X



トップページ卓球
1002コメント266KB

【80】バタフライ総合スレPart24【64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:41:45.41ID:6U3ULJP7
ヤサカとの契約切られたデブが移ってくるかもと思ってたら、
長期契約破棄してオフ茶くんが来たのか
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:10:27.18ID:vUW27sCV
>>217
ヤサカとしてはデブを担いでアルネイドを売りたかったのに、堂々とビスカリア使ってくれるんでぶちギレたのかね
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:45.17ID:SUiph4LA
オフチャロフってドニックのラバー使ってたことあるのかな?
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/03(金) 12:04:47.17ID:x8cnnQNK
ドニックともニッタクとも契約してたからニッタクからラケットラバー出てたんやで
日本に来たときニッタクワルドナーラバー買ってたのは有名な話
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/03(金) 13:09:01.03ID:zQb2KdFJ
オフチャロフきたからビスカリアのデザイン違いでオフチャロフラケットつくれるな
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/03(金) 15:00:55.27ID:XtSVIoA3
そもそもオフチャロフトゥルーカーボンがグリップ変わったビスカリアみたいなもんじゃね?
板厚が少し薄いけど
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/03(金) 18:32:35.75ID:mr2cZnfu
出るであろうオフチャロフのラケット、気になるのは3つ。

・デザイン→かっこいいか
・グリップ→丸いか、四角いか
・名前→買いたくなるような名前か
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/03(金) 18:54:06.17ID:huqynZ0e
ALLチャロフとDEFチャロフも発売してシリーズ化しよう
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/03(金) 20:03:59.32ID:mtlv/wMx
早田ひなと契約はよ
ひなZLFはよ
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/06(月) 13:54:56.85ID:3hO0cMnx
これは胸熱
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 10:01:21.05ID:EoojwLD+
>>245
バタフライってトッププロ用の用具を提供することに重きをおいてるのが古くからの企業姿勢だから何らおかしくないぞ?
0249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 05:33:35.34ID:GIUsUXoL
ニッタク契約だからないよ
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 14:18:02.51ID:Ad48NOhP
しかしニッタクからモデル出すとしたら、バサルテックとかドニックのオフチャNO1みたいに3万ぐらいの定価になりそうだな
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 17:54:19.95ID:NDC66OVf
キョウヒョウ意識してんなあ
値段まで国キョウヒョウ真似しなくていいのに
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 19:16:53.14ID:CsUcsDRf
プロ選手が発売前にこれだけ使ってるなら性能は間違いないだろうな
一般人には過ぎたものだけど、プロで使う人は多そうだね
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 19:59:49.14ID:UMnzngz6
09cのcはタキファイアcのc ?
0265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 20:47:32.44ID:YYQMAeGz
chinaのcでしょ
タキファイアと同じ
タキファイアクラスの実績を持つラバーになるといいな
今は国狂一強で孔令輝と張怡寧の時のように中国選手が使ってくれるとは思えないけど
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 20:54:47.98ID:NDC66OVf
以前より中国のファシズムが進んでいるので無理だろうな
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 23:13:10.12ID:UMnzngz6
何もなくはないだろ
教訓とか
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 23:30:35.06ID:Gu0/fYjj
3ヶ月で2〜4枚交換するとして
ディグかテナジーで平均1枚8,000円
1年間64,000円〜128,000円

3年続けたら
資産価値ゼロの消耗品であるラバー代だけで
192,000円〜384,000円

こんなスポーツは他に無いと思うわ

プラボールをセルに戻すか
それ同等のものを開発するか
一回塗れば長持ちするテナジー的な補助剤を市販するか
原爆の技術を他国に開示したローゼンバーグやセオドアホールのように
バタフライの技術をリークする人物が現れるか
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 23:35:00.95ID:OcgYPq9k
所得は変わらず消費税が増えたこの社会でそんな価格で出して利益は伸びるんだろうか
テナジー見てた限りじゃ6000→8000になってテナジー辞めた人が多くて利益減ってそうに思えたが
0271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 23:47:15.98ID:NDC66OVf
>>269
大体の競技がそれを上回るんだよなあ
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 23:50:27.30ID:/9hb5i9T
>>268
なにもねーよ

クソスポーツのくせしてラバーごときに一万とか異常なんだよ
リターンがあるならまだわかるが消費してる層にリターンなんか一切ない
金出して買う物じゃなくて支給されて使う物

こんな無駄な金の使い方他探しても中々ねーよ
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 23:59:31.70ID:NDC66OVf
ヴェイパーとか三万円で2週間だろ
一ヶ月6万、年間72万円
0274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:02:50.69ID:lsJqsbij
ディグニクスは吉村真晴でさえも
オーバーミス多くて僕の技術力では
バックでは使えないと言ってるからな。
一般人が使いこなせるわけ無い。
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:05:55.91ID:B/Tv8pn7
フレクストラを半年に1回変えれば
4枚で年間6000円ぐらいか
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:09:39.60ID:mbt0Ix4Z
皮肉で言ったんだが興奮しすぎで伝わらなかったようだ
>>272
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:11:18.32ID:mrPtgSX3
卓球は消耗品代かかるけど練習や大会参加費は安いから釣り合いとれてるんじゃね
釣りやマリンスポーツ、ゴルフもしてるけど何するにしてもお金はかかっちゃうもんだよ
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:18:42.81ID:mbt0Ix4Z
場所代が圧倒的に安いもん
道具だって大会で勝ち進もうと思わなければいくらでも抑えられる
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 03:32:33.44ID:B/Tv8pn7
>>283
フレクストラもチャレンジーもスピーディーもあるぞ
どれも寿命が長いのでお好きにどうぞ
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 06:19:56.08ID:dv8VSfHc
自分は絶対買う気にならないようなラバーが発売されただけなのになんでこんな激怒してるんだろう
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 06:27:01.15ID:dv8VSfHc
こいつ用具スレで規制しろ規制しろって一人で喚いてた奴かな
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 07:32:12.99ID:skRusQym
なぞでもなんでもない

かかっているように思っているのに、かかっていない
かかっていないように思えるのに、かかっている
それがチャイラバによく見られる癖球
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 11:02:16.72ID:aP9S3cWh
>>292
38mm時代の地方だけどインハイ出たで

俺の地元で癖球っていうと真っ直ぐドライブ振れない奴とか、ブロックした時に横に擦る癖がある奴を言ってたけど
都内?の人らは粘着ラバーで何かをした時に癖球癖球って言ってるみたいだが
具体的に何を指して言ってるのかさっぱり分からん

詳しい解説があるなら知りたいわ
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 11:06:10.21ID:dv8VSfHc
まずスピンテンションの球に慣れきってからじゃないとわからないかと
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 13:59:15.86ID:r+zPIlQu
290の言っている事が本当だと仮定すると
品質のばらつき大きすぎて同じラバーの
シート内の摩擦係数自体にばらつきが有るって事になる。
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 14:03:16.59ID:S2wfsTC5
>>296
は?
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 18:03:21.82ID:AN/Ne4ih
>>294
俺もそんくらいの年代でインハイずっと出てる高校出身の者だけど、卒業後卓球やってないなら知らない情報かもね。
中国粘着ラバーの癖玉については水谷あたりのトップ選手も発言してたはずだから情報自分で探せば出てくると思うよ
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:36.45ID:299MM9AW
多少粘着使ってて思うのは、回転の落差が激しいし、弾道も山なりになったり、急激に落ち込んだり、あるいは回転かかってても直線的になったり、そんなことはすぐわかると思うんだけど、それを癖玉っていう言い方をしてるって話でしょ
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:46.43ID:aP9S3cWh
>>303
https://meisupo.net/news/detail/1795
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=1&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=2744

水谷とクセ球でググった二つの記事だけど、どっちも粘着ラバーの話じゃないんだよなぁ
カーブドライブとかバックハンドのクセ球って言ってる
しかも中国じゃなくてヨーロッパ選手の話

しばらく卓球離れてたのは確かだが、癖球の意味が変わるのは違うんじゃない?
俺がやってた時もキョウヒョウとか999とかあったし
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 18:27:38.63ID:299MM9AW
テンションでもスポンジ硬いと自分の力の出力の仕方でボールの変化がつきやすくなるから、「スポンジが硬い方が癖玉が出やすい」としている選手もいるし単に自分の認識と使われてる言葉の差に違和感があるってだけじゃねえか
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 18:57:07.14ID:aP9S3cWh
>>304
>あるいは回転かかってても直線的になったり

ごめん、ここ詳しく頼むよ
球が持ってる速度と回転が一緒ならラバーが何であれ軌道は一緒だと思うが

バックスピンかけてボールをホップさせてるなら分かる
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:53.99ID:ICvIF7ic
水谷のカーブドライブがクセ球っていう事なら、スレイバーだろうがマークVだろうがクセ球が出るだろうな
落ちるブロックなら表や粒高でもそうなるし、チャイナラバー売りたい奴の宣伝文句に踊らされてるじゃねぇの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況