X



トップページ通信技術
478コメント202KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】24
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/12/23(土) 09:28:58.31ID:???
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1628952290/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1648991070/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1661212984/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1690646854/
0005anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/12/25(月) 12:58:17.25ID:kgrZlmVw
復活おめ
0006anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/12/25(月) 16:26:37.62ID:???
>>4
VPN総合63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1701747335/

2 名前:anonymous@fusianasan[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 20:36:50.81 ID:???
前スレログが760付近で飛んでて壊れてるやん
アフィ系のミラーサイトでもログ保持してるところ見つからん

3 名前:anonymous@fusianasan[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 20:50:23.96 ID:???
運営がmao鯖を古いデータで上書きして再起動したから最近のスレ消えた
0007anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/12/25(月) 20:21:21.44ID:???
>>6
成る程サンクス、オペレーティングエラーなのね
前スレログ持ってる人いたら適材適所wikiに上げると
助かる人いるかも
0008anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/12/25(月) 20:22:48.36ID:kgrZlmVw
>>3
WiFi5で良いなら、2000円で色々あるんじゃないかな
0010anonymous@fusianasan
垢版 |
2023/12/31(日) 00:12:35.79ID:???
>>9のファイルを差し替えました
configのportがlistでもoptionでもいけるようinitファイルを修正
0011anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/01(月) 11:54:01.08ID:???
新年あけおめ
放置してたジャンクのWG2600HPも開けおめしよう(抱負)
0012anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/02(火) 09:01:07.85ID:???
openvpnの設定してipv6でつなげられるようにてみた
ちょっと早くなったようなきのせいのような
0013anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/02(火) 13:09:35.42ID:???
OpenVPNといえばDCO使ってるかログからわかる?
0015anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/03(水) 20:58:15.35ID:???
OpenwrtでAdguardDNS使いたくて以下のようなことしてみたけど普通に広告出てくる、これじゃ駄目なんだろうけどAdguardHome入れるしかなさげなのでしょうか?

https://i.imgur.com/k5ieMy0.jpg
0016anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/03(水) 21:35:40.48ID:???
>>15
ネットワーク > DHCPおよびDNS > 一般設定 タブの「DNSフォワーディング」のところに設定してみたら
0018anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/03(水) 22:00:18.85ID:???
>>15
カスタムDNSを設定するのは
LAN側インターフェイスじゃなくて
WAN側のインターフェイスでは…?

それだとLAN内部のデバイスにはDHCPを通じて
設定したDNSアドレスを通知するけど、
OpenWRT機自体はWAN側DHCPで
通知されたDNSを使っていて、広告を含むパケットも
少なくともOpenWRT機のノードまでは入ってくる気がする
0019anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/03(水) 22:13:25.54ID:Dqoy4iVH
>>15

uci add_list dhcp.lan.dhcp_option="94.140.14.14,94.140.15.15"
0020anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/03(水) 22:19:40.33ID:Dqoy4iVH
んならWANの
ピアから通知されたDNSサーバーを使用のチェックを外したら良いのかな
0021anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:51.63ID:???
ありがとうございます。
>>16だとどうもダメみたいですが
>>18のWAN側でカスタムDNSで設定して再起動したら広告除去されているみたいです
0022anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/04(木) 10:42:41.63ID:???
ごめんなさい、これでもやっぱり広告出てるみたいです...
0023anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/04(木) 11:36:02.80ID:???
クライアント端末側でDNSの設定を確認すると
どうなってるんだろう
94.140.14.14 / 94.140.15.15
またはOpenWrtのLAN側ipアドレスと同じに
なってるんだろうか

もし一部だけでも広告出なくなってるなら
それで正常動作では?
AdGuard(キプロスの会社?)のDNSが
広告サイトだと登録したipアドレスしか
除外できないわけだし
0024anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/04(木) 14:07:27.77ID:T0RTMDVx
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0025anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/04(木) 18:01:41.91ID:nLcDw0q6
以下文言で検索してサイトで確認したらいいよ
AdGuardサービスの作動確認ページ
※URLは禁止ワードで張れない
0026anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/04(木) 18:20:09.84ID:nLcDw0q6
あと以下で
AS NameにDatacamp Limited って出てたらOK
https://1.1.1.1/help
0028anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 11:41:53.23ID:???
>>27
ぐぐったらAdaway系のアプリみたいだけどこれはどうやってopenwrtにインストールするんだ?
調べたら本来はラズパイ用でopenwrtにインストール出来ないことはなさそうだが
ソフトウェア一覧に載ってないようで
日本語の解説ページはあるけどインストール方法が省略されている。
0029anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 12:52:16.05ID:VsmK3/hr
普通に
AdBlock-fast
入れれば良いんじゃないのかな
0030anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 12:54:00.86ID:VsmK3/hr
AdGuardだと容量入らないって話なのかな?
0031anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 13:14:20.42ID:???
機種をWSR2533DHP2に変えて容量は充分にあります
0033anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 15:05:15.28ID:???
22.03でEthernetとWiFiのブリッジってどこで設定するのでしょう?
無線のページでSSID設定してインスタンス(?)はいくつか作って、
ネットワーク -> インターフェース の デバイスタブで wlan1-1, wlan1-2 といったものはリストアップされているんですが、
デバイス設定追加でブリッジデバイスを選んだときのブリッジポートの選択肢にwlan1-1とかが現れず、eth0, eth1 しか出てきてないんですよね
0034anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 16:47:03.89ID:LkOkJxec
>>15
LANに振りたければ
ネットワークのインタフェース
DHCPサーバになってるインタフェースの設定で、DHCPサーバの詳細設定で
6,に続けてdnsサーバ設定
で、LAN内にDHCPからDNSを通知すること可能
0035anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/05(金) 18:21:28.55ID:???
>>33
その設定画面で合ってると思いますが
ブリッジポートのインターフェイス名は
「カスタム」の欄に(WiFiデバイスの場合は)
手打ちで打ち込む必要があるみたいですね

入れるデバイス名は 無線 -> 対象のSSIDの
編集ボタンを押して、上の方に
"[SSID名] (インターフェイス名 例えばwlan1-1)"
と表示される名前(この場合 wlan1-1)でいいと思います
0036anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/06(土) 10:12:44.38ID:???
>>35
手入力に変更されたんですね...
なんで前にやれていたことをスポイルしちゃったんでしょう 面倒くさくなったのかな

ともかく教えていただきありがとうございます
0037anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 02:55:44.66ID:???
N100ミニPCをOpenWrtルーターにするの流行ってんだな
0039anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 09:53:50.84ID:Vk4cLH5w
おいらも同じく。
認識しなかったWi-FiモジュールをMEDIATEKのMT7922に交換したんだが、今度は出力が3dBm固定で電波が届きにくくなってしまった。
0040anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 10:32:11.81ID:PsNzS2X7
>>39B
BPI-R3にMT79222をインストールしてみたけど
3dBmは表示のバグみたいで、クライアントのアプリで見ると、ドライバーデフォルト値になってるよ
出力値を小さく変えても反映されないから、利用停止したけど
6Eはちょっと距離が出ると電波届かなくなるみたい、アンテナの問題かもだけど
あとHWアクセレーターが適用されなかったりで、実測値が遅い
0041anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 10:38:07.92ID:Vk4cLH5w
>>40
そうなんだね。
クライアントのアプリで確認してみるよ。
ミニPCはアンテナ内蔵で更に6Eとなると元から電波も届きにくいんだろうね。
0042anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 11:11:19.68ID:PsNzS2X7
>>41
6Eは減衰早いんよね
内臓でも適合アンテナ違うと思うけど、6E用は見たこと無いなあ

クライアントアプリだけど、これは6E表示するよ
https://the-sz.com/products/homedale/
0043anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 12:48:19.71ID:Vk4cLH5w
>>42
サンクス、そのアプリで計測してみた。
結果-77dBm、Windows11のWi-Fiアイコンも2本と何とか繋がっている状態。
OpenWrtでは20dBm(100mW)にしているんだけどね。。。
内蔵アンテナをそのまま流用しているから、それも原因だね。
0045anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 14:06:04.18ID:Vk4cLH5w
>>44
はい、以下のファイルにコピーしています。
# find / | grep 7922
/lib/firmware/mediatek/WIFI_MT7922_patch_mcu_1_1_hdr.bin
/lib/firmware/mediatek/WIFI_RAM_CODE_MT7922_1.bin

カーネルメッセージは以下の通りです。
# dmesg | grep 792
[ 6.502677] mt7921e 0000:02:00.0: enabling device (0000 -> 0002)
[ 6.510572] mt7921e 0000:02:00.0: ASIC revision: 79220010
[ 6.604418] mt7921e 0000:02:00.0: HW/SW Version: 0x8a108a10, Build Time: 20230530123154a
[ 6.621775] mt7921e 0000:02:00.0: WM Firmware Version: ____000000, Build Time: 20230530123236

7922のピンポイントのパッケージがなかったので、kmod-mt7921eを入れております。
0046anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 14:28:31.55ID:yOnXlJpt
>>45
SNAPSHOTはmt7922用があるようですが、試されてみるのも宜しいかもしれません
0047anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 15:00:13.70ID:Vk4cLH5w
>>46
良いですね。
メインルーターで使っているので次のリリースで含まれていたら差し替えたいと思います。
どうもありがとう。
0048anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 15:29:25.95ID:PsNzS2X7
>>47
参考までに、貼っておきます
同じようですね
ドライバーでは無さげです

そういえば、私が入れているmt7922は、E-KeyのみのA-Keyが無いタイプです
何が違うのか分からないんですが・・・

# find / | grep 7922
#/lib/firmware/mediatek/BT_RAM_CODE_MT7922_1_1_hdr.bin
/lib/firmware/mediatek/WIFI_MT7922_patch_mcu_1_1_hdr.bin
/lib/firmware/mediatek/WIFI_RAM_CODE_MT7922_1.bin

# dmesg | grep 792
[ 16.211153] mt7921e 0000:01:00.0: enabling device (0000 -> 0002)
[ 16.278362] mt7921e 0000:01:00.0: ASIC revision: 79220010
[ 16.395740] mt7921e 0000:01:00.0: HW/SW Version: 0x8a108a10, Build Time: 20230530123154a
[ 16.474805] mt7921e 0000:01:00.0: WM Firmware Version: ____000000, Build Time: 20230530123236
0049anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/13(土) 15:39:50.01ID:PsNzS2X7
3mの距離で遮蔽物無し
チャンネル: 13 (6.015 GHz) | ビットレート: 1200.9 Mbps
クライアント測定:-47 dBm
LuCi:-58dBm

ちなみに、160 MHzはLuCiには表示されず、設定しても利用不可
0050anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 00:40:31.22ID:???
Forinet FG50E で運用している方います?

23.05.2 で やたら通信が遅くなってると思って
br-lan のGWアドレス宛に連続ping を打ってみたら
大体3%〜8%くらいの lost が発生していた

musashino氏がblog の 30E記事で関連しそうな
DSAの修正がupstreamに入っていたらしいので、
SNAPSHOT 版に入れ替えてみたけど、lost は変わらず

これが個体のHWの問題なのか、一般的なことなのかを知りたいです
FG-50EをOpenWrtで運用されている方がいたら、
端末から1000回くらいの ping を打ってみてlostの有無を教えていただけないでしょうか
0051anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 19:31:52.14ID:???
私も使ってるけどtailscaleを入れてるだけでwanポートを使わない用途なので検証できずです。
tailscaleは安定してます。

Model Fortinet FortiGate 50E
Architecture ARMv7 Processor rev 1 (v7l)
Target Platform mvebu/cortexa9
Firmware Version OpenWrt SNAPSHOT r24195-bb629a630f / LuCI Master git-23.292.78363-ee6a4da
Kernel Version 5.15.135
Local Time 2024-01-17 19:23:40
Uptime 36d 18h 26m 56s
Load Average 0.02, 0.02, 0.00
0052anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 20:08:49.32ID:???
FG50Eで便乗です。
tailscaleやUSB3.0のmount filesystem関連、エディタ等を入れたらrootfsの空き容量が22MBから3MBになりました。

USBによるrootfs拡張をせずに、あと少し空き領域が欲しいです。

この機種は、武蔵野さんの解説を拝見するとメインOSとサブOSの領域がそれぞれフラッシュメモリに入ってて、
通常のメインOSのブートはmtd6がrootfsで、mtd7がoverlayとして使われています。

もうfortigateとして使わないので、サブのOSを壊す前提で、
メインOS側では不使用のmtd9を、空き容量を増やす目的で利用する方法はないでしょうか。

メインOS起動時にmtd9をjffs2でフォーマットして、fstabで自動マウントさせるとできるのかも。
そんなことしてよいのか、そもそもロックされてできなくしてあるのか、調べても事例が見つけられず検証する勇気がないです。
0053anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 20:10:09.18ID:???
cat /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 001c0000 00010000 "u-boot"
mtd1: 00010000 00010000 "firmware-info"
mtd2: 00010000 00010000 "dtb"
mtd3: 00010000 00010000 "u-boot-env"
mtd4: 00010000 00010000 "board-info"
mtd5: 00600000 00010000 "kernel"
mtd6: 01800000 00010000 "rootfs"
mtd7: 01600000 00010000 "rootfs_data"
mtd8: 00600000 00010000 "kn2"
mtd9: 01800000 00010000 "rfs2"
mtd10: 01200000 00010000 "part1"
mtd11: 01200000 00010000 "part2"
mtd12: 01e00000 00010000 "config"

現在のmountの状況
/dev/mtdblock7 on /overlay type jffs2 (rw,noatime)
overlayfs:/overlay on / type overlay (rw,noatime,lowerdir=/,upperdir=/overlay/upper,workdir=/overlay/work)
0054anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/17(水) 22:47:09.44ID:???
>>50
50EのスイッチチップのLinuxドライバと対向の相性とかあるかもです。
私の環境だとOpenWrtをインストールしたWSR-2533HDP2だと、対向がNTTのHGW(RX-600KI、RX-600MI)でパケロスします。
WSR-2533HDP2でも純正ファームだとHGW相手にパケロスしませんし、OpenWrtでも対向がOpenWrt化したWSR-1166DHPだと
パケロスしません。試しに作成したWSR-2533DHP3用のOpenWrtイメージでもHGWでパケロスしませんでした。
なので、適当なスイッチを挟むとパケロスは無くなりそうなのですが、試していません。
0055anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:18:36.78ID:???
>>51
あ。LAN側IPなので、LAN側の端末からFG50EのIPに対してお試しいただければと

>>54
その可能性ありますかねぇ

ちなみに端末->FG50EのLAN側IPへのpingでlost発生するのですが、
端末->FG50EのLAN側の別ボートに差した別端末に対しては
ping lostしませんでした

このことからLAN側switchチップ間の通信には問題なく、
LAN側switchチップからSoC間の通信に問題が出ているのではないかと思っています。
FG50EはWAN側switchチップはLAN側とは別で、2ポートあるので、
構成組み換えて試してみるかなぁ
0056anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:24:29.81ID:???
>>52
おそらくmtd のパラメータを変えたファームウェアを自ビルドするしかないのではないかと思ってます

その意味でminiPCIe SSD内蔵のFG52EへのOpenWrtサポートを
musashino氏が取り組んでくれているので期待してます!
005754
垢版 |
2024/01/18(木) 10:29:47.57ID:???
>>55
私の環境だと、ちょっと状況が違って
端末1->WSR-2533DHP2->HGW->端末2
の構成で端末1からpingしてDHP2-HGW間でパケロスします。
ケーブル変えても、ポートを変えてもHGWを挟むとパケロスするのでカニさんスイッチチップかbr-lanのブリッジ構成が原因かと考えています。
0058anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/18(木) 14:23:35.23ID:???
>>55
51です。ping送信元デバイスはAG300H
同一サブネットのFG50E LANポートへping1000回ほど飛ばし、
1パケもロス無し、怪しい挙動無しでした。

怪現象が出たときは>>54さんのように機材の組み合わせを変えて
特定するしかないですね。
そして新旧機材が手元に増えるループに。
005951
垢版 |
2024/01/18(木) 14:34:27.97ID:???
>>56
なるほど了解です。自ビルド挑戦しかないですか。
FG50EへtailscaleとUSB3.0とsamba4を入れて、いろいろ雑用できるデバイスを作りたいのですが
tailscaleの占有が多く、総容量22MBではsamba4が入りませんでした。

USB経由のrootfs拡張は、他機の使用時にてノイズ等の偶然でアンマウントされる悲劇を経験しました。
実機内の空き領域で完結できる方法を、引き続き調べてみます。
0060anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:44.72ID:???
GL.inetのFlint2が尼でも買えるようにったね。
0061anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/20(土) 20:37:31.86ID:???
OpenWrtを導入をしてみました
それに合わせてLAN環境の配線を変えた結果、今まで使用していたSynology NASへの接続ができなくなってしまいました

今までは"NECルーター→NAS"とルーター直下にNASを配置していたものを、"NECルーター→OpenWrt→NAS"といった配置に変えました
以前のNECルーター直下時は、NECは"192.168.100.xxx"だったので、NASも"192.168.100.xxx(xxxは任意のものに固定)"としていました
OpenWrtは"192.168.1.x"だと思うので、NECとはセグメントが違うのが原因かと思いますが、対処法としてはどういった事を取るのが一番でしょうか?
※NASを一度NECルーター直下につなぎ直して、アドレスをOpenWrtに合わせる形として例えば"192.168.1.200"などと置き換えて、その後OpenWrt直下にNASを接続する?とか?

上記の説明の中で用語が適切でない可能性がありますが、伝わっていただけると嬉しいです
0062anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/20(土) 21:45:40.12ID:???
それでいいのでは
繋ぎ直すのが面倒なら、NASが自身の設定で
IP固定(静的IP設定)されていれば、
設定画面に接続しに行くPCとかの端末のIPも
OpenWRT下に接続したままで 192.168.100.x に
一時的に静的IP設定にするだけで
疎通できるんではないでしょうか…?
IP設定後にNASのOP宛にping飛ばしてみてください
0063anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/20(土) 21:52:17.07ID:???
あと、NASのIPアドレスはNAS自身の設定で固定するのも
別のメリットはありますが、OpenWRT側の設定でMACアドレス紐付けによる
DHCP払い出しでのIP固定にした方が
OpenWRTでDNS,DHCPまとめて
一括管理しやすいかもとは思います…
(個人の感想です)
0064anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:51.88ID:???
>>62,63
お返事ありがとうございます
今NASを繋ぎ直す作業の前に他に手段があるかも調べていました
そして仰るとおりNAS側で固定するとルーターが急死してしまうと面倒なので、ルーター側で固定が望ましいというサイトもありました
ただしそれは通常のbuffalo等のルーターの話でした
「OpenWRT側の設定でMACアドレス紐付けによるDHCP払い出しでのIP固定に」とはOpenWrtの設定のどこから行けますでしょうか?
0065anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/20(土) 22:16:05.90ID:???
>>64
ネットワーク → DHCPおよびDNS → 静的リース
ですね

機器側で静的IPアドレス設定で、
たとえルーターが故障したりネットワーク構成が変更されても、面倒ではありますが
機器の固定したIPアドレスを覚えて(メモして)おけば
上で書いたようにWebクライアント端末を
同セグメントのIPにすれば接続できるとは思います…
0066anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/20(土) 23:09:33.76ID:???
>>65
アドバイスいただいた内容と、他のサイトで調べた方法をかけあわせて一番間違いないであろうアナログ手法として、
・NASをNECルーターに接続してNASの設定で「DHCPサーバーのネットワーク設定を自動的に取得する」をオンにする
・NASをOpenWrtに配線接続する
・NASへPCブラウザよりアクセス可能になる(OpenWrtの192.168.1.×××にて)
・OpenWrtの設定から「ネットワーク → DHCPおよびDNS → 静的リース」から任意のIPアドレスを設定する

上記により、無事にOpenWrt側で固定IPにした上でNASに接続が出来ました

そして>>65の「機器の固定したIPアドレスを覚えて(メモして)おけば…」に関してなんですが、上記の設定のままで更にNAS側の設定でもIP固定の設定を追加でしておけば、従来の通りNECにNASを有線接続してもNAS接続できるという事ですか?
つまり、OpenWrtが壊れてしまったとき、NECに接続すればNASへ接続できるということでしょうか?
ちなみに、追加でNAS側設定で固定IP設定をしたら、OpenWrtの静的リースのIPで繋がらなくなってしまいましたが、そういう意味ではなかったんでしょうか?
0067anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/21(日) 01:40:23.92ID:???
>>66
乙彼様でした!

固定したIPアドレスを覚えておけば~
の意味するところは、イーサネットケーブルで
物理的に繋がっていれば、接続先(今の場合はNAS)と
接続元(クライアント)に同じセグメントの静的アドレス振れば
最悪ケーブル直結で通信できますし、
おそらくここに質問しされに来た状態の
OpenWRTの192.168.1.xのDHCPが降っている
接続状態のままでも、L2ではIPアドレスなど
L3の影響を受けずにL2スイッチのように
スイッチングされて、192.168.100.xの
NASの静的IPを直打ちして接続できるはず
(少なくともOpenWRTの初期設定では)
ということですね
0068anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/21(日) 22:00:19.92ID:???
>>67
ありがとうございます
PCでは問題はなく使えてますが、スマホ側でNASのIPアドレスを直接打っても接続が上手く行かず難航しております
原因としては、「NECルーター→OpenWrt→NAS」の構成のままですが、スマホをNECルーターの無線に繋いでいるためなのかと思います
そこで思ったのはOpenWrtをNECルーターの配下に置くように、アクセスポイント(ブリッジモード)として使えば良いのかと考えました

試しに、「OpenWrt設定→ネットワーク→インターフェース→LANを選んで編集→iPv4アドレスをNECに合わせて192.168.100.10などと変更」してみました、がNASへの接続は上手く行かず…
そもそものアクセスポイントへのやり方が間違ってるとしか思いませんが、何かお分かりでしょうか?
0070anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/22(月) 03:21:26.56ID:???
NEC機とopenwrtとでそれぞれ何をやらせたいかが見えてこないけど、NECとopenwrtの配置(役割)を逆にしてNECをアクセスポイント化すればアクセスはできるね。

どうしても今の構成で続けたいならば
NEC側へスタティックルート(NEC用語としては静的ルーティング)を設定して
openwrt側にポートフォワード設定すれば
スマホからNASへアクセスはできるけどデメリットは
ブロードキャストが互いに届かない、
openwrtのwanポートへNASのsmbを解放させる謎仕様になる、
NEC側のスマホからopenwrt配下のNAS以外にsmb通信したいものが増えたら詰む

変な構成にして複数の課題がでているが
ネットワークの基礎を理解できてないから
解決方法が見えてないのが問題かな

ネットワークの基礎本を1冊読めば今の課題は解決できる。と同時にネットワークを再構成したくなるはず。
0071anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/22(月) 05:00:38.95ID:???
自分の視点で見ますと、それらの機器で
ネットワークを構成するならシンプルに
OpenWRT機配下にNASとPCを有線でつなぎ
スマホもOpenWRTのWiFiに繋ぎに行かせますね

もしWAN側からVPN等でLAN内に接続する必要がある場合、
NEC機をWANとOpenWRTとの間に配置して
もう一段NAT噛ますこともあり得るとは思いますが…
0072anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/22(月) 05:01:22.81ID:???
または家の端とか2階に電波が届かないときにWiFi-APとして
NEC機を使うこともできるかもしれませんが、
NEC機をネットワークに参加させる必然性がなければ
OpenWRT機に役割を交代させてしまっていいのではと
0073anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/22(月) 10:20:36.56ID:oINcL16y
二重ルーターは、セキュアにはなるけど、使いかっては複雑になるもんね
速度も確実に食われるし、設定次第で微増で済むけど

OpenWrtはソフトバンク以外なら、おおよそ対応してるはず
ONU一体型なら、中のLAN線に直結してしまえばいいしね
0074anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/25(木) 01:12:23.63ID:???
今日OpenWrtとラズパイ財団がタッグ組んで100ドル未満ルーター出すと言うニュース見た
そっち買うのもありだと思うけどスペックがよく分からんかった

>>60
お、技適通ったのか
サンクス
0076anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/27(土) 13:12:06.31ID:???
Tailscale化してるルータが2台あるんだけど
アカウント上でこの2台(A,B)を紐つけている場合
Bの方を出力にするって設定は出来るのでしょうか?
0077anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/28(日) 05:31:52.59ID:???
GL-iNETのv4.5はマルチWANが使えるけど多重化しないならオフで良いかも(現在検証中)
マルチWANをオンにすると一定使用時間経過後にWANとLAN間の応答がなくなって切断されてるっぽい…?

俺の使ってる環境が特殊なのかもしれないけどUQ Wimax関連のホームルーターだとそうなったので定期的に切断される人への参考になれば
AX1800に起こってたからAX-1800特有の問題だと思っていたけどMT6000でも起きたから原因調べてた

感度オプションって機能を高にすると即時で切断された(5分も経たずにダメになって)
逆に低にすると切断されにくくなった(気がする)
マルチWANをオフにした場合、イーサネットがオンなら常時オンとして扱ってくれるとのこと

ttps://docs.gl-inet.com/router/en/4/interface_guide/multi-wan/
0078anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/28(日) 22:51:07.93ID:???
MT6000の管理画面って素のopenwrtとは違うみたいだけどVLANとかFWの設定とかは同様にできる?
バックアップから設定を復元したりできるんかな
0079anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/28(日) 23:16:53.80ID:???
MT6000というか、GL.iNetの製品はGL.iNet独自のUIがデフォだけど、
自分でOpenWrtのUI(Luci)を被せて併用できるので、そこらは問題ない。

GL.iNetの設定画面 -> advanced -> Luci その操作は、どの製品でも共通のハズ
0080anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/28(日) 23:55:33.95ID:???
マルチWANとは言っても、
プログラマブルスイッチ内臓の機種ならどれも
自分でインターフェイスを定義してVLAN切って
マスカレード設定したらスイッチのポート数だけ
自由にWANネットワーク定義できるきがする
(CPUと直結されてるバス幅でスイッチ全ポート共有だけど)
0081anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/28(日) 23:58:08.60ID:wV4bFkHR
ATコマンドの入り方、ちょー分からなかった
案外初歩的過ぎて、書いてないんよね
過去ログにあったけど、後から気が付いた
0082anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/29(月) 00:42:44.51ID:???
GL.iNet製品はカスタムUIでLuci入れるとOKなのはその通りそこまで弄ることがないからLuci入れてないわ
この辺はLuciの権利関係の問題でインストールする方式になってる(とどこかで見た)

やっぱ切断される問題は感度オプションのパブリックDNSへのヘルスチェックが問題だったみたい
WiMAXと組み合わせるのがおかしくて光回線だと問題ないと思う
0083anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/29(月) 09:12:42.85ID:???
情報ありがとうm(_ _)m
これがWiFi6Eなら即買ってるんだけど迷うな
現状2533DHP2使ってて困ってるわけではないけど見た目強そうだし使ってみたい気持ちもあるw
0084anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/29(月) 19:28:03.00ID:???
うちにある端末で6E対応してるのFireTVだけだった_| ̄|○
0085anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/31(水) 06:22:16.81ID:???
WiFi6ってWPA3必須だから高速ローミングを使いたい場合は結局WiFi5かWiFi4を使わなきゃダメってことになるよね?
0086anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/31(水) 10:08:21.46ID:+XdAKgYK
PC系なら、WiFiカード差し替えたら良いけど、スマホは無理だしね
カードは今時2000円程度でax200なり、210なり買えるよ
mini-pcieでもWiFi6対応ある
0087anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/01/31(水) 15:49:33.82ID:???
https://mullvad.net/ja/help/running-wireguard-router

IPv6 leak
If you have an IPv6 Internet address that leaks then change Allowed IPs from 0.0.0.0/0 to 0.0.0.0/0,::0/0.

の0.0.0.0/0,::0/0.はどこで入力すればいいのでしょうか、作成したWGINTERFACEの
PeerにAllowsIPの項目あるけど,::入力すると赤文字エラーになって受け付けてくれない
0088anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/01(木) 08:06:29.41ID:???
>>86
使ってるノートやスマホはWiFi6に対応してるんだけどOpenWrtの高速ローミングをWPA3で設定するとローミングできないよね?って思って。

GL-MT6000でWiFi6とWPA3使ってローミングできてる人います?
0089anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/01(木) 14:25:40.26ID:???
2/3を併用させてる
デバイスによっては2じゃないとらダメだというケースもある
可能なら3にしたいところだけどね
0090anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/01(木) 17:34:44.16ID:???
>>89
ミックスモード?
それでWiFi6で通信できるのであれば良いな
0091anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 08:30:14.42ID:???
>>90
実際どうなんだろ…
調べ方が分からんので調べる方法があるなら調べるけど
古いデバイスとかがある以上両方を2/3の両方をオンにせざる得ない
0092anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 08:54:30.04ID:???
>>91
スマホにWiFimanっていうアプリ入れて家の中ウロウロしてローミングできてるかとか接続先とか見てるよ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubnt.usurvey
0093anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 10:30:53.79ID:T+fNbJAe
>>92
iPhone版って無いよね?
0094anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 11:01:41.19ID:???
iPhoneだから調べられなかった気がする
ルーター側でどれ使ってるかが分かれば良いのかな?と思ったけどちとまた夜にでも調べるわ
0095anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 12:03:59.46ID:???
iPhoneてこういう時不便だよね
同じSSIDでWPA3とWPA2を共存させてローミングできるなら助かる
あとうちだけかわかんないけど共存させるとテレビが繋がらなくなった
0096anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 12:06:50.05ID:T+fNbJAe
MA5671A1について、誰か教えてくれろ
万全の準備してからでないと、怖くて光ケーブル刺せないw
0097anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/02(金) 12:12:30.75ID:???
GL-AXT1800がタイムセール対象になってたからMT6000も、、なんて思ってるけど無いかな
0098anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/03(土) 18:53:44.15ID:???
うちはQuestの挙動を知りたくなって以来、このスクリプトのお世話になってる
(いまはどうか分からないけど、hostapd/wpadはBasicからFullに切り替える必要があった)
https://forum.openwrt.org/t/-/177836/6
0099anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/05(月) 01:04:47.52ID:???
backupの項目に
Save mtdblock contents
とあるけど使い道がよくわからない

設定とかはバックアップ効くけどSoftwareは入れ直しになるから(ファームのバージョンアップなどでもそう)再インストール時に何入れたか把握しないといけないから困ってる
0100anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/05(月) 10:50:03.82ID:???
タイムセール祭り期間中に通常価格の\23,999で買ったMT6000がセール価格の
\19,998になってやがる。4000円差は悔しい。
0101anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/05(月) 20:35:03.49ID:???
>>100
15パーオフクーポン出てたっしょ?
プライム会員ならポイント10パー還元でさらに安く買えてた
0102anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/06(火) 00:12:34.25ID:???
>>99
initramfsイメージで起動したときに
メーカー純正ファームをバックアップしておける
(かもしれない場合がある)

RAW-NANDブロックデバイスをubiレイヤー噛まして
パーティショニングしてる機種は
ubiイメージのmtdブロックしか
バックアップする意味ないみたいだけど
0103anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/06(火) 00:21:38.85ID:???
あとNANDフラッシュメモリじゃなく
NORフラッシュの比較的少容量ROMの機種では
"firmware"って名前のパーティションが
openwrtというか純正ファームじゃない
カスタムファームな部分全てを含んでいる場合が
殆どに思うから、それ(firmwareのmtdイメージ)を
バックアップしておくとその時点の設定・パッケージ類
全て含んだ動態保存になると思う
0104anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/06(火) 14:54:54.64ID:???
>>101
本題から外れるけど補足

今回のタイムセール祭りでは食品・飲料・お酒だけが+5.5%の対象だった
プライム会員 +1.5%、Amazon Mastercard +3% しか適用されないので最大4.5%
0107anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 10:22:54.38ID:w0OrABUQ
BPI-R4、まだケースも無いんだよね
0109anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:10:11.37ID:???
RTX1300は高すぎて手が出ないし
まあケースは最悪ゴムマットの上に転がしてしばらく待つしか
0110anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 13:28:14.93ID:w0OrABUQ
R3のクリアケースをちょい加工したら使えるとは思われ
0111anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 15:33:04.44ID:m+ccEXRZ
11n(2.4GHz)で14chを使えるWiFiルータ(WDS?)は存在しませんか?
0112anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 16:37:21.88ID:???
BPI-R4用のWifiが載ってるドーターボードの発売をまってるけど、いつになるやら。
BPI-R3でなんの不満もないんだけどね。
0114anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:28.49ID:w0OrABUQ
>>111
14chって古いデバイスでないとダメだよね
0115anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 20:48:27.72ID:w0OrABUQ
>>>112
R3面白いですね
0116anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:12.67ID:???
あれ、人によってカテゴリも付与率も違ってたみたいだよ
0117anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/11(日) 21:47:15.37ID:???
tailscaleの素朴な疑問というか
tailscale通すと通信を暗号化するようになってるそうだが
これ通してスマホからYoutube見ると
Youtube視聴なら通信フリーのカウントフリーオプションはちゃんと適用されるんだろうか?

ネットサービス板にもtailscale専用スレがなくて質問とか話題に困る。
0118anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/12(月) 00:17:50.68ID:???
なるわけ無いやん。
なったら暗号化効いてへんって事でVPN成立してへんで。
キャリア側ではVPNサーバとの通信にしか見えないからカウントフリーされないのが正しい
0119anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/12(月) 01:03:07.44ID:???
>>118
やっぱそうなるんか、Adguard入れてたらポイントサイトのポイントもらえないみたいなものか
0120anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/12(月) 03:12:10.49ID:???
言ってることがあってるようなあってないような…理解してるなら良いけど
通信をアクセスしないようブロックしてるのと通信が暗号化されて見れないではまるで意味が違うからね
0121anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/12(月) 21:19:06.09ID:???
tailscale独自の話でもなんでもないのに、勝手に勘違いして困ってるみたいだし自分の思いたいようにしか思わんのやろ...
0122anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/12(月) 23:05:51.86ID:???
tailscaleというアプリを立ち上げれば
知らない場所や国を経由して通信を暗号化できる魔法のアプリ!
それなのに、なんで専用スレないの?

と勘違いしてる人がかなりいる印象。
とくにスマホしか使ってない人で、
vpnという単語を、上のように理解してる人たち
0124anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/13(火) 00:08:46.47ID:???
いやバカにしてるわけではないと思うよ
煽られてる!と思うかもしれないがマジでそのまんま言われてることが正しい話だから…
0125anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:35:02.84ID:Onv3OgcT
思考的趣味の世界だけど、感情論になったら、話終わりだなあ
0126anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/13(火) 08:35:24.92ID:Onv3OgcT
原因と結果でしかない話
0127anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/15(木) 20:58:42.18ID:???
GL-MT2500、買ってから9ヶ月くらいして起動しなくなった。
u-bootからは起動するのに、firmware焼き直してもダメ。nandがイカれたのか原因よく分からん。
0128anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/18(日) 18:47:01.49ID:???
バックアップ取ってファーム更新後本体初期化したけど
バックアップ復元後のソフトウェア再インストールが面倒だったなぁ、いちいち何をインストールしてたかメモ帳とかにペーストしてないから。
入れてしまったら設定等はバックアップのデータ引き継げるんだが。
0129anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/18(日) 21:47:40.24ID:l+iuAoo6
教えてください

NCP-HG100なんですが、sysupgradeまでは行くんですが、
リブート後、NICが切断されて(デバイス側のNIC LEDも消灯)、タッチパネルが点滅したまま止まってしまいます

kmodloader: done loading kernel modules from /etc/modules.d/*

ここで停止
0130anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/19(月) 21:41:14.80ID:???
musashinoさんとこ見てELECOM WRC-1750GHBK2-Iにopenwrt23.05.2を入れたんだけどバックアップし忘れました
これどうやって純正に戻すのん
0132anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/19(月) 23:02:14.64ID:rGlZi/yb
>>131
ありがとう
自己解決させました
最初に、大破さんの所のイメージでflashして
https://taiha.net/jenkins/job/OpenWrt-master-Sony-NCP-HG100/65/

LANとWANが逆で、WANは機能しなかったですが、
(snapshotなストックファーム?)
とりあえずssh出来たので、configいじってから最新バージョンをSysupgradeしました
https://firmware-selector.openwrt.org/?version=23.05.2&target=ipq40xx%2Fgeneric&id=sony_ncp-hg100-cellular

正常になりました
0133anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/02/29(木) 11:44:29.66ID:ywfkJAV4
アイ・オー・データの「WN-DEAX1800GR」にOpenWrtを
インストールしようと考えています。
インストール後のフリースペースがどれくらい残るか
ご存知の方がいれば教えてください。
0134anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 13:41:30.12ID:U/vlGVaP
WN-DEAX1800GR良いですね
3200だったらもっと良い
情報持ってる人は見てないんかな
0135anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 16:01:21.70ID:???
wrc-x3200gst3中古で買ったのでOpenWRT入れて遊んでみる。
Wireguardの性能出たらもう一台買うかな。
0136anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 16:13:52.97ID:6unDDBIN
WIFIAX6が使える機種、WN-DEAX1800GR、wrc-x3200gst3、どちらフリマで3千円切りますからね
フリースペース気にするなら、emmcが入ってる機種がいいね
0137anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 17:58:44.19ID:???
フリースペースは気になる。
2533dhp2ぐらいの容量ないとないと困るなー。
具体的にadguardHOMEとTailscaleの両方入る30MBぐらいの
0140anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 22:14:18.83ID:U/vlGVaP
>>139
BPI-R3になってるよ
0141anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/02(土) 22:18:37.48ID:U/vlGVaP
>>137
・google wi-fi
・ncp-hg100
・onhub
emmc4gだよ
usbもあるし
0142anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/03(日) 12:56:11.51ID:???
>>133
この型番でopenwrt firmware検索してもヒットしなかったのですが
0144anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/03(日) 14:32:29.07ID:???
snapshot指定だと出るのか、バージョンだと出なかった
0145anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/03(日) 14:33:34.89ID:hQ4ROiWG
TP-LINKのRE650はもう見捨てられたんですかね・・・
0146anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/04(月) 20:04:46.86ID:YEDvi1kN
>>138
ディスク領域狭っま
一時領域無駄にデッカ
0147anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/04(月) 22:36:07.74ID:???
mt7622で色々パッケージ入れるならwsr-2533dhp2の方が良いんかなー。
0148anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/04(月) 23:02:32.18ID:???
ファームウェアは名前検索で出てくるけど
ディスク領域なんて調べてもわからんのが多いな。
2533dhp2は比較的容量取るtailscaleとadguardHOME入れてもまだ余りがあるよ
0149anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 00:41:43.43ID:qAl5lzs8
>>147
フリマで1500円だしね
0150anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 11:32:30.30ID:???
最近の機種って、起動可能なOSがメインとサブと2系統入ってて、障害が起きたら切り替える設計が多いよね

この仕様だとフラッシュメモリの物理容量が多いものを選んでも、インストール後のフリースペースは半分以下になる。判別が難しい。
0151anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 12:01:29.53ID:XwK65F16
OpenWrtでのデバイスの使い方は人それぞれだろうが、
メインで使うならUSBで拡張より、やはりemmcとかssdがある方がいいかな
0152anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 12:01:30.78ID:XwK65F16
OpenWrtでのデバイスの使い方は人それぞれだろうが、
メインで使うならUSBで拡張より、やはりemmcとかssdがある方がいいかな
0153anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 12:01:30.78ID:XwK65F16
OpenWrtでのデバイスの使い方は人それぞれだろうが、
メインで使うならUSBで拡張より、やはりemmcとかssdがある方がいいかな
0155anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 13:55:55.39ID:XwK65F16
二回線をmwan3入れず、ゲートウェイメトリックも指定しないとこうなるのか
0157anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/05(火) 21:47:07.58ID:XwK65F16
>>156
出来てるようだが、場違いも含めて設定は書かん
0158anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/07(木) 11:27:35.40ID:???
FG-50Eでただのルーターやってると
オーバースペックすぎるな
メモリもCPUも駄々余りすぎる
何やらせたらいいんだコレ
0159anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/07(木) 13:22:49.15ID:8TWgJp0G
>>158

USBもあるから色々と遊べますよね。
ちなみにOpenWrt化後のフリースペースはどのくらい?
0160anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/07(木) 18:35:58.68ID:???
51EならSSD2枚刺せるからもっと持て余せるぞ
0162anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/09(土) 14:56:23.41ID:???
snapshot版だとluciが標準で入らないことを知らず、半日悪戦苦闘した…。
0163anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/10(日) 10:21:34.22ID:gbmcsEvm
>>162
最初あるあるだね
Snapshot版しか無かったらしょうがないけど
検証とかじゃなかったら、通常版が良いよ
1週間に一度アップデートが入るから
あとから入れたいソフトがあると、アップグレードで入れ直しになる
だから、必要なソフトはその日に全部入れちゃうのが良い
0164anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/12(火) 18:20:11.09ID:???
Wireguardでsite-to-siteのVPN貼ってて、
それとは別にtailscaleを導入したけど、
tailscale自体の他ノードとのリンクがwireguardのネットワーク経由になることがある。
別に実害はないけど2回もトンネリングするのが微妙で、ちょっと調べたら非公式にts_disco_pong_ipv4_delayとやらの環境変数でipv6を優先させることが出来るらしい。
0165anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/14(木) 18:51:13.27ID:X0kWQSdf
NECのルータWG2600HS2にOpenWrtを入れてみたいです。
どうしたらいいですか?

ルータのハードウェア情報を調べる→ソースからビルド→CH341AでROM焼き
ですか?ロム焼きするまではしたくないです。

TPlinkのtftpリカバリーが神機能のように思えます。
Tplink Archer C20にはopenwrtをインストールできました。超かんたん。

いま変なハッカーに目をつけられてて
たびたびDoS攻撃されるので詳細なパケットフィルタリングが必須。
市販ルータはrate limitingすらまともにできないので、
ubuntuのufwかiptables(ip6tables)を使ってDoS攻撃の対策をしています。
今度からTPlinkのを買おうと思いました。

日本メーカにはがっかりです。
0166anonymous
垢版 |
2024/03/14(木) 19:31:10.27ID:???
>>165
HS2は誰もやっていない機種みたいなので
自力で頑張るしかないよ
openwrt使いたいだけなら
サポート済みの機種調達するほうが早い
0167anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/14(木) 21:52:21.83ID:???
airVPNをopenwrtでwireguardかOpenvpnで接続してる人いますか?
openwrtで設定してみてもうまくいかなくて接続出来るんだろうかと
dd-wrt用のダウンロードデータは公式であるみたいだけどddwrtとopenwrtは別物ですよね...
0168anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/16(土) 07:01:58.40ID:???
>165
かなり思い込みの激しい方のようで

バッファロー機種は今でもTFTP経由のインストールに対応できますけどね

NECは昔からガードが固く、現行OpenWrtに対応しているNECの機種は
辛うじて見つけた穴を突いてインストールできているだけ

近年は家庭用無線LANルータのファームウェアへの不正侵入が課題になりつつある
メーカーとしては対策に乗り出すのは普通で、
TPLinkなど、OpenWrtを簡単にインストールできるメーカーのほうがセキュリティが甘いだけ

そういう状況を踏まえて、
がっかりするかどうかを決められたほうがよろしいかと思いますね
0169anonymous
垢版 |
2024/03/16(土) 15:05:34.21ID:???
NECはパスワード探しがたいへん
0170anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/16(土) 21:36:50.33ID:F2lzjE98
ちょっと面白い
0171anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/16(土) 23:42:47.44ID:???
SOFTWAREでOpenvpnを導入して
ovpnをアップロードしてみたけど
ca.crt?などの複数の証明書鍵はどこで設定するのでしょうか
0173anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/17(日) 18:22:14.90ID:???
TFTPD64のようなアプリ
Linux版はないのでしょうか
0177anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/18(月) 22:06:00.71ID:???
大変申し訳無い。
そもそも探していたのはtftp64じゃなくてwinscpの間違いだったみたいです。
ファイルやconfをルータに送信したかった
0178anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/18(月) 22:18:58.06ID:???
>>177
scpコマンド検索して使用法覚えようぜ
今どきはWindowsにも標準で入ってるコマンドだ
0179anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/19(火) 23:14:05.84ID:m7zNQtgi
>>168

> バッファロー機種は今でもTFTP経由のインストールに対応できますけどね

ありがとうございます。
今度はバファロー購入も考えます。


> NECは昔からガードが固く、現行OpenWrtに対応しているNECの機種は
> 辛うじて見つけた穴を突いてインストールできているだけ

ルータの箱を開いて、シリアルポートにケーブルみたいなのを接続して、
自分でビルドしたファームウェアを焼くみたいな感じですか?

https://git.openwrt.org/?p=openwrt/openwrt.git;a=commit;h=3bb16185737c011b74e3166cf436785604b5f47f

道具と資金と時間があればできなくないですが。

NECのルータはそんな安全ってわけではないですがパケットフィルタリングできるだけましです。
ただし、OpenWrtインストールできないから、ハッキングされたら終了。

ちなみに自宅のNECのルータはハッキングされて、バックドアまで仕掛けられました。
パケットフィルタリングが効かなくなってました。

NTTのホームゲートウェイのフィルタをほとんど廃棄にしたら
NECルータをフィルタをすりぬけてるらしきものがありました。
それにhttp,https,domain,ntpだけ許可したにも関わらずバリバリDoS攻撃されました。


PC <-> NECルータ <-> NTT ホームゲートウェイ
0180anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/20(水) 02:11:51.65ID:???
分解してシリアルつないで、公開されたソースをビルドして、たったそれだけで新機種や未対応機種を誰でも改造できるなら苦労はないわな

その作業は、ぶっちゃけ誰でも出来る作業内容

その作業とは比べものにならないほどの繊細な解析を、解析の得意な専門知識を持つエンジニアが一つ一つ手作業で時間をかけて行い、成功すればやっと対応機種に仲間入りできるのが現状

この作業は、道具と時間と資金だけがあっても、出来ない。そのほかに解析のセンスが必要。

なんか聞きかじりのワードを適当に並べて書いておけば誰かが理想の回答をしてくれるとでも思ってるのかな。思いこみが激しすぎに同意。
0181anonymous
垢版 |
2024/03/20(水) 10:09:16.83ID:???
まあパスワード抜けられたらイケソウなんだけど
イマココ
0182anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/20(水) 10:45:30.73ID:???
まあほんとに職人技の世界だからなぁ
以前ブログでちょっと読んだことあるけど、自分はどれだけ勉強しても
絶対この人たちと同じことはできないと痛感したわ。
0183anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/20(水) 11:36:33.21ID:eG1xdKnO
なんか面白い
0184anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/21(木) 09:24:01.16ID:???
WXR-2533DHPでextroot出来ない問題
SNAPSHOT版だと普通にできたよ報告

ちょっとdockerいれたくて、本体がWXR-2533DHPだったこと忘れてUSBメモリ刺しからのextrootしてたんだけど
昨日ふと、あれ何でこいつextroot出来てんの?ってなって23.05.2に戻したらダメだったので
確かにextroot出来ない問題の機種であることは再確認

まぁ、同志で容量不足に悩んでいる人が居れば
0185anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/21(木) 19:21:12.05ID:BtSI2cL0
必要容量が不足しないデバイスを用意すれば良いだけの気がする
0186anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/21(木) 21:20:37.03ID:RDufStMw
NECのU-Bootは暗号かかってるから難しいw
どうやってOpenwrtのFWを開発したか知らんけどすごい
U-Bootの入れ替えればていうのあるけど、合わなくてあぼーんしたらおしまいなので手が出せんw
SoCは大体決まってるから、あとは必要なのはVLANのレイアウトとかその辺り
自分では開発は無理なのであるものを使わせてもらってますw
0187anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/22(金) 10:44:12.11ID:E9UOGfLn
なんかもう疲れたからx86でまったり。
0188anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/22(金) 19:38:09.30ID:???
まったりと言いつつ、いまの時代余計に手間のかかるx86を選択するんか
AMD64かARM64ならすんなり動くのに
0189anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/23(土) 04:29:48.46ID:???
x86ならOpenwrtにこだわる理由がなくなるんだよな
0190anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/23(土) 11:38:38.50ID:aDpjTMpf
x86って入れるだけだから、手間なんてかからないんじゃないの?
ただ確かに、ubentuなり入れた方が色々出来るが・・・
0191anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/23(土) 13:46:20.86ID:???
FPSゲーマー界隈だとミニPCのUM250にUntangle入れてノーラグ、セキュア、キッズフレンドリーなルーター作成を推してるね。
0193anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/24(日) 13:08:49.79ID:???
いまどきx86-32bit世代のPC転用で
OpenWRTルーター使用は酔狂と言うか
趣味の領域だわね… 個人的にそうゆう実用度外視の
自己満足ガジェットいじりする人もWelcomeでありたい
0194anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/24(日) 22:40:08.46ID:???
ここでいうx86というのは普通のPCにopenwrtを入れるという意味でしょ

それだけでもレアな行動なのに、わざわざ32bitの化石PCに入れるのは不具合に飛び込むのが好きな人のみ
0195anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 00:18:57.69ID:YW7iod68
自分の成功事例から同じものを使い続けるってのはあるね
ただCPUも回線速度も年々法則の通り倍増するわけで
同時に周辺機器やソフトウェアも追従するでしょう
なので、減価償却超えたようなものは、やはり時代遅れと言わざる得ないね
0196anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 02:28:42.60ID:???
BPI R4のケースもファンも出てきたから
アリエクで取り寄せ中 届けばようやく火入れが出来るわ
0198anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 06:41:10.61ID:???
>>186
openwrt/package/base-files/files/lib/upgrade/common.sh
これから手順が大きく変わっていないと仮定して、オフィシャルなアップデートファイルを解析していけばパズルを解くように見えてくる場合もある。
uboot使っている時点で、開発者は他の既に公開されている物を流用していると考えるのが自然。これがもしすべてオリジナルだったらbusybox hexdump -v -e '1/1 "%02x"' なんてものも使ってるなんて見つかるわけがない。
民生品は流用が多いのでは突破される可能性が高いよ。
0199anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 10:37:34.14ID:YW7iod68
>>196
BPI-R4買ってきます
0200anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 13:12:40.25ID:???
>>197
普通はx86_64で仮想環境を作るだろ
あえてx86を使うってどういう状況なんだ?
0202anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 16:35:18.91ID:???
AG300でWebUIでつながらなくった。 SSHでdmsgeを見るとJFFS2のCRCのエラーが出てる ルータとしての動作はしてるけどRMの焼き直した方がいいのかな?
0203anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/25(月) 19:27:39.33ID:???
confバックアップのスクリプト実行した後
sysupgradeかな

ファーム焼き後に立ち上がってきたら
confのバックアップの.tar.gzを食べさせてあげると
簡単にリストアできるはず
(opkg installはもう一度する必要あり)
0204anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/26(火) 11:50:34.54ID:pgwT9B2E
23.05.3
0205anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/27(水) 21:47:39.21ID:xGK/cpUa
ワイのWZR-HP-AG300Hも現役やな
v22.03.5でも快適やw
時々ハードオフで覗いてるけどあまりいいのはないね
acクラスやとデュアルコアでないと速度がでないよ
こいつとシングルコアのacルータを5Ghz帯のmesh11sdで繋げてるけどいいね
デフォルトのメッシュより安定している
0206anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/27(水) 23:02:57.29ID:???
なにもルーターとして販売されてたハードウェアだからって
ルーター機能メインでopenwrt化しなくてもいいわけだしね

USBついてるから旧世代のプリンタを
WiFiネットワーク化するのとかに使ってる
(AG300Hではないけど)
0207anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/27(水) 23:12:43.47ID:???
うちのag300hは、予備機を作るときにopkg入れ直すのめんどくさいから
confだけでなく、/overlayを全部バックアップ対象にして
インストール済みパッケージ含めて完全クローンを作ってる。

openwrtを入れたての新しいag300hに、
そのアーカイブを最初に指定して書き戻して、
直後にリブートすると、クローンの出来上がり

なおopenwrtのバージョンは新旧で揃えておく必要がある。

こうして、いつ壊れてもいいように予備を作り、トラブルが起きたとき差し替えしてる。

既存の個体がおかしくなったらクローン機を代打に入れ替えて復旧させて切り抜ける。
退役させた旧機は、中で何が起きておかしくなったのか調べる必要があるので、あとでゆっくり解析する。

滅多に壊れないから、通常時はIPアドレスだけずらして、
別の用途で活用することもある。これをするとハード的なエラーがない個体であるというランニングテストも出来る。
0208anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 16:01:08.46ID:???
>>207
それいいな。 予備はNAS兼用の下流にぶら下げてるHG300があるんで上流に変えてどうするか検討中。パッケージアップデートもしてばいしGUI以外は動いていそうなんで何をやらかしたのかわからない。HG300は前にアップデートに起動できなことがあった手焼き直した。
0209anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 20:17:09.18ID:???
>>199
公式ケースはデザイン出ただけでまだ未販売
非公式のアクリルケースとファンユニットは出てるのでそっちしかないよ

と補足しておく
0211anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 21:19:31.71ID:IMXBi3V9
>>209
教えてくれてありがとう
ケース出たらR3と交代させます!
0212anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 21:50:31.11ID:4TZYpqI+
業務用ルータ好きなネットワークマニアにはたまらないよね、OpenWRT。
自分は追加パッケージでトラフィックのフィルタリング・キャッシングや統計分析を楽しんでる。

問題はハードウェアの機能サポート不足。
SoCに用意された各種HWアクセラレータがまともに使えず、ぜんぶ素人アプリとCPUでバケツリレー。
最も相性がいいと言われるMediatekのMT7622、MT7986を選んだけど、無線ドライバ(MT76)品質は本当に残念。
Linuxの持病っぽいけど、どうにかならんかなあ。
0213anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 22:13:01.47ID:4TZYpqI+
DNS機能のチューニング面白いぞ
・キャッシュ件数増加 uci set dhcp.@dnsmasq[0].cachesize="10000"
・キャッシュ寿命増加 uci set dhcp.@dnsmasq[0].min_cache_ttl="3600"
・寿命後のキャッシュ保持 echo "use-stale-cache=0" >> /etc/dnsmasq.conf
・キャッシュ統計の表示 killall -s USR1 dnsmasq | logread -e dnsmasq
・DNS over HTTPSへの変換 luci-app-https-dns-proxyパッケージ
・広告フィルタリング AdguardDNS

うちではニュースサイトのページサイズが1/10以下に減ったり、
DNS問い合わせの8割がキャッシュ応答で済んだり(→ゼロレイテンシ、外に出るデータも1/5)。
ブラウザプラグインと違い、効果が接続機器全体で使えるのもいい
0214anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 22:41:01.40ID:???
>>212
個人的な意見では、ドライバの成熟が進んでる、
入手性がいい、コスパが良いの点で旬なのは
MT7621搭載機かな。ルーターとしての
ハイパフォーマンスを追求勢にはロースペ扱いだろうけど

MT7622はもう少ししたらハードウェアの対応が一段進みそう
0215anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 22:46:04.76ID:4TZYpqI+
> 問題はハードウェアの機能サポート不足
要は通信速度がめちゃくちゃ遅い。
純正FW比で半減どころか、一桁遅い機能もザラ。
OpenWRTに最も協力的でリファレンス環境に選ばれたベンダ、Mediatekですら。

・純正MTKドライバ(OpenWRT21.02/Linux 5.4ベース)に対して速度半減、安定性悪い
  ttps://github.com/openwrt/mt76/issues/859
・業界標準の11n拡張、256QAMに非対応
  ttps://github.com/openwrt/openwrt/pull/12904
・現行製品のビームフォーミングに非対応
  ttps://github.com/openwrt/mt76/issues/863
・現行製品のDMA転送に非対応
  ttps://github.com/openwrt/mt76/issues/868
・低SNR環境では数日でWiFiが止まる、DFSレーダー誤検出による停波など
・QoSやTOPSなどHW支援に非対応、PPPoEオフロード動作不良
  ttps://github.com/openwrt/openwrt/issues/10224
  ttps://forum.openwrt.org/t/a-new-dual-10g-router-based-on-filogic-880-banana-pi-bpi-r4/163861/244

これどうにかならんの…ならんよなあ…
0216anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 22:48:28.77ID:IMXBi3V9
新しい機種でシックハックするのが好きかも
0217anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 22:53:36.06ID:???
それとopenwrtでUSBのデバイスをいじりたい時にいい機種は
IODATAのWN-AC****DGR*だと思う

AG300Hとかに載ってるAR9xxx SoCの系統の
最終モデルっぽいQCA9557が載ってて
消費電力が小さくて常時可動に向いてる

アイドル時手持ちワットチェッカーの
最小計測可能値5Wより少なかった
0218anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 23:00:09.08ID:???
うわ、ポチポチ打ち込んでる間に過疎スレのはずが
こんなにレスが…w
このスレ潜在的な住人は多そう
何でもだいたい自分でトラブル解決しちゃうから
レスする必要がないだけで…w
0219anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 23:31:20.06ID:4TZYpqI+
>>214
MT7621も使ってる!
歴史に残る名チップだよね、開発から10年たつ今でも新製品が出る化け物。
内部的には最後のMIPS世代で、ギガヘルツ駆動のi486みたいな化石CPU(1パイプインオーダー処理)のくせにメチャクチャ速い。
リアルタイム処理で課題だったタスクスイッチ・割り込みレイテンシもSMP/SMTで解決してしまったし、
シングルスレッド処理すら同時期のCortexA7/A8/A9(2パイプアウトオブオーダー!)と戦える↓
https://www.linksysinfo.org/index.php?threads/benchmarks-arm-vs-mips-and-ft-vs-dd-wrt.77057/

分岐予測周りが強いんだろうけど、天才(ヘネパタ本の片方)の設計だけあってスペックを超えた脅威のCPU性能。
パケット処理も強力なハードウェアNATのおかげで1400K PPS(!)のスペックを誇る。
ただP2Pや複数ユーザなど実環境で速度が出づらい、この世代は同時に1セッションしかオフロードできないから。
OpenWRTもいいけど、このSoCに惚れた人はUbiqitiのEdgerouterX(Vyatta)を使ってみて欲しい。
0220anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/28(木) 23:51:50.86ID:4TZYpqI+
>openwrtでUSBのデバイスをいじりたい時にいい機種

僕も悩んだけど、2024年の初心者にはASUS RT-AX59Uを紹介したい
・インストールが簡単(純正FWのWebUIからFW更新するだけ↓ OpenWRT 23.05.3対応)
  https://forum.openwrt.org/t/asus-tuf-ax4200-support/155738/241
・ストレージ容量が大きくアプリ入れ放題。OpenWRTインストール後、約100MB空き
・将来が楽しみな次世代SoC、Mediatek MT7986を搭載。CA53 2GHz*4、USB3.0、WiFi6対応
・安価(新品1万円)で低電力(アイドル時5W以下)
0221anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 00:01:21.99ID:as51nSLt
>>220
ASUS RT-AX59U 初心者に一押しは激しく同意!
ハードウェアアクセレーターも動くし
ただ、WiFiが落ちる、設定で回避出来るが、それが残念
0222anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 00:39:31.05ID:1G3K6kue
>>221
ASUS RT-AX59Uはいいぞ
で うちも少し古いSnapshotでは頻繁にWiFi落ちた。1月か2月版のWiFiドライバ(MT76)が原因かも。
最新のSnapshotはMT76が3月版になってて、WiFi止まらず何日も元気に動いてる。

色々試して 今はStable版の23.05.3使ってる、しばらくこのままの予定。
SnapshotにはMediatekから山程commitがあるけど、メンテナのnbd168はStableにPickしていないし。
実際うちでも改善が感じられなかった。その失望が>>215
0223anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 01:41:50.44ID:1G3K6kue
>>216
大破さんか。
新機種といえば、Linksys E8450は大変なことになってるね。
USBもついて一番人気のAX機だったのに、一転してストレージ破損による突然死が続発。
Forumの騒ぎをリアルタイムで見ていて背筋が凍った。
CPUの省電力制御(DVFS)が疑われてるけど、個人的にはNANDの取り扱いミスと思ってる。

でもルータとして、OpenWRT23でMT7622に採用されたDVFSには別の違和感があった。
DVFSはアイドル状態からの電圧遷移に数十msの時間がかかる。
数十msというのは内部処理(DNSキャッシュ検索とか)どころか、外部サーバ応答が完了するほど永遠の時間。
その間アイドルクロックで処理が続けばまだマシで、電圧遷移中は安全のため処理を止めるCPUもある。
専用PMICと合わせてMT7622プラットフォームの新機能だったけど、短時間応答が最も大切なルータとは根本的に相性が悪い。制御がうまいIntelAtomですら、ルータOSではC1E以上の省電力ステート(つまりほぼ全てのDVFS機能)を無効化して使うのが普通。
ルータは省電力CPUをフルスピード/Performanceガバナで待機させるしかないんだよ。
0224anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 10:24:33.04ID:OZZVF6he
WSR-6000AX8も良いけど、同じ程度の価格帯でUSB付だし、
なにより、フラッシュ簡単だから、やはりRT-AX59U良いね
BPI-R3含め、WiFiを設定見直せば1Gの転送速度は得られる

E8450はフリマで3000円で出ていたけど、面倒そうだったから手を出さなかった
USBあるし良いんだけどね、ただ横置き出来ない
WAX206、202は足外したら横置き出来るから、安定性考えてもWAXの方が良い
4000円未満で売ってたのに、今では6000円になったから、あまりお手頃貫は無くなった
0225anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 18:35:19.90ID:P2yLE09E
E8450は不具合修正に伴うパーティション変更でも互換性不良(正常動作してても、対応ROMとバックアップファイルを間違えると文鎮化)に悩まされてるし、維持が大変そう。

バッファローなら WSR-2533DHP2はどう?
E8450と同じ現代的なSoC(MT7622、CA53 1.4GHz*2)で中古2000円。
なにより簡単インストール(純正WebUIからFW更新するだけ)でストレージ大きめ(OpenWRT時 空き約40MB)。日本語の情報も豊富で初心者でもOpenWRTを楽しめる。
ネックはWiFi6非対応、USBなし、LANスイッチがまだDSAではないこと(ドライバは存在するが未完成。6.1カーネルでもswconfigのまま)。Snapshotに互換性(カーネル6MB)問題あるけど、Stable使っていれば影響ない。

あと質問だけど、WiFi性能が必要ならルータとAPを分けて純正FWのDumbAP機を足すしかないの?
AX機だろうが、MT76ドライバである限り学園祭クオリティ。
Qualcomm機、例えばath11kターゲットのドライバはまともなのだろうか?
0226anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 20:21:59.95ID:???
>>225
OpenWrtは有線ルーターってのが一般的だと思ってたけど
うちは導入当時からWiFiブリッジを別機純正Firmwareで運用してる
0227anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 21:03:00.20ID:OZZVF6he
今の市販ルーターはWiFiが基本だからね
0228anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 21:13:39.62ID:O3ThX4Wa
OpenWrtで電力管理か
ワイのOrangePi Zeroは電力管理できるけどOpenWrtでははずされてる
最近OpenWrtは違うのかな?
Armbianでもそうやったけど電力管理と発熱・消費電力のバランスが難しかった
0229anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 22:05:27.13ID:???
BPI R4火入れ
Snapshotのopenwrt入れたけど、sshは反応するけどWebが反応しない
そういうもんなのか?
0231anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/29(金) 23:36:22.20ID:OZZVF6he
ちょっと面白い
0233anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/30(土) 00:03:09.98ID:???
Luciってデフォルトで入ってるもんじゃないのか~
パッケ入れるところからやってみるかあ
0236anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/30(土) 20:46:35.32ID:???
>>233
snapshotと一緒にimage builderが公開されてるから、そっちを使うのが正道
luci以外にも、ネットに繋ぐのにpppoeやmapが必要になるでしょ
そういうのをあらかじめ纏めた自分用のfirmware imageを作れる
0237anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/30(土) 22:27:46.56ID:???
snapshotは、apkとkernelのver不一致であっけなくupdate不可になるんで、回避のための自ビルドがとにかく面倒くさすぎる。
0238anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/30(土) 23:09:07.41ID:+Eh7+YQg
BPI R4はPCIeスロットにWiFiを自由に追加できるよね。みんななに選ぶんだろ、Mediatek?Intel?
0239anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 00:07:04.89ID:???
Intelのは、チップセットに内蔵されている機能に依存するのでペアじゃないと使えないということがあるんで注意。
Wifi側にWifiとして必要とされる機能がすべて載ってるわけではない...という斜め上な仕様。
0240anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 01:01:21.57ID:jUGVYw0F
OpenWrtではWi-Fi6なら選択肢はMT7921k、7922くらいしかないよ
APモードで動くのはね
0241anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 01:58:47.54ID:???
>>236-237
そーゆーモノなんですねえ snapshotしかないから
頑張ってopkgでどんどん入れればいいかとか見てましたが
buildしないとだめなのか
0242anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 02:14:29.17ID:MYLwCrF2
Snapshotとopkgを同時にインストール・更新していく場合には困らないと思う。そういう想定だし。
問題は何らかの理由で古いSnapshotを使いつつopkgを追加・更新したい場合。
例えば「最新Snapshotは6.1に移行したばかりで不安定、しばらくカーネル5.15を使い続けたい」時とか。
0243anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 02:35:29.14ID:MYLwCrF2
>Intelのは、チップセットに内蔵されている機能に依存するのでペアじゃないと使えない
CNVi規格ね。WiFiに必要なMac層とPhy層のうち、Phy層しか載ってない基板。
これとは別にPCIe版もあるけど、APモードに対応しない(基地局には使えない)とは知らなかった。
BPI R4ですらMT76ドライバからは逃れられないのか…
0244anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 07:17:03.18ID:???
WCN6856が載ったカードを調べてみては?
昨年だったか韓国の方のサイトで動作報告を見かけたよ
自分は結局、2.4/5/6/6E + 2.5GBEx4 + USB3の普及品が出るまでArcherC7でいくことにしたので試してないんだけど
0245anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/03/31(日) 09:05:13.95ID:8dJAf8B6
BPIは今のところR3のWi-Fiが一番早い
増設WiFIだと、ハードウェアアクセレーターが機能しないよ
0246anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 12:09:10.17ID:???
WSR-2533dhpと2533dhp2はどう違う?
dhp2しか使ったことないけど
0248anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 13:51:24.24ID:iEfDMvg0
げげ、WSRだった
0250anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 14:32:23.58ID:???
openwrtベースのGL.iNet GL-MT6000(Flint2)だが、純正ファームの迷走度合いが激しくて、
Ver4.5.6まではOpenwrt23.05ベースだったのに、4.5.7からは21.02ベースになったりと
安定度が一向に上がっていかず収拾がつかない状態。

純正ファームよりopentwrtのsnapshot版のほうが余程安定するといわれる始末。
0251anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 15:25:37.16ID:QIRmdEs+
MT6000の純正FW。
Openwrt23.05ベースではWiFi性能が不十分(2.4GHz+11n接続で遅いとか)で、
純正WiFiドライバを使うためにMediatekSDKベースにしたって聞いた。
リリースにはWiFi性能向上が謳われてたけど、どんな感じ?
OpenWRTとMediatekSDKの比較として全体的な感想を聞いてみたい、完成度とか速度とか。
0252anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 15:38:11.39ID:QIRmdEs+
>WSR-2533dhpと2533dhp2はどう違う?
メインチップの世代が違うのが大きい。
DHPはMediatekのMT7621(MIPS 880MHz*2)、DHP2はMT7622(ARM64 1350MHz*2)の初号機。
OpenWRTはなんでもCPUで処理するので、クロック差と合わせて2倍くらい速くなる。
VPNなど暗号化は専用命令で一桁速い。
https://okoya.seesaa.net/article/488975845.html
両チップともHardwareNATがあるけど、MT7621は同時1セッション、MT7622は同時32セッションだったかな。
ちなみにWXRはQualcomm IPQ8064で内部は全く違う。
0253anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 15:51:14.79ID:QIRmdEs+
OpenWRTビギナー向け情報(解説+資料URL)を載せたいけど、長文のせいか書き込みできない。
どうしたらいいんだ
0254anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 16:53:32.64ID:iEfDMvg0
>>253
単純に分ければ良いのでは?

ちゃん(2ちゃんねる)のスレッドの本文やコメントなどに入力できる文字数は、最大65,535文字です。文字数の上限を超えた場合は、「0文字以上、65,535文字以下で入力します」と表示されます。

だそうです。
0255anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 17:17:22.64ID:QIRmdEs+
分割しても駄目だった。
「書きこみが終わりました」
画面は出るけど、そこで止まって再ロードされない。手動更新しても書き込まれてない
0256anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 17:30:50.39ID:QIRmdEs+
□□資料集
https://forum.openwrt.org/t/an-openwrt-beginners-guide/174463
完成度の高いビギナーズガイド。OpenWrtは幅広いルータ製品に対応するが、ギガビット速度が出て安いのは2024年時点でバッファロー WSR-2533DHP2(1.3GHzCPU*2、WiFi5、USBなし、中古2千円〜)、ASUS RT-AX59U(2GHzCPU*4、WiFi6、USB3、新品1万円)とか。どちらも純正FWのウェブUIからインストールできる。

https://forum.openwrt.org/c/devel/8
https://forum.openwrt.org/c/hardware-questions-and-recommendations/13
特定ルータの動作情報が欲しい場合、公式フォーラムのサポートスレが詳しい。Qualcommチップのパケットアクセラレータ(NSS)に対応したカスタムビルド版もここ。
For Developersか、Hardware Questions and Recommendationsのどちらかにスレがあるはず。情報は間違いも多いので裏取り必須。
動作状況はOpenWrtのバージョンとルータのメインチップでほぼ決まるため、使っているメインチップとそのOpenWrtターゲット、ターゲットに属するルータ製品群を知っていれば似た事例が探しやすい。
0257anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 17:32:37.30ID:QIRmdEs+
□□資料集
https://downloads.openwrt.org/releases/23.05.3/targets/mediatek/filogic/
参考までに、OpenWrt開発チームの2024年リファレンス機(OpenWrt One)はこの↑Mediatek/Filogicターゲット。
細かいことを言うと、ターゲットとは別に各ルータを解析したメンテナごとにも特徴がある。
https://taiha.hatenablog.jp/entry/openwrt_devinfo
elecomやバッファローなど国内製品の多くは大破さんの成果↑だが、現行製品に対応しない・追加パッケージが入れづらい(純正FWのバックアップエリアを残しており、ストレージ空き容量が少ない)傾向もある。

https://firmware-selector.openwrt.org/
OpenWrtのダウンロードはここが便利。
リリースは約1年毎にメジャー更新されるStableと、毎日更新されるSnapshotの2種類がある。
新ルータはまずSnapshotに追加されるけど、初めての人は壊れてもいいルータとStableで世界に慣れて欲しい。
機能の大半はパッケージで実現される設計のため、OpenWrt更新はLinuxカーネル更新が主となる。機能やUIにほとんど影響しないし、Snapshotが必要な場合は少ないから。
また、Snapshotは初心者お断りとしてWebUI/LuCiが同封されていない。必要な人はインストール後にSSHコンソールで追加する(コマンド操作とインターネット接続が必要)。もしくは、先のURLの「インストールされるパッケージのカスタマイズ」を押すとLuCi入り版(InstalledPackageにluciが入ってる)が生成・ダウンロードできる。ただ経験上、LuCiを必要とする初心者がこのカスタマイズ版に頼ると危険。今年に入ってからも生成できないとか、変なパッケージが生成されて文鎮化したなど不具合が多く、OpenWrt経験やLinuxトラブル対処能力が求められるため。
0258anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 17:33:07.55ID:QIRmdEs+
□□資料集
https://openwrt.org/meetings/start
開発ミーティングの議事録。今後の予定

https://github.com/openwrt/openwrt/commits/main/
日々の変更履歴はGithubのCommitsで確認できる、ソースコードが読めない人でも楽しい内容。
変更点の多くは元となるLinuxカーネル(通称Upstream)の更新周りと新機種追加。
この変更履歴はスナップショット版だけど、左上のブランチリストから歴代のStableも選べる。
同様にIssuesタブで不具合報告が、Pull requestsで変更提案(機種追加・不具合修正など)が見られる。

https://github.com/openwrt/mt76/commits/master/
Mediatekのオープンソース版WiFiドライバ、通称MT76の変更履歴はここ。
OpenWrtを含むLinux環境全体で使用されているが、Issuesタブを見ると抱えている課題がよくわかる。品質はイマイチで使っているのは個人ユーザだけ。
MediatekSDK(OpenWrt21.02派生)には全く別の純正ドライバ(通称MTK/proprietary/precompiled)が含まれ、ルーターメーカーは…OpenWrtに極めて近いGL.iNetも…この純正ドライバを使用している。性能差の原因。
0259anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 17:36:30.57ID:QIRmdEs+
■OpenWrtメリットまとめ
・古い/安い/外国製ルータでも、業務ルータ並の高機能や国内ISP接続(v6プラスなど)が使える。
・トラフィック解析/各種サーバなど様々な追加パッケージがあり、PCのように機能を自由に追加できる。
・ストレージやカメラ、プリンタなどLinuxが対応する様々なUSB機器をネットワーク接続できる
・Linuxの文化や技術を学ぶいい教材になる(ネットの調子悪かったら必死で調べるでしょ?)

■デメリットまとめ
・インストール手順が不明瞭かつ大変。筐体を分解し、基板へシリアル接続するなど。
 →回避可能。一部のルータは純正FWのウェブUIからFW更新するだけ
・インストールや設定、更新を間違えると容易に文鎮化する。
 →予備ルータを持つ、壊しても惜しくないルータを使う
・WiFiやルーティング性能など、通信速度や安定性が大きく低下する。
 =暗号化プロセサやWiFiビームフォーミングなどを動かす純正ドライバがないため
 →Mediatekチップが一番マシ。だが、純正FWと比べれば明確に劣る
・ルータ改造であり、メーカサポートが全てなくなる。電波法違反の可能性がある
0260anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 17:38:10.80ID:QIRmdEs+
分割してNGワードらしきものを削除していったら書き込み成功。ありがと〜
0261anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 18:31:42.81ID:???
>>225
LANスイッチがまだDSAではないこと
とはどういう意味なのでしょうか、LAN DSAで検索してもヒットしなかった
0262anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 18:48:00.71ID:y/DYnjmM
>>261

Distributed Switch Architecture (DSA)

で検索してみて。
0263anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 18:58:37.44ID:QIRmdEs+
>>261 ルータのCPUポート(LAN側、WAN側)などに使われるVLANの管理方法。
https://openwrt.org/docs/guide-user/network/dsa/dsa-mini-tutorial
OpenWRTは独自のswconfigを使用していたけど、数年前からUpstream(Linuxカーネル)に導入されたDistributed Switch Architectureに乗り換えが進んでる。
実用上はWebUIの一部が古いレイアウトになるだけ、困ることは無いかも。100人中99人は気にしない内容?

関係ないけどMT7621、MIPSアーキはすごいんだぞ。
初代プレステみたいな化石CPUを貧乏チューンでクロックアップし、設計が10年も20年も新しいARM Cortex並の性能を叩き出して大人気になった。
クロックアップでこれだけ性能出たのもMIPS基本設計の優秀さこそ。当時のライバルi486を1GHz駆動したってこんな性能出せっこない(次の命令待ち、データ待ちが多発してパイプラインが空回りする)。

このMT7621の代表作はUbiquitiのEdgerouter-X。2014年当時としては未来にぶっ飛んだルータOS(特にGUI)と低価格でこちらも現役。今のOpenWrtにも劣らないオーパーツだよ。
0264anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 19:13:01.04ID:iEfDMvg0
>>260
頑張られましたね
HPに貼り付けとこ
0265anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 19:18:18.39ID:???
ID:QIRmdEs+ 個人メモここに投稿してなにしたいんだか、、、
0266anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 20:49:03.66ID:???
>>265
自分に必要ではない情報はその他大勢の人の目に触れる掲示板にさえ不要という考えかな?
自分ではない誰かの役に立つ可能性のある情報に対して、それを揶揄する発言こそ何がしたいんだか…
0267anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/01(月) 21:45:27.30ID:???
>>251
MediatekSDKに合わせてopenwrtのバージョンを落としたというのはおっしゃる通り。
確かにそれでWiFiドライバはclosedなメーカー提供のものが使えるようになったんだろうけど
ベースとなるOpenWrtのバージョンダウンによって引き起こされている不具合も多数というのが現状。
うちで一番問題だったのは、以前のバージョンと比べてWireguardクライアントが使い物にならない
レベルに不安定になったこと。

VanillaなOpenWrtのSnapShotにはオープンソースなWiFiドライバであっても様々なパッチ
がどんどん適用されていくので、そちらのほうが未来がある印象。
ただ、まだ実際にSnapShotファームを入れてみてはいないので、そのうち時間を見つけて試してみるつもり。
0268anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 00:03:07.35ID:Kn3MiL4w
>>267
なるほど、うまい話はないんだね。すごく勉強になった。
うちの環境(MT6000と同じFilogic、MT7986)でのOpenWrt23は皆に勧めて回りたいほど安定してて、WiFiの遅さ・不安定さ>>222 など不満はHW活用のためのドライバ整備に集中した。だから、このOpenWrtに純正ドライバが入ったSDK版はさぞ快適だろうと勝手に夢見てしまい。

あと、OpenWrtは外部パッケージによる機能追加も特徴だけど。
これはGL.iNetの純正FW、SDK版でも同じようにLuCi内で検索・インストールできるの?
0269anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 00:12:49.12ID:Kn3MiL4w
間違えた。不満は >>222 じゃなくて >>215
0270anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 06:47:11.29ID:???
>>266
みんなopenwrt.orgくらいは読んでるだろ?
まさかそれすら読まずに日本語文章探し回ってるの?
0272anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 14:15:59.88ID:kb+pOpLQ
なんかおもしろい
0273anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 15:39:55.46ID:???
E8450ってそんなやばかったのか
公式がtwitterでやたらと宣伝してたな
0275anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 19:03:38.83ID:CUuN6oy0
すげぇ
0276anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/02(火) 23:48:17.91ID:9sqp2rx1
Linksysすげえ。担当者の熱意を感じる
0278anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 00:33:41.13ID:???
>>274
これいれるとどういった効果があるのです?
DS-LiteでぐぐるとフレッツPPPoEの渋滞回避するための仕組みとあるけど
0279anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 01:32:44.46ID:OH69PFgw
NTTフレッツ網は設備的な理由でIPv4通信が遅い。数mbpsでYoutube見るのも困るほどに。
一方IPv6は新しい設備を使っていて速いから、IPv4通信を変換してIPv6網に流すのがds-lite。
日本ローカルの事情だから海外で話が通じないことはよくあるが、日本人には割と有名な問題。
0280anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 01:52:42.29ID:???
フレッツ光コネクトかつOCNなので入れてみようかなー、でもopenwrtでIPv6切ってるけど
効果あるんだろうか。
0281anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 02:04:07.69ID:OH69PFgw
このガラパゴスなキャリアグレードNATが必須になり、海外のおもしろルータを日本で使えなくなった。
そして(拡張性の高い)OpenWrtが日本で見直されるきっかけにもなった。
ISPごとにも微妙に仕様違うらしいし、接続できる業務用ルータはYamahaぐらいしか思いつかん。非関税障壁か。
0282anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 02:51:29.51ID:???
WinSCPでSSH接続してopenwrtルータにデータ送る用途で使っていたが
LinuxだとWinSCPの代用ツールはどういうのを使えばいいのでしょうか
0283anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 08:15:09.33ID:???
>>282
ディストリは何使ってるの?

Nautilusはscp使えたと思うよ
0284anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/03(水) 08:22:24.72ID:VVLxIq65
>>274
参考になります!
今の所、Linksys E8450-JP用みたいですね
LuCi訳わかめでしたけど、これを参考に焼き直しの焼き直しで作ってみようかな
ただ、ISP設定等は初回しか使わないからttydにしたので、ちょっと構成考えてみよ
市販品みたいに最初から組み込まれているなら良いんですが、、
0288anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/04(木) 01:52:46.62ID:p0O9Bblr
MT76ドライバが4月版に更新された。変更点の多くはAXチップ向け
Linuxカーネル6.6ももう少しでSnapshotに来るかな?6.1更新前後はドタバタしたし、人柱以外は注意したほうがいいよ
0290anonymous
垢版 |
2024/04/05(金) 13:45:43.66ID:???
そろそろ2.5Gくらいで揃えたい気がするが
なにか機種いたっけ?
0291anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 15:51:42.83ID:eyrROHeM
wax206 笑
0292anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 17:11:57.08ID:???
PCでvmwareの仮想マシン建ててそこにopenwrtを入れてルーターの仮想化してるんだけど、
PPPoEとXpassはできた。
そこにUSBのwifiをつけて、無線LANルーターにしようとしてるんだが、
USBwifiのドライバーkmod-rtl8812au-ctをインスコして再起動すると、パニック。
どのバージョンもopenwrtを入れてもパニック。
openwrtで動くUSBwifiてあるのかな?
ぐぐると、仮想マシンのopenwrtだとwifiが動かないていう情報もある。
0293anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 18:57:18.76ID:uHa8+euj
僕も2.5GbE対応ルータ欲しい。
今は2ポート品までしかなくて、人気はGL.iNETのMT6000かASUSのTUF AX6000。
どちらも2万円、中身も同じMediatekのFilogic830プラットフォーム(MT7986+MT7531)。
Qualcommが好きならバッファローのWXR-5950AX12だけど、高い、待機電力が大きい、OpenWrtでは速度が出ない、可能性がある。OpenWrt検証記事もあるけど、これはQualcomm+OpenWrtの持病かもしれない。

WAX206は安いけど、2.5GbEは1ポートでCPUも古め(MT7622)。
高性能CPUも必要と考えると、僕ならFilogicかIPQ807xターゲットの中から探すかな。

Mediatek Filogicターゲット ルータ一覧
https://downloads.openwrt.org/snapshots/targets/mediatek/filogic/
Qualcomm IPQ807xターゲット ルータ一覧
https://downloads.openwrt.org/snapshots/targets/qualcommax/ipq807x/
0294anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 18:59:19.36ID:uHa8+euj
ちなみに2ポートの制限は、OpenWrtで主流のLANスイッチ(Mediatek MT7531)仕様。
MediatekがFilogic880向けに全ポート2.5GbEの新スイッチ、MT7532(仮)を発売したら 搭載ルータがぞろぞろ出てきそう。
2.5GbEは実質10GbEの低クロック品で回路規模が大きいけど、ここしばらく半導体ファブのライン空いてるし。

ちなみに市販2.5GbEスイッチの中身はほぼRealtek(RTL8371/8372/8373)。
これらは消費電力・発熱が多いし、OpenWrtではドライバ供給も不安がある(RTL8367SはいつDSAになるの?)
https://note.com/you21979/n/n171f32b2fdb0#c2b1f6da-289a-4f46-8c80-8fd7d7fdc5c8
0295anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 19:43:57.16ID:eyrROHeM
>>293
wIfIについては、Filogic830より、wxr-5950が速い
有線は、ハードウェアアクセレーターが無くても、WXRで2.5G迄は行けた、それ以上は未検証
ちなみに、中古市場は
MT6000:1万5千円〜
TUF AX6000:1万5千円〜
WXR-5950:1万3千円〜
0296anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 20:04:11.15ID:uHa8+euj
>>292
仮想マシンには物理デバイスのドライバが入れられないって話?
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20080222/294473/
詳しくないけど、WiFiの仮想ネットワークアダプタとかブリッジ設定ってOpenWrtにあるのかね

>>295
情報ありがとう!質問が2つあるのだけど
・今のOpenWrtにはNSSドライバが入ってるらしいけど、HWアクセラレータとしては動作しないの?
・WXR-6000AX12検証ページ↓で速度が出てない理由わかる?
https://wifi-manual.net/install-openwrt-on-wxr-6000ax12s/
0298anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 20:30:39.09ID:eyrROHeM
ちなみに何故、後でやってみるか、というと
HyperVを使うと、ネットワーク速度が半減する
(対策してなお)
なので、いちいち設定が面倒なのです・・・
0299anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 20:51:27.92ID:???
wax206って新品で安く買えるとこもうない?
0300anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 21:00:54.70ID:eyrROHeM
確認したけど、Windows11クライアントのHyperV WiFi7で正常に動作
0301anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 21:01:22.11ID:eyrROHeM
(BE200)って意味ね
7はアクティブになってない
0302anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 22:22:19.01ID:???
>>296
kmod-rtl8812au-ct KERNEL PANIC #18274
https://github.com/openwrt/packages/issues/18274
という記事もあるから、
仮想マシンに入れられないんじゃなくて、
物理マシンでも入れられないはず。

v19.7.7だとインストールできて、wifiも機能するが、すべての機能が動かない。
こちらは仮想マシンに入れたkmod-rtl8812au-ctの問題ぽい。
0303anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/05(金) 22:40:44.58ID:eyrROHeM
>302
今意味が分かったw
仮想デバイスはWindows側で制御してるのをOpenWrt側で乗っ取るって事か
0304anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 07:28:36.17ID:???
>>296
ipq807x nssbuildのコミュニティビルドで最近nss-wifiの対応版を作ってる感じで標準のではnss offloadingがほぼ効いてないはず

ここのビルドで10Gポートを持っている製品(QNAP 301w)でnss offloadingが効いてiPerf計測4.56Gbps,WindowsでのNASからのファイルコピー614MBps(バイト)が出ているのがある感じ
0305anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 12:04:05.27ID:???
もう2.5は小型pcでいいんじゃないかと思ってる
0306anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 13:19:14.34ID:???
小型PCならOpenWrtじゃなくてもよくなるんだよな
0307anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 15:26:23.74ID:oXNEVjDp
ミニPC、意外と安いのな。N100CPU、2.5GbE*4で16千円
アリエクの /item/1005004822965821.html とか

待機電力(15Wくらい?)に目をつぶれば、OpenWrtの持病も解決できる
OPNsenseやpfSenseを入れてもいいし、誰か遊んでみない?

・インストール、更新が大変。文鎮化する
 →キーボードとディスプレイ接続できるから怖くない
・通信速度が遅い
 →CPUがめちゃ強い、アクセラレータ不要
 →OpenWrt機はLAN専用とし、純正FWのAPを外付けする
0308anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 17:07:09.18ID:oXNEVjDp
>>304
ありがとう、Qcom使ってみたかったので実動情報はすごく助かる。
今でも公式ビルドはHWオフローディング対応ないのね…もしかしたら、って期待したんだけど。
NSS対応ビルドの5Gbps近い結果も立派。公式採用されてないってことは、実際に使うと制限事項(問題)が多いんだろうけど。こんな高性能チップなのに勿体ない。

>>299
WAX206好きなんだね。どこらへんが気に入ってるの?
0309anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 17:31:36.23ID:oXNEVjDp
そいやv6プラスってIPアドレスほぼ固定なのか。
PPPoEは一瞬でIP変更できるから もやっとする。

IP変更を試してみたい人は"ifup wan"コマンド。
これだけで自動切断されるし、数秒もかからず再接続されるよ。
定期動作させたいならLuciのScheduled Tasksに”0 10 * * * ifup wan”とか書く。
ルータ再起動とか要らない、これだけで毎日10時にISP再接続。
0310anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 17:57:29.96ID:???
airvpn openwrtの方法がネット見てもほとんど見つからなくて困った。
おそらくOpenvpn経由で接続するのはわかったんだけど
WireGuardでも出来るんだろうか?出来そうなんだけど出来ないから歯がゆいです
0311anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 18:31:09.15ID:???
N5100のミニpc買ってみようかな
でも熱凄そうだな
0312anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 18:44:23.57ID:oXNEVjDp
>>310
AirVPN公式にはOpenVPNとWireGuard接続対応って書いてある
https://airvpn.org/windows/wireguard/gui/
Config Generatorで設定作って、中身(キーとかアドレスとか)をOpenWrtのWireGuardに書いても駄目?
参考サイト書こうとしたらNGワードだったのでぐぐれ
0313anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 21:58:25.32ID:LE2gZ7VS
MINI-ITXにi3-12100Tを用意した
持ってたM.2のeMMCを入れた
Windwosで検証中だけど、室温22度、無負荷時:純正ファン650RPM、CPU37度
ファンは無音に近い
(躯体の多くをファンが占めている)
Nならもっと温度は低いんじゃないのかな

で、これにOpenWetを入れてお遊びしてみる
多分、持て余して終わりそうだけど・・・
0314anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/06(土) 23:59:20.24ID:???
この手のx86版openwrtの構成をPCでさんざん作った自分が重視したいのは、AC通電がなくなったあと(停電後)、ACが再通電されたとき
自動でPCの電源がオンになる機能。

ノートパソコンでも、東芝のビジネスモデル等でBIOSにより設定できる。これがあると閉じたままで運用できて便利だよ

いまどきの中華miniPCはBIOSの設定項目が非常に少なく、出来ない奴が多いかも。手持ちのN95は設定が無くて無理だった。

あと>>299のUSB無線LANをx86で使う件は、仮想でなく実機動作にて11nの時代の物なら普通に使えてる。複数台同時稼働も出来る。

WLI-UC-G300HPが安定してる。

自分の場合は、IOT機器が繋がりさえすればよい用途なので速度は求めない。速度が必要なら、普通の無線ルーターに担当してもらってる。
0316anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 06:47:55.94ID:???
ここでいいじゃん
そんなのよりTailscaleの専門スレがほしい
0317anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 08:14:53.75ID:GeptFPUW
>>314
詳しいね。さすが
ビギナー向けの情報、例えばお勧めハードや便利な使い方を教えて欲しい
OpenWrtユーザ増やしたいし、インストールしたけど持て余してる人多いと思うんだ。
実際 うちでもDNSフィルタリング>>213 と定期再接続>>309 ぐらいしか特徴ない。

というかみんなで楽しい使い方を紹介しあおうぜ
v6プラスでもtorrentできるぞ、とか。
そんなレベルでいいからさ
0318anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 08:27:43.27ID:GeptFPUW
実はSSH接続したことない人いないか?専用アプリも設定も要らないからやってみ。

Windows使ってるならスタートボタンを右クリックしてPowerShellを起動。
"SSH root@openwrt" だけでルータにSSH接続できる。
ルータ名を変更してる時はopenwrtをその名前にしてくれ。
もしくは、luci-app-ttydパッケージを入れるとブラウザ(Luci)からSSH接続できる。
0319anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 08:49:46.12ID:284bQcrr
>314
自動復旧
確かに、これ必要よね
0320anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 09:05:04.70ID:???
Aliexpressで買ったEthernetPortが4つあるミニPCはルーターとしての使用を前提としてるのか
停電復旧したらけたたましいBeep音とともに自動で起動する
0321anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 09:17:08.94ID:284bQcrr
RT-AX59U
フリマで7000円〜8000円
買いだね
0322anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 09:18:24.57ID:284bQcrr
WN-DEAX1800GR
同じく2000円
検証や遊ぶに良いよ
0324anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 11:20:03.08ID:284bQcrr
RT-AX59UはMT7986Aだよ
0326anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 19:53:26.35ID:???
OpenWrt Oneのハードウェアはもう決まったのかね
0327anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/07(日) 20:16:07.18ID:???
xiaomiにも入れられるのか。安いから買ってみようかな
0328anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 02:16:06.11ID:???
速度無視でいいからコンセント直挿しの小型中継機でopenwrtが入るおすすめないかな?
探したけど改造必須かモバイルルーターぐらいしか見当たらない
0331anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 11:30:19.39ID:???
>>329>>330
ありがとう
求めてたものだ
acアダプタ邪魔だから取り除きたかった場所があるんよね
0332anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 12:00:14.75ID:???
202です。 聞くだけ聞いて報告なしじゃ悪いんでその後の結果です。上級ユーザにはわかりきった事かもしれませんがご報告。
ネット検索で見つけた手順のROM焼きしないでフェールセーフモードから
mount_rootの後にmtd -r erase rootfs_dataで回復した。パッケージの入れ直し前だけど3日動作させてCRCエラーは出ていない。
0333anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 18:58:13.24ID:DeB28nGt
>>328
また難しい注文を…
WiFi extender wall-pluggable openwrtで検索したら↓出てきたよ
TP-Link RE305
Xiaomi Mi AC1200 Model RA75
Netgear EX7300

>>OpenWrt Oneのハードウェアはもう決まったのかね
https://forum.openwrt.org/t/openwrt-one-celebrating-20-years-of-openwrt/183684/298
写真出てた。設計製造はBanana Pi、SoCはMediatek Filogic MT7681
FW開発用として最新世代SoCの最小構成(switchなし、WiFiは内蔵アンプ)になってる。
拡張スロットとコンソール接続用のUSB端子が付いてるのも特徴か。
ケースもついてたらよかったのに。
0334anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/08(月) 20:45:42.97ID:???
openwrt oneて何
openwrtオフィシャルのルータでも出るのでしょうか?
0336anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/09(火) 14:44:59.05ID:???
マニアばかりじゃないというか、知らない人も多いよな。

https://forum.banana-pi.org/t/openwrt-one-ap-24-xy-with-mediatek-mt7981b-filogic-820-sample-ready/17726
SoCはMT7981Bな。Filogic830(MT7986A)をカットダウンしたローエンドAXチップセット。
価格性能的なポジションではロングセラーMT7621/7622の置き換えになる。

これはOpenWrtオフィシャルルータではあるけど。
開発者用であって僕らユーザが買うものではない(価格が高い、速度が遅い、色々使いづらい)でしょ。

むしろここで開発されたOS・デバイスドライバはFilogicターゲット全体に反映されていくから、僕らは動作互換の市販ルータ(MT7986Aを使うMT6000とかAX59U)を買っておけばいいのでは。

https://lists.openwrt.org/pipermail/openwrt-devel/2024-April/042566.html
チップベンダであるMediatekからも大量のプログラミングガイドが提供されたらしい。
今後は開発メンバー間でルータHWを統一することで動作検証が効率化できるし、最大の課題であるHW性能活用(WiFiやアクセラレータ類のドライバ拡充)が進むといいね。
アクセラレータが使えないネットワークプロセサ/OSなんて、GPUを使わない3Dゲーム並に無理がある。
個人的な願望ではOpenWrt Two(仮)でQualcommチップを採用し、東西二大ベンダを両活用できる中立ポジションに育ってほしい。
0337anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/09(火) 19:16:47.38ID:???
そろそろルーター買い替えようと思って調べてたけど
丁度ハードの変遷のタイミングなのかSFP+を使いたかったら業務用かR4みたいなので自作するかって感じなのね
自分の場合は余ってるPCでOpenWrtの環境作ろうと思ってたけどハードウェアアクセラレーションが効かない可能性忘れてたわ
上でも書いてくれてるけど今後熟成が進んで早くなると良いね
N100とか積んでてSFP+使えるようなベアボーンがAliにないか探してみたけどニッチすぎるのかさすがに無かった
0338anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/09(火) 19:36:36.95ID:???
x86ならハードウェアアクセラレーションなくてもいいんでない?
flowtable offloadとか頑張って導入してみたけど、ほぼ性能向上を感じなかった。
(J4025だけど。)
0339anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/09(火) 20:36:25.66ID:???
そうなんだねありがとう
太古の昔にAtomで作った時にだいぶ遅かったから(蟹のせいかもしれんけど)
10Gbps環境だとどのぐらい処理能力いるのか分からなかったんだよね
Industrial Mini PCっていう括りならAliでN100とSFP+のってるやつさっき見つけたけどめちゃくちゃ熱くなりそうで不安しかない
0340anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/09(火) 20:49:13.80ID:???
悪いとはいわん、10Gで銅配線はマジでやめとけ。
とにかく熱い、熱すぎる。
10Gは絶対に光だわ。
コストも銅配線なLANケーブルと光ケーブルは、数m程度(3m程度)の長さなら思った以上に値段の差はない。
0341anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/09(火) 22:35:08.15ID:???
10GBase-Tも30mまでだったらもっとヒエヒエだったのかな
0342anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 03:47:13.78ID:???
7mとかで使っても70度とか逝くので距離制限に意味ないよ10GBaseT
(古くなったRaspberry Piのファンレスヒートシンク密着させてようやく60度台)
0343anonymous
垢版 |
2024/04/10(水) 07:55:00.93ID:???
>>336
OpenWrt 3 で Broadcom SoCをギボンヌ
0344anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 10:54:59.83ID:5QIZeixw
>>343
Raspberry Pi 2
0345127
垢版 |
2024/04/10(水) 15:58:54.39ID:???
2台目のMT2500もなんか壊れた。
eMMCが怪しそうだけど、詳細不明。
0346anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 21:17:38.63ID:nXLD3n5Z
eMMCは当たり外れあるで
それにSSDと同じ使い方すると1年程度で壊れる
そもそもストレージ的な使い方にあまり向いてない
TFカードが使えればeMMCと仕様は同じなので復旧できる
USBが使えるかはU-bootの仕様によるw
その場合はU-bootをeMMCと同じアドレスに突っ込んでOpenWrt入れれば動く
0347anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 21:19:49.06ID:nXLD3n5Z
>USBが使えるかはU-bootの仕様による

ちゃうかった
U-bootやなくてボードの仕様やな
0348anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 23:02:16.65ID:???
Oneのm.2スロットはKey-Mなんやな、もったいない
M->AEアダプタ介して6Eのカード載せたりできるんやろか?
0349anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/10(水) 23:06:16.16ID:5QIZeixw
6Eのカード乗せても、ハードウェアアクセレーターは今のところ無いから
これで開発してくれるなら、バナナパイやラズベリーパイとかも使えるようになるだろうから良いな
0350anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 19:15:38.79ID:LhGyN1xK
x86、N100とかはCPU処理でも十分なスピードテスト数値が出るけどさ。
ソフトウェアルータの一般問題として、実環境でも十分な性能出るのかね?
自分は直接困ってはいないけど、技術的な視点で興味がある

■スピードテスト ←→実環境
・シングルセッション ←→複数セッション(HNAT本数に上限がある)
・一定負荷 ←→パルス負荷(CPUの省電力制御やHNAT準備で立ち上がりが遅れる)
・UDP ←→TCP。パケット順序(マルチスレッド制御)や処理レイテンシ(ACK応答時間など)が影響
・1.5KBパケット ←→ショートパケット含む(パケット数が1桁増えるかも)
・暗号処理なし ←→暗号処理含む(経路による?)
0351anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 19:34:35.55ID:LhGyN1xK
https://github.com/openwrt/openwrt/pull/15112
開発者側に自覚はあるみたいだけど、E8450を筆頭に「ルータが起動しなくなった」報告が複数あるのが気になる

純正FWでもこんな壊れる?OpenWrtのNAND管理は大丈夫なのか?
PCはSSDのファームウェアが管理するからOSでは気配り不要だけど、OpenWrtは壊れやすい生のNANDを扱っているはず。
データ読出時のエラー訂正はもちろん、定期的に読み出してエラー増加を検出する、エラーが増えたら書き直す、書き換え時はエリアを移動する(ウェアレベリング)、とか色々管理が必要では。
0352anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 19:36:30.18ID:LhGyN1xK
最近の良かった探し、おもしろアイテム

https://github.com/openwrt/openwrt/pull/12904
WiFiの256QAM対応が再起動。2.4GHz帯の速度が33%上がる(市販ルータに近づける)かも

https://forum.openwrt.org/t/add-dnsmasq-custom-options-field-in-luci-gui/193184
詳しいDNS設定(キャッシュ管理とか)がLuCi/ブラウザで編集できるようになるかも
詳細はGithubのプルリクを参照。

https://forum.openwrt.org/t/adding-a-file-browser-file-text-editor-and-tty-command-shell-for-luci-openwrt/138930
ファイル操作(PCとの送受や内容編集)がLuCi/ブラウザに追加されるかも
詳細はGithubのプルリクを参照。
0353anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 20:41:47.10ID:Za+KWrrO
>>352
こういうログ良いですね
0354anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 21:00:15.53ID:???
Ciscoの150axmについて聞いてもいいですかい?
0355anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/11(木) 23:01:31.38ID:???
Linksys MR9000そこそこ古いのに進まなくてツラい
0356anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 13:45:59.36ID:DX1ZX2Rg
OpenWRT対応ルータのほうが最新のルータよりいい。
ハッキングされてると気づかずにルータ管理画面にログインしたら
ルータはほぼ確実にハッキングされる。
なるべくwifi/BTをBIOSレベルでオフにしてLive DVD起動して設定するけど。

OpenWRTの場合、ハッキングされても、もう一回インストールし直せばいいだけ。
ルータがハッキングされたら、それに接続されてる機器はほぼ感染。
こうなったら、情報機器をすべて捨てて引っ越すくらいしないとネットワーク正常化は無理だと思う。
0357anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 20:08:06.11ID:TNGa8WP3
>>241
酒でものんでいるのか?
0359anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 20:42:00.87ID:BN66fAOn
https://forum.openwrt.org/t/gl-inet-flint-2-gl-mt6000-discussions/173524/1086
FilogicのWiFi Firmware MP2.2が公開された。
OpenWrtではSnapshotにも来ていないが、導入されれば1年半ぶりの更新となる

>>355 なんで待ってるの?
お気に入りなら純正FWのまま残して、OpenWrtに合う別の機体買えばいいじゃん
0360anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 21:43:58.45ID:???
adguardHOMEインストールしてみたけど
手順2でDNSサーバーでポート53だと競合するというエラー出るのですが
53以外にしろって意味だと思うがどういう番号にすべきなんでしょうか
待ち受けインターフェイスのポートの値と同じでもいいのでしょうか
0361anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 22:04:37.51ID:???
360だけど
だいぶ前に別の機種にインストールしててその時は
IPアドレス:8080
でadguardHOMEに入れたんだけど
設定で何にしてたか見れないんだろうか
0362anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 22:20:09.43ID:BN66fAOn
>>360
adguardHOMEを標準で入ってるDNSmasqのフォワーダにするの?
うちではHTTPS DNS Proxyを5053ポートでListenさせて、DNSmasqのフォワーダには 127.0.0.1#5053 を指定してる
0363anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 22:22:30.90ID:???
>>359
新品を3,000切りで拾ったので活用しようと思ってね
先行者いたんでそこから無事23.05.3にできた
0364anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 23:10:49.13ID:???
>>358
個人的にARM Trusted Firmware A v2.9で何らかの問題が生じた説を支持してる
0365anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 23:13:12.57ID:N6B1DBvx
>>360
ポート54は?
0366anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/13(土) 23:16:06.97ID:???
既に別のルータでAdguardHOME起動させてるからDNSポート53が競合しちゃうんだろうか、とりあえずポートを別の数値にしてインストールは一応出来た...
0367anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/14(日) 09:43:01.20ID:IYS5/0/C
Line通話を許可するようなフィルタリング設定を考えています。
でも、自分は使ってないので
wiresharkで通過するパケットを観察して適当にフィルタリング設定できないんだけど

とあるサイトによると、Lineが使ってるポートは
UDP 389, 443, 554, 9400~9420, 10000~60000
らしいです。

こんなにポートを許可して安全だと思いますか?
海外のビデオ通話はここまでポートを使ってない気がします。
0369anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/14(日) 10:15:10.90ID:???
>>367
P2P的な挙動するアプリって汎用ポートを動的に使うからポート単位で制御するのは非現実的でしょ
もっと上のレイヤーとかで対応した方がいいんじゃないの
0370anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/14(日) 10:32:22.64ID:???
上の方でTP-LINK RE650が紹介されててちょっと嬉しい。
これ純正ファームだと通信品質が全然よくないんだけど
OpenWrtで生まれ変わるんだよね。
0371anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/14(日) 14:00:13.79ID:iZ/d8v9g
>>367
わざわざポート開放しないとLine通話できないの?通話できないなら他に原因ないの?
普通はZoomやTeams含め許可不要(NAT内側クライアントから外部サーバにセッションを作り、そのセッションを再利用する形で外側クライアントから接続する)でしょ。
ホールパンチングでぐぐってくれ

>>370
OpenWrt(FOSSドライバ)にも劣る純正WiFi品質なんて存在するのか…。
どの純正FWもSoCベンダのSDKベースのはずだが、TP-LINKになにが…
0373anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/15(月) 18:18:25.26ID:???
openwrtのバックアップって同一型番の別の機種は出来ないっぽい?
Wireguardの設定とか設定1からするのめんどいから初期化後にレストア改変しようと思ってたんだけど
0374anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/15(月) 18:34:50.31ID:???
>>373
とにかく一度バックアップとってみたた後に、そのファイルを展開(7-zipとかで)して中身みてみ?
そうすれば、なにやってるかわかるしどうすべきかもわかると思う。
0376anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/15(月) 21:18:08.15ID:???
すいません、OpenwrtのDockerとはなんぞですか?
0378anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/15(月) 22:26:41.59ID:???
rt-ax59u、このスレで教えてもらってメルカリで買ってopen-wrtいれたけどいいねこれ。導入もopenwrt-23_rt-ax59u-initramfs.trx経由すれば純正FWの画面からできて簡単だったし、何より96MBも使える。
これメインにしてwsr-2533dhp2はサブにするわ。
0381anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/16(火) 03:57:20.49ID:???
>>377
ありがとうございます、ただ何故かDockerdが2533dhp2にはインストール出来ないみたいです。
容量は問題なさそうなのに
0382anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/17(水) 04:08:42.97ID:???
Adguard Home
192.168.1.1だとAdmin Web Interfaceを8080などに変えるだけですんなりいくけど
例えば192.168.100.1とかに変えた状態では
DNS serverが初期の53だと
validating ports:listen tcp 0.0.0.53: bind: address already in use
というエラー出るんだよ、192.168.1.1で設定したあとIPを192.168.100.1に変えると
何故かネットに接続出来なくなるし困って
0383anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/17(水) 05:26:27.24ID:???
セットアップで変えてるんだから当たり前だろ
そこ含めて直せ
0384anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/17(水) 10:58:27.44ID:???
ds-lite接続にAdguaredHomeいれたらうまくいかんかったな
0385anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/17(水) 11:29:28.52ID:5VKwpgaU
>>384
うまくいかない原因が何か分からないですが
これでやってみてください
https://github.com/site-u2023/config-software/tree/main

但し、現状以下のみ対応
aarch64_cortex-a53,arm_cortex-a7_neon-vfpv4,'x86_64

対応外でしたら、一旦アパッチ入れて、htpasswd抜き取って送ってください
対応出来るようにします

opkg update && opkg install apache

ls /usr/bin/htpasswd にあると思います
0386anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/17(水) 11:34:42.74ID:5VKwpgaU
ちな対応確認はこれで
cat /etc/openwrt_release | grep DISTRIB_ARCH
0387anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/17(水) 11:36:02.80ID:5VKwpgaU
クラッキング対策してるから、色々書けないのね
0388anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 01:20:44.40ID:qqrWENs1
384じゃないんだけど。
385は回答になるかもしれない一方、これだけでは初心者に難しすぎるのかも。

自分も最近openwrtをはじめたんだけど、site-uさんのページを見て知りたい情報全部ここにありそうって思った。
でも 書き方にクセがあって、内容がどういうことか理解できなくて。結局全部調べ直し…本当に惜しい。
細かい情報の前に、なぜ必要か、これがどういう手順か、とか説明が欲しかった。

https://qiita.com/site_u/items/c6a50aa6dea965b5a774
例えば↑
「powershell > Win+x > a > はい」の意味がわからんかった。
どうにかしてPowerShellからWinキー押すのかな、これ何が起こるのかなって思った。
それにスクリプトにはインストールが必要なこと、その手順も見落とした。
0389anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 01:21:33.40ID:qqrWENs1
続き。自分ならこういう構成と説明をつけるかも

・OpenWrtをインストールしたら、初期設定しよう
・ブラウザ/LuCiでも設定できるけど、初心者向けに一括設定できるスクリプトを作ったよ
  設定にはインターネット接続が必要だから、まずは既存ルータのハブにOpenWrtルータを接続する
  PCはOpenWrtルータのハブに有線接続する
・ルータにコマンド送るためにPowerShellからSSH接続しよう
  スタートボタンで右クリックするとpowerShellが起動できる
  PowerShellが起動したら ssh root@openwrt.lan でSSH接続できる
  スクリプトを使わない人も、この手順までは多用する(SnapshotにLuCiをインストールするとか)ので覚えとけ
・スクリプトをルータにインストールしよう
  mkdir -p....でインストール
  簡単に削除できる。とりあえず入れてみろ
・スクリプトをルータで起動しよう
  confsoft で起動する
・既存ルータを外して、OpenWrtルータからPPPoE/v6プラスでISP接続しよう
0390anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 01:23:44.38ID:qqrWENs1
とか。素人が勝手言ってごめん、手順も間違ってるかも。
でも、昔の自分はこういう手順に分解されること(と、情報がどこに属するか)すら理解できなかった。
別のやり方の説明と、次の手順の区別がつかないとかね。
ページからは熱意を感じるし、初心者が知りたい情報をカバーしてるとも思ったんだけど。
0392anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 02:50:44.38ID:???
OpenwrtでDNSをadguardDNSに設定したいのですが
どこから設定すべきなのでしょうか
0393anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 02:59:27.59ID:???
>>388
メンテ中なので詳細分からんが、そこは管理者としてPowerShell起動しろという意だろう
管理者として起動する方法は複数あるので、「管理者としてPowerShell起動して。操作の一例としてWin+x > a」くらいは説明していると思うがそれもなかったかな(メンテ中なので以下略)
0394anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 03:08:58.30ID:???
>>392
https://www.perplexity.ai/search/OpenwrtDNSadgua-ZZxLfAEdRq2PytytDXxgTQ
間違っていないしたぶんこれで問題なく動くと思うがOpenWrtにしたルーターの性能と端末次第ではDHCP広告で直接向かせたほうがいいような気がしないでもない
ほか懸念というか疑問点は多々あるが要望にはマッチしてると思う
オレならやらない(スペック低いなら直接、高いならAGH建てる)
0395anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 03:30:45.75ID:75G38NEq
>>390
site_uは初心者が知りたい情報がまとまっている良いサイト(?)だと思うんだけど記述レベルがちょっとアレ
情報レベルは初心者向けだけど記述レベルは「それくらい知っとけや」みたいなノリ
提供してくれてるスクリプトなんかよくできてて便利なんだけどね

たぶん本人の作業メモ的な意味合いでやってるんじゃないかな?
0396anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 04:24:46.53ID:???
Adguard DNSの件自己解決?
DHCP and DNS>General Setting>DNS forwardingsで
94.140.14.14
94.140.15.15
Resolv and Hosts Files>Ignore resolve fileのチェックON
で広告きえたので作動してるはず?
0398anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 04:46:03.88ID:qqrWENs1
>>396
それで成功。AdguardDNSはいいぞ、書いちゃったから僕も紹介させてくれ、2つの方法がある
どちらもまずはウェブブラウザ/LuCiで http://openwrt.lan/ を開いて上のリストを見る。

■方法1:OpenWrtで標準的な設定方法でAdugardDNSを使う(396と同じ)
Network>DHCP and DNS>Forwards タブを開く
DNS Forwardsフィールドに 94.140.14.14 と 94.140.15.15 を書く。
(このアドレスは https://adguard-dns.io/ja/public-dns.html が指定する接続先)
あとForwardsタブの右、Resolv & Hosts Files タブの"Ignore resolv file"をチェック。
これはISP接続先から通知される推奨DNSを利用せず、AdguardDNSに流すための設定。
これで完了。

Forwards(DNS問い合わせ先)はIPv4アドレスだけでいい、応答はIPv4v6共用で両方含まれる。
気になるならAdguardDNSのIPv6アドレスを直接指定してもいいけど、応答遅いよ…200msとか。

個人的には、この従来DNSサーバ設定はあまりお勧めしない。
30年前の技術、IPv4枯渇やNAT普及前の方法で、問い合わせごとにUDPセッションが作られるから。
LuCiの Status>Realtime Graphs>Connections で確認してほしい。
ブラウザでWebページを開くたび、DNS問い合わせがルータの同時コネクション数を大量に消費する。PCも含め設定方法にもよるけど、PC1台あたり100−1000コネクションとか。
古いヤマハルータを買い換えろとSIerが煽る理由がこれ(DNS問い合わせでNATセッションが上限に達し、接続できなくなる)。DNS応答が簡単にハイジャックされる(経路の中間ルータで書き換えられる)のも問題。メリットは汎用的なこと、応答レイテンシが低いことか。
0399anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 04:46:50.36ID:qqrWENs1
続き。
■方法2:DNS over HTTPS(DoH)接続でAdugardDNSを使う
LuCiから System>Software を開いて Update lists をクリックし、結果をDNSとかキーワードでフィルタする。
luci-app-https-dns-proxy パッケージを見つけて Install をクリック。
成功したら Services>HTTPS DNS Proxy を開いて、Instances の Edit を押す。
設定が開いたら Provider に Adguard を選択して Save 。
標準では2つInstancesがあるけど 今回はAdguardだけを使うから残りの2つ目は消す。
これで完了。PCからの全DNS問い合わせはDoH接続に変換され、AdguardDNSが応答する。

IP設定ミスを減らす(とか現在の地域に応じて接続先サーバを最適化させる)、ルータの同時コネクション数を減らす、プライバシー強化、などのメリットからこのDoH接続方法を強くお勧めする。DoHはHTTPS接続が必要だから応答レイテンシが気になるけど、手元では実測平均30msくらい。オーバヘッドは誤差と感じたし、最速最軽量の広告ブロッカーと思う。

パッケージではForce Router DNS(先述のDNSハイジャック。クライアントDNS設定を無視して応答を書き換える)も設定できるけど、Android端末で警告が出たりインターネット接続できなくなる原因でもあるので注意してほしい。

もっと高速化したい人は >>213のDNSキャッシュ強化も楽しいよ。
0400anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 05:11:22.49ID:qqrWENs1
注意点
■AdguardDNS利用時、SyslogにDNS Rebind Attack警告が表示される
対策: DNSmasqのRebind protectionを無効化する。
Network>DHCP and DNS>Filter タブを開き、"Rebind protection"を空白にする。
現象と理由はOpenWrt本家Wikiに書いてあった気がするが、見つからん

■OpenWRT本体の更新後、DNSが参照できなくなる。SnapshotでLuCiがインストールできない
理由:dnsmasq が DoHパッケージと連携してて、OpenWrt更新でDoHが消えたのでdnsmasqがDNSを引けなくなる。
  dns forwardings を'127.0.0.1#5353'としDoHに任せてたが、DoHがいなくなってエラー
対策:OpenWrt更新前にDoHサービスを停止し、94.140.14.14 、 94.140.15.15 を手動設定しておく
0401anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 06:35:13.83ID:???
>>390
ポイントだけあれば良いかな~

手取り足取りなんて書くのは時間の無駄。
手順書事細かに書くくらいならGUI含めてスクリプトでも書いて公開するのと変わらん。
事細かに書いてあることをなぞっても、初心者はなぞることしか出来なくなる。世の中に多々有るLチカきじと同じ様なのは、何故そうすべきかとか初心者から脱却するための初心者自身の調査力を育てないと思うけど、どうなんだろう?
0402anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 06:40:02.05ID:???
>>398-400

たとえば、openwrtの話題でも無いことをグダグダ書いてるが、そこに色々書いてある事はそっちがわの情報調べれば良いだけ。ここにいきなり書く必要性は無い。聞かれたら教えてやる流れの中で書くなら良いがね。
0403anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 07:07:43.75ID:???
30msってかなり遅いけど
でも真夜中に長文書くくらいだからそっとしとこう
0405anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 09:28:12.12ID:/+gJLYbX
>>390
>>395
貴重なご意見ありがとうございます
覚えながら作ってるので、確かに備忘録的ではあります

注釈を少し増やしてみようかと思います

てか、誰かDFSスクリプト使ってみて〜
意図的にDFSをクラッシュできるのは分かった
w52からw53なりへ変更して遅滞なく元に戻すと、
変更した方でレーダー感知するから、
元の帯域でディセーブルになる
0406anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 10:53:44.21ID:/+gJLYbX
>>401
ここが初心者と冠付けた本当の意味でのポイントですね

間口あれば、裾野は広がるからね
0407anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 13:46:47.50ID:S7aWKoe/
クロスパスでポートフォワーディングしてみたらいい感じ
0409anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 16:12:40.57ID:???
openwrtでIPv6遮断して使ってるけど
IPv6のリーク防止の設定でおすすめありますか?
IPv6のリーク怖くてIPv6切ってるけど
Tailscale使うと速度重視なのでIPv6が欲しくなるんですよね。
0410anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 16:56:14.69ID:BJ+JhDL+
>>408
管理乙
人生辛いね
0411anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 20:18:15.90ID:19KO0phu
>>409
firewallやIPV6やVPNスレで聴いたら?openwrtの話題じゃ無いよね?
まあそれはさておきTailscaleでVPNトンネル張っててどんなIPV6のリークを想定して気にしてるの?そのへんの自身で整理したら自ずと自分で決めれば良いのでは?運用ポリシーなので人に聞くような話題でもないかと。
0413anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 23:21:41.44ID:???
がちがちにOpenWrtに限定するのも個人的にどうかと思うが
たとえばOpenWrtとTailscaleならむしろここ以外で併せて話せる場所があるんだろうか?
ただリークがよくわからない
たぶんDNSリークのことをいいたいのだろうと思うがIPv6リークと書いてあるし
0414anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 23:30:19.32ID:???
俺が知りたい内容以外は許さないマンは、すべてのコミュニティをダメにする

興味がなければスルーすりゃいいだけなのになぜか出来ない
0415anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 23:48:51.83ID:???
DNSのフォワーダという選択は初期状態から設定が大きく逸脱しないから悪いわけじゃない
なにより簡便
もちろんそれはOpenWrtに限らない選択だけどOpenWrtくらいしか触らないユーザーらしい選択だと思うのでここで話すことに違和感ないね
0416anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/20(土) 23:59:58.81ID:m0JaUb+B
>>413,414
ありがとう。
みんな大好きOpenWrtプロジェクトの継続、特にSoCベンダとの交渉には市場規模が必要。
それはちょっとさすがに…って質問も実際あって、愚痴言いたくなる気持ちもわかるけどさ。
このまま使いづらいLuCi、HW支援のないルータOSのままじゃベテランも楽しくないだろ。

未来のユーザを増やす、共有される知識を増やす、ことにスレを役立てたいんだ。
スレの情報が役立った、って人は感謝ついでにノウハウや使い方を紹介していってくれよ。
0417anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 00:55:57.34ID:p2FXsSOm
DNSサーバ、みんなどう選んでる?
GoogleDNS、AdGuard、DoH…その応答レイテンシ、自分で実測してみてくれ。面白いから。
特定ドメイン宛の応答時間を調べるにはOpenWrtに bind-dig パッケージをインストールして、SSHコンソールから dig yahoo.co.jp とか実行する。

様々なドメイン名を問い合わせると、ドメイン名ごとに応答時間が何桁も変わることがわかる。
例えばメジャーなドメイン名(yahoo.co.jp)ならDNSサーバがキャッシュ応答して数ms。
でもマイナーなドメイン名(myserver.ioとか)なら権威サーバまで延々とバケツリレーして数百ms。
では2回目に検索してみると…?問い合わせるDNSサーバを変えてみると…?とかね。

ドメイン名ごとに応答時間が大きく変わるなら、実利用時の平均応答時間、自分の環境での実力はどうだろう?
SSHコンソールで killall -s USR1 dnsmasq | logread -e dnsmasq と実行するだけ。追加パッケージ不要。
この平均時間も、使い方と時間(DNSサーバの混雑状況)によって一日の中で数倍は軽く変化する。

またOpenWrtそのものじゃなくてごめん。使いこなし、周辺ネタってことで許して。
0418anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 01:38:32.64ID:???
>>417
どちらかといえばISP要因だいね
うちのISP DNSはまともなので特に迷いなく
0419anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 02:33:20.48ID:p2FXsSOm
>>0405
DFSスクリプト、DFSがクラッシュする、ってどういうことだろ。
レーダー波検出(DFS)はWiFiドライバでも優先度が高い部分で、SoCベンダのクローズドバイナリが制御していて触れないはず。
https://kuniharumaki.com/2023/03/17/2041/zero-wait-dfs.html

スクリプトはWiFiの国コード設定、チャネル設定ってことかな。
チャネルをすぐW52に戻しても電波が出ないのは、60秒間はW53でレーダー感知が続いてて変更が遅れる、ってことではなくて?
ここらへんの動きはLuCiでは見えないけど、Syslogには詳細に状態報告されてるよ
0421anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 09:40:46.54ID:A9WcZodQ
>>419
言い方が不正確でした
意図的にDFSを動作させる事を考えていて
その遅れるを利用して、DFS DISABLE 状態を作って検証してます、と言いたかったわけです

スクリプトをsyslogで動かしてるんです
小難しく作る必要もないなーとちょっと思ってますが
勉強ついでにやってます
0422anonymous
垢版 |
2024/04/21(日) 10:14:50.86ID:???
>>407
クロスパス(DS-Lite)でポートフォワーディング出来たっけ?
規格上は一応仕組みはあるっぽいけど、、、
0424anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 18:50:51.12ID:OWAts/kg
>>414
逆だよ
何でもかんでもスレタイにこだわらず書き込んでグチャグチャになってるスレは見苦しい
0425anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 18:55:08.28ID:nzxorMt5
>>424
んなのほどほどに決まってんじゃん
見ないで相手にしないだけでいいわけで
警備は自宅だけにしろ
0426anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 18:55:10.91ID:OWAts/kg
>>416
なんでそんな訳のわからんことを思いついて書けるのです?
0427anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 19:55:22.46ID:nzxorMt5
>>426
5チャンネルのルールでは、書き込みに対してどういうルールなの?
また、このスレはどういうルールで縛られてるの?
また、訳のわからんこととは、具体的にどういう事なの?
それこそ訳分からんけど
0428anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 20:25:46.36ID:X1UdnKMP
>>422
pppoe側に来たパケットをds-late側に返すんじゃなくてpppoe側に流すようにした。
0429anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 20:39:57.89ID:???
>>428
やっぱり併用か
ttps://wifi-manual.net/rakuten-hikari-combine-xpass-and-pppoe-use-openwrt/
0430anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/21(日) 20:47:49.60ID:X1UdnKMP
>>429
そりゃそうでしょ。
ds-late側のポートフォワーディングなんて、クロスパス側のNATをいじらんとどうしようもない。
そのページのやり方だと、5chとかをpppoeに流せるが、自宅サーバーとかは制御でいない。
それにそのページはLANだけDHCPv6サービスをサーバーモードにしろって言ってるが、リレーでもいいんじゃない?
0431anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 06:30:48.33ID:wyYtA6bN
アラシ君へ
通信技術 https://mao.5ch.net/network/ 関係の全部の話題ここでやる気なのかな?

どのスレかわからない話題は下記等でやったら?
通信技術版質問スレッド。 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1425982187/

きみは例えばopenwrt使わずDD-WRT使ってたとしたらこっちでなくあっちで同じ様にアラシしてたのかな?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1601214762/

Linuxのディストリビューションの一つであるopenwrtの話題がこのスレだろ?
例えばOS導入で困ったとか版数上がってこれこれ変わったって話題を逸脱して、そこで動かしてるアブリ/サービスや使い方すべてopenwrt上で俺がやってるんだから、このスレで問題ないとでも思ってるの?
0432anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 06:39:06.11ID:???
Web RTCの欄がIPv4,IPv6のアドレスが書いてあって
IANA Private or Special Address
とあるんだけど漏れてるのか漏れてないのか
0433anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 07:38:44.36ID:???
これくらいの知識の人がOpenWrtに手を出す時代に細分化されて枯れきった過疎スレ量産しても仕方ないと思うよ

結論を言えば漏れていても何の問題ないよ
IANA Private or Special Addressとあるなら相手方に表示されているWeb RTCの欄のIPv4,IPv6のアドレスとやらがまさにIANA Private or Special Addressだから漏れていても何の問題ないよ
細かいことはIANA Private or Special Addressで検索なりすれば秒でわかるし、なんならchatgptに相談でもして
たぶんhttps://ipleak.net/みたいなところを使って用語に振り回されてるんだろうからhttps://surfshark.com/ja/webrtc-leak-testでも使えばいいよ

432は409と同じ人?
スレチ気味だし基礎的知識に欠けてるから、自分で勉強しなおしてから出直すか、出せる情報すべて出してからにしたら
せめてわからない言葉は翻訳するなり検索するなりできないとね
0434anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 07:47:10.99ID:n9qZxm7h
常連だけになると、そのお店は潰れる、の地で行ってるね
0435anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 08:21:44.05ID:x/qjKOgJ
主観的なのかスレチなのかなんて関係あるのかね
正論風に主観の押し付け

どちらにしても読解力の無い警備員がマウントしてたら誰も話さなくなるね〜

こういう事を言い合ってる自体があらしだけど
警備員自体があらしのマッチポンプと分かってるのかな〜
まあここで俺様しないと居られないくらいなんだろうな〜
0436anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 08:25:56.94ID:wyYtA6bN
>>434
子供相談室お好きなようで。それこそ質問スレに行けよ。わけのわからん質問や自分まとめblog書きの常連が居ると、雑音ばかりの低レベルになりここの品格が落ちるから。
0437anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 08:32:02.57ID:wyYtA6bN
>>433
きみはいつも優しいね。
0438anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 09:31:14.28ID:pV7O+NE0
品格笑笑笑笑笑
openwrtってこういう輩の集まりなんだ
0439anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 19:17:13.85ID:E2G5AS3i
提案だけど、OpenWrt公式フォーラム↓にある話題はここでOKってことにしない?
https://forum.openwrt.org/categories
この範疇はうちでサポートが必要、って公式も判断してるわけだし。

参考までに、一番人気は Installing and Using OpenWrt カテゴリ。
ガイドラインには追加パッケージの使い方も含むと明記されてる。
本体には最小限の機能しかなく、市販ルータ的な使い方にも追加パッケージが要るからね。

ここは日本語で話せる登録不要の掲示板として最も有名だし、独立スレが必要なほど話題もないだろ。
どう?
0440anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 19:37:14.50ID:???
ご本人が納得するんかな
>>431の「そこで動かしてるアブリ/サービスや使い方すべてopenwrt上で俺がやってるんだから、このスレで問題ない」を地で行くこととほぼ変わらないんだから

わい個人は賑わいすぎて困るわにならん限り間口は広くでええやろ感あるが5chに自治やルールなんてないようなもんだからなあ
システム的に自治機能しない世界でむだな自治活動がんばるより理想のスレになるようにネタを振りまくことで誘導したらどうなんか
0441anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 20:15:43.71ID:n9qZxm7h
この板って何用なの?

【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム

あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

とあります
0442anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 20:51:10.45ID:wyYtA6bN
>>441
メーカーが出荷した当時の今となってはセキュリティ的にもやばいファームウェアの代わりにopenwrtと言うものが入れられる人は活用しましょうね。

https://openwrt.org/ja/start

いろんなパッケージが他のlinuxディストリビューションと同じようにたくさん https://openwrt.org/packages/start 用意されてるので、パッケージをビルドしなくともよい場合もあるし、
ドキュメントもそろってる https://openwrt.org/ja/docs/start

くらいの意味合いでしょね。
>>1
に書いてあることは。

きみはもしかして
https://openwrt.org/ja/docs/start の先にリンクされてる英語のドキュメントについて、わかんないから日本語でここで会話したいわけ?

https://openwrt.org/packages/start で、色々なパッケージをいれることはできるけど多くはopenwrt様に開発されてるわけではなくそれぞれ別のとこで開発されてて、単にopenwrtのチームがopenwrt用の
https://openwrt.org/docs/guide-user/additional-software/opkg でまとめてるだけだよね?
もしパッケージそのものに不具合あればopenwrtというよりも引用元のコミュニティで聞いたりするのよ本来は?
0443anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 20:58:45.66ID:wyYtA6bN
>>439
この範疇って?!?

単にopenwrt公式でビルド、提供しopkgでインストールできるものの不具合や入れてほしい機能について話題に出せるが、関係無い人たち(サードパーティ)がつくったパッケージは話題にしないでねってことなんじゃないの?そのフォーラムは。
0444anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 21:17:56.25ID:7x7fzFRl
このスレのオオモトであるDD-WRT Part9テンプレにはこんなことが書かれてたね

◎わからないと書く前に:
 ・googleなどのサーチエンジンで検索しました? 装置の型番や機能名で探してみよう
 ・日本向けと海外向けで製品型番が違うことも。海外向け同等品の型番で探してみるとか。
 ・openwrtのforumでも似たような議論が交わされていないかな?
 ・その話題を扱ったブログが内外にありませんか?
 ・日本発のものではないから、どうしても海外の文献を漁る必要があります。
  英語が苦手とか泣き言は言わない。オンライン無料翻訳サイトとか活用すべし。

テンプレは以上だよ。
0445anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 21:25:02.34ID:???
黎明期テンプレでツラい思い出を思い出してツラい
それでbhr-4rvをハードブリックさせてしまい捨てる予定
OpenWrt化してもなににも使えないくらい貧弱だけど再生してやりたかった…わけでもなくOpenWrt練習として古すぎワロタを雑に扱っただけだけ
0446anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 21:26:50.16ID:???
特有だね
社会性の欠如
ルーターいじるまえに人間とは何かを考えた方が良いんだろう
廃れるな、こりゃ
0447anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/22(月) 23:14:17.86ID:???
別に廃れて困るのはレベルの低い奴だけでは?
Openwrtのレベル に限ったことじゃない人間としての
0448anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/23(火) 14:06:21.53ID:???
レベルが低いとか笑

マウントしないと居られないくらい
日常が虐げられてるのかな
0449anonymous
垢版 |
2024/04/23(火) 15:49:23.34ID:???
昔々、ルーター@通信技術板 なんてクソコテが居たのを思い出して草
そもそもこの板は過疎ジャンルなのに細分化してどうするんだか…
0450anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/23(火) 19:08:08.08ID:???
こんな話と流れでこの板のスレ勢い2位だからな
0452anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 17:07:36.39ID:???
新しい方向を模索するのも話題を提供するのも良いんだが、ここは個人の日記帳を目的に存在しているわけではない
突如現れた一人の書き込みの割合がやたら多いみたいなのは健全ではないな
そういうことになりそうなら新しい場所を作って始めるのが良いだろう
0454anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 19:35:15.00ID:2w0kx7H5
匿名掲示板に突如現れる人以外居るのか

わざと焚きつけてるのか、ちょっと異●なのか、どっちかだな
0455anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 20:08:37.90ID:yG6ZKVX3
>>454
わかっててやってる奴らはわからんでもないが
若干馬鹿が混ざってるからたちが悪い
0456anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 20:46:04.49ID:???
馬鹿がいたら誤りを指摘してフルボッコすればいいだけなのに
指摘もせずこれですからね
この人にはたぶん知識ないですよ
0457anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 21:00:01.56ID:yG6ZKVX3
>>456
sageのいつもの馬鹿君は自覚あるようだね
0459anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 21:12:53.41ID:???
なにこの荒らしスクリプトの完成版みたいなの?
0461anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/24(水) 22:48:17.85ID:???
専門スレだと老害はそれなりにみるのでしょうがない
丁寧に無視してあげてればOK
0463anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 11:29:35.06ID:???
2chの黎明期からここは便所の落書きと呼ばれるところで、全く高尚な場所なんかではないが、
それでもよく言われるのがここはお前の日記帳ではないという指摘で、
つまり一人の人間が自分の考えをひたすら書くようなのは便所の落書きにも劣るということ
まあ実際一人かどうかというのは本人にしか分からんが、今までなかった主張を周りと噛み合いもせず延々言っているのが多人数いるのもなかなか怖い話で
まったりがデフォルトのところで性急に自分の考えであり方を変えようというのは老害云々以前にコミュニティの乗っ取りに等しいよ
0464anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 12:27:27.16ID:???
あの程度を日記帳だ乗っ取りだと極端なやっちゃな
過疎集落に長く住み続けた典型的な老害すぎんやろ
ここは老人の日記帳じゃないんやで
0465anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 13:07:36.98ID:???
限界集落の再開発を試みるおせっかいな暇人には分からんかもなw
0466anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 19:11:01.00ID:???
adguard homeを入れようとしたら、dnsmasqが使ってるとかでサービス落とそうかと思ったけど、よくよく調べたら5353とかにして、ポートフォワードすればいいのね。
目から鱗。
0467anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 19:31:47.45ID:???
老害さんじゃないけど
よく調べたらまずOpenWrt.orgの公式ドキュメントにたどり着く
だからろくに調べてないのがわかる
過去スレ辿らなくてもこのスレでポートフォワード検索してもいくらでも出てくる
ここからも調べてないのがよくわかる
そこでポエム垂れ流しな日記帳されてもな感どうしてもあるね
0468anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 19:39:18.07ID:???
馬鹿じゃないのか
嫌なら、ただ読まなきゃ良いだけだろうに

まるで、この板しか人生が無いみたいだな



絶望、、、
0473anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 22:02:00.93ID:???
お前のポエムもチラシにでも書いてろジジイ
0474anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/25(木) 22:07:05.80ID:???
>>468
感想文がお好きで
お前こそスルーもできないのに、それを棚に上げて笑かすやっちゃな
0475anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/26(金) 08:34:30.15ID:DJ4fuI/r
酷いね
0476anonymous@fusianasan
垢版 |
2024/04/26(金) 11:41:34.26ID:???
なんでこんなケンカしてるの…
みんながに有益な情報交換だけじゃだめなの…?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況