X



トップページサブカル(仮)
1002コメント493KB
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:35.62ID:Nc3yGq8O
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1524636927/
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1527922037/
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 14:00:16.62ID:HLbvbyKR
新パプワの旧キャラは見た目ガタイのいい成人男子でも中身は女だったな
それも女の良い部分は全部取っ払って嫌なところだけ残して煮詰めたようなしょうもなさ
ウマ子とか女のキャラはバカにしたり青の一族から女要素排除までしながら
柴田が当時萌えていたリキッドは古めかしい女性像で描くのもイミフだった
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:09:29.57ID:51HfLnls
バカにしてるのにそのウマ子自体は容姿がガタイのいいおっさんだけど
一途で体張って好きな人助けたりでいい子だったんだよね
それをボロクソに扱う主要の中、女性扱いする嵐山はそりゃ評価上がるわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:23:23.75ID:nY2pgXwj
何回も話題に上がってるとは思うけどウマ子を近寄るなブス!って言って殴るリキッド
普通に魅力がゼロどころかマイナスだったしそんな描写なのに何も知らない当時でも
作者のお気に入りなのは丸わかりで本当に異様な作品だったなPAPUWA
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:25:26.79ID:KMc54LV9
ウマ子を馬鹿にする描写の一方子供の頃体が弱くて苛められてて克服のために頑張ったことをアラシヤマに話すなど
二人が接近していく描写があったりアラシヤマもウマ子を助けたりして読者の好感度が上がって当然なのに
持ち上げたいはずのリキッドは一応17歳女子のウマ子の顔面に蹴り入れたり化け物扱いするだけと
上げたいのか下げたいのか不明な描き方だった

>>269
典型的な古臭い腐の受けちゃん描写なんだよね<中身が古めかしい女性像
今も根本的にはそんなに変わってない気がするが
柴田はアニメ以降の新パプワを読者のためではなく完全に自己満足のためだけに描いてた感
ラストを感動っぽく締めさえすればそれまでの展開がどんなに行き当たりばったり適当でも許されると思ってたのかも
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:59:07.97ID:xrFFwMRa
散々言われてきた話だけど
ともかく女の存在を徹底して排除したい時代の腐女子だから、女とフラグを立てる事自体が嫌がらせだと考えてたって印象だわ

ただ他にも言ってた人がいたけど、ウマ子って見た目はオッサンだしちょっと中身が痛い系なんでパプワにおけるナマモノ的な感じで見てた口なんだけど
アラシヤマとの絡みで女の子っぽさが見えて来たりして、ナマモノよりウマ子も女の子なんだ→女の子にあんな暴力振るってたリキッドって・・・って個人的にはなった
嫌いキャラの株を下げようとした結果萌えキャラの株を爆下げする原因作ったっていう皮肉な例だと思った
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:11:02.66ID:1DUJx1sf
>>273
あー、アラシヤマの描写って作者としてはそういうつもりだったんだ、目から鱗
女とフラグ=BLキャラとしては嫌なこと、いやがらせ なのね
なんというか、時代を感じるわ…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:18:16.60ID:HLbvbyKR
萌え駄目作者はそういうズレた思考の持ち主多いね
生田もヌエコの不評を受けてもっとヌエコに清明を厳しく追及させるべきだった
そんなふうな頓珍漢なこと言ってたと以前このスレで見た
プレイヤーが糾弾したいのは育児放棄された清明じゃなくてその無責任両親のほうだっての
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:10:03.03ID:gKwJSSHV
>>273
今は女キャラの存在がぶっちゃけ邪魔なら女の子同士で仲良くさせる時代かな
百合まで行くかどうかは作風による
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:00:36.15ID:79MnBwU6
昔あるスレでの情報によると「部室が隣だったがすげぇ暗い女だった」だそうだから
学生時代はクラスに一人はいるぼっちオタクだったんじゃないかな
漫画家として成功してから気に入らない新人恫喝したりとか編集と話すため柴田の椅子に座った漫画家に対しどけやと怒鳴って椅子蹴飛ばしたとか
いじめっ子つうか権勢笠に着た小物にはなったみたいだけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:46:11.63ID:HLbvbyKR
漫画家なんて浮き沈みの激しい稼業なのに浅はか過ぎる
ヒット作飛ばせてる内は暴君でも大目に見てもらえるが一度落ち目になってみろ
今度は累積したこれまでの所業も跳ね返ってくるだけだろうに

あと売れてからの柴田のその態度
コタローとかの男なのに女王様キャラがふんぞり返る姿に微妙に通じるものがあるな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 03:07:14.15ID:czK/ePBg
まあ時代毎に801観の違いはあるんだろうけどさ
それでも萌え駄目作者とそれ以外の作者の間には大きな溝があると思うわ
それこそ単に腐で痛い性格なだけなら温帯や柴田以外にもわりかしいたけど一線は踏み越えなかったからな
その違いはどこからくるんだろうな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:48:12.01ID:2VGKERwl
外への攻撃性とかも関係あるかな
そういう攻撃性がないタイプは萌え駄目になっても
まだ周りの忠告を聞く余裕がありそう
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:27:42.23ID:hpe/AOKq
柴田は編集部内のゴタゴタがあったせいで
当時名が売れてる作家の一人だった柴田に頭を下げざるを得なかった事情もありそう
ジャンプの方の作品にスターシステム的に出てたキャラはまだ抑制が効いてたみたいだし
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 13:08:31.99ID:AHG+OYLl
>>283
温帯もあれだけ好き勝手できたのは当時の早川にとって随一の稼ぎ頭だったからと言われてたな
実際もっと大手の出版社じゃあとがきでガッツリエロ有りの801同人誌の宣伝や
まして公式との事実上リンク発言なんて許さないだろう
またそのエロが温帯の萌え全開でハードかつマニアックな18禁ときてる

一方で温帯が駄目になるにつれて角川や講談社からの出版物が目に見えて減っていった
死後は早川以外は軒並み絶版扱いで今読みたくなっても紙媒体は入手困難
筆者変えて続いてるグイン・サーガ以外は電子書籍に頼るしかない状態だ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 13:31:55.84ID:95x87baR
>>278
柴田は学生時代はいじめとかそういうのは無かった感じだけど、家族関係?で生まれた土地(九州で男尊女卑が強い)と優秀な父親(医者)絡みでコンプが凄かったんだと思う
だから南国少年の頃父親に溺愛されるシンタローに自己投影してたっていうのはあったし、当時はそれがうまくいった
まあ漫画家という地位を手に入れた事で調子に乗ったのは確かだと思う、事あるごとに漫画家の〜って自己PRしまくてたのは当時を知ってるとよく見たし

その地位すら無茶苦茶にしたんだから凄いよ萌え駄目
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 15:21:55.79ID:+Y33oDkQ
シンタローに自己投影してたと思われる頃はシンタロー顔のキャラは
大体家族や自身に対してコンプレックスを抱いてるんだよな
話のテーマも家族との確執、和解が多かったし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 16:59:35.70ID:RuANXDPU
徹底して女を排除してくるよなぁ柴田
旧パプワ世界に女がくり子しか出て来ない事を、当時は別に何とも思ってなくて
マジックの嫁ってどんな人だったんだろう、くらいにふわっとしか考えたことなかった
まさかクローン技術で作ってる設定があるなんておもわないじゃん…何だそれ
セイバーマリオネットみたいなよんどころない事情もナシにそれとか気持ち悪いよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:03:19.08ID:TvjMf0LZ
>>284
温帯も稼ぎ頭になってた理由が、温帯と当時のハヤカワSFの編集長との不倫略奪婚でSF作家たちから総スカンくったせいじゃなかったっけ?
それで誰も止められる人が居なくなってしまったという話

柴田も温帯も編集の手綱がなくなってから急激に悪化していったな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:14:53.15ID:9rOsTGij
自由にやらせたらろくな事にならないまたは本人が書きたいものと読者に受けるものが異なる作家ってとこかな

>>287
新パプワ時代は同人チャットが流行してて柴田は幾つかのチャットに乱入しちゃ作者ageageチャットに変えたり
お気に入りカプの裏設定教えたりしてたんだと
その中で青の一族の生殖方法はズバリ同姓婚にしたいと語りその後新パプワ本編で人工受精が登場したんだそうだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 22:17:18.61ID:Z+eYS9r/
>>287
今の男女二元論やとりあえず見なしノンケ的なのに疲れた人のそういうのとも違って
完全に作者自身がバリバリ男女二元論の男が好きなヘテロだから女が邪魔的なノリで
「腐ってそういうものに決まってるよね」的な前提があるからなんか気持ち悪いんだろうな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 22:38:49.53ID:+Y33oDkQ
>>289
旧の頃はマジックには奥さんがいて2人の間に生まれたのがシンタローとコタローだったのにな
シンタローも「母さんは死んじゃったけど」とはっきり言ってたし
それすらなかったことにしたから本当に新はひどい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:23:51.38ID:75aOdrE+
周囲から認められると客観性や仕事へのモチベーション(自分が自分であるだけで仕事になるので)がなくなってきて
結果的にしょっぱい仕事になったり自分の趣味に走るんじゃないかな
職人は自分を客観視する能力がなくなったらおしまいなんだろう
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 00:31:18.30ID:1zIsH1Rf
柴田は本人の作品やブログでの自分語りを見る限り、母親との距離感と父親との距離感の差がやけに大きかったような印象
実家では代々犬を飼っていたんだけど、父母兄と柴田本人とでは犬含めた動物への愛情や温度差を感じた
いい歳をした男ばかり出てくる柴田作品なのに、父子関係をはじめとするほとんどの人間関係が
まるで母親と赤子やペットと溺愛飼い主のような距離感だったので違和感があった
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 01:47:24.42ID:VwUF5Z3O
>>292
我が身そのものは客観的に見れなくてもいいから作品の視点は客観性を持って欲しいな
作者だけは分かっている魅力やエピソードを読者に伝え忘れたり
創世神の目線で見てる作者と神の目線で見てる読者と人の目線で見てる作中キャラの
持っている情報の違いというものを一切考えてなかったり
贔屓キャラの活躍ばかりを考えていて設定が支離滅裂なのは困る
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 04:00:48.12ID:k8w6XtE1
>>291
シリーズ前作の設定変更は萌え駄目ならではの行為だね
もっと言えば改悪
パプワ以外でも俺屍とか続編を求められるほどの名作いじって良くなった例がない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 04:44:42.81ID:pJUdJk4M
俺屍はあれだけ続編熱望されてた作品なのに2が出た後はあんなんなら続編作られなかった方がマシ的な意見があったからなあ
システム重視の作品だから続編へのハードルは低かった筈なのに
まさかの方向性からの萌え駄目の衝撃もあるよね>俺屍
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 06:24:58.36ID:FKt91ClM
>>295
結果俺屍含め待望の続編だった筈がなかった事にしたい・ない方がマシだった状態になるんだな
ただ個人的に新パプワの連載開始を知った時なんで今更って思ったクチで
パラ見してみたらコタローが完全別人だった時点でこりゃ期待しない方がいいなと思ってた
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 07:37:30.43ID:nE/bxf0A
キャラの別人化も萌え駄目作者あるあるだよね
客観性を維持できずに萌えシチュ盛ったりしてるうちに支離滅裂になるんだろうか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 09:16:56.69ID:k8w6XtE1
PAPUWAは前作での周囲に弄られる末っ子的可愛いもの好きヤンキーから
変になよっちいヒロインもどきになったリキッドその人だけじゃなくて
リキッドと所縁のハーレムもなんか妙な方向へ別人化してたなぁ
土方トシゾーとかもリキッドとかかわるキャラほどみんな歪んでいく感じ
萌え駄目に欠かせないマンセー要員も完備してたし典型的誰おま&誰得マンガだった
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 10:38:05.47ID:HfpilmGI
パプワの設定改変だと地味にショックだったのがパプワの名付け親がフクロウ?のじいちゃんじゃなくリキッドになったやつかな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 17:07:58.03ID:k8w6XtE1
>>302
俺屍2でヌエコ様に負けて改心しましたの改変を見た時それ思い出したわ
ナリヌも遊び人のはずが801に身も心も蝕まれた温帯によって乙女風味に変えられて
”危険な関係”思わせる対等な大人のおつきあいのはずの愛人がママンの代わりにされてた
萌えが重篤化すると記憶喪失の症状を発する作者多いよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:04:32.39ID:FKt91ClM
コタローは萌えで別人化というより最初から作者にまともなキャラ付けされてなくて話の都合で別人にされてるかと
初期は兄のシンタローのモチベーションとして無難な可愛い弟キャラ→アニメ終了して柴田の本領発揮()シリアスのためにサイコ化→続パプワのアニメ編主人公として記憶喪失の可哀想な子供兼女王様化
容姿すらその度激変だしある意味哀れなキャラだと思う

>>303
記憶喪失なのか覚えちゃいるがどうでもいいから投げ捨ててるのか微妙なとこかも
新パプワで旧パプワの根本が無になるような設定変更があって柴田記憶喪失かよと騒がれたら
昔からのファンでも忘れてたようなリキッドに関する小ネタはしっかり回収してたから
萌え駄目贔屓キャラ>>>>>>越えられない壁>>>>>>作品のテーマや設定
それが萌え駄目作家
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:55:18.51ID:AMu4fOXH
>>303
ファンとしては前作で好きだったエピを最悪の形で改悪っていうのは本当に怒りを通り越してしんどいんだよね
風神雷神がモデルの神様だっけ、元は寒さに凍える人間たちの為に禁忌を破って火の使い方を教えあげた神々、あれもかなりショックだった

>>304
リキッドがトットリを痛めつけた事だっけ?あれは柴田が監視してた作品スレでも触れられてたから覚えてたか微妙なラインだけど
荒れまくってるタイミングで二人の和解絵を扉絵に描いたもんだから余計に炎上したのを覚えてる
かといってリキッドの気持ち悪いオカマ化は治らなかったしほんと意味わからなかったわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:16:04.50ID:29tMy4um
俺屍のその神様達に関してはユーザーからつっこまれた時の桝田の返しもアレだったんだよなあ
あれ見てると脚本が生田じゃなかったとしても萌え駄目的にはたいして変わらなかっただろうなと思う
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 23:20:23.79ID:hfZ3Er8b
俺屍は前作の神様の過去話や裏設定が見れるかも?的に煽っておいて
結果前作の設定なんて全部投げ捨てたような
ヌエコマンセー改変を見せられたのが酷かったな
ユーザーが何を期待してるかわかった上でそれかと
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 15:40:30.23ID:BgwexWt2
どうして萌え駄目たちは同じようなことするんだろうな
似たり寄ったりの告知詐欺を温帯同人誌でやってたよ
「グイン世界の未知の国出身のキャラ登場とか地方の文化風俗が垣間見れる」
そんな風な謳い文句でグロ注意のやおい小説宣伝してたから騙されて買った犠牲者多数
現実には問題のキャラは要は深窓のお姫様的萌えキャラを陵辱したり崇めたりする蛮人ポジ
その国の人間ならではの特徴は皆無で別にどこの国の下層階級のキャラに置き換えても問題なし
地方の文化風俗とやらも同様で嘘八百
なにしろ本当にただの妄想ポルノだから全編密室で事が進んで文化も風俗も出てくる余地がない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:12:17.71ID:vonQ1OKk
ローデスサーガかな
その辺の国は続編でだいぶ重要なエピソードに使われたから
そっち読んだほうがいいかもw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:42:55.06ID:BgwexWt2
>>309
そうです
あの本は栗本薫名義で装丁だけはきっちりしてたせいで同人誌とわからなかったのか
ブックオフで見かけることもあった
100円コーナーだったけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:06:21.79ID:lWzwl4Xu
萌えダメって何故か必ずお気に入りキャラを強くする(設定にする)か
愛される(設定にする)と人気出ると思ってひたすら設定を盛る一方になるけど
欠点がしっかり描かれたキャラや設定は平凡でも描写で大人気になったキャラを見たり
自分でもそういうキャラを好きになった経験とかはないのだろうか
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:41:31.80ID:eHV879vE
萌え駄目キャラの欠点って欠点になってないのが多いような気がする
でもそんなところがかわいい!と思わせたい更なるギャップ萌えを狙った申し訳程度の欠点
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:13:49.05ID:vckWCypU
萌え駄目作家は認知が歪んでるから欠点や長所の判断がまともに分別ついてない
俺屍2のヌエコで言えば、一族の好きなものをヌエコのそれで上書きしてしまうのはプレーヤーにとっては
他人に一族が一方的に洗脳されていく汚染現象でしかなかったけど、桝田にとってはそれはヌエコから一族への歩み寄りであり
これだけは止めてくれと懇願するプレーヤーに対して超ご機嫌で「萌えるでしょ?」と返すほどの良いシステムだった
それと桝田の中では初代俺屍の中でヌエコと対になるのはキツトだったけれども
キツトならば悪役をやり切った悪役としての評価が高かくて、でも悪役だから嫌いな人は嫌い、っていう悪役としの良キャラだったのに
ヌエコは誰からも好かれて持ち上げられるべきキャラだと考えていたから、キツトとヌエコとの違いを比べたら性別しかなくて
ヌエコは女だから女ヲタに叩かれてる!って言い放ってしまう
この辺わざと混線させてるのではなくて間違いなく本気で言ってるので、萌え駄目作家がしっかりとキャラを描写しようとすればするほど
側から見たらキャラが崩壊していく悪循環
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:24:22.65ID:o5/ai3FW
>>311
駄目になる前に一度売れてる作家だとしたら
少なくとも一発当てた段階ではそういうキャラがいたはずなんだけどね
そのキャラに人気が出た理由を見失ってるとか
それ以前に萌えキャラちゃんは完全無欠だから余計な調整なんていらない!なのか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:29:51.20ID:UUlsCcne
>>315
最近話題の柴田で言えば前作でのパプワの同居人シンタローあたりは男女満遍なく好かれてたもんな
腐のおなご衆だけでなく男の読者やちびっ子にも普通に人気あった
もう一人の柴田のお気に入りと思われるサービスも萌えを抑制しながら描いてたようだし
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:03:09.61ID:AjH+7RWE
>>315
その抑制が出来ていたのは本人の趣味嗜好や制御ではなくて例えば編集だったりそれ以外のスタッフの力だったりするのでは
萌え駄目作家に限らず何らか失敗した作家はベテランになるにつれ編集部に対する発言権が大きくなったり
かつ、若い頃についていたベテラン編集者が出世して
現場を離れて、作家本人よりキャリアの浅い編集者になって
抑制が効かなくなって好き放題やった結果失敗したという話は割とよくある

桝田もメインシナリオライターとして生田が発表になった時、新約聖剣伝説等を踏んでいたファンから
何故生田なのか、今まで通り桝田本人が書くのがいいと言われて、自分はシナリオを書くのが苦手なので
初代俺屍のころから他のライターに書かせていた(ただしスタッフロールには桝田の名前しか載ってない)
だから今更生田さんをメインライターに据えることをごちゃごちゃ言われる理由が分からない、と答えていたので
名前の出ていないサブライターが存在していて作品に影響していたことが推測できる

テイルズの馬場も他業種から転職して来ていきなりTOZでやりたい放題やった訳ではなくて
評価の高い過去作にも関わっていたけれどもそちらは他にベテランのDらがいた
そのDらが抜けて名実共にトップになったらあのTOZだし、BASARAの山本Dも初期からいたけど
世界観やらまとめていたメインライターとキャラデザが抜けた4から一挙に転落

恐らく最初からおかしな芽はあったのだろうけど優秀な編集者やスタッフのおかげでバランス取っていたんだろう
そしてその上手くいっていた時も内心は割と不満で自分が考える理想の展開やキャラならもっと売れる、受けると考えていた
だからそういう抑制をしていたスタッフが抜けた後におかしくなるんだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:04:12.13ID:arkJt+E7
そのサービスが柴田最初の萌え駄目キャラなんだよなあ
当初はシンタローの師匠として普通にカッコよかったけど
旧パプワがシリアス()に突入したら長兄が次兄を死に追いやったと恨んで長兄と次兄の子を取り替えるという昼メロみたいな復讐をやってた事が明らかになった
ほぼ平行して柴田は同人誌でサービス中心の801に萌えていた
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:30:18.37ID:UUlsCcne
>>318
子供入れ替えはグンマの保護者のタカマツか
終盤いきなり出てきた実はもう一人いたマジックとハーレムの下の兄弟の仕業だと思ってたわ
読み返そうにもPAPUWAの酷さと前作に遡っての汚染に嫌気がさして封印してしまい込んだきりだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:48:06.65ID:arkJt+E7
>>319
正確にはサービスと高松が共謀してた
次兄がいきなり出てきたルーザーでハーレムはサービスと双子ね
旧パプワシリアス編は完全に青の一族の内輪揉めと和解で主役の筈のパプワは蚊帳の外だったな

>>317が言うように柴田も編集が手綱取ってるうちは読めるものを描く
編集の手綱が外れる最終回付近は大抵gdgdシリアスになる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:55.77ID:/N0CpFww
南国少年のアニメ化後の辺りはなんかネチネチした空気で微妙ではあったがなんとか最後までは読めた
恐らく編集が手綱をちゃんと持っていればなんとかなる作家ではあったんだろうな
PAPUWAだと手綱持たれても萌え駄目っぽさがチラチラ見えてはいたが

リキッドも目立つけど青の一族絡みの腐萌えも酷かったんだよね
ある意味致命的だったのがPAPUWAの母という存在はおらず試験管ベイビーみたいに繁殖してた&突然現れたヤンデレな新キャラで
青の一族好きからもドン引きされていたのを覚えている
女排除もやりすぎると腐女子にだって引かれる例の一つだった
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:03:34.86ID:UUlsCcne
女排除でも相応の理由があればまだいいけどあれはそんなもん1ミクロンもなかったしね
ただひたすら作者の趣味としか思えんかった
こんな設定はBL雑誌でやれよと
ただこの人なぜか女が嫌いだしめったに描かないが女のキャラの話案外いけるんだよね
自由人HEROの母子の回とか印象に残る良エピだったし
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:08:24.65ID:/kf3da2B
>>323
嫌いだからステータス盛ったりせず欠点やら駄目なところもばんばん描く
読者にとってはそれが人間的な魅力や共感キャラとしての厚みに見えるみたいな
感じなのかな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:37:11.12ID:/N0CpFww
実際柴田作品で人気のあったキャラってそういうキャラのが多いからね
リキッドもそういうつもりで描いてたんだろうけど、欠点とか以前に気持ち悪い感じの要素が強すぎてね・・・

>>323
自由人だとコタロー系のコウモリ娘がなんか憎めなくって可愛かった
キツい部分も女キャラだと割り切れるものがあるんだよなあ、そういう女の要素を男キャラでやるのが柴田のやり方なんだろうけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:52:21.79ID:dLh1uISr
編集もだけど、その辺の時期は柴田の手綱握った
(と柴田本人が描いてる)マネージャーが存在してた
勇者への道とかドキバグとかに出てたんだけど
ドキバグはいつの間にか担当編集とゲーム会社突撃して暴れる感じの漫画になってた
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:58:57.59ID:arkJt+E7
>>321
うん

柴田の自己分析ってアラシヤマについて言ってたんだよな
アラシヤマが旧ではシンタローに次ぐ人気新ではリキッドを上回る人気だったのが気に入らなかったらしい
ポロッと口にした本音が結果的に自己分析になっただけかもね

女子キャラについてはおしなべて欠点や駄目な所が描かれるほどの出番すらないので
柴田の思い入れたっぷりすぎてねちっこくなるBL的男キャラより印象が良くなるって事かも
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 03:15:45.35ID:6h3uXisX
>>324
嫌いでも仕事として描かなきゃいけないとなるとキャラとうまく距離をとってバランスの取れた話が描けるんだろうな
アラシヤマもヘイト向けてると言われるわりにはウマ子関連以外でも単独の見せ場があるし
嫌いな相手を正面から描かなきゃいけない時ほどプロ意識を発揮して
自分を抑えて客観的に漫画が描けるのかもしれない
萌えさえなければしっかりした漫画を描き続けられるんじゃないかなあ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 13:54:02.68ID:4JPPT1t5
逆に言うと放っておくと萌えダメを量産してしまう作者にはしっかり手綱をつけて(重要)
本人が嫌いなタイプのキャラだけを扱わせればすごいヒットメーカーになるのかもしれないな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:01:16.86ID:9+GNWJyC
>>332
モチベの維持が大変そうw
嫌いなタイプでも仕事と割り切って書ける作家は萌え駄目にはなりにくいだろうし
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:14:41.74ID:2QB6Klqs
世間的にはマイナーだがいやいや描いていたであろう女キャラをよく出したカミヨミがやらかすまでわりと評判良かったからなあ柴田
柴田のねちっこいシリアスは女キャラでやるとあんまり違和感無いのもあるけど
あれもろくでもない事をファンに話してた事がバレて大荒れした、主人公のノマが歓迎されてた作品で台無しにするホモはね…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:39:14.87ID:lZN0KmGg
萌えで駄目になる作者たちに共通するのが言っていい事と悪い事の区別もつかないこと
作品の不出来以外にもたいていリアルで痛い所業しでかしてるし二重の意味でどん引き
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 16:25:26.83ID:pVE5sELK
それは、萌え駄目作者に限らないんじゃないの?

まだ若いとか、社会人経験がないとかで
そこでこういう発言・記述するか、って作者は結構いる

ふだん取り巻きにチヤホヤされてその環境に慣れてるから
外でも同じような言動をしてしまう、って人もいるな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 16:44:32.33ID:pp2Gc3gp
カミヨミは許嫁が死んだちょっと後まで読んでたが
許嫁も母親も良いキャラで好きだったからここで諸々知って泣いた
自由人の虫母子も好きなんだよなぁ
ホントもったいない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 16:54:40.86ID:lZN0KmGg
>>336
桝田全然若くないけど俺屍2で失言しっぱなしだった
温帯も早稲田卒業と同時に作家を生業にしたから会社勤め等の社会人経験ゼロ
だがデビュー後の数年間の若い頃のほうがずっと抑制がきいてた
作家としても人としても
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 17:43:11.09ID:PUX7soFS
後からアレになったように見えるのは売れるまでは謙虚だったのが売れてチヤホヤされて狂ったか
始めっからアレだったけど売れてない期間は無名ゆえに見過ごされて表に出てない、的なやつじゃないの

後者の場合その売れてなかった期間がネットの発達してなかった時期ならなおさら
例え記録が残ってたとしても狭い範囲の非デジタル媒体上、とかなら今ほど掘り返されにくいだろうし
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:11:26.84ID:zJBvWJMB
>>337
あやかし天馬も菊理も好きだったから泣きたくなったわ
菊理なんか柴田ってやろうと思えばこんなかわいい女の子も描けるんだ!って驚いたくらいだったのに
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 20:21:01.80ID:/aknN/KK
純粋に一度売れちゃってヒット狙う意欲が衰えた可能性もある
「もう読者ウケするやつは描いた(描けた)し、これからは我慢しなくてもいいや」みたいなアレね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 20:37:54.17ID:lfZvK6Lr
>>341
菊理をラスボスにはしたけど最終的には元に戻って天馬と結ばれ一児の母になった(子を産んだら死ぬ定めはどうなったかわかんない)
ただ天馬との暮らしの描写はなく天馬は元凶の月輪草薙剣?を持って帝月瑠璃男と載ってた軍艦がロシア軍の攻撃を受け(日露戦争)全員運命を共にするってラストだったとか

編集に何が何でも天馬と菊理をくっつけて終わらせろと言われたんだろうなと当時推察されてた
ちなみにその時の編集は南国時代からの付き合いのGファン編集長
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:29:53.98ID:ZdViPUhX
もうカミヨミは作者のやらかしの数々で色々萎えちゃって読むの止めたがそんな感じで終わったのか
まあ無難な終わらせ方には思える
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:45:55.18ID:WJsylA4r
年食うと制御きかなくなる人多いよね
ただ学生時代からやらかしてるタイプは大人になってもやらかす
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:51:57.01ID:9fG8X6wV
菊理のゾンビ化は一応ストーリー的な理屈は通ってたから
そこまでヘイト的なものは感じなかったけどな

外部での余計な発言はともかく作品上は一応筋を通したのかと思ってたけど
話の本流すら嫌々で描いてたのか…
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:22:15.58ID:ncFEt7g1
>>346
自分もたぶん菊理にヘイト的な感情はなかっただろうと思ってる
ヘイトも思い入れもなくストーリーに必要な事だけを描き切ったんじゃないかね
ただ余計な発言だけは本当に勘弁してほしかった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:30:09.33ID:P/DokzTf
話の筋自体は最後までちゃんと通って終わらせてたみたいだしね、カミヨミ自体は最後まで編集がコントロールできてた作品なのかもしれない
一応公式に異性の相手がいる男キャラは恋愛関係は嘘ではないけれどバイで男とも肉体関係があるという事をファンにバラしたりと
ほんと作者が余計な事喋らなければこんな事にならなかったというわかりやすい例だった
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:30:19.96ID:ncFEt7g1
あの作者は萌えや変な思い入れがなかったらキャラクターをストーリーの駒として
割り切れるタイプなんじゃないかと思うんだよなあ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:41:28.02ID:P/DokzTf
>>349
実際そんな感じなんだろうとは思う
同じく編集がコントロールしてきた自由人なんかも無理矢理描かされたんだろうなと思う感じで可愛い女の子出てたけど、性格がひねてても愛嬌があったからかあまり嫌われてなかったりしたし
ジバク君も男女のバランスとってた作品はわりと安定してた感じがする
なんか皮肉な話だな・・・好きなもんよか苦手なもん書いた方が評価されやすいって
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 01:17:51.89ID:wtMALew/
嫌いなものほどプロに徹していい面も悪い面も平等に書き上げられるのか
そのバランス感覚が萌えの対象にも発揮されたら最高だったのに
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:05:40.06ID:Nmmj0Wiu
>>336
若さゆえの未熟さは今後に期待が持てるんだけどね
若い時なら人の言う事を取り入れて成長ができても
年取ると我が強くなるから変化も難しくなって老害とか言われるわけで
未熟な若手より頑固なベテランの方が実際厄介な率は高いと思う
特にそれまで実績があった場合は自分が成功者って自負もあるだろうし
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:08:16.29ID:Jdt71I+z
ジバクくんは女キャラ多いし軽くハーレム感もあって驚いた記憶がある
傍若無人で口も悪いが女に優しく傷つけない主人公ってちゃんと描けてたと思うし
やっぱりウマ子は人間じゃなくナマモノ扱いだったんだなって
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:50:22.78ID:ZbjSlCbl
ジバク君はアニメと漫画でラスボスが違うとかも面白かったな
ちゃんと女キャラかわいいしカッコよかったし、男もみんなちゃんとしてた
というか、昔の柴田作品はいまも相当好きだからほんとうに悲しい
ドリームネットpapaとかすずめちゃんとか女性向け雑誌でもちゃんと連載やってたんだよね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:55:16.28ID:VmcgMA95
ジバクくんって確かに女の子キャラどれも魅力的だったね
主人公目付き悪かったけど女の子に優しいモテたりで格好良く見えてきた
描けば女の子は可愛いのにもったいないよなあ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 00:52:50.59ID:ncLi3sfC
しかし自分が萌えてこのキャラ最高!と描いているキャラは読者にまったく受け入れられず
ストーリー上のコマとして思い入れもなく描いているキャラは好意的に歓迎されるって
作り手側としては切ないことだよな
創作を仕事にしているからにはそこは堪えてもらわないと困るし
何でこのキャラの魅力がわからないんだと爆発されると非常に困るけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 01:02:05.75ID:bva6aTVh
そういうパターンの発散の場としても同人誌はあるんだけどね
商業は完全に仕事と割り切って最愛キャラ至上主義な作品は創作同人でやればいいのに
同人ならその手のノリでも一定の需要はあるだろうし
もちろん商業作品とは完全に切り離した上で
…温帯は本当に混ぜるな危険だったんだな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 02:21:44.29ID:p5JoY9KW
あるいは何かが違っていたら、趣味は同人だけに隔離させて
本編では見事な敵役を務めて終わった世界も存在したのだろうか
それはそれで
『あのナリスっていう格好良いライバル、最後の決着に一巻丸ごと費やされるような大物だったけど
 同人だと全然別物の愛され役でケツから血出して「真実の愛」とかやってるんだよな……』
になるんだろうけど
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 02:35:19.47ID:h2sOD5Fc
そういや商業作品への持込はさすがになかったが柴田亜美もやってたっけ
マジックとジャンのセルフパロ
原作とは一応切り離してたけどそれでもモヤる読者が少なくなかった
南国少年で同人やってた腐でさえ微妙な反応を見せていた
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:19:28.03ID:yxZ37chC
それでも同人内でやってくれれば同人を知っていて読んだ人しか被害はないからなあ
同人は同人と割り切れる人には問題ないし、ある程度どういう種類の内容か告知があれば手を出さないこともできるし

>>360
切り離してたっけ?
裏設定みたいなことを聞いた気がするけど別のと間違えてたかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:44:01.03ID:KxeWAcoB
切り離してない、というか作者は切り離してないつもりだったけど(流石に一般読者には知らせるという選択肢は無かったっぽい、初期は)、
ファンは作者はこういうの出してるけどまあ原作はちゃうやろって感じでファンの方が切り離してた感じ
そこら辺が曖昧になってきたのがPAPUWAで、作者自身が裏設定等を同人誌というよりファンのチャットに作者の柴田亜美ですと言って喋りまくってた
でアニメ化後の展開、とくに決定打になったのは青の一族の女がいない設定が原作でも出た事で本スレで暴露だらけになった
裏設定話す際に作者である証拠にと次号のネタバレとかもやってたようだからガチだろうし
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 11:03:56.43ID:/ZMSkSc3
裏設定というと忍たまの作者もその手の話をファンにしてるけど
あれは本編に一切描いてないからセーフなのかな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 14:28:08.56ID:1ZeRz+rK
じゃないかなー
大友限定とはいえそういう事やっちゃってる時点で大概だとは思うけど
超えてはいけないラインを意識できてるだけまだマシ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:02:07.72ID:KxeWAcoB
忍たまの話もモヤモヤする面はあるけど、本編では触れてないだけまだマシではあるんだよね
ただ柴田の件やここでの御大の話聞いてから性差別とかそういうつもりはないんだけど一般商業誌の作者が特殊な界隈出身と聞くと不安が湧くようになってしまった
頼むからボーダーラインは踏み越えないでくれ

>>363
364の言うように肉体関係やホモカップルの話をファンがわいわい語ってるチャットに横からやってきてそれは違うわよーとか言って勝手に披露とかそんなん
彼女や異性の嫁がいる相手もバイって事で男とも肉体関係があるとか知りたくなかった、なかった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:11:37.18ID:wErCeaTK
キリーがリュウと関係あったなんて知りとうなかった…となった記憶がある
キリーもPAPUWAのリキッド系だよね
三男のリキッドはあんまりリキッド感がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況