X



【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7e94-3rwy [153.178.248.104])
垢版 |
2020/10/13(火) 18:26:01.75ID:UFh4Ae9O0

マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.93
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558017743/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563115627/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1575123242/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1582114799/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1587167124/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1593796825/l50

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>970が立てること
スレ立てできない人は>>970が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
IP無しは荒らしが立てたスレです

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.100
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1598005017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003無記無記名 (ワッチョイ c7d2-hi/4 [122.20.14.193])
垢版 |
2020/10/13(火) 18:29:49.09ID:BleoFM3Y0
>>1
thx!
0004無記無記名 (ワッチョイ 6767-+AV/ [218.218.95.49])
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:33.55ID:kyW0uFSe0
BMI4
0006無記無記名 (ワッチョイ 97b8-5E0s [60.109.1.169])
垢版 |
2020/10/16(金) 13:56:27.13ID:r+urzHAo0
どこを目指すかだがゴリマッチョは無理だろう
ガリは基本的に胃腸が弱い
BMI標準体重マッチョくらいかな
0011無記無記名 (ワッチョイ bf2a-87rR [183.76.193.87])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:45.63ID:NAyXqypg0
>>10
俺が許すから来週頑張ろう
0013無記無記名 (ワッチョイ f793-ycke [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/18(日) 14:33:37.74ID:bXJMy3BZ0
馬鹿食いしてもほとんど吸収されずに下痢になるだけ
0014無記無記名 (ワッチョイ f750-KXrj [58.189.192.7])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:47:36.47ID:CioDT6OW0
水泳とか自転車とか有酸素系の趣味は御法度なんだろうか?
0017無記無記名 (アウアウウー Sa5b-KXrj [106.128.26.241])
垢版 |
2020/10/18(日) 17:00:26.44ID:3fL3fvhMa
筋トレとか休日に一日中やってるわけにはいかないし俺は普通にフットサルとかやってる
0019無記無記名 (ワッチョイ f7d2-mAuo [122.20.14.193])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:29.71ID:OOGlJHK60
効果を最大化したい気持ちはあるけど、筋トレだけやっててもつまらないしね
0020無記無記名 (アウアウエー Sadf-Eh3t [111.239.179.211])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:04:17.43ID:I48YnXWHa
仕事で着るワイシャツがユニクロのMがキツくてLにランクアップした!昔はSも入ったのに、成長を実感できた瞬間。
0021無記無記名 (ワッチョイ ffec-fMdf [153.161.123.156])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:17.82ID:gySM2hEh0
2〜3年くらいで止まるから、そこで考えてもいいかもね
さらに増やして行きたければ、効率化図るしかないし
逆に1〜2年経っても大幅に筋量、扱う重量が増えてなければ、有酸素とかそういうことではない別の問題があると思う
0022無記無記名 (ワッチョイ f793-ycke [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:25:01.98ID:bXJMy3BZ0
ここにはゴリマッチョになりたいって奴はそんなにいないのでは?
0024無記無記名 (ワッチョイ f7d2-mAuo [122.20.14.193])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:44:32.25ID:OOGlJHK60
https://i.imgur.com/a92DVxJ.png
3がゴリ
1は世間的には細マッチョだけどこの板の連中はガリと言い張ってきかない
0026無記無記名 (ワッチョイ ffec-fMdf [153.161.123.156])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:05:14.28ID:gySM2hEh0
えーとそれよく聞くけど(筋肉つけ過ぎたくない、そんなゴリゴリになりたくない等)
そんな余計な心配しないでも絶対に無理だから
それを目標に死ぬ気で限界までやってようやく2だよ
0028無記無記名 (ワッチョイ 572c-Aiat [222.228.101.117])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:21:15.25ID:zfQSC+SI0
中田の腹筋割れてないのが不思議
0029無記無記名 (ワッチョイ f7d2-mAuo [122.20.14.193])
垢版 |
2020/10/18(日) 22:47:52.95ID:OOGlJHK60
1はカッコいいと思う、2もいいけど自分はこの先、最大限頑張ったとしても1と2の間に落ち着きそうだ
0034無記無記名 (ワッチョイ 77cc-ifLy [202.229.189.183])
垢版 |
2020/10/19(月) 01:36:47.09ID:o9cx/ksJ0
ガリが増量しながら腹筋の厚みを目立たせることって可能なの?
今は痩せ過ぎ特有のぼんやりした腹筋なんだが、筋トレして増やしていけばバキバキになる?
0037無記無記名 (オイコラミネオ MMdf-Eh3t [103.84.125.137])
垢版 |
2020/10/19(月) 07:26:57.95ID:UkCMFrg3M
>>24
2はユニクロLなら入るかな?
0043無記無記名 (ワッチョイ f750-KXrj [58.189.192.7])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:26:24.12ID:esbD8YIu0
骨格の大きさってどの程度筋肥大に影響するの?
本当に誰でも努力次第でゴリゴリになれるの
0046無記無記名 (ワッチョイ f793-ycke [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:40:03.84ID:jhQjUi9g0
プヨガリ辛いわ
幼児体型とか言われるし
もういっそのこと絞りまくってヒョロガリに逆戻りしてやろうかしら
0047無記無記名 (ワッチョイ ffec-fMdf [153.161.123.156])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:41:10.36ID:ga2nE0qe0
>>43>>44
ゴリゴリが3なら無理、4は(実際の筋量は2と大差ないけど)ほぼ誰でも可能
ただし相当な努力が必要だけども
いろんな話あるけど、大体BMI25、10%が誰でも努力だけで到達可能なライン
で、大半の才能無い人間の成長が止まるライン
sho、コアラ、かとちゃん、6畳、ステ前カネキン、さらマッチョなどなどナチュラルユーチューバーはみなここ〜ちょい上
(かとちゃんは歴が相当長いから少しそこから増えているけど)
ちなみにマークフィットもちょうどここらへん
なので2と4はガリスタートであっても十分狙える目標
0048無記無記名 (オイコラミネオ MMdf-Eh3t [103.84.125.137])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:36:51.79ID:UkCMFrg3M
>>20
試着室では肩周りしか意識してなかった。今日スラックスにインしてみたら腹回りブカブカだったwおかげで初心に戻れたわw
0052無記無記名 (ワッチョイ 0db8-xoGG [60.132.212.95])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:42.14ID:XhdXod7U0
トレ始めて半年ぐらい経つけど、最初にやった種目でほぼ全精力を使い切ってしまうようになった。例えば最初にチェストプレスやったら、その次のショルダープレスは全然上がらんみたいな。みんなもそんなことない?
005752 (ワッチョイ 0db8-xoGG [60.132.212.95])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:18:48.84ID:XhdXod7U0
>>56
実はチェストのあと、レッグプレスをやっても同じような現象が起こる。
上半身と下半身なので筋肉疲労としてはほぼ相関はないはずだが、レッグが全然できなくなってしまう。
なので、チェストで神経系の力を全部つかいきってしまってるんじゃないかな、と思ってる。
0063無記無記名 (アウアウウー Sa11-uQ2H [106.128.147.32])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:38:40.50ID:/nvysYeqa
>>52
チェストプレスもショルダープレスも補助筋肉で三頭筋使うからね
006652 (ワッチョイ 0db8-xoGG [60.132.212.95])
垢版 |
2020/10/23(金) 14:50:28.48ID:0cvVMaiC0
>>62
35歳だし、色々疲れが出てるのかも。最近イマイチ体調もよくないし。

>>63
だよね。上半身は理屈が通ってるんだが…。レッグプレスでもなるので単なる体調の問題なのかもしれん。

>>64
うーん、わからんw 多分それなりに正しいフォームでできてるはずなんだけど

>>65
それって頭が悪いという意味?それともガチで脳に異常があるってこと?
0069無記無記名 (ワッチョイ 1db8-GiSu [126.23.50.13])
垢版 |
2020/10/23(金) 20:48:44.11ID:ES9Ko+aK0
>>66
自分も35ですが20の頃より確実に体力も筋力もありますけどね
確かに20前後の時のようなマリオがスター取った時の状態ではないけどその分コントロール出来るようになってませんか?
自分の体のスタミナ的ペース配分を理解しないと…
0075無記無記名 (ササクッテロ Spc9-KuSh [126.35.67.196])
垢版 |
2020/10/24(土) 12:34:05.68ID:wq1gMMO0p
ベントオーバーやってると先に肩やら腕が疲れてしまう
フォームとかいっぱい動画見て、エアなら広背筋効かせられるようになってきたけど
ウエイト持つとどうしても背中に効いてくる前に腕がダメになる
これはもう基礎的な腕の筋力が絶望的に足りてないってことだよな

こういう何かのトレーニングやりたいけど補助で使う筋肉の筋力が及んでないときって
補助の筋肉を真っ先に鍛えるべきなのか、補助の筋肉鍛えるつもりでメイン筋肉向けのトレーニングし続けるべきなのかどっちなんだろ
ただあんまり種目は増やしたくないんだよな
0077無記無記名 (ワッチョイ d593-KuSh [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:22:40.89ID:DxiZX5fE0
補助筋が良いのか
とりあえず上腕三頭筋だな
何やるにしてもここが一番先にヘタれるからな
0078無記無記名 (ワッチョイ 55d2-yWdG [122.20.14.193])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:34:11.80ID:oWcGzn8c0
>>75
あるいはうんと軽い重量でやってみるとか、高回数で
0079無記無記名 (ワッチョイ 0db8-xoGG [60.132.212.95])
垢版 |
2020/10/24(土) 15:09:14.84ID:krJBp0H30
胃腸の調子が悪いから一週間アンダーカロリーで過ごしたらあっという間に体重が1.5kg減って、腕周りは1センチ縮んでしまった。
最悪過ぎる、また戻すのに2週間はかかるのか…
0085無記無記名 (ワッチョイ 2bec-tMQb [153.161.123.156])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:31:15.47ID:Cy/mNYud0
前の二頭の何たら方もそうだけど、
そういう奇をてらったものは、数年やってまず一通り成長し終わってからにしたほうがいいと思うがなぁ・・
ほぼ100%間違いない方法が分かっていながら、あえて異なることをするのは勿体ない
0086無記無記名 (ワッチョイ d550-0vVE [58.189.192.7])
垢版 |
2020/10/25(日) 17:10:03.26ID:uBEIGe8W0
糖質爆食いして増量しても脂肪になるだけだな
やっぱ増量は長い目で見ないとだめだな
0087無記無記名 (ワッチョイ 1db8-gGY2 [126.168.191.111])
垢版 |
2020/10/25(日) 18:27:22.87ID:zolc+sKt0
脂肪だろうとガンガン増量してガンガン重量上げて筋量を増やしてから脂肪を落とす方が効率がいい
特にこのスレにいるようなガリは痩せるのはなんの苦もなくできるからな
と思って1ヶ月で8キロ増やしたせいなのかわからないけど鼠径ヘルニアになった
ベルト使わずにスクワットしたせいかもしれん
0091無記無記名 (ワッチョイ 55d2-yWdG [122.20.14.193])
垢版 |
2020/10/25(日) 22:48:26.23ID:wj28NW0u0
自分もそれに近いペースで増やした時に腰痛めたよ
それ以来無理な増量は一切やってない
0092無記無記名 (アウアウウー Sa11-0vVE [106.128.26.166])
垢版 |
2020/10/25(日) 23:14:51.17ID:nh8Uvf1Xa
体脂肪率は高すぎても低すぎても筋肥大しづらくなるってどっかで見たけどどうなんだろ
0094無記無記名 (ワッチョイ 2bec-tMQb [153.161.123.156])
垢版 |
2020/10/26(月) 07:25:53.90ID:UPbPE7n60
脂質の消費は基礎代謝の半分700kcal、あとは一日の中の有酸素代謝だけど500程度としてみると
脂質摂取量は130gが最大で、それ以上はただの脂肪として貯蓄されていくだけになる
果糖も実質ほぼ脂質なのでそこから、砂糖50gの半分25g+純粋な果糖が20〜30gで50〜60g
なので純粋に脂質として摂取する目安は、増量期であっても60〜70gあたりが最大になる

あとは糖質はブドウ糖と果糖で異なるから分けて考えたほうがいい
0095無記無記名 (ワッチョイ 1db8-GiSu [126.23.50.13])
垢版 |
2020/10/26(月) 11:42:35.53ID:hbWqx2Hh0
>>90
痩せ型だと脂肪になりにくい代わりに血中の脂質濃度が高くなるんじゃなかったでしたっけ?
増やせないって自分で思うのならそこで終わりですね
まわりが止めてるんじゃなく自分の意志なんだから
0097無記無記名 (ワッチョイ 1db8-GiSu [126.23.50.13])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:18:43.24ID:hbWqx2Hh0
自分も脂質異常と高血圧ですが体重と筋量増やしましたよ
完璧な人間はいないし筋肉が欲しいという事も煩悩なので止めようなんて思わないです
それに自分の意志なんて本当は無くて
自分というのは自分を傍観しているに過ぎないですからね
哲学はスレチなのでこの辺にしときます
0098無記無記名 (ワッチョイ d593-KuSh [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/27(火) 07:22:23.76ID:KU4Nu0qi0
数値が悪くて辞めるかどうかは当人の価値観次第だろ
コレステロール増えて不健康になるくらいならボディメイクはほどほどにしておこうって思うのは別に逃げではないと思う
そもそも筋トレは健康的になりたい、っていうのが動機の一端だったりするわけで
筋トレのせいで不健康になるのなら本末転倒だしな
0100無記無記名 (ワッチョイ 2bec-tMQb [153.161.123.156])
垢版 |
2020/10/27(火) 09:52:15.37ID:FzXmgzyb0
それは余暇とかお金とか、そういったものでしょ
健康を犠牲にしてもどのみち長期間続かないので、
むしろその程度で終わるだけ
というかやり方間違えてなければ、普通は健康なんて犠牲にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況