X



トップページサブカル(仮)
1002コメント493KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:35.62ID:Nc3yGq8O
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1524636927/
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1527922037/
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 04:23:43.20ID:dhLclaXu
中盤あたりで晴明とヌエコの関係を全部明かして
晴明がヌエコの罪を糾弾して一族もろともボコボコにした上で
ヌエコと一族の歩み寄りと罪の清算とかやったらヌエコにも人気でたんじゃないかな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 06:16:46.63ID:OS+zw6y5
最悪な男でも愛してしまう女の業…みたいなものもヌエコの描写が薄すぎて感じられないし
それならラスボス戦で倒れた■の側に寝返って即第2戦くらいやってほしい
つーかヌエコと■がラブラブだった過去エピなんかないの?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:09:05.39ID:gG4aPylh
ヌエコは設定役割言動デザイン全てが噛み合ってないという意味では奇跡のキャラかもしれない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:20:19.86ID:GSplD7qI
>>615
だからヌエコこんなに人気無いんだと思う
恋愛至上主義って一定数いるみたいだから■との関係がしっかり描けてさえいれば
ネグレクトでも支持する声は多少なりあったと思う
でも現実にはあの有様でヌエコにとって清明や■やもちろん一族もどうでもいいようにしか見えない
かといって他の何か例えば陰陽師としての誇りや信念なんかを大事にしてるわけでもなさそう
プレイヤー視点では記憶が全部戻っても相変わらず理解不能な招かれざる客のままだ
作者はそんな気なくても事実上ただそこにいるだけでプレイの邪魔になるヒロイン
これじゃ好きになりようがないよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:49.15ID:el3/3wKr
一応ヌエコは鬼と人の共存という夢があったみたいだけどそれもフワッとしててなあ
具体的な構想とか語られてなかったし
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:54:27.24ID:F7xqyl6K
息子を大事にできない奴がそんなたいそうな問題解決できる訳ないよな
待ってるだけで愛されてすべてが解決して俺らは手足ヌエコ様万々歳
人間的成長をカタルシスにゲームを楽しむすべてのプレイヤーに喧嘩売ってるから
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 14:20:06.53ID:GSplD7qI
フワッとといえば御簾の向こうの貴人的なあえて人となりを描かないやり方もあるにはあるが
その場合遠い存在であることが必須なのにヌエコは強制メンバーだからなぁ
一族に生まれてきても自分は(悪)影響与えるが踏み込ませはしない所が何度も勝手にやってきては強制送還
懲りずにまた来るけどかといってこちらに骨を埋める覚悟は毛頭ない不法入国者みたいだった
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:37:36.25ID:wllblv9b
>>615
ラブラブだった過去エピらしきというかヌエコのモテモテエピと旦那のモテモテエピと
引き裂かれた悲劇の夫婦エピは神々が散々聞かせてくれるだろ
一族そっちのけでそんな話しかしないのがヌエコが嫌われる一因だし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 17:08:35.81ID:GSplD7qI
>>621
そのエピ各種に実が伴わないから生田は乙女ゲームや百合好きにも需要がないんじゃないの
ノマでもレズでもモテモテヒロインとメインカプの熱愛関係や悲劇の『設定』しかない
言い換えれば骨だけでユーザーが味わうべき肉にあたる部分が存在しない
具体的にどういう馴れ初めで互いのどんな所に引かれてどのように仲が深まり今日に至ったか
恋愛物の要所がザックリ省かれている
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 17:28:42.82ID:dhLclaXu
>>622
モテモテ最強の二人が出会った恋した悲劇が起こったーくらいの描き方だからね
そもそもその悲劇の発端がヌエコとずっと一緒にいたいと願った旦那が
晴明の体を乗っ取ろうとして云々なんだけど
ここがそもそもツッコミどころありすぎ設定破綻しすぎで意味不明だから
同情も共感も不可能という
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 20:28:14.75ID:RV/reUN7
そもそもな話、俺屍は初代の時点で神だけどエゴ丸出しのキャラとかかなりいたから女の業全開のキャラの方が受け入れられた気もする
ヌエコ自体がなんというか設定「だけ」でキャラ自体が色々薄すぎるのに
周りは欲情したり羨望したり嫉妬したりと持ち上げまくっててプレイヤーの印象とズレまくってるのも大きな違和感が働く原因だと思ってる
622の言うように肉を食べたい客に骨を出すようなもんってのが的を得てる感じもする

あとその骨というか設定についても妄想で補おうにも半端に本編の描写が邪魔になってくるからそういう需要すら満たせてない感じ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:26:29.90ID:dhLclaXu
妄想で補うにしても
人間に火をもたらした神がいた→元々鬼だったその神をこらしめて改心させたのはヌエコ→
じゃあヌエコって原始時代からいたの?陰陽師とは…→枡田「考察不足(激怒)」
ってなるんだからどないせえと言うのか
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:39.83ID:t9MO9GIr
初代俺屍では天界に神様、この世に人間がいて神様と人間のハーフは最強
その最強のハーフ達が昼子キツト姉弟とそして一族という設定だった
でもヌエコはその一族を超えた存在にしたかったのか2で突如鬼が追加されて
ヌエコは人と神と鬼の血を継ぐってことになってる
でもその追加された鬼って何なの、元鬼が神様になるのなら鬼と神様は同じものなのか
それだと人であり神であり鬼でもあるヌエコが一族より更に上の特別って意味が分からなくなる
でもその辺の説明はされずにふわっとしたまま
大体ヌエコは人と神と鬼の共存を目指すとか言うけど鬼は人を食うので
そのまま三界くっつけたら人間は全員鬼に食われて終わりだろうに
鬼に対して人を食ってはいけないと理解させるシーンもない
モテモテエピソードと同じで理想と言ってもその理想を目指す具体的なものが何もないから
口先で適当なことを言って面倒なことは全部一族に丸投げ
でも名声は全部ヌエコが持って行くんだから好意的に見ろって方が無理
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:49:32.88ID:GSplD7qI
新約 聖剣伝説の時と同じで初代俺屍未プレイで2を書いたとしか思えない
それくらい2で始めた後付け設定あちこち破綻しっぱなしなんだよね
極端な話誰かの1のプレイ横で見てただけの人間でも知ってそうな基礎知識すらはずしてる
萌えが原動力でもいいけど世界観はもっと厳重に守ってくれないと妄想も考察も捗らないんだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:50:49.36ID:EORD3/86
そらー桝田の娘なら信者は嬉ションしながらありがたがるし、交神不許可にされて悔しがるはずだったからね
思い上がりも甚だしい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:30:08.70ID:ml1mfDzj
キツトや昼子はいってしまえばヌエコ夫妻が天界の勢力変えたせいであんな事件が起きたんだよな
それなのに二人ともヌエコに対して思う所とかなさそうなのも違和感あった
キツトなんか復讐対象にヌエコ入れててもおかしくない感じなのに
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:10:09.07ID:gnAPvPY1
ヌエコはカッコつけて「ワシが気に入らぬというのなら斬っても良い」みたいなことを言う
でもそのセリフを言った後に「斬りますか?」という選択肢がない
その選択肢があればどうせ転生して戻って来るんだから斬って多少ウサを晴らすもよし、
斬らずに自分が切らない選択をしたのだからと思考を誘導することも出来た
でもその斬るか斬らぬかの選択肢はないから結局口先ばっかりカッコつけてメタのレベルで
原作者に守られてるってのが透けて見えるから余計に萎えるしヘイトがヌエコに向く
まあ斬ることが出来たところでヌエコがいなきゃストーリーも進まなければ、人間ダビスタでもレベルキャップかかったまんまなら
結局ヌエコにヘイトは向いたろうがな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:21:30.80ID:qqTbSJiy
作者シナリオの前後の脈絡なんか念頭に無いままその時々の気分でシチュに萌えては
(決まった!)とか自己陶酔しながら台詞書いてんだろうなと思った
そうでなきゃ複数ライター制でもないのにありえないだろ
いつでも起こせ→寝かせてくれと言ったはずだが→戦闘
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 03:54:15.17ID:usA4r9dm
幻水5のキングも主人公の武器は母親が若い頃使っていた物だったとかいう
本編に特に関係ない設定を思いついて電車だったか公共の場で泣いちゃったとかブログで言っていたような……
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:46:15.99ID:hGwhJgp0
>>635
幻水5も設定だけっての…最たるものは実践経験ないけど才能ある暗殺者だけど王族=銀髪設定も謎だった
本来は銀髪の叔母が髪染めてるのは王位継承権放棄の意思表示って本編で出したかと思えば
次期女王の妹王女は茶髪だけど何も問題になってないっていう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:46:32.13ID:IVzX/XnB
初代俺屍では人と神のハーフであるキツトに神様達は叶わなくて封印するのがやっとだったから
同じく人と神のハーフを作り出して兵器としてキツトに差し向けようというのが一族だった
でも2の追加設定でキツトが生まれるよりずっと前に人と神と鬼の血を継ぐヌエコが居て
当時の最強神とヌエコの間に生まれたやはり人と神と鬼の血を継ぐ清明がいたということになった
だったらわざわざ一族なんざ生ませて育てるなんてまどろっこしいことしないでヌエコを封印から引っ張り出すか
死にたがってる清明にキツトを殺したら死に方教えてあげると唆すかすればそれで解決していて
2だけじゃなくて初代から一族犬死じゃね?ってなっちゃったからなあ
ヌエコへの萌えのために過去に遡ってしっちゃかめっちゃかにする絵に描いたようなキャラ萌え駄目だった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:30:11.92ID:qqTbSJiy
何がむなしいって過去のよき思い出ぶち壊してまででっち上げた最強モテ女王伝説
肝心のヌエコが強くもなけりゃモテ&萌え要素皆無なところ
これやっぱ俺屍2以外の新規タイトルじゃ爆死か企画がまず通らなかったよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:43:16.28ID:7DzefNJS
俺屍2のヌエコの事を語るとなるとマジでここで言われてる通りではあるんだわ、極端なヘイト表現は確かにアレなんだけど
ともかくヌエコ持ち上げ要素の説得力が無いんだわ、性能はアプデされるまで後半になるにつれて足手まといになるし
デザインについてもスタイルもスレンダー好き向けってぐらいガリだし顔も男顔寄り(絵師の案ではもっと可愛い顔もあった)で他の女神達の方が見た目良いのがいくらでもいる
そしてこのキャラ自体が初代を含む俺屍の根本をぶち壊してしまったがこの現状
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:50:49.96ID:IFolus4X
>>628
原作者がエアプって新しいな

キングも桝田もキャラ萌えと言うより自己陶酔に近いのかなあ
どう見てもキャラ自体なんかよりそんなキャラ(話)(設定)
考えちゃった自分って尊すぎ…!?にしか見えない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:09:01.95ID:IVzX/XnB
>>641
新約聖剣て言ってるからそこで言われているのは原作者の桝田ではなくシナリオライターの生田の方だと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:38:34.43ID:l7ntxixX
聖剣の時「先入観を持ちたくなかったから前作未プレイ」を公言して叩かれたから
俺屍の時は「前作やりこみました!青春捧げました!」ってしつこくアピールしてたけどやってないと思うよ
前作のごく基本的なキャラクターの設定すら理解してない感じがしたし

続編製作の関係者は必ず前作をやりこめ!ファンの望むものを理解しろ!でないと許さん!
…みたいなことを鼻息荒く言う気は無いけど、最低限の設定くらい把握しておいてくれよとは思う
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:36:35.60ID:7jpAmWpi
>>644
青春捧げました発言もおかしいんだけどね?俺屍出た頃既に生田スクエアで働いてるから
聖剣伝説LOMが出た後俺屍出てるはずだし…
長い青春だなあ
担当するゲームの発売年も把握していないライターが設定を把握する訳無いよね…
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:40:51.78ID:7jpAmWpi
>>645
自レス
俺屍は1999年6月
聖剣伝説LOMは1999年7月発売だから俺屍のほうが遅かった
サガフロンティアが1997年7月でごっちゃになってたわごめんなさい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 02:54:34.31ID:r3OcErbl
>>622
『設定』しかない、ってアマ作品や同人出身漫画家作品でちらほらみかけるな
二次創作なら読者はオリジナルを知っている前提だからそれでいいんだが

一番最初に感じたのは、クランプの聖伝かな
一応作中で説明はされたのもあったけど、いまいち自分には伝わらなかった
でもデビュー当時のクランプはすごく人気があったし、
自分も聖伝ならまずあの画力に惹かれた

作家のいくつかの要素に『設定』ありきがあったとしても、他の要素が優れていれば
ファンも目をつぶることができるし、長年やってれば「そういうもの」と認識されるんだろう

ナマデンにもっと引き出しがあれば、でも全て自分(たち)でコントロールできる漫画と
違って一ライターなら致命的か
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:00:55.34ID:1fL7Ax/9
CLAMPはそれこそ萌えありきだからなあ
構成があまり上手くない、引き出し少ないのはのはファンにすら昔から言われてるし
それでも画力始め他に魅力的だと思われる部分があるから売れてたんだろう
ありなっちも同じ枠
生田はその「他」の部分を更に引いた感じ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:46:37.72ID:4ftB99MR
萌え駄目というかそもそも最初から実力が無い駄目な人だと思うんだけど俺屍2の発売前自信満々コメントからのアンケ後の電撃インタの超絶手のひら返しは作者キチ感ある
よく知らない人にこそ読んで欲しい、とにかく全力で自分のせいじゃないって枡田に全責任を押し付ける生田美和の姿
ヤバいよこの人
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:15:55.02ID:A5+723XA
桝田の方も2が評判悪いと知って「たかがゲームキャラに思い入れるプレイヤーきめぇw」的な
(意訳:俺は悪くねぇ!間違ってるのはキモヲタども!!)責任転嫁発言や
なおも続く炎上に一転トカゲの尻尾切りあんなに推してたヌエコポイッ宣言してた
だから似た者同士だなとしか思わない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:43:18.40ID:MO35rT1K
ソニーが発売後アンケートとってストーリーとヌエコに不満持ってる人が多いって
公表したのって断罪というか枡田、生田を公開処刑したんだと思う
晒し首というか
俺屍2の出来でJRPGの今後を決めるとか言ってたし…
アークとかポポロとかみんなソシャゲ行っちゃったけど
俺屍2が成功していたら…とちょっと考えてしまう
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:05:38.18ID:A5+723XA
言ってはなんだがソニーも相当に愚かしいと思う
桝田はともかく生田は俺屍2の前からもう悪名高かったのに
そんな札付きに試金石とも言うべき重要な作品を任せるなんてどうかしてるよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:22:13.62ID:A5+723XA
>>655
ということは俺屍2はソニーのソフトの今後を占う観測気球だった
大炎上でアークやポポロがソシャゲ行きという話はガセってことか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:41:28.35ID:iemy+vJ7
ぐぐったら、それに近い内容は俺屍2の公式ブログの文章みたいだな

>待ち望んでいたファンの皆さんに加え、新しい層がどれだけ手に取ってくれるか?
>『俺屍2』の結果が、SCEJAのRPGについての結論になるかもしれません。

ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/next/message/31/

ソニーがそう思っていたかどうかは、これではちょっとわからんね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:47:25.97ID:iemy+vJ7
ああでも確か俺屍2の企画はソニー内部の俺屍ファンが働きかけて実現したものって話もあった気がするな
それが本当ならこの失敗によって他の作品でそういった動きがやりづらくなってしまった、ってのは事実かも
まあこっちはソース曖昧なんで聞き流しておくれ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:50:46.38ID:SRnXlL0O
>>656
下の文についてはポポロは既にソシャゲが出てるしアークもソシャゲの広告が出てるよ(歴代キャラのガチャとかアピールしてた)
ワイルドアームズもソシャゲが出るのは大分前に見た
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:09:52.43ID:Q5kBm3/x
>>659
下の文のガセってのは往年のIPがソシャゲにいったことではなく
俺屍2がCSのJRPGを出すか出さないかの観測気球で俺屍2が大炎上したからソシャゲ行きが決まったのではというとこにかかってると思う
俺屍2云々はガセでそんなの関係なくソシャゲ行きが決まってたってのが本当のことなのか?つてこと
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:18:36.72ID:Q5kBm3/x
ただ俺屍2が今後の(SCEの)JRPGの試金石と言っていたのは事実だけど
そんなことを言いながら3つもやっていた俺屍2の生放送では2ヶ月間ヌエコが出て来る以前のところしか絶対やらなかったりとか
CMでは開発中の画像ですと注意書きしつつ、本来であれば家系図にはヌエコが大量に出て来るはずなのに
一人もヌエコがいない画像ソフトで編集したとしか思えない家系図画像をどーんと流してたり
外部のデザイン会社が作った商用可能だけど再配布にはその著作権表示が必要な家紋画像を
SCEのみの著作権表記で再配布したり、とてもじゃないがSCEは純然たる被害者とは言いかねる状況なんで
本来であれば公表するものではない購入者アンケート結果発表も責任逃れにしか思えない
桝田生田SCE、全部破れ鍋に綴じ蓋であそこまで炎上したのもさもありなん
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 02:17:09.59ID:8Av1d/O/
>>661
なんとしてでも俺屍2を売り抜けようという強い意思は伝わってくるな
まあ商売なんだから当たり前ではあるんだけど信用はなくすわな
俺屍2を出そうと働きかけたファンがいるのならどんな気持ちだったんだろう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 07:46:17.90ID:kmOnGOQR
1人のキャラがゲームのシステム・ストーリー・設定を全てぶち壊すなんて前代未聞だろ
ナリヌ様みたく年月かけて崩壊させたのとは違って一撃で粉砕という奇跡
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:06.22ID:KKVn6c3U
隠して売るといえばロゼもだな
存在は知らせててもあの紹介じゃどう見てもパーティー入りする仲間の一人で
メインヒロインはアリーシャと普通は思うよ
過去にも有名どころではエアリスとか中途で永久離脱のヒロインはいたけれど
ストーリー上必要あって伏せていたのと違ってロゼは完全にイミフだった

仮に悪意のないサプライズのつもりだとしてもやり方下手すぎる
ロゼがもっと穏当な性格で主役を食ったりしない無難な扱いでもあれじゃやっぱり荒れただろう
TOZをプレイしたファンはアリーシャと旅する前提で買ったのに蓋を開けたら途中でさよならでもう戻りません
それもその別れが後で生きるキーパーソンの役割果たすこともなく本当にただの除名同様の扱いではね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:44:13.49ID:N4q4Toig
アリーシャ専用衣装も買えるタイミングの直後に永久離脱=着せ替えがほとんど出来ない
アリーシャ専用衣装をロゼにも着せられるようにしたから解決っていう
斜め上っていうか話通じてない感じがすごかった
アリーシャ専用衣装はアリーシャに着せたいから買うんであってロゼじゃなくて他のキャラだったとしても
アリーシャ以外に着せられても何の解決にもならなかろうに
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:45:15.74ID:q2+vUDo6
ロゼは馬場Pがサプライズとか言ってなかったっけ?
記憶違いかもしれないけど何かしらについてサプライズという言葉は使ってた
発売前からロゼとアリーシャでコンパチ可能な着せ替えDLCを
さもアリーシャ専用衣装みたいに見える売り方で売ったりも悪質だった
販売前のキービジュにいるしフィギュア販売も決定してて有料DLCがあり
ゲーム内の店にもアリーシャ離脱後もアリーシャ専用の武器が売られ続けるから
アリーシャルートがあるんじゃないかと発売直後は探されてたし

テイルズてメインヒロインにアンチがついてサブヒロインが人気高くなる、て事もあるから
アリーシャを普段のメイン、ロゼが普段のサブ的なキャラとして設定したつもりで
普段のサブが実はメインだったら嬉しいよね?普段のメインは不人気だから皆でこき下ろせるようにした!指差して笑おうぜ!
的に考えてたんじゃないかと邪推もされてた
でも実際は歴代でもサブが異様に好かれてメインがとことん嫌われてた事例はほぼないんだよなぁ…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 13:59:10.67ID:1Sw8fI68
劇中でひどい扱いの人でもきちんと救済されてればいいけど
アリーシャはただ酷い目に合うだけなのひどい
その酷い目に合う理由が他キャラの持ち上げのためだから
イジメと同じ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:17:04.18ID:SRnXlL0O
>>660
ああそういう意味ね
それは自分もわからない

TOZは自社絡みの場所だけならなんとかなるけど(実際後で修正とかやりまくってた)
関連商品出してた所までヒロインミスリードやってたんですか?って状況だったのがなあ、フィギュアの所とか困惑してたし
あれ一歩間違えれば消費者庁に怒られてもおかしくない事になりかねなかった
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:57:24.83ID:kmOnGOQR
ロゼって優遇されてる割に世界観にマッチしてないというか浮いてるというか
別ゲーのキャラクターを無理にゼスに持ってきたみたいな
同じファンタジーでもピーターパンをキングの暗黒の塔に出した的な違和感
だから無双できる反面物語にはからめない
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:00:03.62ID:KKVn6c3U
テイルズはヒロインじゃないけどのちのクラトスとゼロスの扱いの差も解せなかったな
Wiiじゃどちらもしっかりキャラが立ってて性能もだいたい同じ
ゲーム設計もどっち選んでもいい仕様で2周目は初回で外れた方を入れてみたプレイヤーも多かったようだ
それが時間経過と共にどんどん公式のゼロス推しが鮮明になってきた
原因は萌えか別の理由かはっきりしないが正直あのごり押し逆効果だった気がしてならない
少なくとも自分は初めは両者甲乙つけ難かったが判官贔屓も手伝ってゼロスちょっと苦手になってしまったよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:08:35.27ID:1Z9iUH8S
>>673
正直なところデザインと言い本来はアリーシャが正ヒロインで
何らかの理由で途中から急遽ロゼに変更になったんじゃないか
とは当時から言われてたねあくまで憶測だけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:20:59.66ID:SRnXlL0O
プレイしてないんだけどラストダンジョンの近くのショップにアリーシャの武器とか売ってたんだっけか
ヒロインか別にしても少なくとも最後まで仲間だったんじゃないかなとは思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:10.40ID:JZeFpYYQ
>>676
神衣のデザインみて本来アリーシャのものとしてデザインしたのを強引にロゼに置き換えたと確信した
といってもあくまで個人の感想なんで以下画像を参考にしていただければ
ちなみに神衣ってのは簡単に言えば物語の主人公とヒロインだけが行う
ムーンプリズムパワーメイクアップ(戦闘時の変身&強化)

アリーシャ(ノーマル)
https://i.imgur.com/Odpcf24.jpg
ロゼ(ノーマル)
https://i.imgur.com/OerfAhx.jpg

ロゼ神衣(神衣化できるのはゲームでは主人公スレイとロゼのみ)
https://i.imgur.com/WoxrNY9.jpg
ロゼ(セミロング)の神衣なのになぜか全部ポニーテール
https://i.imgur.com/GRTlUnM.jpg
顔と前髪だけ描き変えた?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:28.86ID:KKVn6c3U
コラで見たことあるアリーシャ神衣画像
元々横結びのポニテなせいもあってロゼより似合ってた
言われなければ本物かと思うほどだったな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:07.89ID:CyZ99wxf
ロゼ神衣のデザイン見たら大体の人は「えっ…?」って思うよねえ
ギリギリで顔と前髪と髪飾りを少し変えただけにしか見えないもの
内部でほんと何があったんだろ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:49:23.05ID:6LSvriwr
フィールドを歩くときロゼがちょこまかついてくるのしんどいなあ…
天族はスレイに憑依してるから実質二人旅みたいに見えてロゼを受け付けない人にとっては嫌がらせすぎる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:15:08.69ID:SRnXlL0O
そもそもスレイのポニテも違和感があると思った、自然な感じじゃないというか
神衣化をロゼにする為にとってつけたんじゃって思ったぐらいに

しかしバイアスかかってるとはいえアリーシャロゼと神衣デザイン見るとそういうことを連想する人が出てくるのもしょうがない気はする
衣装も首元のデザインとかアリーシャの方が近い感じだし、スレイのも元と神衣のはわりと近い感じのデザインになってると思った

>>683
幻水5みたいだね・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:40:47.90ID:KKVn6c3U
ソース不明の風評レベルだがキャラデザ担当が発売後にロゼの地味さを後悔したという噂が流れた
それもあの不自然な神衣姿のせいなんだろうなと当時思ったよ
神衣は婚礼衣装のイメージというから元々商人A風のデザインのロゼには合わなくて当然なんだけどね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:03:25.84ID:buLNmvSN
>>685
そのキャラデザ担当がロゼは脇役だって聞いていたから地味なデザインにしたのに云々はガセだよ
単にファンがあまりにも華がないロゼのデザインに脇役の発注でデザインしていたのでは
という憶測をしていたのが、いつの間にかキャラデザが言ったとかツイートしたとかいうことに発展した
ネットのデマの典型で、キャラデザがそういう発言を公にしたことはない

ロゼだけじゃなくリオンとかヌエコもそうだけど萌え駄目の対象キャラって見た目が万人向けでないのはあるあるだよね
かといってロゼの容姿がアリーシャだったとしても萌え駄目であることには変わりがなかったと思うけど
ロゼの問題の本質はヒロイン論争ではなくて主人公の立場を乗っ取ってしまうことだし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:15:53.54ID:GFCD0/5e
>主人公の立場を乗っ取ってしまう
萌え駄目か商業駄目かの差はあるけどもれなくダメになるケースだよね
主人公とそれなりに同感・同一化しながら読み進めていた人間を否定しにかかってくる訳だから
そりゃ受け入れる側としてはノーセンキューですわ
話持ちかけられたんでふんふん…と聞いてやってたらいつの間にかお前に話してねぇよって言われた気分になるし
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:18:08.53ID:9dCnEn5O
萌え駄目キャラは容姿が違っても萌え駄目度は変わらないと思うがせめて容姿が一般受けする感じなら容姿だけは良いキャラと言われたかもしれない
ヌエコも初期案の方が女の子らしくて可愛かったんだよな
何でわざわざ変えたんだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:24:29.58ID:GFCD0/5e
くそ…性格に加えて容姿まで良いんじゃメアリースーになっちまうぞ!
せめて外見を地味に、どこにでもいる娘にしなけりゃなぁ…!俺の意見を反映して悦に入るにはもうこの方法しかねぇぞ…!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:34:51.88ID:BxG6i0T8
ぶっちゃけ普通に良さげなキャラなら多少アンチは増えても作者の萌えが需要と一致したパターンになるからそれはそれで誰も傷つかないからいいのではって思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:35:09.77ID:dPEUIz5I
初期案が桝田の趣味じゃなかった以外の理由考えられない
あのシナリオで平気な以上ヌエコへの萌えは設定と容姿が占める割合99.999%と見た
普通なら萌えキャラがどんな具合に書かれてるか当然気になるし脚本チェックする
そうすれば矛盾の数々に気が付くはずだが
それも不要なくらいガワにしか興味なかったんだろう                                                                                            
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:39:28.94ID:BxG6i0T8
書き忘れ
上にある神衣のデザインについては通常のキャラデザは全身で見て比較した方が違和感感じると思う
女性の神衣デザインはポニテばかりが目立つけどミニスカっぽいのにひざまでのブーツで、上は着込んでるけどショートパンツで足を見せつつ同じく膝までのブーツのアリーシャに近い感じだけど
ロゼは普通のスボンスタイルだし、もしロゼで神衣デザインいするならもっと別のデザインができただろうし
あえてアリーシャっぽいのにしたならちょっと悪趣味にも思う
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:09:54.07ID:JXjxXy55
いくら見た目は良くても中身がヌエコやロゼのようなストーリーが進むごとに幻滅するようなものならば
むしろ初期は容姿がよくて好意的に見ていた分、幻滅からの憎しみへの変化の度合いが大きくなるから
下手すると今よりもキツいアンチを生み出す可能性が高いよ
よくあるファンが反転したアンチが一番厳しいってのと同じこと
見た目がよさげなキャラなら作者と萌えが一致するなんてそんな簡単な甘いものではないよ
ゲームの場合、プレーヤーのゲーム内体験が重要だから特に
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:17:13.03ID:5gkG4JrZ
TOZが燃えた時ロゼとアリーシャの見た目が逆ならロゼ最高、アリーシャザマァで一致して盛り上がってたって
言ってる人もいたけどそんなことはない
TOZの中ではキャラデザが華やかでよいと言われていたライラやエドナもどんどん追加されていく根性悪エピのおかげで
最後の方は評判が逆転して嫌がられるキャラになってしまった
見た目さえよさげなら中身に目を瞑ると言っても限度があってここで萌え駄目キャラとされてるキャラは
たいがいその限度を軽く突破している
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:29:53.99ID:dPEUIz5I
お世辞にもロゼには似合わないのにあえて曲げてアリーシャに似せる意味ってあるのかな
それよりは神衣含む作中衣装やフィギュアや
雑誌でのヒロイン紹介がアリーシャだったこと共々考えると
事実は逆で製作なかばで急遽ヒロイン変更説の方が整合性あると思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:51:54.31ID:rpNM2mLR
外見面のみの話をするならば

変身状態で「髪色が変わって髪が伸びる」というのは
まあ分かりやすい変身の記号というかテンプレ描写だから
変身を際だたせるためにあえて変身前を地味にしただけなんじゃ?とも思う
ただロゼの場合外見以外の部分に問題が多すぎる

>>693-694
それだよね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 02:10:39.65ID:dPEUIz5I
神衣仲間で男のスレイは変身前もロゼほど地味じゃなかった
ただやっぱり結わえてる髪の部分が取って付けたようで微妙に違和感ある
変身後に髪が伸びる演出は確かにポピュラーだしいみじくもアセルスもやってた
だがそういう時はだいたいバサッと無造作に流したロン毛になるのが常
元からツインテのまどマギとかならともかくわざわざ結わくのは結構珍しいパターンだ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:48:51.86ID:h6elDM4N
画像本当に違和感しかないな
よく見ると髪飾りがあってああロゼ要素残ってるのかと確認出来るけど本当にそれだけ
髪が伸びる以前に何もかも別人にしか見えない
スレイの方はそれなりに通常時の服と似通ったデザインの服になってるけど
ロゼ変身版はデザインもイメージも丸ごと違うしこれ見たら
ロゼポニーテール化を自然にする為にスレイもポニーテールくっ付けたんだろと言われるのもやむ無いと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:53:17.44ID:BxG6i0T8
>>694
見た目が良ければなんてとんだ思い違いだよね
以前話題になった萌え駄目って程じゃないけどニセコイなんかはメインの方が見た目は華やかで当て馬ヒロインは地味系だったけど評価はお察し状態だし
このスレ的にはP3FESのアイギスなんか見た目は結構人気あるけどFESのは色々言われてたし

過去作とのコラボコスでロゼが女性人気も高かったミラ、アリーシャが女性アンチも多いシェリアってのにも個人的に色々勘ぐってしまう
というかどっちも配色的に合わない上にどちらも似合ってなかった、まあこの二人の衣装はどちらにも使いまわせるから使い分けてる人もいたから問題無かったっぽけど

>>697
それ思った、元が短髪→変身で結わいた状態になるのはかなり珍しいなって
元から短めで結わえてて変身して伸びるとかはあるけど
スレイのはしっぽがついただけでそれ以外の髪型はそのまんまだから余計に違和感があるんだと思った
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:32.42ID:DXf7ppzz
神依含めて戦闘周りはバランスなんかも評判悪いしなあ
ロゼらしい神依グラ作るどころかテストプレイして調整するリソースすら割かれてないっぽい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:56:38.14ID:dPEUIz5I
アニメの神衣画像見るとスレイ、ロゼと比べても後発のアリーシャが一番似合ってるという
元々髪がポニテの全体的に華あるキャラデザなので無理がない感じなんだよね
絵師が違うせいもあるが歴代の藤島女子キャラの中でもロゼは一二を争う地味さなのも痛い
同シリーズ中の他の藤島ヒロインの方がずっと絵になると思えるほどだ
あのヒラヒラコス纏う前提なら発注の時点でもっとらしいデザイン求めたんじゃないかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:04:03.91ID:DXf7ppzz
シナリオにはロゼは深く関わってないんだよな
殺人しても穢れないという異能を持ってるのにラスボスはガン無視してる
片やイベントはめっちゃ多い
むしろ他のシリーズとのコラボキャラで無下に扱えないから強引に出すのに似てる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 19:54:16.01ID:dPEUIz5I
ロゼだけ世界観や設定から浮いてる姿がメアリー・スーなる言葉を連想させた
それか異世界転生物の主人公
だからあの世界の理が一切通用しないんだみたいな異物感がDLCまで及んでた
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:03:09.86ID:BxG6i0T8
一応設定だけなら綺麗所揃いのパーティメンバーでロゼみたいな立場のキャラがいてもいいとは思うけどね
ただ問題は世界観的に何かしらデメリットが発生するはずのキャラ設定なのにそういうのが無くロゼだけ神の手で守られて都合の良い感じになってるのがあかん
仲間たちもロゼに対してロゼだからしょうがないね☆って感じでむしろ影響受けてるっぽいとか色々怖い、ヒロインどころか主人公乗っ取り状態って言われてる時もあったし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:20:46.06ID:rpNM2mLR
>>697
>>699
そこらへんは3Dモデルとの兼ね合いで仕方ない部分はある
結わずに無造作にバサッと流したロン毛はデータ的に重くなるし
モデル干渉でいろいろ刺さってしまうから
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:34:22.52ID:dPEUIz5I
テイルズって見栄えするからか男女問わず長髪キャラがメイン級に1人はいる印象がある
それでも無事やってこれたのにゼスティリアでいきなりデータ的に無理になるものなのかな
新機種だと色々勝手が変わるかもしれないが
ゼスティリアはPS3でももうだいぶこなれた時期に出たんじゃなかった?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:49:17.18ID:ejJR2bwO
>>708
X(Zの直前の作品)では足首くらいまで届く長髪のキャラがいたけどポリゴン体でちゃんと作れてる
ちなみにXからゲーム内ポリゴンの頭身が上がったので、X時に作れなかったならまだ分かる
が実際は作れてたし、その次のZで長髪が作れません、はちょっと変
XもPS3作品だし、特にミラとミュゼて結んでないロングヘアキャラを戦闘キャラとして作れてるし
そのノウハウが残ってれば作ろうと思えばできた筈

ただZは中韓の(おそらく安い)外注会社がスタッフロールでやたら多かったので
そういう所に投げまくっていたなら外注先にはノウハウが無かったかもしれない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:51:15.53ID:DXf7ppzz
>>705
ロゼは戦場で育ってそのまま暗殺者だから善悪の区別ができない、
理解できるのは仕事か否かのみ、結果穢れないっていうのなら分かるんよ
けれどもサイコパスじゃんという感想が出たら善悪超越だの向き合っているだの
明らかにロゼをかばう設定を制作側が後出ししてくる異常さよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:32:28.81ID:+UieVTn4
神衣がもともとアリーシャ用でそれを突貫工事でロゼの物にするって
仮にそんなことあったとしたら、萌えキャラの扱いそれでいいの?って感じ
普通自分の萌えキャラにはオリジナルかつ特別な衣装着せたくない?
そんな顔だけ雑コラとかさあ…目立てばなんでもいいの?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:58:40.31ID:4wvGxVyq
想像だが馬場の脳内こんなだったんじゃないか

このデザイン改心の出来だ→アリーシャなんぞにはもったいない→最愛のロゼにこそふさわしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況