X



トップページ既婚男性
1002コメント335KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 07:51:11.01ID:xWURiNwE0
>>1さん乙です

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/12/04(金) 08:47:50.13 ID:l529eyKE0
>>459
てかそもそもID消しは相手しない事

ID消してる人のNG方法(janestyle)

ツール−設定−あぼーん
NGEx−適当に名前付けて(ID隠しNGなど)−追加
対象URL/タイトル  「含む」   右欄にスレ名とか(このスレなら”家を建てる”とかのキーワード)記入
NGID       「含まない」  右欄に ID: と記入

これで家を建てる〜ってスレではID欄空白の奴は見えなくなる
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 09:36:55.95ID:wXCxCXrU0
昔テンプレに荒れるから○○の話題禁止って羅列なかったっけ
トイレの話題禁止とか、地鎮祭の話題禁止とか
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 10:34:49.87ID:R/QephMrd
業者が必死だからな…
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 13:01:18.38ID:yrYJrQRMM
ここには家建てる予定の一般人なんかいないぞ
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 13:39:11.34ID:1m1I1Sjf0
注文住宅つくるにあたって自分の意見ってどれぐらい通った?
うちは「家に居るのはほぼ私(嫁)、掃除するのは私、料理するのは私・・・」
とほぼほぼ嫁の意見だけで仕様が決まってしまった。
結果良い一軒家だとは思うが、何の思い入れもないので、離婚するなら俺が出ていくかな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 13:54:46.65ID:Rn0tnWhxp
>>9
うちは俺の希望が反映されたのは、
自分の部屋(2畳)笑
足を伸ばして入れる浴槽
リビングのリアスピーカーの配線
の3つだけだ。
あとの提案はことごとく却下されたよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 14:28:09.95ID:Jy8wCoUmC
家事は全部二人でやるし、妻はこだわりがほぼ0だから
ほぼ私の意見でやってるよ

勿論、私自身も色々見て聞いて調べてやってる
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 15:00:10.51ID:yXaE99txM
条件付き土地って土地とか建物の値段って値引きできるの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 16:07:06.65ID:5/YVxnyt0
>>9
特に対立する事もなく話し合って全部通った
自分の意に反する所は一箇所もない
家の広さには困らなかったから嫁の喜ぶものも自分から全部入れた
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 16:07:08.87ID:dXa9UYkw0
前スレ>>1000
旗竿地は慣れたり外構のプラン次第でどうってことは無いなぁ

ウチにとっては割といい感じの土地が安く手に入ったと思ってるよ
ただ、普通の人にはオススメしないけど
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 16:19:11.85ID:5/YVxnyt0
旗竿地は外構だけじゃなくインフラ引き込み代も高くつくのよ
ただその差額分以上のメリットがあるなら別にいいんじゃないってくらい
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 16:31:02.73ID:x3Ddyfl10
>>9
交渉は最初に高めの球を投げるのが基本ですからね。オクサンのやり方は正しい。
オクサンの意見を抑えられない&自分の意見を通せないのは自分のせいかと。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 16:37:36.25ID:dXa9UYkw0
>>16
本当に静かよ
鳥が川で魚を捕る音の方がうるさいくらい

車が家に突っ込むなんて事もないし割と安全。

ただ、一般的には使いにくい形の土地だろうね

インフラ引き込みや塀で割とお金が飛ぶけどまぁ土地がその分以上に安かったりするw
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 16:53:07.64ID:aZcnFHcY0
>>16
広ければいいけど、都会の旗竿地は旗部分が80平米ないとかザラ
しかも密集してるし、隣地とはブロック塀で囲われてるし、火事で通路が塞がったら終わりだなと思ってる
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 19:04:20.96ID:hVx4GXzZ0
来月上棟なんだがコロナが気になるから上棟式はしないって通達が工務店からきたわ
見には行くし気をまわして余計な出費なくて助かるけど何か拍子抜けw
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 20:47:05.31ID:G8GtSb860
>>9
奥さんが賢い人ならお任せもありだよね
家作りめんどくさいし
うちはクソバカのくせに間取り、キッチンの位置で大揉めして、営業や設計の助言も無視して妻が我を押し通して結果ひどく使いづらいうえにデッドスペースありまくりの変な家になった
住み辛いからデメリットしかないかと思いきや、
本人反省したのかもう家作りや不動産選び、車選びだの金のかかることには口出ししてこないという大きな果実を得た
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 22:37:17.66ID:r9wNG6lF0
換気システムで迷いまくってる
ハウスメーカーとしては第1種を推してくるが、これメンテ費用稼ぎじゃないのか?と疑ってしまう
ダクト汚れによる不衛生な換気システムになってしまうのが最悪なので一番避けたいポイント

第3種の低コストな安心感はあるが、C値1.0が精一杯らしいので効果が不安・・・
第3種でフィルター(吸気)だけしっかりしてる奴ないかなあ
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 23:41:56.49ID:2B9fSIz60
>>27
実際にその通り。メンテ費用稼ぎ目的だよ。ハウスメーカーオリジナルのシステムは特にな。
ベストバイは1種なら澄家、3種ならせせらぎ。どちらも拒否するところはやめておくべき。
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 09:44:02.16ID:WM0H8yFk0
3種はc値0.5切るくらいでないとちゃんと機能しない。
なので、c値で劣るハウスメーカーは大抵1種推し。
でも1種は初期費用もメンテ費用も高いので、
熱交換入れて冷暖房負荷を削減したとしても実はあんまりお得にならない。

>>27
断熱性能がg2レベルを満足してるなら、給気の冷たさっていうのはあんまり気にならないはず。
(給気口の設置場所がまずいとこの限りではないけど)
給気の空気質が気になるなら、自分で既存のフィルターに加えて
高性能フィルターを追加してる人もけっこういるよ。
検索してみると出てくると思う。
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 10:54:15.23ID:cGVDK0Dw0
>>27
部屋の寒さのこと気にするなら一種で部屋のドアのアンダーカット無くすことだね。
見た目気にしないなら、三菱電機のロスナイ熱交換タイプを各居室につけるのが安上がり。

>>28
せせらぎは1種ね
ツインエアーフレッシュのがオススメ、高いし効果は怪しいけど見た目はスッキリしてる
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 12:00:35.58ID:9DY3GhpP0
ハウスメーカーの標準仕様の3種だけど、寒いとかは特にないかな。
フィルターを3カ月ごとに掃除しろとか言われたけど面倒だから2年近くほったらかしてる。
今年の大掃除でやってみようかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 12:21:37.13ID:v74HjNnXd
フィルターのメンテなんてダクトのそれに比べりゃずっとラクで安上がりでしょ
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 15:11:02.77ID:NzUc+/Dq0
>>28
やっぱり排気のみダクト使用がいいよね
これって必ず床下換気になるのかな?
床下換気は基礎に穴が開いて強度が落ちるって話もあって一般人の俺にはどの換気システム選べばいいのかわからなくなってきた
普通にパナとかの第一種換気にして、フィルタ清掃や交換を頑張るのが無難なんだろうか

あ、建てるのは木造の従来軸組工法で断熱6地域です
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 16:59:40.80ID:WM0H8yFk0
床下換気を設けるかどうかは基礎断熱か床下断熱かの問題なんで、換気とは関係ないんでは。
特殊工法でやるならわからんけど。

最近は床下断熱でも基礎パッキンで換気する場合が多いので、基礎に換気口開けない。
なので、基礎の強度の心配はない。
基礎に換気口開ける場合でも、許容応力度計算してるんであれば
換気口開けてる前提で基礎が強度的に大丈夫かどうかを計算するので、
これも強度の心配は不要。
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 17:45:34.98ID:9DY3GhpP0
>>46
東京だけど、今年は今のところエアコン一度も使ってないし、いまだに半袖半ズボンで過ごせるし、床暖房入れて良かったと思う。
ちなみにガス温水式で、今見たら今月に入ってからのガス代は風呂とかエネファームも込みだけど12,700円くらい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 18:16:41.09ID:a7SMXHy20
>>47
ガス代+電気代で月いくらかかるの?
エネファームは入れ替えコストが100万単位だろたしか
金持ちだねぇ
6地域ならオール電化で太陽光載せてエコキュート(入れ替え費用30万ぐらい)が経済的にはベストな気がする
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 18:18:08.32ID:MozFCHGy0
床暖入れたくて入れなかったら後悔やばそう
足元少しでも冷たく感じるたびに「床暖いれときゃよかった…」って思うんだろ
他のとこ削ってでも入れたほうが良いと思う

うちはもとから入れるつもりなかったから床暖入れてないけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 18:23:04.29ID:1QMlbEkXa
南面道路の2区画並びで売ってある。
普通は北に家、南に駐車場&庭になると思うんだけど、東側土地を買う人が、南側に家を置くらしい。

西側の土地を買ったら東日(午前中)は庭に日が入らなくなる?デメリット多い?
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 18:26:26.50ID:9DY3GhpP0
>>48
太陽光も付けてるから、電気代は今月に入ってからの購入分が2160円、売電分が5340円。
電気代だけで見たら赤字になったことないと思う。

床暖房関係ないけど、こういう情報が簡単に見られるのも発電機器付けるメリットだと思う。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 19:22:52.98ID:a7SMXHy20
>>51
ダブル発電に床暖房かーw補助金100万ぐらいとって設置したんだよな?
太陽光はそりゃ表面上は黒字だろうけど初期投資の回収終わらないと計算成り立たないでしょ
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 19:55:36.90ID:9xW5fpRQ0
>>53
一部ならそれこそホットカーペットとで良いかな
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 22:43:35.76ID:mbzKNq2D0
見学会行ったけど、やっぱりフローリングは冷たいな
そういや実家もめちゃくちゃ冷たかった
メンテとかランニングコスト考えて床暖房つけるつもりないんだけど、そうなるとスリッパ履くか靴下履くかになるのかな。電気カーペットをテレビの前あたりに敷く感じがねぇ。
005846垢版2020/12/20(日) 02:17:57.01ID:yCz7MGQh0
>>47
どこまで床暖房入れてます?
絶対便利かつ快適なのはわかるんですが、予算が・・・
ちなみに神奈川県で都市ガスエリアなので入れるならガス式考えてます。リビングだけでも入れようかなぁ

>>52
ですよね。
いま間取り打ち合わせの最終段階ですが、外構含めたトータルの金額がはっきりしないのでモヤモヤしてます。
既に削れるものはわりと削ってますね。
あと、そもそも土地がめっちゃ高くて余裕ないです。

>>53
調べた限り、部屋の一部だけの床暖房はあまり意味が無さそうです。

>>56
ガス温水式ならそんなメンテナンス要らなそうです。
ヒートポンプ式は10年くらいでヒートポンプの入れ替えの必要が出てきそうです。
電熱式?はランニングコストが高くて使わなくなりそうです。

>>57
脱衣所は窓を最小限にして、住んでから寒かったら壁掛け式の暖房をつけようと思ってます。
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 11:19:30.25ID:EpHaf+lpd
脱衣所・洗面室・ランドリールームを分けるなら、各室仕切り壁の上20〜30センチあけて、洗面室かランドリールームにエアコンをつけよう。但し全館空調があるなら不要。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 11:47:20.87ID:Bt0pHgMD0
>>58
>>53だけど床暖なんて贅沢品だっての。常に暖房効かせて天井壁床と温まれば部屋は快適なのよ
床暖ってのは1番人が接する床を最初に速攻で温められる贅沢品。部分設置を勧めたの需要と燃費を考えての話
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 12:36:52.62ID:dywCmCV/0
ストロングゼロでも酔えるみたいなもんかw
床暖はさしずめ嗜好品温もりの質がまるで違う

まぁうちには入ってないんですけどねw
死ぬまで後悔してんだろうなとは思う
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 14:54:20.30ID:6o68oq1C0
床下エアコンって手もあるけど、
メーカーが認めてない使い方だから
何か事故があっても保証対象外だしなあ。
ちょっと怖い。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 15:36:43.69ID:u+IydvX40
地元の人気エリアで建築条件付き分譲区
決められた住設がセットになったコース数種類を選ぶことしか出来ない
例えば、風呂はA社のこれ・B社のこれの二択です。それ以外の製品も設置できますが増額(メーカー定価)です
それと第一種換気や床暖房などの贅沢品もコースに含まれ、不要であっても値引きゼロです

雰囲気は一貫して「人気エリアで客に困らんから嫌なら買わないでいいよ」てな具合で殿様商売もいいところ
でも土地だけは確かに最も良い

トイレも風呂もキッチンも洗面台も住設はすべて低価格帯かつグレードのモデルで、グレード上げたり他の製品にしたら酷い増額くらうのよな
第三種換気に至っては選べないと言われた
因みに建物の坪単価は70万

これがこの業界で普通なのか優良なのか極悪なのか教えてくれ
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 15:46:21.68ID:jl8FWFjPM
>>68
いろいろタイミングが重なると、100万円か200万円くらいで建築条件外してくれる業者とかもいるから聞いてみれば?
何もしない即金の粗利の方がありがたい状況ってのがあるw
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 16:22:38.59ID:az8JrZ8w0
ホットカーペットだって有るだけで全然身体の温まり方が違うからね
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 17:24:58.95ID:J1Q8dXYR0
>>68
普通
土地の仕入れにかかったコストを鑑みて正当な利益

69の言う通り200くらい上乗せして
条件外せるか聞いてみれば?
1年くらい売れずに残ったとか
今すぐ現金必要とかじゃなきゃ難しいとは思うけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 18:25:58.37ID:hJXpPPNca
>>68
うちは同じような感じで、坪単価53万の地場の工務店と契約したよ。やっぱ土地はかなり大事だよ。
なかなか良い土地出てこなかったから勢いで決めた。
オプション積んで自分達の希望をある程度かなえようとしてる。
100〜300万円上乗せしたら条件外せると思うけど、外すくらいならオプション足したほうがいいね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 18:27:38.62ID:hJXpPPNca
>>68
業界の普通だよ
てか、そういうの選択しないとなかなか良い土地は選べない
本当に土地よければすぐ売れちゃうよ
うちが決めた分譲地もチラシ出来る前に一ヶ月ほどで20棟くらい完売した。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 21:30:36.97ID:fVwtzBAz0
削りに削って家を持つかギリギリ体裁の整ったのも家だし
設備に金を惜しみなくかけるのも家だし
材に金を掛けるのも家だし
どっちがダメどっちが良いって誰にも言えないよね
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 23:52:42.94ID:7G0cUl5D0
前々スレだったかで
インテリアの参考に
画像投稿サイトが紹介されてたと思うんだけど
サイト名忘れてしまった
どなたか覚えてる方います?
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 00:52:35.42ID:TCcu8/UJ0
そのスレ知らんけどprinterestかroomclipかな
俺が建てたとき1番参考にしてたprinterestはもうただの画像サイトになっちゃったけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 08:25:07.67ID:/Nkl8uD1M
南面道路の2区画で、東南角地とその西側の土地がある。

東南角地で家を南側に詰める場合、西側土地って採光めっちゃ悪くなる?
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 09:59:28.73ID:QWkzYkXl0
建てて数カ月玄関ドアに戸当りがないのに気づいた
建築中なら部材代だけで済んでるのに今更頼むと出張人件費もかかるやんdiyするか
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 10:47:58.28ID:0/Rme6JxM
どっちの戸当たりだろ
DIYって事は開いた時用か

ホムセンでアンカー式のとか色々あるけど
タイル割らんように気をつけてな
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 10:56:40.32ID:aWTRWWoz0
換気システムってMAHBEXの澄家DCってのが個人的に理想的なんだけど、欠点あるかなこれ

https://www.mahbex.com/product/system-dc/
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 14:09:15.40ID:Iv5es8t50
>>65
食洗機はミーレやガゲナウなら導入すべき。国内メーカーのは総クズだから入れる価値なし。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 16:47:25.83ID:G4J3hn9ua
>>87
家のサイズにもよるけど、一ヶ月で運転費700〜1000円はかかる。
あとメンテナンスが面倒。10年くらいでユニット交換になる可能性がある。


>>91
海外製はメンテナンス体制がねぇ・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 17:10:18.72ID:aWTRWWoz0
>96
ありがとう。電気代はそれぐらい行くみたいだね。
他のシステムだともっと安いのだろうか。。

フィルター清掃が天井だと面倒なのと、換気上、理に適っていると思うので床下排気で探してる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 17:38:57.57ID:XCdm8Boqd
国内食洗機メーカーの奴がいて草
パナソニックか?リンナイか?三菱か?
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 18:33:13.86ID:hzw6hy44r
>>101
昔は国内メーカーもフロントオープン作ってたけど、開閉部のケーブルが劣化して火災になるから作るのやめた。
そんなの常識なのに、なんで触れないんだろう?

まあ、10年ごとに家を全焼させて建て替えるつもりならどっちを選んでもいいと思うけど。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 19:01:07.65ID:G4J3hn9ua
>>98
ダクト式の第一種はどうしても運転費かかるね。
オレが調べた限り、ダクト式は吸気をダクトレスにすべきだから、第一種のダクト式なら澄家一択になるね。
第一種でもダクトレスなら運転費はそこまでかからない。
ダクト式でもルフロ400などの第三種なら運転費は激安。

ダクトの有無、第一種、第三種はもう個人の好き好きなので、好きなようにするといいよ。
ただ施工する工務店がダクトに慣れてないならダクトレスのがいいよ

>>102
リンナイはフロントオープンタイプ作ってるよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 19:43:39.33ID:XdDTheh70
今じゃ和食器がほとんどだから食洗機使ってないわ
子供が小さい頃は100均食器ばかりだったしフル稼働だった

ミーレねぇ
使う食器の形次第じゃね
皿ばっかならミーレも良いと思うよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 20:36:59.11ID:shbOdkcR0
>>68
ダイワハウスのことですねw
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 20:41:47.68ID:shbOdkcR0
>>56
無垢はともかく、挽き板フローリングならあまり冷たくないよ
それと同じメーカーでも突き板なら冷たくて硬い
ライブナチュラルとか入れるなら標準品の方がよほどマシだと思った
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 21:16:11.62ID:shbOdkcR0
そいやここ薪ストーブの話とか出てこんよな
暖炉のある豊かな暮らしがしたいと6歳の娘がいうので、次建てるときはやってみたい気もするが、いかんせん都内のイッテイソウ
無理かな?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/21(月) 22:36:19.79ID:YDdSLQQOM
>>102
フロントオープン、大容量が当たり前の海外の食洗機は耐用年数が20年で、国産(10年)とは作りが全然違うね
予洗いも不要だし、ボッシュが世界シェアの3割取っているのも納得
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 00:37:45.36ID:AMd5gbv70
>>115
安かろう悪かろうな国産よりコスパいいわ。国産のなんて乾燥機能以外はミーレに劣る。決まった場所と順番で入れないとダメだし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 07:22:41.09ID:wPaJjhTR0
両方使った事あるなら
何が良くて何がダメなのか
具体的な内容を話したら?

安かろう悪かろうとか
ただ叩きたいかドヤりたいだけのお馬鹿さんに見えるよ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 07:31:50.51ID:tioEy4VvM
こだわりも無くBMWの3シリーズとかベンツCクラスとか乗ってそう
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 08:13:13.31ID:TQD/JtMT0
たぶんAシリーズや、プジョーとか外車の大衆車乗ってるかもね。
送料と手数料で値上がりしてるだけなのにね
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 10:54:36.46ID:AMd5gbv70
>>120
そういう輩は外観だけに拘った高い家を買うだろうな
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 11:05:09.21ID:/Gpyega7a
条件付きの新規分譲地で家建てる予定でうちは、断熱性や漏水リスクを気にして色々やってるけど
窓の関係で周りの建築予定の家の外観を工務店に見せてもらったら、バルコニーめっちゃ広かったりかなり凸凹だったり、大きな引き違い何枚もついてたりと、断熱や外からの視線、家の耐久性気にしてない家ばかりで驚いた
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 11:09:01.77ID:/Gpyega7a
工務店の標準仕様も標準的で、そんなに断熱や漏水リストなど重視してないから、ウチはオプションで窓枠を複合から樹脂、ルーフィングを性能良いやつに、内壁の居室側に透湿気密シートなかったので追加、断熱材を二倍に、換気システムを便所排気三種から、第一種ダクトレスにしてもらった。
聞く限り周りは標準のままっぽい
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 11:45:05.01ID:cvgmhKir0
工務店の分譲地なんだな
一括施工でコストダウンするんだろうか
あんまり考えずに建てるから「後から寒い暑い」が後悔ランキング1位とるんだろうね
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 12:23:58.44ID:LCANeUIbd
高気密高断熱うたってるメーカーの標準仕様で建てても暑い寒いになるってこと?
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 12:39:21.42ID:AMd5gbv70
>>127
他の地域はどうか知らんが、冬の北海道だと雪で作る"かまくら"よりも寒くて風ピューピューな自称高気密高断熱住宅がデフォというメーカー・工務店が複数ある。
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 12:57:45.76ID:ewzrYJdoa
こんな所でうだうだ言ってないで、そんだけオプション乗せれるんなら条件外して条件合う所探せばいいだけじゃね?
注文なんだから拘りたい所は人それぞれ、予算も人それぞれなんだから、あの人ん家はここが駄目、この人ん家はここが標準だからとかお前は何様なんだと…
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 13:33:46.24ID:AMd5gbv70
>>129
いるよね。高気密高断熱が冷暖房要らずだと勘違いする施主と、そうミスリードさせたがる営業。
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 13:50:23.40ID:EQ4K2wer0
みなさん外壁はどのように決めました??
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 16:47:03.65ID:nDXRzHeKd
ハウスメーカーオリジナルの換気システムや全館空調ってどうよ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 18:12:51.67ID:Dk3u0G8HM
エントロピーの法則によりすべての温度は最終的には一定になるならな
気密によりそれが早いか遅いかの話
宇宙にはその最終的なの温度の線があるらしいね
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 21:19:46.31ID:uB4WHKkE0
室内のLED照明、自分で交換できるやつにしときゃ良かった
もう後悔
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 21:53:40.45ID:0C4bltatd
うちは工務店からオーデリックの一体型で一式見積りきたわw
交換型だと値段はね上がるからなぁ
一気に壊れるわけじゃないし替え時が難しいよな
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 21:57:44.80ID:vgDAyrf10
あんなんミニ四駆触った事ある男の子なら誰でも出来る
問題なのは吹抜けに設置されたダウンライト兄弟達
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 22:05:16.98ID:NzLsFMw50
>>142
間接照明にしないのが悪い
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 22:07:57.28ID:Fqwqs7eS0
>>143
無資格の馬鹿が調子に乗ってドライバーで配線傷つけて忘れた頃に出火とか、ケーブル噛んだままで出火とかあるから、甘く見るな
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 22:20:19.65ID:Qz2yvLCw0
パナ系のメーカーでそれが標準になってる
パナ側はLEDだから基本的には数十年持つ
配線側がいかれる方が早いから問題ない
らしい
でも配線側だとしたら交換どうせいちゅうねん
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 06:29:03.11ID:xKFjD6SjM
>>148
配線がいかれる30〜40年後には建て替えか大規模リフォームしてね、ってことだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 08:11:17.67ID:vmbZjY3L0
>>153
シャープ製品の悪口はやめろ
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 08:23:17.46ID:dZpz9cw50
>>151
資格取っただけじゃ何の役にも立たないよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 08:24:03.88ID:dZpz9cw50
>>155
その程度で面倒って愛が無いよ愛がw
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 15:19:51.53ID:Jmikq7s4d
>>154
>>150が言ってるのはインバータ?トランス?が別体になってるタイプじゃない?
うちのもそうだけどカプラーで取り替えるだけだったよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 15:51:26.65ID:5mo20jwu0
でもそうゆうのは知識があるか、開けてみて分かる話だから、建てるときに素人の交換は無理ですねと言われてたら自分でやろうと思わないよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 16:13:05.14ID:8tAykalKr
は?脚立?
廊下ならダイニングの椅子で十分
裏技で床下収納庫

階段や吹き抜けで9尺とか必要な場所なら知らんが
設計ミスと言ってもいい程の馬鹿設計

メーカーによっちゃ配線外すのに
マイナスドライバーが必要
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 20:42:01.09ID:oMfGGfaT0
トイレメーカーはTOTOとLIXILどっちが人気なんだろ
会社とかはTOTOよく見るけど、掃除しやすさとコスパ重視で高級機までは要らないんだけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 20:45:25.92ID:SzgwpT8Qa
ウチは実家と我が家でネオレスト使ってるけど、結構掃除はしやすいと思う

LIXILのを触ったことないけどさ

連投失礼
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 21:18:52.63ID:qROa5HnBd
アラウーノは陶器製じゃないから手入れに繊細さを要求されるのが辛い…キズがつきやすくてね…家電と考えれば優秀なのだけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 21:31:07.31ID:RhRrK/Tj0
LIXILしか使ってないから相対評価はできないけど、
節水タイプは便器のへりの鼠返しみたいな反りがなくて、俺みたいな巨根がちんちん下向けに押さえないでおしっこすると越水氾濫してしまうのだ。
掃除はしやすいんだけどね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 22:17:47.59ID:oMfGGfaT0
やっぱりパナも有りよね
TOTOやLIXILより掃除しにくい箇所があるって話だけど現実的に困らなきゃそれでいい気がする
普通に今時の掃除のしやすさは当然あるようだから
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 22:47:40.04ID:Yaxi9v2wd
ウチは2台ともアラウーノだわ

トイレだけじゃなく他のところも
普段のメンテ楽しみ
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 22:54:31.34ID:pkIKcAPo0
取引先のリクシルの人がすごく優しいからリクシル好き
似たような理由で嫌な担当の会社の製品は絶対買わないと決めてる
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 23:04:47.68ID:kXe0drGI0
>>163
便座だけ交換できるやつが一番いいよ
要するに最低グレード
便座に対して便器は長持ちするけど、一体型は便座壊れたら丸ごと交換
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/23(水) 23:59:52.84ID:8yLAqEEC0
住宅ローン減税の今回の改正に詳しい人いる?
2021年3月に建つ予定なんだけど、1%控除って間に合うかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/24(木) 04:23:05.00ID:DA74ht4x0EVE
>>174
あれってすごく重いらしくて、普通の便器のつもりで一人で受け取りに行ったら二人じゃないと無理だったとか言われたわ
しかもサイズもデカくて座面からして高いのでちびっこには厳しそう
展示場に無かったからそんなことまでは分からんかったわ(TOTOのお姉さんも知らなかったのかも)
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/24(木) 15:32:40.35ID:10vlH4jL0EVE
>>163
ウォシュレットの水圧ならリクシルのタンク有りが最強
そのためだけで選んだ
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/24(木) 15:54:21.13ID:cKBftP4jaEVE
お前か、コンビニのウォシュレット毎回最強にして戻さない奴
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/24(木) 16:07:18.41ID:10vlH4jL0EVE
>>183
二郎になるからほどほどにね
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/24(木) 17:52:52.70ID:mMBQoCGj0EVE
男の座りションで選ぶならパナソニックになるのかな?

最近のTOTOは便座が小さいのよね。座りションしづらい。
LIXILはTOTOより便座に余裕あるけど、フチレスのフチが全く傾斜してないから便座の裏に跳ねて汚れる
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/24(木) 22:14:28.23ID:k8b8VGOZdEVE
それ詰まるで
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 01:04:09.25ID:A8U1mVqz0XMAS
>>189
アメージュZ、ベーシアはとりあえずそうだったよ。
基本的にリクシルは跳ねやすいと思う。
TOTOのフチレスは若干傾斜してたので跳ねは抑制されてると思う。ただ、ちんこのスペースの余裕がTOTOは総じてあまりない。

Panasonicは便座が横に広いしチンコスペースも充分にあった。跳ね対策もされてる。でも便器が樹脂で汚れやすいのが残念。あとウチの工務店はTOTOかLIXILしか基本選べないからPanasonicにすると割高になる。
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 03:21:25.90ID:E5+9FHOm0XMAS
フチなしトイレのデメリットでぐぐったら、跳ねて便座裏が汚れたり便器の外側を伝って床が汚れる話が出てきて目から鱗
全然知らんかった
このデメリットだけを見るとLIXIL>TOTO>PANAの順にやばい感じ?
話進めてる工務店はLIXILしか選択肢ないのに困るな・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 07:49:10.66ID:OdojrMV9dXMAS
フィルター面倒臭い奴が水周り掃除するわけないよな
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 07:54:27.37ID:SlGa2vPvMXMAS
>>194
逆じゃね?
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 11:40:00.74ID:qgpzX/EGaXMAS
>>193
Panasonic以外は座りションを考えて設計してないよ。
跳ねだけ考えるとLIXILが最下位だと思う。

あと、ロータンクモデルは便座の背中の方の傾斜がキツかったり、狭かったりで座りションしづらいと思われる。
うちはTOTOのGG1Jを一階に、二階にZJを考えてたけど座りションしづらいのではと沼にハマってる。
近所のホームセンターやショールームで座り心地角煮しまくってるw
一緒に検討しようぜ!w

ちな、二階はメンテナンスの事を考えてピュアレストQRに変更しようかなと検討してる。便座は寿命が10年弱で便座だけ換えられるモデルのが将来的なメンテナンスコスト低いので。

一階はGG1Jの便座がかなり狭いので、座面の広いLIXILのロータンクのプレアスLSにしようかなと思ったらフチがイマイチだった。
今は、少し予算足してNJ1にするか、一階もピュアレストQRにしよくか悩んでる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 12:03:25.98ID:SlGa2vPvMXMAS
話変わるけど二階トイレっている?
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 12:07:26.54ID:SZxBYyLMdXMAS
あと寝てる時に吐き気が突然込み上げてきたら一階にしかトイレがないと間に合いません。階段にぶちまけて大変なことになります。
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 12:58:02.15ID:sq7rWDb90XMAS
2Fトイレ肯定派多いな
二人暮らしのうちは2箇所も綺麗に保つの大変だと思って付けなかった
住んで1年経つけどさほど不便は感じないから家族構成によるのでは
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 14:00:08.89ID:D6+ne7S80XMAS
独身で戸建てじゃあるまいし、今時にトイレ1つなんて何の拷問だよ
夫婦以上であればトイレ2つや、複数階トイレなんて常識で何も珍しくないな
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 14:44:21.85ID:A8U1mVqz0XMAS
実家は5人家族の総二階で一階にしかトイレなかったけど、無きゃないでなんとかなった。
ただ朝はしばしばトイレ渋滞した。
二人ならトイレ一つでいいと思う。

ウチは家族四人の二階建てなのでトイレはそれぞれの階につけるつもり
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 15:05:47.12ID:SlGa2vPvMXMAS
実家が一階しかなかったけど二階にあると便利なのかねえ
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 15:07:01.98ID:FZ28bpjMdXMAS
必要ない!とは思わんなー
あったらお客居る時にでも2階で用を足せるし
感染症なんかの時別々に使うことできるし
普段でも朝とか出かける前に夫婦でも重なる事あるし
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 15:53:54.78ID:D6+ne7S80XMAS
なんとかなるとか希望的観測なんかどうよって感じ
生活する上で、不便なことが生じたらわかる

1つがトラブルになる可能性もゼロでなく、トイレを占有もできない遠慮がちな
生活など、せっかくの新居でやるのはアホくさい

つまり2つはデフォルトが常識化している
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 16:04:10.39ID:vZ9JseCi0XMAS
俺がまだこの家に引っ越してきて間もない頃、斜向かいの奥さんが
「向かいの〇〇さんっちって二階にトイレないのよ
子供3人いるし不便じゃないのかしらー」
って話振られて仰天したこと今でもハッキリ覚えてる
たいして仲がいいわけでもない他人の家を、換気口やら窓の位置なんかで間取り割り出して、トイレが無いだのなんだのいう監視体質にゾッとした
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 16:33:04.27ID:FZ28bpjMdXMAS
昔は薪で飯炊き風呂たきしてたんだよ!的な考え方だなw
折角の家だし快適になるように予算の限りつぎ込んだらいいと思うわ
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 16:52:29.96ID:SwpRz4Rk0XMAS
2階トイレはウチはダメだな
そんな事するくらいならクローゼットを追加する

まぁ人それぞれニーズは異なるし必要と思うなら付けるべき
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 16:58:38.07ID:TBJb5WuR0XMAS
>>215
いつもの口悪いおばちゃんだろ
平屋だったら1つしか無理だしライフプランバラバラなんだから価値観の違いはあって当然でしょ
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 17:24:16.23ID:TBJb5WuR0XMAS
>>221
視野が狭いばばあだなぁ
トイレの数なんてどうでもいいじゃん?
夫婦の意見が一致してれば何も問題ない話でしょ
他人の価値観を簡単に否定できるほどお前って偉いの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。[s垢版2020/12/25(金) 17:32:40.46ID:D6+ne7S80XMAS
>>224
なんか知らんけど男にバパァとか言うなよ爺さん
どーでもいいから早く家を建てろよw
毎日5chやったら家が建つなら誰でやっていいけどなw

せっかくのXmasは独り身オジいじりはこのへんでw
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 17:49:04.62ID:joDmi+8vdXMAS
>>226
焦っておっさんのふりして逃げんなよばばあ
家以外も「こうじゃなきゃだめ」って項目めちゃくちゃありそうだし窮屈だろうなあんたの旦那
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 21:32:26.58ID:f4b5/RIBdXMAS
住友不動産シスコンに行ってきたら、家具もカーテンもモノはいいけど高い高いw
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 22:28:01.52ID:Qg6jvWe9dXMAS
二階の寝室で嫁に中出しして嫁が1階のトイレまでティッシュでアソコ抑えながら階段降りてく姿みると二階にもトイレあればよかったなって思う
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 22:57:57.19ID:DXLOzeuaaXMAS
>>231
これは確かに、、、
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 23:19:36.70ID:KEJHighE0XMAS
こういう不便さ、設計の人はたとえ認識してても指摘できないもんな。
やはり施主自信が勉強しなきゃいけないとこってあるんだな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/25(金) 23:39:13.45ID:f4b5/RIBdXMAS
>>231
そんな事をさせるくらいなら中出しするなよwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 00:07:03.81ID:w6sAPgyh0
>>231
写真一枚撮ってテンプレにしとけば
2度とこの質問はなくなるだろうね
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 00:33:46.18ID:Bqth8aZ/d
日曜日引越し!
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 01:21:59.89ID:5b539M3h0
2Fにトイレないなんて、子供とか病気の時どうすんの?
二日酔いで吐きそうになったらとか排出物はきちゃないよ〜
貧乏人はいやだねえ・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 01:50:06.53ID:BrgpMfGt0
>>236
出来た建築家は「寝室の近くにお風呂があると便利ですよ」とか言う
夫婦生活が良好な夫婦はこれで気がついて風呂なりトイレなりを寝室に寄せる
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 07:57:20.58ID:xzbDZAqI0
ラクジユがエアコンはずっとつけっぱなしがいいと言ってるけど、そんなアホなことするわけないだろ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 09:40:41.14ID:YT64OkqN0
結局、座りションしやすいトイレってどれなんだ???

>>247
光熱費やばそう
夏はエアコン内部が結露したままでカビの温床になるね
冬は光熱費爆上がり
床下エアコンとか地雷でしかない
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 09:52:47.74ID:kfQqyH8A0
>>248
G1〜G2ぐらいの家で床下(屋根裏)エアコンつけっぱなしオール電化で
冬場の電気代15000〜2万ぐらいらしいわ@6地域
昼に日射取得して温めとくといいんだとさ
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 11:26:53.01ID:J9MZug7Xd
床下も屋根裏も施工できる工務店がそもそも少ないからな
ダイキンの床置きエアコンで施工した人は地雷踏んでるし
全館空調とか独自なシステムは入れない方が良い
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 11:52:53.41ID:jf+muvUPd
そもそもダクトをクネクネめぐらせるような冷暖房や換気システムなんて論外。そんなので給気したらわざわざ呼吸器疾患や皮膚疾患を発症させるのと同じ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 13:42:34.07ID:OcFlFavc0
うちそこまで高高じゃないけどエアコン1台と経路考えてサーキュレーター回したらそこそこ家中温まるから全館だったらもっと快適なんだろうなって思う
つーか部屋じゃなく廊下にエアコン設置で良かったわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 15:43:24.01ID:UI+v2MC40
>>248
結論が難しいけど パナ>>TOTO>LIXIL って感じらしい
つかTOTOはフチレス形状が2種類あって、ネオレストとそれ以外で違うらしいけど、ここで差がつくのかどうか
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 19:18:43.56ID:kfQqyH8A0
ここの人が依頼するとこは住設のメーカー選び放題なんだな
うちが見積り依頼したとこはリクシルorタカラスタンダードか
タカラスタンダード(トイレだけTOTO)ってかんじだったから
パナソニックやらクリナップやら選択肢にそもそもなかったわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 19:23:26.52ID:deQe2mNp0
>>259
別に言えば取り寄せてくれるんじゃないの?
うちは住林だったけど、メーカー勤務とかの人でラインナップ外でも自社商品を採用するのも結構あると聞いたよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 19:51:14.56ID:YT64OkqN0
うちはLIXILメインだけど、窓は標準外のYKKのapw330にしてもらうわ。24時間換気システムも便所三種から各部屋ロスナイにする。
洗面所、キッチンはLIXILかトクラスの業販モデルが選べてLIXILにするつもり
風呂はLIXILかトクラスでまだ迷ってる
トイレはLIXILかTOTOでたぶんTOTO
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 20:17:10.11ID:1oX0CUuiM
それこそカクダイでもコーラーでも
施主支給で好きにすりゃいいじゃん

数千万の買い物なのに
そのたった1パーセント程度で色々諦めてどうすんのさw

バカスwww
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 21:49:06.17ID:IJ/XMHS+d
いやー明日引越し!
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 21:51:46.33ID:IJ/XMHS+d
さっきロールスクリーンとか取り付けに行った時
エアコン暖房試運転したけどくっそ暑くなったw
ウレタン吹き付け様々や!
YKKに足向けて寝れないわ!
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 21:54:00.45ID:ZV+uGGza0
エアコン壊れてね?
それか30度設定にでもしたの?
今のエアコンは設定以上に暑くなることなんてないぞ
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 22:12:37.64ID:Rnzelju0d
ウレタンいいか?
グラスウールのほうがよくね
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/26(土) 23:54:14.24ID:ZQb4p3PX0
床が冷たい。。
布基礎が原因ってことはないかなー?
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 00:36:15.57ID:eVvlABuEa
南向き土地検討中だけど、午前中は東隣の家の影に家が包まれそう。(その建物が南側に寄せてあるせいで余計に)

もちろん昼前後は真南からの日光が当たるんだけど、やっぱ午前中日当たり悪いってよくないんかな?
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 01:06:56.00ID:VSxdoCv00
この時期日差しないと寒いよね
うちは南西方向に窓多いから9時過ぎまで陽が入らずに暖房頼みで薄寒い
次建てるなら南東方向窓多めにしたいけど、東側は隣家があるから難しいところ
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 07:45:30.77ID:uMoqW4EI0
>>264
樹脂サッシの重要性はわかる
だが樹脂スペーサーまで必要か?
性能がさらに上がるのはわかるがコスパでは今一つのような
スペーサーはそのままの方がコスパ最高な気がする
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 08:44:15.43ID:I4oSJHUFx
>>278
うちは樹脂スペーサーに切り替えたら窓全部で2〜3万アップって言われたよ
窓は建ててから簡単に変えられないからな
APW430にしたら100万アップと言われたからせめて樹脂スペーサーって即決したわ
後悔しない自信があるなら好きにすれば良い
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 09:10:05.31ID:uMoqW4EI0
>>279
3万か〜、いいなぁ
うちの工務店は1枚あたりで、掃き出し窓1.5万、縦すべり0.4万と言われたよ
合計したら11万ちょっと、ひどいわ
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 16:26:29.34ID:xDwgO4n60
>>285
実感なんてわかんないでしょw選んだ人は比較して暮らせないんだから
APW430も同じだよ
APW330でもいけるんじゃないかって思う人も多いはずだけど
比較して生活できないから工務店の言い分信用するしかないしな
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 16:28:47.30ID:xDwgO4n60
車のグレードでもパソコンでもそうだけど「いいの選んどいたら良かった」
の後悔がないように選択肢の最上位をなるべく選ぶべきとは思うよ
車とパソコンは定期的に買い替えがくるけど家はそうじゃないからな
よく考えて納得した選択をしてほしいわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 18:04:55.35ID:uMoqW4EI0
2階の部屋は引違いの透明窓がいいって意見も聞くんだが、縦や横すべりとの使い分けをどう考えたらいいのかな
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 18:24:17.75ID:E73Nbmlzr
横浜のうちはウィンドキャッチの幅300mmの縦滑り7枚(トイレ風呂キッチンで5枚、リビング2枚)以外、みんなアルミ樹脂の引き違いだ。
冬は冬なりに寒くて夏は夏なりに暑くて冷暖房必須だけど、別に言うほど最悪じゃないな。
ゆるゆる冷暖房で快適だわ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 18:28:36.56ID:E73Nbmlzr
ちなみに熱橋ガー!と忌み嫌われる軽量鉄骨だが、温度差感じようと壁に頬ずりしても鉄骨の在処なんて分かんないわ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 18:45:29.62ID:1uLhHnKA0
>>285
使い勝手は変わらない
結露のリスクが下がるだけだから同じ箇所にアルミスペーサーと樹脂スペーサーの窓をそれぞれ入れない限りわからない
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 18:47:05.51ID:1uLhHnKA0
>>289
リビングの掃き出し窓と、北側の境界線近くに引き違い窓一枚渋々使うわ。
境界線が近いから滑り出し窓だと小さな窓しか設置できない。
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 18:47:59.56ID:1uLhHnKA0
断熱材がアクアフォームだけど調べると青い汁問題があるみたいで変えるべきか悩んでる。
同じ悩み持ってる人いる?
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 19:32:34.24ID:8v5P+5Zt0
向こう50年雨漏りしない屋根と隙間風の入って来ない壁とギシギシ鳴らない真っ直ぐな床をキッチリ作ってくれればいい
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 20:35:41.98ID:VSxdoCv00
南側一面を限りなく開閉できる窓にしたい場合は引き違い窓以外になんか選択肢あるん?
お隣は折れ戸みたいなやつ二つならべてるけど、サッシばかり目に入って好きになれないし
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 20:53:12.33ID:8cYKrv540
>>300
折れ戸は電動シャッター入れたら使えないし、大きい窓だと電動シャッターじゃないと厳しいしで、結局引き窓ばっかだな。
まあ、寒くもないから別に後悔してないけど。
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 20:57:13.66ID:IKVF2DnMM
大開口はUWスライディングとかかな

あとサーモスは割と大きさをカスタマイズ出来るから
(エルスターは無理)
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 23:07:41.81ID:XBqZ00OAd
新居初入浴最高過すぎる!
アパートの糞浴槽とは比べもんにならんわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 23:23:08.47ID:XBqZ00OAd
よく40度で10〜15分程度の入浴後がベストって話聞くけど
今までの糞浴槽だと寒くて仕方なかった
でも新居のは40度で十分だわ

みんなも早く無事にこっちにおいでw
ここの喧嘩も高みの見物できるよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/27(日) 23:55:26.96ID:mBT/kFl50
うちの風呂は天窓が二箇所で開放的でその分
室内が暖まりにくいから床暖入りだな
以前の窓無しのアパート風呂とは自分も雲泥の差
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 00:53:10.78ID:GSbVh8iQ0
お風呂って窓いる?
隣にある脱衣所には窓2つあって通気性は良いけど、お風呂は結露と断熱から窓無しも検討してる
昼間には入浴しない
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 01:35:27.78ID:u+3y2AQR0
風呂窓開けて換気扇すると外気→換気扇の空気循環になって湿気がなかなか抜けなくなる
窓開けるなら換気扇止める
換気扇動かすなら窓閉める
必要がある
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 02:26:06.39ID:+xt++mhc0
風呂の換気扇は24時間つけっぱなしで窓無しでいい
普通に掃除してればカビや結露で困ったことないし
外見えたほうが落ち着かないから窓無しで快適だよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 03:10:18.62ID:aebvH5it0
>>307
窓開けて外の空気吸いながら風呂入るの好きだけど、断熱性と掃除のしやすさで窓ナシにするつもり。

トイレも窓つけない
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 03:54:51.08ID:zqYr5jm00
>>303
サザナか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 07:23:19.61ID:135CH2rMd
そんなバナナ
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 08:22:04.34ID:iBrru7wTd
>>314
1624でもサイズ不足だろw
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 08:31:14.72ID:0M/BBy3Cd
過去住んでたアパートやマンションは全部窓なしだったわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 09:00:58.34ID:PxqMi06Xd
>>312
変わり種でパナのLクラス
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 09:05:38.15ID:5hPwV6/Wd
>>308
うち木造だからもしものときのために買っといたぞ
赤のでかいやつじゃないけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 09:26:32.78ID:wlqgQTx70
風呂に窓ない家なんて住んだことも見たこともないから当たり前のように付けたが
よく考えたら要らなかったりするのか?
湿気は換気扇で抜くだろうし
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 09:37:21.46ID:itlzXZls0
>>320
うちの実家は窓なしで換気扇だけでやってるよ
開放感がない以外はなんの問題もない

ウチの家はハウスメーカーの仕様で付けざるを得なかったけど、窓開けたことないしな
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 09:59:24.79ID:vuVN6glt0
あんまり考えなかったけど戸建ては窓ありが普通
マンションは窓なしが普通だよな
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 10:46:35.66ID:0u13a0PXM
風呂に機能的には窓は不要だけど精神的に窓が必要
せっかく注文住宅作るんだからケチらずに窓作れよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 11:39:32.53ID:tFqVWK6RM
6人家族だけど平屋にしたいです
部屋を増やすには土地が広くなってしまう…
子供部屋は大部屋1つにまとめてしまうか悩んでます
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 11:50:54.86ID:s/2Kvk/pa
お前ら、ライフプランは相談したり自分達で考えた?
いま自分達で考えてるけど、将来の収入が不透明だし、今と同じ年収でずっとだとカツカツだし悩ましいね
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:21:34.95ID:tFqVWK6RM
>>334
年取った時のこと考えると、二階への上り降りがおっくうで……今でもめんどくさいと感じるほどです
あとは一つのフロアに家族みんなが居ることへの憧れがあるんてすよね……
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:31:47.35ID:QdOaMZEd0
窓が必要な人って毎日、窓開けて換気してるの?

風呂に窓つけると、結露してカ窓自体にカビ生える。
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:32:50.08ID:s/2Kvk/pa
>>336
天窓は地雷だよ

>>338
インスタのアンケートだと、新築で半分くらいの人はつけないみたいよ。

>>339
子供部屋を二階にしたら?
子供はいずれ出て行くし
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:43:21.24ID:bBSWOeqkM
>>339
その憧れるイメージはLDKを広くすればだいぶ解決する
最低30畳でLDKから繋がりのよい間取りにしとけ
でも、子供部屋は狭くてもあった方がいいからやっぱ2階建てがいいかと
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:43:25.60ID:Qv+jbyrS0
予算が大体出てきてどこから削るか考えた時に風呂とトイレの窓が手っ取り早いからじゃね?
俺は熱い風呂に浸かって火照ったら夜風にあたるのが気持ちいいから付けたけどな
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:44:48.46ID:v12RJhdp0
中古見てた時、天窓雨漏りしてる家があったな。築15年くらいの物件だった。やはりしやすいんだね。光が抜けていいなと思ったんだけど、雨の日でよくよく見たらって感じ。
結局その家には縁がなく、家を建てた。風呂の窓はつけた。わりと風の通る立地なので洗面所〜風呂ドア〜風呂窓を一直線に配置して湿気をサッと抜けるようにした。
その上に位置する部屋はロールカーテンをつけたら風で煽られまくるのでガコンガコン音が鳴って参った。風も善し悪し。
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:47:56.86ID:QdOaMZEd0
>>348
こちらこそ、ありがとう。これはこれでシンプルで良いな。

ライフプランで物価インフレ率1〜2%/年設定すると老後が恐ろしくなる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:49:54.41ID:bBSWOeqkM
風呂に窓は機能性としては必要ないよ
曇り窓にするしかないし、風呂入るのは夜だから
曇り窓でも外から入浴してるの分かるんだぜ
むしろ塞ぎたくなるレベル
今どき24時間換気扇回せるから換気用にも必要ない

メリットは昼間とか風呂入ってないときに明るくて開放的な気分になること
写真や見た目には映えるかなってくらい
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 12:55:23.38ID:mQ/MaQ/bd
ラクジュも天窓はやめとけと言ってたな
あとバルコニーと太陽光も
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 13:03:18.97ID:s/2Kvk/pa
>>355
外の空気吸いたいのよ。
露天風呂好きだし。
でも機能面で言えばデメリットのが多いよね。

>>356
コスト的には窓代くらいしか差額なかったわ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 13:26:53.67ID:b8p++mgIa
設計してるけど窓ないほうが断熱性・機密性上がるし、開けることないならないほうがいいね
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 13:35:37.99ID:Xw6k8Pw50
天窓で雨漏りとか言ってんのはどこの情弱かなw
ベルックスなどのしっかりしたメーカーで、きっちり施工されれば何も心配ない
結露もなく、それでいて味わいもある木製天窓は満足ポイントだな、うちの
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 13:49:30.04ID:iBrru7wTd
もう屋上作って2mの壁で囲って風呂つけたら?
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 13:51:56.56ID:iBrru7wTd
それにしてもアメブロのマイホームカテゴリーは酷いのばかりだな…アフィ目当ての釣り記事もあるのだろうけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 14:04:59.16ID:s/2Kvk/pa
そもそも図面や依頼通りに施工されない事が多い業界だから、リスクは減らしたほうがいい。
現在もリコールレベルな商品もリコールされないしね。ニチハのパミールや、日本アクアのアクアフォームとか。
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 14:05:03.14ID:f+BwfHFSC
ようやく間取りも決まってきた
ここで冷蔵庫の位置とか、その他細かい箇所は指摘されるまで気が付かなかった
助かったわ

今度は外観や内装だけど、3Dソフトで…色や位置や大きさなんかを
PS1時代のポリゴンみたいなので移動出来るシミュレート出来ると分かりやすいのになー
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 14:09:24.94ID:pFTnOIpQ0
屋根部分で10年やそこらで修理はまずない
20年30年後くらいで天窓雨漏り大丈夫っていってるんならわかるけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 14:20:22.16ID:m9O0lX5/0
家電屋が屋根棟にアンテナ設置して瓦割ってトンズラとか後は太陽光パネル載せて·····
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 16:56:58.98ID:s/2Kvk/pa
日光を常に浴びるし、夏は屋根はチンチンに暑くなるからシールの劣化も壁より早いし、窓掃除もしづらいからね。
構造的にはデメリットでしかない。
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 17:00:52.60ID:Xw6k8Pw50
>>372
自分の家は自分と家族が住むのだから、自分で良いと思うような家にすることが一番
それをここで紹介して何も咎められることはないな

ネットだのの浅っ〜い情報に惑わされてばかりのやつは、後で後悔するような家が建つか
一生建たない笑でしょうw
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 18:09:34.78ID:Qv+jbyrS0
>>353
窓がある所に隣家は無いよ
幅1.5mくらいの内倒し窓で曇りガラスで顔の高さよりちょいと上だから覗かれる心配はないかな
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 19:21:39.72ID:GD9KMwnJ0
>>344
付ける付けないの話じゃないんだよ
どんなアンケートになろうと付けるのは変わらないよー
まともな家族ならね(^o^)
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/28(月) 20:23:23.99ID:wltkzand0
風呂は二階南側
普通のユニットバスだけど出来るだけ大きな窓につけたよ
茜空に夕陽、紅葉、月見もできる
窓は気分でつけるモンでしょ
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 00:27:08.90ID:UnRF19oF0
コーキングに頼るしかない防水は、施工がしっかりしてても経年でダメになる。
ダメになる前に先手を打ってメンテし続ける手間とコストを惜しまないなら
この限りではないけど、個人住宅でそこをちゃんとできる人はかなりの少数派。

あと天窓は雨漏りだけじゃなく日射侵入のコントロールが難しい。
遮光ブラインドなどで日射遮蔽できる仕様になってるのが最低条件。
但しそれでもかなりの日射熱が部屋に入る。
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 01:23:48.53ID:t+vJI2JR0
ガラスは要らないから、ラピュタだっけ?単純に跳ね上げ式の屋根で屋根から頭出すやつ、あれを本気でやりたかった
嫁と建築家から猛反対されて断念したが、やはりやるべきだったかも
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 02:12:13.83ID:PhVluIysa
二階風呂ってどうなん
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 02:33:05.07ID:HPC63grj0
二階風呂だと常に窓開けて換気できる
洗面や洗濯機も二階だと上り下りが面倒だな
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 09:50:41.21ID:tIs16PUm0
ボーナスカットでローン返せないとか記事になってたけどここの人は大丈夫だよな
ローン返せないのに新たな賃貸は借りるのかよって矛盾感じたの俺だけか
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 09:59:21.41ID:KLftDEzZ0
月5万の返済だから大丈夫
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 11:10:51.62ID:u9zOkY+C0
別荘建築ってなんぞ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 11:20:25.40ID:JdvbMoADd
爆裂スーパーファンタジー
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/29(火) 20:15:45.69ID:bEtBMZhH0NIKU
洗面台って見た目だけで特に性能とか考えず選んでも大差ないかな?
うちの工務店は3面鏡タイプしか選べなくて、それより1枚鏡でいいから収納にすぐ手を伸ばしたかった
横の鏡を開けないと収納物が取れないって普通に不便じゃね
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 07:02:06.21ID:PErS8Fdj0
造作にするならベッセルボウル以外にしておけ
ダサいうえに周囲を汚しやすく機能的じゃない
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 11:07:25.66ID:eQem32Dz0
>>385
屋根やベランダでコーキングに一切頼らないことなんてできるの?
屋根だと上屋だけならできるのか。
下野だと壁の繋がりの部分て絶対コーキング必要ですよね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 11:24:59.49ID:v3iW1O3z0
>>402
下野の壁取り合い部分だと、コーキング「しか」頼みがないわけじゃないでしょ。
上に2階屋根が被ってるはずだし、ある程度の雨仕舞いができるから。
雨仕舞いが全くできない丸出しの天窓とはリスクがだいぶ違う。

但しこれはちゃんと軒がある建物の話で、軒なし住宅の下野だと天窓同様にリスク高くなる。
下野の屋根と壁の取り合い部分に雨仕舞いが全く出来ないから。
0404名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 11:28:54.42ID:7gvmZ0ML0
下屋と外壁の取合いにコーキングは使用しない。ガルバで吹き止め作って納める。外部コーキングはサッシ回りとサイディングの継目と役物周辺に使用
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 11:34:47.12ID:GIV1lmPe0
最近の天窓はかなり改善されていると聞いてるけど、
それでも天窓の無い家と比べるとリスクは大きく違うだろうなぁ
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 12:02:08.65ID:bNHBKSjl0
15年か30年かすれば外壁の塗り替えも検討する家が多いと思うけど、
あの塗ったくった感はどうしようもないんだよね
新築のままだとうまい具合にコーキング材の部分があるけど、そこまで塗られて全部色がつくから違和感あるような気がする
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 17:13:40.03ID:s1HQVfgf0
>>407
片流れがリスク高いってのは初めて知った
図からはよくわからんのだが強風などで横から当たった雨が危ないってことかね

個人的には屋上テラスがあるとどうなるのか知りたい、うちじゃないけど近所の建売が売りにしてるので
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 19:06:05.21ID:0q8oBRJy0
>屋上テラス

バルコニーで一般的に使うFRPではなく
おそらくアスファルト系だと思う
なんにせよメンテ怠れば
雨漏りリスクが高くなりますよってのは同じ
紫外線劣化や地震による割れ裂け等など

天窓だろうが片流れだろうが
確かな施工、適切なメンテがあれば
絶対に雨漏りはしない
それを怠った業者か施主の責任だというだけの話
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 19:44:52.98ID:qeBQVN+N0
>>411
ん?
また、露天駐車なら洗車不要の人か?
程度問題の話とリスクの有無の話が別だということを理解してほしい。
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 20:25:27.80ID:0q8oBRJy0
噛み付いて来ておいて
程度問題とか笑わせるなぁ

逃げられると面倒だからモノサシ揃えとこうか

お前の「程度」ってのは
何年目で何処までのメンテナンスがノーカウントなんだ?

それ以上は「欠陥商品」になるっていう
ノーカウントメンテを披露してくださいよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 20:33:52.00ID:0q8oBRJy0
議論を適切に行うにあたって
前提やら基準やらのキャリブレーションは必須ですよね

>確かな施工、適切なメンテがあれば絶対に雨漏りはしない

>メンテしなきゃ雨漏りするなんて言ってる時点で欠陥商品

さてどんな話なのか楽しみだなぁ
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/30(水) 22:54:57.73ID:+M6FrLnD0
今夜は寒いけど、風呂暖かくて最高でーす!!
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 00:25:55.34ID:pxdqG4jq0
古民家と呼ばれる昔ながらの田舎の家が早々メンテナンスをしてる所を見た事がない田舎育ちの俺が思うに、なんでかんでもただの押し付け、洗脳だという事を前提に議論してほしいと思う
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 00:52:19.30ID:QVWkZ6RZ0
古民家なら、例えば茅葺き屋根のメンテナンスなんて毎年の事だが?
しかも20年もすれば葺き替えだろ。

押し付け?洗脳?
何が言いたいのかさっぱりわからん。
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 01:16:31.10ID:BIqajcCxa
割と耐久性のある瓦屋根ですら頻度は低いものの定期的に点検・メンテしないとダメなのにね

アスファルトシングルか化粧スレートの屋根に天窓付けて、外壁にはやっすいサイディング使った家に住んでいて欲しい
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 08:26:03.61ID:tGZRL6lma
たかたかってなに?
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 09:34:39.33ID:bbAydcQ10
>>413
話盛ってんじゃねえぞ低脳
露天だとある程度砂や埃が雨で流される、外壁も同様
それに比べて意外と軒下は砂や埃が溜まりやすい
と書いたんだよ
嘘つき野郎が
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 10:01:31.56ID:6rPBassQa
ここの人ってとりあえず>>420みたいに、その家探す方が難しい例出してくるよね
こうやって言うと文化財的なの出してきて、探す方が難しい?とか総攻撃してくるんよな、IDコロコロさせてな
定期メンテなんてしてる家庭の方が圧倒的に少ないんだし雨漏りしてから考えればいいじゃん
メンテしなきゃダメとか業者営業マンの口癖ですやん
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 10:20:30.01ID:QVWkZ6RZ0
>>427
え?一晩考えてそれ?
圧倒的に少ないってお前の脳内話ですよね

そもそも雨漏りさせない素材と
ノーカウントメンテは何処までかの話なので
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 14:40:24.50ID:bbAydcQ10
丁寧な施工は雨漏りの確率を激減させるけど、究極的には雨漏りを完全に防ぐ事は不可能
だから雨漏りは都度対処するしかない
だが、丁寧に施工された物件なら大抵はリカバリーは容易
それだけのことだ
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 21:21:03.99ID:hwZhiD690
先日ようやく引き渡しだった。年明け引っ越しで、準備は大変だがワクワクしかない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/31(木) 22:09:13.46ID:GfP7sdG4a
>>435
自分でやってもいいん?
HMがそこも手数料商売してるのかと思ってた
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 01:39:00.05ID:frZl7kxu0
>>436
キックバックで稼いでるよ。だから施主で手配させないし、契約書でもわざわざその旨を書いているところもある。
奴らが手配する外構業者や書士は単なるボッタクリだから、そんなところを手配するハウスメーカーは即切り。
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 07:17:40.44ID:0mg3tyHld
>>435
面倒くさ
たかが10万のためにそこまでするとか余程暇じゃなきゃ無理だろ
その時間をインテリア選んだりエクステリア選んだり他に使ったほうが良いに決まってる
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 10:22:17.21ID:F2Nd+4Tp0
稼げ
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 12:44:11.17ID:uPJQEdPn0
ウチは妻が専業で時間あるし自分で東京するつもり
たいした手間じゃないし

ちな、車もバイクも車検は自分でやってる。まぁこれは趣味だけど。
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 12:45:22.75ID:uPJQEdPn0
東京じゃなくて登記だった
あと、なるべく施主支給するつもり
外構も工務店経由は最低限で済ませて、後でゆっくり相見積もり取って専門業者にお願いするつもり。
これは決めることだらけで外構まで気が回らないのもある
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 19:17:06.47ID:yaWQgy2u0
登記はただの対抗要件なので、登記しないと自分の所有物にならないというわけではない。
売買も相続もできる。

但し、誰か無権利者が君の未登記不動産を勝手に売却し、
その買主が先に登記してしまった場合、君が真の権利者であっても負けてしまう。
結果として、不動産は買主に取られてしまって代金も請求できない。
代金相当額は勝手に売った無権利者に請求することになるけど、
そういう場合は大抵売主はトンズラしているか無資力になっていて事実上請求できない。

そんなことあるかと思うかもしれないけど、そういう事件は結構ある。
登記は早めにしといた方がいいよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 19:28:11.99ID:4eDcWsZad
軽量鉄骨の大手ハウスメーカーで安いのってどこ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 00:05:46.33ID:j3p/efRY0
>>459
クズが
自演前科じじい
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 00:34:07.96ID:CH0TSVgOx
>>455
買ったやつ対売ったやつの戦いになるだけでしょ
地面師から買った土地が積水ハウスの物になってなかったじゃん
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 05:55:12.77ID:Si2qeHxa0
>>462
関東でリビングに付けたけど、お陰でほとんど暖房要らず
唯一の誤算が、意外と室外機がうるさい
風呂とお湯くらいなら気にならないけど、床暖だとずっと作動してるからね、設置場所には要注意、隣家に対して
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 07:11:12.79ID:Sh/awAZD0
>>463
色々調べて、設置するつもりではあります。
東京ガスのTESというやつにになりそうです。
室外機は盲点でした。お使いの室外機はエコキュートタイプですか?それともガス給湯タイプでしょうか?
うちはエコキュートではなく普通のガス給湯器を考えています。
エコキュートは室外機がうるさいと聞いたことがありませね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 08:17:45.46ID:bhRpzjEc0
未登記でも普通に自分が建てて自分が住んでる家を、
無関係の誰かが権利主張して裁判勝てるとはあまり思えないな
建てて住んでれば証拠や状況証拠はいくらでもあるし誰が見ても「あ、これ詐欺師にやられましたね」って気付くでしょう
先に登記した者が絶対強い!ってルールで運用されてるなら別だけど、そこら辺素人だからわからん
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 09:20:00.75ID:M7KpcWTiM
低周波の騒音は聞こえない人には全く聞こえないからなぁ
うちはエネファームで、俺の仕事部屋の横についてて一日中動作中に仕事してるけど気になったこと一度もない
ついてるかどうかもしらん
けどコレが煩いとか眠れないとか言って裁判起こす人がいるらしいのがビビる
だいたいエネファームなんて夜に動作させないだろうに
今は24時間タイプとかあるんだろうか
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 09:57:59.83ID:wEpOIZ3vr
オール電化なんだけど、電力会社はどこがいいだろう
関東だから関東電力かと思うけど、夜間の電気代が安いプランって、東電以外ある?探したけど出てこない
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 10:40:19.87ID:oXcaf4Et0
>>470
なんでダメなんだ…
IHの安全性と掃除のしやすさで一択だったわ
今の賃貸でもオール電化だし
太陽光ないから電気止まったらアウトだけど
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 10:45:53.06ID:7GzAgYVma
素人ですまんけどオール電化とプロパンガスどっちがええの?ちな田舎
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 11:29:32.88ID:UyRdtr250
IHだけどガス併用だよ
なぜIH=オール電化に直結するの?

営業や設計が、IH=オール電化=太陽光って誘導するのはよく聞くし俺も言われたが、言いなりになるより自分のメリットで選ぶよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 11:31:34.18ID:R6+0p+CWa
我が家はラジエントヒーターとかいうクソ
煮込み料理に限れば余熱で更に煮込まれるので美味しいけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 11:37:23.80ID:hhLwJE+Aa
ガスは給湯で使ってるのかな?
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 12:02:00.93ID:iiUADRPBd
都市ガスを選べないならオール電化だろ…
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 12:18:54.69ID:Si2qeHxa0
>>477
俺も料理はガス命派だったが、どこぞのレストランのコックが「素人はIHで十分だから(プゲラ」とか言ってるの間に受けてIHに転向した
フライパンが振れない事以外は大満足
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 13:23:28.65ID:oXcaf4Et0
というかプロパンなのもあってオール電化一択だったわ
神奈川なのに都市ガス通ってないもんなんやね
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 13:33:15.13ID:RiDA1zAx0
プロパンだと火力の低さとコストとで
オール電化になるのは仕方ないと思う
あとは灯油併用がデフォかどうかとかの地方的な部分もあるし

全てにおいて得手不得手、良い面悪い面がある
何を重要視してるかの価値観の差なので
どちらが上かとかのマウント論議は無駄
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 15:19:20.01ID:UyRdtr250
>>476
当たり前
ガス併用で給湯が電気なんてありえるの?物理的には可能だが

>>479
料理ほぼ嫁任せでその嫁がIHを選んだので、そこに検討などなかったw


都市ガス通ってないプロパン使用のとこはオール電化がいいだろね
停電や停ガスでもガスが使える非常時に備える手もあるが少数派でしょう
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 16:25:47.29ID:UOqV/FNB0
プロパンからオール電化に替えて、料金が月1万くらい違うからオール電化にしてよかった
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 20:09:01.07ID:C0NsgX6s0
同じ話を何回も何回も
お前等爺だな
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 22:32:24.58ID:iiUADRPBd
>>490
そりゃ施主は次々新しく出てくるから、同じ話題が繰り返し出てくるわな。
何年も居座って他社商品叩きしている暇だらけボッタクリ業者にとっては見飽きているだろうが。
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 22:43:44.45ID:RiDA1zAx0
>>491
地域により価格差が激しいのがプロパン

そもそも単位揃えなきゃ無意味な発言
議論したいなら42度のお湯1000リットルあたりの価格を言えよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 02:13:43.26ID:iFg/m/rf0
プロパン地区だけど嫁が乾太くんとガスオーブン希望で導入予定で、今は給湯器で悩んでる
太陽光のせるからエコキュートか、それとも奮発してハイブリッドのエコワンか
エコワンユーザーがあまり見当たらなくて情報が得られない
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 09:32:03.43ID:t1EBVQZTd
プロパンのクソ田舎だ。
暖房給湯コンロをガスにするプランで基本料金1600円今月の従量料金263円だわ。夏は月五千円くらいどけど冬は4万くらいに跳ね上がる
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 10:29:44.66ID:JeTS2U9sa
オレは神奈川県で基本都市ガスのエリアだけど、前に検討してた物件(土地)は都市ガス来てなかったから契約しなかった。
結局、都市ガスの分譲地を契約した。
ガス温水式の床暖房入れるつもり。

>>494
ガス代ヤバそう
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 10:31:09.17ID:JeTS2U9sa
個人的には乾太くんは服が縮みまくるからナシだわ、物干しスペース作るし、それでも乾かなければ洗濯機の乾燥機能を利用する予定
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 13:10:14.61ID:JN6dFm9t0
かんたで服縮むのは当たり前だろ
「このくらいなら縮んだとはいわない」と許容できるかできないかの差
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 14:07:17.26ID:IVC7BdZ30
ほんとこのスレって田舎モンばっかりだな
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 15:54:55.44ID:HNJyBc6P0
耐火構造(準耐火構造?)って入れてる?
火災保険半額になるとか言われたが、じゃあ採用率はどうなのって聞くと10%ないと返答
火災保険とは比べ物にならないコストがかかるのかな?
地域的に耐火構造必須な所ではないので選択制らしいが・・・
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 18:10:23.47ID:QRP1bL170
>>498
除湿機のことですかね?
参考にさせていただきます。

物干し部屋は洗面所とつなげてて、窓を二面のサーキュレーターをつける予定です。除湿機も検討してました。
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 18:50:46.03ID:N+ZADTild
何が何でも衣服を縮めたくないなら自然乾燥一択。どの乾燥機でも程度の差こそあれ長期的には必ず縮む。
一切縮まない乾燥機など現在は存在しない。将来はともかく。
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 19:12:37.57ID:Ft/vwb6Ea
2020年リリース曲 流行ったJPOPベスト10
これを聴けば流行曲が分かる

1位 炎/LiSA 1.17億再生(10月公開)
2位 感電/米津玄師 1.15億再生(7月公開)
3位 I LOVE…/Official髭男dism 1.13億再生(1月公開)
4位 猫/DISH 8600万再生(3月公開)
5位 裸の心/あいみょん 8100万再生(6月公開)
5位 春を告げる/yama 5100万再生(4月公開)
6位 花に亡霊/ヨルシカ 4800万再生(4月公開)
7位 あなたがいることで/Uru 4700万再生(2月公開)
8位 nightdiver/三浦春馬 4300万再生(7月公開)
9位 teenager forever/King Gnu 4200万再生(1月公開)
10位 廻廻奇譚/Eve 3200万再生(11月公開)
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 20:26:23.00ID:iYwkqnrNa
>>502
省令耐火構造が標準だようちのとこ
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 21:15:09.16ID:8os8S0W70
>>502
家中のあらゆるものに制約がかかってコストもかかるよ
間取り、サッシ、玄関ドア、壁紙まで選択肢が相当減るしかなり高くなる
家全体で言うと100万以上上がるかも
なので地域で必須じゃなきければ入れる奴は滅多にいない
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 21:20:44.51ID:aJNZuDa+0
>>508
準防火地域に建てたけどまさにこれと同じ事言われたから
周囲から5m離して建てたわ
敷地に余裕がないと使えない手だけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/03(日) 23:35:19.90ID:zvvt4H0h0
>>456
軽量含め鉄骨造に何を求めます?
我が家は大手じゃないけどサンヨーホームズ。躯体の堅牢さを優先、仕事の細やかさや高級感は強く求めず、住設建材はほとんど標準のままで、LDK二つ作って坪55万です。
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 01:10:18.60ID:u0IDeB3r0
バイクガレージ置きたかったけど、敷地が狭過ぎて無理そう涙
車をコンパクトカーまでしか使わないと割り切れれば置けるけど、悩むなぁ
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 08:11:30.91ID:2zowLhIs0
>>515
今更悩む事?
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 08:13:18.61ID:j6o7dST0a
>>515
わかるわ

土地何坪?
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 09:43:39.21ID:BkpSeeX30
雨水蓋とか汚水蓋の上って物置とかは置かない方がいいんだよね?
土間収納がなくて外に物置とか考えてるけど、意外と置けるところがなくて…
この2つが置けないのなら、家周りの1mの隙間(家とフェンスの隙間)に置くしかないから、相当小さいのしか置けない
もしそういう小さいのでおすすめあれば教えてください
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 09:47:22.58ID:pdLF8p9k0
うちは土間収納を優先して確保した
要らないと思ったのはシューズクロークで、玄関土間にシューズボックス棚で十分
よく間取り案で見かけるシューズクロークのスペースを土間収納(靴は置かない)にしてアウトドアとかベビーカー三輪車を置く
家の外周は室外機やらエコジョーズやら緊急避難通路やらで物置にしていいのかわかんない
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 10:00:56.86ID:YxMi+04Ua
>>521
土間タイプのガレージなら壁のところに来なければ大丈夫だよ
ただ、万が一溢れたり、雨水枡の掃除とかあるから、出来ればガレージの外に移設したいね。

ブロックの上におくガレージなら、床からメンテナンスできるようにしないとダメだね。
イナバのガレージなら床が外せたはず
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 16:54:45.97ID:3mjnA6k30
うちも場所に困って玄関横のスペースにタクボ物置の小さいの買ったけど微妙
当然だがモノがほとんど入らない
圧迫感や見栄え気にして背の低いのにして後悔
これならコンテナBOXで充分だったかなとも
ただ物置自体はかなり良いモノだと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 09:25:14.25ID:GcWGL33N0
10帖の2階寝室
APW330樹脂スペーサーのシャッター付き引き違い腰窓2箇所
ウレタン吹き付け75mm
建具引き戸
100mm3種給気口
夜1時の室温25度、湿度47パーでエアコン暖房切り
加湿空清自動運転
今朝の外気最低気温0度
朝7時の室温18度、湿度54パー、結露無し
東京です。参考にどうぞ
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 09:51:09.01ID:ynP/zQ9yx
>>528
25度スタートってすげーなw
うちの無断熱賃貸戸建てだとエアコン24度で18度にしかならんw
外気が5度以下だと朝4時予約でエアコンつけても6時半に降りたら13度とか嫁が言ってたわw
来年は生活が一変しそうだな
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 09:53:30.89ID:J50r9Br+0
夜1時まで25度で暖房つけてたとはいえ、給気全開で朝に18度って都内?はいいなぁ
前橋宇都宮より寒い八王子は、夜8時に暖房21度切ると、朝には10度も無いよ
ダイワハウス
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 11:54:57.70ID:rUB+VjX+a
>>528
室温25℃だと?
オレならゆで蛸になっちまうぞ
せいぜい23℃だろ

ちなうちは22.3℃から朝起床時17.5℃
うちのほうが優秀っぽくて満足(^^)
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 11:59:29.31ID:YHgj7Ax40
>>528
ほぼ同じ条件で湿度だけやや高め、窓が安物のサーモスIIで、北側屋根裏だけ結構(ガラス下2センチくらい)結露、他の窓はうっすらサッシが結露

いいなあ、やっぱり違うなあ
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 15:23:57.56ID:9ir22lsmC
実家は古い家で、冬季は自分の部屋の温度は0度になる
脱衣所やトイレも極寒で常に白い息だし、洗面所は温水の出ない冷水オンリー

早く高気密高断熱の新築に住みたいぜ…
雪が溶けてからの着工が楽しみだ
0539455垢版2021/01/05(火) 19:39:52.27ID:bYWfFK1M0
ごめんねお前ら。
漏れも7年前に家を建てて、嫁がウキウキしてくれたらいいな、と思っていたのだが、現実は厳しかった。
離婚を迫られると、誰得の売れない負債の出来上がりです。

そういうことは誰しもに訪れる可能性がある、と考えて、建ててください。

お前らが漏れと同じ苦しみを味合わなくてよいように祈ってます。
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 20:38:20.78ID:yE9Z5Yw9d
ここで営業や他社叩きをしている業者の異常さには及ばんだろうがな
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 09:34:43.93ID:vklRGphw0
>>528だが
昨夜は同じ条件から給気口を閉めたが室温湿度共に変化はなかった
給気口から直ぐに屋外フードではなく
サイディングと胴縁の隙間から給気するタイプで
アレルバスターフィルターが付いてるからなのかも

ウレタン75mmは東京ではオーバースペックと言われたが
60mmでも値段は変わらないと言われたので75に。
しかも75mmジャストでの施工は難易度高いので多めに吹くらしく
結局、壁の中一杯に吹いてる所が半分以上あった
ちなみに屋根裏に関しては150mm標準だがボードで仕上げる所がないので
はみ出た分を削る事もなく実際は200mmくらいとの事。屋根材はガルバ断熱無しタイプ


自分が思うに東京から西の地域で雪の降らないようなところは
3種換気、樹脂サッシで断熱は気密が取れていれば何使っても問題ないかと
あと床暖はLDKに完備してるがまだ未使用
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 10:10:24.94ID:RJtRIqXG0
まさに兵庫の南だけど冬の間は0度近くなるし氷点下も数日なるし東北基準並で建てていいくらいだわ
エアコンもプシューってなるし寒冷地仕様も量販店は普通に売っとけよって感じ
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 10:48:42.37ID:+jGJjx0lM
ウレタン75ミリって
我が家は30ミリw
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 11:08:40.50ID:+xtlINIl0
>>545
わかりやすいレビューありがとー
俺も兵庫南部だけど東京と同じような気温だわ
断熱材もアイシネンだしまさに同じようなスペックw
屋根断熱は薄いけど南面は太陽光パネル載るからその分の断熱性に期待したい
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 12:54:04.53ID:+xtlINIl0
>>551
兵庫だと建てられるハウスメーカーが限られるでしょ?
6地域のG2〜G3レベルになるとダブル断熱必須だから
一条、スウェーデン、ヤマト住建辺りか意識高い工務店ぐらいしか選択肢なくなるし
坪単価も80〜100万ぐらい覚悟しなきゃいけなくなる
うちはZEHクラスだから坪60万で済んでるけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 15:10:33.45ID:41T1ZyClC
30代後半で結婚し新居を建てたが数年で離婚
その後50近くで再婚したウチの営業部長みたいのもいる
未来は誰にも分からんよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 18:22:15.14ID:wKSySeei0
ここの板的に全館空調って初期費用とメンテナンス費用が高い以外は正解って認識??

それとも失敗??
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 18:43:40.80ID:DVQj//u40
こう寒い日が続くと床暖いいなと思うが
夏にはどうせ冷房も必要だからエアコンに金つぎ込むほうがいいよなあ
量販店の市販品なら変なメンテナンス費の心配もないし
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 19:04:32.66ID:WiQspT18M
人による

機械設備っていうのはどうしても壊れるものだし、おれは全館空調とか床暖房とか太陽光とか付けずにシンプルにしたい

どっちが正解とかないよ
自分が満足してりゃ正解だな
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 21:18:11.67ID:wKSySeei0
なるほどねー

ダクトレスの一種換気なんてのもあるみたいだけど、ダクトのメンテナンスとか費用掛からないからそっちがいいのかな?
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 02:25:58.21ID:55oRiD+EM
換気設備は自分の性格次第だな。
一種でも三種でも、結局フィルターのメンテが必要。
ダクト一種の壁掛けや床下タイプが一番ラクだけど、ダクトが気になる。
ダクトレス一種や三種はダクトが無いけど、給気フィルターがたくさんある。
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 09:28:48.04ID:S+HFb7Se0
1階のトイレの人感で強弱に成る3種換気扇だけを24時間回してるわ
その方が部屋の空気吸ってトイレ自体が夏は冷えるし冬温かくなるし
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 10:31:28.58ID:6i9leg360
全館空調って真夏に故障したら全部屋冷房効かなくなるの?
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 10:40:42.73ID:6weEWQIga
南向き土地だけど洗濯干すためのバルコニーっているかな?最近はつけない人が多いみたいだけど
土地五十数坪しかないから庭にはあんまり干す場所ないかも
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 10:55:01.12ID:O8wBXGU+0
>>559
ダクトはメンテナンス大変だからねぇ
ダクトの一種熱交換式はランニングコスト(電気代、フィルターの値段は別)もつき千円はかかる。

ダクトレスはドイツ系のタイプ(日本スティーベルのとか)は見た目スッキリしてるけどクソ高い、それに換気性能・効果はそこそこ
安く抑えたいならロスナイ換気だけど、設備が大きいので目立つ
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 10:56:02.76ID:O8wBXGU+0
各部屋の換気システムのメリットは居室のドアのアンダーカットをなくせる事だね。
うちは、各居室にロスナイをつけてアンダーカット省く予定
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 10:56:09.05ID:4BPigB040
>>565
うちはつけないよ
ランドリールーム→南に勝手口→ウッドデッキで干す予定
土地が五十数坪しかないって都会の人にケンカ売るような書き込みはやめようw
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 11:38:40.87ID:fe7uvTAvd
せせらぎはどうよ?
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 11:49:04.49ID:ioVJ4Qyra
>>565
うちも南向きだけど、バルコニーはつけない
代わりに物干し部屋作るのと、掃き出し窓の外側にに洗濯竿をかけられるバーをつける。
衣類は室内干しで、布団やアウトドアなどで汚れる物は掃き出し窓の物干し竿で干すつもり

うちは首都圏だから敷地面積43坪くらい?で延床面積32坪だわ。広くて羨ましい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 11:59:24.72ID:gWeYNAX80
見てると外にゴミ箱置いてる人が多いけど、どう使ってるの?
勝手口の横とか、玄関外に置いてる人が多い
家の中にゴミ箱置いてないのかな?結構ゴミ箱が色褪せてたりもするけど、雨とかどうするんだろ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 14:05:32.61ID:OPhyybY/C
>>570
ウチも南向きで、ランドリー部屋作る予定だし大体一緒だな

でも延床40/土地100坪あるからきっとどこでも干せるんだ
田舎は土地だけはデカい
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 17:16:04.35ID:dieLqgTp0
うちも田舎だから庭はあるが畑の土埃が気になるからランドリールームで乾燥機と内干し併用って感じだ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 17:32:02.86ID:6weEWQIga
>>575
布団は布団乾燥機?
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 22:23:13.71ID:tEBbdU0X0
南向き土地だけど南側道路=玄関だから、LDKを南側に置いたらもう南側は埋まる
ランドリールームは北側の角にして通気性だけ確保
日が当たらなくても通風あれば乾くといいなあ、冬は乾燥機もつけるけど

営業マンは、2Fバルコニーに干せばいいと簡単に言ってくれるけど、1F洗濯機だったら干すの面倒すぎだと思う
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 22:40:52.18ID:ZMFPyVpc0
そう思って二階洗濯機二階風呂にした
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 23:06:42.82ID:w6adCoM/0
やっぱこのスレはちょっと変わってるな
近所歩いててバルコニーの無い家なんてほぼないな
うちはずっとだだっ広いバルコニーに外干しだったけど
子供三人になって洗濯物ハンパないからドラム式洗濯乾燥機買った
縦型のただの洗濯機と値段ほぼ変わらんかったから興味本位ってのもあるけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 23:24:35.55ID:M/ioO8Q80
うちはドラム式洗濯機の乾燥でほぼ全て済ましてる。
乾燥までしたくないやつは、部屋干ししてる。
でも布団干すのにはバルコニー使うし、なくすとか考えられん。
ちなみに、浴室乾燥機もあるけどほとんど使わない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 23:45:49.68ID:mNSycXQcM
オール電化の電気代安いプランは東日本大震災のタイミングで廃止されてるし
太陽光も終わったし、これからはガス併用でいいんだよな
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 23:55:46.04ID:J3JOyAJF0
風呂とランドリー部屋は2階に置く方が理にかなってる(バルコニー干ししなくても)
老後にうんちゃらは知らんけど
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/07(木) 23:59:16.86ID:A4tNwbaU0
>>587
専業主婦がいる家庭ならともかく、共働き世帯にとっては洗濯機から洗濯物を移す作業がある時点でどんな乾燥機もダメ
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 08:24:07.79ID:kr+Tc0XaM
>>584
そりゃバルコニー不要論も最近だからじゃない?
布団干すだけのためにバルコニーのコストは見合ってる?
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 08:36:39.46ID:g68zubf60
>>590
壊れたらヤバいな
そう言うの考えれないからか(笑)
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 12:57:38.60ID:8R1AgflsC
外に置く物置って何かオススメある?
タイヤ12本と資材を置きたい、積雪は1m程度の地域
やはりイナバとか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 14:04:36.65ID:EYIvffsEM
うちはヨドにした
砂や雪で下のレールの滑りが悪くなるのが嫌で吊り扉タイプが良くて、尚且つ開口部が広い方がよかったから条件で当てはめていくと3枚扉のヨドがベストだった
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 16:03:47.52ID:5pCvckCv0
うちはタクボ物置
同じくまず開閉が軽い吊り戸式がマストで、あとはサイズから選んだ
タイヤ12本だと設置スペースデカイから何でもいけそうだけど、タイヤ4本とかだとメーカーによってサイズまちまちで選べる物が限られると思うよ
ホムセンの安1番物置に比べて質感やら開閉操作感もいい
組み立ても自分でやったけど、梱包材の始末まで含めて半日ってとこかな
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 18:02:06.07ID:zI4c9olT0
いや、床暖のほうがいい
夏はエアコン冷房、冬はエアコン不使用で床暖メインがマイベスト

家中をダクトがはい回って、その中がどうなってるかわからないとか
自分的に気分悪い
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 20:49:48.19ID:3XdgGj0jp
火災保険って家財保険付けますか?
火災と水災に対応したプランで、10年で30万くらいなのですが、家財保険まで必要なのかなと…特約は外してます。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 21:02:19.56ID:5pCvckCv0
あまり寒い朝ならエアコンやめてオイルヒーターにした方が無難かな
頻繁に霜取りに入るし、200vでやたら電気食うし
オイルヒーターなら1500wまでで、サーキュレーター併用でかなり暖かいし
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 21:40:05.17ID:gkVSZFtC0
>>610
オイルヒーター、デロンギのやつとか月に電気代一万二万平気でかかる上に、それほど効率良くないから、それこそ自家発電でもしてないとお勧めできない
快適ではあるが
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 22:23:23.99ID:qp1tZ3J+0
オイルヒーター、クソ寒い東北の実家でデロンギの巨大なやつ買ってたけど
翌年にはもう使わなくなってた
全然暖まらない
自分の帰省部屋に移されててその年使ってみたけど本当に暖まらなかった
暖まるのはそこまで寒くないエリアじゃないかな
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 22:28:47.65ID:h/IwFpOJ0
オイルヒーター、都心のマンションの12畳でも全く温まらなかったからな
電気代高いくせに根本的にパワーが足りない
床暖でもないなら、やっぱエアコン最強よ
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 23:53:25.81ID:5pCvckCv0
そうかダメかなー
数年前に20畳くらいの広さをあっためるのによく使ってたの思い出してな、
エアコンで2.5A?2500w?とか延々使ってもぜんぜん暖まらないぐらいなら、1500wのオイルヒーターで十分かと

>>615
都心にある実家の俺の部屋は10畳ぐらいの部屋だけど、
サーキュレーター併用で600wの弱運転で充分温まったような
1500wだと暑すぎて使えなかった記憶


もう毎朝60Aギリギリの攻防だわ
電気ケトルつかえねー
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 02:42:02.79ID:bqPBU32td
やっぱりエアコンか化石燃料ストーブが最強なんだよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 08:00:36.53ID:yLoum+zu0
エアコンも、外気温がすごい低い場合はヒートポンプの効率激落ちになるわ
デフロスト運転も増えるわで、かなり電気食うよ。
オイルヒーターと大差なくなるんではないかな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 08:46:06.70ID:mIh/9WbF0
>>619
化石燃料は燃料が場所取るのが問題だよね。運搬や補充も必要だし。

>>621
1シーズンまるまる外気温が凄く低ければそうなるよな。
その条件が全体の何%にあたるのか数字で考えよう。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 09:20:37.20ID:EHMrSH0E0
うちも60Aで床暖2フロア、エアコン3台同時に動かしてIHと電子レンジでも落ちた事ねえぞ
回路設計がおかしいか、どっかで漏電してんじゃねえの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 09:37:32.22ID:ahy0sWHd0
>>625
3つとも100V回路で配電盤の上下どちらかに偏ってれば主幹ELB40Aくらいならありえないことは無い
冬場朝一のエアコンは低温最大値になるから
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 11:08:40.07ID:RhTOvPsA0
>>624
ワンシーズン丸々でどうなるかなんて話、誰もしとらんけど。
条件悪い時のエアコンは電気生焚きに近い状態になるのは事実。
俺はここ数日みたいな条件の時はエアコンやめてオイルヒーター使ってる。
電気代に大差がなければ、やっぱり対流暖房より輻射暖房のほうが心地良い。
ただ、建物のプランや外皮性能によって効き具合にかなり差が出るとは思う。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 11:15:46.34ID:MWvKAeKK0
>>632
サンクス。
主開閉器がないのに主開閉契約っていうのか。
面白いね。
でも、配線ショートした時とか、どうやって安全を担保するんだろ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 12:43:03.90ID:ahy0sWHd0
>>629
主開閉器契約の8kVAなら主幹ELBは40Aって事だから片側で40A超えたら落ちるんだよ
まあ連続して50Aくらい流れたらって事だけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 13:48:28.81ID:vvT6dPCy0
今朝は最低外気温-2.5度
25度設定で5時半に入りタイマーセットして、7時に部屋の温度見たら天井付近で22度にしかならず
二階、12畳子供部屋、エアコンは4kw
エアコンつけてないと10度ぐらいまで冷えてるかな
夜ならこの一台で二回全体を25度以上にできるんだけど、朝はやっぱ無理だ
明朝こそオイルヒーター試してみようか
日が登りさえすればエアコンで間に合うんだけどなぁ
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 14:00:14.21ID:MmH3nG1V0
>>641
オイルヒーターって機器自体が温まるの時間かかるし
部屋温まるのも時間かかるから1日中ほぼつけっぱなしで使うもんだと思う
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 14:03:22.06ID:wPoI1o5sa
サーキュレーターってええんか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 14:38:58.52ID:qivhCJyTa
検査も終わって適合証明書も発行。
外構が終わればいよいよ引渡し。

このスレにはお世話になりました。
引っ越しの準備に新しく買う家電を調べてる。
ネットか家電量販店か
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 16:13:53.95ID:Yz6egS5YM
間取り作成のときって3Dで見せてくれたりするのが普通?
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 20:09:18.62ID:MWvKAeKK0
>>647
普通かどうかは知らんけど住林は見せてくれた。
なくても困らないと思うけど、まあ、色味とかはイメージしやすかったかも。
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 20:35:32.90ID:w4FRbszD0
>>550
とんでもない


パナの中間グレードのエアコンしか買わなかったが
温度設定が機能するのは風量が自動の時だけ。
20度設定で最弱風量だとしても室温は25度以上になる
ただ加湿器は常時フル回転。
最上位モデルはどういう動きをするかは知らない
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/09(土) 21:47:08.02ID:DIo5ka510
>>644
新居でスリッパ履くなよ。床の凹凸が分かるから。

部屋の角や端をクロスの上から強めに押せよ。パテ埋めしてないところが凹むから。

ダウンライトとダウンライトの間の天井を強く上に押せよ。天井の野縁(のぶち)を下手にカットしてるとたわむから。

クローゼットや収納の棚に体重かけてみろよ。施工ミスがあるとメキメキ鳴るから。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 00:50:48.91ID:fvROIohh0
>>647
うちがお願いしてる地場の工務店は導入してます。
そのソフトで日射のシミュレーションもしてます。
スマホでも確認できるのは便利ですね。

>>644
レビュー待ってますw
やって良かった事とか、気をつけるべき事、住み心地とか。
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 01:10:25.24ID:pUVXFqiD0
間取りや外観の3dとか無料のせっけい倶楽部落として自分で作れて見れるやろ
まぁ特殊な屋根は作れないけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 08:46:02.30ID:GYZluSjea
>>657
それって日射もみれる?
今使ってるwebcadマイホームクラウドってやつはみれない
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 10:47:45.80ID:EYHeun7g0
オイルヒーターが好きな人は、床下放熱器入れると良いよ。邪魔にならないしヒートポンプ式なら電気代も安い。
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 12:43:39.49ID:JeVDqpkj0
せっけい倶楽部懐かしいな、俺も間取り決める頃一晩中やってたわw
そんなうちもあと1月ほどで引渡し
早く暖かい家に引っ越したいわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 13:44:04.68ID:W2Qx3JQ80
二ヶ月相談
二ヶ月建築
+@

プラン相談開始から建築終了まで四ヶ月半くらいで終わるらしいんだけどこんなもんなん?
建て売りメインのメーカーで注文住宅にするからかもだけど、周りの同僚とかの話聞くと他のメーカーより短いイメージ(普通は一年くらい?)
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 14:08:45.23ID:dxYiD+gKM
>>664
そりゃ決められなきゃそれだけ伸びる
向こうの時間もタダじゃないから急かしてくるけど結局決めるのは施主だからね
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 15:56:05.53ID:dMuzmHTN0
断熱材って、結局グラスウールでもいいの?
なんたらボードとか色々あってランクあったりするけど種類よりも厚みや施工精度が重要とか言うし、
東京あたりだと結局大差なかったりする?
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 16:08:22.03ID:pjh34bxE0
>>666
関東ならちゃんと施工するならグラスウールで十分
問題なのがちゃんと施工する業者かどうかは実際に建ててるところを見ないと分からない点
ウレタンだのセルロースの吹き付けなら基本的には専門業者の施工になるから業者ガチャでハズレを引く可能性は低い
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 16:20:44.28ID:izf1tY+OM
40畳LD床暖フル回転、大型植物がたくさんあるからエアコンは禁止
オール電化で去年の同月は8000円くらいだったけど今年は1万かるくいきそうだ
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 16:24:31.73ID:zx1StlQq0
>>666
寒冷地では無い限り、グラスウール自体は燃えにくい上に安いし断熱性能は十分確保されてる

大工さんの施工になるが(少なくともうちはそうだった)グラスウールは施行次第で割と変わってくるので良くも悪くも大工さん次第
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 17:01:00.78ID:RbbeZLVI0
>>664
建て売りメインのメーカーだと、フル注文じゃなくてある程度限られた選択肢の中から選ぶ感じになるからフル注文より時間かからないかと。
ちなみにうちは今フル注文住宅を依頼してるけど間取りの打ち合わせで3.5ヵ月かかった。
これから着工と並行して電気・設備・外構の打ち合わせ
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 17:40:27.29ID:pjh34bxE0
>>670
それか、正しいグラスウールの施工方法をwebに掲げて自信があると公表してる工務店とか(それが事実かどうかは見学等で確認するとして)
拘らなきゃならない点をしっかり認識できてるだけでも大違いなので
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 18:32:54.70ID:RbbeZLVI0
築35年の実家の床下に潜ったことあるけど、グラスウール落ちてたわ
吹き付けの断熱材は落ちるってことはないと思うけど、ウレタンだと加水分解したりしないのかな?
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 22:04:55.11ID:dxYiD+gKM
グラスウールは耐久性低いよね
縦に貼る壁なんかでも20年しないくらいで下に落ちて固まってるって言うね
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/10(日) 23:45:23.29ID:pjh34bxE0
究極的にはウレタンもセルロースも湿気や地震と経年で落ちる時は落ちるらしいから完璧な断熱は無理だよ
そこそこ保って壁内結露さえしなければOKくらいでいこうや
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 00:10:59.58ID:kTEPFxxQ0
ウレタンはシロアリの大好物だし、防蟻剤は5年くらいしかもたないけど、壁の中だから普通の人は気がつかないし、全く問題ないんだよね
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 06:12:25.92ID:iB8R+JBq0
でも1立方メートル当り60kgのセルロースファイバーを吹き込めばかなりの性能が出そうな気がしないか?
グラスウールは24kg/立法メートルで高性能を謳っているんだから
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 08:51:41.17ID:iPMlZCq70
>>680
熱容量も大きいしいい選択だと思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 09:06:28.26ID:yXQUQw930
うちはフェノバボードで快適だわ
壁は外断熱、床下は基礎断熱で空気通さないからシロアリが入る隙間もない
窓はアルミサッシだけどエアコン切っても室温20度以下に下がらないから結構効いてると思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 10:21:51.68ID:HSiAlp/F0
>>668
それで快適なの?嫁がトレーナー着てんのに1万円だとかだどもっと室温上げたれよと思うけど
観葉植物って風あったった方が強くなるって言うけど風に弱い種類なのかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 13:20:39.60ID:89wuqoGFr
そういや両親が新築祝いに時計を…とか言ってる
正直そんな大層な時計いらないから、お金の方がありがたい…けど言いづらいなぁ
カジュアルな時計で十分だ
昔は時計がお祝いの定番だったのかな
そういや実家にもお祝いでもらったような時計が置いてあった
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 17:30:36.98ID:1YXVVe+w0
>>687
2m近くのディコトマとか大型のサボテンとか10個くらいあるから床暖が丁度いいんだよ
食事終わったら皆自分の部屋に行くし、40畳LDをそんなに頑張って高温にする必要はない、かな・・
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 20:49:13.53ID:w3/GnWekM
>>698
え?新築祝いに腕時計?
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 21:25:57.62ID:98b+3DTFa
家がだいたい出来上がってから、テレビを壁掛けにしたいと思い始めてしまった
今から壁紙剥がしてベニヤいれるのは無理なので柱を狙い撃ちで取り付けようかと思うんだが、間柱ってテレビ荷重支えられるのかね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 22:18:47.58ID:uhshNklg0
>>701
余裕
+下地ないとこはボードアンカー
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 22:48:28.03ID:fKXOHU8l0
壁掛け、今からだと配線は壁内にしないだろうから、ふつうに下から出すタイプのディスプレイアームの方がスッキリするかも
アームで配線処理した方が美しい、まあ好みだけどw
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/11(月) 23:09:31.52ID:w3/GnWekM
あー、なんで知り合いの家はこんなにテレビの位置が高いのかと思ったが、ダイニングテーブルに合わせてるんだな
今気がついたw
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 09:54:13.35ID:Gno5rKPu0
>>705
そう思ってうちも壁掛けは止めた
4K対応のプロジェクターも出てきてるし、10年後には収納出来るスクリーンで
観るのが一般的になってるかも
実家のテレビ置き場が造作家具で今どきの薄型テレビ置くには奥行きが広すぎて物置になってる
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 10:20:21.97ID:uK5/YOJD0
popinaladdinみたいなのもあるし、あんまり壁掛け&壁内ケーブルとかで縛られると、いつか困るかもよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 11:54:57.05ID:vG6LInHS0
壁掛け用の金具取り付けて壁掛けにするくらいのことであれば問題ないでしょ。
壁掛けTVがいらなくなったら金具ごと取り外せばいいだけのこと。
壁内配線まですると色々ややこしいから、やめたほうがいいかもとは思う。
配線くらい、うまくまとめれば外に出てても特にみっともないもんじゃないと思うんだが。
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 11:58:49.16ID:RpmVHweSM
テレビだけなら配線も簡単だしうまくまとめられるかもね
ただテレビによっては配線のプラグの場所も違うし、レコーダーやら周辺機器もあればまとめることも難しくなると思うよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 13:43:54.16ID:PlHIMrIwM
まだ仮契約はしてないけど購入する意志を営業担当に伝えた。
その時点から設計担当と新しい営業担当を紹介された。

設計は自分の希望する人だったからいいんだけど、新しい営業担当がまだ新卒二年目の女の子。
建築の話は設計担当が、ローンとか事務的なことはこの女の子が担当するらしい。

営業担当はずっと変わらない、そして色んな提案は営業からくると思ってたけど今後設計担当と直接話せるからこれはこれでいいのか?大丈夫なのかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 14:00:17.29ID:YnEK8MDt0
>>726
露骨なとこだと契約終わると今までの辣腕営業マンは異動したことになって、ポンコツの薄らバカ営業マンが担当になったりするw
釣った魚に餌はやらない
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:08:23.23ID:R1nNuDNXC
妻の同僚も新築しているらしいが、営業も現場監督もポンコツ過ぎて
連日クレームの話しか聞いてない
全部見積り終わった筈なのに「○○万円足りない、支払わないと施工出来ない」と言われたとか
設計段階で入ってるカーポートが施工時に入らないとかw
最終的に現場監督は担当変更して貰ったらしいが…
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:20:37.37ID:Ry/i3d3D0
>>726
営業はそんな重要じゃないよ
設計士との相性のが遥かに大事

まぁ時間的に余裕あるなら他のハウスメーカーでも相談しておくといいよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:21:26.54ID:Ry/i3d3D0
うちがお願いしてる工務店の営業も口だけでやるといった事いつまでもやってくれないしホントくそだわ
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:21:49.24ID:+SAWBzbA0
左右に動かせる壁掛けアームはその内テレビの重さで歪んで来るからあんまり伸ばさない方がいいよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:23:27.01ID:PlHIMrIwM
>>729
そうなんだ。それなら少しは安心。

設計担当と営業担当とはLINE交換して、いつでも間取りとかその他要望書は伝えて、って言われた。
こちらとしては便利だけど、設計担当の人かわいそうだなと思った。
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:24:58.69ID:Ry/i3d3D0
>>732
ウチは間取りに関しては設計士と直接話ししてるよ
営業はお金関係かな
むしろ若い営業のがこっちの意見言いやすいしトラブルの時も強く言いやすいかもねw
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:42:40.94ID:idSqpwDI0
家じゃないけど最近車屋でそれやられた
新車買っていい関係が築けそうだったのに退職されてしまった、連絡先教えたけど特になんもないな
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:52:01.35ID:R1nNuDNXC
「変なおっさんから連絡先教えられたーキモっ」
「退職した事にしちゃいなよ。ストーカー事件とかなったら洒落にならないし」
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 15:54:57.34ID:DKrhekA70
住宅でも自動車でも何でも営業や設計などの従業員が
いつまでもそこにいるって考え自体がお花畑じゃん笑

変わらないのはその団体の経営者だけだからな笑
だからそれとの相性が最も重要

まあうちの場合は建築家だから、その人格だな
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 16:35:46.21ID:Xtou0BxZF
うちは工務店の代表(建築士)と毎回打ち合わせだから心配なかったわ
じわじわ基礎ができてきて来週上棟の予定
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 17:12:39.42ID:vG6LInHS0
大手で建てる場合、担当者ガチャや異動があるのは仕方ない。
設計士ガチャ、現場監督ガチャ、営業ガチャ、施工者ガチャ。
気にしないのが精神衛生に良いよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 18:24:18.55ID:PlHIMrIwM
一級と二級建築士の差ってやっぱり実務上あるの?
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 18:59:45.55ID:IK5S08ovd
HMに「ウチでも施工できますが、引き渡し後にご自身で家電店に頼まれたほうが安くつきますよ」と言われたが、
4社から見積もりとったら10万以上しかなく、HMが驚いて「それならウチがずっと安いです」と結局HMに頼んだわ
0751746垢版2021/01/12(火) 22:28:28.77ID:bTr0TFl3d
>>747
ごめん。TVの壁掛けの話。
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/12(火) 22:31:07.11ID:nu1wNiru0
>>749
そう見えたのなら良かったわ
テレビボードも楽天で3万くらいだしフローリングも挽き板だし、エコカラット貼るだけで高級感出てくれるなら貼った甲斐あったわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 00:31:00.01ID:zBZfyO1S0
和室に合うおもちゃ収納ってどんなのだろ
無印のスタッキングシェルフとか、IKEAのトロファストとか考えてるけど、和室に木の家具ってなんかあんまイメージが合わない気がする
いまはニトリのトロファスト風だけど、ちょっとちゃちいしなぁ
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 00:36:25.35ID:iEkdI6wqM
日当たり君っていうソフトでシミュレーションしたらめっちゃわかりやすかった
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 08:48:37.24ID:4627bipt0
>>753
どうせすぐ使わなくなるから
折りたたみコンテナ的な茶色のでええやん
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 10:19:04.20ID:xmYaSZxxM
>>753
うちは無印のブリ材バスケットをスタックして使ってるけど。
ラタン材のバスケットの方がより和室に合うかもしれない。
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 11:07:45.95ID:Biw6ePfv0
>>753
布張りのコンテナ?バスケット?を使ってるよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 11:11:52.03ID:dFwyFZHM0
ダイソーで400円ぐらいで売ってる布製ケースがちょうどいい感じに安っぽいんだけど
中華製だからホルムアルデヒドとか怖くて踏み切れない
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 14:03:26.67ID:OVIKTjd+C
外構がスゲー悩む
リビングから出てカーポートまでの8坪程度の空間が有って
ウッドデッキ作るのが良いのか、芝や人工芝が良いのか、コンクリが良いのか玉砂利が良いのか、どの程度植樹するのか…
住宅とは別で考えていかないとだから、またいくつもの業者から選定しないとか…

家の方は着工すら、まだしてないんですけどね
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 14:05:30.45ID:4627bipt0
なーにかえって
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 14:38:54.89ID:miYUNXWP0
>>764
いや、家と同じように考えて行った方がいいよ
イメージやデザインが滅茶苦茶になる
それに外構も含めてハウスメーカーがやるはずよ

客が業者から選ぶなんて、出来なくないけど融通も効かないし向こうも作業の連携取りにくいよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 14:55:19.83ID:ob6uCUQB0
テレビの話だがうちだと
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B07XDYFL3F/
これに75インチをつけてる。
AVアンプ(用途的に今までのミニコンポを兼ねる)とかも下段に載ってるよ。
上段に
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B08JLGHTVT/
これを組み合わせてレコーダーやひかりTVのSTBとかもちゃんと収まってる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 15:15:29.46ID:ob6uCUQB0
他でアマゾンのリンク貼ったら弾かれるのだがここは大丈夫なのか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 15:35:29.79ID:WBcSZV1h0
>>767
ハウスメーカーは結局他所に投げて手数料取ってるだけだからセカンドオピニオンで自分達でも家の間図持ってて他の外構屋行くの有りだよ
相見積もり取ってハウスメーカーの見積もりの値段下げさせるといい
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 17:43:03.74ID:OVIKTjd+C
うん、HMも外構を少しはやるけど、ざっくりな感じしか出来ないって言ってた
なので家自体がある程度出来てきたら、造園屋か外構屋さん辺りに相談して
HMか外構屋のどちらか良さそうな方でやって貰おうかな

因みに家の外観は和風モダンな感じにする
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/13(水) 21:35:16.36ID:kQ4rcekO0
ハウスメーカーでは玄関ポーチや立水栓など最低限だけやって他は外構屋何社か問い合わせて気に入ったところでやればいい
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 00:42:33.92ID:i72fmJAk0
外構をHMにやらすとボッタくられるよね
しかも外構は見積りも時間かかると言われ無駄に回答が遅いし、もうHMとは切り分けようかと
引き渡し後に入居前にやろうかなと思ってる

内容は駐車場のコンクリートと門柱くらいで、あとは砕石を自分で時間かけて敷こうかと
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 01:54:26.09ID:ND4SCaTs0
収納の扉の折戸?っいうんかな、折曲がる扉
あれの裏側の死角部分、どうにかして有効に使えないもんか
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 04:58:34.96ID:ik7xGm+C0
引き戸・折れ戸はドアに比べると匂いや音が結構漏れるよ
うちは廊下挟んでるからそんなに気にならないけど
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 08:35:10.99ID:4fOMIm+C0
駐車場のコンクリもどうすんだよ、砂利かw?
外壁もなし?
外構やり終わってない家なんか、金なかったんだって感じでみすぼらしいよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 08:45:47.42ID:7qrq7eP70
普段出し入れ頻繁にするようなところはオープン収納にしたわ
扉は邪魔だとたくさんの人にアドバイス頂いた結果
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 09:59:37.77ID:bY3TbB3z0
>>782
家で力尽きて外構やってないわ

早くやりたいんだけどね
横の下がった土地が他人の畑なんで1つ2つブロック積んだ上に正面につける予定のウッド調をつけたいんだけど野焼き考えると歪むよなぁってなって思考停止の繰り返し
そんなんでカーポート先にしたいんだけど嫁がフェンスが先だろって反対でなーんも手つかず
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 10:18:19.93ID:M1Oi5KvJ0
>>779
ありがとう。うちも廊下挟んでるので大丈夫そうですね。
ちょっと耐久性が気になるけど、スペース的にしょうがないのでつけようと思います。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 10:18:30.47ID:EEpUQJVK0
あと扉関係の建具減らすとかなり節約になる
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 10:19:44.32ID:M1Oi5KvJ0
>>782
うちも家のあれこれで力尽きそうだから、最低限だけハウスメーカーに依頼してあとはコツコツやるつもり。
そもそもバイクガレージに電気引っ張りたいから先にコンクリで埋めちゃうと困るんだよね
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 10:23:04.66ID:M1Oi5KvJ0
>>792
子供部屋の収納はオープンにしてる
WICはエアコンの利きを優先させてとびらつけるつもり。

延床面積と窓も減らすと下がるよね。
あと、うちはトイレはメンテナンス重視だから一階も二階もタンク式のウォシュレット別体式にした(TOTO ビュアレストQR+アプリコットF1A)タンクレスと比べて結構値段下がった。
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 10:43:35.52ID:RL0XSHup0
ルームツアーで1畳ほどのクロゼットがオープンだったり、ロールスクリーンだと、とたんに貧乏くさく見える
2畳のパントリーや3畳以上のファミクロが扉無しでも気にならないが。
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 11:24:55.76ID:DZZNEvv9C
トイレなー
断水した時を考えれば流しやすいタンク有りが良いんだろうと思うが…

トイレのレイアウトは妻に任せる
生理用品だとか置きたいだろうし
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 11:28:04.83ID:3oSa+u0ba
ウォシュレットの寿命は10年弱だけと、便器は20〜30年は使えるものね
一体型だとウォシュレット壊れたら修理大変だし、部品無くなってたら便器ごと交換だもんね
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 11:39:12.99ID:2Cn+kXPFd
>>795
店舗でもないし生活優先の自己満の世界だからなあ
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 11:50:23.36ID:RL0XSHup0
>>798
まぁ、予算があるから仕方ないんだろうけど、「こんだけ浮いた!」ってのは、
そんだけみすぼらしく使い勝手が悪くなっていることの交換なんだってことだね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 11:52:36.66ID:xAZSOQtKM
クローゼットがオープンなのは使い勝手良くなってるのでは?
見栄えより使い勝手を優先した結果だと思う
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 11:58:23.76ID:EEpUQJVK0
うちは見栄えすらも誰が見るんだよって話
そんな頻繁に来客あるのか?
って家族で話した結果だね
あとショールームで折れ戸見たけどその感触も含めてね
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:08:43.72ID:RL0XSHup0
>>800-891
ロールスクリーンは使い勝手が悪いよ
使い勝手と見栄えと両立するならドアがあるほうがいいね。
住宅とは、誰かに見せるためじゃなくて、自分の心地よさも大事だと思う
扉を閉めたら、部屋がスッキリ見えるっていうのは、心地よいことだしな
気にしない人はそれでいいし、見せる収納なら好きにすればいい
ただ、「浮いたお金」は浮いたなりの結果があるってことが言いたいだけさ
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:11:14.01ID:Yhrjb2vhF
コスパと実用性重視でいいじゃん
見栄はりたいなら大手の割高な坪単価で建てて自慢しとけばいいでしょ
どうせ中まで入る人なんて限られてるのに
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:11:35.60ID:+1ROOd1I0
まあ扉は後からでもつけられないことはないんで、
やっぱり必要だなと思ったらその時につければ良い。
新築時は、後付けできないものに予算を振った方がいいと思うよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:15:45.16ID:M1Oi5KvJ0
>>799
狭めのクローゼットなら扉ないほうがデッドスペースも生まれないし使い勝手いいと思う。
うちはロールスクリーンつける
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:25:54.63ID:RL0XSHup0
>>803みたいな考えの人は心が貧しいなぁと思うのさ
見栄を張りたいわけでも金があると自慢したいわけでもない。
スッキリ見えるというのは、自分が暮していて気持ちがいいってことだよ。

何度も言うが、扉無しの選択を否定したいわけでもないよ。
予算があって、優先事項の高い項目があるからなんだろうし。
ただし、付けなかったことで「お金が浮いた」ということではなく、付けなかった結果のみが残るだけ
決してコスパが高いということではないよ。
みすぼらしかったり、使い勝手がよくないこととの交換なわけで、そこが許容範囲だから優先順位が下がるだけなんだね
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:28:54.56ID:xAZSOQtKM
>>802
ロールスクリーンなんて普段使いする時は常に開けておくんでしょ
そして誰かが来た時に簡易的に隠したい場合に使うんだよ

ドアのように常に開けたり閉めたりするわけじゃないんだから使い勝手はオープン(何もつけない)とかわらない
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:36:15.57ID:RL0XSHup0
>>807
話の本質はそこじゃないんで。

>何度も言うが、扉無しの選択を否定したいわけでもないよ。
>予算があって、優先事項の高い項目があるからなんだろうし。
>ただし、付けなかったことで「お金が浮いた」ということではなく、付けなかった結果のみが残るだけ
>決してコスパが高いということではないよ。
>みすぼらしかったり、使い勝手がよくないこととの交換なわけで、そこが許容範囲だから優先順位が下がるだけなんだね
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:45:46.52ID:BdK4ZYHg0
>>808
ごめんそれ出されたところで本質がわからないわ

>ただし、付けなかったことで「お金が浮いた」ということではなく、付けなかった結果のみが残るだけ
→別にお金に拘らず付けない選択をする人だっているでしょ?

>決してコスパが高いということではないよ。
→最早意味がわからない。コスパ度外視で使いやすさを重視する人だっている

>みすぼらしかったり、使い勝手がよくないこととの交換なわけで、そこが許容範囲だから優先順位が下がるだけなんだね
→なぜ「交換」という発想が出るのかわからない。使う本人にとって両立できていればお前がとやかく言うことではないのでは?
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 12:48:31.60ID:1VK5lYI30
>>810
この人は扉がない=貧乏臭いを普遍的価値観と誤認してるから話が通じないんだろうな。
ちなみうちはシューズクロークと土間収納以外全部に扉つけたけど、開けっぱなしで生活してるわ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 13:06:34.01ID:RL0XSHup0
>>810でも述べている。
揚げ足を取りたいだけだね。
>802でも述べている
>気にしない人はそれでいいし、見せる収納なら好きにすればいい

>>811
それも好き好き、各自のライフスタイルだね
何度も言うが、扉無しを否定していないよ。
予算があるし、優先順位も違うことだから。
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 13:13:15.51ID:1VK5lYI30
>>813
>>810への反論のような体裁だけど、同じこと主張してるよな。
何か意味のある応答をしたいなら、対立軸を明確にしてみたら?

当たり障りのない一般論をのべてるだけなのに、なんで全レスしてるのかよくわからんわ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 13:31:09.26ID:RL0XSHup0
>>815
対立なんかしてないよ
予算がないことを指摘すると、ヒステリックになるから懐を深く理解は示していると言ってるじゃん?
自分が言ったことを>810が繰り返しているだけでしょ

・予算があるから仕方ないけど、建具を省くとみすぼらしいね
・住宅はスッキリ見えると見栄えだけでなく自分自身が心地がいいよ

それなのに、予算がないことの正当化ばかりしているというか。
自分が住みたい家なんだから自信をもって決めれば良いさ
「ルームツアーでみすぼらしい」と言ったのが気に触ったのかもしれんが、
こっちも当たり障りの無いことを言ってるのに、なぜ反論されるのかが分からんわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 13:42:45.53ID:rjv3/nkT0
家って大きいか小さいかぐらいで
外壁(総タイル)と外構(おされな門扉、おされな車庫、広い石畳、高い石塀、高級そうな植栽)で決まる
外構が立派だと豪邸にも見える
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 13:42:59.67ID:pw3/2GdJ0
隣も向かいもDIY外溝
生垣を楓で作り、さらに掃き掃除を1度もしないというガチの気狂い
適当に敷いた防草シートには玉砂利が薄く乗せられただけ
それが台風で吹き飛ばされて我が家のクルマに直撃
修理見積200万
結局支払どころか謝罪もないまま引っ越された
向かいのお宅も5年目にしてようやく外溝開始
30坪ぐらいの庭に防草シート敷き始めたけど、素人の杭打ちじゃ巨大なシートは全く固定されず
少し風の強い日は右に左に時に道路までシートが飛ばされてる
30坪もある庭に手のひらサイズの鉢を並べまくってるコイツもマジキチだと思ってる
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 13:47:03.48ID:BdK4ZYHg0
俺はもう建てた側だし各部屋に扉ついてるしなんなら階段下のウォークインクローゼットにだって扉ついてるわ
否定しないとか予防線張っておきながらみすぼらしいだの使い勝手が良くないとか普通に否定してるよね?

それに扉を閉めてスッキリしたいお前がいるように、扉を開けて開放感を得たい人だっているんじゃないの?自分の感性が全てだとでも思っているの?
0828803垢版2021/01/14(木) 15:18:10.75ID:oSVi8Mcl0
何か知らんが意味わからんレスついててワロタ
扉がない=値段が安いなんて俺一言も言ってないしw
各自の実用性とセンスや価値観の問題って話を延々粘着するなよめんどいばばあだなぁ>>806
扉がないと貧乏って価値観おしつけんなや
見栄はりたいなら大手で建てたらいいだろって話しただけだろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 16:10:16.89ID:EEpUQJVK0
予算が無いというより無駄もの、迷ってるものに金を使いたくないという感じかな
見栄えがスッキリするより扉が無い事のほうがよりスッキリするという選択
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 16:15:52.66ID:4fOMIm+C0
家建ててない人はわからんだろうが途中で建具1枚減らしたところでその分浮くわけじゃないのにね
トータルの請負額の中で大工やクロス屋、他の職人の費用出してんだから、他の値引きされてた費用に回るだけよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 16:23:58.79ID:1VK5lYI30
>>831
いや、普通の注文住宅なら建具の一枚、壁紙の一枚まで積算して契約するんじゃないの?
うちは当然のようにそうだったけど。
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 16:23:59.94ID:M1Oi5KvJ0
>>831
いま打ち合わせ中だけど、物によるでしょ
扉は無くせばその分下がる
うちの工務店はそういう人件費は別枠で確保してる
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 16:36:56.41ID:iFBGpXdyM
上で言われてるけど各部屋きっちりドア閉めると閉塞感すごくね?
玄関ホール→リビング→階段ホールまでは常に開けっぱなしだわ
全ての建具をカミヤのフルハイトドアにしてるから開放感凄くてもう閉めてられないわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 17:03:29.78ID:qyJHtiLz0
>>831
詳細見積もりで契約したから、減らしたら減らした分だけそのまま減ったけど
逆にちょっとした木の衝立を現場のノリで作ってもらったら、ちゃんと6000円くらい請求されたww
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 19:12:27.10ID:irFVsqk40
注文住宅なら頼んだものの値段だけだよな
扉一枚減らすとか減らさないとかガラス入りだとプラス4000円とか細かいところまで電卓と睨めっこで全部決めた
上でも出てたけど後付けできないものに予算全振りした
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 19:43:56.46ID:Rnyb6lM40
外構、コンクリ打ちとか塀とかは業者で頼む必要があるけど
植木は自分で通販で買って穴ほって植えると安上がりだし楽しいぞ
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 21:40:40.07ID:6/BP6iuad
飯田Gとかのようなパワービルダーならともかく、大手HMを希望しているのにわざわざ建売を買うのが理解できない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 23:02:48.31ID:Fyak4A3m0
予算8000万と4000万の人がいるんだから話合うわけないだろ
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/14(木) 23:25:06.59ID:6/BP6iuad
だって大手HMなら注文住宅にしないと意味ないじゃん
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 00:45:30.16ID:8WURpq0Aa
>>846
どういたしまして。
シミュレーションすると想像より日当たりよかったり悪かったりするところ発見して参考になるよね
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 01:37:09.98ID:ajTfKiKz0
耐震性を重視したくて総2階にしようとしてる
2階にあるウォークインクロゼットや書斎が無駄に広くて、1坪くらい無駄に広い
でも耐震性のための建物形状や、雨漏りしにくいシンプルな切妻屋根にしようとすると総2階になるのよな・・・

贅沢に1坪広げてリスク費にするのはやめといた方がいいんだろうか
1坪60万もするし悩んでる
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 09:13:45.58ID:ObIfuY7/0
断熱性能って、ZEH基準ぐらいが一番コスパ良いんだろうな。さすが国の作る基準なだけあってよく考えられてるわ
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 09:17:05.49ID:wjf6uzvY0
>>848
よくわからんけど、収納が多くて困ることなんてないし、60万なんて世の中の人がコンテナ倉庫をわざわざ借りて払う額に比べたら安いんだから、広げといたらいいじゃん。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 09:59:47.56ID:Z0Hjyj2E0
>>851
ZEH基準てUA値0.6(温暖地)でしょ。
あれは省エネのことだけ考えて決めた基準なんで、そこだけ見ればコスパ高いけど、
快適性まで考慮に入れるとさほど高コスパではないよ。
G2レベルあれば大抵不満は感じないと思う。

>>848
確かに総2階は耐震性も耐久性も高くしやすいけど、
総2階でなければ高くできないというものでもないし、総2階でさえあればいいというものでもない。
よほど凸凹の形状にするならともかく、そんな悩むほど拘らなくてもいいと思うけど。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 10:06:55.88ID:FGiu02m50
>>848
極端に凸凹でなければ耐震等級は大丈夫だよ
総二階よりも柱や壁の1階と2階の直下率を気にした方がいいよ。
あと、総二階よりも一箇所だけずらすと見た目が良くなるって”間取りの方程式”って本に書いてありましたよ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2360950.jpg

でも家は広くても困らないので、予算が余裕なら総二階にしても問題ないと思いますよ。
広い書斎とか憧れます。
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 11:54:19.81ID:B0zgaNO70
収納が多くて困る事はないと言ってもその分部屋が狭くなったら困るし
家が広くて困らないとは言っても掃除の手間的には困るよね
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 15:06:34.74ID:YmkE/Awq0
そら狭いより広い方がいいけどできるだけ削れる所削ってる最中だろうしまぁ悩むよね懐かしいw
2階の収納って既に考えてる以上に物置くのかなってのもあるしこれが1階なら考えてる以上に物置くから可能な限り広げろって言えるんだけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 17:26:48.67ID:3kZwGmYp0
>>853
現状どこのハウスメーカーも工務店もだいたいクリア可能なZEH(UA値0.6)坪単価60万前後
一部のメーカーや工務店に限られるG2(UA値0.46)坪単価80万以上
建設コストが30坪で600万以上差がつくし夏と冬の電気代の差額では到底回収できない
G2以上は趣味の世界でしょ
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 17:51:30.29ID:d9zdvp3xM
>>860
お金が余ってるなら床暖房入れて高級全館空調システム入れて電気代たっぷり払って快適に暮らせる
G2にするとそれよりは多少安く同等の快適性を得られるって感じ?
どちらも贅沢に変わりないけど、環境負荷を考えると断熱厚くしたほうが良いね
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/15(金) 18:20:41.59ID:3kZwGmYp0
>>861
燃費の良い軽自動車(ZEH)と普通車のハイブリッド(G2)を比べてるようなもん
燃費の差がリッター5km違ってても本体の差額が200万違ってたら回収なんてできないだろ?
回収以上の理念や嗜好や趣味の世界ってかんじ
高級な全館空調は燃費そこそこのレクサスみたいなかんじ
そもそも高いメーカーでオプションフル装備の家選ぶ人とエコを突き詰めたい人では考え方の土俵が違うでしょ
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 00:35:33.53ID:Be2A7RFl0
>>860
ZEH基準とG2の断熱仕様だけで坪20万の差は出ないよ。
一般に、30年住むならG2の元が取れると言われている。
それを超えると趣味の世界に入ってくるね確かに。
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 08:43:25.39ID:GfT7aeDOx
>>863
G2できるとこと安く建てられるとこで比べたら20万ぐらい差がつくよ
G2かかげるとこはAPW430使ったりそもそもベースの坪単価が高いんだよ
一般にというか今泉さんの動画の話だろ
ウェルネストホームの坪単価いくらか知ってて言ってる?
G2が坪70万でできるとこあるなら例でだしてくれよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 09:33:08.00ID:NSr56o5y0
>>864
うちリクシルのスーパーウォールで建てたけど大体坪70万だったよ
35坪2350万、ua値0.4
ローン諸経費とかはもちろん含んでない
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 09:54:04.37ID:9sGJTs+I0
>>864
ウエルネストなんて概ねG3レベルでしょ。あれはオーバースペックだと思う。
予算が潤沢にあるか断熱マニアならやればいいと思うけど、元が取れる仕様ではない。

G2なら440とか使う必要ないし。340で十分可能。
ハウスメーカーとかでやると金かかるのかも知れんけど、
地域工務店だと坪80かけなくても普通にできるよ。
断熱仕様をG2にするような家は他の仕様も高級になりがちなんで、
そのせいで坪単価が上がるってことはあると思うけど、
ZEHをG2にするだけで坪単価20万は上がらない。北海道や東北はわからんが。
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 09:57:37.54ID:L4oSfpKnd
せやま基準ってどうよ?何それって奴はググってみてくれ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 10:05:54.51ID:WZxgChc10
>>866
あんたの話は屋根の断熱材厚くしてるだけのG2だろ?
屋根だけ300mm壁床100mmでG2クラスって言われても性能偏りまくりのなんちゃってじゃん
外貼りでまんべんなく断熱材の厚さをとるG2は建たないって
>>865
ツーバイフォーだろ?在来工法だとまず無理
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 10:27:31.33ID:9sGJTs+I0
>>868
屋根の断熱厚くしただけで0.6から0.46になんか上がらんよ。
0.6程度なら複合サッシ使ってることが多いと思うけど、
それを樹脂サッシに変更するだけでかなり上がる。
それプラス躯体の断熱厚みを少々増やすなり断熱材のグレードアップなりを
することになると思うけど、それで坪20万なんか上がらないね。

あと、スーパーウォールは在来工法だよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 10:45:48.77ID:WZxgChc10
>>869
樹脂サッシ・断熱ドア・屋根床壁の断熱材100mmで0.6ギリギリ切るぐらいだよ?
仕様見てたら屋根200mmでG1屋根300mmでG2ってやってる工務店が大半
断熱性を売りにするとこは430が標準仕様
工務店によって得意不得意あるのに断熱材とか仕様を簡単に変更できないでしょ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 11:37:34.99ID:NSr56o5y0
>>870
うちスーパーウォールで0.4だよ
スーパーウォールなら加盟店調べて施工できる工務店すぐ調べられるしパネル入れるだけだから得意不得意関係ないぞ
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 19:08:48.66ID:L4oSfpKnd
>>872
具体的にどのへんを参考にした?
優先順位とか教えてもらえるとありがたい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 19:26:50.50ID:zCIukUx30
今日、地場工務店と金額が折りあわなくて破談した(半年ぶり3社目)
妻の実家の土地に建てるのだが、妻と義父母が全く妥協できない性格で、
今回も見積と払える額で1000万円以上開きがあった。
俺は2社目の交渉時に妻と義父母の我儘さと無礼さにブチキレて、以降の打ち合わせには参加してない。
今回の破談で義父は「工務店はどこもボッタクリだから、今度は設計事務所に相談する。」と言ってる。
もうどうしたらいいんだ。。。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 19:41:35.07ID:NSr56o5y0
そりゃ義父母の土地に建てるなら口出されるでしょ
完全に出されたくなければ援助も全く受けずに別の土地に建てるしかない
基本親は金出して来れば口も出す
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 19:52:27.11ID:WZxgChc10
>>874
関わるのやめたら?建てなきゃいいじゃん
娘のために安く良い家をってはりきっちゃったんだな
1000万差がつくって豪華仕様を安くさせようとしてそうw
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 19:58:27.77ID:dDVdWDa50
いや、相当程度低いぞ、その嫁と義父

妥協できないなら金を出す、という当たり前の理屈がわかってないなら
義父が死ぬの待つしかないね
義父が死ねばその世間知らずなバカ娘も少しはおとなしくなるだろ

いや、人の家族捕まえて酷い事言ってるけど煽りでもなんでもなくて、死に待ちは結構聞くからね
老害とその予備軍抱えて844氏はご愁傷様だわ
お義母さんが味方になってくれると心強いんだけど無理そうだね
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 20:14:17.42ID:CiBfeBcV0
>>867
屋根はガルバは一概には良いとは言えない
換気システムは、せやまは澄家信者、澄家はランニングコストがよろしくない
まぁ彼の基準を参考にしつつ自分なりに考えるのがいい
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 21:53:55.90ID:L4oSfpKnd
>>879
澄家って性能自体はいいものなの?
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/16(土) 22:23:45.60ID:CiBfeBcV0
>>880
ガルバは勾配緩いと雨音ほんとうるさいし、断熱をしっかりしないと寒暖差の影響すごいからな。


>>882
性能は良いけど、30坪の家で毎月電気代が約1000円かかる。
三種給気ダクトレス排気ダクト式のルフロ400なら電気代は月100円弱
ダクトレス第一種も電気代は安い
まぁこの辺は好き好き
0884872垢版2021/01/16(土) 23:13:51.63ID:9xaGOEtV0
>>873
全部せやまってのは無理だけど、割と近い感じにできそうな、性能そこそこデザイン重視型の工務店を見つけることができた

4人家族
工法…在来軸組
広さ…床面積29坪(1階完結型間取り)
ua値…0.56(6地域)
C値…0.3(1.0下回ればOKだったが、基礎断熱にしたのと、窓少なめにしたらこの数値)
耐震…等級2
換気…3種換気(寒冷地でないのでこの判断。1ヶ月近く経つが、特に何も感じることはない)
気密シート…無し
断熱材…セルロースファイバー
構造合板…モイスパネル
屋根…ガルバ
ルーフィング…タイベックルーフライナー
窓…サーモスx (デザイン重視型なので可とした)
玄関扉…k2 /d2(こっちが何も言わなかったらk4/d4だったっぽい)、タッチキー←オススメ
外壁…漆喰佐官仕上げ(3度塗り)
内壁…珪藻土(水回りは漆喰)
床材…無垢レッドパイン
乾太くん…導入(1階完結型とするには干すという作業を省きたいので乾太くん必須と思う)
風呂…浴槽を人代にグレードアップ←オススメ
トイレ…TOTOピュアレスト(先のこと考えると便座だけ交換できた方がいい)

お値段…税込2450万(外構込み)
床暖房やら造作階段や造作棚を多くこさえた(お陰で収納タンスやチェストの類はテレビボード以外は引越し時に全て廃棄)ので、せやまの言う2000万は少し超えたが、まぁまぁな家になったと自己満足してる

絶対湿度計買って湿度は常に見てるけど、加湿器なくても9から12くらい
他の建築系YouTuber見るとG2とかしなきゃいけない気がしてきちゃうところを思いとどまらせてくれました
あと、おれ会社ではまだヒラだけど、施主は責任者って事で計画から着工〜竣工まで、プロジェクトチームのリーダーか課長になるってこういうことなんだなと学ばせてもらいました
0885872垢版2021/01/16(土) 23:18:14.10ID:9xaGOEtV0
優先順位書いてなかったが、
難しい気がする
バランスが大事
判断に困ったら建築会社に相談かな
基本的なコンセプトや考え方は合ってるからその会社選んだわけなので、どうしたらいいかは専門家に任せるのが一番かと
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 01:03:12.48ID:w4osLVKW0
>>884
屋根材をいま迷ってるけどガルバにしてデメリット感じてない?雨の日うるさいとか。
標準がコロニアルグラッサだからガルバか瓦にしたい
0887872垢版2021/01/17(日) 01:23:25.98ID:kipJhKSx0
まだ本格的な雨に降られてないから分からないや
でも、建てた建築会社は標準で屋根ガルバだが、OB客の声ではうるさいってのは無いらしい
そこはおれも考えたけど、雨音が気になる場面って夜なんかな?
雨に降られる夜なんて1年のうち何日なんだろうと考えるとそこまで気にしなくて良いような
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 02:11:10.42ID:tN1CCHRi0
>>867
HPざっくり見てみた。
まず最初に「気密性能が低いと、断熱性能が落ちます」でガクッと来た。
言葉の綾でそういう表現になったのかなとも思ったが、以降も同レベルの見当違いが多かった。
こりゃHMの元営業マンか、建築じゃなくて不動産関係の人って感じだろうなーと思ったけど、
経営人事コンサル会社?
その基準になった理由も色々書いてあるけど、理屈になってないものが多い。

どんな内容の基準であろうと、「これがちょうどいい塩梅です」って言い切ってもらえると
聞く方は楽なんだろうなと思った。
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 02:51:22.60ID:kkU2iczza
>>888
せやまは知識浅いよ
オレらがネットで仕入れた知識レベルか基本どっかの受け売り。自分で施工してない詳しい素人、業界のモグリって感じだよ
我々素人には分かりやすく伝えてくれるのはありがたいけど、鵜呑みにしない方がいい
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 02:52:54.31ID:kkU2iczza
せやまはそもそも技術系・理系ではなさそうだよね
ロジカルな説明ができてない
換気システムのyoutube動画とかも根拠に欠ける説明が多いし、動画の質問への回答もすごく浅い。
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 08:04:31.99ID:u6zXwxwc0
>>887
うちもガルバ&セルロースファイバーだけど雨音はしない
セルロースファイバーが音を吸収している可能性もあるのか知らんが、2019年の台風でも熟睡してた
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 08:10:52.11ID:Sy3znl6Ia
>>891
隙間なくキチンと施行することが大前提だけど、セルロースファイバーの遮音性はかなりのもんだったはず
断熱材としては密度が高いし隙間なく施行できるしね

通常の断熱材・吸音材には遮音性能はほとんどないのよね
0893681垢版2021/01/17(日) 08:37:29.22ID:+h/hUxD60
>>890
たしか筑波大学の理系と言っていたような気がする
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 12:05:02.52ID:tN1CCHRi0
>>889
受け売りベースだから部分的には正しいこと言ってるっていうとこがややこしいね。
性能系の話は、基礎理論がちゃんとわかってないとどっかで破綻する。
根っこがないから、受け売りを根拠に自分の意見を展開したとこで「?」てなる感じだった。

>>892
他の断熱材もちゃんと遮音効果あるよ。
いちばん一般的に使用されている吸音材ってグラスウールなのでは。
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 12:48:35.32ID:tN1CCHRi0
建築士資格ないのに、図面作成を10万円で請け負ってるのね。
相談料が1時間1万円ってのも、弁護士の法律相談並みの価格設定だな。
すごいねぇ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 15:43:06.03ID:eucKRvki0
外壁をサイディングorALCのどっちにするか迷ってる
省令準耐火指定地域ではないし工務店も耐火のことは施主の好み次第に任せるっぽい
サイディングにしたら火災保険料の減額がない、ALCにしたら30万程度の減額(施工の価格差も30万程度)
長年住めばメンテのコストはALCのが安い、耐震や耐火はALCのが上よね
デザインさえうまく嫁に合格点もらえたらALCのが良いのかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 15:45:33.42ID:uYSccDXS0
地震対策ってどんなことやってる?テレビとか家具の倒壊防止とかしてる?
テレビはでかいの買ったからやっとこうかなぁ
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 16:00:57.67ID:eucKRvki0
>>899
言葉が正確でなくてすまない
防火地域や準防火地域で家を建てるのと違って、都市計画法で指定されていない地域ということを伝えたいだけ
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 21:38:30.74ID:S/PU6BvI0
ガルバの雨音なんだけど天井側からの音は気にならない
二階自室の2方向に窓があり、両方向とも一階屋根が窓下あるんだが激しめの雨だと少し気になってる
四角い総二階の家ならガルバで雨音気にしなくて良いと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 21:59:25.97ID:6FACIVW80
うちは平屋でガルバだから結構気になる
とは言え耐えられないほどではなく、むしろ雨の降り始めに気付きやすくなって便利なことがある
でもまあうるさいっちゃうるさいな
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/17(日) 23:14:22.30ID:5nR39Azw0
音は窓の方が入ってくるからな
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 01:40:32.43ID:3edjscbY0
知り合いに依頼しても安くならないからやめときな
揉める原因になる

手当たり次第見積もり取ればいいさ
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 01:48:28.81ID:bEywg7nMx
>>907
別に安さは求めてないよw
同じような内容と金額ならツレに協力しようかな程度
具体的な相場感がわからんから契約してる人がいればわかるかなと思って聞いただけだよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 07:40:52.95ID:IO0/YQNS0
>>906
普通賃貸と同じでハウスメーカーの取扱店になってるはずだけどね
他に安いとこあれば自分で探してもいいとは思うけどほとんどの人は家建てた店ではいると思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 08:36:33.32ID:ovmn6Mdk0
もうすぐ引越しだけど、挨拶はどうするべか
挨拶の品は用意したけど、引越し当日の平日昼がいいのか、平日夕方がいいのか、引っ越した後になるけど土日がいいのか
コロナ禍の中、対面した方がいいのか…
平日昼だといない所もあるだろうし、かといって夕方だとご飯作ったりで忙しそう
ピンポン越しだけで、挨拶の品を玄関にかけておきますがいいかな
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 08:41:33.88ID:t2/5FYgg0
>>906
家財にかける金額や各項目つけるつけないで結構変わるから
生活スタイル、地域柄、営業マンの考え方で勧められる保険料かなり違ってくる
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 08:55:26.42ID:iuv0xJnHM
>>912
近隣挨拶まで5chで質問とか小学生レベルかよ
どうせ暇潰しのネタだろうが、こんなのが家買うとか
ギャグの一種だな
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 09:27:35.99ID:Umkse5aa0
>>912
コロナ禍なので書面で失礼します的な手紙を書いて粗品(アルコール除菌シート)と一緒にポストにいれたよ
○○日に引っ越しますって書いて引っ越しの日の前に
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 09:51:54.20ID:Zq7XunIl0
引っ越しで、前の住人でも新しい住人でも、
贈り物がアルコール除菌シートだったら人格を疑うわ

義父を最近引っ越しさせたけど、前と今度の近隣には箱づめ菓子配ったわ
コロナであろうが、距離は保って関係なくな
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 10:47:08.27ID:u4+ANRBKM
受け取る側の感性がみんなあなたと同じじゃないのよ
アルコール除菌シートいいじゃんなんで感性疑われるのかわからんわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 10:50:13.73ID:YJ8aH/He0
コロナ禍前に除菌シートだと「なぜこれに?」と思う
コロナ禍で除菌シートだと「気がきいてるな」と思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 11:20:25.18ID:Zq7XunIl0
>>917-919
世間知らずのこどおじの施主空想レス、おもしろすぎて腹いてぇww
除菌シートなんて銀行窓口が以前のサランラップの代わりにくれるレベルww
戸建で世話になった近隣や、これから永いつきあいの新しい今度の住人に除菌シートwww
それは建て始めの挨拶に配るタオルやらと同格w

まあ面白いので実際にやってみてください藁
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 11:22:36.12ID:u4+ANRBKM
なんやこいつ…
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 12:00:00.59ID:QTHVdSo/a
除菌シートいいと思うけどな
菓子折りはじめ食いもんは好きずきあるしアレルギーとかあったら腐らせるだけだろうし
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 12:41:35.04ID:t2/5FYgg0
庶民の家庭でよく使うものならなんでも良いかと
しかし除菌シートは貰うぶんには全然いいが
変な爺さん相手だと、「俺が汚いからこれで綺麗しろってことか!」と斜め上の解釈されそうだから自分なら選ばないな
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 13:13:37.74ID:wDNW/wEGd
挨拶なんて、「する」ことが目的であって「粗品が何か」なんてあまりに非常識なものでなければ相手なんて何も気にしてない
アスペですか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 14:56:59.80ID:XTO/nJoG0
まぁこの流れを見ても無難な選択をした方がいいということでFAですね
相手にどう思われるかを重視する行事ですので
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 15:09:45.47ID:8QAr5T7pM
いや、近所付き合いするに値するかを篩にかける行事でもあるからそのままでいいだろ
難癖つけてくるやつとは今後トラブルになる可能性高いからその時点で付き合いやめておくべき
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 16:59:17.84ID:3SmCbLoqa
12月に家立てて、先週に区役所から家屋調査の依頼が来たんだけど、これって対応しないとどうなるのかね?
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 17:18:10.04ID:+MjWZ/JE0
UA値 0.4で 太陽光7kw、パワコン、5.5kwより
UA値 0.6で 太陽光のパネルを12.5kw、パワコン9,9kwで運用したほうが、かなりお得

建築家Youtuber はこのあたりのジレンマには触れないように話している。
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 17:45:46.24ID:+MjWZ/JE0
ちなみに
UA値 0.4で パネル7kw、パワコン、5.5kw
UA値 0.6で     同上
の状態で比較しても、UA値0.6のほうが得になる。

太陽光に詳しいYoutuberも
なぜかトータルコスト比較の動画になると太陽光が設置されてて無い前提条件で計算を始める。
0937名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 17:50:53.98ID:+MjWZ/JE0
長期目線でみたら、パワコン9.9kwを目指した方がいい。できれば過積載率 125%
蓄電池も将来は必ず採算ベースに乗りはじめるし、少な目に搭載したら充電が冬場追いつかない。
冬場の買電単価は高くなるよ〜
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 17:51:24.65ID:VXFIf3lC0
>>936
10kwに帳尻合わせて9.9kwにしても屋根が片流れになる問題はクリアできんだろ?
あと建築費をそれぞれいくらで見てるんだ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:10:40.81ID:VXFIf3lC0
>>939
うちその形状で6.6kwしか乗らなかったよ?ちなみに総面積38坪の二階建て
無料太陽光での試算だから業者は載せられるだけ載せたがるはずだけど見積りはそんなもん
屋根のメンテナンス考えない一体型なら10kwぐらい載るかもしれんがな
机上の空論おつ
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:13:15.58ID:+MjWZ/JE0
>>938
雨漏りリスクが本当にあるのか、言葉だけではなくて数字や図面で確認したほうが良いよ。
心配だったら設計者に伝えて納得のいく念入りな設計にしてもらえばいい。

建築費の差額100万でも、光熱費で覆えせないよ。
前提条件を納得のいく数字にして自分で計算してみればわかる。
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:16:17.85ID:+MjWZ/JE0
>>940
2階建てなら限界があるよね。ちなみに6.6kwでも Ua0.6 のほうがトータルコストは安い。
可能な限り、パネルは沢山載せたほうが得だと言いたいだけ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:30:43.15ID:+MjWZ/JE0
>>943
片流れの家、1万件中、何件が雨漏りしているのか?
その確率が自分で許容できるかどうか。

許容できなければ
雨漏りの原因として何が問題だったのか。
現在の設計で確率を下げられる対策されているかを設計者と話し合えば良い。
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:37:15.43ID:VXFIf3lC0
>>946
その信頼できる施工が売りの工務店が
「うちは請け負い棟数制限してるから施工には自信があるけど標準仕様で坪70万からです」
って言われたら?
他だと坪60万でUA値0.6の家が建つならどうすんの?
話し合いじゃなく「得意な工法かどうか」で選ばないと施工ミス防げないよ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:42:34.95ID:VXFIf3lC0
太陽光が載せやすいからって理由で片流れの屋根に決めるってあんたには正解かもしれんが
俺はセンスが合わないからパス
普通の屋根で載せられる分載せて後は買えば良い
それでも春〜秋は電気使いきれないよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 18:55:15.95ID:y2KiOpf9r
>>912
そんなもん臨機応変にやればいい。ピンポンして出て来てくれりゃ対面で挨拶するし、インターホン越しで終わらせような気配ならノブにかけておきますーだし、留守なら出直せば良かろう。正解などないんだぞ?大丈夫か?
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 20:53:59.61ID:uttxgbkC0
>>931
早くていいなあ
年越したから6月以降って言われた
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 22:32:32.03ID:YNzk26GCM
全然知らないんだけど太陽光ってつけた方がいいの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 22:40:30.33ID:VXFIf3lC0
0.6で寒ければエアコン追加していけばいいだけだからな
窓変えて断熱厚くして何百万もかけて性能上げてもコストの回収までには至らないし
それは同意だが太陽光設置のために片流れはやりすぎw
>>954
電力需要の伸びを考えると日当たり良い6地域ならつけといた方がいいかも
初期費用のかからない無料太陽光もあるしZEH補助金とれたら得だよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 23:07:12.21ID:AKdY6ejU0
これからの時代に建てるなら高気密高断熱は当たり前。
UA値なんて当てにならんから住んでからこんなはずじゃなかったってオチはかなりあるよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 23:07:15.54ID:NgRQNmDd0
>>955
極端な話、無断熱の壁にシングルガラスのアルミサッシでも
エアコンの設定温度や風量を追加して室温の辻褄を合わせることはできるけど、
高断熱躯体でエアコンを緩やかに効かせた場合とは暖かさや涼しさの質が全く違う。
0.6がちょうどいい塩梅ですよって言う人は多分その辺の理解がないのだと思う。

もちろんコストの回収が難しいほどの高断熱にする必要はないと思うけど、
0.46くらいなら、普通はコストの回収は可能。
普通の規模の住宅で0.6から0.46に上げるくらいで何百万もかかりはしない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/18(月) 23:48:04.67ID:UAo2EKy70
国はトップランナー基準を廃止しなけりゃ良かったのに…
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 00:04:52.60ID:snZwg5bd0
ありとあらゆる補助は一旦廃止で良いと思う
つまんない基準だらけでエセエコだもの

太陽光なんか要らないわ
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 00:15:01.91ID:F2t/cG7d0
何言ってるの?
エコロジーではなくエコノミーのために太陽光載せてるんだよ?
エコロジーじゃないから選ばないなんてありえない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 01:14:30.45ID:4nkCBuxtx
>>957
あなたもただの数字の比較しかしてないでしょ?
UA値0.46の家とUA値0.6の家でちゃんと住み比べしたの??
そんなのやれる人今は誰もいないからわかんないでしょ
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 02:07:00.05ID:Hkid106m0
UA値にこだわるのも分かるけど換気した空気が1番気持ちいい
冬でも夏でも
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 07:42:17.65ID:UQLXMsSx0
30年間のトータルコストが安いのは

太陽光無しの条件なら、UA値 0.4
太陽光有りの条件なら、UA値 0.6

トータルコスト計算に太陽光パネルはかなり影響がある。

大手HMや国ZEH基準はUA0.6 をベストとしている。
高性能住宅系の工務店はUA0.4推しで差別化を図りたいところだが、太陽光を載せた上でその優位性を計算上、証明するのはなかなか苦しい。
なので、太陽光は不要とか危険とかリスクが高いとか言い出す工務店もでてくる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 07:54:27.28ID:UQLXMsSx0
太陽光パネルだけでも30年間で
6kwのパネルで +200万円
9.9kwのパネルで +213万円
の効果がある。この200万円差を0.6→0.4の高断熱化による熱損失低下でひっくり返すのは無理。

6kw→9.9kwにしても13万しか増えないのは効果が薄いと感じるかもしれないが、
将来、蓄電池が絡んできたり、電気代の値上げが進むと効果が爆増する。
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 08:14:23.56
少なくともいま太陽光を載せるのは情弱
特にニッポンは
仕組みや組織とかに問題もある
電力会社との様々な癒着も絡む
良いソリューションを台無しにしてくのが今のニッポン

何もしなくていい
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 08:32:03.32ID:xeWI6rg2M
日当たりのいい6地域ってどこ?ググってもわからなかった
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 09:31:14.18ID:+ff9Tb6/C
>>971
分かってはいたが、ウチはワースト5クラスだw
だから太陽光の「た」の字も出ない
むしろ積雪どのくらい耐えられるかの設計が重要
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 09:33:36.84ID:UQLXMsSx0
〇太陽光無しの場合、
UA値 0.6(年間光熱費=20万円)
UA値 0.4(年間光熱費=15万円)
30年×(20-15)=150万円

※UA0.6→0.4の建築差額が 150万円以下であれば 0.4にした方が低コスト

〇太陽光(6kw)有りの場合
UA値 0.6(年間光熱費=10万円)
UA値 0.4(年間光熱費=7.5万円)
30年×(10-7.5)=150万円

※UA0.6→0.4の建築差額が 75万円以下であれば 0.4にした方が低コスト
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 13:08:13.78ID:uOdGxr+Kd
>>971
なんで隣県でもめっちゃランキング違ったりするんだろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 13:22:40.09ID:+jZcA4Q90
やべー
確認もせずにまぁ大丈夫だろうとシーリングファン 買ってみたが、
これ取付できるのだろうか
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 15:54:57.67ID:8LizdON90
>>961
住み比べたことはないけど、自宅がG1レベルで、かつG2の家に出入りする機会がある。
体感して比較することはできるよ。

>>965
ZEH基準は0.6をベストとしているわけではなく、「最低でも0.6」という基準にすぎない。
0.6がベスト、って勝手に言ってるのはせやま基準(笑)
HMのUA値が0.6程度になってるのは、ZEHをやるための最低限の性能だから。
住宅会社の儲けを最大化するためにベストの性能、とは言えるかもしれない。
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 16:34:23.04ID:6aWuQZNnd
>>979
傾斜天井?
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 17:43:50.02
クルマも家も重心を下げるに越したことはない
つまり屋根上はとにかく軽くしておくに越したことはない
構造上耐えられるとかそれ以前の問題
耐えるのは当たり前
その上で軽くしろということ
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 17:47:21.58ID:+jZcA4Q90
>>984
普通の天井
HMに電話したらどんな下地入れてるか決まりはないから実際天井裏みないとわからないと
嫌々ながら針刺しまくって下地確認しました
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 18:06:25.07ID:4Uyl6Ktr0
>>983
あんたの話は前提が抜けてる
例えばZEHの家でも工務店なら坪60万だし大手なら80万〜
G2レベルだと工務店なら坪70万〜で大手なら90万ぐらいとるだろ
ランクが上がれば余計なオプション増えるんだから
つまり性能と坪単価の基準が住んでるエリアにどんな工務店がいるかバラバラだから
コスパがどうとか統一した話はできないんだよ
予算に合わせた家建てるしかないし予算割けない人はどうしろと?
断熱のランクアップのために建坪削れと?
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 18:59:12.00ID:1NJ95R9K0
儲かるから大容量の太陽光載っけたけど、いまからやるなら自家消費だけ考えて5kWくらいまでかな。それでも使い切れないし
あと太陽光発電と太陽熱温水器のハイブリッドのを使ってみたい
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 22:08:08.00ID:qLXss9FO0
>>985
つまり、2階建てなんて絶対ダメ
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 22:12:56.48ID:qLXss9FO0
>>988
大容量が活きてくるのは10年経ってから
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/19(火) 22:33:15.51ID:b1UzS7R2x
>>989
性能と坪単価が業界で統一されてないってことな
儲けを最大化してるのは競争相手が少ないG2以上の市場だろ?
ZEHクラスはどこでも対応してるから比較相手が多いしコスパが良いのは事実でしょ
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 09:19:05.70ID:y+FERq7O0
片流れ屋根が途中で角度変わってるような屋根の形何て言うの?
最近それよく見るんだけど「屋根の形10種類解説!」みたいなサイト見ても載ってない
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 09:27:50.51ID:XmoTXKRy0
>>988
俺もそう考えていたけど、将来は必ず蓄電池が採算ベースに乗ってくる。
そのときには雨や曇り空の日が続いても必要な充電量をキープできる出力が必要になる。

逆に言えば、低出力だと蓄電池がいつまでも採算ベースに乗ってこない。
例えば以下のようになる。
5kwの場合、蓄電池の設置費用が60万以下になれば10年でコスト回収できる。
10kwの場合、蓄電池の設置費用が100万以下になれば10年でコスト回収できる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 09:58:43.45ID:H+TygaFv0
>>994
いつくるかわからんそれに向けて片流れで大容量載せろってちょっと難しいでしょ
建坪の面積もそこそこある家じゃなきゃ大容量のパネル載らないし
ただ載せられる地域にはどんどん普及はするべきだと思う
みんなが載せてればピークの山が小さくなるし年間通してLNGの温存ができるからな
クオホームの太陽光載せるな動画しかなかった頃に影響されて載せない決断した人はかわいそうだわ
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 10:47:58.70ID:OYv2C25U0
>>993
腰折れの片流れ屋根じゃないの?
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 11:54:37.56ID:XmoTXKRy0
>>995
片流れで大容量載せろって言いたい訳ではないんだけど。
理屈で考えると可能な限り大容量載せたほうが良くなるな。

時期の目途がある程度見えてるEV利用考えても容量が少ないと結局買電することになるからな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 12:12:09.31ID:i50HLUIQd
リチウム電池よりも仕入れ・製造コストが大幅に安価で、希少性が低く、電池容量もより大きく、かつ摩耗しにくく、再充電がより迅速で、素人でもメンテが容易。
そんな電池が実用化すれば普及する。だが、それが何年後なのか検討もつかないし、そうならない限りはね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 40分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況