X



【ニチガとか】激安プロテインスレ 3杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101無記無記名
垢版 |
2022/08/16(火) 22:58:40.84ID:XKXk2Pf+
胸肉を茹でて細かく割いて醤油みりんなんかでパサパサになるまで煎ったタイかなんかの料理いいかも
おにぎりに入れたりできるし嵩もへって食べやすそう
0102無記無記名
垢版 |
2022/08/16(火) 23:08:45.40ID:19DrJHYm
俺も高くなったら鶏肉でいいわ。
鶏肉のほうが旨いし
0103無記無記名
垢版 |
2022/08/16(火) 23:28:31.97ID:JA0Z/ERo
>>100
秒読みやな
もう越えるのは時間の問題だから
明日から止めれば?
0106無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:10.81ID:SxwyUtT9
あそ

俺はプロテイン飲み続ける
0107無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 01:26:50.12ID:j8Ww3eFj
安いプロテインってザーメンみたいな味が多いんだよな
0109無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 07:01:12.56ID:XerOJJg8
自分の精子の味は誰でも一度は確かめるだろ
0110無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 07:09:56.58ID:DQVttQM7
安いアルギニンを追加してたんぱく質をかさ増ししてあるからだな
0111無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 09:29:21.23ID:P8cxrV+P
近所のスーパーに並んでる加工食品がことごとく「高タンパク」「とろうよタンパク」な流れで新商品安くラインナップ強化されてきつつあるから補助としてはなかなか助かる

そういうタンパク売りにしてるやつはパッケージにどでかく含有量書いてあるんだけど
タンパク強化レトルトチーズカレー(98円/17.4g)
タンパク強化きぬどうふ(68円/49.1g)※一丁500g
フィッシュプロテイン!かにかまぼこ(68円/11.8g)※ほっそいの10本入
プロテインヌードル(14.1g/148円)

畑のお肉!とか売り出してる水戻しの大豆加工お肉はまだまだ割高だからボロネーゼソースみたいなレトルトパスタソースでしか買ってない
業務スーパーだと大豆そぼろ肉の瓶詰め売ってるんだっけか
0112無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 20:31:32.75ID:mbIn5Mj3
CHホエイプロテイン 1kg×3袋 プレーン味 [02] NICHIGA(ニチガ)
6,299円(税込)
nichiga.net/shop

1kg袋売りのホエイプロテインでこれより安くて即買えるの他にある?
0113無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 22:27:12.10ID:5WN/Pjcz
だからニチエーだって
1kg2000en
0114無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 22:41:07.35ID:lbBPr/h8
>>111
今はプロテインとかたんぱく質ブームだからめちゃくちゃ増えたよなあ
プロテインばっか飲んでるやつより全然身体にもいい健康にもめちゃくちゃ良い
プロテイン飲まなくても筋肉増やせるんだし食事から摂るようにすべきマジで
0115無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 23:27:01.90ID:PPcwuaWL
プロテイン配合の紅茶とかいって1gもない商品この前みたわ
0116無記無記名
垢版 |
2022/08/17(水) 23:44:23.67ID:BP5l2273
アミノ酸スコア低そう、知らんけど
0117無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 00:14:55.67ID:vGhipAHU
補助食品はともかく冷凍卵白にまで手を出してるとストイック感本物だなって気がする

最安は1kg800円なんだけど…普通に卵パック×4(40個)買って分離冷凍させたほうがいいような気もするけど
卵黄はまあカロリーとコレステロール摂取用に食うか自家製マヨネーズにしちゃうとか
0118無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 00:21:47.04ID:MS4DxaD6
牛乳は高いけど1リットル100円くらいの牛乳もどきもけっこういいよ
200mlでたんぱく質7.5gくらい
0119無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 00:26:44.41ID:o5wtu4F0
食事から出来る限りとるほうがいいのはマジで思う
実際プロテインじゃなく極力食事から採ってたときは付き方もかわったし腹の調子もよかった
0120無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 00:46:51.83ID:R75HbkZw
今後はホエイ食ってるトレーニーとホエイ買えない勢で差がつくかもな
ホエイの有無ってデカイもんな、昔みたいなソイカゼインやササミチンの時代に戻れない
0121無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 02:22:29.51ID:y8x9GMAs
>>118
それだったらザバスのミルクプロテインとかのシリーズの方がまだたんぱく質コスパいい
0124無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 07:43:12.86ID:qDrTPDkk
>>123
そっちがよく読んだほうがいいよ
ザバスのミルクプロテインなんかコスパ最低レベルだろ
0125無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 12:30:38.07ID:nV+kC9Lv
>>119
ほんとこれ

>>120 みたいなやつって一体誰と競ってるのかバカバカしい
筋肉量の違いなんて気にしてるのは一般社会でほとんどいねえよ
ジムでマウント取りたいだけだろこういうのって
0126無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 12:44:25.93ID:J/AhK5PN
別にリアルフードでタンパク質とるのはいいんだけど
朝とか素早くタンパク質を吸収したいときとかホエイプロテインあると便利ね
夜中に一回起きて食事するのはあんまり
0127無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 12:47:43.21ID:d8M62Ekm
>>126
オレは一日2, 3回摂ってたプロテインを今は朝だけにしてる
プロテインをゼロにしろとは言ってない、割合を減らすのが得策ということ
0128無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 12:54:35.84ID:i3u4WfAB
プロテインは普通に飲んでるし否定する気はないが、プロでもないヤツが夜中に起きてプロテイン飲むて、そっちの方が体に悪影響やな。
睡眠にも内臓にも相当負担かかるやろ
0129無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 13:12:48.66ID:Mpfj3g3f
加工食品は控えてる
0130無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 14:22:09.99ID:2kNpFEH4
でもさ30年前とか大豆プロテインでさえ1kg5000円とかしてたじゃん
それに比べたら今のホエイがキロあたり3000円とかお得に思えるだろ
0131無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 14:28:24.79ID:MS4DxaD6
プロテインはジム後とか部活後とか飯食えない時に飲むものって感じに戻るんじゃないか?
卵や低脂肪乳より高けりゃ家で飲む意味全くないもん
0132無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 16:29:21.98ID:N33hG1JG
>>127
一日一回だけだと1キロのプロテイン何日位もつの?
0134無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 16:45:36.94ID:9paXje3Q
現時点では未だホエイのほうがリアルフードより安めだと思うけど?(買いだめ家に大量なせいもあるが)
普段何食ってんのよ?
1日5食家で業務スーパーで買った冷凍胸肉でも食ってるの?
0135無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 17:03:59.96ID:ZPIGmfyH
>>134
あまり気にするな。
ここでイキがってプロテインやサプリを全否定するヤツなんかガリガリかブヨブヨしかいない。
まともに聞くだけムダ。
0136無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 17:11:04.58ID:4cSDVY9E
スレチの話してる奴しねばいいのに
0137無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 18:22:18.76ID:hGFExhAx
俺のニチエーが本日、涙の値上げしました。

もう買っておくか
冬以降も値上げ説濃厚だしな
0138無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 18:23:13.57ID:hGFExhAx
タンパク質ならソイでいいんだよって某レゼェンドが言ってるけど
0140無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 21:02:55.25ID:pFTaa5cP
昔ソイ買ったときゲロまずかったからそれ以来避けてるな
0141無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 21:52:11.05ID:jvYK/EhY
540でソイ5キロ約6700円
さてどれだけ不味いのかという

マイプロ8/23以降に値上げ宣言 想定内だけど絶望お知らせ
0142無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 21:57:05.76ID:yO0xfRdI
うまいかどうかなんたよ
でソイは不味い
0143無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:53.46ID:19YeFFu7
マイプロさんも苦しそうやな
キロ1300円で買えた頃が懐かしいぜ
0144無記無記名
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:34.24ID:nV+kC9Lv
540で値上げ前に大量購入したから危なかったな
ついでにソイも買っとこうかな
この板見てると寝る前はソイにしてるやつも多いみたいだし
もう味とかどうでもええ
ソイも確実に値上げする
0146無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 07:55:08.72ID:3SndaBqg
プロテインを毎日飲むようにしたら、慢性の胃もたれをするようになりました。
皆さんはどうですか?
どうしたら、胃もたれしなくなるでしょうか?
0147無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 09:42:08.64ID:e2dOwudL
慣れたらうまく消化できるようになった
0148無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 10:31:16.59ID:Y24QGkXS
>>146
腎臓悪くするから合わないならやめるべき
0149無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 11:18:14.36ID:HHYvL+ql
>>146
わからんけど炭水化物と一緒にとるようにしてみたら?
0150無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 18:33:22.50ID:cz+pi8vx
乳糖不耐症何じゃないの?自分もWPIにしてから胃もたれおなら下痢がほとんどなくなった。
体重×3~4以上とか摂らんかぎりそこまで臓器に負担かけんよ。
まぁ腎不全とかでない限り個人差や腎臓の健康度合いによるから明らかに変調が続くなら量は減らしたほうがいいけど。
0151無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 18:53:10.34ID:UPToVyoV
プロテインだと屁止まらなくなってしかもくせえ
でも食事からとるとタンパク質結構増やしても屁止まらないとかはない
なんで?
0152無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 19:13:45.95ID:PNDfxhhk
原因が何であれ体調が変わらない量がお前の適量
0153無記無記名
垢版 |
2022/08/19(金) 20:15:45.96ID:PoqIiTDa
一日何回何グラム飲んでるんだよ?
0154無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 13:15:25.61ID:GDKafs7A
楽天の方舟で多分、最後のセールやってるね
WPC5kg10500円からクーポンで1000円引き

ポイントも最低でも500円はつくから
実質キロ1800円になる

原材料の高騰だからこれから販売価格は横並びになる
キロ2000円以下はこれが最後だろう

先物の相場だとやっと下がり出したけど
それが販売価格に反映されるのは半年後くらい
ストックない人は買っといた方がいいかも
0155無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 13:43:44.19ID:oVuKvu4d
>>154
ありがとう!あなたに幸あれ
0157無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 13:58:54.76ID:tfEZeL+1
方舟も今回のセールの後に値上げだろうね
流石にこの値段で続けていくのは無理だろ
0159無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 18:46:32.64ID:tfEZeL+1
小分けとか保管がめんどくさい箱プロのノンフレですら1kg2200円ちょいだし
コスパだけで考えるなら方舟で補充しとくのは有りでしょ
0160無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 19:03:43.88ID:elLNIonr
方舟のってガゼインプロテインなの知ってます?
詐欺だよ
0161無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 19:05:03.18ID:tfEZeL+1
ホエイプロテインってめちゃくちゃ書いてあるけどマジかよ・・・
って、口コミちゃんと読めばそれもウソってわかるけど
0162無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 19:10:58.34ID:H1Km2hRQ
方舟のはすっきりミルク味とかいうほぼ無味のホエイのノンフレだぞ
0163無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 19:18:31.03ID:lDbKHhUE
>>162
味覚障害ってある意味幸せでいいな
0164無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 19:29:52.54ID:tfEZeL+1
>>162
無味に感じるのはそれまで味付き甘味料有りのプロテイン飲んでると思うやつですね
いきなりガチなノンフレ飲むと脳がバグるw
0165無記無記名
垢版 |
2022/08/20(土) 19:44:20.93ID:jKsHWUxz
ノンフレすぐ慣れたけどね、お腹にも優しいし
苦手な人は普段甘い菓子とかジュースを好んで飲んでるのでは?
0170無記無記名
垢版 |
2022/08/21(日) 13:42:14.28ID:EVXtsnAF
箱って常にマイプロより少し高い所でホーミングしてて今まで使えた時期が無い
糖質もやたら高いし、どこに需要があるのか理解できない
破産して閉店セールで在庫吐き出して最後だけ貢献して欲しい
0172無記無記名
垢版 |
2022/08/21(日) 23:38:27.17ID:OY/cUQIP
> パッケージのWPC80%以上の表記ですが、これはたんぱく質含有率ではなく(たんぱく質含有率は70%程)、
> 製品に含まれているたんぱく質のうち80%がWPCということ。裏の原材料を見れば分かる通り
> カゼインも含まれていますので、100%ホエイたんぱくのプロテインをお探しの方はご注意下さい。
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/6035f2e590357bbc9f88d31c01559ee306302e6d.53.9.8.3.jpg
https://review.rakuten.co.jp/item/1/367974_10000213/ewy5-iajd9-7ndokq_1_655623767/

方舟のホエイプロテインに騙されるところだった
1kg袋で1900円台だろうがタンパク質含有率70.0%のホエイプロテインなんて買う気しないわ

「たんぱく質含有量約80%」って写真の出し方とかミスリード酷い
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shokunohakobune/cabinet/06336112/06513847/whey_lp_new_05.jpg
0173無記無記名
垢版 |
2022/08/21(日) 23:52:32.12ID:+Zcaa9LV
右のはノンフレの画像だね
0174無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 00:03:47.97ID:WxfYSZgR
マジかよ
方舟詐欺かよ
返品できるか問い合わせてみる
0175無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 00:46:41.44ID:u80e7tJo
カゼインnaは乳化剤で味付けの1種

ホエイは味付けなしの原料でタンパク質80%くらいだから
味つきは甘味料や香料で70〜75%が相場

ノンフレがきついならトレ後にカーボと混ぜるとかで飲めば良いよ
ソイのノンフレはきついのあるけど
ホエイのノンフレは基本、味がないだけ
0177無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 02:39:19.50ID:c1g/v3Fu
含有率なんて安いアルギニンを大量に混ぜたりして幾らでも操作出来るそう
0178無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 03:49:04.49ID:d3DiVun0
俺はロイシンの含有量を見て買ってるわ
0181無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 07:44:16.19ID:QLstq+OV
>>180
どうして「最高にアホ」だと思うの?
理由を教えて!
0182無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 08:51:24.77ID:+goO+XoY
ノンフレが安いから話題になってんのに味付きのデータだし
カゼインNa入ってたらカゼインプロテインになるとか草
0183無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 09:28:39.52ID:ZVFJGs5p
アルギニンじゃいかんのか
0184無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 09:34:38.72ID:YcBdHKXd
ビタミン系の含有量教えての答えは
調べてねーよ、調査に金かかんだよ高いんだよ
余計なとこに金使うと客に安く出せないぞ?
みたいな回答してたな〜

フネさんは
0185無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 09:48:17.73ID:NevfKEh6
カゼインナトリウムってコーヒーとかにも入ってなかったっけ
調べたら、乳製品と何かを混ぜた時にそれを維持させるとかなんとかって出るけど
プロテインにおいてはカゼインナトリウム入ってる=カゼインプロテインって事?
0186無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 10:07:03.41ID:+0VgD53+
それ画像違う
抹茶味の写真じゃん
ノンフレは100%ホエイって書いてるけど違うの?
0187無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 15:11:58.64ID:QLstq+OV
結局どれを買えばいいの?
ホエイでプレーンで3キロ以上買うならいまベストの選択はどれですか?
0189無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 16:20:27.47ID:NrtJrVnM
>>187
クーポン使えたら使って、上にリンクある楽天の方舟で今すぐ買え

この後はキロ2500円の時代になる
0191無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 20:25:01.28ID:FkdLeFVU
送料込2万出せるなら540でいいよ
0192無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 21:25:19.65ID:+0VgD53+
俺も540でいいだろと思うんだが頑なに540って書かないのはなぜなんだ?w
0193無記無記名
垢版 |
2022/08/22(月) 22:36:17.37ID:8vABVBZ1
>>172
↑何を食って育つとここまでのバカになるんだ?
0200無記無記名
垢版 |
2022/08/24(水) 03:38:50.44ID:4AZH6BJA
やっぱ安いのはそれなりの理由があるね
味や溶けやすさが全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況