいの位置にあるんだよね(Google マップ調べ)
高架なんだけど音って気になるかな?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:05:02.29ID:5uX/+xXM0
2階に行く階段ってどうしてる?
玄関から直接上がれた方がいいのかリビング抜けて上がるのか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:40:00.92ID:IthjDaOWH
コロナで自主隔離するとき玄関にトイレと階段隣接させといたらフロア分けられて楽だったかもと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:56.85ID:i3i7+DPf0
>>135
リビング階段はデメリット多いよ

音やニオイが2階に行く
子供の友達とか、2階へ行く来客にリビングを見られる
冬、暖気が2階へ逃げ、替わりに冷気が降りてきて寒い

特に冬の冷気がツラいから、のれんやカーテンで塞いだり、ドアを付けたりする人が多い
(見た目はかなりイケてない感じになる)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:53:17.19ID:kiB++lB1M
玄関から直接って相当古い家の作りじゃないか
来客から見えてみっともないよ
リビングでなくてもある程度奥まった所がいいよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 05:35:37.07ID:n4pPAUSD0
>>37
ダイワのアパートの営業に言われたぜ
本来なら一億円のところが今日なら9000万円ですって
建物の仕様の説明も碌にされてないのにどう納得しろというの?と言って断ったが
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:44:28.67ID:6LVveiz+0
>>142
壁一枚隔てればいいだけ
そもそも階段が見えたらみっともないなら、リビングが見える方がみっともない
もっというと来客に見られるのが嫌なら上げるなよw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:52:53.36ID:oKkCagH10
リビング階段はメリットデメリット考慮した上で採用しなかったな
どのメーカーもうちは高気密高断熱だから全く問題ないですよって言うけど、単純に冷暖房効率下がるし音や匂いの問題もあるやん
わかった上で採用するなら良いけど、表面上のメリットしか言わない営業の多いこと
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 08:09:30.66ID:oKkCagH10
玄関から階段見れるのがみっともないって感覚がわからんし今どきの間取りでもいくらでもあるやん
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 08:41:23.76ID:zAseXFgwM
>>147
しらんよそんなの
ただ俺は>>142は「玄関」から「階段」が見えることについて言及してるでしょ
リビングどうこうはお前が言い出したことやん
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 08:41:31.86ID:vqavKWKT0
玄関に階段作るならスケルトンがかっこいいなと思う
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:01:01.39ID:cz8xCT4uM
しかし匂いも音も家族なら気にしないって言うか
どんだけ一人の世界に入りたいのか
他人の匂いは嫌だが
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:23:17.66ID:b3xBcwjD0
我が家はリビング階段。しかも中央。在宅中はいつ誰が出入りしたか把握していたいからそれでよかった。ロールカーテンなども特にしてないけど別に極端な寒さは感じない。まだ冬本番じゃないからというのもあるだろうけど。臭いは焼肉とかをしたら階段の中ほどまで上がってくる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:13:38.10ID:pP1ksdMzr
ガキの友達なんか立ち入り禁止でいいしな。今の世の中敷地内でケガでもされたら訴えられかねん
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:18:52.12ID:vO4my7Qj0
>>146
第一種換気システムもメリットしか言われないけど
フィルターやダクトの清掃が面倒かつ費用がかかる、やらないと返って汚い空気を送る事になるデメリットはあまり言われないよね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:20:52.64ID:aG+WlPkfr
真冬のリビング階段は、塞がないでいるとすごい勢いで冷気が降りてくるよ(経験済・東京)
リビングに暖房してても階段からの冷気が常に床付近を流れてるから足元が寒いこと
暖房費もかさむし、急いでのれん作って塞いだわ
友人宅は20万かけてドアつけたと言ってた

全館空調なら大丈夫と思うけど、誰も居ない空間まで常に暖房してるなんてもったいなすぎて私にはできないわ…

リビングやリビングでダラってる姿を人に見られたら恥ずかしいけど、階段は別に見られても恥ずかしくはない
リビングにはたいていドアついてるから、玄関からリビングが丸見えの家なんてあまり無いよね?

中古で買ったから仕方ないけどリビング階段はうちの欠点だと思ってる。。。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:22:37.76ID:U8X0q/TQr
>>157
いやそれが築8年なんで、そんな昔じゃないのよ…
ドア付けた友人宅は2年前に新築で買ってるし

高断熱ならリビング階段からの冷気吹き下ろしは無いもんなの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:39:42.17ID:n7ckXTol0
2階と1階の温度差による対流はたとえ一条工務店でもありそうだけど
同じ部屋でも天井と床面では温度差できるよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:51:45.62ID:cqJjM6cV0
リビングとダイニングを離せばいいだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:59:17.77ID:HdGfXmML0
一条の全館床暖房ならならないでしょ
冷たい床から暖めてるんだから天井付近より床の温度が低いなんてことはない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:12:54.98ID:oKkCagH10
全館空調とか全館床暖房とかならそりゃ大丈夫でしょ
ただそんな設備つけてる家ばっかじゃないし
単純に冷たい空気は下に行くからリビング階段から2階の冷気が降りてくるのは必然だし、暖房に時間がかかって効率よくないのは仕方ないよね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:51:45.87ID:KWbRtCOQr
全館空調ならそもそも1階と2階の温度差が無いんだからリビング階段から2階の冷気が来ないのは理解してる

>>158で聞いたのは、全館空調じゃない高気密高断熱の家なら冷気吹き下ろしは起きないのか?ってこと

たぶん暖房稼働し始めてしばらくは1階の暖気が2階に逃げて2階の冷気が下に降り、高気密高断熱だからいずれは1階と2階の温度差がほぼ無くなって冷気吹き下ろしは止まると思うんだけど…
そこに達するまでが寒いだろうし2階まで無駄に暖めることになるのは光熱費がもったいないなと思ってしまう

友人宅はフツーの建売だから全館空調でも高気密高断熱でもないと思う
ちなみにうちも友人宅も東京
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:11:16.65ID:6ew9l29ja
吹抜けリビング階段にすれば一部屋になるんだから全部温めればいいだけだぞ
シーリングファンは忘れずに付けろよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:19:05.62ID:i3i7+DPf0
いやだから2階まで暖める時間と光熱費がムダだと思うと書いてあるじゃないか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:20:57.04ID:OhEt87glr
>>167
だから、高い断熱材使った高い家なら冷気吹き下ろしは起きないのかって聞いてるんだけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:08:40.35ID:HdGfXmML0
>>171
高いかしらんけどc値0.2ua値0.38の所謂高気密高断熱住宅だけど一階しかエアコンつけてないと普通に階段から冷たい空気くるよ
うちはリビング階段じゃないからあまり気にならないけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:57:53.15ID:JY9qh6Gb0
リビング階段にしようと思ってるけど、階段前に扉orカーテンで迷ってる
カーテンで済むなら嬉しいのだけど、扉と比べてどのくらいの体感差になるかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:08:06.21ID:mM8qQlWZd
断熱材は内と外の話。今は内側だけの話で、高低差のある間取りの時の空気の動きの話だよね
魔法瓶の中でも温度差での対流は起きるよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:09:11.76ID:9aq61+6px
>>173
場所どこ?6地域じゃないだろ?
まぁ空調ムラは広い空間なら仕方ないんじゃね
なくしたければ2階もぬくぬくにしたらいいだけだし
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:14:04.36ID:m04b/sFN0
今年はなかなか冬が来ないと思ってたけど,
今週になって寒くなって暖房付けるようになって
結局例年と同じだった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:17:05.88ID:wk9QVrt/0
火災保険は破損とか家財も入れてる?
何でもかんでも入れたらかなり高額にはなるけど…
最近は家財入れてない人も多いとHMからは聞いてる。昔みたいにテレビがバカ高かったりしないからだと。
HM提携の保険が同じ条件で他と比較しても1番安かったけど、破損とかには入れないらしい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 01:50:43.76ID:jyTIGKmp0
ハウスメーカーで家建てたけど、壁の一番上のクロスを破いたら穴空いてた。
直径100mmの半円。外壁の内側まで穴が続いてるし、ビビったわ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 06:55:57.45ID:dqKtsHiw0
>>185
どこ?
写真upして
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 07:51:43.38ID:0SBmis2Jd
天井内吸気口の開ける高さミスる→天井組む→半分出てる→ボード屋激おこで放置→クロス屋俺も知らん!でそのまま張る
と予想
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:31:33.53ID:ebPzx+gH0
>>184
俺も高いと感じていくつか減らしたけど火災保険の営業に聞くと割合的には入ってる人が多いみたい
家財は100万だけ入ってハザードマップ見て水害は外した
破損の理由は忘れたけど水害以外は理由を聞いて納得した覚えがある
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:59:51.35ID:ogW8jEcT0
>>194
こんなん炎上必至だろ
簡単に丸め込まれてはいけないぞ、人生ケンカせないかん時もあるんや
0200185
垢版 |
2020/11/27(金) 10:56:39.17ID:jyTIGKmp0
クロスも石膏ボードのパテ埋めもレベルが低かったんです。
クロスの接着剤は一部塗れてなかったり、ダマがあって一部ブヨブヨしてるし、クロス間が超離れてる(重ね切り時に下敷き使っていなくて、下地の石膏ボードまで切ってた)
パテ埋めもマトモにできてないから、クロスを押すと凹む事が多かった。とくに角。

そんなワケで壁と天井を自分で全てオサワリしていた時に発見しました。


フローリングの方ががヤバすぎて感覚マヒしてるわ。
全部フローリングを張替える話になって、何度も「全部張り替えるんですよね!」って確認したのに一部張り替えなかったんだ。もはや意思疎通が難しい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:57:08.16ID:d4/rpyMed
ボードの端材で穴埋め(5分もかからない作業)すらしなかったクソのクロス屋さんのおかげで発見できたのだから、クソに感謝ですな

復旧だけで済ましてはなりませんねコレは
後付け可能なオプション付けさせて示談か最低条件
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:26:19.45ID:ftaD8Ynf0
>>200
前前スレぐらいで不具合写真いっぱいあげてた人か?
工務店よりたっかい金とるくせに不具合だらけじゃ報われないなぁ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:30:27.09ID:I0E3jPJn0
>>173
そのくらいの性能だったら、24時間暖房してれば階段から冷気が来るってほどのことはないと思うけど。
エアコンを間歇運転してるなら、運転開始後しばらくは2階の冷たい空気と1階の暖かい空気で対流が起きると思う。
24時間運転してれば、1階と2階の温度差が小さくなってくるので気になるほどの対流は起きないと思うよ。
温度差がゼロにはならないし、冷気の感じ方は個人差が大きいので断言はできんが。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:32:03.29ID:I0E3jPJn0
>>185
そういうことを普通にやってるから、ハウスメーカーは気密測定とかやらないんだよな。
怖くて測定なんかできんと思う。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:32:29.64ID:95DQe8lm0
他人事と笑ってられない

お客から数千万の代金取っておいてこの仕打ち
ホームメーカーってこういう事許されるのかね?
ほかの業界ならとっくに淘汰されてるだろ

事実ならこういう所で実名公表して自助努力するか
それが出来ないなら市場から退場してもらうべきだ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:37:31.31ID:ogW8jEcT0
うわ、思ったよりも酷かったw(笑い事じゃないけど)
欠陥住宅臭い、面倒な事になったもんだな
こういう時どうなるんやろ、契約書にはどう書いてあるの?
0211185
垢版 |
2020/11/27(金) 11:43:00.66ID:jyTIGKmp0
>>204
そうです。
ハバキって言葉も知らない素人が詳しくなりました。

内装はほぼ全てやり直しです。
まだ工務店がおかしいのか、ハウスメーカーの連携ミスなのかワカラン感じです。
本日ハウスメーカーの担当者とその上長をムリヤリ呼んで打ち合わせします。

喧嘩(裁判)しても、ほとんど勝てないからね。勝っても雀の涙。
なんとか穏便に話し合いで落ち着けたいところ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:45:13.45ID:ENDBc6yv0
ネット検索すると、ベテランのクロス職人さんに直接依頼できるサイトある
東京の一部地域限定だけども
うちはリフォームの時にお願いしたけど仕事は早いし上手だし費用は超良心的だしすごく良かった
職人ガチャでハズレ引いたら怖いから、内装施主支給(施主施工?)したいくらいだね、まあダメって言われるんだろうけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:46:17.04ID:279gige90
どんな施工会社でもミスは必ず起きる
住宅建築ってのはそういうもので、人のやることだからな
重箱の隅をつつくように不具合を指摘したい施主もいれば、それを許容できる施主もいる

あまりの不具合が多いなら、そういうビルダーを選んだ自分を責めることも間違ってないはずだけどね
事例や他現場を見せてもらえば、だいたいどういう業者か判断つきそうだけどな
0214185
垢版 |
2020/11/27(金) 11:50:15.61ID:jyTIGKmp0
>>209
情報ありがとうございます。
ホームインスペクションは基礎や構造物とかがメインなのでなかなか利用が難しいです。
フローリングが隆起してても傾いてなければ関係無いわけです。

>>212
Youtubeにあがってる人かな?あの人の動画見てクロスの施工方法を勉強しました。
ちょうど東京都在住なので利用の情報が参考になりました。利用も検討します。ありがとうございます。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:57:34.59ID:95DQe8lm0
>どんな施工会社でもミスは必ず起こる

普通はそのミスを隠蔽せずに正しい状態に直すだろ?
それは施主の指摘云々は関係ないぞ
隠蔽を平気でやるという会社はこの世に要らないんだよ
犯罪なんだよ

ミスが罪なのではない。顧客から代金を受け取っていながらそれを隠し、施工不良のまま引き渡すのが犯罪なのだよ
勿論施工不良の定義は色々だろう。だけど室内壁に穴をあけたままその上からクロスを張るのが普通とは到底思わない

当たり前の事なんだが、そんな事もこの業界は理解できないらしい

>214
後学の為に伏字で構わないのでHM教えてください
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:05:29.37ID:279gige90
>>216
>普通はそのミスを隠蔽せずに正しい状態に直すだろ?

そういう会社を選んでしまったことも自己責任
争うならやればいいよ、納得いくまで
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:26:41.34ID:uOnfAICUM
HMガチャじゃなく現場監督ガチャに負けたな。
こいつの現場はチェック甘いし知識無いから適当でいいとかあるのよ。
所詮、作ってるのは人の家だし。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:37:26.31ID:95DQe8lm0
>>217
何が言いたいのか?
HMか瑕疵を隠蔽・放置するのと施主のHMの選択に責任が発生する事にどういう因果関係があるのか?

結局貴方の言いたい事は
・そういうHM選んだお前が悪い
・見る目がなかったお前が悪い、普通現場見りゃわかるでしょww 
って事か? 随分ポンコツHMの肩を持つじゃないか?

正直に過去の失敗や施工不良も開示して「うちは失敗も多いので安めのこれぐらいの価格でやります」って言ってたなら施主の選択の責任もある
そんなHM見た事無いけどな

多少の失敗は見逃したり許容したり時にはあきらめるがこの事例は多少の失敗か?
>217が許容できないミスを隠蔽・放置されたとき、間違った自己責任論を振りかざす奴出てきたらどう思うんだろう?
それも自己責任か? 
そうであるなら首尾一貫していてある意味立派だが、それは奴婢の理屈だよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:48:59.92ID:ogW8jEcT0
>>219
どうした、今日は随分まともなことばかり言うじゃないか。全く同意だわ。
裁判はまあ、手間ばかりかかって始めた時点で両方負けみたいなもんだからなあ。示談上手くいくことを祈るが、ここまでひどいと落とし所も難しいな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:05:50.72ID:279gige90
>>219
だから好きなだけ争うとかやればいいって言ってるぞ
自分はそんなおかしなところに依頼してないし、今の信頼関係しっかりあるから他人ごとだな
まあ隠ぺいかどうかも完全に把握できてるならいいが、そうでない思い違いってのもあるしな

まあ勝手にどうぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:23.57ID:bk+i1D4j0
どうしたいってそらメーカー潰したいに決まってるやん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:09:39.85ID:ftaD8Ynf0
どこの会社か知りたいけど書いてくれないからなw
うちは構造見学やら窓の実物見に行ったりで何回か現場見てるし
決まった大工と仕事してる工務店だからそんなミスはないだろうと思ってるけどw
ハウスメーカーは決まった大工じゃないから防げないよな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:15:02.43ID:I0E3jPJn0
>HMガチャじゃなく現場監督ガチャに負けたな。
>こいつの現場はチェック甘いし知識無いから適当でいいとかあるのよ。

大手HMだと、一人の現場監督が何十も物件持ってて同時並行で監督してたりする。
その場合、全部の現場をマメに目を配ったりできないから、
大工に送ってもらった現場写メを確認しておしまい。
仕事量が過積載になってるので、そうならざるをえない。

こんな管理体制では、不具合が起きない方がおかしい。
個々の現場監督の問題というよりは、HMの管理体制の問題であることが多いよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:50:15.59ID:vhaSP2690
>>185
それサイディング給気口だろ
部屋の中に給気パネル付けるだけや
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:51:40.55ID:vhaSP2690
>>194
と、思ったらこの位置かw
これは無いわ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:49:06.76ID:I0E3jPJn0
まともな業者に対して疑り深くチェックすると、ただやる気をなくされるだけだけどね。
疑われてやる気が出る人間はいない。

結局、業者選定は疑り深く行い、選んだら後は信頼して任せるというのが一番うまくいく。
大抵の人はその逆をやるけどね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:53:55.04ID:ENDBc6yv0
>>214
うちが頼んだのはたぶん違う人…かな
YouTube探しても出てこなかった
東京のかなり狭い範囲(K区近隣のみ)でやってる人です

でも検索したら他にも東京で直接依頼受けてる職人さんいるね
もし補修とか貼り替えってことになったらこういう人にやってもらってHMに費用請求できたらいいね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:54:00.27ID:I0E3jPJn0
足繁く現場に通って疑い深くチェックしなかったから失敗したんじゃなくて、
業者選定の時点で既に失敗してたんだよ。
>>185みたいなのを平気でやらかす業者に対して、
素人施主がチェックするつっても限界があるよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:56:39.03ID:du8dqmRDr
>>233
じゃあ、そういうDQN業者を避けてちゃんとやってくれる業者を選ぶにはどうしたらいいわけ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:50:51.11ID:dW/RTzpdH
>>235
上から目線には見えないけど?

業者選びは難しいわな
クソジジイが改築の時に付き合いある零細に頼んだら明らかに割高
あとから不良見つかって散々だった
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:51:01.41ID:d4/rpyMed
ハウスメーカーは大工と監督ぐらいは客に選べる権利持たせろよ
しかも、お客からの採点評価を開示して給料や手間に反映させて、社員と職人の意識レベル改革しろ
おまえらにとってはただの仕事の一件でも買う側にしたら一生を左右するくらいの選択を迫られるんだ

あんま舐めんな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:07:21.25ID:/OKJDDrI0
>>231
意図が正しく伝わってないこととかママあるから、信頼している業者でもこまめな施主のチェックは必要だし、まともな業者ほどこまめにチェックしてくれと言うだろ
その方が双方幸せになれる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:06:19.97ID:m1gnVKfO0
建築中、どれくらいの頻度で見に行けばいいんかな?
歩いて10分くらいのところに家建てるつもりだけど
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:19:31.19ID:VQv5Cu2W0
職人も作ってる家の施主の顔が見えてるとちょっとは良いもの作ろうって考えよぎるんちゃう?
地鎮祭なりたまの10時3時のお茶なり、必要の無いもので無駄なものかも知れんけど気持ちの問題っていうか
>>194の場合も開口をわざとミスった訳じゃないだろうけど、その後の天井組んだ軽鉄屋やボード屋、クロス屋の脳裏に施主の顔チラついたら監督に言うなり補修するなりしてるんじゃないかな?
仕事=金 としか考えてない場合俺のミスじゃねぇし俺の仕事じゃねぇしって放置すんじゃね?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:16:06.03ID:FQrpCo+m0
俺は職人全員に5千円包んだ
それでもやらかしはあったw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:32:40.30ID:8VtbZBUOM
>>241
俺もそんくらいの距離だけど仕事帰りに通ったり休みの日大工さんと話に行ったり結構行くよ、大工さんと仲良くなって損は無いよ
今ならまだどうにでも変更できるからやりたいことあるなら言ってって言ってくれる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:09:27.82ID:0JA6HYpd0
>>241
うちは基礎工事中だけど車で4時間くらいかかるし、コロナも流行ってる地域だから今のところ自粛してる
大工さんが入ったら挨拶に行こうと思ってるけど頻繁には行けないだろう
実家の両親、義両親に差し入れを頼んでおこうかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:21:25.08ID:+hzv0IKu0
ちゃんと仕事するか見とかないとな
毎朝早めに行って一緒にラジオ体操するといい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 05:09:17.96ID:i3bJBNLC0
最近は現場で作業してるの外国人ばかりだから言葉通じないかもよw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 07:52:16.70ID:1y4wWEe50
>>231
第三者機関のチェックが入ってる所で頼めばいいやん
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:23:38.95ID:3k0IOCtAM
壁断熱ー壁ボードー穴開けー天井下地の順番っていうのは
どの工法なのでしょうか?
在来じゃないというのは分かるのですが。
ローコスト(在来)じゃないのにこのお粗末なのはちょっと驚きです。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:26:33.18ID:j+0Qv2VC0
>>212
しかしそういう商売の仕方(クロスだけ貼る)してるひとってボード下地が悪かったらどうすんだろ
パテもりもりw?
まあ現実は貼り換えがメインなんだろうけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:31:16.79ID:a4EzJtp10
>>254
そら現調するやろ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:44:16.73ID:JepwsSfC0
>>239
建築家?がいい施工者選んでくれるとは限らんよ。
デザイン優先の無茶な収まりに文句言わずやってくれる「だけ」の施工者を選ぶ場合も多いし。
そもそも建築家?の選定が間違ったらどうしようもないわな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:54:41.22ID:YJWlHd0O0
>>256
そういうやばい奴かどうかは話したらすぐわかるだろ
ハウスメーカーでガチャ引くより何倍も危険度低いわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:13:52.97ID:PPzJU8/br
>>257
わかるかよ
そんなわかりやすく悪徳感丸出しにしてくる奴いないだろ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:15:11.33ID:lkW7tN2Y0
現場に通えと言われてもそれを監督してミスなく引き渡しするのが工務店なりハウスメーカーの仕事だろ
信頼できるとこならあとは任せるしかないじゃん
俺近所だから撮影はちょこちょこしようと思ってるけど
平日昼間に融通利く会社員ってなかなかいないんじゃないの
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:18:06.86ID:JepwsSfC0
>>257
ヤバい建築家かどうかを自分で話して判断できる知識と判断力があれば、
施工者も普通に自分で選定できるので別に建築家とやらを通す必要はないね。
自分で選んだほうが確実。

ハウスメーカーの危険度の方が高いのはその通りだと思う。
業者選定前に話ができるのは基本的に営業マンだけなので、
信頼に足りるスキルがあるかどうかが業者選定前に判断できない。
施工者だけでなく、設計者も現場監督もガチャ。

「プランニングは営業マンがやるから設計者はガチャじゃないよ」
っていうのは…論外
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:29:17.88ID:abB1rhin0
「建築家」という肩書でやってる以上下手なことできないよな
ネームバリューで仕事してるようなものだし
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:35:45.58ID:JepwsSfC0
>>258
いわゆる「建築家」と呼ばれる人(多くは自称だが)の傾向としては、
デザイン優先でその他の要素を二の次にすることが悪徳だとはそもそも思ってない人が多い。
悪徳の自覚がないんだから、悪徳感は出ないよね。

ちゃんとした人ももちろんいるのであくまで傾向だけど、
知ってる限りでは数は少ない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:01:01.77ID:mybn90K/a
安藤忠雄に自宅設計を頼む客は安藤氏に私の作る家は住むのに向いてないですよと言われてもそれでも頼むらしいしな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:06:47.29ID:Ov0I4x1gd
そんな難しい話を何割のやつが理解してるのかだな

おまえら!
悪いことは言わん、男なら黙ってタマホームや!!
タマホーム最高!!!!
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:57:14.16ID:1c8ZPXEza
>>247
参考になります。
いまテレワークでわりと自由に動けるし2日に一回、差し入れのペットボトルのお茶持って行こうかなw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:19:21.84ID:Yd0jHPrPM
HMから完成直前の家を公開して良いか聞かれた
これってある意味品質には自信があるってことだよね
色々な人の目が入るわけだし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:31:26.49ID:VAI7bfK7C
HMに限らず工務店でも完成見学会とかスゲーやってるよ?地域によるのか?

最近見に行った注文住宅完成見学会で
本来は脱衣室につけるべきであろう鍵付きドアが、隣のサンルームに取り付けられていたのを見つけてワラタ
子供が部屋2つあって電気スイッチが、片方は室内にあるのに、片方は室外にしかついてなくてワラタ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:32:36.33ID:duVid6ss0
>>262
俺の知ってる人にそんなのいないぞ
お前の言うことは思い込みぽくて、どうも当てにならんな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:47:10.69
>>269
しかし絶対に公開するなよ?
どうしても頼まれても金銭を貰えよ

そもそも見ず知らずの他人を自宅にあげるもんじゃない
ましてや新築
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:41.77ID:KEwoWeKJ0
>>262
それはいわゆるデザイナー系だが、そんなのは扱った物件見ればすぐ分かるから、自分に合った建築家を選ぶのは当たり前だろ、アホから
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:55:57.53ID:JeeA3IGj0
公開ってオープンハウスみたいな事やるの?
Webで写真公開するって話じゃないの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:23:51.66
>>277
施主の自己顕示欲にかまして
ただで宣伝させるのがお人好しだなって思う

自分の家族がそこで住むんだから神聖な場所としてむやみに人を呼び込むのは良くない

最終的には人それぞれだし好きにしたら?
てかやるなら質問するなよwお好きにどうぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:33:45.57ID:JeeA3IGj0
だから家はDIYするのが一番いいよ
手抜きだの他人が入るだのの問題が一切起こらない
全部やるのは大変だから基礎・屋根・外壁ぐらいまで作ってもらって後は自分でやるハーフビルドという手もある
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:18:51.78ID:Yd0jHPrPM
>>278
近隣の住民はむしろ歓迎かなと
同日に内覧会もあるんで挨拶できると嬉しい

>>279
この件で自己顕示欲はないし神聖な場所(宗教的意味合い?)なんて考えたことないからいいかな
HMの営業とは終始良好だったんで力になれるならなっておこうくらいにしか考えてなかった
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:12:37.61ID:mNXRpqQva
完全見学したことあるけどあれ善意でやらせてもらってたんだな
お金もらってるのかと思ってた
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:05:16.37ID:AbFgPxvl0
間取り打合せやってる今なら他人の新築には興味あるけど、家を建てたらもう他人の家はどうでもいいかな
次の家を建てる年代や収入じゃないから
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:32:23.72ID:obldOuzHM
>>283
お金くれるとこの方が多いよ
オープンハウス後はちゃんとクリーニング入るし、一般的にやるとこの方が多いと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:36:16.73ID:abB1rhin0
>>283
うちもやったけど40万バック(値引き)と、見学会に来場した人が後に契約に至ったようで紹介特典みたいなので20万の商品券貰ったわ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:44:51.94ID:a4EzJtp10
>>259
まあ現場監督やね
現場監督の監督もいればなお良い
0288185
垢版 |
2020/11/28(土) 21:21:29.53ID:sGSNQ4N20
昨日、ハウスメーカーの担当者と上長と打ち合わせてきたわ。

担当者が全然現場に行かないし、工務店と口頭でしか連絡取ってなくて、工務店大暴れ。って感じのようです。
そりゃ戻り作業多くなるわな。。。しかも上長には問題無いって報告してた。
工務店も酷いが、それ以上にハウスメーカーの担当者が酷かったって結果でした。

フローリング施工がクソだから、2回目の張り替えをしたいけど、下地がヤバいから止めた方がいいと言われた。下地は超分厚い板なので柱とか外さなきゃならんとか云々。。ハウスメーカー側のチョンボを依頼主がペナルティ負うとか意味不明過ぎる。

5月に既存の住居の解体から始まって8月末引き渡しなのに、入居は来年だわ。倍以上の工期。

工務店ガチャで失敗しないようする大事だけど、失敗した時はサッサと上長呼んだり大事にした方がいいね。
裁判して勝ったって数百万(二百万くらい?)がいいとこよ。時間の無駄やね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:54:18.51ID:cSdpLnpy0
24ミリネダレス

厚合板とはいえ結局はベニヤだから
フローリング剥がすときに
一緒に皮が剥がれるようにくっついてくる(フローリングはボンド併用)
結果、ネダレスはボロボロになって平坦性もなく厚みも不足する
一方、フローリングを止めてた釘(フィニッシュとか)や
ボンドが効きすぎならフローリング側が残るので
それを取るのにノミや電動カンナ、最悪ベビーサンダーとか使う
もうボロボロもボロボロよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:54:23.78ID:lkW7tN2Y0
>>288
修正きくとこは修正して無理なとこは泣き寝入りするの?
金銭面の補てんとかは一切なし??
引き渡し伸びるんだからその間の家賃+アルファは当然あるだろうけど
契約違反だしこんな家受け取れないってごねたらどうなるんだろw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:05:47.02ID:cSdpLnpy0
躯体だけ残して、ネダレスまで剥がしてやり直させりゃいいんじゃね
土台大引もボロボロになりそうだけど
根太は全交換にして土台大引は補強で3.5寸抱かせてボルトで止めるとかすれば
まぁ大丈夫なんじゃねーかなと思う
2F床梁りはどうすっかなぁ。。。
考えつかねーや
0294185
垢版 |
2020/11/28(土) 22:36:15.09ID:sGSNQ4N20
皆様情報ありがとう。
昨日は寒さと怒りで思考がストップして、ハウスメーカーにとって都合のいい話に流されそうになってヤバかった。
今日になってようやく落ち着きました。

下地はネダレスっつーのか。
なんかそんな感じで言ってたなぁ。にしてもネダレスの知識を集めないと。。。。奴ら信用できんし。

今のところ金銭の話は、遅延損害金(実費の被害額)を請求するよって話をしてて、ハウスメーカーの対応待ち。
慰謝料は無理っしょ。構造体?には問題なく合法だからね。

昨日はまさに>>293な感じの気分でした。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:48:17.41ID:astT6/l80
家選びっていうか人選びみたいな感じだな。
家を建てるって結構ギャンブル要素多いよなあ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:19:36.06ID:fAmW9tpd0
担当者に責任全部おっつけて会社の責任はなんか薄くなってる的な事を狙ってるけど
少し冷静になって見渡して見るとこんな不思議な事無いからな

〇施主と建築会社で契約を結んだ。
〇建物に瑕疵がある (瑕疵のレベルは通常引き渡しの時にその程度のミスがないものとされるレベル)
〇会社が言うには「地元工務店を統括できなかった監督が悪いかもしれない」
〇会社としては何とか直すけど最初言ってたレベルは無理ですね、監督が悪いんですよ、施工は地元工務店ですからね、あいつら施工荒いんだ
〇裁判します? 痛み分けですけどいいすか 我々慣れてるんで

自分が働いてる業界でこんな事可能か?
数千万も取っておきながら舐めた真似するよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:28:27.15ID:30J3cZCA0
>>271
思い込みも何も、いわゆる建築家物件で問題あるやつ実際にたくさん見た。
デザイン優先で収まりを攻めすぎたために雨漏りや結露を招いてる屋根や壁、
もし構造計算かけたら絶対に水平構面アウトになるでかい吹き抜けやスキップフロア、
意匠に金かけすぎて断熱材や窓をケチっっために夏激暑冬激寒が必至の外皮、等々。

もっと極端なのも色々あるけどそういうのはさすがに数は少ないし、素人でも怪しいと思えるレベル。
でも、上に書いたようなのは頻繁に見るし、素人なりに勉強しないとなかなか判断はつかないと思う。
こういうのやる人が本当に周りに全然いないなら幸せだね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:31:01.44ID:fAmW9tpd0
失敗はあるよ、それは仕方ない
何千工程もある中で全てが完璧なんてできない

だけどさぁ
設計図書で真っすぐなものを斜めに作る
穴を間違えて開ける、切ってはいけないモノを切断する
経験則に照らしてやっちゃいけない事をやる、しなくてはならない事をやらない

誰かが「こらっ!」って怒らないからそのままなぁなぁで見過ごされてるんだよ
そういう会社は痛い目見て襟を正すか、市場から居なくなってもらうのが正しい競争社会だ

だって真面目にやってる建築会社が馬鹿見るもの
そんな社会には絶対にしちゃいかんよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:42:36.91ID:OguAaCPk0
ほんと人生最大級の買い物でいい加減な事されたら堪らんな。裁判で争っても対してメリットにならないしなぁ。
ほんと腐った業界だわ。

これから家を建てるけど、こういうの聞くと高いけどホームインスペクション入れたくなるなぁ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 02:13:54.69ID:mbH/G4DEx
俺なら素人にはわからんレベルの手抜きも見てもらいたいし金かけてもいいから専門家呼ぶわ
専門家の一筆があれば契約書との相違点が浮き彫りになるしおとしどころも判断つくだろ
素人の判断がつく限界は越えてると思う
で、俺ならラクジュの人に依頼かけるわ
YouTubeのネタにしてもいいから見に来てくれって
何なら生中継でもいいよってお願いする
ハウスメーカーはなぁなぁで内密に済ます気満々だし内密にならない人連れていけば対応変わると思う
ラクジュさんがダメなら厄介なことに首突っ込んで再生回数稼ぎたいやつ呼んでもいいかもな
周知されるのが一番嫌な手だし和解がこじれる可能性もあるけど
泣き寝入りして不具合だらけの家に我慢して住み続けるのは家族みんなが耐えられないだろ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 02:14:56.27ID:OBH7849m0
インスペクションは絶対入れた方がいいよ
高いったって10万〜くらいでしょ?
何千万って買い物するのにそのくらいの安心料は安いもんだと思うわ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 02:24:50.85ID:mbH/G4DEx
少なくともハウスメーカー側が言う
「できることとできないことの線引きが妥当かどうか」
の判断は素人には無理でしょ
言いくるめられて後悔する可能性があるなら中立な専門家呼んで判断仰ぐのは当たり前だしな
そもそも素人相手だからってなめてるからやり直しって話になるんだし俺なら迷わず専門家呼ぶわ
とりあえずこの人に聞いてみ。無料相談してるはず
https://lakuju.jp/
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 03:54:27.97ID:Vk6bTOgc0
>>282
完成見学会は契約後の客に限定した方がいいよ
近所の人間なんか入れたら後で何を言われるか分からんし、無制限で受け入れたら防犯上も良くないだろう
ガキが施主より先にトイレを使っちゃったってこともあるらしいぞ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 07:29:24.14ID:iD2tF+Zv0
コロナ拡大中の時期に不特定多数の人間を家に入れるとか考えられん 正気か
みんなが舐めプしてるおかげで日本の感染者数はどんどん世界上位に登り詰めているぞ 最近フィリピン抜いたし東アジアトップになりそう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:26:03.94ID:a5qDQ6VU0
>>300
うちで依頼した工務店はホームインスペクションの話をしたら、どうぞどうぞ自信ありますんで良いですよ、という反応だったので大丈夫そうだなと分かり余計な金を使わずに済んだわ

一流の工務店は協力会社も腕利きを使っている
ローコスト工務店は安かろう悪かろうだな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:45:06.13ID:OBH7849m0
>>304
要所要所で複数回見てもらうのがもちろんベスト

基礎配筋、基礎立上り型枠、構造金物、外壁防水、完成検査(内覧会)の5回で30万くらい

高いと思うかもしれないけど、例えば建売で
ノーチェックで5000万円の家

専門家チェック済で5030万円の家
があったら後者を選ばない?

どうしても1回だけというなら完成検査の時しかないだろうね、基礎や型枠なんかはもう見れないけど
まあでも「インスペクション入れます」って言っておくだけで、多少は欠陥予防にはなるかもね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:50:52.94ID:43oCGbI70
>>309
何回も言われてるだけじゃね?
他の施主も同じ様に不安に感じたんだよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:00:56.27ID:mynWMeJh0
最近家土地の価格上がった?
10年前に便利な場所に建てた価格より
今やや不便な場所に建てる価格のが高い
地域や広さはだいたい同じ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:47:42.24ID:m3AehqFw0
>>297
悪質だなあ
裁判したいところだけど消耗するから、弁護士雇って丸投げしたらどう?それこそ慣れてるの一杯いるだろ
瑕疵担保の保険も重過失もしくは対象外で使えないだろうしな

ていうかフローリングの問題ってどんなの?
うちハーフビルドで自分で貼ったけど素人がやっても割と綺麗にできたぞ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:04:02.31ID:8FSuIhSH0NIKU
じゃあお前は掘っ立て小屋にでも住んでろよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:59:12.50ID:U2LvFaCs0NIKU
煙が多いのはちょっとな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:08:58.57ID:OBH7849m0NIKU
>>322
削っていい予算と削らない方がいい予算があるんだよ
設備・内装・外構みたいな表面的な部分は後から何とでもできるけど、家の基礎構造はもし欠陥があっても後から修正するのは難しい

まあ価値観は人それぞれだけど、自分ならタンクレストイレとか凝った外構とかは要らないから、その分の予算をインスペクション30万に割り当てる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:10:51.96ID:OBH7849m0NIKU
>>322
削っていい予算と削らない方がいい予算があるんだよ
設備・内装・外構みたいな表面的な部分は後から何とでもできるけど、家の基礎構造はもし欠陥があっても後から修正するのは難しい

まあ価値観は人それぞれだけど、自分ならタンクレストイレとか凝った外構とかは要らないから、その分の予算をインスペクション30万に割り当てるわ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:22:17.09ID:OBH7849m0NIKU
>>318
建売や中古物件だと売主に嫌われて買い逃すリスクがあるから言いだすタイミングが難しいけど、注文住宅なら最初から言っとけばいいんじゃない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:51:00.32ID:nVBFV6ebM
一周回って建売よく考えてると気づくオチ。
土地も建物も金額も潤沢でなければ注文選ぶ理由はない。
0331185
垢版 |
2020/11/30(月) 10:53:26.39ID:hGU2YGce0
>>313
フローリングって、長方形のフローリング材を床に敷き詰めるじゃない?
その敷き詰めたフローリングの短辺と短辺のジョイント部分が「人」の字に盛り上がってる。
床自体が傾いている訳じゃないから、法律(品確法)の3/1,000ミリ範囲内で合法。

で、剥がしたらこんな感じ。
https://b.imgef.com/vaWaBov.jpg
釘や接着剤がほとんどついてなかったから、綺麗に剥がれた。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:17:24.94ID:8KgyjaPx0
>>297のやり取り見る限り、業者側は確信犯だね。
裁判慣れてるというだけのことはある。

下請の工務店の施工がもともと粗い可能性はもちろんあるけど、
本来は丁寧な施工する工務店でもメーカーの仕事だと粗くなることがよくある。
メーカーの仕事って利益を出すために工期をすごく短く設定してることが多く、
その場合丁寧な仕事なんてしたくてもできない。
丁寧にやろうとすると、そんなのしなくていいから早く済ませろと監督に怒られる世界。

もともと安いメーカーはそうやって利益確保してるし、
安くないメーカーでも大きい値引きをした場合は同様になる。
どんなものでもそうだけど、価格と品質は比例するのが基本。
高かったのにそんな雑な仕事されたなら、戦った方が良いと思うけど。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:48:12.53ID:ilq37nSI0
>>331
本当にどこもかしこもひどいな
こんな施工されるリスクを考えたらホームインスペクションの30万円?は必要経費だと思えるな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:21:06.47ID:ilq37nSI0
>>330
そう、建売ってのはなるべく多くの人の希望にフィットするように最適化されてるから、注文住宅で建てたけど結局建売と大して変わらない間取り・造りになってたりすることもあるね

土地や豊富な金があるとか、何か特別なこだわりがあるとかでなければ、建売を探した方が断然安く済むのは確か
ただ建築中のインスペクションはできないから最低限契約前には受けたいけど
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:22:27.86ID:KDGO9BQ6M
>>332
下請けというならその工期と利益の話は成り立たないよね?
今どき手間請けかよw

請負った工務店側の話でしょそれ

引渡し前倒しとか工期短縮かけられたら
下請けは割増貰う立場
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:28:00.22ID:OKSGbMND0
>>331
いっちょ前に墨はついてんだなw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:34:28.91ID:KDGO9BQ6M
>>331
サネで波打つってのは止めが甘かっただけっぽいね
ただボンドの塗り方、釘の本数や打込み角度とかはメーカーや製品毎に違うから
フロア材に同梱された施工要領とかに書いてあるので再度確認しておくのと
元々フロア自体が反っていた可能性もあるので
フロアメーカーの担当者も呼んで
運搬や保管状況を確認するとなおいいと思うよ
その時はハウスメーカー責任者と大工も同席させるべきだね
出来れば第三者(弁護士とか)もね

頑張れよー
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:36:32.28ID:prEx8+u5a
>>332
施工業者側の実行予算、いわゆるメーカー側が払う金額は決まってるので工期の長い短いはあまり関係ありません。
職人が日当あたり、月収あたり幾ら取りたいか?幾ら取るには何日で終わらせ無ければいけないか?
また、何件かの現場を掛け持ちでやらされている場合には、他の現場の工期も気にしなければなりません。
結果として雑な施工となってしまいます。
ハウスメーカーの工期が短いと言われているのは確かですが、極力現場での造作を少なくしているからです。組立屋と揶揄される原因ですね。

以上、通りすがりの業界人でした。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:34:12.63ID:3GIhLeiN0
友人が最近一条とかヘーベルで家建てたから遊びに行ったけど、あまり魅力に感じなかったな…
住宅性能は段違いなんだろうけど、間取りは洗面と脱衣が別、土間収納なのが羨ましいくらいで。
インスタに出るようなランドリールームとか広いLDKとかそういうのは全然。
やっぱ土地もある程度広い場所じゃ無いと理想の間取りは作れないんだなと。細々した設備とかの性能もいいんだろうけどね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:46:30.26ID:kdGgevx80
もし自分が銀行の融資担当だったら、このような履歴のある会社への融資は以後要注意とするけどな。。

裁判をすれば、各銀行に情報が渡るだろうから、マクロ視点ではやったほうが良さそう。
0346185
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:39.03ID:hGU2YGce0
>>341
ローンだよ。銀行からの口出しは無いよ。

>>338
ホント、フローリング材の裏に施工方法書いてあるのにね。
特にフローリング材には立て掛け厳禁!って大きく赤字で書いてあるのに立て掛けるからな。
一度目の注意で、梱包済みのフローリング材のみ平置きに、2度目の注意で開封済みのフローリング材も平置きになった。
疑われてるのに、廃棄のフローリング材の切れ端は立て掛け続けたよ。

ハウスメーカーの担当者が管理出来てないから、工務店は舐めてて「完璧に管理できてます!」としか言わないんだよね。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:37:07.31ID:gnhvoqfEd
普通ってか良くある流れとしてはフローリング張る前にはクロス張り終わってんじゃね?
クロスにフローリング立てかけてたのかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:50:33.94ID:orZqQq6PC
>>346
ああ、前スレだったかにフローリング立て掛けてた写真あげてた方か
結局こうなってしまわれたか…
私には知識無いからアドバイス出来ないけれど、
良い落としどころになるように祈ってるよ


自分の依頼してるHMだと、初期のざっくり見積と年間予定表に
外部機関の検査みたいな項目が数回入っているから大丈夫だと信じたい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:35:28.21ID:wkLloYpE0
暇な人多過ぎ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:10:45.16ID:aMCYwce20
すげートラブってる人がいるんだなあ
何て言うか負けずに頑張って欲しい、悪は許してはならない
とは言え辛くなりすぎないように自分を大事にな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:04:22.88ID:j8S79wogM
>>347
フローリングなんかずっと最初だぞ(笑)
上棟して室内の壁ができた次くらい
クロスはほんとに最後の最後
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:57:55.66ID:v25FFJ2S0
近々引渡し予定
最終的に引渡しと引き換えに支払う建物の価格が工務店から提示されて「これで問題ないか確認お願いします。宜しければこの金額で最終支払いの請求書送ります」って言われてる
で、金額が
税抜き23,050,400円
消費税2,035,040円
ってなってるんだが、あっちが気付くまで黙ってていいのかな?
仮にそのまま気付かなくて、例えば1年後くらいに「間違ってました」って言われても、「えっ、そーなん?ったくしょうがねーなぁ」って言って払う気は全然あります。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:59:02.91ID:gH88P7eM0
クロス貼るのは最後の最後の数日だぞ
フローリングは割と早いうちに張ってずっと養生されてる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 02:01:47.37ID:gH88P7eM0
>>348
その外部機関の審査は法律上必須の中間検査のことかと
耐震に関する所が図面どおり施工されているかチェックするだけで
それ以上の事は何も見ないよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:47:51.04ID:WeXu2VCHd
うちは床仕上げは最後の方だったな
パーティクルボードの上の捨て張りで止まってた
現場監督の考えなのか設計士の考えなのかは知らないけど極力最後に貼りますって話しだったわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:04:27.90ID:Yh8BRuaMa
>>331
マジで可哀想だけど住めたもんじゃないな・・・

>>348
その外部検査はどこも入るけど、マジでほとんどチェックされないに等しいから無意味だよ
変な話だけど施主が勉強しまくって、建設中は足繁く通ってチェックする、余裕があればホームインスペクションを複数回30〜50万円払ってするしかない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:07:10.53ID:Yh8BRuaMa
>>360
地域によるけど、どっちかっていうと気密と断熱の性能の問題かと。
全館空調はメンテナンスの事考えたらお金に余裕なきゃオススメしない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:23:56.95ID:hXXx4BcEd
施工業者的に造りづらいHMってどこ?カネ払いの良し悪しはおいといて。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:24:05.72ID:pJb64Clv0
こりゃすげえ
テレビとかに取材に来てもらって、番組作ってもらえば?
やはり個人の力で対抗するには限界あるから、身バレする覚悟あれば炎上させると向こうも焦るだろう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:06.65ID:Yh8BRuaMa
>>364
クーリングオフ的な事出来ないのかな?
ほんと可哀想。
出来るなら契約解除して別のHMで建て直したいね・・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:58:38.26
ほぼ完璧だと思ってたオレの家だけど
色々と探してみたら
クローゼットの真ん中で左右に開く折戸
真ん中の部分の隙間がちょっと普通より大きいw
間口の寸法ミスったのか建付けなのかわからんけど
間口寸法少しずれたんだろうなww

どうしたらいい?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:28:53.23ID:nickHopg0
>>361
全館やってる所って断熱もしっかりしてるでしょ?

今でも夏場は和室の小さいクーラー1つとサーキュレーター1つとで1階全部冷えてるんだけど
冬場は温かい空気が上に溜まってサーキュレーター回そうがエアコンつけてる部屋しか温かくならないからリビングのデカいエアコンもつけなきゃ1階が快適じゃないんだよ
まぁ第3種換気なのも原因なんだろうけども
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:21:14.18ID:wY3zKG2LM
3年前に家建てたけどまだローン減税の手続きしてないわ
まとまっていくら戻ってくるか楽しみ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:44:29.55ID:B5zBKvyU0
>>373
UA値いくつの家建てたんだ?地域はどこ?
夏冬の電気代はいくらかかってんの?
夏ぐらいの電気代で冬もいけると勘違いしてないか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 16:51:32.83ID:6MVB3NT10
>>373
逆。
断熱気密が弱いのを設備で誤魔化すために全館やってるとこが多い。
まあ、UA値やC値の優位性よりも全館空調や床暖の方がアピールしやすいからな。
例えば窓とか、樹脂じゃなくて複合サッシじゃない?
もしそうであれば断熱にはあまり力を入れてないと言っていい。

エアコンの位置にもよるからそれだけの情報ではよくわからんけど、
一般に冷房負荷より暖房負荷の方が倍くらい高い。
断熱気密が弱ければ、エアコン一台で家全体は暖まらない。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:51:45.43ID:GryZVd/Td
引き渡し後に見つけた施工ミスってハウスメーカーなりに言って直してもらえないの?
うちは引き渡し後1ヶ月になるけどフローリングの傷やクロスのヨレとか糊痕とか気になるところまとめて言ったら全部なおしてくれたよ。今後も気になるとこあったら言ってくださいって言ってくれてる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:07:32.82ID:5KriB0ws0
>>379
そのレベルなら当たり前だよ
ボード全剥がし、床総張り替えなんかだと差が出てくるかな
俺は建設業に従事して様々なハウスメーカーに出入りしているが、高いなりにセキスイのアフターやクレーム処理は素晴らしいと思う
その程度の手直しは想定済みの楽勝なやつなんですわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:36:56.36ID:6CWM6Xtr0
>>379
引き渡し後、しかも1ヶ月も経ってキズが!とか…相手も心の中では人間性疑ってると思うよ
ハゲ親父のラーメン屋行ってラーメンに毛が入ってんだけど?っていちゃもん付けてる輩と一緒
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 21:15:22.80ID:d48VJx8r0
>>364
あんたが書き込み始めてからこのスレすげえ注目してるw
せめて家の価格が1千万、2千万、3千万のどの価格帯なのか教えてくれないか
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:01:12.72ID:sSyYfw9R0
>>369の指摘が一番怖い。
ツーバイならフレーマーと内装の大工は違う職人だけど,
在来工法で同じ大工がやってるとすると
見えない構造部分で手抜きやってると致命傷になる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:49:11.24ID:2taOBGUEC
価格帯は地域によって変わるんじゃないの?
地域による季節事情なんか違うしね

下は「800万から建てられます!」みたいなチラシが入ってが、上は青天だしなー
0391185
垢版 |
2020/12/02(水) 11:11:40.96ID:wJKIEBqy0
大体家のみで約3500万円よ。
前の家の取り壊しや外構工事いれると4000万円やね。
木造の3階建てで、延床面積は116.68m2(35.29坪)
家のみの坪単価は約100万円。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:20:49.83
ローン減税2年延長ほぼ決まったね
それと減税条件の家の面積規制の緩和も
40m2からになって単身や二人暮しの新築でも気軽に適用可能になる

単身で40m2てのも狭いけどなw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:33:56.25ID:wBWWg80b0
>>391
えー。大手の坪単価じゃん!
こんな雑な工事されるなら割りきってタマホームで坪60ぐらいで建ててた方が幸せだったんじゃ・・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:36:27.25ID:ZAH1nWnRM
それよりもローン減税の1%控除が見直される方向ってのが大ニュースじゃね?
0.5で借りたら0.5の金利分しか戻って来なくなるかも
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 14:17:14.25ID:Inc28S2l0
話ズレるけど、三井ホームはあの外壁吹き付け塗装が絶対嫌だわ

サイディングみたいな継ぎ目がなくて高級感があるっていう人もいるけど、なんか昭和感漂ってて古臭いし、何より10年もすれば粒々の凹凸部分に汚れが溜まって見るも無残な汚い壁になる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:42:31.45ID:Inc28S2l0
三井ホームの外壁

築15年
https://www.aoba-tokosya.com/upload/blog_picture/4_0.png
https://www.aoba-tokosya.com/upload/blog_picture/5_0.png

築24年
https://www.oriental-h-s.jp/wp-content/uploads/IMG_4006-after.jpg

サイディングは目地があって安っぽいから嫌だと言って三井の吹き付けにするのはいいけど、年数経ったらサイディングの目地うんぬんより吹き付けの汚れや苔やクラックの方がみすぼらしいと思うんだよな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:46:32.74ID:3dgwDrDp0
別にタイルにしたらいいだけじゃん。
近所の建て売り以外の新築見てると、ほとんどタイルだよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:22:24.59ID:u9dHaVXqd
三井で建てれるレベルなら10年も外壁塗装放置しねえだろ普通
2.3年でならともかく、画像が15年とかw
15年でその程度なら騒ぐ話じゃないぜ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:50:19.07ID:Inc28S2l0
うちの実家、サイディング築14年でノーメンテだけど、こんなあからさまに薄汚くないんだよ
それでもそろそろ洗浄塗装とコーキング補修するつもりらしいけど

実家近所の三井の家はたぶん築10年くらいだけど、すでに薄汚れ感が目立つ
やはりあの細かな粒々に汚れが溜まって落ちにくいんだろうし、クラックは吹き付け塗装の宿命なんだなと

>>407の実家は35年ノーメンテでキレイとかそれはもはや奇跡レベルだろ

まあ汚れどうこうよりそもそも吹き付け塗装の外壁の見た目が古臭くて好きじゃないけど

家の構造は良いのかもしれないが、あの外壁だけは絶対に嫌だからうちは三井は選択肢に無いということ
※個人の主観です
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:53:54.21ID:LJDbIjbFr
>>415
じゃあなんで君の実家は35年メンテナンス無しで綺麗なのかね?言ってること矛盾してるよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:59:08.45ID:u9dHaVXqd
苔に関しては日当たり具合と立地環境にあるからね

吹き付けは厳密に言えば、色によっても微妙な差があったり施工した季節なんかでも差があるね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:26:57.76ID:E6hs+f+wd
ハイドロテクトタイルって一条工務店以外では取り扱いないの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:42:34.16ID:vorB78xJp
一通り三井下げが終わったから、ID変えて今度はどっかのメーカー上げの書き込みが始まると予想
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:28:41.80ID:VkTiMZwg0
>>392
今トータル13年減税だけど、もう2年プラスで15年になるの?
それとも13年減税の受付が2年伸びたの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:56:38.66ID:KD68gX0V0
軒を出せば外壁は紫外線から守られるが砂塵はたまる
軒が無ければ外壁は紫外線で劣化するが雨が砂塵を洗い流す

どちらを選ぶか、究極の二択
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 07:33:38.60ID:7V5WCHhL0
裁判すれば多分勝てるんだけど取れる額はショボい場合が多い印象
難しい所なんだよな
だからと言って折れるわけにもいかないだろうしホント大変
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:53:56.46ID:H8MAAtZRM
幹線沿いとか畑運動場や学校とか
汚れやすい環境差があるし
そもそも雨で汚れ取れるとか
メーカーの謳い文句を真に受けすぎw
例えばお前んちの車は雨で綺麗になるか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 09:11:08.71ID:fFy97qOzr
>>432
まあ、ルーフだけついてる駐車スペースで停めっぱなしの車に比べたら当然きれいだよな。
田舎だと違うの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 09:33:36.36ID:ydJlHy3J0
>>431
小額訴訟と強制執行をした事あるけど、ほんと面倒だったよ。ザ・お役所って感じのプロセスが多くてわかりづらかった。
さらに頑張っても満額取り返せるとも限らない。

本当に大手HMなら大騒ぎして争えばそれなりの補償貰えそうだけどね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:26:30.96ID:ydJlHy3J0
>>435
弁護士に依頼したら結構な金取られるしね。
小額訴訟の後の強制執行で2/3くらいは取り返せたけど、まだ残りの1/3を取り返せる余地があるんだけど、空振りする恐れもあるし、また手続きするのが億劫でやらずにいる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:34:54.65ID:bGdJOhN2M
>>432
車も家の窓も壁も外壁も雨ざらしのところは綺麗だし、屋根や軒がある部分は定期的に掃除しないと延々と砂埃が溜まりますが、何か?
最悪なのは風で舞った雨の水垢とかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:30:04.49ID:hNqKU3pgd
>>438
まったくだわ。業者どもの他社商品下げデマ&自社商品上げデマはホント異常。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:14:43.42ID:B9B6nfXo0
環境によるとしか言えない
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:28:44.51ID:Y8ZoOPjj0
青空駐車なら洗車不要かw
>>437の理論だと軒の出ゼロなら
外壁はずっと綺麗なままなんだろ?
もうここまでくると宗教だわw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:55:43.13ID:Y8ZoOPjj0
頭悪すぎて哀れだ
しかも洗車の話が燃費になってるしw
宗教怖い

部分的に汚かろうが全体汚かろうが
一番汚い所が判断基準になるんだから
洗車する事にかわりないんだけどねーw

あ、雨ざらしで綺麗なままだから洗車不要なんだっけ
ごめんごめんw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 23:47:41.57ID:4dSG3QSG0
やばい
4200万借り入れで審査出して降りたんだけど、
入金されるのって手数料引いた4100万ちょいなのか。
思ってたより手元に残る金額が90万くらい減ってしまう。
0にはならないけど、結構ギリギリだ…
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:04:38.43ID:+GLfwrpJ0
>>447
貯金は500万で、300万頭金〜と思ってたら追加で90万必要になってしまった
ボーナスで50万くらい増えるけど…予定外すぎた。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:44:38.13ID:PhatDpgy0
>>446
想定外にキャッシュがいるよなw
不動産屋への手数料、手付金、司法書士代、つなぎ融資の金とか諸々で300万くらいないと厳しい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:55:55.07ID:X1BRl4LS0
>>453
俺は保険料が盲点だった。
他はハウスメーカーの担当が一通り計算してくれてたけど、保険料だけは計算に入ってなかった気がする。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 01:04:41.47ID:+GLfwrpJ0
>>453
だよね
頭金0円から!ってよく売り文句で出るけど、どういう考え方なんだろ
ローンの手数料は金利あげたら組み込むこともできるけど
>>454
保険もかなりかかるね。
25万とか20万とか概算で入ってることが多いけど、地震保険とか盗難破損家財とか入れると50万くらいいってしまう
諸々削って30万くらいにしたけど…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 01:13:54.57ID:QkDKGqcm0
>>442
馬鹿じゃねえの?洗車不要なんて一言も言ってないじゃん
雨が降っても落ちない汚れは蓄積するが、雨すら当たらないと雨で簡単に流れる砂や埃がついてくから、雨ざらしに比べてかなり早い速度で汚れてくんだよ
定期的に雨で流れていくのとは全く汚れ具合が違うんだよ
そらだけのことだ
馬鹿じゃなければ簡単に理解できるはずだが、お前には無理だなw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 02:15:29.39ID:oVfKSOSNa
>>344
標準じゃねぇから半分注文住宅的な感じになったなぁ
特別支援学校通いの子持ちなので子供が楽しめる&脱走できない仕掛けをてんこ盛りにした

格安ハウスメーカーなのに、坪単価60万超えたよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 03:09:22.83ID:PhatDpgy0
>>454-455
契約時の不動産屋の説明って不十分だし、業界固有の単語とか知らない事も多いから想定と実際の金額のズレは生じやすいよね。
建売なら把握しやすいけど、注文住宅だと契約が土地と建物で分かれたり、外構費や諸経費はまた別とか非常に複雑で把握しづらいよね。
加えて業界もいい加減だし、定価と実売価格の乖離が酷くてアテにならないのも、わかりづらさを加速させてる。


>>457
うちも坪単価53万だけど、最終的には設備も入れたら60万円台後半になりそうだ。
金額もそうだけど決める事多すぎて外構は家が建ってから、のんびりやろうかなと思ってる。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 08:47:50.13ID:l529eyKE0
>>459
てかそもそもID消しは相手しない事

ID消してる人のNG方法(janestyle)

ツール−設定−あぼーん
NGEx−適当に名前付けて(ID隠しNGなど)−追加
対象URL/タイトル  「含む」   右欄にスレ名とか(このスレなら”家を建てる”とかのキーワード)記入
NGID       「含まない」  右欄に ID: と記入

これで家を建てる〜ってスレではID欄空白の奴は見えなくなる
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:33:04.72ID:x138uT1wd
俺はガキ3人に土地だけでも残してやりたいから、建て売り二件かった
あと少しで二件目のローンが終わる
再来年を目標に3件目を買う
いま46だからギリギリのライン
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:52:38.49ID:Js/ft5YD0
非正規雇用というか自営業だと、年収いくらあっても駄目って本当なの
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:18:06.36ID:OzZCQxeNM
>>472
俺はそうした、金ならあるからな
でもローンできたらもっと高い家も買えたな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:21:50.42ID:x138uT1wd
>>469
だね

>>470
そうでもないよ 自営なら年数にもよりますね
28で法人立ち上げて売り上げが一度も下がらずに今のところ来てるのと、ずっと銀行が同じだからかもだけど、まわりに聞くとまだ緩い
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:26:14.63ID:QkDKGqcm0
>>470
三大派遣会社くらいで複数年の勤務実績あれば通るところは通る
自営も黒字決済連続3期で大丈夫
だけどメガバンは無理かな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:11:00.99ID:REUtzaYd0
土間収納やシューズクロークで悩んでるのだが、今時設けない方が珍しいのかな?
ベビーカーやアウトドア用品を置きたい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:28:31.05ID:F6oGRlMYa
>>482
土間収納は一畳程度でもあると便利よ
ガーデニングやアウトドアするなら特に
どっちもやらないけどウチは付けなくて後悔中
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:39:19.64ID:XZd3rh990
うちはシュークロ無しでアウトドア用品は外の物置
ベビーカー置けるくらいのスペースあったら多少便利だったかなーとは思う
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:30:20.45ID:YufC2F8T0
>>465
> 俺はガキ3人に土地だけでも残してやりたいから、建て売り二件かった
> あと少しで二件目のローンが終わる
> 再来年を目標に3件目を買う
> いま46だからギリギリのライン

おまえ...すごいな

その発想自体がないわ。おれなんか餓鬼に数百円渡すだけだわ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:32:30.73ID:bReLFJ96d
玄関土間収納はシューズよりもコート類かけたりする用途にしたほうがいいよ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:19:09.14ID:GIY/EMR00
サッシの両端から雨筋汚れが。
口角からヨダレを垂らしているかのように
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:07:49.36ID:yzyg1dEjd
>>495
総タイルw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:16:52.28ID:BMyNJQ300
>>495
逆だね。
全体的にタイル目地がカビで黒くなってるけど、
雨がかりになりにくい出窓の下はそれを免れて白いまま残ってる。
軒なしの建物だとモロに差が出るね。

北面の写真なのかなこれ。
北面は濡れた後乾きにくいから、雨がかりになる部分はカビやすい。
雨が汚れを流してくれるという作用は確かにあるけど、
周辺条件によっては雨がかかるデメリットの方が大きい。
むしろ、汚れを拡散したり集めたりする作用すらある(写真の換気口下がそう)。
基本的には、ちゃんと軒を作って雨をかかりにくくした外壁の方が劣化は少ない。

タイル張りでも目地は汚れるんで、条件が悪ければ結局こんなふうに汚くなるよ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:24:53.66ID:LP9fE0++0
>>465
別に土地じゃなくていいだろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:26:10.61ID:LP9fE0++0
JAは一番緩いよ
JA落ちたら終わり
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:05:33.67ID:zGfY/Mf40
子供ら:父ちゃんタヒったわ
国:税金よろw
子供ら:家とか直ぐに売れないしそんな金ねぇよ
国:物納でおk
子供ら:どうせ住まないからあの家差し出すわw
国:まいどーw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:39:35.39ID:B6F23mme0
>>494
いや,俺の家は軒もあるし,
濡れ性高い表面処理で汚れが無いのだが,
周囲の家は10年もたつと,特に北側の壁は汚いよ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:14:37.05ID:JPtJUgs70
>>507
見当違いで突っかかって引込みつかなくなってやんのw
きみこそ何を主張したいん?家が総タイルってとこ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:29:28.40ID:LP9fE0++0
>>500
贈与でいいだろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:45:49.02ID:BMyNJQ300
メンテフリーでも汚れない外壁って存在しないよ。
タイルだろうが光セラだろうが、程度の差こそあれ、しっかり汚れる。

外壁素材が何かよりも、周辺環境の違いの方が劣化要因としては大きい。
軒の有無、風の当たり具合、壁の方位、住宅密集地か郊外か、幹線道路沿いかどうか等等。
同じ素材でもすごく汚れる壁もあれば全然汚れない壁もあるし、
極端な話一つの建物でも面によって汚れ方が全然違うんだから。

個人的には、外壁素材は劣化が味になりうる自然素材(塗り壁、板壁等)が一番良いと思う。
まあ趣味の問題だけど、劣化するのは前提と考えた方が財布も気持ちも楽。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:50:17.48ID:QbRH5o0t0
板壁の劣化ってちょっと想像を超えるレベルだから、あれを本当にノーメンテで楽しむのは一部のマニア以外はやめた方がいいんじゃないかと思うんだが
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:56:03.77ID:BMyNJQ300
>>504
南でこれならなかなかやばいね。
カビじゃなくて排気ガスや粉塵が雨でペースト化して固着してるんだな。
天気の良い日(濡れても乾きやすい)にホースで水流してやるだけで結構違うんだけど。

ちなみに雨ではそんなにうまく汚れは流れてくれない。
雨に任せると、たいてい換気フードや窓際の下に汚れが集中して垂れて残念なことになる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:03:39.83ID:BMyNJQ300
>>512
マニアかー。まあそうかも知れん。
色が変わってグレーになったりするのは俺は好きで、あれを劣化とは思ってないけど、
ダメな人はダメよね。
あと雨仕舞いはしっかり考えないと壁の下端が腐ってボロボロになってたりするので
サイディングと同じような感覚で設計された板壁は酷いことになるのは確か。
設計時の配慮とまめなメンテが必要なので、万人向けではないよね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:16:42.27ID:YufC2F8T0
> もっと社会的経済的に成功した人格的にも持ちついた大人と一緒になって

社会的経済的に成功! それが一体なんだ!

宇多田ひかるはファーストアルバム770万枚売れて、その一枚で手にした印税は

12.5億だという。...しかしその後母の藤圭子は自殺する。

お前は成功を手にするのと母親が自殺するのとどちらがいい?

人格的にも落ち着いたってなんだ?

人格なんか他人の尺度だ。人格なんかめちゃくちゃでも、生きる気力が大事なんだ。

希望を捨てないことが!
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:59:27.59ID:ZArS6euW0
ちなみに、JAは住宅ローンへの力入れ具合が地域によって全然違うし
条件は地域(県よりもっと狭い支店レベル)で違うから全国一律では語りにくいかもしれん
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:20:16.78ID:geK2taH40
支店というかJA単位でだな
1県1JAのところもあれば1県で5JAあるところもあるし、JA毎に金利も違う
ただ審査はその都道府県に信用農業協同組合連合会(所謂信連)があれば基本的にそこが行うから、信連がある都道府県はどのJAも審査基準一緒だよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 18:11:40.15ID:LP9fE0++0
最下層JAで借りてる奴多過ぎじゃん
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:56:56.14ID:LP9fE0++0
>>525
調べればいいだろ
荒らしが
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:58:32.64ID:LP9fE0++0
>>523
auじぶん銀行
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 01:15:32.64ID:8hftkvT80
屋根の形って気にしてる?
片流れは雨漏りリスク高いとか、他の形でも継ぎ目が多いとそこが劣化したら雨漏りするとか
下屋根も将来的に雨漏りリスクが高いと聞く
バルコニーについては明白なんでいいです

太陽光乗せないんで雨漏りリスクを考慮して屋根(というか2F間取りもだけど)を考えたい
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 09:03:28.16ID:L3QzUo8+0
>>532
片流れ+軒なしっていう流行りの屋根が一番雨漏りリスク高い。
瑕疵保険適用の雨漏り物件の7割がそのタイプの屋根だったと思う。

屋根形状だけのことを考えれば、寄棟が一番雨漏りリスクが低いことになる
(雨が屋根から落ちるまでの距離が最短になる)。
ただし、屋根の継ぎ目が多くなるのと、夏型結露のリスクが高い
(屋根通気を十分に取るのが難しいため。酷い場合は雨漏りレベルの水が出る)
ことを考えると、シンプルな切妻が一番良いと思う。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:18:34.85ID:1WC7TgrA0
雨漏りするかどうかなんて屋根の形で差があるわけねーだろ
施工した業者がまともかどうかだわ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:22:33.07ID:RlY0BjCq0
このスレ一押しの太陽光には片流れ必須やしなぁ
しかも南側に流れる超絶カッコイイイイ仕様w
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:44:35.56ID:YxCq0r1Q0
バイデン可能だからあのボッタクリ価格でもそこそこ売れたわけで、今では仕入れ値ギリギリでの薄利多売じゃないと売れないわな。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 22:08:16.90ID:wSpUG89A0
FIT終わったなんて知らなかったなあ。
売電もできなくなったんだ?
知らなかったなあ。

ところで、それどこの国の話?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 00:03:22.46ID:2zWWwppY0
>>542
片流れが構造的に漏れやすいのか、不良施工するような業者が安易に片流れを提案するのか、太陽光などで片流れの絶対数が多いのか
相関関係が分からないとなんとも
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 10:17:24.75ID:CyPhMmCK0
>>548
構造的には最も単純で雨漏りの大きな原因となる施行不良は少ないはずだけど、一面を除いて壁は大きくなるし劣化しやすいのよ
それで雨漏りする

雨樋なんかにも1箇所に集中するから負担がかかる

1番いいのは多分切妻屋根で次に寄棟だろうね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 10:28:02.70ID:fWXVOzQA0
年収って生活様式や家族構成によって大きく変わるから
大事なのは、今ある貯金額じゃ?
少なくとも一括で払えるくらいないと不安だろ
借金だからね、借金
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:27:50.20ID:4onWC7Rg0
スクショもしないで逃亡が今迄のパターン
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:25:21.28ID:rmRpTe710
>>555
>>195で回答してるけど個人賠償特約は何処かで1つ入ってれば不要だけど1つは入ってた方がいいと思う
子供が自転車で老人に大怪我させた時とかに使える認識
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:45:50.56ID:iqEv0wHw0
>>540
施工精度が重要なのは確かだけど、屋根の形次第でリスクが変わるのも確か。
両者は別の話。
屋根形状によって雨漏りリスクが変わることに関しては客観的なデータがある。

大手住宅瑕疵担保保険法人(JIO)の調査によると、
・瑕疵保険事故の9割以上が雨漏り事故
・雨漏り発生箇所の7割以上が軒の出のない場所
・屋根形状を片流れ、切妻、寄棟、腰折の四つに分類した場合、
 片流れの雨漏り発生箇所だけで全体の7割5分以上を占める
 
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:52:38.86ID:iqEv0wHw0
>>548
構造的に漏れやすい。
棟部分の壁面上端が軒で守られず雨がかりになるので、軒があっても実質軒なし同然になるから。
ここで漏れるパターンが1番多い。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:27:10.99ID:DMnXYfMk0
建築士で依頼した場合の火災保険って設計監理費をプラスしてもいいのかな?
何社か一括見積もりしたけど2社しか見積もり出なかった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 22:23:15.31ID:TIirqGBp0
うちはタイルだけど電波弱くなる。ギリギリでコールは鳴るけど通話押すと切れるからいつも外にダッシュしてるわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 22:33:59.54ID:Jr2NtCWR0
片流れにしなきゃいけないほど太陽光パネルを乗せるのが嫌でさ
雨漏りリスクの小さい切妻屋根にして、総二階の間取りで屋根形状もきれいにして
屋根の半分だけのせる太陽光パネルでも十分な発電量が得られるくらい小型軽量化の技術が進歩(蓄電池の実用性向上もね)したら、太陽光を乗せたいな
逆に言うとそのくらいにならないと太陽光パネル乗せる気にならない
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:00.58ID:Jf4CR93w0
強制じゃないんだから嫌ならやめとけよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 02:21:33.91ID:Bhe/27Tn0
>>563
うちこれ
ドコモに相談してレピータを設置したけどダメでフェムトセルを使ってる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 06:44:04.85ID:VVQVSpER0
>>563
>>568
どんな家だよ? 窓がないのかよw
屋根と壁オールガルバだけど4Gでも絶好調に入るわ
入りが悪いのはガルバのせいよりアンテナ遠いんでないの?w
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 08:18:07.58ID:SZngavxaM
通勤経路の新築物件で
モダンな和風の瓦葺きの家
(パッと見平屋だけどグルニエとかありそう)が
暖炉(煙突)があって太陽光も載ってる

世の中広いなぁとしみじみ思う
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:39:33.75ID:5fw8QxUy0
>>565
全く同じ総2階
片流れ南壁面で吹き抜け明り取りの作りにすると
将来太陽光乗らないから南面大きめの切妻屋根にした
軒800出して軒天をチーク色の木目にして
建て売りに見えないように自分なりに工夫はした
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:58:33.81ID:u8Iwh7Fj0
切妻の南側だけに太陽光パネル載せる場合、
それはそれで気をつけないとまずいけどね。
南面はたいてい耐力壁が少なく耐震性の弱点になる場所なのに、
パネルの重量によって南側にかかる地震力が大きくなってしまうから。
南側にパネル載せる前提で構造計算して、耐力が確保されていることの確認が必要。
そこまでしてくれる業者は少ないと思うけど。

片流れにしろ切妻にしろ、屋根にパネル載せるのはリスクが増えるので注意。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 10:08:28.22ID:wS/vGImGd
バルコニーを作りたくないんだが、布団乾燥機なしで布団を室内干しできる方法ある?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:28:58.13ID:5fw8QxUy0
>>573
そう、だからパネル1枚で3キロくらい発電できるようになるまで乗せない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:34:45.95ID:/yA54xAt0
>>573
構造計算の耐震3だし屋根ガルバだし大丈夫だろうとは思ってるよ
6kw載せても1枚16kg×21枚で330kg程度だからそんな気にするようなものでもないだろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:38:07.28ID:XFKwO40/0
EV持つようになったら太陽光のがいいのかなぁ。そう遠い未来じゃないだろうし。
中古でなってないけど、一応太陽光に耐えられるかの計算まではしてるみたい。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:09:59.68ID:oxLdqIvFa
>>583
そういう話じゃねーよ
軽くするためにどうするかだ
太陽光載せなきゃもっと軽くなるだろうが

どうだけ地震に対して変わってくるかわかってねーだろ

耐えられるから大丈夫とか言い訳はいらねー
ならもっと軽くして絶対的な安心を家族に提供してやれということ
それが家だろうが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:23:15.30ID:oxLdqIvFa
>>585
そんな大災害を気にして家は建てない
万一そうなったら周囲と協調して楽しくやっていけ
おまえだけが困るわけじゃないだろ

アホみたいな杞憂はやめろ
ムダだ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:41:06.10ID:6UOEnjuer
>>589
失礼なこと言うなよ。
この方は絶対の安心を担保するのが家だと仰せなんだぞ。
当然、核の最終処分場レベルの地下核シェルターにお住まいに決まってるだろ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:43:47.47ID:Amaj/+tr0
太陽光パネルを載せる前提で設計してしっかり作っときゃだいたい問題ない
地盤がクソすぎるか、直下の断層が動かない限りね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:59:01.64ID:/yA54xAt0
構造計算の耐震3以上に気をつけろとかバカかよ
耐震3相当やらそもそも耐震等級の概念すらない家がゴロゴロあるのに
両隣の家が倒壊しても大丈夫なマージンまで確保する
ってなったら土地だけで広さどれだけいるんだよ?間違いなく都会には住めなくなるよね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 13:54:27.36ID:i6Rjtvved
>>576
それで布団干せるの?衣服と違って重いよ?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:19:46.39ID:kSY4kXE90
太陽光パネルごときの重量で心配なら、平屋にしたほうがいいよ。

それから構造計算でOK出れば万全と思わないように
あくまで計算だから。

可能な限り、耐力壁倍率を上げたほうがマシ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:23:56.09ID:kSY4kXE90
>>573
構造計算で儲けたい業者のセールストークにまんまとハマってるな。
不安を煽って安心を売るのは儲かるわ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:28:40.22ID:QbyvEiC60
>>597
構造計算で儲けてる業者なんているのか?
普通は外出しだろ
地盤改良みたいなもんで利益なんてないだろ、少しは乗せるかもしれないが
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:34:21.56ID:u8Iwh7Fj0
>>579
気にするようなものでもないかどうかは計算書を見てみないとわからない。
確かに、もともと偏心率が良く壁量にも余裕があるプランならそれほど問題はない。
ただ、南側に大きい開口と広いLDKを設けているようなプランだと、
偏心率はギリギリで納めてる場合もままある。
この場合に南側だけ重さを加算すると計算が成り立たなくなることは普通にあるよ。
もし長期優良住宅だったら認定取り消しになるので、一応気をつけた方がいい。

>>583
屋根材が重い場合は屋根全体が満遍なく重くなるけど、
太陽光パネルの場合は耐力壁が少ない南側だけが余分に重くなるのが難しいところ。
そこを踏まえて構造計算してれば良いけど、重心の偏りまで考慮してない計算書は結構多い。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:44:27.45ID:s04IMs5WM
構造計算の念仏唱える軽屋根原理主義者は屋根部分ラップにでもしとけよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 16:30:59.08ID:i6Rjtvved
>>598
そうなんだ!ありがとう!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:43:56.34ID:kSY4kXE90
>>600
構造計算って積雪荷重も考慮に入れてるんだろ
地震時に片面だけ落雪したアンバランスな状況も現実にはあり得るけど、そんな計算してないだろ。

積雪の荷重は太陽光パネルの比じゃないぞ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:37:37.65ID:L+hxQ9Gu0
常時荷重なのかと問うたのを理解できないのか…

馬鹿に馬鹿言っても無駄だわw
馬鹿だから理解できないw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:51:21.49ID:/yA54xAt0
つか、壁量計算で済ませて構造計算すらしてない家が多いって構造塾の人言ってるけど
このスレにいる人はみんな「構造計算してて当たり前」ってかんじなのか?w
耐震等級3「相当」の家建てた人たくさんいるだろ?w
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:43:34.93ID:kVoUHbjH0
そのうち手抜き業者が「そんなに構造計算して欲しければ平屋や2階建をやめろ。もちろん多額の費用を払ってな」とか言いそうw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:54:52.62ID:oe55VG5o0
>>608
結局は、2階建て以下の建物なら壁量計算で十分だと国が定めているんだよ。
定めないと業界が不安を煽って無駄に建築コストが上がっていくからな。
構造計算に数十万払う金があるなら、耐力壁の量増やしたほうがマシ。

>>605
30cmの積雪でも数トンになるからな。パネルの重量なんて誤差。
そもそも耐震等級3とか必要なのは断層直上地域の家ぐらいなのは過去の被害状況を見ればわかる。
その中でも地震で倒壊した家ってのは、過去にシロアリ被害にあってたり、そもそもの施工に不備があった住宅が多い。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:06:58.77ID:JguG0bra0
>>612
構造計算なんかするより耐力壁の量増やした方がマシ、っていう発想でやってるのが、
いわゆる耐震等級3「相当」というやつ。
ただ、水平構面の剛性確保できてなかったら耐力壁増やしてもうまく効いてくれないけど、
そこが大丈夫かどうかは構造計算しないと確認できないね。
あと、耐力壁増やすと短期荷重時の基礎にかかる負担も増えるけど、
そこが大丈夫かどうかも構造計算しないと確認できないね。
他にも色々あるけど、地震に抵抗するのは耐力壁だけではない。

あと、断層の直上でなくとも基準法程度の耐震性能では全壊半壊してるのは、
過去の被害状況を見ればわかる。
施工の不備もなく、等級2の認定取ってる住宅でも倒壊してる。
熊本地震の被害状況は国交相の調査含めいろんな報告書がネットで見れるから、検索してみれば。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:23:31.02ID:oe55VG5o0
>>613
水平については 根太レスが主流だし
2階建て以下で基礎にNGが出るケースはかなり特殊な建物だろうね。
先にも言ったけど
西原村や益城町の一部のような断層直上の特殊な地域に限っては等級3とかが必要なんだろうね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:12:56.15ID:CPaG5f780
>>613
構造計算は過剰!紙1枚の壁量計算で充分!
って本当に思うなら構造塾の佐藤さんの動画にコメント書いてぜひやりあってほしいんだが
こんな匿名のとこでつまらん持論書くよりはるかに影響力あるよ?
書けないなら構造塾の人の言い分が正しいって俺は思うだけだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:43.27ID:oe55VG5o0
>>615
君はそう思ってていいよ。
俺は構造塾の佐藤さんなんて興味ないから。

Youtubeなんてつまらんとこで持論を展開していないで構造塾の佐藤さんが国と直接やりあって制度を変えさせたほうが良いね。
できないなら国の言い分が正しいって俺は思うだけだよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:26:31.62ID:Ndp4FA1Rd
>>616
国とやりあってもお前みたいな「できない」同業者がつぶしにくるから
消費者が賢くならなきゃダメってスタンスでしょ
次世代省エネ義務化も同業者の抗議でつぶされたんだろ?
お前らの業界が腐ってるから消費者側の意識変えて仕事が減る危機感もたさなきゃって意図でしょ
温熱の松尾さんも同じ意図でYouTubeやりだしたって言ってたし
客からしたら断熱も耐震も国で厳しく基準縛る方がしっかりした建物が担保されてありがたいでしょ
基準を厳しくするのに反対する意図がわからんわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:27:19.62ID:oe55VG5o0
国が定めていない物についてやる場合、設計者が自身経験不足を補うための勉強や確認の為にバックデータとして構造計算をするのなら分かる。
構造計算しても倒れるときは倒れ 今後も計算手法が研究・改良されていく。
心配性の人は断層付近に住まないで平屋にしたほうが良いよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:40:08.71ID:Dv0/2OhlM
構造計算したいならすりゃいいじゃんかね
その分価格に転嫁されるだけだし
ネットで調べたら延床200で1回20万前後らしい
プランしながらだと数回は計算するようなんだろうけ精々100万見とけば十分だろ

俺はやらないけどw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:08:15.05ID:JguG0bra0
>>623
構造計算は構造設計事務所に外注する会社が多いと思うけど、
その場合、基本的に最終プランについて一回計算してもらうだけでしょう。
なのでかかるお金は20万で済むよ。

プラン立てる度にいちいち計算してチェックしなくていいのかと思うかもしれないけど、
確かに大丈夫じゃないことも多い。
構造なんてよくわかりませんという住宅会社が無茶なプラン作って、
あとは計算でなんとか辻褄合わせてねって構造事務所に丸投げしてる場合もままある。
そういうのも構造計算してます物件に一応なるわけだけど、安全性は正直疑問。

最近の風潮に乗って構造計算する住宅会社も増えたけど、
やってさえいれば必ず安全というわけではない。
構造計算はしてるけど全部外注に丸投げで、
自社では構造のことはよくわかりませんっていう住宅会社はお勧めしない。
そういう会社の方が多いけど。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:59:30.36ID:/ajIG8UWr
>>628
それで最後にしか計算しなくてNG出たらどうすんの?

簡易ではおkだったからまぁいいんじゃねw
とか言っちゃうの?
それともここ壁にしてこの窓無くして
梁は全部尺五にしてココとココの継手減らして長物でいこかー
(^ヮ^)ノ☆キャハ
とかなの?

構造計算ニキはどうせいっちゅーのかね?
偉そうに言ってるけど
実務とコストを把握して理解出来てるとは到底思えないわw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:15:05.82ID:CPaG5f780
>>629
NG出る出ないは感覚でわかるみたいだよ
構造計算自前でやるとこの工務店だと間取りの段階で
「壁がいる」って話を必ずしてくるし構造的にギリギリの設計なんてやらないだけかと
そもそも柱や壁のない広いリビングとか実現したいなら
鉄骨やプレハブの会社に行くべきでしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:21:13.72ID:JVcOq4pu0
構造計算を外注とか、、どれだけボンクラな建築士なんだ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:21:35.60ID:/ajIG8UWr
>>631
ここ壁にして〜のくだりが
将にその「感覚」の話なんだけど?

そもそも安全率ちょっと舐めりゃ
いくらでもOKになるだろとか思うけどね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:31:14.73ID:1tajhoV40
リスクって地震だけ?
水没するのか、風で吹き飛ばされるのか、落雷にあって燃えるのか、ゴルフ練習場の柱が倒れてくるのか、ゴジラが現れて潰されちゃうのか…

1つの事だけでリスクリスクってw
結局のところ運だから好きなように建てればいいと思うの
リスク馬鹿は家建てなきゃいいだけじゃん
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:39:50.50ID:LHYXR2gL0
>>635
ゴジラとゴルフ場の柱を除ければ土地を嵩上げしてから免震基礎を打ち、その上に鉄筋コンクリートの上物を建てればいいか
屋根は天然スレート、外壁はレンガにすればメンテナンスもそこまで手間はかからない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:13.41ID:1FP9kH+ia
>>636
でも結局原発ボーンしたらアウトな訳やん?
壊れる事だけがリスクじゃないし、そもそも一番は嫁と一緒になった事なんじゃないかとw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:31.20ID:F18s7D6S0
>>632
実際多いよそれで金取るんだからほんとふざけてる
工務店に頼むなら、最初から構造計算できる(対応ソフト使ってる)建築士を別に探した方がいい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:24:21.75ID:KClkgd/la
リクシルバリューとかね
大手HMも型番取ってて、その範囲で家を計画してイチイチ計算したりしてない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:31:21.80ID:UhzlbKl8x
施主からしたら断熱でも耐震でも「より厳しくなること」はメリットしかないじゃん?
その分高くなるって言われても例えば次世代断熱レベルなら
へんな建て売りとか昔の工務店以外はクリアできて当たり前みたいなもんだし
耐震も構造計算でってなれば計算のコストが多少あがっても安全な家が増えるのは社会にメリットがあるじゃん
それを簡易の方法でいいとか業者側のメリットだけだよなー
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:45:14.18ID:kuLgP0wH0
庶民の家の規模で構造計算など不要
最新の木造工法で建てれば自動的に頑丈
多くはそうなってないから問題が出るだけ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:00:47.59ID:iI3X6UFsd
第3種換気つける予定なんだけど換気システムってつけなくてもいいの?吸気口だけ取り付けて換気機械はつけなければバレない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:13:43.38ID:1gTo48rm0
壁に換気扇ぽいものを貼り付けて誤魔化す手法もあるが、換気口自体が存在しないのはごまかせない
吸気は穴の有無までは見ないが、換気は動作確認する奴もいる
あまり変なこと考えない方が良いかと
そもそもある程度気密が取れる建物なら換気を疎かにするとマジで後悔するぞ
毎回窓開ければいいと言っても、それをちゃんと数時間ごとに全てのフロアでやるのかと考えると結構無理
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:50:26.87ID:fLmhyaZqr
24は基準法なので無理
ただ3種ならトイレの換気扇を24って事に出来るので
風量とスイッチだけ気をつければいけんじゃね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:52:29.78ID:ZHAeS1XB0
木造の構造計算ソフトなんてメジャーな奴で50万で売ってるじゃん。

条件入力に半日かからない程度で内容も大したもんじゃないぞ。
それを使いこなせない建築士に設計を頼むなんて信じられない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:06:12.26ID:/HP0Jyizd
相変わらず施主のいないスレだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:50:02.78ID:CTRPrJWJ0
日本が貧しくなって誰も家を建てなくなったらここも過疎るのかな
それとも相変わらず変なおじさんがケンカしに来るのか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:06:04.18ID:YSKy2bqo0
構造計算自分でやらないのはボンクラとかw
姉歯で何も学んでないんだなぁ
そんな考えしてくれたらチョロい客で良いわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:50:51.05ID:atYxUC7ex
3階建て以上は「構造計算書必須」ってことは国が重要性認めてる証拠だしなぁ
2階建てには過剰って意見はよくわからんわ
平屋なら過剰だと思うけどな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:17:41.04ID:ZEJ0GWaJ0
ほんとボンクラだわ。図面も外注でパソコンも使えないのかもな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:43:57.27ID:/q/aaEhVa
>>645
義務だから無理
使わなきゃダクトレスタイプなら止めちゃえばいい
ダクト付きは止めたらダクト内がカビる恐れがあるからダメ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:45:49.33ID:/q/aaEhVa
ウチも別に高気密ではないから、シックハウスの匂いとか気にならなくて、冬寒かったら止めるつもり。
アンダーカットがあると冷えるから、各居室にはロスナイ入れておくけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:33:34.11
換気の系統をすべて自分で好きなようにon/offできるよう電工屋に頼むんだよ
今はデフォルトで全offとかしかできねーだろ
そこがダメだと言ってる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:41:10.95ID:3jP1n/FA0
>>653
姉歯事件というのは、外注先の構造設計事務所(姉歯)が仕事欲しさに
スカスカ鉄筋のローコスト建物の耐震偽装をしてたって話なんだけど。
元請けの設計事務所に偽装を是正する構造的スキルやモラルがなかったので事件になった。
姉歯事件は極端な例だけど、丸投げは安全性かコストのどちらかで問題が起きやすい。

>>658
シックハウス上問題がなくても、結露の原因になるからお勧めしない。
古民家レベルの低気密住宅ならあんまり問題ないんだけど、そうではないでしょう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:47:26.24ID:/q/aaEhVa
>>662
LT-50Smartならスマホで個別管理できるよ。見た目もスッキリしてる。
クッソ高いし能力が足りてるかは疑問だけど、細かいこと気にしなくて金あるなら導入したかった。

ttps://www.nihonstiebel.co.jp/products/air_conditioning/lineup/index/first_kind_lt/

俺は金に余裕ないからロスナイ入れて、wifiコンセントかまして管理するつもり。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:53:08.11ID:51rgBSznd
せっかく温かくした空気を換気するって損だよね。石油ストーブとかなら換気も必要だけど。結露だって室温と外気温の差で出るから換気とか意味ない。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:02:37.39
>>669
だからこそ普通に建てるだけでいい
断熱はしっかりやれ

換気はトイレとキッチンありゃとりあえず十分
あとは気分でやれってことだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:07:05.34
>>672
何度も書いてるが昨今のまともな木造工法で建てるだけでかなりの気密がある
キッチンの換気扇弱でつけるだけでうっすら開けてる窓はヒューヒュー音を立てるんだよ
このレベルで十分ということ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:00:39.06ID:5etp7KtzH
>>673
同意するわ
とりあえず躯体をしっかり造ってくれれば良いわ。
防湿気密シートは入ってなかったから追加して、ルーフィングも最低レベルから耐用年数30年持つのに変更した。
あと、安い個人のホームインスペクターと契約するつもり。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:19:02.63ID:1QCjaEiTd
ダクト給気は呼吸器疾患の元凶。ダクトを排気のみで使うやつを選べ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:24.29ID:GEUFsQzC0
>>668
結露は内外温度差と水蒸気量の相関で起こる。
生活水蒸気を排出しなければ結露リスクは上がるので関係大あり。

>>673
「かなりの気密」ってどのくらいなんだろう。
いいとこせいぜいC値2.0切るくらいだよね。
うっすら開けた窓から音がするから十分、の下りはよくわからない。

>>677
ダクト内結露のリスクやメンテのことを考えると、3種が一番良いよ。
断熱気密がしっかりしてれば、熱交換がなくても給気のせいで寒いとは特に感じない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:11:35.13ID:XSEkIFaVd1212
>>679
ヒューってなる(負圧になってる)=気密性は十分の論理が何を根拠にしてるか分からないってことじゃね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 16:10:41.06ID:ioJEzTCw01212
ヒューヒューだぞ
ってなってても、中の換気計画がちゃんとしてないと湿気だまりが有ればカビるから、今一度換気計画は確認を
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:59:50.02ID:xrOhX66o01212
マンションで冬に給気口閉めてる家は
玄関ドアの内側で結露してるとこあるね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:28:49.75
そうならないように湿度計の設置や湿度の調節は必要

日本人は加湿する情弱が何故か多いことでも有名
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:30:19.49ID:K/el3oxO01212
持論を自信満々に語るやつは、話の内容に深みがない。1つの考えを盲信してるだけ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 22:27:21.75
こちとら素人だからなw
測定機器なんて持ってねーし

乾燥がーとかいうやつよく見るけどアホかと思うわw
ラスベガス(湿度15-20%)で暮らしてるやつが加湿器持ってんのかよってww
ニッポンは完全に加湿器メーカーに騙されてる

冬は加湿器使わなければ結露なんて風呂場とか以外起きない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 23:44:23.30ID:n7OwYj+I0
俺は全然平気なんだけど嫁や子供らが加湿器ないとダメなんだよな
新生児なんか鼻詰まり酷いし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 07:58:45.13ID:c/41OFKg0
アルミサッシの家建てちゃったんだけど全部樹脂サッシに交換したらいくらぐらいかかるの
後付けの二重窓付けた方がいいと言う人もいたけどそれの方がどう考えても大変じゃん
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:50:44.42ID:JAxqmbOI0
さすがに注文でアルミサッシはw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 09:47:00.89ID:8wLROaZR0
>>699
結露なんだから窓を断熱するか気温上げるかの2択しかねーよウジ虫

>>702
桁が違うわw
外壁剥がして内装バラさなきゃ
窓枠交換なんてできねーよアホ
アルミにセラミックの断熱塗装でもする方が現実的だわ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:14:21.01ID:c/41OFKg0
>>703
そんな大がかりな事しなくても窓だけ交換すればええやんカス
まあどうやろうが二重窓取り付ける方がコスト安いのはわかるけどハゲ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:11:46.77ID:wV6dJevYx
建て売りなら仕方ないけど「建てちゃった」って書いてるし注文だろ?
ひたすら安いとこなら仕方ないかもしれんけど坪単価50以上出して窓がそれなら引くわw
ローコストスレでやたら名前が上がるタマホーム選ぶ方が良かったんじゃね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:42:11.04ID:Fvqzjf2Y0
>>706
普通の窓枠って、窓枠の上と下に垂れ幕というか名前は知らんが、かなり壁に食い込んでる板みたいな部分あるよね
あれががっちり壁に食い込んでるから、窓を交換する時には壁切らないと外しにくいんだっけ?

カバー工法というか今ある既存の窓を生かして施工するのが多いのもこういう理由があるからかな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:28:46.51ID:uq4I7yvHM
>>704
障子のフレーム厚が違うのに
障子だけ交換とか出来ねーよナメクジが
つーか引き違いだけ考えてんのかよダニが
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 20:35:35.69ID:JAxqmbOI0
インプラスも有りだと思うよ
DIYで出来るし
ただしカーテンやロールスクリーンは窓枠の外側に付けておくこと
移設も出来なくはないけど寸足らずとかあるから
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 23:20:19.61ID:03spEMZJd
e戸建てを見てみたら、ここ以上に業者が多くてヤバいな…運営も収入に関わるからとグルになって、ハウスメーカーに都合の悪い書き込みをガンガン消してるし。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:21:16.46ID:38GLk6FA0
>>694
新築で選ぶときの倍以上はかかるね
今時アルミサッシとかヤバすぎでしょ・・・沖縄なら有りかもしれないけど。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 07:45:21.16ID:WG/cgqNg0
ようやく日本も樹脂サッシが普通になってきてたんだな
5年前はまだアルミサッシが普通だった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 08:18:53.98ID:APrnJ06nx
5年前に建てたアルミサッシの家の話を今書いてるの?
リフォームスレに書いてこいよw
よくわからん不動産屋がやってる安い建て売りの広告見ると
性能の表示一切なかったりするしそういう家ならアルミサッシもありえるなとは思ってたけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:33:46.07ID:pW87IDpEM
二重窓以上じゃなきゃ話にならんだろ
二重にした上でサッシを複合にするか樹脂にするか
まぁ北海道以外は複合で十分だと思うけどな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:10:09.88ID:AWJJ5fUk0
>>726
古い家を改築したのか寒冷地なのかどっちかな?
うちんとこは雪は年一くらいで積もるけどそこまで寒くないし楽器を練習したりで防音が必要な場合だけかなぁ

>>727
そりゃ劣化する
特に日が当たるとね
だからモロに日が当たる外側がアルミのものが割と多かったりする。
室内側は樹脂
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:07:12.56ID:AnEtd1oW0
>>728
樹脂化が遅れている某大手サッシメーカーLが頑張ってネガティブキャンペーンを張ったせいで
(ボロボロのポリバケツの写真を見せて「樹脂は劣化します!」とプレゼンしてたそうな)
樹脂サッシは紫外線でひどく劣化すると思ってる人は未だに多いけど、
まともに勉強した業者や施主でそれを信じてる人はもういない。
まともな樹脂サッシであれば、少なくとも40年や50年で実用上問題のある劣化は起きない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:22:26.24ID:oQEbwi7gd
サッシ以上に胡散臭いのは「掃除は10年に1度でおk」とか宣伝しているレンジフード。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:41:24.10ID:LIKKeAJfM
樹脂が劣化するとか耐久性がないとか見た目が悪いとか言ってる人は複合でいいじゃん
値段も安いんだし良いことしかないだろ
自信持てよ
いつまでも樹脂が気になって仕方ないように見えるぞ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:14:48.65ID:ggFVlEqfM
>>730
日本に入ってきてからは40年くらい?だけど、本場ドイツだともう50年前から使われてる。
「樹脂サッシ 劣化」で検索すると検証してるページが色々出てくるから見てみれば。
うちの樹脂サッシは23年ものだけど、このくらいだと劣化の兆しすら全くない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:16:08.63ID:mZkj/wB20
アルミサッシも腐食して白錆で斑点になるし、必ずしも樹脂の方が短命とも限らないと思う。
うちは塩害地域なので、その点でも樹脂一択だったよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:24:41.47ID:WShNfcpia
>>728
実家は寒冷地だよ
築35年くらいだけど、親がこだわって複合サッシと雨戸つけてた。窓際もそんな寒くなかったよ。
一人暮らししてアルミの単ガラスを体験してその寒さと結露の多さにビビった。

>>727
実家は問題ないよ
色は白です。


>>734
サッシの色は何色ですか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:05:03.89ID:a06huKaD0
このスレ23年生までいるのかよ
ウチの実家ボロボロだけどちょうど築23年だわ
俺が中坊の頃に建った家だぞw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:11:11.31ID:pEnpRJP30
たった23年でボロボロってw
貧乏人が無理して安普請を買って
その後メンテすら出来なけりゃそうなるわなw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:38:49.43ID:qKjAATsmM
スレチだと思いますが、ご意見下さい。最近住宅購入を検討している者です。
 
@勉強するにあたり、オススメのYouTuberやサイトはありますか? 

Aハウスメーカー選びのコツはありますか?坪単価は参考にならない等の意見もありますが、何を参考にして選びましたか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:21:03.64ID:o9psHJeg0
>>742
Aは工務店が固定のハウスメーカーは安心できる。
だけど結局担当者次第。
どう転んでも対応出来るよう、契約の段階から書面で「合法内での施工ミス対応」を書かせるといい。
最低でもマニュアル通り(あるものは)施工させましょう。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:22:31.22ID:NzMrLvxF0
>>507
濡れ性が高いとパッシブに汚れが浮き出てとれるということだよ。
雨や結露でぬれても,群れ性が悪いと汚れを落とせない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:29:31.73ID:eU/m4ehor
>>750
そんなことは日本人の上位95%は知ってる。
亀レスするならもうちょっと知的好奇心をそそられること書いてくれ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 22:46:10.05ID:GSJ+EsOma
742ですが、色々有難うございます。担当次第という意見はよく見ます。
知識を付け、信頼出来る担当を見つけられるように頑張ります。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 23:37:10.33ID:MjDtUdsbx
>>742
土地あるの?土地から?
土地からでも建てる会社決めて一緒に土地探しするのが良いとかは言われてるね
日当たりとか参考に「パッシブ設計」とりいれてるとこだとそれでだいたいの配置決まるみたいだし
スーパー工務店は2年待ちがざらにあるからそういうとこに決めるならさっさと決めた方が良いよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 23:54:31.47ID:fzxxHK+F0
近所のスレート屋根は築5年なのにもう苔生してきた
向かいのお宅のサイディング外壁も北側がかなり苔てる
たった5年でみすぼらしいことこの上ない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:05:06.01ID:VZDxYIuc0
コケってどこまで関係してるんだろ
建売のがコケてるイメージはあるけど、日陰で北側とかだといい家でもコケてるとこあるよね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 03:09:35.90ID:Furt2+yN0
20年以上経ってメンテしてるからボロがないとか幻想すぎる
20年以上前の建材と今の建材の質を比べるのは酷だけどな
某TV番組みたく柱だけ残してフルリフォームするならわかるけどそんな奴が新築スレで必死こいてるのがそもそも異常
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:05:43.65ID:bTAGhLMma
>>760
どうしても色褪せたりするからね。それをメンテナンスすれば綺麗に保てるとかありえない。
特にフローリングなんかは一目瞭然で20年どころか10年も綺麗に保てないと思う。
都度張替えできる金持ちは知らんけど。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:29:23.58ID:NrYp7d/q0
>>763
それ、ただの言い訳だけどね
耐久性高いフローリングもあるし
もっと耐久性求めるなら陶器タイルや塩ビタイルもあるよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:45:50.50ID:lktfApt90
シャビーって言葉を知らないやついそうだね
いつも劣化劣化って騒いでるやつ
無垢材などは傷はあまり気にならないな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:50:12.49ID:NrYp7d/q0
一番安上がりの合板ローリングで味とか言う奴はただのアホ
無垢でやるなら嗜好品だからそら好きにすればいい
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:50:54.67ID:lktfApt90
しっかりした躯体と自然素材の家とかなら50年以上とか平気に持つからな
新建材とか石油由来に囲まれた家と違って、しっかり手入れして
永く住める家は美しいものだよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:56:43.92ID:iLOUmZN1r
安物でノーメンテだからだろw

ウチの実家は築40年以上だが
フロアはピカピカやぞ(バンブーフロア)
外壁(リシン)も定期的に塗り替えてるし
軒天破風も張替えてるから綺麗なもんだわ
屋根だけは銅葺きだからノーメンテ

オーブンつきキッチン(タカラ)も風呂(タイル貼り)も綺麗で現役
おかん曰くオーブン(コンベック)付きは当時は夢だったそうだw

断熱は最低だから外気とさほど変わらないしシングルのアルミだし
住むのはちょっとゴメンなさいだけど
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:09:13.19ID:S3O4dA890
傷つきやすい無垢材よりピカピカの合板の方がいいって人は少なくないね。
本革より合皮のバッグや靴を好む人もいるから、それと同じ感覚だろう。
嗜好品だから唯一正しい答えはないけど、長く使うなら無垢材のほうがいいと思う。
合板や合皮は、使い込んでもただみすぼらしくなるだけだし。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:17:17.49ID:lktfApt90
>>776
わかってないなぁ

味が出てくるのが無垢材って話で、使いこんでもしっかり手入れや
補修すればみすぼらしくはならないってだけ
掃除はもちろん傷の補修などを定期的にすればなんでも長く使える
未だに昭和に生産された名車に乗ってる人と同じで、家も手入れさえすればずっと住める
うちの突板のチェストがあるけど、35年でもまだいけるな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:46:03.80ID:sOdDxzHC0
>>777
昭和のミニスポーツに乗ってるけど、これの修理費で最新の車を新車で2、3台買えそうなレベルだ
現実的な話じゃないぞw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:54:24.54ID:/MZcJXRt0
SNSに他人が上げてる写真なんかで安いフローリングが写り込んでると残念な気持ちになるね
そういう所しか住んだことなければ絶対気にならないけど、自宅に無垢貼っちゃうと
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 10:57:25.44ID:S3O4dA890
なんで突然車が出てきたんだろ。
フローリングとチェストでは痛み方が全然違うから話変わってくるし、いろいろズレてる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:03:50.84
合板フローリングも日々の掃除などがすごく楽だからオススメだよ
そもそも子どもたちが小さいとかペット居るなら合板のほうが便利
うちは挽き板にして無垢材のデメリットを殺して採用したけど質感は合板よりも勿論良いし実質無垢板と変わらないけどやはりメンテが面倒くさい
ウレタンコーティングされてるからまだいいほうだけど
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:35:59.29ID:p5Kyl010M
うちの床は杉無垢そのまんま
とても柔らかいのでネコの爪痕が隙間無く付けられている
気になる人には無理だろうけど当のネコはメッチャ幸せそう
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:44:50.94ID:t6JxvPbx0
うちも杉の無垢
新品まっさらも勿論良いけど傷の一つ一つも家族だけの歴史だから
そういう自分が愛着持てるものに囲まれて暮らしていけるのもある意味幸せかなぁ、と
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:51:07.82ID:1dSdO7fid
北側はどうあがいても日が当たらないから
材質と風通しだろうね
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:23:07.68ID:gyapkykO0
杉なんか一番安くて弱い木材
上にもあるけどすぐに傷凹みで10年もしないうちにボロボロになる
LIXILやパナのフローリングの方がよっぽど高くて耐久性もあるよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:44:09.28ID:BxYhmy5RC
1Fだけ無垢にする予定
出来れば2Fもしたいが、抑えるところは抑えないと金が幾ら合っても足りない
外構もやらないとだしね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:00:38.61ID:gyapkykO0
>>792
ちゃんと調べた方がいいぞ
築8年のモデルルームは杉の無垢で人がよく通るところは色も白くガッサガサ
杉から大手の合板フローリングに変えるならプラス40から50万くらい
杉なんてそんなもんだよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:43:09.59ID:t6JxvPbx0
柔らかいから良いのに
立ち仕事には針葉樹無垢フローリングおすすめだよ

広葉樹のフローリングも硬くて好きな人もいるように
杉とかヒノキのフローリングが好きな人もいるのよ。
築8年位で色変わってがっさがさなんて手入れもしてないの?そのHM

なんにせよ合板も無垢もそれぞれ良い所があるだろ
ID:gyapkykO0 のように何かを必死で落とす奴には注意しなきゃいけないね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:45:24.14ID:0NMhMjcna
>>793
むしろ2Fこそ安い無垢杉にしたら良いのでは。
寝室ならキズ凹みができても気になりにくいし、足触り良くホコリが舞いにくい無垢の長所が活きる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:53:16.43ID:FTbWG6JLM
>>797
自分が選んだもの否定されて怒るのはわかるが俺は事実を言ってるだけ
耐久性がないのもフローリングより安いのも事実
知らない人に教えないと後悔するからね、そういうスレでしょ

好きならどうぞ、必死なのはあんた
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:06:10.99ID:BxYhmy5RC
>>794
前に値段リストみたいなのちらっと見たけれど、
堅くて良さげな無垢は高い場合多いからね
でも好みじゃ無い木に無理矢理したくは無いなー

>>799
10年に一度はオイルでメンテした方が良いって言われてて、
1Fなら移動させる物が少ないからやりやすそうだし、私の生活の殆どは1Fになるだろうしね
子供は大きくなれば自室にいる事多くなるだろうが、それは知らん
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:14:41.16ID:6mGCVaVm0
無垢床にするか
非木目のテクスチャでホワイトグレー色の塩ビのフロアタイルにするか迷ってる。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:30:14.64ID:6mGCVaVm0
無垢床にして後悔している。
http://5nza.com/mukuyuka-koukai
無垢材に嘔吐
https://ameblo.jp/nao-hiyorin/entry-11964276887.html
ゴミ汚れが取りずらくて困ってます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093091400
まだ築1年半のフローリングにかなり隙間ができ見た目も悪いし埃や細かいゴミ
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14169933864/

無垢床は多少の隙間なら良いんだけど大きい隙間が出た時を考えると嫌なんだよね。
工務店に苦情言っても「自然素材なのでそんなもんです」で済まされそう。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:37:00.63ID:sNzHwjki0
リンク先の写真見ると無垢でも集成とユニタイプだね。しかもウレタン塗装ぽいのしてるから、これ貼るなら建材フロアで十分だよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 18:35:28.95ID:fOrFfWaP0
無垢か突板でどっちか悩むくらいなら間取って挽板で良いのでは
うちはチェリーの挽板にしたけど良かったよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 18:39:34.39
水濡れ、水滴そういうのから守るにはウレタン塗装が一番良い
どんなイメージしてんのか知らんけど普通に木肌のぬくもりは感じるからな?w
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 18:52:29.32ID:dKjoB5uW0
>>781
こういう床の素材1つでマウントとったり見下したりする女を妻にもつと大変だよなぁ
子供の学歴やら旦那の属性やら年収やら一生他人と見比べて生きてそう
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 18:59:04.27ID:/MZcJXRt0
うちのは無垢オークにUVウレタン塗装てやつやぞ 結構ええぞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:40:53.20ID:AutVaN6tr
ウォルナット無垢にコーティングしてもらったけど、なんか湿気があるとベトつく感じがして、水拭きでゴシゴシして、積極的に剥がしてるわ。
剥がしたあとはサラサラで気持ちいいです。
傷はつくけどね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:43:20.92ID:xL9qXV9mM
>>823
そんなやつ、いると思えないな
皮膜の厚さが全然違うからな
オイル塗装は、皮膜っていうより木部に浸透させる感じで
光沢とかないし、皮膜を形成する感じはないな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:54:49.04ID:X8VQgBa50
ウレタンもオイルも区別なんかつかんわい、って感覚の人がウレタンやるんだろうね。
まあ新品の時は大差を感じない人は多いかもだけど、
傷がつき始めてからはけっこう質感に差が出るよ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:05:48.05ID:IkzOiaHS0
1階にLDKも風呂洗面トイレもある普通の間取りなんだけど、2階に洗面って要る?トイレはつける
子供は1歳と3歳
2階洗面は湿気や衛生を気にするなら寝室の外にするらしいが、どのくらい便利なのかなあ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:27:34.37ID:AutVaN6tr
>>829
トイレは付けるって書いてあるじゃん。

実家は二階にも洗面台付けてたけど、ほぼ使わなかったな。数年に一回くらいかも。
水道水飲む習慣があるなら付けてもいいんじゃない?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:30:45.20ID:7/GeW5kw0
導線次第じゃないか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:11:18.96ID:IkzOiaHS0
>>833
1階洗面が占拠された時に待たなくていい
夜中に加湿器の水なくなった時に1階に降りなくていい(同じく就寝前の歯磨きとか降りなくていい

2階トイレ後の手洗い・・・はタンク有りトイレだからそこで洗えるけどタンクってハンドソープ流してもいんだっけ?
2階バルコニー清掃用の水栓不要にできる・・・けど水栓と洗面設置では費用違いすぎるな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:33:24.80ID:RP3I2oo30
>>835
ダメではないと思うけど。
ちなみにパナのアラウーノVは便器に流れる

2階洗面は作ったわ
PC部屋でコーヒーとか飲みたいんでね
ティファール用にと
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:07:38.54ID:JrmwYP0f0
カルキたっぷりのところはそうだろうね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:11:06.32ID:arCnpYsMd
今度は水の話題ね

ファイっ!!
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:19:14.24ID:Ep9RjTBpa
水といえばオール浄水に興味ある。普通の浄水器と比べてコスト的にどのくらい違うんだろうか
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:29:34.40ID:r3X9D6/X0
>>828
一階の洗面台を横長にするか、シンク?を二つにすれば良い
ちな、ウチは洗面台は一回のみで二階のトイレに手洗い器つけた
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:36:47.43ID:2N5NfI9Ga
>>843
モノタロウ見て思ったんだけど、なんか自分で組んだ方が色々やれそうだし安そうなんだよなぁ
でも難しいだろうなぁ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:58:57.49
日本の水道水はとにかく薬品濃度が濃いから人体にもかなり有害だぞ
別に信じなくてもいい
オレは飲まない料理に使わない
洗濯水や風呂としても嫌だがそこは仕方ない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 01:24:25.88ID:PN5OJEVA0
このスレのID非表示の人のレス見返すと、情強過ぎて尊敬のあまりニヤニヤが止まらないわ。
精一杯背伸びして、坪単価低い小さい家を更に値切り倒しながら建ててそう。
しかもその安い家を心の拠り所にしてそう。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 06:49:29.80ID:3CvrDLbnr
水道水を口にしないって
なかなか厳しい縛りプレイだね
使えない食材多いだろうし
魚も捌けない野菜も洗えない
外食出来ないから旅行も出来ない
歯磨きはエビアンかな

いやはやスゴいね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 06:52:26.41ID:WgNH/agO0
ペットボトルの水の方が危ないとも聞くし、あきらめて水道水飲んでるわ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 07:36:32.80ID:kyRJTpQgd
>>849
エンガチョ

水と言えば洗車用に純粋器ってどうだろ
洗車して最後にぶっかけりゃ拭き取りサボれるって楽そうだわ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:37:10.47ID:FEjcuZMB0
>>793
まさしくうちがそれで、正しくいえば一階が挽き板、二階がとつ板なんだが、激しく後悔してる
一階の床は素足で気持ちよく、夏はサラサラ冬はひんやり感少なくて年中快適
一方二階は夏ベタベタ冬は氷みたいで嫁なんかシモヤケになる始末
ほんと二階もやっときゃよかった
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:44:06.11ID:FEjcuZMB0
あぁ突き板だったわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:24:19.67ID:WWKhCWkOM
塗装は物を落としたりして傷がついた後がみすぼらしくて残念な感じ
3年毎に張り替えるなら良いかもね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 16:38:51.48ID:/zSV/vbE0
>>865
これは施工が悪いw
うちのはこんなに隙間空いてない、隙間広すぎ
隙間にゴミは入るけど、ここまではならない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 16:47:05.02ID:PN5OJEVA0
>>871
ちょっとプライバシーに関すること聞きたいんだけど、君の家ってクロゼットの隙間が普通より少し広かったりする?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 17:40:59.12ID:2uIGxLua0
>>865
誰か教えてやれよ、、、これ、、、騙されてるやん、、、
つか、なんでその材で隙間空けるんだよ、、無垢でもこんなに空けないだろ、どんだけ暴れるんだよこの材、、
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:39:45.70ID:G+rO3lgV0
うちのチークの床に比べても隙間がありすぎる
あとそもそも不衛生すぎ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:50:54.00ID:G+rO3lgV0
無垢でも色々あるんだな、安っぽくみえるのはなんでだろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:11:05.54ID:kkVKIJMr0
無垢床ってこんな隙間あくのかと驚いてたけど
他の人のブログみたら普通レベルの隙間だったわ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:00:05.02ID:ulEVztqZ0
>>881
ええええwwwまさかの集成www
無垢無垢うるさく書いてあるからうっかり見落としてたわw
コメント欄も誰も気付いてないのかw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:09:01.05ID:2uIGxLua0
>>885
そりゃあ集成材は無垢材が元になってるが、普通は無垢集成材なんて言い方はしない
無印とか家具屋が集成材のイメージを良くしようとして無理やり編み出した言葉
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:11:11.64ID:PN5OJEVA0
>>885
俺がこの前使った割り箸も間伐材の無垢の集成材だったわ。
というか、その定義でいくと無垢じゃない木材なんてないんじゃない?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:19:34.95ID:ulEVztqZ0
無垢集成材って商品はあるけど矛盾した言葉だよな、温かい冷やご飯みたいな
無垢集成材と普通の集成材の違いってあるんか?と問い詰めたい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:30:56.55
>>888
そういう場合もあるだろうけど
集成材のほうが高価になる分野もあるんだよw
特にデスクはね
無垢材の一体的な表情を求めたい奴は無垢で
集成材による整った木目や木柄を求めたい奴は集成で作る世界がある

まぁいいよこの床のこととは関係無いしどうでもいいからw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:38:50.83ID:DyjdFvhG0
無垢集成材って罪な言葉だなあ。
合板だって元の素材は無垢なんだから、合板も無垢材ということになりそうだ。
これを無垢材フローリングと思ってたんだね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:39:51.37ID:PN5OJEVA0
>>894
そうなの?
うちの食卓も安いウォルナットの集成材(接ぎ板)だよ。
一枚板とか憧れるけど、家建てたばかりで金もないし諦めた。

こんな安物でもわざわざ選ぶ人もいるんだね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:40:41.70
そんなこと言ったら無垢のデスクだってハギ合わせと言ってある間隔でつなぎ合わせて作ってんだぞw
極端に言えば集成材と変わらない

どっちもどっち
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:42:38.27
>>896
それは表面だけスライスしたものが貼られてるんじゃないのか?
木の塊がつなぎ合わせて作られてるなら無垢集成材となってかなり高額になるぞ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:43:45.61ID:yTAZg8In0
それはメーカー(デザイナー)の価格でしょ
無垢材で机は流石に無理だろうが
1枚板ならその方が遥かに材料費は高価
(反りも曲がりも節抜けも無いとか希少)

古い足場板(当然1枚板)とか
アンティーク需要でどれだけ高値で取引されてるか知らんのか
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:50:12.85ID:PN5OJEVA0
>>898
一応、無垢という表現だったけどね。
まさにブロックを繋ぎ合わせてるやつ。

まあ、天板が5センチもない安物で、値段も10万位だった。
同じ集成材でももうちょっと厚ければもう少し高くなるだろうね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:57:04.46ID:QWnrYEhz0
普通ってか素人ってか興味の薄い人はq無垢(集成含む)かプリント合版か程度の分け方じゃね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:58:58.49ID:2uIGxLua0
なんにせよだ
床材に集成材使ってるのに隙間を開ける必要は100万%ない
むしろ隙間開けないための集成材だと小一時間、。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 23:01:03.16
>>900
どこの製品だよw
晒してみ
ちなみに天板で50mmなんてそこらへんの高級テーブルでもなかなか無いぞ
マスターウォールの40万クラスで41mmだ

オレのpcデスク天板は36mmのフルオーダーカット品
天板だけで11万やすいとは思わないが
どんな金銭感覚してんだよw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 23:52:14.85ID:DyjdFvhG0
>>902
そういうのは、ブランドネームとアンティーク価格で高くなってるだけだね。
集成材だから無垢より高くなってるわけではない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 05:11:24.56ID:m0/+0tjD0
そもそも無垢フローリングは1枚の板から加工してナチュラルオイル仕上げしてあればシックハウス規制対象外
天井と壁も自然素材使えば24時間換気いらないかも 
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 07:33:42.19ID:kwehG8PK0
無垢と無仕上げを同義と思ってる奴が大杉だろ
だから無垢集成材とか謎のパワーワードがまかり通るし
無垢材にUV塗装とか斜め上でドヤる馬鹿が湧くw

無垢材だって当然塗装はする。最低限でも防虫防腐の保護塗料は塗る。有名どこでキシラデコールとかね。
しなきゃあっという間にカビて腐るわw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 08:07:45.50ID:8CvCyqJQ0
>>914
でも集成材を無垢と言って自慢するのはやめた方がいいよ。
あのブログ主と同じで、分かってる人から見たら恥ずかしい奴だと思われるから。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 08:25:22.28ID:z9xPOOro0
ブログ主が無知なのは満場一致として、スレにいつものうるさい奴らが沸いて誰が誰をバカにしてるのかわかりにくいな
俺のスタンスは
無垢≠集成材
無垢とは1枚もののことだがフローリングに関しては例外でUNIだけは無垢と呼ぶのを認める
無垢集成材は詐欺
って感じだがどう?
やはり暴れるから床に1枚ものは現実的には難しいと思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 08:51:58.60ID:/DmVFpYRr
>>919
別に「無垢集成材」が詐欺とは言わないけど、一部の人が主張してた無垢より集成材の方が高価ってのは明確な誤りだな。
たぶん突き板と無垢を混同したんだと思うけど。

そんなことより、今日みたいに寒いと床暖房の良さが身に染みるな。
床暖房導入したせいで無垢フローリングは選択できなくて、挽き板にしたけど。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:57:48.15ID:RJYVGimd0
最近、DIYで作った120cm幅の作業デスクが手狭で180cmにしたくて
lここでゴム集成材を注文したわ

3 x 53 x 1770cmで送料込み約14000円
https://shop.woodworks-marutoku.com/

オーク無垢材とかがほんとは欲しいけど2倍以上の価格になるから妥協した
ここで無垢材と集成材の違いとか説明してるな
https://shop.woodworks-marutoku.com/mokumoku/2017/12/post-10.html

>>920
>床暖房導入したせいで無垢フローリングは選択できなくて

無垢フローリングも床暖房は選択可能だぞ、硬めの木材が適している
うちはサイプレスっていうオーストラリア檜だな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:38:04.98ID:74KOGwgx0
>>865
これって、集成材うんぬんじゃなくて、隙間が論点だろ?

無垢床にすると隙間あくのが問題なのでは?

無垢床でも隙間1.5mm 以上は施工不良とか明確な基準で約束されている製品なら良いけどな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 11:27:42.67ID:z9xPOOro0
しかもその隙間が異様に大きいという
そして施主は何故か無垢がよくないと叩く
ここまで意味がわからないひどいものを久しぶりに見た
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 11:30:23.64
どちらを採用するかは意匠や雰囲気で選択するもの
フローリング材の無垢だって繋いで作ってんだから極論いえば集成も無垢材も同じ無垢

>>921
ハギ方とハギ幅が違う
一番の違いは、ハギ方の違いです。無垢材も集成材も、材を接いで板材にして製造します。弊社の無垢材フリーカット商品は、幅90mm以上の材を幅方向にハギながら製造します。長さ方向は1枚も野のです。その為、木目や木肌の味わいが醸し出されます。一方、集成材は幅約30mm、長さ約30cm程度の材を幅方向に接着ハギを行い、長さ方向はフィンガージョイントで製造したものです。ハギ板を幅方向だけ接いで作る無垢材と、幅方向と縦方向に接いで作る差はありますが、どちらも100%木材で作られていますので、木の味わいは何れもご堪能できます。


サイトに書いてくれてるよな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 11:39:29.78ID:RJYVGimd0
>>926
だから無垢材と集成材は違うって説明しているだろ

>フローリング材の無垢だって繋いで作ってんだから

繋がない無垢フローリングあるの知らんの?? たかが8cmくらいの幅なら切り出せるぞ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:21:11.68
>>927
きみのいう「違う」の「主語」は何にかかるのか
こたえてみw

オレは同じという単語を何を主語に使ってるかも
同様に答えてみ

てかしつこいねーきみw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:26:08.74ID:74KOGwgx0
>>923
確かに集成材なのに隙間設けているのは意味不明なんだけど、
本物の無垢床であったとすれば尚更、隙間がある程度必要だろ?
そこにホコリが詰まるのが嫌なんじゃないの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:40:25.47
オレがマルトクの画像まで使って説明してるのを分からないんだな

ID:RJYVGimd0

素直になれない人っているね…
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:43:58.29ID:w2JG+dn00
成型肉や牛脂注入肉のステーキを食べてサシが入っていて柔らかくて美味しいとか言っちゃってる人みたいで見ていて痛々しいけど、集成材で満足しているなら別に良いんじゃないかな
で、件のブログの人は成型肉と知らずにレアで食べちゃって食中毒になったってステーキはレアで食べちゃダメって文句言ってようなもの
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:48:56.95ID:/DmVFpYRr
>>936
本当の無垢のフローリングは実在するのに、それが無いかのように書いた君がはぐらかさずに間違いを認めればいいんでないの?
まあ、集成材のデスクでミネラルウォーターで淹れたコーヒーでも喫んで落ち着きなよ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:59:12.14
>>939
「無いかのように書いた」と「勝手に書いて決めつけてる糖質」
が君なんだが

本当に糖質はしつこいねw
理解できてないだろ?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:00:14.91ID:74KOGwgx0
>>938
隙間が何ミリまで と数字で保証されていれば安心だけど。
施主にとっては博打になるね。

>うちのはあんなにゴミ詰まらない
サンプル数1
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:04:37.57ID:/DmVFpYRr
>>941
>フローリング材の無垢だって繋いで作ってんだから

この無知で事実誤認の書き込みが君のものじゃないなら、謝るよ。
ID表示されてないから、中の人が都合よく入れ替わってる可能性もあるもんな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:11:02.04ID:Wzd0utTS0
>>937
例えは上手にやろうよ
インジェクション肉はやりようによっては(特に牛脂入れるだけの加工は)プロも簡単に分からないレベルでやれるから、全然違う
味覚は簡単に騙せる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:13:54.50
>>944
誰がすべてそうだと書いたんだよ?
そういう返しですでに糖質やアスペということに気づけよ

そもそもそうやって論点をすり替える時点で君は逃げてるだろ

無垢も集成材も無垢なんだよ
無垢集成材の言い方をなんかしらんが気に入らないのは君なんだろ?w
無垢なんだぜ?

すべて認めておとなしくしてくれないかね?
過去にもいろんな話題出てるけど必ず君のようなジジイが絡んできてこうなってるんだわ

┐(´д`)┌ヤレヤレ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:20:13.45
>>948
誰も言ってない
そもそも件のフローリングは集成かもあやしいだろ
プリント材かもしれない
詳しく見てないが(またここで絡むなよ?糖質)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:47.77
オレ
これは集成材でできた床材です
ただし、集成材も無垢の材料からつくられます


アスペ糖質
集成材も無垢床だ!と言っている!



いろんな事案でアスペや糖質の扱いにくさが分かるけど
今回も良い例だわ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 14:01:22.47ID:VmYnTsglM
家たてた時チップみたいなのを板と板の隙間に挿して施工してるなとは思ったけど
でも住んでみて、その隙間に爪楊枝を挿したり髪の毛が挟まるほどの空間はないな。粉末とか落とした時、つなぎ目が少しへこんでるから、そこが拭き取りづらいってくらいで。

どうしても無垢の床にするって譲らなかったら職人も施工できる人に変更になったので技術は要るんだろな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 15:02:13.46
>>952
誤解させたな
それを読んだ他のやつに予め書いた

床材は騙されるやつが少なくない
とにかく気をつけろってこと
杜撰な施工も多い
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:40:05.96ID:ahnS2eNA0
いつまでやってんだよ(笑)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 18:43:26.33ID:bdf4sIzw0
家建てるのに床に興味持たないとかあり得ない
めっちゃQOLに直結するやん、何のために家建てるんだよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:04:09.43ID:DXnBCcG+d
掃除の手間が少なければ何でもいいや
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:12:03.93
ベストバイは施工する大工にも比較的嫌われない挽き板の無垢フローリング
(基材が合板で表面に無垢材を貼ってある)

反りも起きにくいし施工精度も出やすい
無垢は経年リスクもあるから今の時代はngとする
特に日本は多湿乾燥激しいから尚更
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:15:13.42ID:G5EQRDVq0
無垢材は良いんだけど日本で使う限り総合的にはそれがベストかもしれない

問題は場合によっちゃ無垢材より高くなる事がある事
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 20:59:57.42ID:vwmBXcrV0
年内引越しやで
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:27:18.20ID:zYqlib6MM
即位礼正殿の儀で見た松の間のフローリングは良かったね
やっぱりケヤキの無垢が最高級ってことか

あれが集成材だったら威厳も何もかもないよね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:16:30.71ID:OORbAunLM
リクシルのは掛け率も悪いから高ぇよ
サーモス専用窓枠とかもぼろ儲けしてんだろ
オリエント、永大、大建、ウッドワン、ノダ などなど
そういった建材メーカーなら同等品が1/10だわ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:18:29.02ID:15vMZ6fVM
利便性いい場所とるか、土地の広さとるかで悩んでるけどどっちが後悔しない?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:37:41.17ID:2B9fSIz60
予算次第。猫の額でも立地が絶対ならそこ買ってスズキハウスでも建てとけ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:52:05.03ID:15vMZ6fVM
>>978,979,977
地方の政令市で車社会の車二台持ち
一軒家は庭が大事なのかなと思いつつ狭い方の周辺環境の利便性には惹かれてる


狭い方は54坪1500万
中心部の校区
徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ファミレス、その他食事所、ドラッグストア、公園、ディスカウントストアetcあり(大通りから住宅街の中に入ってるためうるさいわけではない)


広い方は72坪1300万(調整区域)
校区は土地からより田舎に向かう方(親の仕事場とは逆方向)
徒歩圏内にはお店はないけど車に乗れば上記のようなお店も遠くはない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 11:14:16.86ID:zgjXYcjZp
>>981
両方広くてワロタ
狭い方でも十分なんじゃなかろうか
うちは首都圏郊外だけど狭い方とほぼ同じ土地面積で車二台持ちだけどちょっとした庭もあるし十分満足してる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:26:38.41ID:15vMZ6fVM
>>984
これ安いん?地方のくせに高いなと思ってた

ちな土地買った同僚とかに聞くと、だいたい60坪くらいで1000〜1200万くらいが平均的な気がする
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:41:54.07ID:yrYJrQRMM
田舎に住んでたら分かるけど、ちょっと辺鄙だったとこでも数十年たつとクソ田舎になってたりするからな
長く住むつもりならこの先どんな所になるかも考えたほうがいい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:44:25.95ID:aZcnFHcY0
>>981
調整区域はやめよう!
先祖代々、そこに住んでるなら別だけど、購入して住むんでしょ?
相続でも売却でも困るよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 13:50:27.66ID:Rn0tnWhxp
やっぱ田舎は安いなあ。
うちなんか50坪700万だった。
これでもJRの快速が停まる駅から徒歩10分だぞ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 14:08:50.84ID:yXaE99txM
>>991
やっすい
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 14:43:40.28ID:dXa9UYkw0
>>992
条件が色々とアレなんが揃ってるからしゃーない

ただいい所もある。

小さめの川の川沿いといえど意外にも虫は湧かないし
何より南側に川があるもんだから日当たりは風通しは抜群にいい

ハザードマップを見てみると川のカーブの内側な上にちょっと高台(1mもないけど)になっている為か浸水の可能性は低いそうだ

堤防が持てばの話だけどな

あと割と近いところにスーパーやドラッグストア、ホームセンター等があるから買い物にも不便しない
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 15:55:02.25ID:5/YVxnyt0
>>988
困る所間違ってない?
普通気にするのはよそ者が買っても建築許可降りないことだよ
家建てられるなら特にこまる事ない
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 15:57:53.00ID:5/YVxnyt0
>>996
ハザードマップは堤防が決壊する前提で作るものだからだからそれは大丈夫かと
江戸川区の河口付近にもぽっかり安全地帯があったりする
旗竿地は薦めないが、まあ他の条件次第
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 21時間 34分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況