X



トップページラグビー
1002コメント302KB
南ア代表スプリングボクススレ20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 16:15:09.91ID:DHjIyjH6
過去スレ一覧
南ア代表スプリングボクススレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1566274988/
南ア代表スプリングボクススレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1541265918/
南ア代表スプリングボクススレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1536827188/
南ア代表スプリングボクススレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1529305414/
南ア代表スプリングボクススレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1518586608/
南ア代表スプリングボクススレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1505807798/
南ア代表スプリングボクススレ13
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1496933751/
南ア代表スプリングボクススレ12
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1479657378/
南ア代表スプリングボクススレ11
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1466774397/
南ア代表スプリングボクススレ10
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1446947934/
南ア代表スプリングボクススレ9
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1439526050/?v=pc
南ア代表スプリングボクススレ8
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1415497107/
南ア代表スプリングボクススレ7
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1355538263/l50
南ア代表スプリングボクススレ6
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1311633160/
南ア代表スプリングボクススレ5
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1258475235/
南ア代表スプリングボクススレ4
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1226797727/
南ア代表スプリングボクススレ3
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1189859972/
南ア代表スプリングボクススレ2
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1171065523/
【人材の】南ア代表スプリングボクススレ【宝庫】
https://sports10.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1123206183/
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 22:11:37.09ID:5ECq5Q70
カナダ戦も大勝か。
楽しみにしてるので、短時間でもいいのでそれなりのメンバー出してくださいませ
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 17:55:02.01ID:zD6otQ5U
QF: ジャパン又はアイルランド
SF: ウェールズ
F: ニュージーランド(又はイングランド)

になりそう。
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 18:14:00.12ID:Hr3eE+el
>>3
注目はなんといってもセンターコンビがどこまで機能するか、FBウィレムセの出来の2点!
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 18:32:58.59ID:Hr3eE+el
それからヴィレム・アルベルツが来季ライオンズに移籍とのこと。古巣に戻ってくるんだね。
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 21:32:30.08ID:17C0xaP5
明日、地元・ノエスタでの最終試合。
東京からミニ帰省して見に行く。
トーナメントに向けて、勢いをつけられる試合をしてほしい。
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 00:49:27.53ID:1H/LGz81
とにかくCTBコンビとウィレムセの肩慣らしが大事。
あとは怪我人を出さないこと。
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 01:03:24.92ID:A8h4Kf2Q
コリシとスミスが先発併用されたのに注目してる スミスはトーナメントで使ってくのか?又スタンド逝きなのか
準決勝で使わないと先行きは暗い
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 08:45:14.33ID:ZccMACOG
>>4
エラスムスは2年間マンスターの監督だったし、アイルランドの選手やシステムを熟知してるから
QFのアイルランドはむしろ歓迎、という記事(KEO)があった(日本との比較で言ってるわけじゃないけど)。
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 10:32:09.09ID:1H/LGz81
デアレンデは大会に入ってからどんどんよくなってきてる。ステインとのコンビは楽しみ。
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 13:02:21.97ID:AADypKkQ
マピンピってディフェンスばかり言われてるけど、ランナーとしてもものたりなくない?
他所見てると同じ11のコロインベテ、ジョニーメイ、ラカあたりは別格として
なんなら普通にレメキ以下な気がする
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 17:16:05.37ID:zlegFoU1
コリシは働いてないように見えてタックル数は普通に上位(時間換算だとよくわからんが)
イタリア戦もちゃんと見ると46分からのタックル2本、65分30秒のタックルここらへんは良い
空気に見えるのはキャリーでゲイン出来てないせい
だけど代わりにモスタートとロウでアタック能力上がるとは思わん
ラインアウトとジャッカル力は上がるが
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 18:00:44.44ID:wjlVkVmA
>>18
東京住みの神戸出身者だけど、今日はミニ帰省してスタジアムにいるけどね(笑)
今日で神戸は最終だし、俺は勝敗より優勝候補チームを生で見たいクチなので。
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 19:27:07.32ID:6+1lMyNa
>>18
カナダなんか圧倒しても意味がない
俺ら4年前の日本戦で受けた汚辱を晴らすためだけに
やってきたんだから
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 20:12:11.95ID:wjlVkVmA
10月4日(金)南アフリカ‐イタリア
5日(土)イングランド‐アルゼンチン
8日(火)南アフリカ‐カナダ

生観戦で3試合連続のレッドカードが出た。
南アフリカ関連の2つは妥当だけどな。
(アルゼンチンのやつはファレルの体が少し沈んで「頭部に入ってしまった」感があるから少し厳しいと思ったが)
0027名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 21:09:00.33ID:qrYaSajE
後半はミスが多くなったけど、よく走ってた。ンコシは11で全然オーケー。
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 21:23:38.01ID:6+1lMyNa
日本厨がOBsや俺らとどう戦うかだけに
フォーカスしていて笑えるわ

なんかもう一試合忘れてませんか?
0030名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 21:30:13.59ID:yUefbcMM
糞マルチ死ねや

704 名前:名無し for all, all for 名無し 2019/10/08(火) 21:24:58.91 ID:6+1lMyNa
日本厨がOBsや俺ら南アとどう戦うかだけに
フォーカスしていて笑えるわ

なんかもう一試合忘れてませんか?
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 21:38:03.88ID:u7NWIC3K
oll blacks
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 22:23:16.08ID:AXIYMoXX
>>26
それ思った!
ちと、かわいそうだったな
試合はすごい盛り上がってな
カナダのホームかい!って感じでカナダ応援が凄かったわ
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 22:30:51.35ID:HueN9Y8+
RGスナイマンは大器だよなあ。あのサイズでスピード、運動量あって器用だし。最近は余計な反則もしなくなってきたし、成長してる。
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 22:30:33.00ID:HueN9Y8+
RGスナイマンは大器だよなあ。あのサイズでスピード、運動量あって器用だし。最近は余計な反則もしなくなってきたし、成長してる。
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 22:32:34.21ID:HueN9Y8+
RGスナイマンは大器だよなあ。あのサイズでスピード、運動量あって器用だし。最近は余計な反則もしなくなってきたし、成長してる。
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 22:34:57.57ID:hiUELD4j
>>34
スタジアムではカナダ!カナダ!の手拍子が響いてたよ。
一方的だったが、ニワカだからか楽しめましたわ。
2軍か…と思ってたが強いわ。
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 22:58:18.46ID:F+K/wci/
スカルク・ブリッツいい人だな
ボールボーイにいつも笑顔で接してた
アシレフのガードナーもそれを見て微笑んでた
交代の時のお辞儀にラッシーHCも微笑んでた
素敵なムードメーカー
大好きだ
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 23:04:01.84ID:HueN9Y8+
RGスナイマンは大器だよなあ。あのサイズでスピード、運動量あって器用だし。最近は余計な反則もしなくなってきたし、成長してる。
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 23:16:19.08ID:GsEpaUtw
カナダ戦見に行ってきました!
近くの席にいたボクスジャージ着たおじいちゃん(70歳ぐらいかな)と仲良くなって、聞いたらなんと元ノーザントランスバール(ブルーブルズ)の選手だったとのこと!(名刺もらったらAdriaan Venterって人だった)
そんな元選手の人と一緒にボクスを応援できてホント感動です!
0043名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 23:16:19.42ID:GsEpaUtw
カナダ戦見に行ってきました!
近くの席にいたボクスジャージ着たおじいちゃん(70歳ぐらいかな)と仲良くなって、聞いたらなんと元ノーザントランスバール(ブルーブルズ)の選手だったとのこと!(名刺もらったらAdriaan Venterって人だった)
そんな元選手の人と一緒にボクスを応援できてホント感動です!
0044名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 23:36:04.74ID:FJGanFiq
>>40
ブリッツはいつもニコニコしてるよなあ。国歌歌うときも。
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 09:11:25.50ID:l1fZfJ/n
さっきテレビでのコメントで決勝トーナメントでニュージーランドだったらキツイけど南アフリカだったら何とか勝てるかもって感じのコメントがあった
南アフリカナ舐められすぎで何かムカついた
もし日本とあたったら容赦なくボコボコにしておくれ!
0047名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 09:21:30.69ID:Sznx96Di
アパルトヘイトの制裁で最初の2回は出られなかったから、過去6回出場中、2回優勝。
8回出場中、3回優勝のNZと遜色ない戦績のチームなんだけどな。
4年前に勝ったからってナメすぎだな、そりゃ。
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 10:24:05.47ID:U+BUfaw5
改めてブルームフォンテーンの戦いのえげつなさを思ってしまった。

どこか、記録を塗り替えてくれないだろうか

昨日の試合は、教科書通りの攻撃で見ていて楽しかった。
カナダも14人でよく頑張ったと思う。
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 13:59:44.67ID:3JlKRo8C
誰もコリシにパスしなくて消えてる… 味方からも信頼無くしてる選手を主将だからってトーナメントでも使い続けるのか?
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 15:20:29.35ID:l1fZfJ/n
>>50
コリシは昨日トライ決めたんじゃない?
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 16:05:06.29ID:V7UJlrDt
このスレの人たちはボクスが優勝できなかったらコリシのせいだと言い、優勝したらしたでコリシがいなければもっと楽に優勝できたと言うだろうね
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 17:12:07.61ID:bMsSLYkO
信頼無い訳じゃない
人格者なんでピッチ外では頼られてる
只プレー中は動けてないんで、投げ手が出したい場所に居ない事が多いってだけ
あれ?コリシ要らないって事だな
どの道
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 19:56:19.00ID:o0o6HhYD
まぁ、前回やらかした俺らやアイルランドがどうこう言える
わけでもないが
スコットランドには伝統国としての矜持を
日本に見せ付けて欲しい
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 19:58:21.19ID:/Jb3CmNe
>>56
別にお前は南ア代表関係者じゃないから、言っていいぞ
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:36:04.22ID:ZaS4N1Zo
日本人に生まれて日本をここまで嫌える人たちってどういう人種なんだろう
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:38:36.83ID:o0o6HhYD
K−1だろうが相撲、野球やサッカーだろうが他国の強者に
声援を送りファンになることがなんら禁止されてない
この国でそんなこといわれてもな

まぁ、日本厨の程度はそんなもんか
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:44:10.63ID:o0o6HhYD
日本人wでありながらボクスを応援するのが罪ならば
ABに惨敗したあとラグビ-を見捨て逃げ出したのに
復活したらしたり顔で長年のファンでございとかいう
愚か者は死刑相当だな

俺らは4年前の屈辱を忘れず、一時も
逃げなかった
お前らとは違う
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:49:16.27ID:ZaS4N1Zo
いや日本より外国チームを応援するのはよくあることだけど、日本を嫌うのは珍しいなあって思っただけ
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:51:42.13ID:o0o6HhYD
いったい俺の書き込みのどこに日本が嫌い要素が
あるのか不思議だわ

単にラグビーにおいて
ボクス>>>>>>>>>>>>日本であって
4年前の屈辱を晴らしたいと思ってるだけなんだが
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:52:13.46ID:Be3wwuE6
>>60
誰も応援するななんて言ってないけど?

お前はボクスの関係者じゃないって指摘されてるだけだろ
お前はボクスの選手なの?スタッフなの?ただのファンだろ
ただのファンのくせにボクスの一員面して偉そうに他国のファンを暴力的な言葉で見下していたら非難されて当然だろ

日本語も読めない低能が偉そうにすんな
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:55:03.83ID:Be3wwuE6
「俺ら」とかいってお前がボクスの一員面するのも不快だし、ボクスファンがお前と一緒にされるのも不快なんだわ
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:58:16.04ID:o0o6HhYD
>暴力的な言葉で見下していたら非難されて当然だろ

そう思うのなら好きにするがいいわ
俺はあの4年前の屈辱の試合のVを
毎日観て復讐心を掻き立てている

俺らは卑怯者どもにも負けないし
偏狭なナショナリズムを愛国心だと
騒ぎ立てるやつらにも絶対負けない
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:15.11ID:ZaS4N1Zo
>>66
あの試合毎日見るとか最早日本のファンだろwwwww
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:18.42ID:KL2TOyhw
日本をここまで嫌える?
被害妄想も大概にしろよ
日本は嫌いじゃないけど、お前みたいなバカは大嫌いだよ
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:02.14ID:ZaS4N1Zo
>>68
えぇ...日本勝利の瞬間ってボクスファンなら目を覆いたくなるでしょ...
ドMかよ
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:27.60ID:Be3wwuE6
>>66
卑怯者は虎の威を借る狐のお前だろ

強いやつ(ボクス)の威光で他人(日本ファン)を見下す小者、まさにお前の事で卑怯者じゃん

ボクスが日本に負けたのは日本が努力した結果にすぎないし、ボクスが雪辱を果たしたとしてもそれはボクスがしっかりと実力を発揮した結果にすぎない

ボクスでもないお前がえらそうに「俺ら」とかいって日本ファンを見下す理由には一ミリもならないね
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:39.64ID:hGJW5yQD
日本人だったら絶対日本を応援しないといけないわけでなく、海外のチームを応援いいので、皆さん落ち着いてください。
ひこくみんなんて無視で!!
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 02:32:51.64ID:u3LYDetd
サーフォンテインがケガさえしなければスコッドにも悩まなかっただろう…
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 02:46:13.00ID:c5tME7lF
センターとルースフォワードが足りてない 決勝トーナメント後も離脱者出たら追加招集出来たっけ
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 03:21:33.70ID:BJy1CAgR
代替招集された選手は選手登録してから48時間経過してないと試合には出られないだかの
縛りはあるみたいだけど普通に大会期間中はずっと出来る
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 07:22:56.15ID:Hkgh9miG
なんか色々言ってるけど普通に日本じゃなくてアイルランドになりそうだよね
日本がスコットランドに勝つよりもアイルランドがサモア相手に4トライ以上とって倒す確率のが高い気がする
そもそも日本が決勝リーグに行くためにはスコットランド相手に勝つか引き分けるか負けても7点差以内に収めるかつ相手に4トライ以上とらせない必要があるからね。
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 07:31:29.22ID:73NoigyN
>>40 >>44
同感。ボールボーイ(ガール)の件も、試合後の観客との交流も、インタビューも、
ブリッツは本当に清々しいね。W杯という本気の舞台だから一層そう感じる。
心洗われる。

ボクスじゃないけど、フランス−アメリカ戦終了後の、
フランスSHがアメリカLOの抱く赤ちゃんの頬をチョンチョンあやしつつ交歓してる場面も、
実に好かった。いっぺんでスラン好きになった。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 08:59:48.72ID:NSzLBGyW
「俺ら」とか「お前ら」とかホントどうでもいい。というかやめてほしい。「ノーサイド」という言葉はどこに行ったのか。
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 09:07:04.75ID:NSzLBGyW
>>85
正直読めないな。台風で中止で引き分け扱いになる可能性もあるし。ジャパンと対戦になる可能性も十分にありえる。
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 09:12:25.54ID:ZHpY+sGd
>>87
俺ら南アにノーサイドなんか言葉はない、
和製英語でイキってる雑魚日本人は黙ってろ
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:35.74ID:Hkgh9miG
>>89
あんまり絡むのもあれだってわかってるけど一応教養として教えてあげるとノーサイドは和製英語ではないよ
今使ってるのが日本くらいだけどね笑

日本の選手も南アフリカの選手も俺たちが到底想像できないほどの努力をしてきたのだから負けた方を下げるのではなく勝った方を讃えるべきだと思うよ
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 09:44:59.63ID:ZHpY+sGd
>>90
負けた方を讃えてこそノーサイドだろ
何言ってんだ
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 14:08:16.88ID:NSzLBGyW
プールBのNZ対イタリア、プールCのイングランド対フランスは台風の影響を考慮して中止だそうな。
13日の試合については未定とのこと。
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:24.27ID:NSzLBGyW
ボクスOBのステファン・テルブランシェも日本に来てるみたいだね。どこかで会えるかなー
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 23:25:40.74ID:iaEcPzLO
てかそこまでスプリングボックス好きならまずは英語で投稿しろよ。
オール日本語でしかも5ちゃん。説得力ないわw
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/10(木) 23:52:52.03ID:hi80/5gb
>>95
って日本語でイチャモンつけられても説得力ないわw
使用言語にイチャモンつけるぐらいボクス好きならお前これからまずアフリカーンス語で投稿しろよw
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 01:05:57.40ID:LJF2JSyG
カナダ戦に出ていたレイナーもトーマス・デュトイも良い選手。
彼らが決勝トーナメントでリザーブにも入れないとすると、本当に層が厚い。
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:21.43ID:jt7J0D5V
>>97
デュトイ無事でよかったね。デュトイへのラフプレーで一発レッドのカナダ選手が、
試合後にボクスのロッカールームを訪れて謝罪し、デュトイと握手を交わし、
その場でボクス選手らと一緒にビールで乾杯した話、イイネ!
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:20.05ID:ZsTqE/QR
俺らはさすがに草
お前誰だよw
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 09:33:15.76ID:M/JlHlJR
>>92
これでプール戦2位確定で、つぎは20日の東京。
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 10:44:38.30ID:DkD/l/NU
問題はその相手。
明日アイルランドがサモアに5点取ると16点になって、
現在10点のスコットランドの1位はなくなる。
アイルランドが4点で最終が15点、スコットランドが日本から5点取って並んでも直接対決でアイルランドが勝っているからアイルランドが上位扱い。
つまり、スコットランドと当たるのはほぼゼロと言っていい。
アイルランドが元々の力関係やモチベーション(サモアは敗退が決まっている)から見て負けるとは思えないし。
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 11:26:19.90ID:0LD7+gyz
日本のメディアは南アなら何とかなる
みたいに思ってるらしいが
NZ並みに無理ゲーだろう

NZに唯一対抗しうるのが南アだぞ
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 11:26:20.21ID:0LD7+gyz
日本のメディアは南アなら何とかなる
みたいに思ってるらしいが
NZ並みに無理ゲーだろう

NZに唯一対抗しうるのが南アだぞ
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 11:52:39.24ID:SabXC+2U
Tデュトイは世界一のプロップになれる逸材だと思う。
今後1キツォフ2マークス3デュトイか、1デュトイ2マークス3Wロウで組めれば、次回のW杯も1列は心配いらない。
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 12:45:56.95ID:oU4saUhB
サモアは一発があるから、わからんぞ。
前のワールドカップもスコットランドとの最終戦は33-36だし。
南アとして一番組みやすいのはスコットランドだろうな。日本は不気味だし。
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:58.54ID:kSP1XVfu
唯一対抗しうる為には人選間違えない事 14人なカナダ相手に一人輝かなかったコリシ主将を又vsNZで使ったら、2度敗れるだけ
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:38.43ID:HXcwBcAA
ボクス優勝が一番丸く収まる。
・NZやイングランドと違い「1試合休めた分楽をした」という批判が出ない。
・中止で最も割を食ったイタリアをボコボコにしている上、あちらはラフプレーで退場者も出しているので「申し訳ないことしたし、あれだけ強い南アなら」とイタリアも納得。
これで準々決勝日本、決勝NZなら「開催国の勢いを止めた」「予選で負けたリベンジもしたので文句のつけようがない」でシナリオは完璧。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 16:00:16.57ID:JWMOQW89
ウェールズなんてザコ、ボクスが一蹴するに決まってんだろ
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 16:04:59.04ID:AyxGd7Z/
ウェールズ相手に負ける可能性も十分ありえるよね
ボクスはウェールズ相手に負け続きだし逆にウェールズはシックスネーションズから勝ち続けてるしね
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 17:50:45.95ID:jt7J0D5V
前回優勝(RWC2007)後のウェールズ戦(左がホーム)
2007.11.24 WAL●12-34○SAF
2008.06.07 SAF○43-17●WAL
2008.06.14 SAF○37-21●WAL
2008.11.08 WAL●15-20○SAF
2010.06.05 WAL●31-34○SAF
2010.11.13 WAL●25-29○SAF
2011.09.11(WC) SAF○17-16●WAL
2013.11.09 WAL●15-24○SAF
2014.06.14 SAF○38-16●WAL
2014.06.21 SAF○31-30●WAL
2014.11.29 WAL○12-06●SAF
2015.10.17(WC) WAL●19-23○SAF
2016.11.26 WAL○27-13●SAF
2017.12.02 WAL○24-22●SAF
2018.06.02(N) WAL○22-20●SAF
2018.11.24 WAL○20-11●SAF
過去12年 SAF 11勝5敗(通算35戦 SAF 28勝6敗1分)

2014年以降は互いにアウェイでの勝利なし(2013年まではアウェイでもボクス勝ち)。
前回WC後は4連敗中だがすべてアウェイ(及びB team@ワシントンDC)ゆえ、
単純に相性が悪いと即断はできないが、昨秋のガチA teamでの完敗は気がかり。
南アのメディアは、アイルランドよりウェールズを警戒してるようですね。
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 17:55:08.36ID:jt7J0D5V
前回優勝(RWC2007)後のフランス戦(左がホーム)
2009.11.13 FRA○20-13●SAF
2010.06.12 SAF○42-17●FRA
2013.11.23 FRA●10-19○SAF
2017.06.10 SAF○37-14●FRA
2017.06.17 SAF○37-15●FRA
2017.06.24 SAF○35-12●FRA
2017.11.18 FRA●17-18○SAF
2018.11.10 FRA●26-29○SAF
過去12年 SAF 7勝1敗(通算44戦 SAF 27勝11敗6分)

長文連投スマソ まさかがありうるので…
直近は7連勝だが敵地では僅差の勝負で、勝敗から受ける印象ほど差はないかと。
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 18:45:09.33ID:nZ+IzmEd
>>109
ウェールズなら覚醒フランスの方が恐い。
まあ、今のボクスに勝てるとしたらNZとイングランドだけだと思うね。
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 19:33:03.30ID:U5WU55Ds
なんか決勝リーグの組み合わせ
見てるとボクス2位通過で結果オーライ
って感じだな

NZ側は地味にエグい
あとは日本が無事1位通過すれば完璧
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 21:29:55.10ID:AIbSGFOO
NZ(優勝3回)・アイルランド(開幕時ランキング1位)・イングランド(優勝1回)・オーストラリア(優勝2回)

日本・南アフリカ(優勝2回)・ウェールズ(現在ランキング2位)・フランス(準優勝3回)

仮にこうなれば上の山の方がタフだな。
ただ、ボクス的にはアウェイだけど昨年ウェールズに負けているから楽ではない。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 23:10:06.68ID:hi8kBlyn
>>105
同感。U20の頃からマジですごかった。
1でも3でもあそこまで高いレベルでプレーできる選手はちょっと見たことない。
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/11(金) 23:24:02.97ID:hi8kBlyn
>>116
ジャパンvsスコットランドも中止なので、明日アイルランドがサモア相手に5ポイント取って並んでも少なくともボクスのいる山はあなたの書いたトーナメントでほぼ間違いないね。
NZ、イングランド、アイルランドが潰し合ってくれるのはラッキーだよね。
ただ、ボクス的にはここ4連敗中のウェールズ、前回まさかの不覚を取った上に絶好調のジャパン、W杯で何をするかわからないフランスが同じ山にいるからまったく気を抜けないことには変わりはないが。
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 00:56:56.85ID:gdnIeZ2d
普通にやりゃ今回は勝てるでしょ
気を抜いてないなら
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 06:31:13.98ID:BA8BMs7s
日本、ウェールズ、イングランドの順に当たって南ア優勝は棚ぼた扱いされるな
アイルランド、イングランド、南アでNZ優勝は極々普通
オージー、NZ、南アでイングランド優勝なら歴史的快挙
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 09:00:25.33ID:YWlB7ErP
イングランドとNZは台風のお陰で
準備期間たっぷりあるから
順当に勝ち上がりそう

そうなったらガチの潰し合いが見れる

ボクスの3度目マジでありそう
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 10:40:40.50ID:5qM72VBx
今のウェールズを見て、ボクスが負けると思うか?
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 11:11:23.74ID:NAiny4O9
当初スコッド31名に含まれる外国出身選手数(ティア1各国とジャパン)
ジャパン16、スコットランド15、ワラビーズ12、ウェールズ・イタリア8、イングランド・フランス6、
アイルランド5、オールブラックス3、スプリングボクス1、アルゼンチン0
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 11:24:38.37ID:VZz7LGYq
今のウェールズ強い。マジ強い。
北半球でも多分最強。監督で盛ってるイングランドや監督が無能なスコットランド
より確実に強くてアイルランドと互角。舐めてると足下すくわれる。
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 11:52:45.65ID:Q1ymiwAy
ウェールズはファレタウの怪我が痛いな
もっと言えばウォーバートンも健在なら優勝狙えたかもね
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 12:10:05.77ID:G1/YEe3V
イタリア戦で足首を痛めたコルビ、決勝Tに出られる可能性が8、9割とのこと。
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 13:53:32.51ID:moBFhOtH
>>130
日本・スコットランド相手なら無理させることはない。
アイルランドなら多少無理してもらわないと。
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:00:59.53ID:VZz7LGYq
まあ日本、スコットランド、アイルランドの中なら
スコットランドがいちばんやりやすいの。
日本の観客もおそらくスコットランドは応援しない
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:15:03.73ID:NAiny4O9
>>111 >>116 >>126 >>129
ウェールズとは、今回も際どい勝負だと思うよ。
(ちなみに現時点での北半球勢の序列はアイルランド<ウェールズ<イングランドじゃないかな)
前回準々決勝では、ポラードがPK2本外すなどして75分までリードを許し、最後、
敵陣22mスクラムからフェルミューレンのほぼノールックのバックフリップパスでデュプレアがトライして辛勝。
当時のメンバー(下記)から、ボクスがそう大きな積上げに成功したとも思えん。
(1ビースト 2ビスマルク 3マルハーバ 4エツベス 5デヤハー 6ロー 7バーガー 8フェルミューレン
 9デュプレア 10ポラード 11ハバナ 12デアレンデ 13クリエル 14ピーターセン 15ルルー)
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:22:39.60ID:moBFhOtH
3チームの中でスコットランドが一番1位になる確率が少ない。
今日、アイルランドがサモアに勝てばスコットランドの1位はなし。
5点取って16点なら文句なし。4点取って15点で並んでも直接対決でアイルランドが勝っているから上位扱い。
アイルランドが仮に今日負けても日本が2点取ればスコットランドは及ばない。
スコットランドは2位か3位だろう。
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 14:46:48.84ID:YWlB7ErP
確かにウェールズは怖い
日本みたいに直前にテストマッチでもして一回勝っておきたかった
何となくボクスの天敵みたいな感じで
WCを迎えてしまったからな

でもフランスと削り合って消耗しそうな気もするし予想は難しい

少なくとも1位通過でアイルランド、イングランドを相手にするよりはマシだろう
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 17:59:46.18ID:0BGElVpd
草格闘技のやつがボクシング板でラガーマンは喧嘩は雑魚と煽っています。

詳しくはボクシング板のラガーマンVS軽量級ボクサー 喧嘩勝負スレをご覧ください。
ちなみにラガーマンを雑魚と煽ったやつは草格闘技のコミュニティに入っており、新宿スポーツセンターに定期的に通っておられる模様です。
彼はラガーマンとの喧嘩なら簡単に肩外してアキレス腱をひきちげれると申しております。
ラガーマンを雑魚と煽ったやつのフリーアドレス↓ 。
myuhe624@merry.pink
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 18:00:41.96ID:A5tXsxsC
去年の秋は勝つと思ってた
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 19:27:10.66ID:G1/YEe3V
昨秋のウェールズ戦はベストメンバーとはいえアウェイのハンディはあったし、遠征の最後の試合というハンディもあった。
準決勝で当たれば、強敵には違いないが、6分4分でボクス有利というのが公平な見方だろう。
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 20:39:52.78ID:ty0L5S03
それもコリシ居たら4:6で不利と変わる この5試合でティア1相手に使うフランカーではないとはっきりした
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 21:48:57.29ID:moBFhOtH
アイルランドが5点取って16に。
これで少なくともQFでスコットランドと当たる可能性は消えた。
明日、日本かアイルランドか決定。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:11.88ID:CDvxgFDd
>>141
んなこたぁないんじゃない?
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/12(土) 23:07:44.68ID:moBFhOtH
>>142
アイルランド16(全試合終了)、スコットランド10(残り1試合)でどうやってスコットランドが1位になるの?
ルール知ってる?
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 01:38:01.95ID:IGHDWVgQ
ウェールズ戦は接戦になることは間違いない。
1本のプレースキックが決まるかどうかで勝負が分かれることも十分考えられる。
ウェールズのキッカーはビガーもパッチェルも正確だ。
ポラードがどれだけプレースキックを決められるかが重要だろう。
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 08:04:18.99ID:GMRBgRRP
>>145
NZ戦ではポラードのPG失敗から一気に流れが悪くなったから余計にね
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 09:55:23.38ID:r6K/Z9O5
昨日、神戸の某ホテルでムタワリナとブリッツ、スナイマンに遭遇。
まだ神戸にいるんだな。
台風で移動できないからか、他のメンバーは東京に行ってるとしたらその3人は外れるのかな?
みんなフレンドリーで写真も気軽に入ってくれた。
でも日本人のセキュリティ担当みたいなのがすぐ来て説教されて、選手のコンディションが悪くなるからやめろと。
程度の悪いファンがいるらしく。
ブリッツとスナイマンは美人の彼女連れてた。
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 10:18:31.25ID:r6K/Z9O5
昨日、神戸の某ホテルでムタワリナとブリッツ、スナイマンに遭遇。
まだ神戸にいるんだな。
台風で移動できないからか、他のメンバーは東京に行ってるとしたらその3人は外れるのかな?
みんなフレンドリーで写真も気軽に入ってくれた。
でも日本人のセキュリティ担当みたいなのがすぐ来て説教されて、選手のコンディションが悪くなるからやめろと。
程度の悪いファンがいるらしく。
ブリッツとスナイマンは美人の彼女連れてた。
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 16:46:43.30ID:DvckydQq
南ア「日本勝て日本勝て」
NZ「日本お願いだから負けてくれ」
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 19:58:00.06ID:NtxhZpYe
>>112 >>136
たしかに昨年はほぼベストメンバーで完敗(11-20)だけど、
ウェールズは正SOのアンスコムを今回欠くことが、どのくらい影響するかな?

>>12
アイルランドはたしかに強いけど、エラスムスが敵をよく知っているのは強みだね。
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 20:38:17.95ID:Guo79lxv
459 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4508-ljbh [124.44.186.47]) 2019/10/13(日) 19:32:57.23 ID:6Vo9QSpG0
お前ら日本が勝てばなんでもいい馬鹿どもは
予選プールで
毎試合トライを決められ、2試合先制されたことのある
チームは一度も勝ちあがれてないことを理解するべき
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:30:40.51ID:bif4U84M
日本だね!余裕。良かった。
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:31:02.80ID:S6xrxmWh
まだわからん
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:40:06.87ID:kwjOyYcK
あと2分
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:41:11.06ID:S6xrxmWh
頑張れ日本
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:46:05.03ID:PvssIlHo
>>156
余裕?
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:46:23.96ID:PvssIlHo
>>156
余裕?
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:47:51.36ID:7gfblNDR
QFは日本に決定。
D1がウェールズなので、準決勝はウェールズが濃厚。
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:49:55.77ID:xgVOE4bV
ゆうよ?
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:19.99ID:S6xrxmWh
決勝が見えたw
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:23.06ID:9HRpHlVs
日本勝てる気せんわ。
神戸で見た2軍相手でも勝てないだろう。
ABよりは可能性あるかも、という程度。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:49.11ID:Guo79lxv
>>156
4年前に余裕かまして足元すくわれたのもうわすれたのかこのチンパンジー
アイルランドとスコットランド倒してあがってきたチームに余裕かませるってどんな脳みそしてるんだろう
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:57.52ID:Guo79lxv
>>156
4年前に余裕かまして足元すくわれたのもうわすれたのかこのチンパンジー
アイルランドとスコットランド倒してあがってきたチームに余裕かませるってどんな脳みそしてるんだろう
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:03.29ID:9HRpHlVs
日本勝てる気せんわ。
神戸で見た2軍相手でも勝てないだろう。
ABよりは可能性あるかも、という程度。
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:04.48ID:Guo79lxv
>>156
4年前に余裕かまして足元すくわれたのもうわすれたのかこのチンパンジー
アイルランドとスコットランド倒してあがってきたチームに余裕かませるってどんな脳みそしてるんだろう
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:58.55ID:RjU5qStN
スコットランドスレの次はこっちが炎上するのか
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 21:58:04.97ID:4504ZGqW
また勝たせてもらいますお(^ω^)
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:12.43ID:PvssIlHo
どちらが勝つにしても僅差の面白い試合になりそうだね、QF
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:05:42.29ID:gC+DcC1Z
これで南アフリカの優勝が濃厚になったな
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:56.18ID:7gfblNDR
>>171
20日夜までのガマンだ。
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:56.31ID:7gfblNDR
>>171
20日夜までのガマンだ。
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:21:43.94ID:OwjXdmCt
ボクボクにされてやんよ
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:24:48.77ID:8fYbWl+4
日本にしてみりゃ「勝てるわけない」ってなるはずなのに
4年前のアレのおかげで「勝てるかもしれない」になってるからね
そりゃボクス有利だけど、やってみなけりゃわからん
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:28:30.80ID:IaWtgOTZ
ぶっちゃけ決勝トーナメントに出るレベルのチームならスコットランドに対してはダブルスコアで勝てるだろうから、ジャパンは身の程を見失ってはいけないよ

フランスと互角くらいの相手だろう
ホームアドバンテージ込みで
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:00.70ID:bZeK9pyC
いやぜひ舐めていただきたい
日本弱いよ^^
手抜いてちょ
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:48.69ID:LN3iyFF4
アイルランドとスコットランド倒した日本に余裕で勝てる訳ないやろって思う一方ラグビーのスポーツの性質上南アの本気に日本がかなうわけ無いだろとも思う
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:07.10ID:6Vo9QSpG
アイルランドの姦計や日本の協会の揺さぶりに嵌ったとはいえ
スコットも主力の何人かを潰し最高の仕事をしてくれたわ

やはり4年前の失態は俺らの手で取り返さないといけないわ
日本ももうオプションは使い切った
今日以上の策はない
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:36.76ID:Guo79lxv
>>183
459 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4508-ljbh [124.44.186.47]) 2019/10/13(日) 19:32:57.23 ID:6Vo9QSpG0
お前ら日本が勝てばなんでもいい馬鹿どもは
予選プールで
毎試合トライを決められ、2試合先制されたことのある
チームは一度も勝ちあがれてないことを理解するべき
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:01.40ID:6Vo9QSpG
しかし、スコットもロシアに大勝したメンバーで
行くべきだったのでは?

レイドローとラッセルが一番動揺しててどうするw
日本相手にBP取られるとかこれは
他の3カ国から4年は煽られるわw
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:53.65ID:bZeK9pyC
つーかなんで1位通過して相手お前らなんだよ
フランスと交代しろ
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:36:33.43ID:6Vo9QSpG
しましまぁ、サモアやスコットに2トライ以上喰らった日本に
1トライしかできなかったとかセクストン不在とはいえ
いかんだろアイルランドw

精々、あの兄弟のうちのひとりでも壊してくれよ?
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:38:32.33ID:6Vo9QSpG
>>187
フランスだと勝てるといわんばかりだけど
嵌ったらフランスにこの前の俺らのように
ボコボコにされるぞ?

フランスは波が在るがお前らが勝った連邦のように
間抜けではない
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:38.48ID:bZeK9pyC
>>189
お前らと戦うよりまだ全然可能性ある
それだけ
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:41.78ID:6Vo9QSpG
まぁ、日本に煽られたら
『日程の不利ププっ、完全アウェープくくっw
開催できるかどうか揺さぶられギャははあああああww』
のなか前回大会より接戦だから実質勝ち』
ってつかっていいぞ負け犬ども
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:52.49ID:Guo79lxv
>>189
459 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4508-ljbh [124.44.186.47]) 2019/10/13(日) 19:32:57.23 ID:6Vo9QSpG0
お前ら日本が勝てばなんでもいい馬鹿どもは
予選プールで
毎試合トライを決められ、2試合先制されたことのある
チームは一度も勝ちあがれてないことを理解するべき
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:43:30.85ID:bZeK9pyC
>>193
ああ、そうなのね
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:43:46.50ID:6Vo9QSpG
しかし、具がいなくなってから日本が躍動したから
チョンはやっぱりいらないぞんざいだとか言われてて
流石に可愛そうだわ

どれだけあいつが体を張っていたか
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:46.18ID:n1TuvhNg
今大会コルビに一番注目してたのに
まさか対戦することになるとは。
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:48:42.98ID:joSjO8Q2
あれ
圧倒的にボクス有利のはずなのに
なんか危ない気もしてきた

日本強い?
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:49:15.81ID:6Vo9QSpG
スコットランドはこの大会に『秩序』
を取り戻すより、ほかの連邦3カ国と
戦ってた感じだな
まずは対戦相手の日本を見ろよ
全然おちこんでなかったぞあいつら
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:52:16.68ID:6Vo9QSpG
>>197
前半の後半のような時間が続くわけもないし
何人かはスコットランドに壊された

思い出づくりのチームに負けるはずがない
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:55:43.55ID:6Vo9QSpG
俺らは状態が上がってきたけど、ABsはどうかな?
日本は満身創意、前回の負けはなんかの間違いだと
証明するいじょうに痛めつけてしまうかもな
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:57:11.71ID:nt9VcrOE
ボクスもさすがに今回はナメてかかることはしないだろうけど、変なやらかし方をしないことを祈る。エラスムス体制になってからでものきどき精彩、集中力を欠いた試合をやらかすからな。初戦のNZ戦もそう。 

それはさておきジャパンはナイスゲーム。褒めるしかない。
QF、いい試合を期待します。そしてボクスは勝利を。
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:32.43ID:6Vo9QSpG
これから殺し合いをする相手にお願いしますとか
4年前の屈辱を経験してる者なら
発想すらでてこないけどな
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:00:18.69ID:6Vo9QSpG
でもまぁ、一位抜けとはいえアイルランドが頭一つ
抜けてるのは確か

決勝であいつらにリベンジするには格好の相手
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:03:39.86ID:joSjO8Q2
>>199
だよな
でも連日マスコミが
日本強い!強豪国も絶賛!!
みたいな記事で煽って
日本サポもNZに比べたら南アはまだ勝てるみたいな雰囲気になってる

応援する側は楽しいだろうな
普通にボクスが勝つだろうが
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:07:44.54ID:6Vo9QSpG
>>205
正直、日本サッカーがブラジル、フランスに
勝つ確率のほうがAbsと我がボクスに
勝つより遥かに高いからな

それなのに去年アレだけ応援していた口で
ラグビーは男のスポーツ?日本はラグビー強国?
いい加減しろやマジで
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:10:28.91ID:6Vo9QSpG
それに今大会でボクスとabsの試合見た
にわかに言いたいがあの試合観て勝てそうだとか
いっていたら恥以上のものをかくことになるからな
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:13:07.23ID:6Vo9QSpG
しかしまぁ、若造がナショナリズムにほだされて
会場ではしゃぐのは微笑ましいが
40以上の古参Wらしき連中がどの面下げて
会場で応援できるんだろうな

あの屈辱から逃げて逃げてなかったことにしてきた
お前らが
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:18:11.13ID:6Vo9QSpG
いまのところヤンチースとデュトイにしか
コンタクト取れてないが
『4年前の悔しさ、やるせなさは貴方たちと
共有してきたつもりだ、俺も16人目のメンバーとして
会場で応援する』
といったらハグしてくれたわ
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:23:15.35ID:joSjO8Q2
まぁ、今騒いでるヤツの95パーは
ニワカだから
日本中心でしか物事を見てない

チームのために矢面に立って委員会に対する不満ぶちまけた
スコットランドの監督を皆で仲良く
袋叩きにしてただろう
あれは滑稽だったけど
本人達は同調圧力が働いてて
正しい事言ってると勘違いしてる
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:25:02.07ID:6Vo9QSpG
>>210
まあ、逆の立場なら同じことやってただろうしな
ただ稲垣ごときにトライ許す失態は
擁護できないが
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:05:36.48ID:lr84K+I0
9月6日のスコアがベストだけど次はあそこまで上手く行かないだろうな
とにかくスクラム、ラインアウトセットプレーしっかり勝ってくれたら問題ない
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:12:44.39ID:GRHbEPjH
南アフリカ国歌を歌えないやつにボクスヲタを名乗る資格は無い
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:21:25.92ID:d3l8gfBG
>>212
どうみてもロシア戦のやつらのほうが動きがよかった

レイドローとかなに混乱した挙句チームの足引っ張ってんだよ
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:24:40.65ID:d3l8gfBG
>>213
あれが俺らの全てだと思ってるなら今すぐ
スプリングボクのついたジャージを脱ぐんだ
今すぐにだ
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:39:40.03ID:ehXnIljl
>>216 ロシヤ戦のメンバーを中3日で出してれば惨敗してたよ。
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:40:34.69ID:d3l8gfBG
役立たずの司令塔よりは遥かにマシ
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 00:43:08.02ID:d3l8gfBG
しかしまぁ、ABsのやつらが今大会レベルのアイルランドと
日本を危険視してるのが悲しいわ

ダブルスコアつけてしっかりつけて勝ってこい
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:19:26.60ID:plWoaijz
お疲れ様です
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 01:54:36.77ID:BMZ1m7X1
コルビは出れるの?
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 02:06:48.31ID:CtCjwlUz
>>223
コルビは決勝Tに8、9割の確率で出られるとのこと。

>>223
FLは、コリシ、デュトイに、ロウ、クワッガがいるし、他にモスタートが7もできるから、少なくはないだろう。
CTBはFステイン、ディアレンディ、アムの3人しかいないから、確かに少ない。
ポラードを12に下げることも考えられるが、そうするとFHはエルトン・ヤンチースになってしまう。
クリエルの怪我の時、代わりにウィレムセではなくエスターハイゼンを呼べばよかったのに。
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 02:11:22.66ID:6t5VrxgU
モスタートは元々ロック要員だろ FLで酷使したら今度はロックが手薄になる こういう兼用は悪循環になる
他のロウとコリシは効いてないし

FBに3人起用したも枠の無駄
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:37:26.73ID:0nzHc7nB
ルースFWはデュトイとフェルミューレンの二人で毎回コリシの分まで働かされてる 日本には通じてもその先ではな
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 03:58:11.55ID:4B5Cw9YY
>>226
コリシのタックル成功率は良いイメージだけどどうなの?
0228名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 12:02:04.59ID:5CNvGJS6
コリシが出るのはもう不可侵領域だろ
コリシ含めたメンバーでどう勝つかが問題
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 12:40:41.76ID:MHdi5KwY
よう非国民
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 12:51:20.89ID:49Z8ntaE
ジェシークリエルはヴィンピーのインスタの日本代表関連でもいつも良いねしてくれる良い奴
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 14:14:52.71ID:7p6HqrR1
you tubeで南アの動画見てたニワカなんだが、こりゃ勝てるわけがないな…
コルビが速い速い言われてるけどスクラムハーフのちっちゃいののほうが速く見えた。
今って歴代でいうと強いほうなの?
例えば四年前とかと比べると。
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 14:22:17.03ID:BMZ1m7X1
>>234
9,10の差はデカイな
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 14:27:06.22ID:T29id4Zr
評論家的な立場で言うなら
今のボクスには世界最高のプレイヤーが何人いるか?って話になるんだけど

前回はデュプレアが居たけど
今回そう評されてるのはマークスくらいなんじゃないか?
ユーティリティだけどPデュトイは評価されても良いとは思うが

歴代ボクスの中では際だったチームではないけど、
2015に比べたら個人技レベルの攻撃力は高いと思うが
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 14:28:00.25ID:+o0xfOYk
>>234
歴代との比較だが、今のチームは悪くはない。
(具体的に言うと2003年なんかが最悪)
とかと言って「優勝した2007年のチームと比べても上か?」と聞かれると
そうとも言えない。
4年前の対戦時との比較だが、4年前はマットフィールド・バーガー・デュプレア・
ジャンデヴィリアスといったレジェンドがまだいた。
経験値は少ないとは言える。
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 14:44:30.22ID:9fLZPrgt
ディアレンディは世界一の12だと思う
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 15:07:47.55ID:4B5Cw9YY
>>232
フォラウの代わりで来て、30分で日本行きを決めたみたいな逸話を見た記憶がある。
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 15:22:59.65ID:CtCjwlUz
>>237
マットフィールドらレジェンドは引退したが、エツベス、デュトイ、フェルミューレン、ポラードら今の主力がこの4年間で経験を積み重ねた。
今の方が経験値が少ないとは言えない。
ただ2007や2015の時より、今回がはっきり劣る点がある。
デュプレアとデクラーク。
SHの差が大きい。
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 15:51:44.36ID:tdpO281Y
2007年の大会前の時点ではデュプレアはレギュラーにはなっていたが、まだ後にレジェンド化するほどの
評価ではなかった気がする。大会後から2009年辺りで世界のトップクラスに躍り出た感覚
立ち位置で見れば今のデクラークも2007年のデュプレアとそんなに変わらない気が
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 16:13:41.81ID:5CNvGJS6
ボクスのFW陣は世界最高レベルとは言えそいつらを使ってゲームを組み立てる9.10がダメだと話にならないからな
デクラークは調子いい悪いの波が激しいからどうにか調子を取り戻してほしい
早い段階でのヤンチースやレイナーへの交代も考えるべきだろうね
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 16:31:17.11ID:rZI7qDcI
そろそろ落ち着いて真の強豪同士の試合を観たいから、次、きっちり仕留めてくれよ。オーソドックスにやればペナルティ確実に取れる、さすがにミスの出なかったプール戦とは違う。ラックの圧力、セットプレー、雰囲気に動じずにやれればほぼ間違いない。
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 16:38:55.07ID:Y5nG+A8K
カナダ戦ってどれくらい一軍とかけ離れてたんですか?
後半有名な選手も出てきてたようですが
ニワカなのでわかりません。
ただ二軍?でもとてもレベル高いと思いました。
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 16:55:36.57ID:nwQa0tZz
おいおい
なんか今の日本なら南アにも勝てる
みたいな空気になってきたぞ
普通に考えたら一方的にボコられる
相手なのに
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 17:08:54.60ID:tdpO281Y
今の日本は会場の雰囲気と何かが取り憑いてるのでは、という部分が凄い
だから強豪国でも苦戦の可能性はありそう
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 17:10:17.62ID:CtCjwlUz
油断しない限りジャパンには勝てる。
ただ9月の試合のように大勝できないだろう。30ー15くらいではないか。

次のウェールズは過去4連敗している相手だから、負けても不思議はない。
ウェールズとは接戦になるだろう。一つのプレースキックの成功不成功が勝敗を分けるかもしれない。
向こうのキッカーはビガー、パッチェルと正確。
ポラードがプレッシャーのかかるキックを決められるか。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:13.18ID:o2kCQkUb
ちょっと勝ったくらいで強豪国気取りのモンキージャップどもにそろそろお仕置きしないとな
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 17:59:35.52ID:T29id4Zr
あとほんの一週間だし、すぐ結果もでる
それまでは息巻いとけばいいじゃない
お互いになw

その点前大会は屈辱的だったな
本来は虐殺できる相手に負けた上に
四年後まで勝率100%なんてのたまわれるハメになったんだし
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:11.17ID:VAgGTE0Y
SASOLジャージじゃなく初めてJAPANのジャージを着て行くが石をぶつけないでくれ
君が代は歌わないが南ア国歌は大声で歌うから
0254名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 19:40:10.73ID:tdpO281Y
南ア国歌歌うんならアフリカーンス旧バージョンで歌ってくれ!
南ア人はどういう反応するのか。今となってはタブーなのか
Ons sal antwoord op jou roepstem, ons sal offer wat jy vra:
Ons sal lewe, ons sal sterwe - ons vir jou, Suid-Afrika
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 19:43:59.28ID:B6br+r5T
カナダ戦で1本目と言えるのはステインとディアレンディモスタートくらいかな。
モスタートはデヤハーに抜かれた?
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 20:13:58.63ID:HHqTDVyo
>>236
マークスの他エツベス、デュトイ、フェルミューレン、Fステインは世界最高クラスの選手の言っていいと思う。ポラード、コルビもそこに近づきつつある。
ルルーも本来の実力が出せればというとこだけどどうして一番大事なときにこうなのか?と思いながら見てる。

>>237 >>240
ホワイト時代の遺産がほぼなくなった状態で、チームの主力が経験値を重ねてきたことは大きい。今回のボクスは前回大会よりも強いと思う。
そのチームに2007年優勝組の生き残りのFステインが戦う中で経験を伝えていけばさらに強くなれる。

>>242
デュプレアは2007年の優勝で世界ナンバーワンSHと言われるようになったよね。あのときはまだグレーガンもいたし。
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 20:29:36.84ID:HHqTDVyo
1995
1デュラント2ロッソウ3スワルト4ヴィーゼ5ストライドム6ピナール(c)7クルーガー8アンドリュース
9ユースト10ストランスキー11チェスター12Hルルー13ムルダー14スモール15ジュベール

1999
1デュラント2ドロツキ3ヴィサヒ4オットー5アンドリュース6エラスムス7フェンター8スキンスタッド
9ユースト(c)10デビアー11Pロッソウ12Pムラー13フレック14カイザー15モンゴメリー

2003
1ベズイデンホート2スミット3ローテンバッハ4ボタ5マットフィールド6クリッカ(c)7Dロッソウ8スミス
9ユースト10Dホーハート11デルポルト12バリー13Jムラー14ウィレムセ15ヤコ・ファンデルヴェストハイゼン

2007
1デュラント2スミット(c)3ファンデルリンデ4ボタ5マットフィールド6バーガー7スミス8Dロッソウ
9デュプレア10ジェームス11ハバナ12Fステイン13フーリー14ピーターセン15モンゴメリー

2011
1スティーンカンプ2スミット(c)3ヤニー4Dロッソウ5マットフィールド6ブルソー7バーガー8スピース
9デュプレア10Mステイン11ハバナ12デヴィリアス13フーリー14ピーターセン15ランビー

2015
1ビースト2ビスマルク3マルハーブ4エツベス5デヤハー6ロウ7バーガー8フェルミューレン
9デュプレア(c)10ポラード11ハバナ12デアレンデ13ジェシー14ピーターセン15Wルルー

↑過去のW杯の最後の試合のメンバーがこれ。
これらと比べて決して見劣りするようなチームではない。
それにしてもやはり2003の酷さがメンバーからも伺える…
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 20:31:19.87ID:HHqTDVyo
>>257
連投。1999と2015については3決があったけど負けたQFのメンバーを書きました。
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 20:55:37.21ID:d3l8gfBG
なんか試合があいて手持ち無沙汰だな
日本の社会人チームと20分ハーフで試合させてくれないかな
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:28.96ID:6jTr2Pai
ジャパン戦で唯一怖いのは一発レッドだな。小せえからな、アイツら。
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 21:38:39.97ID:CakQAC1Q
ボクスサポーターとしてJAPANはリスペクトしてますよ、4年前やられたしね。今のJAPANは確実に
4年前より強い。けど我々も4年前より強くなっている。どちらの強化が上かはっきりさせましょう、
試合の後はBeerで乾杯を。
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 21:39:01.02ID:pp2a7uhX
>>257
1999も凄いメンバーだね。その時の14は世論対策だと思うが、それ以外は優勝を狙えたメンバーだと思う。2003はBKが酷い。
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 21:40:19.42ID:HhuOPX29
コシシケレリアフリカ
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 21:57:37.43ID:d3l8gfBG
>>263
はぁ?恒久的な強化なんてありえないんだよ

今回起こりえるのは俺らが勝って4年前の屈辱を
晴らすということ
そして4年前のメンバーだったらもう少し
健闘したかもなと憐憫をかけてやることだ
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:00:06.05ID:d3l8gfBG
試合に勝ったのはジャパンかもしれないが
壊しあいを制したのはスコットランドだったからな?

こちとら決勝を見据えて逆算して戦略を練るが
4年前はそれが裏目に出たけど

今度は倒すべき相手として日本を見ている
2度の不祥事はおきようもない
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:01:05.04ID:fkYD33Y9
スコットランドは先制したのに、点差が要るので急いで攻撃したところ衝かれて同点、
またあせってペース掴むまで時間がかかったね

南アフリカは先制して日本が攻めに来るのをいなして落ち着かせたら、前回のようなことにはならんでしょ
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:02:58.79ID:d3l8gfBG
>>269
あり得ないのは4試合中3試合で先制されながら
4連勝で決勝トーナメントに日本がでたことだ
もちろん史上初でありはっきりいって気持ちが悪い
0271名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:04:52.05ID:d3l8gfBG
>>262
せめて日本に勝ってから娯楽に勤しんで欲しいわ
単なる1ファンである俺が4年前の負け試合
を毎日観て復讐心を滾らせてるというのに
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:19:40.10ID:CakQAC1Q
>>269
同意です、恐らく初めて経験したであろうDo or Dieのプールゲーム、そしてあの
JAPAN一色のスタンドですからね、スコットランドはなにしろ落ち着かなかった、
JAPANのあの雰囲気はやりづらい。
0274名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:22:42.59ID:d3l8gfBG
世界でもこれだけ完全アウェーになるの
イランのアザディスタジアムぐらいだろ
0275名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:24:57.03ID:XvGn2pBH
そうか?
もしイギリスでイングランドvs日本をやったらほぼ全てイングランドファンになるだろ
海外に金かけてまで行きたい比率が全然違う
0276名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:26:22.70ID:CakQAC1Q
>>271
すみません、JAPANファンの方はJAPANスレでお願いします、粛々と決勝見ているので。
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:22.49ID:d3l8gfBG
>>276
俺が日本のファンだとしたら文脈おかしくね?
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 23:00:10.04ID:73fBR2FL
>>257
一つ思うのは、プレースキック。
ボクスの歴代のプレースキッカーは、ストランスキー、デビア、モンゴメリーと成功率95%以上というくらい正確だった。
今回のポラードは80%以下だろう。
これから対戦しそうなビガーやモウンガより下手なくらい。
大試合ほど1本のプレースキックが勝敗を分ける。その点が気がかり。
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 23:04:54.98ID:d3l8gfBG
日本は怪我人続出だし
スコットランド戦以上の戦略は出せないだろう
スコットがいい参考書になってくれたわ

あとスクラムはましだが個々のフィジカルは
俺らに敵うはずもない
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:22.20ID:Z13vSWLQ
ポラードって難しい位置は難なく決めるのに、簡単なところを外すイメージ。キック自体は相当上手いんだけどなあ。
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 23:19:13.78ID:plWoaijz
>>264
Kayserもそんなに悪い選手じゃなかったぞ
常に黒人<白人 の考えはやめたほうがいい
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 23:57:55.68ID:HHqTDVyo
>>284
カイザーは普通にいい選手だった。小さいけどタックルも強かったし。シャークスではセンターやフルバックでもプレーしてた。

1999でセレクションが微妙だったのはセンターのマロタナという選手。
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 00:01:14.28ID:GNHkASeU
>>264
2003はボクスファンとしては思い出したくもない大会だったが、当時のBKについてはどうしてポールセとテルブランシェをメンバーに入れながら使わなかったのか?ということ。守って守ってこの二人のカウンター狙いだったら勝機はなくはなかったはず。
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 00:03:57.18ID:GNHkASeU
>>280 >>283
ポラードのキックは気がかり。
開幕前のジャパン戦のときまでは安心して見ていられたがNZ戦でやらかしたからな。
いっそFステインに蹴らせてはどうかと思う。
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 00:22:17.39ID:nsroersL
>>287
ちょっと狂いが生じるとどんどん崩れていくというか…
なかなか試合中に修正きかないイメージどわ
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 01:27:38.64ID:rtChoUJO
20日の決戦、我々JAPANが南アメリカを下すので心して待つが良い
わたしは今大会からラグビーを見始めた者だが、いまのJAPANは神風、勢いは相当なモノだと感じる
たいする南アメリカは重厚なFW陣に奇想天外のBK陣などがおり、我々JAPANからしてもあなどれない相手だと思っている
世紀の一戦にしようではないか
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 01:40:53.91ID:GNHkASeU
>>289
南アメリカ…(笑)
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 02:37:57.38ID:rtChoUJO
>>290
すいません。南アフリカでしたm(__)m
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 06:56:56.53ID:ZQi6l5g6
>>292
田村のプレースキックは五郎丸と比較にならんくらい酷いからね
そこはエディジャパンの方が上手

日本も応援している身としては、ベスト8で当たってしまうのは楽しみが一気に減って悲しいなw
まぁ確実にどちらかはベスト4進めると思えば良いか
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 07:35:57.18ID:s9LaSnEZ
こっちのチケットを持っているけど、にわかがうざいからウェールズ‐フランスを買い直してリセールに出すことにした。
(イングランド‐フランスを持っていたけど中止になって、フランスがまだ未見というのも理由の1つ)
きっちり勝って、準決勝に出てくれよ。
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 07:39:31.90ID:F/0NnMQ5
それよく言われるけど今回スタジアムに来る客に「にわか」って少ないと思うけどね
開幕してから買える枠なんてかなり限定されてるから
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 07:44:53.59ID:famw8DFF
>>295
スタジアム客ににわかはいないね
試合の反応みても明らか
プレー中レフェリーが手を上げた瞬間に歓声あがるし
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 07:51:54.36ID:rut0WWXp
前回の俺らの負けが史上最大の番狂わせなら
今回は史上最大の失地回復戦争

失われた名声と誇りを必ず取り戻す!
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 07:54:55.24ID:rut0WWXp
>>297
日本人の同調圧力能力なめるなよ?
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:06:03.62ID:OUbcI6p8
>>295
キックのときにウェーブする奴とかいて普段のテストマッチよりマナーない客多い印象ある
QFは日本戦になると思って買った人いないと思うしまた別ではないかと
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:10:24.98ID:GNHkASeU
>>291
ちなみに過去に「南アメリカ代表チーム」が結成されたことはあります。
1980年代の「ジャガーズ」はほぼアルゼンチン代表でしたが、ウルグアイ、チリ、パラグアイ、ブラジル、スペインならも選手を呼んでいました。ボクスとは1980年、82年、84年に計8戦して1勝を挙げています。(残り7戦はすべてボクス勝利)
このチームが結成されたのは、当時はアパルトヘイトを理由としたスポーツ全般からの南ア閉め出しが強まっていた時期で、アルゼンチン単独で南アとテストマッチをすることを避けた措置でした。
最近もSouth American XVとして不定期に結成されています。2011年、13年、15年、18年、それと今年。W杯イヤーにアルゼンチンやウルグアイ等、W杯に臨むチームのウォームアップゲームのために結成されることが多くなっています。
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:15:00.16ID:sH58gFly
まあ前回も楽勝とかいってて負けたからな
今回も余裕かましてるが負けてももはやびっくりせんよ
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:15:59.75ID:GNHkASeU
>>293
田村は本来かなりキックのうまい選手なんだが今回のはプレッシャーかな。それでも得点ランキングは暫定トップだ。

>>294
まあ、にわかファンがいてくれるおかげでW杯も盛り上がるというのもあるよ。今回の成功でまた日本が開催地に選ばれることもあり得る。

>>296
ランビーは見かけによらず心臓に毛が生えてるようなタイプだったよね。プレッシャーのかかるキックでもほいほいと決めてたし。あの2014年にNZに勝ったときの決勝ゴールとか。
0304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:33:32.09ID:GNHkASeU
あと気になるのはレフリーは誰かということ。ポワトとかいう噂もあるが勝った方がウェールズvsフランスの勝者と当たるからこの2国の協会所属のレフリーはないと見た。
というかフランス人レフリーは絶対やめてほしい。ただでさえ相性最悪なのに第二のブライス・ローレンスとかやられたらもう最悪。
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:33:32.68ID:GNHkASeU
あと気になるのはレフリーは誰かということ。ポワトとかいう噂もあるが勝った方がウェールズvsフランスの勝者と当たるからこの2国の協会所属のレフリーはないと見た。
というかフランス人レフリーは絶対やめてほしい。ただでさえ相性最悪なのに第二のブライス・ローレンスとかやられたらもう最悪。
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:35:42.44ID:rtChoUJO
南アフリカの176cmのプロップがガッツがあってすき
タートルズに出てきそう
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 08:42:00.43ID:GNHkASeU
>>306
ニヤカニのことかな?そうだとしたら残念ながら怪我で外れたよ。
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 11:20:09.92ID:rut0WWXp
>>308
あの悲惨極まるイチローの引退試合を
感動的なものに仕立て上げた日本人の凄さよ
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 11:21:43.75ID:rut0WWXp
>>302
余裕などかましてはいない
FWレベルは落ちたが、バックスは上がってる
日本を舐めるはずがない

それにこの前の試合が俺らの全てだとは思わないことだ
0312名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 12:45:58.45ID:UbKTQXvy
日本戦はラグビーという競技そのものの威厳を守る戦いになる。
弱小国がたった10年そこらで世界トップに並べるような底の浅い競技と思われるのが許せない。

できるだけ大差で勝つべし。
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 13:46:21.13ID:GNHkASeU
とはいえ1999年にはジャパンと同じような扱いだったアルゼンチンがそこから2大会で3位まで食い込んだからな。努力次第で差は埋められるということだ。
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:24.42ID:iJGlGcbZ
>>301
その時代だと、アルゼンチンのウーゴ・ポルタのいた時代ですよね。
ポルタと南アのナース・ボタのマッチアップが実現していたのでしょうか?
80年代の世界の二大スタンドオフですよね。
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:45.32ID:3B6TscqJ
>>293
プレイスキッカー同士の対決とか
日テレの日本対スコットランド戦の始まる前の
田村対レイドローっていうバカ向けな煽りと同じじゃんw
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:32.33ID:Ice4xvzE
キッカーの価値は成功率では決まらない。
ビッグゲーム終盤の試合を左右する局面でライン際や長距離を決められるかどうか。ここに尽きる。
アルゼンチンのボフェリは決められなかった。
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 16:04:18.40ID:GNHkASeU
>>314
おっしゃる通り、当時はナース・ボタvsウーゴ・ポルタの対決でした。
リンクは1980年のシリーズのwikiの記事ですが、当時のボクスはモルネ・デュプレッシーがカリスマ的な統率力でよくチームをまとめ、強力FWをボタが操るチームでした。

https://en.wikipedia.org/wiki/1980_South_American_Jaguars_rugby_union_tour_of_South_Africa
0318名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 16:05:26.70ID:GNHkASeU
>>314
補足。あのダニー・ヘルバーがボクスデビューをしたのもこの頃ですね。
0320名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 16:11:02.03ID:GNHkASeU
>>316
スーパーラグビーのときは強心臓のキッカーかと思ってたけど、やはりW杯のプレッシャーは別物ということかな。

>>319
適性はWTBの方があったかもね。ボール持つ機会は多いほうがいいはず。
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 17:20:43.77ID:ZQi6l5g6
今回はヤンチースは松島に握手してくれるんのかな
勝ったのに握手拒否なんだから、負けて握手求めたらどうなってしまうん・・・
0322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 17:35:21.99ID:7iPyYdCo
>>321
そもそも今回ヤンチースの出番がないと思う
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 17:42:20.33ID:4D19V9+T
しかしふだんはボクス応援でいいとして
日本戦ですらボクス頑張れ日本負けろとか
言ってるやつ。好き好きとはいえ、そんな人間気持ち悪いわな。
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 17:48:01.23ID:rut0WWXp
>>323
日本厨だけは本当に救えないな
いつからこの国は北朝鮮になったのかな?
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 17:56:37.24ID:4D19V9+T
>>324
またそういう面倒くさい言い方するやろw
好き好きやって言うてるやん
ただ気持ち悪くて俺には理解できんっちゅう
話や
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 18:04:25.55ID:PgLkoR44
サッカーの話だけど
アルゼンチンとブラジルファンのアメリカ人はメチャクチャ多い
理由は強いからなんだと
もしアメリカとやることになってもそっち応援するらしい

日本人ボクスサポも似たようなもんだろう
単純に強いチームはそれだけで魅力的
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 19:24:58.48ID:Xx8KC+zn
国を応援するのではなくチームを応援しているから
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:09:16.62ID:4D19V9+T
>>326
アメリカ人?
ヒスパかな
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:27.77ID:y4CMYyiu
そもそも、日本代表とか日本人選手だから応援するっていう
脳みそもってないんだw
子供の時から、気に入った選手みつけて応援してたし。
日本代表を気に入れば応援するし。
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:32:07.23ID:wBgco9lD
4年前のワールドカップ
第一戦目がスプリングボクスだと知って50点差以上
で負けると思ってつらくてテレビ見ませんでした(><)
試合終了後それでも気になってgoogle検索してみたら
日本が勝ったと書かれていて5度見してしまいました(><)
日本を応援していた日本人の観客には頭が上がりません(><)
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:38:53.16ID:M1PbgFAD
日本人てホントに気持ち悪いな。

ラグビー好きのヤツはジャパンよりボクス応援してるよ
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:38:53.68ID:DB37DM2L
堀江とンボナンビってどっちが上かな?
福岡とマビンピ ンコシも
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:41:03.68ID:M1PbgFAD
そもそもラグビーを国代表と呼ぶのは無理がある。
サッカーでいうクラブチームみたいなもんだ。
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:44:28.58ID:wBgco9lD
自分たちがチビでチンチクリンで足遅くて軟弱なイエローモンキーだから
おおよそ日本人や自国では2番手クラスの外国人の混成チームが世界のフィジカル
エリートに真っ向勝負で立ち向かって勝っちゃうから応援せざるを得ない
これはたぶん日本人の根底にあるルサンチマンイズムとナショナリズムが
引き起こしている「普通の」社会事象だと思っております(><)
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:45:48.61ID:jrdhc358
ラグビー好きで日本を応援するのは理解できるけどオールブラックス応援するのは分からない
あんな強いチームは応援のしがいがないw
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:48:08.18ID:cp8vXVaz
日本−南アでボクスを応援するのは、
高校野球オタクが地元の新興校よりも
ずっと追ってる名門強豪校を応援するようなもの。

あと、ナショナリズムが薄めなのがラグビーの良い所で
逆に言えば日本代表に海外出身者が多くても
気にならない。
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:51:29.97ID:PgLkoR44
ニワカほどオールブラックス神格化してるよな
そこまでぶっちぎりで強いわけじゃないのに
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 20:55:28.02ID:EIRuiVIu
いやぶっちぎりで強い アイルランドとイングランド共南アよりは弱いから、来週からオールブラックスに拠る虐殺ショーが見られる
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:09:40.84ID:aoOe4/4u
>>339
だよな
前回15年のフランス戦
黒い15連星のジェットストリームアタックって芸スポに書き込んだんだけど
アイルランドはどーなんだろな?
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:24:12.04ID:LQEbFO8l
>>341
ウザいのはお前な
スプリングボクスが強いだけでお前は軟弱なラグビー好きだから
俺はジャパンを応援するよ
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:27:21.94ID:4D19V9+T
>>332
それが気持ち悪いのよ
いや、君の好きでええねんけどなw
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:30:25.08ID:pWy5icZe
>>301
南アメリカ代表かぁ 貴重な情報ありがとう
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:30:47.72ID:MI3Sv0ES
>>343
ボグスは好きなんやけど相手日本か
迷うなあ、みたいな台詞が一つもないのが
気持ち悪いよなw
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:34:18.96ID:ZQi6l5g6
>>328
殴るならまぁ日本でもあるが、拳銃はヤバイだろw
エツベスの言う通り虚偽だと思うが、暴力とまではいかなくとも小競り合いはあったのかもね
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:38:17.73ID:4D19V9+T
ここの子らは
前回の日本に負けた試合とか
楽しめなかったんか。
気の毒ではあるわな。
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:42:39.04ID:4D19V9+T
しかしニュージーランドでもワラビでも
なく敢えて南アっちゅうのが、変わっては
いるよなこの子ら。
ひねくれもんはわし嫌いやないで。
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:51:25.94ID:4D19V9+T
>>350
お前みたいなキチガイは
なかなかおらんわな。
南アてwいや何で?と笑
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:53:39.54ID:64mVwt0m
必死みたらキチ丸出しなの草
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:54:42.38ID:MgMSrF+S
Gavin Richが面白いことを言っている。
エラスムスは2011&2015の失敗から、ディシプリンの重要性と並んで、
経験値に頼って十分フィットしていない選手達を帯同する弊害を学んだという。
フルスコッドでの練習ができないし、健全な先発争いも生まれない。
まだ治る可能性のあるジェシーを早々に帰国させたのも、
選考時にフィットしていなかったヴィレムセを追加招集したのもそのためという。

>>304さん
ウェイン・バーンズです。
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:55:34.68ID:4D19V9+T
スコットランドとかいう国の連中が
おかしな気質なんはようわかったが、
このスレの子ら見てると南アとかいう
国も予想通りキチガイみたいな人種なんやろな
と。国柄でるわな。ほんの直近まで最悪の人種差別国家らしいイカレっぷりやわな。
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 21:57:03.00ID:4D19V9+T
何で敢えて南ア?
ま、通ぶりたいんやろなw
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 22:00:24.97ID:64mVwt0m
ウェインバーンズで良かったよね
直前で問題なく笛吹いた人がやってくれるのはありがたい
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 22:39:24.10ID:v7AqXe6q
>>332
くされチュンコが。
まぁ、俺はボクス好きやけど、やっぱ日本人やからええ勝負して欲しい。
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 22:40:59.67ID:IjzEQDXS
>>316
あのキックが決まってればな〜
あのキックは大きく勝敗を分けてしまったな〜
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 22:52:20.25ID:d29l0Wz4
日本人て何するにしても誰かと一緒じゃないとビクビクしてるから見てるだけでイライラする。
日本代表のキャプテンが外国人なんだぜ。
恥ずかしいよ。
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 22:52:30.69ID:JySoBdvU
>>355
僕の場合は、最初に親しく接してもらった外国人選手が
ヤコ・ファン・デル・ヴェストハイゼンだったから。
それ以来ボクスのファン。まあ、ミーハー的スタートですね。
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:07:47.61ID:ZQi6l5g6
>>353
どういうことぞ?
ジェシーは経験値はあるけど今の代表にフィットしてないから返して、
ウィレムセは今ならフィットしてそうだから呼んだって事?
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:14:08.61ID:rut0WWXp
>>354
当たり前のことを正当に主張しただけなのに
頭おかしいとか
世田谷のようにされねえと理解できないのか?
お前の愚かしさが
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:54.42ID:nsroersL
南アフリカ対ニュージーランド戦、観客席はもっと真っ黒かと思ったら意外と緑がたくさんいてびっくりしたわ。
自分の周りは、同じくお一人様で緑の背番号10のおっちゃんと、南ア人のみなさん。
得点入る度、みんなでハイタッチ!楽しかったよ〜
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:54.42ID:nsroersL
南アフリカ対ニュージーランド戦、観客席はもっと真っ黒かと思ったら意外と緑がたくさんいてびっくりしたわ。
自分の周りは、同じくお一人様で緑の背番号10のおっちゃんと、南ア人のみなさん。
得点入る度、みんなでハイタッチ!楽しかったよ〜
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:18:34.58ID:rut0WWXp
>>348
負けた試合は毎日観て殺意にもにた復讐心を
駆り立てるほどには観ているわ

お前の遺体にはボクスのユニを被せて
埋葬してやるよ
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:24:43.08ID:iJGlGcbZ
>>317
情報有難うございます。
モルネ・デュプレッシーは、自分も名前を聞いたことがあります。
ロブ・ロウも同時期にボクスだったんですね。
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:27:26.04ID:nsroersL
二重投稿ごめんなさい
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:33:58.05ID:A3NJsGfz
>>364
南アフリカから日本って遠いけど、横浜のバーに緑の集団が大挙してビールを飲んでいるところに出くわした時はビビったな。
「エエ、こんなに来てるの?」と。
ハカの時にボクスサポがオーレ、オレ、オレ、オレの声をかぶせてきた時はエリスパークが横浜に移ってきたみたいで興奮した。
「いつもテレビかパソコンで見ていた光景が生で再現された」とね。
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:44.48ID:nsroersL
>>369
豊スタにもたくさんいたなー
南アパックの集団もけっこうみかけた。
彼らは1ヶ月日本にいたのかな。
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/15(火) 23:54:13.32ID:JICsB0O1
南アの弱点を見つけた
JJ、リーチも気付いたろう
悪いがボクスにはもう一度我々の前に屈してもらう

日曜日に会おう   
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:13:51.12ID:3ephrhmS
レフェリング含めた流れが日本に来れば南ア17-10日本位の接戦はあると思う。逆にくれば南ア45-6日本なんてことも。
まあ、間をとって30-12位かな。
フランスかウェールズだったら勝つまであったと思う。
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:18:14.33ID:3ephrhmS
実力的には
ブラックス≧ボクス≧イングランド>アイルランド=オーストラリア≧ウェールズ≧ジャパン=フランス
と俺はみてる。
優勝はブラックスかボクスかイングランドのどれか。
個人的にはボクス応援。
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:23:15.27ID:ennJ5/Sa
>>373
その順列意味なくね?
最新の勝ち負け無視して個人の願望込みでもな
あ。そもそも一発勝負だからランキングもそれほど意味持たないし。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:23:15.37ID:ennJ5/Sa
>>373
その順列意味なくね?
最新の勝ち負け無視して個人の願望込みでもな
あ。そもそも一発勝負だからランキングもそれほど意味持たないし。
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:24:06.99ID:ennJ5/Sa
>>375
連投すまん。
なおかつ順列じゃなくて序列ね
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:46:51.35ID:uxlemNkq
>>346
そうなんよ。スプリングボクス好きなのは全然ありなんだけど躊躇なく日本に負けてほしいと思うところがね。
実は俺も日本以外なら実直な感じの南ア好きで個人的にも知り合いが多いから応援したいけど今回ばかりはそうはいかない。
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:52:51.59ID:mwmOeXuU
>>377
別にお前ら日本厨とわかり合おうなんて
これっぽっちも思わない
状況が許せば南アフリカに国籍移すことも
なんも厭わないおれからすればお前
らが言ってる事は何一つ理解できないし
するつもりがない
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:55:17.23ID:mwmOeXuU
そもそも、ABsに惨敗してラグビーから逃げた
卑怯者や、ラグビーにすら関心すら
なかった人間から日本人だから日本を
応援しなければならないとかいう
世迷言を強要されるいわれはない
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 00:59:49.79ID:ennJ5/Sa
>>378
まずは英語で書くところから始めよう。何を言っても5chに日本語で書かれちゃねぇ。
正直南アのラグビーファンで南アなんかどうでもいいジャパン命とか言われても困惑するわ。別に人それぞれだからいいけどさ。
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:06:42.29ID:mwmOeXuU
>>380
ならいいじゃねえか
お前が日本戦の放送でテレビに映ってた
日本厨でなければ幸いだ
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:07:11.85ID:uxlemNkq
確かに明石家さんまとかもヨーロッパサッカーが大好きで「ベッケンバウアー!」とか言ってたね。それで日本が勝ち上がるのを嫌ってたな。そういう感じか。
俺もアパルトヘイト時代のナース・ボタがNFLに参戦とか「すげーのいるやん!」とか思ってたな。ダニー・ヘルバーも好きだった。スリーピングジャイアンツだったもんな。

でも今回は日本の応援やねん。
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:17:08.32ID:ennJ5/Sa
>>381
いやここ日本の掲示板で俺日本人なんで日本語で日本厨と言われてもそれこそ困惑するしかないよ。
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:19:47.74ID:mwmOeXuU
>>382
そんな底の浅いものではない

お前らは日本を応援しなければならないという
呪縛に絡め取られて屈辱の敗戦を受け入れるしかない
 
しかし悔しいのは4年まえに俺が受けた屈辱を
日本人が誰も受けることがないということなんだよなぁ

abs戦での屈辱でも精神に傷害を負った日本人は
1パーセントもいないだろ
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:20:35.08ID:mwmOeXuU
>>383
ああ、まったく理解してないんだなお前
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:24:37.60ID:ennJ5/Sa
>>385
いや理解するつもりないんで。
日本人が日本語で日本応援するほうが圧倒的に楽しいけどな。
南アフリカ人が英語で南ア応援するようにね。
どんなに寄り添っても所詮は余所者でしかないだろうに。
むしろ同情するわ。生きづらいだろうが頑張ってな。
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:30:14.84ID:mwmOeXuU
>>386
そりゃ生き辛かったさ
他人が笑ってる姿を見れば
俺とボクスが嘲笑されてると思い込む
4年間だったからな

あの日の汚辱の記憶が無くなるのであれば
身内の死別ですら喜んで受け入れるわ
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 01:40:07.75ID:l1p8DQaj
トーナメント入ったら日本チームへの判定も甘くなくなるから随分勝手が違ってくる
なんにせよボクスは前回大会の経験があるだけに日本のことを舐めてかからないだろうから楽しみ
いまのジャパンって要するに何年か前のハイランダースだから
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:00:45.47ID:2m2SQkQj
自国開催の決勝リーグで日本対ボクスは楽しみですな
決勝リーグで当たるとは思ってなかったからどっちを応援するかはすごい迷うところ
ほぼボクス勝ちだけど負けた方の今までの健闘を讃えて勝った方の優勝を願えるような正々堂々とした試合であることを願ってますわ
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:47.16ID:SWIShvOW
このスレ見る前まではにわかとか微笑ましく思ってたけど、
スレが荒れてるのを見てやっぱにわかはクソだわって思った
0393名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:16:24.87ID:zDJAvvzR
>>376
うん
ガチでそう思う
QFで主力が致命的な怪我を負う国も出るかもしれんしな
個人的にウェールズは南アと五分に近いと見るし
南ア×ウェールズがmatch46で実現したら最高
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:59:41.05ID:rNYYUa7X
>>389
そう、普通はこういうレスだわな
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:06:51.77ID:rNYYUa7X
ABでもワラビでもなく南ア
一見凄く変わった趣味だけど
南アならではの良さがあるん?
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:16:29.24ID:rNYYUa7X
別に責めてるわけやないのになw
いいところがあるなら教えてもらいたいて
思って聞いてみたんやが、案外閉鎖的なのな。
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:25:01.72ID:Egdcs+ou
いつまでもしつこいな
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:24:59.68ID:uxlemNkq
>>390
君の方がニワカやで。ロフタスに行って楽しんでから言おうな。
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:43:51.57ID:FGYIqBbl
ABsを倒せる一番手のファンになるのすごくわかるよ、ABsとは全く違うラグビーってのもいいよね、俺はワラビーズファンだけどここの人は熱いし詳しいしボクスファンが羨ましい
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:49:22.83ID:X4iL+4rA
スコットランドを含む他の国が日本のプレーに魅了されてファンになったって記事も見たけどそれを日本人はおかしいと思うかって話
チーム全体が自国のチームより好きなら海外の国でも応援してもいいだろう
そのためにこういう場所がある訳だしな、日本の応援は日本スレでやろうぜ
0402名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:16:46.17ID:SWIShvOW
>>399
自分が疎まれてることをよく自覚してるんだなクソ汚物
お前が一番気持ち悪いんだよ
さっさと失せろ
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 15:57:23.27ID:Vcn9NruY
>>395
ラグビー少年だった頃から20年ちょっとぐらいのボクスファンです。
南アラグビーの魅力はなんといってもあの力強さですね。
NZの波状攻撃も寸断するハードタックル、オーストラリアの組織のラグビーを狂わせる当たりの強さは、特にFWの選手だった自分にとっては憧れの的でした。当時のボクスは17連勝の真っ最中で、タイヒマンなんかは当時の自分にとってのヒーローでした。

あと、その後いろいろ資料を集めて知識をたくわえるうちに南アラグビーが実はジャパンラグビーの源流にあることを知りました。
大西鐵之祐がダニー・クレイブンの"Danie Craven on Rugby"を読んで着想を得て「接近、展開、連続」やシャローディフェンスを編み出したことは、自分にとってさらに南アラグビーをリスペクトし、好きになりました。
クレイブンは他にも8人で組むスクラム(当時はスクラムは7人ないしは8人の選択制だった)、フランカーがロックの横につくスクラム(それ以前はエイトの横についていた)等、現代ラグビーに直接取り入れられているルールや戦法の数々を考案した人でもあります。

かつてないほど強くなったジャパン、スランプを経てかつての強さと自信を取り戻しつつあるボクス、個人的にはボクスを応援したい気持ちですが、どちらが勝つにせよいいゲームにしてほしいですね。
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:01:17.72ID:0BSpE4jN
>>402
おっ南アに行ったことがないボカファンか。一度行くと良いよ。
観客席でも南ア人は優しかったよ。そのときは白人だけだったけど。
0405名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:13:43.53ID:Vcn9NruY
>>404
南アは行ったことないので羨ましいです。一度行ってみたいのですが…。
南アに行けばラグビー、ワイン、バーベキューは楽しみたいですよね。
ところで、スタジアムはどちらに行きましたか?
0406名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:33:34.63ID:0BSpE4jN
プレトリアのロフタスというスタジアムです。今は知りませんが当時(20年前)は昼間だと治安に全然問題ありませんでした。ジョハネスバーグとは違います。
ワインならケープタウンに行くべき。南アの都市の中でも一番オススメ。
バーベキューはブライって言います。ただ大人数でやることが多く肉はあまり回ってこない。
ラグビー観戦も良いですし、土日に町のグラウンドに行けば混ぜてもらえるかもしれません。
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:54:41.88ID:EjDnbc22
>>400
なるほどそういう感覚ね
巨人タイホウじゃなくて
阪神柏戸みたいな
それならわかる、ピンときましたわん
0408名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:58:13.71ID:Vcn9NruY
>>406
おおロフタス!ブルズの本拠地ですね。
見た試合はボクスの試合ですか?それともブルズでしたか?ブルズにはユーストやオットー、ルーベン・クルーガーのいた頃ですよね。
プレトリアはプレトリア大があるので平和な文教地区というイメージです。

ケープタウンも行ってみたいですね。この前ボクスvsカナダ戦をスタジアムで観戦したのですが、一緒になった南ア人が神戸はケープタウンに似ていると言っていました。
この人、なんとノーザントランスバール(ブルーブルズ)の元選手でした!

ワインやバーベキューの情報もありがとうございます。
ワインといえばステレンボッシュが有名ですが、ステレンボッシュ大に行ってダニー・クレイブンの足跡もたどってみたいです。
あと、スカルク・バーガーの実家はワイナリーですよね。

とりとめもなくすみません。南ア情報に興奮しました!
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:40:23.09ID:uxlemNkq
>>408
ブルズvsブルーズ(オークランド)です。ノーザントランスバールはアパルトヘイトのときの州名ですね。私の時はGauteng Bullsでした。
ちゃんと覚えていませんが恐らくユーストはいたと記憶しています。
ケープタウンは南アの中でも自由な感じでした。
ステレンボッシュは端とはいえ超保守的な旧オレンジ自由州でアパルトヘイト解禁直後は怖くて通過するだけにしました。ダニークレーブンが大学にラグビー研究所を作りましたよね。今もあるのかな。
ワインは詳しくないですがケープタウン付近は地中海性気候でワイナリーに適しています。ケープタウンに近いステレンボッシュもそうなのでしょう。
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:21:10.19ID:Vcn9NruY
>>409
スーパー12の頃ですね。ブルーズの連覇かクルセイダーズの最初の3連覇のときでしょうか?
当時ブルズは決して結果は残せてなかったけど、セットプレーやコンタクトだけはやたら強かったり、ガッツだけはすごかったりのチームだったと記憶しています。
自陣からピックゴーの連続だけでトライ→そのせいでみんなバテて負けるとかそんなチームでした。
ハウテンのチームはライオンズだと思ってたのですが、ブルズもハウテンブルズと名乗っていた時期があったのですね。(プレトリア自体はハウテン州ですよね)
今は旧ノーザントランスバールは「リンポポ州」ですね。

ステレンボッシュはケープタウン郊外というイメージなのですが、州としてはオレンジ自由州に当たるのですか?
クレイブン博士の作ったラグビー研究所は、今はステレンボッシュ大のDepartment of Sports Scienceになっています。
http://www.sun.ac.za/english/faculty/education/sport-science
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:22:43.65ID:Vcn9NruY
>>409
南アワインは「スピアー」がおすすめです。もともとワイン苦手でしたがこれで好きになりました。日本でもわりと簡単に手に入るのでお試しあれ。
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:37:16.76ID:uxlemNkq
>>410
ステレンボッシュの地理については記憶違いかも。近いこと自体は知っていますがオレンジフリーステートだと思っていました。よく考えたらケープ州の方が自然ですね。
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:41:06.27ID:W3w55uUD
今回のボクスは黒人が多いけど前回みたいなポリコレ対策?
それとも黒人にラグビーが普及してきたの?
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:45:56.26ID:Bq1JR71A
ウィングの豆タンク君はいいね
彼には注目やな
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:48:59.09ID:nZXz0IEF
カラードと黒人は似て非なる存在
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:50:26.99ID:Vcn9NruY
>>413
調べたらステレンボッシュもケープタウンと同じ西ケープ州のようです。
南アフリカ、行ってみたいなあ。

>>414
その両方かと。基本的に今回選ばれた黒人選手はスーパーラグビーで活躍したりした選手たちで、前回のペイジのような問題外の選手が選ばれたりはしていません。
それは歓迎すべきことだと思います。
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:51:24.50ID:Vcn9NruY
>>417
訂正。
今回選ばれた黒人選手→今回選ばれた有色、黒人選手
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:53:29.20ID:8+4301q+
ボクスは、ジャパンには余程のことがない限り勝てるだろうけど、ウェールズは警戒しないとダメ。
ウェールズはグループリーグで本気モードでなかったように思う。トーナメント戦から本気で来ると思う。
そもそも過去4連敗しているのだから、負けて当然とも言える。
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:56:11.00ID:Vcn9NruY
>>419
NZ、アイルランド、イングランドと反対の山になったのはラッキーだがこちらもこちらで決して甘くはない。大声援に押されて絶好調のジャパン、4連敗中のウェールズ、何をするかわからないフランス、どれも強敵。
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:57:03.12ID:Vcn9NruY
>>415
コルビのことかな?
0422名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:19:00.78ID:Bq1JR71A
>>421
はい
彼は面白いね
もっと見たいけど今回ばかりは
負けてもらわないとな
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:49.28ID:aChyNGTt
ボクスきちがいは一人だけで後はみな常識人だということが分かった。どのチームを応援するにしても相手チームをリスペクトするのは当たり前のこと。そうしないと結局はひいきチームの評価を下げることになるのがなぜ分からないんだろう。
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:39:47.35ID:jI0OREIr
2015の日本戦前って、ピナールとデュプレア デヴィリアスとデアレンディ エツベスとデヤハーの序列ってどんな感じだったの?
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:44:43.19ID:mwmOeXuU
いじめられすぎてお空キレイ状態になってるじゃねえかw
日本への怒りや恨みを表面的に出してるのは俺だけであって
ここで品行方正で語ってるやつも俺以上の
復讐心を抱いてるかもしれねえのに

俺って凄いなwたかが一ファンに過ぎないのに
書き込むだけで強国ボクスの世界的評判を
下げられるんだから

これはもうインフルエンサーといってもいいだろ
0426名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:45:49.27ID:Q/xaKCs/
ピー<デュプレア
ジャンデヴィ>デアレンディ
エツベス>デヤハー
じゃない?
0427名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:55:59.65ID:5zoV1afc
ポケットロケット頑張れ
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:15:05.71ID:Vcn9NruY
>>422
いや、そこはボクス。今のジャパンといえども簡単に勝てる相手ではない。ボクスにとってもジャパンは難敵。
なんにせよ、いいゲームを期待します。

>>423
以前は変な人はいなかったんだけどね。ここ最近は二言目には他の人に突っかかったり一方的に自演と決めつけてみたりする人のことね。W杯始まって「俺ら」とかってやたらジャパンや他のチームをこき下ろす人とかも来るように。
他人を攻撃したり不快にさせたりしたいだけなら他所でやってほしい。

>>424 >>426
前回は病み上がりのデヴィリアスよりも売り出し中で絶好調だったデアレンデを先発させるべきだという声がかなりあった。
結果的にデヴィリアスの怪我でそうなったけど。
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:57.35ID:TKC4gd7d
このスレであまり名前が上がらないけど、キツォフがいいプロップに成長した。
スクラムが非常に強いし、ワークレートも高い。怪我をしない頑健さもある。
今大会ナンバーワンの左PRではないかと思う。
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:17.72ID:mwmOeXuU
4年前の日本のほうがはるかに脅威だわ

いまの野戦病院状態の日本が強敵とか
ボクスをスコットやサモアと同程度だと
思っているのか

いい試合をしましょう?健闘を誓いあいましょう?
秋の運動会は終わったんだぜ?
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:49:50.06ID:Vcn9NruY
>>429
キツォフいいよね。10代の頃からスーパーラグビーに出てた才能が本格的に開花してきてるよね。
同じようにデビューの早かったトーマス・デュトイと切磋琢磨して二人とも世界一のプロップになってほしい。
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:09:15.09ID:MEgaZ+at
>>424さん
>>426さん>>428さんのとおりと思います。
デュプレアは全盛期は過ぎてたけど、ピナールとは全然比較にならない感じ。
ピナールは球捌きが遅すぎて、北半球では通用しても…という評価だったと思う。
デヴィリアスとデアレンデは、序列というより世代交代という感じ。
デヴィリアスは実績・経験文句ないけど怪我がちで、デアレンデは活きのいいのが出てきたな、という感じ。
エツベスとデヤハーは、マットフィールド&ボタみたいなもので、役割が違う感じ。
ただエツベスのほうが、これからボクスのLOを背負って立つのかなという雰囲気だったような。
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:42:18.76ID:9qTzyYIG
何か時間が経つといろいろと忘れる人が多いけど
2015年のボクスvs日本はボクスは明らかにセカンドチョイスだらけのメンバーだったし、
戦術面でも格下と侮ってあまりにも雑だった(後にメイヤーは選手にモールを積極的に使うことを指示してたけど、伝わらなかったとコメントしてる)

今回の日本はともかく、当時は明らかに南ア側の慢心が主な敗因
0434名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:46:26.97ID:LZI93uZn
【SAラグビーマガジンが選出したベスト15】
1.PR 中島イシレリ
2.HO 堀江翔太
3.PR カイル・シンクラー(イングランド))
4.LO グィド・ペティ(アルゼンチン)
5.LO アラン=ウィン・ジョーンズ(ウェールズ)
6.FL トム・カリー(イングランド)
7.FL サム・アンダーヒル(イングランド)
8.NO8 姫野和樹
9.SH コナー・マレー(アイルランド)
10.SO フェリペ・ベルチェシ(ウルグアイ)
11.WTB 福岡堅樹
12.CTB ダミアン・デアレンディ(南アフリカ)
13.CTB ティモシー・ラファエレ
14.WTB 松島幸太朗
15.FB エリオット・デイリー(イングランド)
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/88959/
南アフリカメディアはかなりの日本びいきやな
0435名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:46:48.64ID:TKC4gd7d
>>431
マルハーバも地味だけど良いPRだと思う。
これまでのボクスの右PRは、スクラムは強いが走れない(ガーベイ、ヴィサヒ)か、走れるがスクラムはもう一つ(ファンデルリンデ、ヤニー)か、だった。
マルハーバはスクラムが強い上に、ワークレートもある。
サイズもあるし、メンタルも強そう。
今大会ナンバーワンの右PRは、アイルランドのファーロングだと思うけど、マルハーバはその次くらいの位置にいると思う。
0436名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:56.13ID:mwmOeXuU
しかしまぁ、スコットランドも
これまでの日本に対する連戦連勝が
あの一敗でなかったことにされてるのは流石に
不憫だな

別に台風被害者を揶揄したわけでもないに
剥奪とか

まぁ、お前らの尻拭いはちゃんとやってやるよ
三国からの嘲笑だけはどうにもならんが
0437名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:56:35.22ID:jI0OREIr
>>435
コール スリマニ アラアラトア ラウラウより上?
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:06:10.82ID:jI0OREIr
>>435
ファンデルリンデあの体格でスクラム苦手だったんだ笑 逆かと思ってた
0439名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:00.44ID:3DM4DogE
>>430
ラグビーのラの字も知らないくせにボクスファンのふりとかw

スポーツで日本が活躍してニワカ日本人がホルホルしまくるのが
たまらなく嫌で仕方ないだけの大アホがw
0440名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:46:17.84ID:Vcn9NruY
>>432
エツベス、デヤハーは割と役割は重なるような…。二人ともパワーファイターで南アの4番タイプ(ボタ、オットー、ヴィーゼみたいな)というように思います。

>>433
あの試合は本当にジャパンをナメてかかってたんだろうなという感じだった。何も相手のことを調べずに試合に臨んだとしか思えないぐらいナメてた。
ボクスはセカンドチョイスというわけでもなくて、チョロチョロ主力は出してた。具体的には

1ビースト2ビスマルク3ヤニー4デヤハー5マットフィールド6ロウ7デュトイ8バーガー
9ピナール10ランビー11ンボボ12デヴィリアス13ジェシー14ハバナ15カーシュナー
16ストラウス17ニヤカニ18ウーストハイゼン19エツベス20コリシ21デュプレア22ポラード23ピーターセン

あらためてメンバー見たら、適当に主力級の選手を混ぜて出しておいたらまあ勝てるだろうと高をくくってたんじゃないかと。
あんな試合をしたらどことやっても負けると言っていいほど集中してなかった。
問題なのはああいう試合を今でもやることがあるということ。去年、ウインドウマンスのイングランドの3戦目、アウェーでアルゼンチンに負けた試合、ヨーロッパ遠征でウェールズに負けた試合なんかがそう。
W杯初戦のNZ戦でさえ集中してない時間帯があったし。
こういう部分は本当にゼロにしてほしい。
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:50:18.33ID:Vcn9NruY
>>435
その中では、ヤニーは出てきたときは強力スクラムで鳴らしたけど、ルール変更にうまく対応できなかったような感じがある。フィールドプレーはいいけど。
あと知ってると思うけど国際舞台復帰以降で医師免許を持つ3人のボクス選手の一人だよね。(あとの二人はウリ・シュミットとブレンダン・フェンター)

よく言われるけど南アのプロップは1番に名選手が偏ってるのはなぜなんだろうね。
0442名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:09.60ID:Vcn9NruY
>>438
決してスクラムが弱いというわけでもなかったけど、強力スクラムというわけでもない、まあ中の中という感じ。
そのかわりフィールドプレーはよかったのと、1番でも組めるということでプレーの幅が広かったので重宝されていた。
0443名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:14:53.86ID:NSdrAZdk
>>440
そういうチームカラーなんだろ
国民性とも言えるね
0444名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:24:38.86ID:kVpAIy3n
>>437
その中でスリマニは良いと思う。
コールは元々それほどとは思わない上衰えてきたんじゃないかな。ラウララはこれまでの歴代のNZの右PRと比べて特に良いとは思えない。むしろウェールズのフランシスが良いと思う。
いずれにせよファーロングが今大会の右PRでは一番良いと思う。

>>441
ヤニーの医師免許は知っていたけど、ウリ・シュミット、ブレンダン・フェンターは知らなかった。
確かに南アの良いPRは、これまで、デュラント、スティーンカンプ、ビースト、キツォフと左に偏っている。
NZは、ハイマン、フランクスと良い右PRが出ているのに。
ただしマルハーバはまだ成長余地があるし、Tデュトイも右で起用されそうだし、今大会メンバーではないがWロウもいる。
南アは当分PRの心配はいらないだろう。
0445名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:52:46.31ID:CFLRfUhK
初戦のマルハーバ対ムーディー
ムーディーが肘落としまって完璧勝ってたのにその比較いる?
0446名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 06:53:08.41ID:+3h1b/E8
ナショナルチームだとボクスとウェールズが好きで、南アランドのMMFを3年前
くらいから毎月買ってるけど、金利は高いのにランド安で負け越しています
0447名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:43:41.67ID:q1SRw3vX
>>439
カーリングや卓球、あれほど偏狭なナショナリズムの
道具にしようとしてたバスケはもう捨てたのか?

お前が渋谷で大騒ぎするほど持ち上げたサッカーを
今ではファールアピールを競うだけのスポーツ
だのなんだの

ラグビーはお前ら日本厨のズリネタじゃねえんだよ
0448名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:11:21.62ID:q1SRw3vX
だけどこの日程空きもどうなんだろうな?
予選プールでの消耗は癒えたと思うが

一応、一試合スキップしたスコットの主力ドモが
あの体たらくだったからな

あいつらとは違うと確信してるが何事にも
感というものがあるからな
0450名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:58:19.11ID:q1SRw3vX
決勝で対戦する相手に決まってるだろうが
でも今は4年前の瑕疵を払拭することが
大事
0451名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:01:18.57ID:dMZLE6Lh
今回は絶対に優勝してほしい!
優勝するだけの力は充分あるのだから
0452名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:05:25.22ID:k+AWZyeL
直前にイングランド相手に15‐57だったアイルランドに完敗したし、
今回のスコットランドは大したことなかった。
地力もプール戦での戦いぶりもボクスとはぜんぜん違う。
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:38:14.69ID:geiuLnPw
南アのプール4試合のダイジェストみたいなの見られるとこありますか?
0454名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:52:03.94ID:P+CMDrQj
>>449
伝統的には間違いなくNZだね。

>>451
まったく。2016、2017年はもう南アラグビーもスプリングボクスも終わったと思った。
ましてW杯の覇権奪還はおろかプール敗退もあり得ると思った。実際にイタリアにも負けたし。
それが短期間で優勝候補の一角だといえるだけの状態までには来たんだし、このまま優勝してほしい。
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:58:04.61ID:P+CMDrQj
>>444
1キツォフ、3マルハーブ、両方高いレベルでプレーできるTデュトイと人材的にもバランス的にもいいと思う。
個人的にTデュトイは1番の方が適性高いと思うが、3番でもあそこまでやれるとは思わなかった。
ウーストハイゼンの例があるからなおさらだったが、最近ではニヤカニも3番転向でうまくいってるから結局コーチング次第なのかな?と思う。

プロップは今はいい選手揃ってるよね。
今回メンバー入りしてない選手でもそこに名前の上がってるWロウ、チーターズのンチェ、ライオンズのDスミスとサディーなんかもいい選手。ウーストハイゼンも復活してきてるしね。
0456名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:13:47.19ID:P+CMDrQj
ひとつ気がかりなのは、大会に入ってから明らかに調子を落としてる選手がいること。具体的に言うとマークスとかルルーのことね。トーナメントまであとわずかだが調整してほしい。
0458名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:54:58.13ID:dMZLE6Lh
>>453
DAZNのハイライトで見れるよ
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 13:23:34.07ID:rZxrL3gv
どこスレだよ
ファーストスクラム&ファーストトライ取って始めて勝負になるレベルじゃろ
先制されたら終了や
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 13:46:16.69ID:4RLCUnKg
別に日本スレは日本スレで見方があって盛り上げればいいと思うけど
焦らなくていいよ
0463名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 13:54:21.75ID:9KvALygP
>>462
よく知らんがFW一辺倒の10メンラグビーで
モールとスクラムしかない単純なラグビーらしいね、日本で言えば京産大みたいな。逆にそこさえ止めれば日本チャンスじゃね。
0465名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 14:34:15.47ID:U6dFoLPW
>>463
スクラムこらえて食らいついていけばチャンスあるかもね ニュージーランド戦も押し気味だったのに急にトライ取られた印象 福岡は熊谷でてなかったから松島と二人で手は焼くと思う ただ俺はニワカ
0467名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 14:50:05.37ID:P+CMDrQj
Springboks &#8211; 15 Willie le Roux, 14 Cheslin Kolbe, 13 Lukhanyo Am, 12 Damian de Allende, 11 Makazole Mapimpi, 10 Handre Pollard, 9 Faf de Klerk,
8 Duane Vermeulen, 7 Pieter-Steph du Toit, 6 Siya Kolisi (c), 5 Lood de Jager, 4 Eben Etzebeth, 3 Frans Malherbe, 2 Bongi Mbonambi, 1 Tendai Mtawarira.
Subs: 16 Malcolm Marx, 17 Steven Kitshoff, 18 Vincent Koch, 19 RG Snyman, 20 Franco Mostert, 21 Francois Louw, 22 Herschel Jantjies, 23 Frans Steyn.
0468名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 14:56:15.42ID:v79oNrD6
ンボナンビのセットプレーが思った以上に評価されてるんだな
しかしンコシもライナーももう出る幕なさそうで悲しい
0469名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 14:58:10.77ID:ubprUyet
ライナーは他のメンバーを考えたら仕方ないかなって思うけど、ンコシが出ないのは納得できないなぁ
11 ンコシ 14 コルビ がみたい
0470名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 15:00:40.94ID:gPKTr0VF
カナダ戦とえらい違うメンバーだな
0472名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 15:04:01.22ID:TNM4j/Ah
11ンコシは試す時間がなくてリスクと考えてるのか
単純にマピンピが信頼されてるのか
有色人種同士でも序列があって、それに従うとこうなるのか?
0473名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 15:05:26.60ID:ShMcQa1c
ンコシ、ライナー、ウィレムセはマピンピ、デクラーク、ルルーに代わって出るべきとの声が本国のインスタでも多数だな。
0474名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 15:43:11.48ID:7dfoaszt
出場を危ぶまれていた3名(コルビ、ハーシェル、ロウ)そろってOKか、よかった。
イタリア戦に続き、リザーブはまた、FW6・BK2だね。日本相手にも、FW6って、ちょっと意外。
あとは>>456のとおり、マークス・ルルーの復活と、ポラードのキックだなあ。
でも日本戦かあ、もつれて後半20分とかなったら、どっち応援するか、心底悩みそう。
0475名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 16:00:58.96ID:7dfoaszt
井上正幸さんが面白いことを言っていた。
アイルランド、スコットランドと強豪ながら防御のラインスピードが遅い相手との対戦で、
ジャパンの速いリサイクルの攻撃はよく機能したものの、
南アフリカは(防御の)ラインスピードが速いのが特徴の1つ。
ジャパンはその速いラインスピードにどう対抗するのか楽しみ、と。
0476名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 16:08:11.03ID:TNM4j/Ah
FW6人でもいいけど極端な暑さはなくなった時季だから
一人はバックス的な動きも出来るスミスの方が良かったような気も
0477名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 16:26:55.10ID:kVpAIy3n
マピンピが松島に抜かれてしまう恐れがある。
0480名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:03:23.38ID:eGcS9J3x
>>479さん
いえ、ユーティリティのステインがいるからこそ、リザーブFW6・BK2が成り立つんだと思いますよ。
予選プールのナミビアやカナダ戦で、だいぶ体もしぼれてきつつあるようですし。
0481名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:06:56.72ID:WFVQeY65
1、2、11番は正直もっといい選手いるのになぜ?と思ってしまうのですが、それは私が素人だからでしょうか....?
0482名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:11:10.52ID:Q0wHo5GO
>>481
それは31人の中で、ということ?具体的には?
0483名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:11:21.46ID:WFVQeY65
>>472カナダ戦で11ンコシを使った時は決勝トーナメントでは起用するのかと淡い期待を抱いたりもしたんだが...残念
0484名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:13:47.46ID:WFVQeY65
>>482
1と2はリザーブが1番手の選手かなと...
11は上でも少し上がってましたがンコシです。
0485名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:16:00.51ID:Q0wHo5GO
>>484
それは後半しんどいときにジャパンを絶望させるためとも言えますね。
ンコシですが開幕前は凄かったですがW杯であのインパクトがないような気がします。
0487名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 17:26:21.83ID:WFVQeY65
>>485
確かにしんどい時間帯でターンオーバー能力の高いフロントローが入ってくるのは嫌ですね。
ンコシ、アルゼンチン戦のようなインパクトはないですね。出場機会が少ないからかもしれませんが...
何にせよンコシはお気に入りの選手の1人なので残念です。
0488名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 18:04:53.69ID:yCCFouLe
ンコシとコルビは遜色ないからどちらでもいい 日本だから誰出てもOK ベスト4からコリシ ンボナンビら穴は代えろ
0489名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 20:31:05.07ID:zDD33m2D
>>488
4年前に南アは予選プールでどこに負けたんだっけか?
0490名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 20:35:40.76ID:MrjpG1iI
>>489
日本だった・・・。忘れてました。
実はフォワードのスタミナに自信がないのでリザーブで6人揃えたんだと思ってる。
0491名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 21:27:50.05ID:kVpAIy3n
ジャパンは南ア戦はキックを使ってアンストラクチャーを作り出すようなラグビーをするかもな。
特にマピンピは狙われそう。
ボクスとしては、BK展開などせず、FWにこだわって、FWの近場でタテ突進を繰り返すようなラグビーをした方がいい。
0493名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 21:40:39.28ID:DTwWOwF1
楽勝モードではないけど
日本代表スレで南アフリカに勝てるんだも自信満々に語られてるのは本当に面白い
0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 21:41:05.35ID:+te2h7q2
万が一にも負けたら終わりだから緩い雰囲気なんてないよ。
その点が4年前と違う。
4年前は大会の初戦でフワッと戦ってしまった。
0495名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:25.23ID:+te2h7q2
身のほど知らずのにわかがウザイね。
日本がベスト4に行けるならアイルランドがとっくに行っている。
決勝に行けるならウェールズがとっくに行っている。
優勝できるならフランスがとっくに優勝している。
0496名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 21:57:03.33ID:ieHyGt/M
目標がベスト8公言してたとこにコンディション、戦術、選手層におつりがあるわけない
目標が優勝のチームにはまだ引き出しがある

もし可能性があるとすれば7-41のゲームで餌撒いてるかどうかだけ
0497名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 21:59:57.74ID:Q0wHo5GO
>>495
ニワカがニワカと笑うのって日本で何て言うか知ってる?
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 22:49:42.57ID:E+CHzmnZ
比べるのもおこがましいが、
日本の高校、大学、トップリもいきなりベスト4や優勝するようなチームないもんな
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:49.94ID:9AABDMes
実際4年前は日本に負けたもののその後の大勢に影響が無かった
むしろその後を考えると負けて良かったくらいと言えるかもしれない

ただ今回は違う、万が一も許されない決勝トーナメント
南アは決勝トーナメント常連国だけ熟知してるし、
そこは相手が日本だろうが、ニュージーランドだろうが変わりない
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 23:28:29.81ID:BMEB9BOn
>>490
ボクスはリザーブ基本FW6人らしい
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 00:33:54.13ID:cgHfso41
まあ1戦負けていい予選と決勝トナメは違うわな
日本は層が薄いからここまで全力で戦ってるがこちらは違う
その差は出ると思うよ
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 03:47:07.10ID:/uI3j7em
順当なら南アフリカだが勢いのあるホスト国はどの大会どの国も嫌なもんだよ 実際監督も嫌がってた ニュージーランドの監督も日本があっち行ってくれてよかった行ってる 戦力プラスアルファあるからね 去年サッカーでロシアがスペインに勝ったでしょ
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 10:54:00.57ID:rDIEAjWc
ジャパン相手にはとにかく蹴り勝つことだな。
キックで確実に陣地を取って徹底的に敵陣に居座ること。
個人的にはディフェンスのいいンコシ、キックのいいウィレムセ、とにかく強いTデュトイは使ってほしかったがまあ言っても仕方ない。
下手にBKで仕掛けようとしないで守って守ってマピンピとコルビのカウンター一発狙い。マピンピもライン際のストレートランを買われての選出だろうから期待に応えてくれ!
あとは蹴り込まれたら冷静に蹴り返すことだな。
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 12:22:55.81ID:eZ7E4fDO
ジャパンは蹴ってこないでしょ?

エリアを捨てるジャパンに対しては徹底的にその弱みをつくべき
それがリザーブのFW6人の意味だと思った
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 13:31:32.32ID:bZWOBZkR
日本がエリア捨ててるイメージはないスコットランド戦の前半のテリトリーも75%近くあったはず
自軍から回すこともあるけどエリア取るときはしっかり蹴る、どちらかというと敵陣に入ってからの継続力と精度がものすごい

ただそれが南アに通じるかと聞かれたら疑問符がつく
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 15:03:39.31ID:uAHSdtJP
3〜4回蹴ったら1回はずっこけると思う
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 16:11:19.23ID:rDIEAjWc
モンゴメリーがいたらなぁ…というのは言いっこなしか
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 18:19:42.17ID:rDIEAjWc
>>510
本来ルルーは世界トップクラスのFBと言える実力者ではあるけど大会に入ってから明らかに調子を落としてるのが気がかり。
先発FBはウィレムセかコルビを、という声が出るのもあれでは仕方ない。
奮起してくれるのを祈るしかないが。

>>511
マピンピのディフェンスとキック処理が一番不安。NZにもそこからやられたし。
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 18:42:29.41ID:9IUNk/rx
マピンピもハバナ、ピーターセン後の不作時代の選手(ペイジとか)よりはいいんだろうけど
何か不安なんだよな
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 20:31:45.70ID:gppHtUSq
ウィレムセがルルー以上にやれるとは全く思わん それ程の選手なら、ゲラントに代わり最初から招集されてる筈
>>512
マピンピよりレイズがキックもディフェンスも上 FBもするから当然なんだが、最後に落選
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:06:17.90ID:ukI9JYza
ジャパンの自信は実際かなり不気味だな。戦術の幅ははっきり言ってジャパンの方が上だから、もし前半行きすぎて、もたついてピタッと止められちゃって攻め手が無い、みたいになると、どうなるかわからん。何にせよ間違いなく最終盤までもつれそうな気がしてきたよ。
0517名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:19.72ID:gppHtUSq
それはない 9/6みたく早々に40点以上取って勝つ まあ今回はジャパンにも12〜17点位取られるけど
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:04.26ID:PgLuTIcP
アイルランド戦のディフェンスをやられたら相当厳しくなる
相手キーマンを壊せるか壊せないかの戦いになりそう
0519名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:24:52.03ID:lgVGXR+K
今のアイルランドとボクスとじゃFWの圧力が違う
日本とそのサポーターは自分達が潰れるのを心配すべき
0520名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:31:16.00ID:ld1xznvq
もしマビンピかコルビが怪我したらルルーかアムがウィングやるの?
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:36:14.69ID:ukI9JYza
本当に圧倒してほしいな。スコッツ戦の前半みたいなミスの無いアタックをやり続けられたらという怖さがある。そこフィジカルでどれだけ叩けるのか。
まあスコッツやアイルランドとは違うからもしそうなっても後半に相当ダメージ出てくるとは思うが。
出来ればぐうの音も出ないような勝利を期待。始まるまでは不安はあるけど。
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:52.62ID:HLbGvqhT
>>520
おそらくアムをウイングに回すのではないか。
ステインはミッドフィールドで使いたいだろう。

>>521
自分は背後のスペースにキックを蹴られるのが心配。
ただし気持ちは同じ。
今、入試の発表前のような気持ちがする。
たぶん大丈夫だけど一抹の不安が残っているような気持ちでいる。
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:56:22.70ID:PgLuTIcP
>>523
近い心情だわw懐かしいかな
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 21:59:48.45ID:gppHtUSq
これまで4試合観たらジャパンのハーフ・バックスには背後にぽんぽん蹴るキック力はない 後半はタッチにも蹴り出せなくて逆襲喰らってるから要らぬ心配かと
0526名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:03:57.58ID:PgLuTIcP
そのための距離出る山中なんだろうけどそもそも彼キャッチミスるよね
0527名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:05:08.37ID:gppHtUSq
スコット戦後半蹴り出せなかったの山中じゃなかった? よくテンパってミスするよな彼
0528名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:33:47.10ID:75XfTYwe
下手にハイボールを蹴らないのが何よりの得策
マピンピは競り合いも強くない
ポラード、ルルーは相手が背走してしまうようなロングキックを心掛けてほしい
外に出させてラインアウトからしっかりセットプレー勝負
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:02:43.40ID:rDIEAjWc
>>515
ウィレムセは怪我があったからそもそも当初は選考の対象外だった。インプレーのキックは今の南ア随一の選手と思う。

>>516
自信と勢いをつけ、開催国で、躍進のおかげで南ア人以外みんなジャパン応援に回ってるような感じだからな。
もっともそれでも顔色ひとつ変えずに制圧するのが強いときのボクスではあるけど。2007年の準決勝のアルゼンチン戦とかね。

>>517
9月のときほど楽に勝たせてはもらえないはず。ボクスとしてはとにかく先制したいとこだね。

>>518 >>519
ボクスはプール戦では出場20チーム中最多得点。FWの圧力もアイルランド以上だが、ジャパンのFWも相当に強い。リザーブにFWを6人入れたのもエラスムスの警戒の現れだろう。

>>520
アムかルルーをウイングに回してFステイン投入だろうね。

>>521
まずはセットプレーでプレッシャーをかけ続けることだね。スクラムは積極的にコンテストして、ラインアウトも競る。
今のジャパンの強さは、FWの強さが重要なウェイトを占めてる。これまでのジャパンになかった試合巧者ぶりも強いFWあってのこと。ここを崩すとジャパンの戦術そのものの前提の一つを崩すことになる。
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:04:23.58ID:rDIEAjWc
>>528
とにかく陣地を取ってなるべく長時間敵陣に居座りつづけることが大事。リザーブにFWを6人置いたのもそういう戦法を取ることの現れではないかな。
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:12:41.67ID:yu86vP2Z
重戦車相手に歩兵がいくら敵陣地に長く居座ったとしても
重戦車の突進一発で戦線を突破される
重戦車一台を30人の歩兵で忍耐強く食い止めつづけ
一瞬のスキを虎視眈々と狙い続けるしかないと思います
80分間に重戦車に5回突破されたら35点取られる
80分間に一瞬のスキを3回つければ21点取れる
結果21-35で日本はスプリングボクスに負ける
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:15:23.39ID:AvpEGq0z
>>531
よほどのことがないかぎりペナルティ狙い中心でしょう。
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:23:00.39ID:yu86vP2Z
巨体力士に小兵力士が力負けしてる局面では
巨体力士はペナルティーをおかさない
小兵力士に有利なペナルティーは吹かれない
小兵力士がただ敵陣に居座れただけではペナルティはもらえない
0534名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:25:51.47ID:yu86vP2Z
巨大力士は小兵力士が分身して2人がかりで止め続けて力負けを防止するしかない
小兵力士が分身するには倒された小兵力士がゾンビになって甦り巨大力士の二倍の
運動量で数的有利を強引に作り続けるしかない
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:26:28.17ID:AvpEGq0z
>>533
その理屈ならアイルランドもスコットランドも自陣でペナルティおかさなかったはずだろ。
多いか少ないかは多少あるだろうがそれはサイズというよりも規律の問題。サモアがいい例だよ。
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:27:41.76ID:V3uDv0Qw
ルルーが1番の穴なんだよなー。
0537名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:29:11.85ID:T6hBwqAI
ラクビーの強豪国として知られる「南アフリカ共和国」では、
ラクビー選手に特化した
スポーツ栄養のガイドラインとして「PRACTICAL NUTRITION FOR RUGBY」を作成しています。
https://www.weider-jp.com/protein/columns/detail/?id=24&;category=performance
0538名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:31:54.92ID:yu86vP2Z
一人できっちり一人を止めて
一人でボールをもって突破できて
一人でゲインラインを押し戻せて
たとえタックルされても2〜3m引きずって進めてさらに
オフロードパスでボールを生かせて
しかもそれを15人全員ができるチームは
結局バカスカトライを量産し続ける
ペナルティキックで勝敗が決まる性質の試合もあれば
そうでない試合もある
基本的にラグビーは総合力が勝る方が必勝する
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:39:08.14ID:yu86vP2Z
小兵でも一人が1.2倍の運動量をして
平均1.2人できっちり一人を止めて
1.2人でボールをもって突破できて
1.2人でゲインラインを押し戻せて
たとえタックルされても1.2倍の速さで密集にかけつけて
接点で1.2倍の数的優位を作り出せて
しかもそれを15人全員ができるチームは
相手が疲れたり隙を見せたときに何個かのトライをすることができる
体重が0.8倍でも1.2倍の運動量を発揮し続けるスタミナがあれば
互角に戦うことができる
さらに相手の錯覚や意表を突く知恵を出せれば
寄り勝利は近づく
ラグビーの戦術は無限通り考えられる
そして総合力が勝った方がビクトリーロードを進める
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:30:54.33ID:KGlmb1Lv
>>529
熱く語ってるが今回スコッド落ちしたウィレムセは正直どうでもいい
「キックが南ア随一」って言うがカナダ戦観る限り、ルルー、ゲラント
と比べて特に何も無かったし、ルルーと比してフィジカル落ちるのが
準決勝以降で起用するには気掛かり
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:45:36.25ID:46+vqyRu
今回のチームは、エラスムス自身が選手として出場した99年のチームと似てきたように思う。
あの時みたいに、ラッシュ・ディフェンスでフィジカルで優位に立ち、PG・DGで点を積み重ねれば、勝てる。
0543名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:47:45.41ID:4uTEeAXv
追加するならウィレムセよりはレイズだった
更に言うと欠けたのはCTBだからマプーがベスト
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:04:15.23ID:uSFoStgg
日本代表も2人以外好きな選手ばかりだから応援したいけどやっぱりボクスさんには優勝してほしいから南アを応援します!
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:05:33.05ID:a8KbTwG9
マプーじゃなくエスターハイゼンだろ。
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:16:31.20ID:tv869pu3
PlanetRugbyは、なんとボクス・日本戦を、QF中一番の接戦と予想していますね。
 (土) ○ENG(10点差)●AUS   ○NZL(15点差)●IRE 
 (日) ○WAL(12点差)●FRA   ○RSA(6点差)●JAP
4年前とは隔世の感、感慨深いですね。
0551名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:29:50.92ID:xyTyfaJ6
うまく勝とう、きれいに勝とうと考え始めたら心配だな。むしろリザーブのメンバーに、がむしゃらにぶちかまして勝ってこい、って言った方があっさり勝つ気がする。
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:32:32.21ID:tv869pu3
ちなみにsport24でも、QF4試合の勝敗予想は、PlanetRugbyと同じ方が63%ですね。
(南アのサイトなのに、日本がボクスに勝つと投票した人も9%いるけど。日本のファンかな?)
どこかのサイトで、NZL-IREの結果だけは読めないと書いてた記者もいました(個人的には同感)。
たかが予想されど予想、試合前の侃々諤々が一番楽しい時間かもしれませんね(試合中はひたすらドキドキ)。
0553名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:58:14.09ID:DQelwmqr
>>475
確かに直前のテストマッチはそれで日本はパニックだったんで、見ものですね

日本が裏にゴロパン蹴って、カウンターで南アがトライしそう
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 09:03:13.57ID:DQelwmqr
>>507
日本のバックスリーと田村のキック処理が、勝敗をわけると思う

日本のピンチ、被トライはほとんどキック処理から
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 09:46:34.61ID:FrJkV9UD
>>542
あのときは連覇してもおかしくなかった。タイヒマンを外す失策がなかったら、ハニボールが万全だったらと今でも思う。

>>543
サーフォンテインの怪我がなかったらなぁ。
あとここでフォルスター選出とかも期待したんだけどね…。これまでノンキャップなのがおかしいような選手だし。
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 09:53:13.46ID:SbGpaPYI
サーフォーテインは所属チームでは試合に出てんだけどな
怪我ってより癌かなんかの病気じゃなかったっけ?
0558名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 09:53:22.12ID:FrJkV9UD
ちなみに明日10月20日は12年前にジョン・スミットがウェッブ・エリスカップを掲げた日、ボクスが優勝したときの決勝戦の日だ。Go!Bokke!
0559名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 16:16:35.43ID:ItmSYSgC
エラスムス就任後アウトサイドCTBで呼ばれたのはアム クリエル マプーで、使われたのはアムとクリエルだけ(マプーはマピンピ負傷自WTBとして途中出場→2トライ)
クリエル離脱しても他の選手試してなくて呼べないから、怠慢だった
0560名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:10.55ID:YOsyclyg
NZはトーナメントから覚醒したような感じだな。アイルランドが何か不調っぽいような感じもあるが。いつものW杯になるとダメになるやつ。
0561名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 20:39:04.31ID:48ZNO65t
とはいえこのABと互角の戦いしてたボクスもやはりバケモノ軍団だと思うわ
そもそも同じ組なのがおかしいけど
0562名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 20:43:18.85ID:YOsyclyg
Aスミス、モウンガ、バレットの三人に80分間プレッシャーをかけ続けられないとNZには勝てない。そういう意味でもクワッガがキーマンだと思うんだが…
0565名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:22:32.86ID:YOsyclyg
>>563
「三大本スレから消えたらいい人」とか二言目には他人に突っかかるやつ。
いい加減にしろ。
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:33:27.07ID:PGXmvhLb
消えたらいい人なんか議論するよりNGすりゃいいのに。
特に「俺ら」「俺たち」とかずっとNGワード有効だからコスパいいでしょうに
0568名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:42:47.42ID:DOcTKpt5
今日のイングランド、NZどちらも強い。
両国は準決勝で消耗戦を強いられる。
組み合わせに恵まれた南アが、漁夫の利を得て優勝という可能性が出てきた。
0570名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 21:56:19.40ID:YOsyclyg
>>566
そうですね。相手にしたの間違いでした。ごめんなさい。スレ荒れるだけだよね…

>>569
フランスだけはまったく読めない。何するかわからない怖さがある。
0572名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:30:16.49ID:hM6PuIHu
何か今日のabみたいに手も足も出んような負かしかたしてくれるならええんやが、fwゴリゴリとかつまらん勝ちかたはやめてくれよ南アフリカ共和国。おまえらラグビーしかないんやから、美しい勝ちかたしろよw
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:52:28.87ID:YOsyclyg
>>571
W杯では南ア以上にNZに煮え湯を飲ませてるよね、フランス。
0576名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:11:10.93ID:ItmSYSgC
クワッガ使わないのは愚策 今や完成されたモウンガBバレットコンビに唯一プレッシャー掛け続けられる選手
代わりにコリシこのまま使ってたら、準決勝で負ける と予言しとく
0578名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:29:19.24ID:YOsyclyg
>>576
コリシやロウも北半球勢相手ならまあいいかなとも思えるけど、NZ相手にはクワッガのXファクターというか、何をするか予測不可能なところがほしいと思う。
実際バーバリアンズのときもNZのBKラインにプレッシャーかけ続けてたし。
0579名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:31:42.34ID:4uTEeAXv
コリシ ロウと追加のウィレムセと3つも枠無駄にしてるのは、優勝するにはほんと致命的 代わりにホワイトリーとデュプレア、レイズかマプーだろ
0580名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:35:33.12ID:GJy82iK0
ニワカで申し訳ないのだが教えてくれ
南アってスコットランドみたいにチョークタックル多用すんのかね?日本はあまりその対策できてないみたいだったからティア1はみんなアレ主流でやってくるならキッツイなと思うんだが。
0581名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:51:23.25ID:TgfmKhqa
今日のあいつらなら俺らに十分勝機が在るわ

結局、落日のレイドロー&セクストンじゃ
日本にすら遅れをとるということ

リーチを今日のベストみたいに敗残の老兵のようにするのは
忍びないけど明日は史上最大の復讐戦だからな
容赦はしない
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:58:44.45ID:hM6PuIHu
しかしニュージーランドが完全に子供扱いやな
南アにあんな勝ちかた無理やけど
0584名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 23:58:44.98ID:hM6PuIHu
しかしニュージーランドが完全に子供扱いやな
南アにあんな勝ちかた無理やけど
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 00:02:10.97ID:BEYzHMay
まぁ、日本が一位通過したグループの
低レベルっぷりを明日で完全証明できるな
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 00:03:51.83ID:PEgsPiZe
>>576
こういう奴ってただチームとして負けただけでコリシのせいにするんだろうな
負けたら自分を正当化、勝ったら無視、簡単なお話や
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 00:33:10.77ID:T2uiFXpm
>>580
昔はよく見られたけど最近は減った
膝ついちゃうだけで離さなきゃいけないし、恐らくハイタックルの影響もあってタックル低く行く選手が増えた
けどもっと狙った方が有効的だとは思う
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 00:51:18.65ID:eWXpHpDy
>>585
せやのうて、
お宅がどんだけ強いん?っちゅう話やねん
FWゴリゴリとか、糞しょうももない古臭いラグビーはいらんでw
0589名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:16:45.46ID:JGJFS4ib
今のフランスでは、確変は今日ウェールズを倒すまでだな。次回自国開催で優勝だ。
それにしても今日のNZは強かった。やつらと互角に渡り合うボクスってやはり強いんだな。
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:22:24.81ID:eWXpHpDy
そら強いのはわかっとるわな
ただブランドないねんこの国
もっとおもろいラグビーせんとな
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:27:43.86ID:kfvmTo23
何書いてても所詮日本人が日本語で書いているだけだからな。
スリランカ人がイングランド応援して勝った勝ったと喜んでいるようなものだ。
かりに明日ボクスが勝っても
見苦しいとは言わないが所詮は他人の褌
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:33:05.90ID:2LCIXmr/
俺は海外のサイトに英語で書き込んでるぞ
そのサイトでは一応国籍を選択するので
投稿者の国籍が分かるのだが
日本人は俺だけのようだ
0594名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:41:24.93ID:kfvmTo23
>>593
えらい。
それなら話は別だ
0595名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:48:57.35ID:Sg15wCk7
本当に楽しみ
もはやどっちも応援してる
0597名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 01:51:59.54ID:eWXpHpDy
>>595
当たり前やがな
592のおっさんに改めて偉そうに言われるまでもなく
所詮他人事やw
0598名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 06:34:03.68ID:ghseFbmX
ここのスレって日本人なのに今日の試合でも南アを応援するの?
0599名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 07:59:03.06ID:BEYzHMay
何故、ラグビーなど露の先ほど興味がなかった連中が
ラグビーを御旗に偏狭なナショナリズムを
強要してくるのかまったく理解できない

君が代演奏のときは会場で一人中指立てて
ブーイングしてやるよ
0600名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:05:14.55ID:TM13gmYb
>>598
日本人なのにって同調圧力にうんざり。知り合いの決勝チケットCと今日の日本戦A交換したわ
日本人なのにって、意味がわからんわ
0601名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:12:52.63ID:BEYzHMay
勝負の趨勢がついた後半はやや規律が乱れたが
ABs流石の勝ち方だったな
あいつらの
『上で待ってる』
という強いメッセージを受け取ったわ
0602名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:24:07.02ID:nlmh92xr
勝て、ボクス!格の違いをみせつけてくれ!!
0603名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 08:36:20.12ID:d9sDMdfx
4年前のブライトンの奇跡は予選リーグだったから油断してたんですよね?
今回はトーナメントだからガチでお願いしますね
0604名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 10:23:55.52ID:ZgNiasWO
完膚なきまでに…
0605名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 10:26:01.80ID:uhW0o5x2
>>601
キモすぎワロタ
0606名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 10:33:24.95ID:8DK+ovDr
格上チームが本気を出すとほんとに虐殺される(><)
昨日のオールブラックスーアイルランド以上の点差になりそう(><)
花園で2回戦くらいまでは中堅高相手に僅差で勝てて一喜一憂して
3回戦くらいで大阪の優勝候補や東福岡みたいな別格と当たって
50点差くらいで大敗する母校を思い出す
0607名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 10:33:25.25ID:8DK+ovDr
格上チームが本気を出すとほんとに虐殺される(><)
昨日のオールブラックスーアイルランド以上の点差になりそう(><)
花園で2回戦くらいまでは中堅高相手に僅差で勝てて一喜一憂して
3回戦くらいで大阪の優勝候補や東福岡みたいな別格と当たって
50点差くらいで大敗する母校を思い出す
0608名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 10:43:59.57ID:uXrQE3TW
今日はごく普通に勝てるよ。
次のウェールズは、過去4連敗している相手だが、予選リーグの試合見ると、それほどではないと思う。南ア有利。
決勝でのNZとの再戦が見えてきたじゃないか。
決勝の相手がイングランドだとさらに嬉しいが。
0609名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 11:12:53.68ID:LLxYFwo0
スナイマン温存なん?
0610名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 11:41:05.64ID:fVzX2Jce
>>609
今日はリザーブ
0611名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 11:41:53.64ID:UEO0QCFX
ニワカの俺が昨日のオールブラックスやイングランドの試合を観て思ったこと
普段のテストマッチとワールド杯の試合は全くの別物だな
オリジナル8の上位国や今大会に命を懸けていたチームは、何年もかけて決勝トーナメントにしっかりと照準を合わせてくるんだね

個人的には日本に勝ってほしいけど、ピークの状態のボクスに勝つのは無理だろうね
現時点での実力差が勝敗にしっかりと反映されそうだ
0613名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 11:52:51.90ID:UEO0QCFX
>>612
普段のテストマッチも真剣だと思うよ。でも、いろいろと試す場でもある
いわば模擬試験なんだよね
あれはあれで真剣なんだけど、結果がすべてのワールド杯と練習も兼ねている普段のテストマッチとの違いはそこかな
両方とも真剣なのに変わりは無いんだけどね
0614名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 12:20:58.72ID:F/aw9SXU
>>611
ラグビーは番狂わせが少ないから、格下のチームはある種ギャンブル的な戦術を足らなあかん
プール戦は未だ余裕あるけど、負けたら終わりのトーナメントは完全にギャンブル仕掛ける
で、ギャンブルに失敗すると元々のチーム力の差以上に大敗になる

って感じじゃね、知らんけど
0615名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 13:06:02.38ID:RATcajta
ボクス応援してるけど心配性&マイナス思考の自分は負ける姿しか思い浮かばない
FWは負けはしないだろうがしつこく止められ、いずれノックオンもしくはノットリリース
ディフェンスもざるではないにしても、ターンオーバーは出来ず、フェーズを重ねられてるうちに
いつかは破綻もしくはペナルティ
こんな姿しか思い浮かばないけど自分自身ニワカだから誰か否定してくれ
0618名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 13:29:48.25ID:piXrcCWN
ガチンコのボクスこえーよー
特にロックのエツベス。
ケンタウルスにしか見えねー
0619名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 13:30:04.26ID:Ul6Jk7s2
>>616
準決勝がウェールズになった時は、相手もディフェンスが固いからPG合戦になるだろう。
ということ、相手陣内で長くプレーをすることが重要。
テリトリー獲得という点ではFWパワーに勝る南アに分がある。
決勝は苦しい。特にNZが出てきた時は苦しい。ひたすらFWの近くで勝負するしかないのかもしれない。
0621名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 13:52:53.05ID:d9sDMdfx
ジェイミージャパンの強さをガチンコのスプリングボクスで試す時が来た!
0623名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:14.61ID:LLxYFwo0
>>622 細木数子w 悪霊退散!
0624名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 14:16:33.47ID:d9sDMdfx
さっきジェイミージャパンと言ったけど、ジェイミージャパンって呼ぶ人ほとんどいないよね
前回はエディージャパンと多くの人に呼ばれてた
今回ジェイミーが前面に出てない
実際はジェイミーの下で、フェジカル、テクニックとも半端ないトレーニング積んだみたいだけど、選手自主性やリーチキャプテンの下でのまとまりが強調されているよね
0625名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 14:20:20.33ID:Ksh6UrBB
>>276
バカ発見
0627名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 17:38:16.00ID:ezyKb7Bo
互角の相手と思って臨むべし
0630名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:13:47.77ID:VWJ4RT2o
>>624
代理店の方針なんでしょ
そんなもんだ
0631名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:16:01.24ID:VWJ4RT2o
>>613
真剣にも色々ある
試合やる選手の本気度以外にも、人選、戦術、相手の分析、選手交代のタイミング、ピーキング、諸々含めて考えるべき
テストマッチとワールドカップでは全然違うよ
0632名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:18:50.59ID:ZgNiasWO
>>626
惜しい!
0633名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:28:17.03ID:aelnqAse
フランスは前半確変入ってたのにな。
あの愚行が試合壊したな。
本家のシャンパンラグビー久しぶりに見た
0635名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:33:05.59ID:0C1DyogI
ここ4年のフランスはとにかく軽いプレーが多かった
最後の最後に出ちゃったけど、、
0636名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:40:14.91ID:fVzX2Jce
https://youtu.be/RfevyWyjlEs

You're my mates!
Die Bokke!
We'll stand by you!

Kom Bokke!
0637名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 18:55:24.92ID:ux7HJZ/h
天の邪鬼の自分はボクス応援。日本に負けるとすれば、
・ボクスの出来が酷い
・日本の出来が素晴らしい
・運も日本に味方する
これらの条件が全て満たされれば負ける。
でもまあ、大丈夫だろう。
0638名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:06:34.73ID:fVzX2Jce
ジョン・スミット来てる!
0641名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:18:07.15ID:fVzX2Jce
ピナールもいる!
0642名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:28:10.23ID:ezyKb7Bo
互角やな
0643名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:30:44.12ID:ezyKb7Bo
アホか
0645名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:35:51.06ID:tU6iRu/T
エツベス(ボールぽろり)ムタワリラ(シンビン)デヤハー(奪ったボールを雑にパス→ジャパン取り返す)

のプレーが雑過ぎ 今日は
NZに勝てないこれでは
0649名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:39:44.14ID:ezyKb7Bo
圧力食らってるな
0650名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:40:03.29ID:eVDXrMqx
力んでるなー
0651名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:40:06.66ID:ezyKb7Bo
ビビってんじゃねえ
0653名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:42:17.20ID:eVDXrMqx
無駄シンビン痛いな。
0655名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:43:45.04ID:1gjoDLZ6
頑張れボクス\(*⌒0⌒)b♪
0658名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:45:24.38ID:ezyKb7Bo
互角すぎる
0660名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:49:44.40ID:ezyKb7Bo
ハイパンいらない
0662名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:52:08.54ID:ezyKb7Bo
日本全くミスしないな
0663名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:52:22.71ID:eVDXrMqx
雰囲気にのまれとる。
0666名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:53:53.87ID:ezyKb7Bo
今のバックフリップパスは全く理解不能
0668名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:13.18ID:eVDXrMqx
ガタイは大きくてもノミの心臓だなこれ。
0670名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 19:56:38.73ID:ezyKb7Bo
守備は良い
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:02:05.24ID:ezyKb7Bo
なんだ今の?
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:03:25.11ID:0C1DyogI
>>674
ノック
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:04:20.73ID:ezyKb7Bo
おいおいおい
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:05:08.68ID:ezyKb7Bo
普通に順目で取れただろ今の
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:05:41.14ID:spSfetE1
クッソ焦ってるし、どうやってもオルブラには勝てないわw
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:06:35.06ID:ezyKb7Bo
オブストw
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:12.81ID:ezyKb7Bo
>>686
いや今のは仕方ない
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:18.83ID:eVDXrMqx
しかしジャパン笛酷いな。
0691名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:30.14ID:/0ffty5o
反則ばっかりやん
なんやこのゴミチーム


ボクスくそよえーな

ニュージーランド一強だなwwwwwwwww
0693名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:08:48.70ID:tU6iRu/T
今大会最悪の試合 エツベスのアタックもジャパンに全然突き刺さらない 当たってすぐバタッて倒れててお爺さんみたいw
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:09:40.97ID:ezyKb7Bo
>>694
守備は本当に集中してる
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:10:26.63ID:ezyKb7Bo
オフサイドあったような
0700名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:11:01.89ID:spSfetE1
これ負けるぞ
守備がまだしっかりしてるからいいけどさ
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:11:45.59ID:ZgNiasWO
ヤバイヤバイ!
頑張ってくれー
絶対に、負けるなー!
何だかドキドキハラハライライラ!
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:12:47.45ID:ezyKb7Bo
チャンス
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:14:03.91ID:ZgNiasWO
変なもの食べさせられたんじゃない?
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:14:21.21ID:ezyKb7Bo
まじか
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:14:41.01ID:ezyKb7Bo
焦りすぎ
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:15:28.46ID:ezyKb7Bo
なんでボール置かなかった

アホか
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:15:30.01ID:/0ffty5o
ノロマのチーム
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:15:50.72ID:gcSFh7f4
ボクス酷い出来
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:16:46.32ID:d9sDMdfx
あまり得点の入らない試合って、実力均衡の証拠だな
1995年RWC決勝の両チームノートライの試合を連想するわ
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:06.81ID:eVDXrMqx
これ、やられるかもな。後半運動量どっちが落ちるのか。ボクス、みっともねえなあ。
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:26.85ID:FqWSJMMJ
あんだけ見下してたジャパン相手にビビってミス連発www
カスwwwwww
オールブラックス様にせせら笑われてるなこれwww
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:39.94ID:fggnEb4G
現場のコンディションどうなの?
湿気ですべるとか
0726名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:17:43.13ID:d9sDMdfx
>>717
それはホスト国の特権だよ
0727名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:18:32.42ID:VWJ4RT2o
>>725
それはあるが、謎のパスミス判断ミス多すぎ
カチ上げタックルから狂い出した
0728名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:18:45.62ID:/0ffty5o
SSニュージーランド


S日本、イングランド

A南アフリカ、ウェールズ、フランス

Bアイルランド 、アルゼンチン、オーストラリア

ランク付け
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:13.08ID:0C1DyogI
>>726
確かにNZに毒盛りしたからな
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:31.46ID:ezyKb7Bo
センター2人がおかしいな
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:50.62ID:d9sDMdfx
>>725
欧州のチームはラインアウトの時にやたらとボールをタオルで拭くけど、南半球のチームはあまりやらない
だけど今日はスプリングボクスもタオルで拭いてる
湿気が気になるんだろうね
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:20:28.04ID:/0ffty5o
ニュージーランド

が世界オールスターだな

抜けすぎてるね
0735名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:12.47ID:fVzX2Jce
ミスが多すぎる。特にハンドリングエラー。
NZにやられた初戦と同じ。これ後半修正しないと負けるぞ。
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:17.39ID:gcSFh7f4
>>730
ここまでは素晴らしい洞察力
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:20.41ID:5ZarPhW6
完全に日本の勝ちパターンだろ
チャンスでどれだけミスすんのか
レフリーがスローフォワード2つほど見逃したよな
このバーンズって誤審の多いやつだろ
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:21:21.04ID:5ZarPhW6
完全に日本の勝ちパターンだろ
チャンスでどれだけミスすんのか
レフリーがスローフォワード2つほど見逃したよな
このバーンズって誤審の多いやつだろ
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:22:03.86ID:FqWSJMMJ
>>734
誤審??www???www
ルール知ってんのwww
ジャパン相手に審判のせいにするのwww
落ちたもんだな天下のボクス様も(笑)
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:22:21.28ID:0C1DyogI
>>738
韓国対イタリアのパターンかなと思い始めたマジで
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:23:10.17ID:tU6iRu/T
姫野がボールの接点、アタック・タックル等でフェルミューレンと互角以上に渡り合ってて笑ったw
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:23:26.22ID:ezyKb7Bo
日本もミスし始めてるからしんどいんだよ

反則とって3点ずつ刻んで行こう
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:23:35.49ID:eVDXrMqx
>>740
落ち着け、よく読め。
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:23:52.39ID:+nTrtNB+
>>732
よく見てるなあ
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:21.24ID:ezyKb7Bo
>>741
そこまでではないよ
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:06.81ID:G00gfvdx
デクラーク代えろや
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:50.80ID:FqWSJMMJ
これマジでどっちに転ぶかわからんな
一気にボクスが決めちゃうかジャパンが競り勝つか
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:59.71ID:VWJ4RT2o
とりあえず接点では勝ってるから、もっとラックゲームやれよ、4年前にやられたみたいによ
バックスは信用ならん
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:27:38.79ID:tLY/AvR+
上にも書いたけどハイボールマジでいらないからやめろ
エリア取れよ
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:28:23.60ID:tLY/AvR+
フィフティーフィフティーのプレーすんなよホントに
0758名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:28:26.38ID:eVDXrMqx
FWリザーブ6人が効いてくるか。パニクって変なことしなければすでに決まってる試合なのにって思いが足にきそうで怖い。
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:29:43.96ID:ezyKb7Bo
日本は田村が今ひとつなんで助かってるな

福岡は怖い
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:32:53.92ID:ezyKb7Bo
悪くないスタート
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:36:24.98ID:ezyKb7Bo
いまのそうか?
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:36:52.26ID:ezyKb7Bo
スローフォワードやったな
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:37:01.49ID:spSfetE1
いや、バカか
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:37:37.73ID:tLY/AvR+
日本のスロファどんだけ見逃してんだよ…
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:37:58.71ID:ezyKb7Bo
スクラム修正した
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:38:23.92ID:ezyKb7Bo
3点いっとこ
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:38:56.93ID:RaxC+3xc
あかん
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:40:55.56ID:tLY/AvR+
そのハイボールマジでいらん
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:41:44.21ID:ezyKb7Bo
後半いいぞ
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:42:10.06ID:spSfetE1
よしよし、勝ったわ
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:44:15.98ID:ezyKb7Bo
もったいない
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:48:18.63ID:ezyKb7Bo
これでよし
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:49:08.83ID:ZgNiasWO
ポラード様〜
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:49:11.08ID:fzl4z7J/
これが実力差。
まあ妥当だよ
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:49:33.68ID:ezyKb7Bo
まさかの、
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:49:46.75ID:ZgNiasWO
いや〜いやーあー
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:51:02.40ID:ezyKb7Bo
どんだけノッコンアドバンテージ取ってんだよ
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:51:40.97ID:ZgNiasWO
>>790
イシレリに押されて頭打ったのにね
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:52:24.29ID:ezyKb7Bo
アーリプッシュ取られるなよ
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:54:21.79ID:ezyKb7Bo
ボラード頼むよ
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:54:33.06ID:ZgNiasWO
ムーアにシンビンしろ
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:59.15ID:ZgNiasWO
ほーーー
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:09.37ID:ezyKb7Bo
ボラード頼むぜ
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:53.10ID:ezyKb7Bo
日本も疲れてきたのと途中から出てくる選手は何枚か落ちる
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:01.54ID:ZgNiasWO
中村にシンビンしろ!
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:29.50ID:ZgNiasWO
日本贔屓判定ひどすぎるな!
0819名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:22.59ID:ezyKb7Bo
ようやく
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:27.47ID:SdlpXi2p
よっしゃああああああああああああああああああああ
完璧すぎるwwwwwwwwwww
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:14.26ID:ZgNiasWO
よっしゃー!
泣ける〜
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:23.87ID:LDRXSQ6k
あんなんでトライされていたら話しにならない。
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:05:04.65ID:NtGL56Vw
いやー強いや
完封みたいなもんだしな
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:05:06.62ID:ezyKb7Bo
ほお
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:06:08.22ID:ezyKb7Bo
しかし本当に守備は整備されてる

ABs以外にトライ取られることはなさそう
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:06:37.73ID:tLY/AvR+
ストレートランやらせたらマピンピはかなり良い
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:06:52.61ID:ZgNiasWO
ポラードはワールドカップでのコンバージョンの調子悪いな
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:08:41.08ID:ezyKb7Bo
>>838
イングランドに負けそうだと思う
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:09:58.38ID:tU6iRu/T
ポラードさっきから左目充血してる 相手の指でも入ったか? だからキックが不安定
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:16:44.35ID:GFe4W3E0
デクラークかMOMか
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:17:10.98ID:ZgNiasWO
デクラークさん嬉しそうだな〜w
こっちまで嬉しくなる!
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:17:26.40ID:tU6iRu/T
コリシ&ロウのコンビて日本戦では活躍してんな、後半

でもウェールズ戦には不要だけど
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:18:03.51ID:ZgNiasWO
あとワントライいけー
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:19:57.44ID:GFe4W3E0
いい守備練習になったな

素晴らしい守備だった
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:20:29.70ID:XHgRYz1h
ようこんな強いのに勝ったな
パワーも技術も全然違うわ
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:20:51.55ID:0C1DyogI
まあ、前半は論外
あとハイパン攻撃はクソ過ぎた、NZ戦であれやったらトライ食らうぞ
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:21:21.30ID:uXX7gXYX
この点数ならまあまあのパフォーマンスじゃなかろうか。
デクラークが良かった
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:22:29.30ID:eVDXrMqx
前半で決まってるべき試合、ホスト国のアドバンテージでなんとか粘ったな。後半だけ見たら差がありすぎてかわいそうになっちまった。さあ、次、ウェールズ。
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:23:25.10ID:BEYzHMay
デラクークはキック以外のオフェンスなら今大会1の活躍
ただあのハイパンとはなんだ?

日本だから多用したのかもしれんが
あんなチャンスボール供給機じゃABSには
惨殺されるぞ?
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:23:27.01ID:VWJ4RT2o
イエローカードからおかしくなったのは確か
コリシキャプテンでは、ああいう時の対処がイマイチなんじゃないのか
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:23:56.91ID:vOlCmAAr
守備はいいけど攻撃がなあ
ラインアウト取りまくったからいいけどミス祭でウェールズに不覚とる可能性あるから気を引き締めんと
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:17.11ID:VWJ4RT2o
>>862
ハイパンミスキック3つはあったぞ
デクラークは攻守で奮闘したが
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:42.16ID:7hiwY37E
南アフリカの9番。チームに1人はいる自己中心野郎。ただ、圧倒的な実力とカリスマ性で周りの奴は彼に文句は言えない。
味方にも厳しく、プレーへの指摘も多い。ただ、実は誰よりも仲間思いで熱い漢。仲間への誕プレは忘れない。
妹は超ギャル、巨乳。引退後はボランティア活動に従事する。
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:43.26ID:GFe4W3E0
>>859
今大会のABsは空中戦最強だからな

ハイパン対応大好きな3人をバックスリーに揃えてる
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:50.68ID:BEYzHMay
とにかく4年前の汚辱は注げたわ
本当に辛い4年間だったわ
嬉しくて涙がとめどなくながれるわ

祝いとして近く年金事務所の日本国旗半旗にして
南アの旗をかかげるわ
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:27:06.39ID:BEYzHMay
ヤンチースとデラハーに日本に勝ったら食ってくれと
渡した虎屋の羊羹食ってくれれば嬉しいな
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:27:55.20ID:Pjwzcn5A
今日の仏ウェールズも見たけどウェールズは大丈夫と思う
仏の方が強かったしw
もちろん舐めてはいけないが。
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:28:11.69ID:/0ffty5o
デクラーク凄すぎたなやつにやられたよ。
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:28:57.89ID:BEYzHMay
しかし、いろいろ叩かれてるスコットが日本を実は
半壊状態にしてなかったら後半もどうなっていたか・・・

しかしこれではっきりしただろ?
アイルランドに勝とうがスコットに勝とうが
4年前の日本のほうが怖かったわ
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:37.06ID:vOlCmAAr
ハイパンの精度は悪いとは言わないけど良くはなかった
日本だから止めれた感はある
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:42.48ID:tU6iRu/T
さすがに決勝ではハイパン連発しないと思うから心配ない

さぁウェールズ戦のメンバーどうするか? フルメンバーで勝って、疲労困憊で次のオールブラックスと闘うか? 適当に落としてウェールズを迎えるか
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:30:59.90ID:uJipZ90a
南アフリカがソフトバンクで日本が巨人みたいな実力差だったな
スコア試合展開まで似てる
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:31:38.52ID:BEYzHMay
怪我や気迫がなぜか落ちていたとはいえ
日本をノートライに押さえたのなら
多少の収穫だし、4年前の屈辱をすこしは
晴らせたわ

正直、日本の組はアイルランドが酷すぎたわ
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:32:07.80ID:ZJPrqtdK
これでも決勝ではニュージーランドに今日の日本みたいな負け方するんだろ?
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:34:04.38ID:BEYzHMay
>>876
今日のようなプレーをおなじまま出したら
おそらく、イングランドとOGのような試合になる

しかし、同じ轍を踏まないのが俺らボクスなんだよ
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:35:20.78ID:uhW0o5x2
俺ら 「デラクーク」

土田かよwwwww
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:35:38.70ID:BEYzHMay
正直、今日は松島だけだったな脅威になってたの

会場でモールで惨殺されて蒼白になっていく
日本厨の顔が最高の肴になったわ
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:37:20.12ID:BEYzHMay
日本のノックオンはこちらのプレッシャーのたまものだが
俺らのノックオン祭り優勝したら笑い話になるけど
乾いた笑いしかでなかったぞ
0883名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:38:41.92ID:BEYzHMay
>>881
プールのときに比べたら存在感だけしかなかったな

落ち目のアイルランドとスコットじゃやられても
しゃーない
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:41:34.81ID:Zu38Kz3f
正直後半は誰も怖くなかったわ
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:41:59.13ID:tU6iRu/T
いやボールの接点、アタック・タックル等で南ア3列と互してたから、“存在感だけ”って事はない
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:43:48.69ID:BEYzHMay
>>885
でも脅威ではまったくなかったわ

まぁロシアやサモアあいてなら
得意wのジャッカルとやらもできただろうがな
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:45:57.75ID:MkSy5iu7
南アフリカのディフェンスって出るのが早すぎで5割ぐらい
オフサイドじゃないの?
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:46:21.56ID:BEYzHMay
でも今日のインテンシティやストレングスでは
8強のなかで勝てるのは
OGとジャパンだけ

あの勝ち方で乗ってるウェールズは怖いぞ?
0891名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:46:26.57ID:Ul6Jk7s2
コルビ大丈夫だろうか?ウェールズ戦は休ませてンコシを起用した方がいい。
それ以外も、NZ戦に備えて、フェルミューレンとかも休ませた方がいいかも。
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:46:52.58ID:npBh8NKJ
むしろ松島は脅威でも何でもなかったが?マピンピに止められまくって得意のアタックも不発に終わった
0893名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:47:54.44ID:VWJ4RT2o
>>889
そうなの?
全くそうには見えなかったけど
早いってより確実にハントしてた感じ
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:48:03.18ID:BEYzHMay
なんかフランスやウェールズになら勝てると
息巻いてる日本厨が多いから
負け組み同士、順位決定戦でもやればいい
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:48:16.24ID:Pjwzcn5A
松島そんな脅威だった?
タックル来られても軽いんで怖くないし松島がボール持ってもすぐ潰せてたから別にって感じだった
むしろ松島を封じたっていうのがよかったとこだったんだけど。マピンピがんばっていたよ
姫野もつぶれてて通用してなかった感じだったけど
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:49:34.03ID:tU6iRu/T
いや姫野は立って動いてた
南アの圧力の中潰れてスタミナ切れた他のジャパン選手達とは違って
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:50:02.78ID:BEYzHMay
>>892
いるかどうかも分からない医者の卵よりは
ボールキャッチやディフェンスで視界にははいったわ
0898名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:50:31.61ID:L6RCK9X+
1人1人が個々で上位互換だから全く怖くはなかったよ
姫野もディアレンディに押し返されてたし脅威ではなかった
というかディアレンディはもっと評価されていい
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:50:48.14ID:ZgNiasWO
>>880
あのモールは圧巻だったなー
何度も見返したくなるわ〜
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:51:09.35ID:VWJ4RT2o
>>898
あいつはすごいよ
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:52:54.19ID:L6RCK9X+
世界的にって話よ
タイプは違うけどファレルなんかより全然上の選手
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:52:59.47ID:BEYzHMay
>>899
よかったやな
俺は4年前の負け試合をあの時の新鮮な悔しさを
忘れないために4年間ずっと見てきたが
今日でディスクは破棄するわ

次の試合までは今日の試合を反芻する
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:55:07.25ID:npBh8NKJ
デアレンデはボールロストにハイハイ前進でファウルと2回初歩的ミスしたから、どうかなぁ
オールブラックスとやる時には不安
アムはもっと酷いけど
0905名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:56:43.14ID:BEYzHMay
正直、ラインアウトがあそこまで取れたのが
ミスの多き試合をノートライで勝った要因

アイルランドはラインアウトの負けが致命的な
ものになった
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:58:02.34ID:BEYzHMay
>>904
いや、ウェールズ相手にも不安すぎるだろ
あれは顎が30センチはおちたわ
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:01:41.91ID:tU6iRu/T
前半
エツベス(ぽろり) ムタワリラ(シンビン)デヤハー(せっかく奪ったラインアウトのボールを雑にパス→ジャパン選手に取り返される)

酷かったなマジ
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:02:28.24ID:BEYzHMay
しかし日本の合宿があれだけ長期間やるとは
正気の沙汰じゃねえだろw

菅平で10日やっただけで3回は死んだと思ったのに

俺らやABS、その他強豪国じゃできない
アドバンテージだな
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:03:56.42ID:VWJ4RT2o
>>910
アム、謎のノールックパス
アム、謎の引きつけパス
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:09:09.93ID:0C1DyogI
>>913
化粧と写真の修正だからだろうけど
顔怖い、無理
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:13:01.66ID:1+fslNIY
ラインアウトでフルボッコにされたなぁ
4年前は成功率良かったのに・・・

さてと南ア応援するか
フェルミューレン頑張れい
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:20:15.89ID:klM4cflH
日本応援してた者だけど南アベスト4おめでとう
まだまだ予断許さない相手が残ってますが日本のぶんまで是非頑張って下さい
胸を貸してくれてありがとう
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:21:59.01ID:0C1DyogI
>>918
それは選手達に言ってくれ
ここの人間は誰も戦わないぞ
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:26:25.16ID:ZJPrqtdK
>>920
ありがとう
俺ら南ア選手の代表としてお礼言うとくわ
よかったら、次の試合応援してな
今日は疲れたから、もう寝るわ
ほなまた
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:32:28.78ID:BEYzHMay
しかし、負け濃厚になって試合から外れた
いわばアイルランドのベストやセクストンみたいに
悲壮感極まる表情してるやつが純日本人にはいなかったわ

思いの強さは帰化したやつらのほうが遥かに上だったわ
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:34:13.72ID:BEYzHMay
>>913
スタンドにも即ハボレベルが沢山いたしな
美人度でも圧勝というところだろう
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:36:16.61ID:BEYzHMay
しかし、今日の試合でもそうだったが・・・
予選プールで3試合も先制されたチームが
上に上がってくるなんて前代未聞だったからなw

4年前のほうが遥かに得体の知れない魍魎のような
チームだったが、今回は今回でなのがしかの
加護があるようなチームだったわジャパン
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:04:12.34ID:c9aXNvn6
>>904
デアリエンディのディフェンス、効いてたと思うけど
アムもよかったよ
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:08:11.55ID:RATcajta
前半のシンビン後はさすがに強豪国といえども人間なので前回のトラウマが蘇ったと思う
むしろ最少失点でよく抑えた。シンビン取られたりすること自体は問題だが
後半はメンタル含めてきっちり修正
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:15:21.23ID:BEYzHMay
>>929
南アのツイッターじゃ天台より
ルルーぼっこボコにされてるわ
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:16:34.08ID:g0vWOoYC
今日もファフが大活躍で私は歓喜
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:21:13.29ID:tLY/AvR+
アムのディフェンスセンス覚醒してるよな?
ほんともう少しスピードあればもっと面白い選手になれたのにな
ウィングでJPみたいになる可能性もあった
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:28:30.48ID:8Cnpp4eN
>>880
福岡はコルビとの対面勝負には勝ってたけどな
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:30:55.53ID:KT0uq6bL
>>891
そんな舐めプしたらいくらウェールズ相手とはいえ負けかねない
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:34:51.27ID:BEYzHMay
>>935
結局怪我でパフォの三分の一も出せなかった
コルビに勝ってた?
にぎやかしにもなってない
医者の卵の擁護も大変だな
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:27.00ID:5sa6mX11
ID:BEYzHMay

このバカまだいるのかよ、はしゃいじゃってまあw
日本が絡まなきゃスポーツ自体を楽しめないような雑魚がウロチョロすんなよ
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:55:28.19ID:BEYzHMay
>日本が絡まなきゃスポーツ自体を楽しめないような雑魚がウロチョロすんなよ

語るに落ちたな日本厨
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:59:01.54ID:BEYzHMay
今日の敗戦でなんのてらいもなく、後ろめたさもなく
サッカー日本代表の応援に邁進するうだろうな日本厨は

この一ヶ月あれほどサッカーを馬鹿にしていたのに
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:04:04.42ID:QAb9DCcH
>>943
やっぱり日本はいい国だわ
ボクスのユニ着て一心不乱に応援してても
なんもいわれなかったし
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:16:34.04ID:oejpcwfj
アムのディフェンス覚醒なんかしてないから
相手がジャパンだからそう見えただけで、本質は前半のパスミス2本に見えるダメな選手
準決勝以降嫌でも思い知る クリエル離脱はまじ取り返しつかない
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:19:22.11ID:3zAb74SL
こいつ確実にコリシ、ンボナンビ貶してる奴と一緒だよな
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:19:59.32ID:+hVpJJks
日本だったからな コリシさえタックル覚醒してたかのよう見えるチーム
ウェールズ ニュージーランドは違う
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:36:17.90ID:yKYJ/Ttp
>>880
チョチョン
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 01:29:38.65ID:oejpcwfj
ジョン・スミットも
エリスカップ掲げた両キャプテン集合
決勝まで日本滞在すんのかな?
0955名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 02:58:33.31ID:RTrI1cPR
今のところニュージーランドにまともに対抗できてたのは南アフリカだけだから決勝進出は固いでしょう
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 05:23:54.62ID:MKRxY1xX
W杯の借りはW杯で返すって言われても
こっちは前回予選プール敗退してんだから
完全にとばっちりじゃね?
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:16:37.02ID:PFndNWD/
ワールドカップの準々決勝にもなると
北低南高のいつもの傾向が顔を覗かせるようになった感じある
ワラビーズだけはその波にのれなかったけど

イングランドにオールブラックスを倒してもらえればボクスの優勝も見えてくるけど、
正直今のままでは厳しい感じ

ウェールズは近年日本よりもさらに不気味な相手
だけど準々決勝を見てると普通に勝てそうな気がしてくる
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:19:35.87ID:QAb9DCcH
にかわはもう飽きてラグビーよりナイトスクープ
のほうにお熱かよ

あと、俺らの最後の猛攻が日本へのリスペクトとかいってた
馬鹿ガいたけど一生無菌質で生活してろと
0959名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:16.26ID:lrY5/6AJ
ポラード、ルルーが調子上がらないと厳しいな。
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:43:24.17ID:LqsLj8wF
>>843
もし阪神が日本シリーズに出ていたら、そこに姿はなかったかも?
0961名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:00:07.36ID:BUQNZqPB
ラグビー玄人が口を揃えて、
「具がいなければ全試合、スクラムで半殺しにされて負けてた」
って言ってるんだけど、どうして?
0962名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:00:22.26ID:dCM2Xmy2
>>958
言いたいことは分かるけど、南アフリカ人でもないのに「俺ら」とか言うのが前々から非常に気になる
移住しなよ
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:16:29.00ID:eP3hR0zx
>>958
そういうよくわからない幻想が生まれやすい土壌だよ、ラグビーは
紳士のスポーツだとか推してるからね
紳士のスポーツって言うけど、紳士って大英帝国紳士だからね
大英帝国紳士の欺瞞みたいなものとか知らないのかな、歴史を勉強したらわかるはずだが
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:24:56.72ID:ZVUBDnl7
>>962
>南アフリカ人でもないのに「俺ら」とか言うのが前々から非常に気になる

ホントこれ、気持ち悪い
0967名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:37:02.27ID:7PDM03Nb
デクラークとコルビってベンチプレス100kgイケそうやね
0968名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:53:59.70ID:ZNol4QBw
>>960
テレビに映った瞬間同じこと叫んでた。
勉強不足かもしれないが彼がラグビー好きとか聞いたことないのだが。
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 10:45:49.54ID:b9AWDsZ+
高校レベルの強豪校でもSHで100キロぐらい挙げるよ
0971名無し for all, all for
垢版 |
2019/10/21(月) 10:56:25.65ID:0TmHfAh/
>>965
NZに勝てる可能性はゼロではないが、苦しい。
勝つ可能性30%くらいではないか。
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 11:05:25.23ID:Lt240Lja
ロックの5番はどーなるんだろうね
個人的にはデヤハーがいいけど
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:56.43ID:Bn0knLqd
>>962
ここはBoks好きが大半なんだから"俺ら" でもいいんじゃね?

これが気持ち悪いってんならジャパニワカの妙な輪を見たら呼吸停止だなw
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:37.77ID:21Vdnz9w
今泉は嫌いじゃないけど日本のがわかりやすいオフサイドしてる
8分のラファエレ、37分の複数人
特に37分はなぜ許されてるのか
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:22.38ID:lF/x8QbM
>>975
単なるファンがなぜ南アラグビー代表と一体化してるのかが意味不明、自分を何だと思ってるのか
これは国籍が何であろうと関係ないわな
日本代表板はじじいくささが辛くて見てないわ
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:43.89ID:Bn0knLqd
>>979
日本代表のほうはニワカがたくさん増えて若いエキスも注がれたじゃん

家族みんなでテレビの前でビクトリーロード歌いました!みたいにハツラツさもあるw
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:14:43.28ID:21Vdnz9w
16分のマフィーもラックのサイドエントリーでオフサイドだな
日本オフサイドしまくり
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:25:18.55ID:Ckuz3i6E
次のウェールズには勝てそう。最近の相性悪いけど。問題は決勝。
0985名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:27:26.29ID:PFndNWD/
ワールドカップは本来オールブラックスを倒さなければ優勝することはありえない大会
次こそ勝てると信じるしか無い
0986名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:28:35.57ID:oejpcwfj
ルルーが精彩欠いたのは8分にデュトイの膝が顔に飛んで来て以降 凄い衝撃だったから仕方ない
準決勝以降は大丈夫
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:34:03.76ID:PFndNWD/
前回2015年のW杯もウェールズを倒してのニュージーランド戦で敗北だったんだよな

違うのは日本に勝ったことと
ステージがワンランクずつ上だということ

2015年の対ウェールズ戦は見応えのある試合だったし今回も楽しみだ
ウェールズに負けたらどのみちニュージーランドに勝てるわけないんだし
ふっきれた気持ちで観戦できそう
0990名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 13:29:59.12ID:hAiEkbLC
決勝はオールブラックスVS南アか
順当すぎるほど順当だなぁ
まぁ、最後はオールブラックスが勝つけど
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 14:15:16.77ID:h0Z38SdD
>>944
韓国人と思われていたのじゃなかろうか
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 14:21:08.45ID:7eP+ShFr
おまえらキモいなあ
0997名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:54.93ID:hAiEkbLC
>>994
だな
オールブラックスは対処できてたわけだし
言い訳すればするほどチームの頑張りもせっかく4連勝した価値も下げるだけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 21分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況