X



40歳以上のウェイトトレpart83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 11:44:44.37ID:9RJ4l1dG
気は若いが世間一般では中年オサーンの日々精進中のスレです
スレチの人、粘着ニートの煽りには大人の余裕で華麗にスルーして下さい

コテへの粘着は見苦しく哀れなスレスレのスレになるので止めましょう(´・_・`)

コテハン、画像うpは制限されません
嫌なら他スレに行き真のトレに励みましょう 
例え効いてしまっても、コテへの粘着と誹謗中傷、成り済まし行為、画像転載、スレへの荒らし行為は即退場です

※前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1593681725
0003無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:11.04ID:cXPgyqrC
おつ!
0007無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 13:52:53.19ID:Ddhj8+Bv
コロナで5か月ジム休んだらベンチ90でセット組んでたのが65位まで落ちた。
今日復活3週目で70でセット組めるようになったけど全体的に激落ちしててモチベ上がらない。
0008無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 14:27:35.76ID:hS0M4oMt
>>7
2ヶ月くらいで戻るとは思うよ
焦っても仕方ないからフォームの再チェックのいい機会だの思ってやりなはれ
0009無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 15:16:14.59ID:cXPgyqrC
オーバーカロリーで痩せる方法知りたかったなぁ。
0010無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 15:22:13.65ID:Ddhj8+Bv
>>8
そうなんだよね。
体型維持したいけど、周りは皆普通に年取っておっさん体型になってるし
もういいかな?って思い始めたりもしてる。
50才まではって思って頑張ってきたからもう暫く頑張るわ。
0011無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 16:43:21.24ID:t4McLokk
俺もジム辞めてめちゃくちゃ痩せたわ
0012無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 17:40:56.67ID:KJnIu3xM
おっさん体型って四肢ほそってて胸尻ダルダルでお腹ぽっこりなやつ?
0013無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 18:16:52.17ID:S+xWXnHE
摂取カロリーが消費カロリーより多くても減量できる正しい知識とやらを教えて欲しかったなあ

たんぱく質のほうが脂質より痩せやすいのは熱生産性という要は消費カロリーがたんぱく質のほうが多いからって指摘しても間違いといい、摂取カロリー1000で痩せないのは落としすぎて代謝が落ちてるって指摘しても否定し

正しい知識とやらを生理学的に根拠づけるものを一緒に出して教えて欲しかったなあ
0014無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 18:22:20.68ID:Ddhj8+Bv
>>12
まだ40代だからそこまで酷くないけど、お腹がぽっこりが基本だよね。
一見痩せててもお腹ポッコリだし。
そういう人達が60代とかになると手足ほっそりの餓鬼みたいな感じになると思われる。
0017無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 19:36:18.43ID:ROmk7ImA
筋肉成長にアルコールは良くないと聞いたのですが本当ですか?
皆さん禁酒されてますか?
0018無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:01.19ID:NZrB4fxf
>>17
ランニングの後たまに飲むぐらいだな俺は
別になくても困らないし
お菓子は必ず毎日食べてる
0019無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 19:49:19.62ID:yoC/smdj
アルコールの分解してる間は肝臓が他の栄養素を分解出来んやったかな?

んでも、フィジーカーさんやビルダーさんでも無いなら気にする必要無いと思うけどね
0021無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 19:52:51.02ID:RpEWUcdj
自分の幸せを最大化することだけ考えればええやん😄
0022無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 19:55:18.66ID:NZrB4fxf
>>21
いいこと言うねえ
酒が死ぬほど好きなのに一生飲まないって人生損してるし
0023無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 20:34:31.96ID:1gm4mEO3
なんかウエイト始めてから飲むと無茶苦茶眠くなるようになった
外で飲んでりゃまだマシだけど、家飲みとかだと本当にあっという間に寝る
あんまり楽しくないんで自然に酒量減った
0024無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 21:20:37.92ID:ejP8DSSd
酒を飲むよりプロテイン飲みたい
0025無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 21:58:53.08ID:foBJygYR
>>17
やめてそろそろ10年になる
やめてよかったよ
0026無記無記名
垢版 |
2020/07/31(金) 22:52:36.72ID:H5ccz9Yx
681: 07/31(金)22:49 ID:EVlNn/AQ0(1) AAS
筋肉鍛えたってしょうがないよね
筋肉つけたって男の実力はついてなきゃ意味がないよ
甲斐性のない男が筋肉に逃げても憐れなだけ
0028無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 00:25:01.29ID:9G/NK6El
消費カロリー<摂取カロリーで痩せる理由教えてほしいなあ
ちゃんと根拠をしめしてね?散々人を馬鹿にしてんだからそのくらいできるよね?
はいた言葉飲み込むなよコラ
0029無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 00:30:17.42ID:9G/NK6El
>>19
それに加えてテストステロンが出るから筋肉の増強が抑制される

アホな有酸素くん反論あったらどうぞw
ちゃんと論拠を出すことをお忘れなく
0030無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 00:36:02.18ID:9G/NK6El
>>254
質問いい?
明日ドライブデートを取りつけたんだけど二人で密室にいるってことは嫌われてることはないって思っていいんだよな?
ちなみにむこうは4つ下の44でけっこうおとなしめな感じでいまいち考えがよめないんだよなあ
あわよくばキスくらいしたいが嫌われたくないっていうのが先行して先にすすめないw
0032無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 07:47:39.12ID:EZgKzcGM
48歳で女の口説き方をネットで質問する・・・という人物か
これはヤバいを通り越してるな
0033無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 08:00:54.83ID:2x7dYCpa
俺もディスってる訳ではなくマジかよ!?って思った。
中坊のような質問。
0034無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 08:04:40.13ID:EmRFaGfp
慎重になる気持ちはわかるよ
0036無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 08:19:21.86ID:EZgKzcGM
>>34
15-6才の子供ならまあ分からんでもないな
48才のとる態度ではないけど
0037無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:34.07ID:af4L+sZZ
しかも毎日浅い知識ひけらかして他人煽ってる奴じゃん
酒のんだらテストステロン出るとかも逆だし
0038無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 09:09:44.59ID:+fGufxsx
マカとかバイアグラを酒に混ぜてんのかな?w
0039無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 09:21:30.94ID:EZgKzcGM
>>17
良くない、減量にもマイナスになる
トレーニーは肝臓に負担かけがちだから、酒でさらに余計な負担をかけるのは
なおのことよくない
もちろん筋肥大にもマイナスに作用する
ちんたらトレーニングしている人ならそんなことはどうでもいいのかもしれないが
真剣にやってたら、とても無視できない
俺たちがどんだけしんどいトレーニングしてると思ってんのよ
その努力を根底から無駄にするような要素が受け入れられるわけがない
0040無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:52.18ID:2x7dYCpa
>>39
ほんとこれ。
辛いって思う位真剣に追い込んで頑張るからこそ、そのトレを1ミクロンたりとも
無駄しない為に食事もストイックに頑張る。

自分は40半ば過ぎてそこまでしなくてもいいかなってなって来たから未だそういう気持ちでやってるの凄いと思う。
0041無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 09:45:32.17ID:dAhpZ5NE
筋トレも酒も食事も楽しむ
これでオッケー
0043無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 12:18:41.78ID:YfUNTk2N
毎回毎回のトレーニングを如何に怪我なくこなすかが課題になってくる
若い頃は全くしなかったウォーミングアップセットを入念人するようになった
0044無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 13:45:16.59ID:A+ocdHxX
ビタミンミネラル以外薬もプロテインもとらないせいかだいたい毎日飲んでるけど別に
逆にアテも食わないから下手したら痩せるくらい
蒸留酒ね
0045無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 15:23:55.48ID:rMOzr3Hq
オーバーカロリーでも痩せるとのたまってた正しい知識とやらを教えて欲しいのだが
0046無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 16:15:26.27ID:6vHC0j7S
ID:9G/NK6El
48歳素人童貞クン。
お前は体じゃなくて心から鍛え直してこい。
恥ずかしすぎんぞ>>30
0047無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 16:24:42.35ID:jYvEUl6/
食い過ぎても晩飯の量でコントロールできるけど
デブ体質は大変なんだな
ガリ体質はガリでなかなかバルク増えなくて大変だけどね
0048無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 17:12:38.69ID:CpN5sg1t
>>30
ポルノハブみたいな Hがしたいけど
キスすらへも進めない 臆病過ぎるの〜
って感じかな
素敵な夏になるといいですね
0049無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 17:37:14.30ID:0TkW8nw6
ジジイになってもカッコいい身体でいたいから筋肥大はそこそこの細マッチョ目指すよ
年取って痩せて皮膚ダルダルになりたくないからね
0050無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:33.87ID:mQikS8XO
スーツや服着てても分かるくらいいい体してるなって人は中々いないな
40代以上になると尚更
0051無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 18:46:38.33ID:jYvEUl6/
デカくなること目指さないと細マッチョにすらなれないと思うのだが
0053無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 19:28:09.60ID:VYGENViG
いやぁフィットネスブームから色々な形態のジムが生まれたが今はトレーナー全員女しかももれなく美人会員は30以上の男限定なんてパーソナルジムがあるじゃねえか店舗増えまくり更に4月〜9月は入会待ちの大盛況
どう思いますか?
トレーナーなんて必要ないけどくっそ通いたいんだけど
0054無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 19:34:48.68ID:JlJHBzfc
筋肥大のためのノウハウはないかもしれないけど、まあ身体を使ったガールズバーだと思ったらいいんじゃない
0055無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:17.27ID:6vHC0j7S
それ、一歩間違うと新手の風俗業になりかねないね
よくまあ考えつくもんだ。そういうことは感心。
0056無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 22:56:43.43ID:52RmFP5b
エロはいつの時代も金になるな
モチベ維持には最適だから上手い
下心から始めてもいつの間にかいい汗かいてエロを浄化してくれる仕組みやな
0057無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 22:57:08.73ID:3z1TuVDB
>>53
目標クリアした時のご褒美が魅力的なんだよね
0058無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 23:14:04.95ID:AiXdkii/
ホームページの実例写真を見たけど、数字が減っただけでかっこよくはならない
0059無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 07:19:08.40ID:1hIrziDR
40代のおじさんがダンベルベンチ30kg×10→40kg×10になるまで何年かかるのかな
5年かかったとしたら45歳になるのか...
怖い
0060無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 07:38:27.35ID:1ebd9Fwb
30→40なら1年かからない人もいるんじゃない?
60→70なら5年かかるかもしれないけど。
0061無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 07:46:23.36ID:1hIrziDR
>>60
マジですか
希望が湧いてきた!
ありがとう
0062無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 08:05:07.77ID:cbAcjiq/
>>59
ダンベル30×10ならベンチ115×1
ダンベル40×10ならベンチ150×1
これ位差がある
0063無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 09:00:18.95ID:1hIrziDR
>>62
1年じゃ無理そうですね...orz
0064無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 09:32:16.82ID:YSNa0nXF
ダンベル38×10できるけどベンチ100までしかできない
0065無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 09:50:30.07ID:HJHibhpk
41歳。ダンベル40キロ12回の3セット目で
11回上げたところで限界が来て上げられなかった
しかし10分ほどインターバルを挟んで12回上げてみたらバッチリ上げられた
今まで3セットでオールアウトだと思って止めてたけど
4セットやった方が良いのかな
0066無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 09:50:54.99ID:5yNKpa0/
ダンベルベンチ90ポンド×10出来るけど

バーベルベンチ110で必死なんやけど…
バーベルベンチ下手くそなだけ?
0067無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:21.46ID:YSNa0nXF
バーベルは肩痛めてると厳しいからな
最近はバーベルベンチやってない

>>65
他の種目もやるなら3setで十分なんじゃないかな
インターバルしっかりとれば5セット目も行けちゃうと思うし。
0068無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 10:04:03.98ID:HJHibhpk
>>67
確かに。他の種目のことを考えたら過剰とは思いました
何を以てオールアウトと考えるかって結構難しいのかも…
返信ありがとうございます
0069無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 10:08:31.62ID:PlUKuB7h
>>66
単純に慣れてないだけか、もしくはダンベルは重くなるとデカさが邪魔になってバーベルより深く下せなくなる人もいるからなあ
0070無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 10:24:15.52ID:5yNKpa0/
>>69

アドバイスありがとう

ダンベルベンチだとナロー気味になってるのは自覚してる、一応胸の高さまで下げてるがベタ寝。
バーベルベンチでラインに人差し指だと全然押せないから小指か薬指にしてる。
こっちもベタ寝。
フォームが出来てないだけやと思うけど…

ベンチ難しいや
0071無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 10:35:11.16ID:LXMKOosh
110できれば相応だよ
6畳筋トレの人も40x10で100−110くらい
あとは体重的に限界かもしれんし
0072無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 14:24:18.46ID:XixFVnsu
40歳以上ってキーワードが全く関係ないレスしか無いな
んなもんただのベンチプレススレでやってりゃいいだろという
0073無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 14:24:59.10ID:XixFVnsu
40歳スレなんてのはああ今日はあちらが痛いこちらが痛いそういうのを見たいんだよ
0074無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 14:31:15.25ID:1hIrziDR
プレート付け替えるのが面倒くさいから、アップなしで本番セットやる事にした
その代わり1セットしかやらない
これなら、トレーニングのツラさがほぼ無いからサボりにくくなる
【アップなし1セット法】でしばらく続けていく

皆さんはウォームアップは何セットくらいやってますか?
0075無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 14:54:58.65ID:cbAcjiq/
>>74
プレート変える程度の事が面倒なレベルの奴は遅かれ早かれ辞めるから聞くまでもないよ
0076無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 16:07:29.34ID:5yNKpa0/
インターバル兼ねてプレート変えてるから別に何も苦にならんけど
0077無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 17:16:17.97ID:u3Qrhz55
おっさんだからウォームアップはしっかりしてるわ。若いと思ってるのは自分だけで、体には確実に蓄積されてるからね。
長く続けたいなら今からしっかりやる事だよ。
0078無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 17:17:45.52ID:GvTDqX1f
なんだ急に釣り臭いレスになってんね
0079無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 17:56:26.91ID:1hIrziDR
>>75
一応数年続けてるよ
5セットやってた時もあるけど、今みたいにたまに飽きが来る事もあって、
そういう時は何とかして続けられるように工夫してる
0080無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 17:58:37.50ID:1hIrziDR
皆ちゃんとしてるんですね
とにかくサボらないようにするので手一杯
0081無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 18:37:39.18ID:WxZDW8t0
>>80
継続が肝心だからそのやり方で間違ってないと思うよ
0082無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 18:57:15.40ID:4jD8bB2P
セットの組み方の説明で
1RMの80%で8レップ5セットやりなさいってあるんですが
例えばベンチMax100kgできる自分の場合
100kgの80%でやったら第一セットは15レップできるのですが8レップでやめて
力を残しておいて5セット目まで8レップできるようにしろということでしょうか?
0083無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 19:29:33.49ID:oJ/WiYkZ
>>75
マジですか
ってことは暫くしたら中古市場にアジャスタブルダンベル溢れ返るな
0084無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 20:05:06.13ID:PC7iITa+
>>83
いまでもたくさん中古が出てるだろ
アジャスタブルダンベルはまともにトレーニングしてるやつなら絶対に買わない
1つには必要性がないから、もう1つには危ないから
0085無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 20:18:09.21ID:cbAcjiq/
>>79
数年やってるのに質問内容が糞なのは何故?
かまってちゃんの釣り?
リアルなら頭弱すぎだから身体鍛える前に頭鍛えなよ
0086無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 20:30:56.45ID:WxZDW8t0
アジャダン上級者の人も普通に使ってるけどね、便利よ
0087無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 20:33:31.78ID:WtJ679Ur
バーベルのプレート片方だけ外したら重りつけてるほうにもの凄い勢いで落ちたぞ
苦情来そうだわwwww
ホームジムの罠だな
0088無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 21:41:11.87ID:1HJPs/Ug
>>85
いちいち突っかかるお前のほうがよっぽど邪魔で目障りってことを自覚してくれ
0089無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 21:55:02.49ID:rbcP2qYI
>>82
80パーセントで15レップもできるなら、マックスがもっと上なのでは
0090無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 21:55:05.84ID:9dpVTTwI
体格や体質とかキャリアとか違うのに全部一緒に考えるよなあ
0091無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 21:56:10.46ID:rbcP2qYI
>>87
バランスとるために20キロプレート1枚は残すだろ普通
0092無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 22:43:31.77ID:KQu9Lein
コロナの感染者数が増えてくるにつれ
どんどんジムが閑散としてきてるな
プライベートジム状態でありがたや
0093無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 22:46:14.92ID:4Md8fKUL
今の時期ジムに行くとかアホすぎる
0094無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:05.49ID:PlUKuB7h
例年と変わりなくこの時期は盛況だな
0095無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 23:10:39.16ID:S9zKBCNM
918無記無記名2020/06/25(木) 23:23:37.09ID:qTyLQQ7l
近所のプールは検温&住所氏名電話番号年齢等個人情報記入
入らずに帰ったわ
0096無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 23:14:04.61ID:1hIrziDR
>>81
そう言って貰えるとありがたいですm(__)m
これからも自分ができる範囲で無理せず、体が動く限り生涯筋トレを続けていいきたいと思います
0097無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 00:05:36.68ID:ezQvV5bb
8月だからプチ減量する
0098無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 00:11:45.01ID:/GLgyJW5
薄手になるからって理由なら今からじゃ遅くね
0100無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 00:21:54.04ID:FK05yz+E
結論が結局ウォームアップせずに怪我していこうと思いますでしょ
正直真面目でもなんでもいいから消えて欲しい
0101無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 02:49:16.85ID:dKI70ppP
消えるのはあなた〜
0102無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 05:21:32.55ID:+6sUwHWu
みんな始める前に柔軟どのくらいやってるの?オレはケガ怖いから軽く汗かく程度に30分やってる
0103無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 05:28:33.34ID:ouGFOwZN
>>96
ワークアウトじゃなく、お爺ちゃんのストレッチかよw
0104無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 12:05:55.05ID:a2lpKuXd
長年筋トレをやってきて40と
40なってからやり始めましたで関節への意識が違うと思う
筋肉は鍛えられても関節は消耗品だよ
0106無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 12:59:59.27ID:a2lpKuXd
そう言ってもらえるとありがたいですじゃないだろ流石に・・・
0107無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 13:01:49.79ID:a2lpKuXd
怪我するくらいなら継続しないほうがいい
81の馬鹿と馬鹿に騙される馬鹿だけでかばい合ってろスレには来るな
0109無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 13:12:43.28ID:ttuBu1g7
ウォーミングアップには字面通り温めるって意味より、間違ったフォームで変な場所に入ってしまわない様に確認してからメインセットに入る意味の方が強いと思う
入念なウォーミングアップアップセットを重ねるのが嫌でも1repでもいいから軽い重量でフォーム確認するべし
0110無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 13:17:12.89ID:a2lpKuXd
平気で人をぶっ壊していくサイコパスより遥かにまともな人間だという自信がある
40にもなって関節の一つも壊したことがないニワカがアップしなくていいよとアドバイスしてれば叩くしかないな
0111無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 13:27:59.76ID:3K4YgkM3
>>102
30分www
それだけで疲れ果ててトレーニングどころじゃないッスよ
0112無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 14:42:30.00ID:WsbfI3TO
>>102
柔軟でも静的ストレッチはやりませんね。動的ストレッチちょろっとやります。
でも久々にマッスルアップやったら手首と肘と肩が痛いですね。増量してて90kg超えてるから無茶でした
0113無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 14:48:43.68ID:ZhfNT/+r
マッスルアップみたいな連動筋を駆使した瞬発力の種目は年を取ると怖い
0114無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 15:02:19.25ID:dKI70ppP
>>110
どうぞ病院へ
0115無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:07.53ID:+P54Y4PM
>>111 >>112
そうなんですね
以前、関節の炎症起こしてから怖くなって念入りに柔軟するようになりました たしかに30分は長すぎですよね…
0116無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:30.31ID:39h8P0U/
有酸素、ストレッチ、ウォーミングアップは定期的に話題になるな
トップ選手になるほどストレッチとウォーミングアップは念入りにやってるけどな
セット重量がベンチ60kgスクワット100kgとかならやらなくてもいいんじゃない?
0117無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 18:21:02.71ID:XDGG/sXx
したほうがいいに決まってる
0118無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 18:29:39.27ID:39h8P0U/
言葉足りなかったけど、俺は念入りにやる派です
0120無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 23:37:33.69ID:AerZTIAP
おれはストレッチは全然やらない、やらないほうがいいと思ってるし
アップセット、ダウンセットもやらない
フォーム確認の空打ちは必ずやるけど、アップセットとか無駄だし
他人がストレッチやろうがやるまいがどうでもいいが、俺はやらなかったしやる必要性を感じたこともないし、今後もやらない
0121無記無記名
垢版 |
2020/08/03(月) 23:59:42.43ID:cTOYDoMb
最近気付いたんだけど思いっきり猿手でした
長年の間に負担で可動域が広がったのか元々だったのか…
0122無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 08:35:23.63ID:qrdCAd8m
ストレッチとウォーミングアップは違うだろ
0124無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 15:48:06.91ID:nLakBpDY
みんな食事は何中クリーンな感じ?
0125無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 15:55:13.04ID:TMvGw0To
俺身長170弱なんだけどさ
かなり筋肉ついたものの実はこの体型かなりださいとまわりに思われてんじゃないかと疑心暗鬼だわ
180あってマッチョだったらかっこいいんだろうなあ
0126無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 16:41:12.30ID:lH9cXu6P
どう生きてもダサいことなんかわかってる年齢だろう
0127無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 16:57:05.21ID:TMvGw0To
いや身長あるやつは普通にかっこいい
0128無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 17:18:00.07ID:OWF5DbDC
低身長のズングリゴリマッチョはひく。
0129無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 18:14:03.83ID:hRr6feze
>>125
低身長の糞ガリよりはマシだと思って頑張ろう
高身長のデブよりも随分とマシンだろうし
0130無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 18:35:11.78ID:lGJ4dysN
>>127
顔です、ほぼそれで決まり
背があろうがなかろうが顔ダメだと全部ダメ
0131無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 18:52:01.45ID:3U08o8oe
ジャニーズタレントなんて低身長ばかりなのにモテモテだしね
0132無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 19:19:07.73ID:/HAmiUkv
40過ぎたら女の目なんてどーでも良くなったけどな 若い時にギラギラしたオッサン見て「こうはなりたくない…」と思っていたし 人それぞれだけど、あくまでウェイトは自己満足と習慣化
0133無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:09.29ID:vQWMzg28
>>133
そうそう
だから低身長らしく若作りを目指すべきだった
0135無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 21:51:20.67ID:0Xk1y0fr
>>130
女は顔より体格のほうを見る人が多いけどね
それとBSNHKのドキュメンタリーでみたけど
肩幅の広さは本能的に惹かれるという研究結果があった
0137無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 22:15:41.85ID:/5DZ1/2/
>>135
>>136
現実を認めないと成長はないぞ
夢見がちな乙女として生きていくのなら止めはしないが
0138無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 22:38:25.17ID:3OvZcAwJ
>>137
その年になって顔が全て、それが現実とか、正直色々心配になるレベル
つかそれ認めてどんな成長があるってのよ
0139無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 23:06:14.49ID:A+GkmNGD
40すぎてて周りの評判にびくびくとかかわいそう。
ちいさい成功積み上げろよ何年、何十年と。自信つくから。
その自信あるふるまいに周りは魅了される。
0140無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:36.18ID:v8mj/rlP
アラフォーでまだ顔じゃないとか子供みたいな願い事言ってるのは相当やばいな
本音と建前の場でもないのに
本気で現実逃避してる40代なんて側から見たらただの病気だぞ
人間は本能的に顔の良し悪しで強さを測ってるし、女からすると本能的に顔で優秀かどうかを測ってる

これくらいは覚えて日常的にどう行動するか考えろよ良い歳なんだから
まともであれば早くて10代遅くても20代で理解する事柄だろうに
0141無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 23:39:47.89ID:3OvZcAwJ
>>140
そうだね
十代二十代で卒業しなさいねそういうのは
0142無記無記名
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:20.74ID:gWmwUy3/
わたし女だけどあなたみたいな人ドン引きですわ
0145無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 04:24:49.44ID:bsEQnMnm
合トレしてる若者たちがいたから思い切って仲間に入れてもらったんだけどドン引きだったかな?
0147無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 09:33:58.18ID:Ub/IVCob
>>145
合トレそのものがドン引き対象なので、その仲間に加わりたがるお前もドン引き対象になるわな、当然
鼻つまみ者扱いなんだよ、合同トレーニングってさ
0148無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 09:39:53.12ID:Nu3+SaFf
ジムで若者に絡んでるおっさん時々見る
0149無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 09:53:49.04ID:eePFeiBj
ジムでたまに全然知らない人と雑談するとトレや食事にまつわるTipsが知れて勉強になったことがある
0150無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 10:08:38.19ID:Qo4aYfPb
>>149
その手の情報で本当に価値があるのは1000聞いたうちの1つか2つしかないけどな
それ以外はただの無価値か、悪くすると有害
本当に有益で価値のある情報はほっといても耳に入ってくる
0151無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 11:13:59.09ID:9IiNlFmG
1000聞いて有益な情報の割合を高めたかったら、きちんとした講師のレクでも受講しろ

それ以外は、ただのコミュニケーションだぞ
0152無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 12:06:59.97ID:eePFeiBj
まあまあそんなに難しく考えなくていいのよ
普段はあいさつ程度の素性も知れぬジムメイトから意外な気づきを与えられたり与えたりというお話ね
0153無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 15:30:59.10ID:LJkOuV/G
>>151
は?そんなものを受講する必要は一切必要ない
耳にした情報が正しいかどうかを判断できるだけの常識と知識さえあればそれでいい
0154無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 20:18:10.08ID:ICjedRah
>>137
医科学のデータ出してる相手に現実見ろとかギャグだな
0155無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 20:23:49.41ID:xJqe8kff
>>140
顔ってのが何を指すかによるがまさか顔が整ってるかどうかじゃないよな?
アラフォーで女子高生みたいなことを言ってるなら相当やばいな
0156無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 20:35:47.01ID:xJqe8kff
顔が全てとか言う中年はやばいとは思うがまあどーでもええ。
筋トレやろうや。最近サボり気味だ
0157無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 20:57:38.98ID:B+49IsTH
「俺の顔はブサイクだ」

そう気づいている人にとってはとても認められないだろうな、顔がすべてだなんて
でもそれが現実だからしゃあない
それを1番痛感しているのはお前自身だろうに
お前の今までの人生を振り返ってみろ
それが答えだ
0158無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 21:07:43.09ID:zd1RT63S
今の若い子はブサメンでも可愛い子連れてるよね
歳食ったいま若い女の子なら可愛く見える補正かかってるだけかな
0159無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 21:33:18.84ID:+9yZRvOc
顔の良し悪しで持てる持てないは事実だが、顔が全てなんて余程のトラウマ持ちか、社会経験ない奴しかなかなか言えないよw
少なくとも顔にコンプレックスがあるだろうね
0160無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 22:14:51.11ID:9pU8P35C
>>159
>>157なんて不細工が原因で引きこもりとか、そういう類の人間なんじゃないか?
顔が全てって。薄っぺらで顔だけのパッとしないやつなんて何度も見ることあったろ?
40年以上生きてきたやつの言葉じゃないわ。幼稚ってレベルじゃねーぞ
0161無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 22:19:41.72ID:fV5FErvw
イケメンだけどチビなやつは威厳がないからか、歳とともにもてなくなっていったな。
社会的立場もあるかもしれんが
普通の顔で背が高いやつのがモテたな。
身長が高いほうが学や地位が高いっていう、遺伝子が優れてるって統計はあるしね。
0162無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 22:21:55.38ID:9pU8P35C
男の身長にこだわる女が多いのは今も昔も変わらない。
動物としての本能だろう
0163無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 22:22:52.14ID:cNi4nWgO
ざっと過去ログ読んでみたら40スレて割とガキ臭い流ればっかりなのな
0164無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 22:52:09.23ID:Ev1Iof6f
過去ログみなくても、すぐ上でそんな話ばっかりしてる
0165無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 22:53:43.02ID:MXTWa27P
アジャスタブルダンベル買った人いる?
感想聞かせて
0169無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 23:34:47.05ID:eePFeiBj
>>165
買うなら本家の正規品が後腐れないかも
0170無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 00:25:56.46ID:SFkwCbJY
>>165
パワーブロックも入るのかな
武骨なぶん頑丈だしいいよ
重量セットはスクリュータイプにくらべるとめちゃくちゃ楽
種目ごとの使いやすさは慣れだとおもう。
ただ、パワーグリップは巻きずらい
ダンベルでローイングしないから巻くことないけど
0171無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 15:05:33.23ID:4IMhty2M
5chの筋トレのスレはごく限られた人の書き込みしかないの?
なんか名前を付けてその人がどうとかこうとか言う話題を至る所で見かける。
だったら他に情報交換を気軽にできる掲示板とかってないのかな?
インスタとかは面倒だし。あれは一方的に自慢写真を垂れ流すだけでしょ?
0173無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 15:59:56.97ID:ZZ758br9
全然20代の頃の筋量と筋力に戻らない
体の表面がなんだか垂れてきてるし

しかし、やる気はあるのでぜったいに168cm 70キロ
体脂肪率11%にする
0174無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:02:53.51ID:VqpjFNf8
体脂脂肪率10%前後ってかなりゲッソリなイメージ。
大会出る訳でもないのにそこまで絞る意味ないと思うけどな。
0175無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:05:10.23ID:DuLOdpf2
ラグビーの堀米選手って、
見た感じ体脂肪率どれくらいでしょうか?
あの程度でいいのですが
0176無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:07:36.60ID:jtKoLnhk
この歳で結婚どころか彼女いた事ないんだが
鏡見るたび自分の顔が可愛くて濃厚なキスしたくなるわ
0178無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:31:47.22ID:RYcEhnTm
>>176
申し訳ないがスレチだから他所で呟いてくれ
0179無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:33:46.70ID:9QvwV3Pb
堀江のはなかったけど、トップリーグのレッドハリケーンズはこう

選手の体脂肪率をフォワードは20%以下、バックスは15%以下、骨格筋量はフォワード・バックスともに50kg以上を目標にしています。


https://www.inbody.co.jp/nttdocomo_redhurricanes/

これ見るとフォワードは筋量だけで80キロ以上ある
0180無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:42:31.75ID:jtKoLnhk
体脂肪率なんて測る機械によって数字がめちゃくちゃなんだから目安にしない方がいいよ
目安にするなら鏡とウエストサイズ
0181無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 16:53:39.33ID:Ks8uUEij
>>180
・・・・?
体脂肪率は測る機械と測定時間帯を固定して相対的な変化を見るものなので
別に参考にならないということはないが
絶対値としてはあまり当てにならないが、相対的な変化を追うには参考になる
使う機械をコロコロ変えたり、風呂入る前に測ったり風呂上がりに
図ったり、みたいなことをやってると相対的な数値すらあてに
ならなくなるけど、そんなことするバカはいないだろ
0182無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:09:26.30ID:9QvwV3Pb
それはトップビルダーですら垂れるんだからしょうがない
0183無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:19:04.06ID:jtKoLnhk
>>181
「体脂肪率11%を目指す」という言い方が絶対的
それに対するアドバイスも絶対的な基準を元にされている
0184無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:19:44.72ID:DuLOdpf2
>>177
いや、堀米航平くんです
youtubeやってる
イケメンでかっこいい。筋トレ動画ばかりあげてる
0185無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:21:46.98ID:jtKoLnhk
相対的に考えれば、自分の体脂肪率11%と他人の体脂肪率11%が別様の仕上がりになるという事になる
では「体脂肪率11%を目指す」とは一体どの「体脂肪率11%」を指しているのか文面からは何もわからない
0186無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:24:09.27ID:jtKoLnhk
同タイミングで測定し
あちらの体脂肪計では体脂肪率20%
こちらの体脂肪計では体脂肪率5%
なんて事が当たり前に起こるのが家庭用体脂肪計の世界
0187無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:27:03.84ID:Ks8uUEij
>>183
そんなことを後出しで言われてもねえ
なら最初から安価打っとけや
つうか体脂肪率が当てにならない、無意味だ、というお前の馬鹿げた
発言に対して「相対的な数値としてみるぶんには十分参考になる」と
言ったわけで、話をそらすな
0188無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:32:19.81ID:jtKoLnhk
>>187
繰り返すが、体脂肪率は目安にしない方がいい
「体脂肪率10%だが腹筋が割れない」
という者がよくいるが、字面の数値だけ下げても身体がそれに見合った仕上がりにならなければ意味がない

お前は身体がまだまだブヨブヨなのに、数字だけ目標値を達成すればそれで満足なのか?
それでは本末転倒
推奨しない
0189無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:34:36.09ID:VqpjFNf8
まともに筋トレしながら体脂肪率10%で腹筋割れないって本当に存在するのか?
どうせただのにわかがダイエットだけして割れないって言ってるだけじゃね?
0190無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:37:12.09ID:jtKoLnhk
因みに自分も体脂肪計を相対利用し目安にしていたが
画像で見る限り明らかに1年前より絞れているにもかかわらず数値上では体脂肪率が高い
みたいな経験を繰り返しもはや体脂肪計の数字を気にするのはやめた
0191無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:40:17.68ID:VqpjFNf8
自分の周りに40代以上でジムで筋トレしてますってのが6〜7人いるけど
身体見て筋トレしてるって分かる人皆無だわ。

一般人の筋トレしてますっていうのはその程度。
0192無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:42:56.61ID:jtKoLnhk
>>189
トレーニング何もしてないのに健康診断で体脂肪率6%
みたいな人よくいるよね
0193無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:57:38.16ID:Ks8uUEij
>>186
お前アホなんだな
測定に使う機械は同じものにしなければ相対的な数値としても参考にならなくなる
それは当たり前のことだ
>あちらの体脂肪計では体脂肪率20%
>こちらの体脂肪計では体脂肪率5%

あちらの機械を使うと決めたらずっとあちらの機械を使えよ、アホ
0195無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 18:04:39.57ID:jtKoLnhk
これだけ説明しても理解できないとなるとあとは読解力の問題
頑張れ中学2年生
0196無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 18:10:24.78ID:Ks8uUEij
このアホはたぶん「相対的」という単語の意味が分かってないんだろう
なんとも恐ろしい(笑)
0197無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 18:12:23.77ID:RYcEhnTm
>>184
16〜7%くらいじやないかなぁ
まあ別に彼らはラグビーに特化してればいいからバキバキでないほうがいいしね
0198無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 18:18:52.33ID:jtKoLnhk
あちらの体脂肪計を使い続けている者の体脂肪率11%と
こちらの体脂肪計を使い続けている者の体脂肪率11%
では仕上がりに大きな違いがあるのだから体脂肪率の具体的な数字を目標・目安にしても仕方がない

加えて、外見上は同等の仕上がりの二者がいたとして同一の体脂肪計を使ったとしても使う者が変われば数値が大きく変わる事もある
数字よりも見た目を目安にすべき

因みに、自分が同一の体脂肪計を同一タイミングで使い相対利用した結果は>>190の通り
0199無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 18:27:27.17ID:jtKoLnhk
数値上は体脂肪率20%でもキレキレならそれで良いんだよ


https://the-ans.jp/training/business-person/103301/

私自身の話をしましょう。私が競技者として続けているボディビル競技では、大会に向けていかにして体脂肪を減らすかを重視。“体脂肪ゼロ”に近づくような減量を行い、体を仕上げます。
しかし、6年前、大会前日に体組成計(ジム仕様の高性能といわれる機種)で計測すると、出てきた数値は「体脂肪率20%」。腹をつまむと、ほぼ皮しかつまめない状態だったのに「20%」です。
0200無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 19:00:22.96ID:hHU3EqQ5
体脂肪計つかったことない
0201無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 19:08:19.22ID:Ew9BJMhd
このバカは何回同じことを言うんだ?
0202無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 19:10:29.39ID:glZkbe3t
ラグビーのバックスの選手やサッカー選手みたいな体型になりたいなあ
やっぱりランをある程度いれないとだめやな
0203無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 20:01:30.09ID:2bKzbGhx
本当40過ぎると細マッチョは難易度高いよ
若い頃から俺は細マッチョで今でも同年代基準なら細マッチョだろうけど、前と比べると胴回りが全然違う
筋肉量とか体脂肪はジム通ってる今の方が数値はいいのに
YouTubeでもおっさんは基本ガチマッチョしかいないしな
0204無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 20:03:59.28ID:6Zx76ouj
>>202
あのずんぐりむっくりに?
なりたいと思ったことがないからどうやったらなれるのかも知らんわ
0205無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 20:38:51.16ID:pElegmfR
バックスのどこがずんぐりむっくりなんだか
めちゃくちゃアスリート体型じゃねえかよ
0206無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 20:42:25.72ID:Fmyc53L6
>>190
ああ俺もあるな
ウエイト始めて重量はガンガン伸ばし、その重量維持しつつ減量して、会う人ごとに「痩せたなあ」とか言われるのに体脂肪計の数字は全然それに合致しないの
あれ多分、体脂肪以外の筋量とかの保持してる水分量なんかのファクター変わるとホントに全くアテにならなくなるね
0207無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 20:43:55.99ID:Fmyc53L6
>>204
バックスとフォワード間違えてない?
0208無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 21:11:58.91ID:3orAOKHf
アスリート体型?そんなふわふわした言葉なんか知らないし、それがどんな体型なのかも知らんけど
とりあえずバックスもフォワードも俺にはずんぐりむっくりにしか見えない
お前はあのずんぐりむっくりになりたいんだろ?
なればいいじゃん
お前がどうなろうが知ったことじゃないからほっといてやるよ
0209無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 21:16:04.69ID:Fmyc53L6
そもそも>>202はサッカー選手にも言及してるのに、ひっくるめてずんぐりむっくりだからね
なんかもう訳が分からない
0211無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 21:40:28.18ID:mmluyo5d
>>210
ああ、俺にはほとんどがずんぐりむっくりに見えるわ
改めてじっくり見てると理由が分かった
太ももと僧帽筋を鍛えすぎてるからだわ
キモいんだよ、あそこら鍛えすぎると
ものすごくボテっとして見える
でもそうなりたいのなら勝手になればいいよ
お前がどうなろうが糞ほどどうでもいい
0212無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 21:43:56.81ID:Fmyc53L6
>>211
ちなみにお前はどんな体目指してウエイトやってんの?
0213無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 22:15:37.18ID:Ks8uUEij
OXみたいになりたいなあ
XXみたいになりたいなあ


なりたがらなくていいから、なれや
ヘタレか?
0214無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 22:32:14.30ID:pElegmfR
>>211
これほどのアスリート体型がずんぐりむっくりに見えるとか、どんな体型を目指してるのか、まじで謎すぎる
0215無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 22:47:29.75ID:c6x7DUyE
体幹とか特にウエストだろうね
フィジーカーはかっこよく見えるけど奇形だかんな
腰とか膝とか弱いし
0216無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 22:55:26.68ID:mG83QSct
感性なんて人それぞれ不毛
0217無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 23:52:13.69ID:Ew9BJMhd
俺はいわゆる細マッチョになりたいという意味でサッカーやラグビー選手みたいなと例えを出したのにそれがずんぐりむっくりと言われるとはびっくりw
0218無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 23:55:26.85ID:pElegmfR
きっとペラペラな身体でも目指してるんだろうな
0219無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 02:26:47.35ID:MfzVrq87
顔が全てのひきこもりくんといい、ずんぐりむっくりくんといい
中年とは思えない人間がこんなにいるのか。同じ奴だったりしてw
0220無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 07:20:41.07ID:4edAV2GZ
あれがずんぐりむっくりと思うとか完全にガリガリくんw
40過ぎでそんなレベルのがここで発言してるとか怖いw
トレより食事見直せよw
0221無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:57.20ID:HpHtfY+p
ゴールドジムって
40代、50代が会社帰りの夜の時間帯に行って
筋トレしても浮かないですか?
自分は区営体育館通いなんですが、ゴールドに行きたくてたまりません
0222無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 08:18:15.36ID:+queIO5B
ブサイクな上にズングリムックリとは、なかなか辛い人生だな
まあなんだ、頑張れ
0223無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:32.18ID:n6L8SsFf
ここでいうズングリムックリって
https://kin.mobi/7006
ここのラグビー選手たいな体型らしいからなあ
多分彼らはそこらのトレーニーより人生謳歌してると思うが
0224無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 11:59:13.21ID:wCvaLORp
このラグビー選手をずんぐりむっくりと言ってるのは一人だけ

ウ板なら、この筋肉やバランスに憧れる
0225無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 12:00:08.64ID:wCvaLORp
>>221
今夜、NHK総合でゴールドジムの特集やるからそれ見てみ
0228無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 12:58:14.71ID:bLECjJI6
夏に入ってジムに新顔さんの姿がチラホラ
おしなべて共通するのは座りたがる点
ベンチやペック、ケーブル、座れるとこに隙あらば
0229無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 12:59:52.13ID:qZY5ZzPB
40過ぎのナチュラルが生活の合間、週2、3の筋トレでマッチョになれる様な甘い世界は無い
体脂肪計より鏡
これらは最初に教えるべき
0230無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:40.76ID:Il+OhV3y
40過ぎたら細マッチョはおろかガリすらほとんどいない
痩せてるように見えて脱いだらぶよぶよの体が圧倒的多数派
0231無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 13:18:30.69ID:wCvaLORp
体脂肪計より鏡

これは真実
0232無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 13:19:07.96ID:i1RFXBLO
世間から見たら40すぎて筋トレ最優先ってかなり痛い部類に入ることを自覚しようぜ
しかも昼間から5chで説教ww
0233無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 13:28:55.43ID:wCvaLORp
トレ自体は一日1-2時間でいいんだから、トレーナーでもない限り最優先にする必要はないよね
0235無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 13:41:18.20ID:GgA/JRzI
2日に1回としても週4時間くらい
趣味として1週間で映画2本みるくらいの時間の割き方(と食生活)をどう取るかだね

今の40代って多様化が進んでるし
「そんなことにそんなに時間かけてるのか」
って意見と
「それくらいは余裕あるでしょ」
みたいな逆の意見、両方あると思うよ

そのくらい環境は違う
0236無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 13:44:28.42ID:GgA/JRzI
ウチは子供がいなくて介護する人もいない自営業なのでジム通いは割と最優先でも問題ないけど
子供二人いて通勤で千葉から都内まで片道90分、みたいな人はなかなか厳しそう
0237無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 15:15:41.25ID:hhwH7aDN
90分週3回
筋トレにすべて捧げるなんて微塵も思わない
ただの趣味だし
でも結果につなげるためなら自分にできることは全部やる
何もかもは譲れないが、譲れることは全部譲る
それで得られた結果が不本意だとしても言い訳はなし
時間だの金だの仕事だのと言い訳するくらいなら
最初からトライしなけりゃいい
0238無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 15:16:17.96ID:HpHtfY+p
おれは暇だから40代でも頻繁にジム行けるし
映画も行けるよ
とくに問題行動だとは思えないなぁ
独身でほぼ世捨て人の家賃収入頼りだから
0239無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 15:18:02.60ID:rru00q7J
>>238
暇ならなんで会社帰りの夜の時間帯にジム行こうとすんの?
0240無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 15:24:18.47ID:HpHtfY+p
夜にならないと体が起きないんだよ
0241無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 16:02:28.22ID:gN8/yNpv
他人の生活なんぞどうでも良いわ
ボディメイクしてるなら自身の体型心配しとけ
0242無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 16:32:37.10ID:37BvcP9O
>>241
自分のことしか興味ないなら日記に書いてくれ
毎度毎度他人をけなすことしかできないアホカス
0243無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 16:48:55.51ID:/R2oi/yj
なんかこのスレ異様にギスギスしてるよね
0244無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 16:50:28.24ID:AswA6h6D
>>240
好き放題やってるならそんなことに気を使わんでええわな!混んでるジムで見せつけてこいよ
0245無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:10:57.61ID:gN8/yNpv
>>243
241と242は同一人物の自演なんだぜ
そんな事おっさんが繰り返してる
気持ち悪いだろ
0246無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:13:41.79ID:IvohUt/a
>>243
ウ板なのに、筋肉を否定し、有酸素やら顔だけやらきしょがりにあこがれる異分子が入ってくるから、免疫反応
0247無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:34:10.39ID:AswA6h6D
>>245
ということは君ってことでしょ?大丈夫?
0248無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:36:52.17ID:MfL0ugyP
>>246
筋肉を否定する?どこにそんな人が?
カッコ悪い付き方をした筋肉を否定している人ならいるみたいだし
それはおっしゃるとおりだとも思うけど
いくら筋肉ムキムキでもカッコ悪いんじゃあなんの意味もない
それどころかマイナスだわ
そんな筋肉なら(゚听)イラネ
0250無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:51:14.59ID:4edAV2GZ
筋肉の付き方筋量は人それぞれ好みあるからケチつけるのはどうかと思うんだけど
上のラグビー選手をずんぐりむっくりとか言っちゃう人は、筋トレ???って感が否めない。

自重に毛が生えた程度の健康体操トレーニングだろうなとお察しレベル。
ここはウェイトトレ版、重量ある程度扱うトレしてる人が語る場所だよ。
0251無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:52:37.85ID:xdPexDaX
やっぱり週一ジムでは身体は
変わらないんですかね? 
そう言ってるYouTuberも居るしorz
ましてや、この年齢ですし
0252無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 18:15:51.61ID:w4mPaokz
>>251
初心者だったら週一でも変わるはず
でも成長は遅いから出来ればフルボディを週二回やりたいところ
0253無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 18:27:12.09ID:x0Cco7a9
週1で変わるわけないだろゴミが
0254無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 18:34:32.16ID:UuWy3b2R
ゴミとか言う必要ないよね?
お前ゴミ以下じゃん
0255無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 18:35:13.24ID:w4mPaokz
変わらんやつはやり方が間違ってるか
よほど才能がないかだな
0256無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 18:46:42.07ID:hhwH7aDN
ステロイドユーザーなら週1でもいける
ナチュラルで週1だとかなり厳しいが、肥大しないわけではない
ただし効率はかなり悪い
ユーザーの戯言に騙されないように
0257無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 19:04:03.16ID:w4mPaokz
トレーナーだから週一で変わったクライアントを何人も見ている
ただ週二回やっていたらより変化したはずだし、週一だと頭打ちになるのも早い
だから何らかの方法で週二回やるように勧めている

週4で何年もやっているような人が週一に変えれば現状維持もできないと思う
0258無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 19:16:56.15ID:bLECjJI6
週一ボディで十分って人が多数派なんだろうね、世間的には
0259無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 19:23:13.94ID:LwLfgXXW
吊るしの服が似合わない体になっても仕方ないからな。
0260無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 19:50:30.72ID:CZJm3q/V
週1のつもりだったが気づいたら5日になった。業務前の1時間。もはやただの習慣の一つだな
0261無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:00.85ID:OaxNYQfq
長くやってると頻度増えちまうよ
はじめは週2で全身法やってたがプラトー週3週4と増えてき今じゃ週5だわ部位絞って短時間で集中した方が成長する
0262無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 21:29:28.28ID:5n2oIYxT
>部位絞って短時間で集中した方が成長する

すげー見習いたい
意識がまだそこまで達せてない
0263無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 21:41:00.88ID:wCvaLORp
吊しの服なんて学生時代に体育会系なら着られない人ばっかりだろ
0264無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 21:54:54.85ID:RoDE/NGS
>>221
あんなものに憧れるって意味が分からん
行きたけりゃなにも考えず行けばいい
行きたがるな、ただ行け
あほか
0266無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 22:17:06.80ID:dUfNJhot
俺は宅トレだから小さい子供二人いるけど
一日6〜12セットくらいでほぼ毎日やってます
0267無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:18.59ID:dUfNJhot
てかダンベル買えばだれでも、肩、腕、胸は週2回余裕でまわせるから
ジムは週1で、背中と脚だけやってればよくない?
0268無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:40.83ID:mMNDGPJ7
コロナ太り解消の為に有酸素多めにしてるのか
スクワットの重量だけ緊急事態宣言前の数値に戻らない
明らかに脚が疲労気味だわ
0269無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 23:50:17.16ID:x2X05JKr
>>267
仕事でどうしても行けないとき用に宅トレ設備は揃えてあるが
ジムと宅トレは完全に別物
宅トレするとジムの3倍は疲れる
よほどの事情がない限りやる気にならない
0270無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:24.59ID:HwldZZUd
このスレでゴールドジムの番組知って見たけど
普通の人ばっかりなんだな意外と。
もっとゴリゴリ系の人が多いと思ってた
0271無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 00:10:41.65ID:VtbwFanX
だからゴールドに憧れるとか意味がわからんと言ってるだろうに
どこだろうがやることは同じだし
ジムのブランドなんかクソほどどうでもいい
無名でもラックが4台くらいあってベンチスタンドもあって各種マシンが30台くらい揃ってて有酸素も40台くらい揃えてある所のほうが全然いい
あとスレッドレッグプレスな
スレッドレッグプレスは絶対欲しい、これ使うと他のはもう使う気にならん
ジムで何がうざいって待つのが一番うざい、長時間専有、複数同時専有
次に音や声を出すアホ
合同トレーニングも死ぬほどウザい
合トレは長時間専有と声出し音出しどっちもやるから最悪レベルにウザい
パーソナルも同じ理由で邪魔
これらを明白に禁止して、それをちゃんと守らせているジムは文句なしに素晴らしい
俺の行ってるジムがそう
それで3500円/月
シャワーないし往復1時間かかるけど、そんなん全く気にならん
ゴールド?なにそれ美味しいの?
0272無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 00:13:47.55ID:mIHNeaL2
>>270
筋トレがメインな分ごりごりが多いだけで、利用者は幅広い
0273無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 00:14:49.36ID:JQbO822Y
>>271
意味の分からない事にわざわざ言及して他人を否定する必要はないんだよ
そんなことしなくても誰も君の事を否定したりしないから
だからどうぞ落ち着いてね?
0274無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 00:15:10.09ID:mIHNeaL2
誰も憧れとは言ってないのに、勝手に憧れにして長文語りww
0275無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 00:47:54.69ID:IWXps5vf
>>221
> 221 無記無記名 2020/08/07(金) 08:17:57.20 ID:HpHtfY+p
> ゴールドジムって
> 40代、50代が会社帰りの夜の時間帯に行って
> 筋トレしても浮かないですか?
> 自分は区営体育館通いなんですが、ゴールドに行きたくてたまりません

どう見ても憧れている人の口ぶりだわな
0276無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 01:29:43.46ID:waUdup6M
>>271
ウゼぇのはさも当然のようにスマホ観ながらタラタラやる奴
0277無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 01:55:18.10ID:FVadlWVk
>>253
おやっさんはゴミじゃないんか?
0278無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 02:05:14.29ID:giFbaLTr
>>225
番組見た感想
筋トレは髪に悪いのかと思うぐらい
ハゲ率が高かった

最後の女子グループだけは良かった
0279無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 02:08:34.99ID:YDY2xoBl
自分47歳ですが
なぎら健壱に似てる感じでちょっとヤバイ中年
ハゲてないのが取り柄
0280無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 03:05:17.72ID:TTjVVdIc
ユーザーは1部位あたり週1回で、高重量で追い込まなくてもステロイドでタンパク質合成が高まってるので筋肥大する
ナチュラルは追い込まないとタンパク質合成が起きないので、筋肥大を狙うなら高重量で1部位あたり週2回以上の追い込みが望ましい
ナチュラルは高レップするとコルチゾールの分泌が増えて筋肥大の邪魔をするから高重量低レップでやる

こんな感じでハゲた外人さんが、ユーザーが俺はこんな練習してこうなったみたいな動画をあげてるけど
ナチュラルはユーザーと同じ練習では筋肥大がむずいから真似しないでねって語ってたのをyoutubeで見た

つまりハゲは良い人ってこった
0281無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 06:42:32.79ID:kOm7G8EA
40超えたら体重維持しながら体脂肪だけ落とすのキツすぎじゃない?
0282無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 06:52:46.10ID:U2eK3Sy2
都内の友達知り合いゴールド会員4〜5人いるけど皆ジムいってるとか言わなきゃわからない体型だわ。
0283無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:03:10.50ID:hvR25PXL
>>282
ちゃんとダブルスプリットで毎日6時間追い込んでないんだろうね
食事も1日12回取ってないとか
バカな人たちだね
0284無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:07:18.89ID:WjaIU2RU
>>282
トレーニングは最低週4でしっかり追い込み、食事は週7全部コントロールしないと良い身体にはならないからね
0285無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:31:29.86ID:osvjzVRg
>>281
だからなんだよ?やるしかねえんだからやるんだよ
0286無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:48:23.28ID:osvjzVRg
食事の管理は365日やって当然としても、トレーニングは週2でもそれなりに成果は出る
4回も5回もやらないと効果がないわけではない
最大の効果を得ようとしたら週2回では足りないけど
最大の効果を得るのが目的じゃないだろ?
皆環境も違えば事情も違うので、自分のできる範囲内でやれる事をやればいい
そうはいっても限度はあるけどな
ナチュラルが週イチトレーニングだとさすがにきつい
週イチだけどその日は6時間やると言うなら別だが、それを故障なく長期続けるのはまず無理
それなりのボリュームのトレーニングやってるのに成果が得られていないひとはたいてい食事がおかしい
あとトレーニング強度が低すぎ
40過ぎたおっさんが、食べもしないのに育つわけ無いだろ?ほっとけばひたすら豚になるだけの年代だ
しっかり動いてしっかり食べないと
ブヨったら絞ればいい
トレーニングと食事管理に慣れてくると、あまり食べずに筋肥大させることもできるようになる
かなりストイックに管理しなきゃ駄目だが
0287無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 07:58:39.83ID:GRejX9/F
アルコールとタバコは当然やらないよね。
0288無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 08:07:17.71ID:L/iaKx5B
当たり前だろ、即、全部やめたわ
0289無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 08:19:35.39ID:U2eK3Sy2
ちゃんとトレーニングできてる前提なら週2全身、食事管理きっちり位でそれなりの身体になるはず。
ある程度重量上がってくると日別部位トレしたくなるけど、こうなると週2じゃ追いつかないし週4〜5になる。
維持目的になると週2〜3でも行けると思う。
0290無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 08:46:26.44ID:NZzFkulb
20年やってて酒タバコやるし食事も適当だけどまだ伸びてるのはきちんとトレーニングしてるからだと思う
が4日できたら全然違うだろな
0291無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 08:47:29.22ID:NZzFkulb
週2しかできんから簡単に回復しないよう重いのばかり扱ってる
やはり怪我が怖い
0292無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 08:48:04.31ID:NZzFkulb
ヘコヘコクイクイ型は週2じゃきつかろう
0293無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 08:57:47.59ID:hkI4PZ6v
お酒やタバコは嗜好品と言うくらいだから各自好きにすればいいが
お酒やタバコを口にする人がトレーニングについて語る資格はない
そこは理解しておくように
0294無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 09:01:38.35ID:l+qnIK2s
>>278
なんでハゲるんだろう
俺も円形脱毛症なったし
0295無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 09:04:32.25ID:WjaIU2RU
>>290
酒タバコが辞めれない精神力の奴がたらればで身体作れるると思ってる
最高に恥ずかしい
0296無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 09:07:43.22ID:Cl7ELfLj
キツい事から逃げる言い訳よ
0297無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 09:31:16.10ID:y32Gzn0e
口だけネットマッチョのネッチョばっかり
0298無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 09:37:43.93ID:mIHNeaL2
>>291
週2なら次回までに間が空くのだから、むしろ追い込めよ
0300無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 11:27:04.67ID:FE912iqD
>>221
全然問題なし。すぐに慣れるよ
0301無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 11:35:26.70ID:VDrMFjUe
俺 今度ビジターでゴールド行くんだけど
ワールドGYMのタンクを着てく予定

道場破りとみなされてフルボッコにされないか今から心配(^◇^;)
0302無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 11:43:28.36ID:NZzFkulb
筋トレに全振りできるやつが羨ましいよ笑
0303無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 13:14:15.63ID:s1lgJYhE
>>301
warota
0304無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 15:51:15.30ID:HC3ZLqkD
>>302
逃げてるだけのくせに講釈たれて言い訳してるやつも別の意味で羨ましいよ
いいな、ゆるくて
0305無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 15:58:17.15ID:yWkCdtz3
ゆるくても全然いいだろ
続けることに意義がある
趣味でやってんだからな
バランスってのは重要だよ
逃げてる云々なんてのは間抜けな奴が言いそうなこと
0306無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 16:04:29.91ID:nLCWL3F2
ゆるくて駄目だなんて誰も言ってないけど
誰か駄目といった人がいるか?
羨ましいと言ってるだけだろ
好きなだけ言い訳してる好きなだけ逃げ回って好きなだけゆるゆるやってろよ
0308無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 16:40:50.30ID:KxBemdBa
>>307
何の話?説得力???
俺が何を説いた?
好きなだけ言い訳して好きなだけゆるゆるやってろ
これはお前がやっていることを言葉にしただけだ

何も説いていない
0309無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 17:31:48.14ID:U2eK3Sy2
全振りしてるやつが羨ましい(笑)ってどういう意味なんだ?
意識高いトレーニーってだけで生活しりもしないのに小馬鹿にしたらダメだろう。
0310無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 17:36:57.56ID:EAESafy5
ボディビルで飯食ってけるやつのことじゃね
0311無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 17:39:13.27ID:j0X2P9Fz
今日は昼から飲みすぎた…
よいが覚めたら腕立てでもするかな
0313無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 17:47:07.41ID:w+MMs69r
すごいじゃん
5キロくらいか?
0315無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 19:20:15.96ID:w+MMs69r
サイドレイズジム行けないとき500のペットボトルで回数増やしてやったらくそ筋肉痛なったわ
0316無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 19:22:44.71ID:/DwE9cVm
ペプシとか三ツ矢サイダーの1.5Lに水満タンがいいよ
0317無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 19:27:30.64ID:clR1EBZD
具満タン
0319無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 19:47:42.85ID:kOm7G8EA
40超えたら体重維持しながら体脂肪だけ落とすのキツすぎじゃない?
0320無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 20:01:10.51ID:dxTGYihi
>>319
四十越えようが若かろうが普通は体脂肪を落とす時は体重も落ちる
体脂肪計の数字を見てウダウダ言ってるのなら無駄すぎる
鏡見て絞れてりゃ良いんだよ
0321無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 20:04:08.35ID:w+MMs69r
ウダウダは言ってないだろ
いちいち喧嘩ふっかけるのやめろカス
0322無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:33.57ID:BEwI7Y0d
>>321
その人は体脂肪計に親を殺された人なのでそっとしておいてあげて
頭がどうにかなってしまったらしいから
0323無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 21:01:00.16ID:dxTGYihi
自分は喧嘩は吹っかけてないが>>321はモロに喧嘩吹っかけとるな

考えてみなよ、体重を維持しながら体脂肪が減ったかどうかは何で判断しているんだ?
そもそも体脂肪が減っているのに体重が変わらないって、原理的には体脂肪が減りながら筋肉が増えているという事だぞ?
そんな事はトレ初心者や暫くトレーニングを休んで再開した状態の人でなければ起こりにくいのでそれを目指すのは不毛

普通に増量で体重と筋肉増やして減量で体重と体脂肪落とせばええやん
0324無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 21:18:13.05ID:fu6nPs6V
この長文くんほんま消えてほしいわ
0325無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 21:23:32.37ID:b5z1J3eV
便所の落書きでもわかる
長文だけは無能
0326無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 21:33:34.97ID:cnzslDvA
トレーニング歴が何年もある人は体重維持しながら体脂肪を減らすのは無理だろうけどこのスレには初心者もいそうだよね
319も質問内容から初心者っぽいと思った
0327無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 21:37:15.66ID:dxTGYihi
まあ40代だから、とかはあんまり関係ない話だよね
頑張るだけやん
0328無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 21:44:00.25ID:w+MMs69r
うんそりゃそうだ
体重維持ってことは脂肪5キロ落としながら筋肉5キロ増やすのか
0329無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 22:20:04.92ID:s1lgJYhE
家族付き合いで海やプールに行く機会も多いと思いますが
このスレのマッチョな皆さんはやっぱり他人の視線を感じますか?
0330無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 23:13:39.31ID:2b09qJnl
40歳以上スレだから上級者多いのかと思ったら、ただのダイエットスレ並みにレベル低いじゃねーかw
0331無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 23:16:44.00ID:yWkCdtz3
>>306
うらやましいならお前も言い訳して好きなだけゆるゆるやればいいだろうが
間抜けが
0332無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 23:29:20.37ID:e8qKGKXk
>>329
普通にT-shirtでいるだけでチラチラ見られる
0334無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 23:42:55.82ID:I3JVwhuV
小学生ぶりに短髪にしたら、すごくゲイみたいになった。
短髪ヒゲだしな、嫁さんも笑ってるが。
0335無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 00:01:54.69ID:u0sJlNcs
>>331
そんな素晴らしい生き方はもうチョット年くってクソジジイと呼ばれるくらいになるまで遠慮しとくわ
いや実に羨ましいなあ
言い訳まみれなゆるゆる人生、満喫してくださいね
いいなあ
俺も自分に言い訳してゆるゆるだらだらしたいわー
0336無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 00:04:26.98ID:/CkEtunP
結局羨ましいだなんて思ってねーんだろうがマヌケが
0338無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 00:13:50.27ID:oMQWOeBb
お前ら、マヌケだのバカだのアホだの罵りあって心がしんどくないのかい?
0339無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 00:15:25.93ID:/CkEtunP
ああいうマヌケは徹底的に叩いた方が良い
0341無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 01:54:39.07ID:hfTrYv7R
>>335
トレは頑張ってても仕事できなさそう
0342無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 02:34:26.56ID:FOB6IhC4
高校生みたいな感じで面白いね。
0343無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 06:52:40.34ID:Tf2gMofW
40過ぎてトレーニングする目的はテストステロンを高い状態にする為かな。
後は成長ホルモン出して肌艶良くする為。
脂肪減らしたりマッチョになるの二の次かな。
コルチゾールでてイライラを家庭、職場で発散しない様には気をつけてる。
0344無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 07:18:33.92ID:5DhjKG4g
私もそうだな
セックスのこともあるし
扱う重りやサイズは増えてても20代の頃より見た目は落ちてるけど、若作りしとかないと一気に老けそうだよ
0345無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 07:23:20.13ID:5DhjKG4g
ドーピングしてみたい衝動がたまにあるけどあれっておそらく前借りになるよね
0346無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 07:57:21.10ID:60rFYwWR
ドーピングはインチキと呼ばれるだけあって、まんまインチキだ
それなりにコストがかかるが、使えば笑ってしまうほど肥大する
そして恐ろしいことに使えば使うほど効果が出る
と同時に、副効果、いわゆる副作用もより強く出る
アロマ化のような命にかかわらないものから、即生命を脅かしかねない
重篤なもの、寿命を縮めるような副作用、命に関わるような精神の病まで、ものがモルモンだけに
その影響は非常に多岐にわたる
都合の良い作用=主作用だけを選択的に享受することはできない
毒を食らわば皿まで
一部の心が弱い人にとってこのインチキはほぼ麻薬だ
使えば使うほど効果がより強くでることから、ひとたび使うと
「もっと、もっと」の呪縛から逃れられなくなる
膨大なコスト、ボロボロの身体、それと引き換えにムキムキな筋肉が手に入る
きちんとコストをかけて、自制し、さらにコストがかかるがしっかりケアも
すればそこまでひどいことにはならない、こともある
が、寿命に関してはどんなにケアしても縮むと思ってたほうがいいだろうな
あとな、基本的にインチキに手を出す人は心が弱めなので
「もっと、もっと」の呪縛に陥りやすい
そういう人じゃないとインチキに手を出さないとも言える
20代の若いひとが、この世界で一生飯を食っていくんだ!という覚悟で手をだすなら
まだわかるが、分別つく40代が、たんなる趣味の延長でお気軽に
手を出して良いオクスリではないぞ
言い訳しながらゆるゆるやってるほうが健康にはいい(笑)
俺は言い訳もおクスリも遠慮申し上げるが
0347無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 08:32:39.25ID:HYWX6GFG
早起きして1時間半の散歩してきた
気持ちいいぜ
0349無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 09:01:41.29ID:+8XvG/w2
>>312
せっかくのジョイントマットがジョイントされてないで隙間が空いてるのはなぜだ?無駄毛が隙間に入り込むし、後々気になってしまうよ。カッターで切り取ってしまったか?
0350無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 09:19:53.18ID:uvUtVkPM
>>348
ある、ノービス向けと言われる量の半分だから、ドーピングという意味ではお話にならないくらいの少量だが
こんな少量でも3週間も入れ続けたら違いははっきりわかる
ここまで少ないと目に見えて肥大するというほどの効果は出ないが
アナボリックステロイドは単純に容量比例なので、入れたら入れただけ効果が出る
ドーピングする連中はこの4-8倍、人によってはもっと入れる
入れる期間も数倍長い
ステロイドも入れられる限界があって個人差もあるから
どのくらいまで耐えられるかは人による
(耐えられないというのは副作用が出るという意味ではなくて、副作用出るどうこうの前に身体そのものが高濃度のステロイドを拒絶してしまう)
これに耐えられたとしても副作用は出るけどな
こういう人たちはたいてい医者つけてる
ちょっと金払えば何でもやる医者はどこにでもいる
経口のステロイドは肝臓ぶっ壊すから本気組はインジェクション=注射しか選択肢はないが
自分で筋肉注射するのも何かと大変だし、なにより回数が数百回に及ぶので下手なことやってると
注射打つ場所がなくなる
たかが筋肉注射でも数百回も打てば硬結も起こるし
高濃度でやるなら、ケアも含めて医者に任せないとしんどい
くだらんことで感染症になってもバカバカしい
ちなみにトップビルダーと呼ばれる人たちはステロイド関連だけで月に100万くらいは使うそうな
0351無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 09:43:48.08ID:CVCCQz5z
少量使用でも止められないんだよな
ケアしても完全に元には戻らなく老化は進みもう一生続けるか止めてボロボロで生きるかの二択
0352無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 09:45:22.53ID:hPrbJJmu
注意※何の証拠も無く全て妄想です
0353無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 09:48:02.01ID:CVCCQz5z
そうだね
証拠はないね
0354無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 09:58:53.40ID:CY47LB9z
ホルモン療法のふりして入れればいいやん
オーシャンクリニックとか
0355無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 10:48:14.20ID:wXArtnBg
>>354
あれで入れてもらえる量では気休めにもならんよ
本当に治療が必要なほど男性ホルモンが少ない人なら効果あるけど、それはぶっちゃけ普通の人並みになるだけ(笑)
ドーピングなら最低でも治療の倍、さらに別ものをスタックするくらいでないと
トータル4倍くらいだな
効果が得られないのに痛い思いだけしてもしかたないだろ?
やるならガッツリいかないと
ガッツリ行けば副作用もいただくけどな
そのために今度はケア剤にまた金がかかると
短命になるリスクというお土産ももれなくついてくる
ドーピングに関しては半端やったら一番バカを見ると思う
やるならとことん、金も手間も時間もかけてきっちりやれ
自分の命すらかかってんだぞ?
そうでなけりゃやめとけ
本当に危険
0356無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 10:53:28.45ID:wXArtnBg
↑間違えた、ドーピングなら治療で入れる量の最低でも4倍くらい入れなきゃ
でもこれでも弱いからスタックさせて更に倍いく?、みたいな世界
これでドーピング入門
0357無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 11:05:09.94ID:Hj7bh9jZ
>>349
別の種類のを隣接させてるだけで規格が違うので合体は出来ない
0358無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 12:25:44.98ID:u4ZQvkXU
>>330
ダイエットスレのぞいてきた
おもしろい
0359無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 12:37:22.01ID:dohnRYS+
なんか長文連投があるけど、めんどいから読み飛ばす
0360無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 12:38:07.84ID:dohnRYS+
>>343
体脂肪少ない方がテストステロンも成長ホルモンも出やすいというのが研究で確立している
0361無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 13:14:03.14ID:CVCCQz5z
少量でもドラッグフリーとはとても比較にならない効果があるぞ
もちろん副作用も
ボディメイクの大会入賞目指すとかなら量が要るだろうが
0362無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 13:17:10.51ID:dog+htbQ
条件に「大会入賞」が新たに加わりますた
0363無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 15:05:59.50ID:5p8Q330h
40すぎてまでステロイド使ってバルクアップしたいかね
てか、ステロイドの話ならステロイドスレでやったらいいのに
0364無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 15:09:17.59ID:WJZv1qCo
>>363
そうなる、きっとそうなんだ
と云う素人の妄想だから無視でOK
0365無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 15:20:13.52ID:jCZliq7U
何がイヤかって ナチュラルで長年頑張ってきても
薬使った奴らが体だけでなく態度までデカくなる事w
0366無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 15:25:44.67ID:dog+htbQ
出た
他者の態度へのグチ
ワロタ
0367無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 15:27:21.26ID:dog+htbQ
志向も実際にやってきた事も全く違うのに何故他者にイライラすんのかしらね
0369無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:10.25ID:CY47LB9z
>>362
オリンピア9連覇しないと世界初にならないぞ
女子なら11連覇じゃないと技師の彼女に負けるぞ
0370無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:48.80ID:CY47LB9z
>>365
態度デカくなって警察もやっつけたりするよね
0371無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 16:59:25.17ID:jCZliq7U
>>370
岩間の事かw
0372無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 17:46:42.52ID:aAZWj/WT
体がムキムキマッチョなんだけど体脂肪が26%もある
同じような人いますか?
0373無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 17:54:36.52ID:jGWvN77m
>>372
家庭用の体脂肪計なんて、自分の体脂肪量の相対評価に使うべきものだぞ。
0374無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 18:35:15.08ID:CPpuvphr
もしかして腹筋割れてすらいないのに自分でマッチョ名乗ってるとしたら体脂肪計さんが可哀想
0375無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 19:05:48.27ID:c4A/flJ3
ヒップリフトって尻以外にも腹横筋も鍛えれて腹を凹ませれるとよく見るけど本当に鍛えれるのかな?

あと、腹筋に力を入れながら尻を上げるけど
この腹筋に力を入れるというのは腹筋を固めるのかドローインのように腹を凹ませながらなのか、腹を膨らませて腹あつをかけてなのか。
0376無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 19:20:26.56ID:YTdBn0Zo
最近始めた人は知らんけど
この年代になって筋トレ歴が10年以上なら大抵の場合でかさで周りから引けを取ることはないよね?
0377無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 20:28:36.53ID:0xBNDHXz
>>372
アップしてほしいよ
あなたの事ではないけど、ここ口だけ番長多そうで、なんか本当にしていいか分からんのよ
0378無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 21:57:56.94ID:kG1DcaLk
つい先日、NHKのドキュメント24時間でゴールドジムやってたね
面白かった
0380無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 09:50:28.41ID:JXNk1TdU
バーベルスクワットやデッドリフトで腹筋も鍛えられるから
別で腹筋種目はやる必要ないっていう人いるけど
まず先に腹筋周囲の体幹マッスルが鍛えられていないとバーベルスクワットやデッドがうまくできないと思う
0381無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 10:08:14.84ID:vNpeluVD
スクデッドとは別に腹筋メニューやったほうが腹筋は発達する
胸トレと別に三頭、背中とは別に二頭をやるのと同じ
0382無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 10:51:06.24ID:87tkUz6q
肥満外来でもステロイド入れるとこあるし
オリンピック出る予定がないんなら薬は適量ならいいと思う
0383無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 11:22:50.55ID:MfPTgTq1
>>382
そりゃ男性ホルモンが異常なほど少ないと代謝が落ちるからな
そのせいで太る人は本当にいる
鬱を併発したら動かなくなるから余計に太るし
肥満治療で使うアナボリックステロイドは純粋に治療目的だし理にもかなってる
そもそもドーピングで入れるアナボリックステロイドはあんな量ではないし
ドーピングで入れるアナボリックステロイドは、治療目的で入れる量の8倍かそれ以上だ
ここまでくると狂気の沙汰
別にドーピングが悪いとは思ってない
インチキだとは思っているが、インチキするかどうかは個人の自由だ
最近は筋肉増強剤が非合法化されつつあるが、少なくとも日本ではまだ非合法ではないし
しかしインチキをインチキと認めないのは間違いだし
健康に大きなリスクがあるのに、それを無視するのも間違いだ
ドーピングは健康に大きな被害をもたらしかねない、とても危険なインチキ
0384無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 12:11:38.88ID:KMwD83V/
めちゃくちゃ早口で言ってそう
0385無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 13:43:24.48ID:mhw9tIiv
単純にいうと筋トレは筋肉にダメージ→修復で強化ってイメージなんだけど、BCAAやEAAの効果で筋肉の分解を抑制って説明がよくでてくる
いわゆるカタボリックは筋トレで筋肉を痛めつけることと別物って認識でいいのかな?
同じなら分解を抑制するのはよくないことになってしまうので
0386無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 13:46:04.36ID:bKYY3P8u
筋肉を傷つけることとカタボリックがなぜ同じ扱いになるのかがもう理解不能
0387無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:30:21.31ID:mhw9tIiv
>>386
煽ることは得意だけど説明はできないのね
0388無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:32:54.84ID:bKYY3P8u
>>387
そうやって煽っていれば何でも教えてもらえると教わったのか
なんとも残念なお子様だな
0389無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:33:33.27ID:Fjhx5R2L
「ド」がクリティカルしてオン・オフのスイッチが壊れたんでしょ
スレの使い分けも出来ないメンタルなので
放置でオケ
0390無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:36:05.48ID:M3Eijse2
>>386
アホか基本構造はいっしょだぞ?
素早く修復されることを分解の抑制といってんだろ
0391無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:42:27.63ID:mhw9tIiv
>>390
やっぱそういうことですよね
それなら理解がいくわサンクス
0392無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:55:24.42ID:M3Eijse2
>>391
カタボリックは使ってない筋肉からも溶け出すイメージでOK
0393無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 14:59:50.31ID:vpMsVbZx
>>392
BCAAとEAAどっちがいいか調べてて自分の理解で正しいのかちょっと心配になったんですよね
辻褄があってよかった、ありがとうございます!
0394無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 17:42:29.67ID:99i8rwxS
アホとバカの会話って傍で聞いてるぶんにはなかなか楽しいな
部下にこんなのいたら張り倒すけど
0396無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:19.47ID:vpMsVbZx
>>394
俺もこんな奴部下にいたらそっこークビにするw
0398無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 20:34:39.50ID:x07KQvkK
二頭のトレはどれもやれてる感あるのに三頭トレは2種くらいしかできないしなんとも肥大してる感じもないのですが、これだけやっとけばいずれ三頭まん丸になるっておすすめ種目ありますか?
通常やってるのは
インクラインダンベルカール12kg10rep×3
ケーブルカール(ウェイト表示25kg)10rep×3
これに追加すべき種目ありますか?
0400無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 21:34:06.92ID:Vk496vg6
>>398
三頭のトレーニングでその種目やってたんじゃそりゃ発達しないだろ
0401無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 21:35:33.62ID:vpMsVbZx
ほんとだね
インクラインダンベルカールでひじがのびるとこまでのばすのを意識したらめっちゃ成長したぞ
0402無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 21:46:32.04ID:x07KQvkK
間違いです
二頭でした
0403無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:00:26.19ID:eYOUkAc7
>>400
二頭と三頭まちがえてるよでええやん
ここはほんとにひねくれてるるやつとか喧嘩腰のやつ多いな
どんだけ日常生活でいじめられてるんだよ
0404無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:02:21.59ID:eYOUkAc7
二頭トレはその2種目で十分
0405無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:03:41.59ID:Vk496vg6
>>403
これくらいの軽口で喧嘩腰てw
いじめられてるのお前やろ
0406無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:06:07.67ID:Vk496vg6
>>404
で、発達しないって悩んでる人にそのアドバイス?
馬鹿だろお前
0407無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:14:24.93ID:vpMsVbZx
Vk496vg6

こいつ他のスレでも同じようなことばっかりして無視されてるカスだから
かわいそうなキ○ガイと思って無視しましょう
0408無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:18:49.17ID:Vk496vg6
>>407
他スレがどうとか、そんなことを言い出すお前以上の気違いいねえよボケw
0409無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:19:54.25ID:quXRQfLk
山Pがよく言うてる長頭とか短頭って
何の事ですか?意味が解らなくて困ってます
0410無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:29:39.93ID:eYOUkAc7
>>409
力こぶ作ったら真ん中でわかれてるのわからない?
内側が短頭で外側が長頭
鍛える時は特別意識しないでいいと思うんだけどね
0411無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:42:38.10ID:Vk496vg6
>>403
他人同士の会話に割り込んで「そんな言い方ないじゃないですか!」とかヒステリックに喚き散らして罵倒まで始める自分の異常性にまず気づけやボケ
>>402のレスで普通に会話が再開するところをお前が妨害してるんだよ異常者が
0412無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 22:56:47.57ID:M3Eijse2
>>410
ダンベルでアームカールする場合スタート時の腕の向きで長頭筋と短頭筋どっちを鍛えられるか変わるって山本は言ってたな
0414無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 04:47:44.66ID:D+jP4I+H
>>411
他人同士の会話??ここ掲示板だけど?

まあ言い方も嫌味だし性根が腐ってんだなw
0415無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 04:55:43.88ID:zXGHnxbT
山本太郎が言ってたの?
0416無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 08:06:47.43ID:cgg5OB4M
筋トレで追い込んでいくたびに快感を覚える人が羨ましいわ。

筋トレ好きな人でも、やりたくないときや調子悪い時もあるだろうけど、どうやってモチベーション上げてるのか知りたい

ダラダラした状態で追い込んで苦しんでるの想像したらヤル気なくなる
0417無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 08:19:12.75ID:6eAGyRam
6畳さんの身体かっけー
0418無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 08:20:54.46ID:kEYYSl1f
>>416
誰でも辛い事は辛い
モチベーションを上げる魔法などありませんよ
その幼稚な思考から成長すれば良いんじゃない
0419無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 08:34:23.94ID:HbuUGtfc
>>416
ある程度身体が出来てしまえば萎みたくないっていう気持ちが強くなってやめられないんだよ。
そして筋トレ事態はやれば何となく頑張ってしまうし、維持ならそこまで辛くもない。

最初にどの位強い気持ちで続けられるかで違うと思う。
意識の高さ?みたいな。

人間はなんでも天秤にかけて考えてるけど、同じ事でもその重さは人それぞれ。
あなたは筋肉付けたいって気持ちがその想像の苦しみより低いだけ。
0420無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 08:41:14.26ID:7qHYomd3
6畳は原口あきまさっぽいのが鼻につくな。
スマホ片手に喋り散らかすだけで、テロップすらゼロだし編集労力割いて無いし、手抜きで小銭稼ぎスタイルは飽きられてそのうち終わるよ。
0422無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 09:58:09.01ID:lKq+q1Y+
>>412
そんなの言われなくても自分で体感できる

ステロイダーの山本なんか見てるの?
0423無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 11:04:58.61ID:5L+QaNLi
>>403
たぶんお前が1番ひねくれてるうえに痛々しいわ
自分を客観的に見る訓練したほうがいいぞ?
その年だともう手遅れだろうけど
0425無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 11:21:53.51ID:JY9NAVwa
ジュラシックからのメッセージ【筋肉が付かない理由はズバリこれだ!】
https://www.youtube.com/watch?v=BDnTFKcVBjM

ジュラシック木澤は筋肉がつかない人の99%はトレーニング強度が低いのが原因で、
筋肉を徹底的に追い込むことが必要と言う。
初心者の頃から「レストポーズ」「ドロップセット」を薦めてる。
トレーニング初心者の段階から高強度のトレーニングに耐えられる「精神力」を養うことが大切だと語る。

最近はあまり追い込みすぎないほうが筋肥大に有効との論調が増えて、自分もそのようなトレを実践しているからこの動画を見てハッとさせられた。
とはいえ追い込んでハードにやると関節の痛みや故障がちになった経験もあり難しさを感じる。
0426無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 11:28:00.31ID:KFYJs77t
どういう体型が男女から1番受けがいいんだろう?
全体的に引き締まってて腹筋が少し割れてる感じかな
大胸筋と肩や腕回りは立派なのに、ウエスト太くて腹が出てる人多いけど、あれはカッコいいとは思わんなー。
0427無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 11:46:36.90ID:EYrPu09A
健康診断ひっかかってやべえと思って筋トレ始めたんだけど
体重が無駄に110kgくらいあって腕立てが一回たりともできねえ
自重強すぎる
詰んだ
0428無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 12:12:49.40ID:lKq+q1Y+
>>426
増量期はかっこよくないだろ
増量経て筋肥大させたあとにきちんと減量して体脂肪率15パー以下じゃないと

かっこいい身体は筋肉かあったうえで体脂肪率が低い身体
0429無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 12:21:06.22ID:HbuUGtfc
そんなの人それぞれだろ。
俺はプロレスラーみたいに体脂肪あるようなのがかっこいいと思うし。

そして一番気持ち悪いのは体脂肪絞ってる広背筋広がってるフィジーク体型。
0430無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 12:48:51.83ID:lKq+q1Y+
プロレスラーっていっても
飯伏やさなだみたいにキレてる身体
棚橋や後藤みたいなやや甘めな身体
内藤や岡田みたいなより甘めな身体
EVILみたいな太め
石井や昔のマサ斎藤みたいな骨格からして固そうだけど絞ってない身体
いろいろいるが?
0431無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 12:49:25.62ID:lKq+q1Y+
フィジークはかっこ悪い

ラグビーバックスや柔道中量級が理想
0433無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 12:51:52.69ID:lKq+q1Y+
426は男女受けが良いと聴いてるんだから、デブ専でもない限り体脂肪多めがウケることはない
0434無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 13:02:30.28ID:HbuUGtfc
いちおうトレ板だから体脂肪あるって言ってもデブとの違いは分かると思いたいけど
ラグビーのバックスをずんぐりむっくりとかいうようなのが居るから無理だわな。
0435無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 13:12:19.23ID:lKq+q1Y+
あのずんぐりむっくり君はなんでウ板にいたのか謎すぎる
0437無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 13:48:20.33ID:SxYgURIi
>>427
やべえと思って真っ先にやるべきは食事制限だと思うぞ
0438無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 14:00:23.46ID:9n2WUIcL
>>437
食事制限せずに痩せたいよね
米も1食1升は食わないとストレス死するわ
0439無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 14:04:27.23ID:LuryKgDA
>>429
プロレスラー(笑)
くっそダサいわ、死ぬほどダサい
金もらってもあんな体型ごめんだ
ただの豚とかわらん
0440無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 14:08:05.17ID:HbuUGtfc
そもそも腕立て1回も出来ないとか自分の感覚と周りみてる限り成人男性として想像もできない。
0441無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 14:10:37.83ID:R91SAEvr
40以上の男に女側もフィジーク体型なんて求めてないやろ
腹出てない、禿げてない、清潔で見た目は十分
あとは自己満
0442無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 14:20:30.90ID:A7E82gpl
>>221
全然浮かない。
エニタイムみたいに客が貧乏人だらけじゃないし、コロナ対策はスタッフもきっちり注意するから秩序保たれてて筋トレ環境としては最高。
0443無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 14:43:22.57ID:WTEYGKBC
>>221
ゴールド行けるならそりゃ行った方がいいです
エニタイムなんてスレ見たらノーマスク推奨してるゴミばっかそんな民度の低さ
市営も民度低くてマナー悪いやついるし
0444無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 15:25:57.56ID:9n2WUIcL
エニもゴールドもプールないやん
おまえらトライアスロンに出ないのか?
0445無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 20:04:22.99ID:YQLXVrJg
絞りすぎて皺っぽいおっさんヤダ
0447無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 21:20:24.36ID:9n2WUIcL
>>446
はあ?
ボディビルも出て、トライアスロンも出るんだよ
体脂肪率3%にすぐなるぞ
毎日50 km走るんだぞ
0448無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 21:53:51.48ID:vaEWqn49
筋分解させる運動してどうすんだよ
ベスボあたりなら両立できそうだけど
0449無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 22:57:33.08ID:wT7dPl8K
ボディビルは無理やろ

サマスタくらいじゃね?
0450無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 00:06:12.12ID:do6BclMK
田代も毎週登山してるぞ
0451無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 00:06:48.87ID:SB09lVb7
>>448
入れてるから分解しないよ
まさかナチュラル?
覚悟が足りないな
0453無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 09:22:26.28ID:HKL3FYfV
>>445
そういうのは1度でもいいから痩せてみせてから言えよ、ブタが
0454無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:13.87ID:P+AKA5mZ
世の中で不通とされる体脂肪率は〜20%位までなのに気にしすぎて精神的にちょっとやられちゃってるのかと心配になるレベル。
0455無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 09:28:38.03ID:SB09lVb7
>>454
5%未満じゃないとデブ
目の毒だから外出自粛すべき
0456無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:41.46ID:xy+lmTnk
大会直前でもないのに5パー未満なんて、よほどのくそガリだぞ
0458無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 10:03:29.02ID:82kZupt9
まぁ20%のクソガリとかいるしな
0459無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 10:05:51.32ID:SB09lVb7
>>456
トライアスロンにも出てるからな
どっかに書いたが
毎日50 km走れよ
筋トレは6時間な
0460無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 10:09:05.91ID:Hvx+VwNC
キッズやなw
0461無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 10:28:19.47ID:ayy4QOTf
とりあえずEAAとMVMは切らす事が出来ない
0463無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 11:01:49.02ID:ME4v+S+l
>>450
田代って田代誠?
あの人登山なんて趣味持ってたのかあ
意外!!!
0464無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 11:05:00.07ID:xy+lmTnk
登山程度の有酸素なら別に筋肉に影響しないだろ
むしろ脚にいいんじゃないか
0465無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 11:34:47.18ID:Hvx+VwNC
脳味噌キッズやんけ
0466無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 11:44:17.42ID:AW0aV3xz
だから体脂肪率なんて正確に測定できないんだから絶対基準として数字を使うなと言っているだろ
学習しないなお前ら
0470無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 12:03:29.20ID:wHbUzrWN
なんかもう、言うことが阿呆過ぎて突っ込むのも面倒臭いんだよなあこのホラ吹き男爵……
0471無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 12:20:04.75ID:Hvx+VwNC
本当にそんなん居たら即特定やな
0472無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 12:21:11.23ID:Hvx+VwNC
水置換知ってるだけエライけど

アレがある施設なんか限られるやろ
0473無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 14:14:08.37ID:ME4v+S+l
基本的なことだけどストレスって
コルチゾール分泌させるから筋肥大によくない?
0475無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 17:07:56.58ID:shHHRvJE
絞って広背筋広がった体型は一般的には受けんのかな。

タイトシャツ着たとき一般の人から誉めて貰えるのは肩や前腕含めた腕回り、胸 ウエストラインかな。

そんとき、体脂肪10%いかんくらいで、腹筋沢山やってたけど、服着てたら割れてるのが周りからは分からないので、アホらしくなって辞めた笑
0476無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:56.48ID:2dnzpGkO
多分顔が追いついてない
0477無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:07.76ID:5wHMhqT6
タイトな服そのものが一般受け悪い
0478無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:53.42ID:xy+lmTnk
>>475
僧坊なしに広背筋だけ広がってても奇形的
0479無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 17:53:47.80ID:7O0lA+d9
ロック目指すわ
0480無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:17.77ID:h9gKn/HH
様をつけ忘れとるぞ
0481無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 19:24:03.18ID:H5vYsoKb
ナチュラルユーザーが減量期に有酸素運動やると筋肉がおちる
ぷろたんは減量期にトレッドミルで有酸素やってた
ステだったの?
0483無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 19:39:21.16ID:AW0aV3xz
ナチュラルユーザーって何?
0484無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 20:10:00.22ID:Fpcnarqe
生まれた時からユーザーってことだろ
ナチュラルボーンユーザー
0485無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 21:25:48.91ID:xy+lmTnk
ナチュラルだろうとユーザーだろうと有酸素やりすぎたら筋肉は落ちる

なので有酸素の強度や時間に工夫が必要
0486無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 22:27:14.07ID:ME4v+S+l
>>484
ワロタ
0487無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 23:39:05.43ID:TsJs6O6w
>>459
キミはまず、ディスタンスとおおよその大会のタイムを言いなよ。
スイムは筋量多いと沈むし、ドラフティング禁止だから不要なバルクは空気抵抗的にも不利。
ウルトラでもないのに50kmも良くわからんな。
0488無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 00:21:50.04ID:A2VlxS9A
一週間で100キロ走って1s減量成功
痛くて風呂入れないくらい焼けたわ
0489無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 00:33:44.61ID:7on7NDgn
おっさんで筋量多いまま長距離走ったら関節壊しそう

映像でみるトライアスロンおっさんは中肉中背のイメージだな
筋肉は最低限くらいに体重は絞らないと膝とか壊しそう
回復力落ちてるのに見てくれだけの筋肉背負う余裕なんてあんのかと
0490無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 00:36:42.35ID:Iv/VMb7l
ステいれてる70歳のトライアスロン?
0491無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 00:37:02.78ID:Iv/VMb7l
トライアスロンてドーピング検査ないのか?
0492無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 06:33:59.57ID:VJ0abPvk
マッチョ指数なるものを知って計算してみたら、ギリギリ20行かなかった。
これでも回りからはマッチョ扱いされてるんだが、世間はどんだけレベル高いんだよ。。。
0493無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 06:47:51.66ID:2UfMu20v
ステロイドって趣味で使うなら問題ないですか?
0494無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 07:18:35.35ID:Iv/VMb7l
>>493
当たり前だろ
大会出ないやつは全員使うべき
単なる男性ホルモン療法だ
アメリカ人なんて誰でもやってるわ
0495無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 11:22:44.97ID:dU48TnlK
>>494
コンテスト出てる人も大半が使ってるでしょ
ドーピングの抜き打ち検査やってるコンテスト以外は全部と思っていいだろう
抜き打ち検査やってるコンテストに出ない人はほぼ間違いなくユーザーだ(笑)
自分の健康と命をかける価値があると思っているなら
ステロイド使えばいいよ
本当に寿命縮むから、タヒぬ時になって文句言うなよ
他にも副作用は山ほどあるし
おっぱいが女のコみたいになったり(笑)
なにより自分で筋肉注射するのがもうしんどいわ
何百回もやるんだぞ?
看護師さんにやってもらってもたまにクソ痛いのに
経口のステロイドもあるけど、ステロイドは肝臓で代謝されてしまうから肝臓が疲弊してしまう
山ほどある副作用のうえに肝臓壊すお土産付きだ
正気か?
0496無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 11:29:58.47ID:lFmOZ4u/
>>491
大きな大会ならあるよ

草大会的なヤツなら当然無い
0498無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 15:23:14.12ID:1bY0lUhm
わざわざウ板に来てエアーでステ自慢する、体脂肪率だけが心の拠り所の有酸素モヤシ雑魚爺か。
50,60代でよく40代と言われるとかおもっちゃってるんだろうなw
0500無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 15:38:15.23ID:xPymeMVV
>>495
優しいね
40過ぎて良いかどうかの判断もできない奴なんざ勝手にやらせと放っておけばいいのに
0501無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 15:45:46.20ID:bqfe/Vnb
スレタイ修正したほうがいいな。
50、60って別にあるから40歳以上というか、40代のスレタイにしないと古希爺とかイカレタ荒らしが湧く。
0502無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 17:42:21.47ID:2UfMu20v
55歳だけどステロイド打っても大丈夫かな?
0503無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 18:24:18.62ID:4ctLPle5
>>502
何について心配してんのか知らんけど大丈夫だよ
0504無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 18:30:25.25ID:2UfMu20v
わかりました
0506無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 19:20:32.08ID:yNYiGyEo
44歳逆三角形の俺が教えるけど早く逆三角形になりたければ懸垂(ラットプル)、スクワット、サイドレイズ(ショルダープレス)+ランニング これだけは力入れろ
後はたまに腕立て伏せ、クランチ、アームカールやってればよい
ローイング系、デッドリフトはやり過ぎると寸胴になるから適当でいい
0507無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 19:31:36.17ID:eVnwKsBr
寸胴になるほどやり込めるやつはいない

そんな簡単に腹斜檎や腹横筋は発達しない
0508無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 19:38:11.18ID:sExJn1bP
逆三角の体型になるのにランニングは必要ないな
健康の為にやるのはいいけどな
0509無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 20:02:35.60ID:2Wipf/5m
有酸素は気分転換や食事制限やった上での減量の加速のためくらいに30分歩く程度
0510無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 20:36:15.14ID:VJ0abPvk
逆三角は当たり前として腕は太くないとね。
0511無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 20:47:05.69ID:xA/ez+Kg
ベンチもデッドもやらねぇって弱そうだな
0512無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 21:25:43.47ID:WX1YN0Ny
食事理解できてればスクワットとミリタリープレスだけで逆三角形(笑)になれるけどな。
0513無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 21:45:06.33ID:A2VlxS9A
今日こどもの友達家族と山登り行ったら体力無さすぎ身体重すぎで迷惑かけてしまった
筋肉だけ成長させても小学生に持久力負けてたらダサいよなー、ちょっとランニングとかもするわ
0515無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 21:48:36.23ID:c474qCd/
ランを始める>膝痛くなる
0516無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 22:08:21.96ID:FzVg9QEb
>>115
いいんじゃないかなー
30min使ってヨガでもいいかも
0517無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 22:39:36.64ID:FzVg9QEb
>>425
それは目標としている身体がどこら辺かによる
あの身体になりたいのならその努力は必要

普通は怪我して終わる
0518無記無記名
垢版 |
2020/08/13(木) 22:53:08.56ID:9H9w1QaY
>>502
動脈硬化に繋がるから止めたほうが良いよ、少しでも長生きしたいのなら。
0522無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 01:40:26.91ID:CbDefFsl
痩せるために消費カロリー>摂取カロリーにするとしてさらに摂取カロリーのPFCバランスを考えないといけないのはなんでなん?
消費カロリーが上回ってるから全部消費されるんちゃうの?
0523無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 01:41:57.65ID:AOpMfrF/
タンパク質の量が十分なら後は適当でおk
0524無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 02:27:22.25ID:JDmtoVTY
>>522
たんぱく質が不十分だと筋量を維持できなくなるし、糖質が不十分だと体が十分に動かなくなって日常生活にも支障をきたす
カロリー収支をマイナスに保ちつつこれらを十分に取るとそれだけで脂質を摂る余地はなくなるけど、質のいいものを多少は摂らないと体の働きに問題が出てくる
トレーニーとしての体面を保ちつつ減量したいなら、やはりそれなりのバランスは必要
勿論、体重さえ落ちるなら筋肉が減ろうが脂肪が減ろうがどちらでもいいし、どんなにトレーニングの質が落ちても構わないと言うなら、特になにも気にしなくてOK
0525無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 02:58:31.15ID:CbDefFsl
レスサンクス
Pはプロテインや鶏肉で確保できてると思う
2200kcal意識してる中でFを50gほどに抑えたいんだけどなかなか難しい
まだ初心者だからPを確保しつつあとは総カロリーがオーバーしないって感じでやってみるわ
0526無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 05:07:49.16ID:rjW+06af
中年以降にバルク増やし過ぎるとあちこち壊れるよ
骨格のある人だけにしとき
0527無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 06:23:42.78ID:PJudvDwu
小指腕立て出来るようになった!
小指筋がかなり発達した
0528無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 07:11:50.40ID:XQWRsOMa
タンパク質だけで体はできへんぞ

ビルを作るのにセメントばっかり有っても建物ができへんように
他の栄養素も必須や
0529無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 07:54:21.36ID:YV/ey1m2
アナステでトライアスロンもやってます爺は、涙目逃走かw
古希つうかただの嘘コキだったな。
0530無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 08:33:16.90ID:wLdnwVJl
>>528
おかしいなあ、中国人や韓国人はセメントだけでビルどころか橋までかけちまうぞ?
0532無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 09:09:29.81ID:OnebWP3U
>>529
あちこちに出没する有名人じゃん
あと医師免許と弁護士資格の両方持ってて1日20,000キロカロリー食うんだよね
0533無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 09:19:02.28ID:vB+7H/CC
>>530

あいつらがやってるの砂遊びやんけw
0534無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 09:19:47.16ID:KCCS59or
糖質制限しても十分バルクつくけどな。
ちょっと食費がかさむようになるが健康上はいいことばかり。
0535無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 09:22:37.97ID:vB+7H/CC
糖質制限は食費と意識高すぎてやる気が起きん

あとパワー落ちるし
0536無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 09:24:34.91ID:6sbWy9CP
( `ハ´)「偉大なる習同士のご指導を賜ればコンクリだけで橋を架けることなぞ造作ないアル」
<丶`∀´>「ニダ」
(´・ω・`)「ニポンは技術オクレてるne」
0537無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 11:42:41.48ID:KCCS59or
>>535
たしかに取り入れ始めて半年ぐらいはパワー落ちた感じしたけど
その後は順調に伸びてるよ。これで3年目。
0538無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 19:08:19.11ID:X+jLbkjI
糖質制限してからは

・性欲落ちた
・眠りが浅くなった
・酒に弱くなった 
・体にパワーがみなぎらない

とあまりいいことなかったよ
0539無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 19:44:00.10ID:YsnqTmDN
酒飲んでるようなバカの話はいらんです、聞くだけ無駄なので
0540無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 20:37:33.06ID:rMtdl7lq
>>538
それは制限しすぎだろう
体の反応を見ながら上手に加減しないと
0541無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 21:30:54.00ID:KCCS59or
>>538
まじかよ俺そんなんパワー不足以外当てはまんなかった。それも一過性。
酒はそんなに飲まんからわからんが性欲はむしろ上がったし、
睡眠は疲れ果ててるから速攻落ちるわ。
0542無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 21:32:49.94ID:KCCS59or
糖質制限するときはカロリー計算して、直感的にアホかって思うぐらい脂質とらないとだめだよ。
足りなきゃ色々問題出ると思う。
0543無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 21:34:08.03ID:SUrKcJ/c
牛丼を食うという事でよいのかな?
0544無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 21:50:05.31ID:mAtjFh2w
>>538
性欲落としたい!

出勤前に5回ぐらい抜いとかないと、街で襲ってしまいそうになるわ

職場でも2時間おきに抜く
0545無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 23:04:17.49ID:XWnHwRvV
糖質減らしすぎたら筋肉しぼむ
0546無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 11:05:30.22ID:rplAZSDg
>>539
ワロタ
0547無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 18:50:23.33ID:VvYPSlO1
>>539
酒まで制限してるのにお前の身体は見窄らしいの?
0548無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:57.09ID:be4cryBS
>>372
体脂肪が26%それはムキムキマッチョじゃなくてただのデブ
0549無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 20:54:16.45ID:KaKT5Hk/
P150、F50、C300で2250kcal
P150、F90、C200で2210kcal
筋トレしながらダイエットするなら上がいいっていうと思うけどなんでやろ?
0550無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 21:51:19.86ID:eGKFiOoR
>>549
思ってるのは自分なんだろ?何で人に聞くんや
0551無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 22:48:34.86ID:qzwcvGJI
>>549
それ俺も知りたい
爆食いしなけりゃ揚げ物食べてもお菓子食べてもカロリーはおさまるが脂質はめっちゃいく
0552無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 22:51:11.00ID:qzwcvGJI
単純に脂質の割合を増やして糖質を減らすと食う量がへって続けるのがしんどいってことじゃねえの?
0554無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 23:49:19.55ID:r/H/f7Fg
>>547
酒を制限????は?なんだそれ?
制限も我慢もしてねえよ
トレーニングの効果を台無しにしかねない酒なんか喜んで即やめたわ
どんだけしんどいトレーニングしてると思ってんの?
冗談じゃねえよ
ラーメンやイタ飯もすっぱり辞めたなー
今でも大好きだけど、食べたいとは思わなくなった
ただでさえ体に負担をかけるトレーニングやってるのに、食べ物でまで負担かけたくないから
炭水化物の塊や塩分の塊なんかわざわざ食べたいと思わなくなっただけ
バランスがあまりにも悪すぎる
それでも年に数回くらいは食べるぞ、スープは残すが
0555無記無記名
垢版 |
2020/08/15(土) 23:59:14.96ID:8fppp37Y
>>549
552も言ってるが明らかに満足度がちがう
チョコ食べたきゃごはん減らせばいいが毎日は続かない
まあ食べたいなら走ればいいと思うよ
0557無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 01:08:14.55ID:WefGaGiS
>>554
大会に出てるレベルの奴でも酒飲んでるのにお前程度の豚だかガリがやめてるとかしょうもなさ過ぎるんだが
ご自慢の身体アップしてみろよ、出来ないの分かってるから逃げていいぞw
0558無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 01:16:19.64ID:bMoEOCSZ
>>555
これ
有酸素やれば細かい食事制限とは無縁
下半身くそかっこよくなるしな
0559無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 01:23:57.94ID:3coNF8Q1
有酸素の脚とかガリガリしか見たことない
迫力ある脚はスクワット
カロリーも有酸素以上に消費して脚もカッコ良くなる
0560無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 01:24:45.59ID:rWxltixP
単純にカーボ多めの方が力出るからじゃね
0561無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 01:32:21.15ID:A4M2y016
>>557
なにをそんなに悔しがっているのか知らんけど、お前は好きなだけ酒でもラーメンでもくらってりゃいいだろ
その程度のしょぼいトレーニングなんだろうし、お好きにどうぞ
あと大会(笑)ってなに?ボーリング?どこの田舎だよ
0562無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 02:06:50.85ID:5Sx7vP1P
>>558
まじか?
食事制限しないと、すぐに1日2万キロカロリー超えてしまうぞ
やよい軒に1日8回行くのがよくないのかな?
0563無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 07:54:51.09ID:JiaRvlo5
酒飲もうが、ラーメン食おうが人それぞれだよ。
トレーニングだって何か目標あってガチの奴も居れば、筋力維持程度でやってる奴も居るしさ。
皆んな価値観違うからな
0564無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 08:08:32.25ID:oNS31hYo
別に毎日ラーメン食っても大丈夫だよ
他を完璧にしていれば
0565無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 08:15:04.61ID:TtHssd6/
今日も寿司行こうかな
やっぱ混むだろうか
0566無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 08:23:04.08ID:q9DFaUBS
>>563
なんちゃってがガチ組に講釈たれたりするから話がおかしくなるだけだ
酒飲んだら黙って寝てろ
この手の人間の話なんざ聞いてもなんの価値もないしな
0567無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 08:39:59.91ID:bMoEOCSZ
>>559
ここウエイトスレだぞ
スクワットなんて全員やってる
0568無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 09:56:22.77ID:4SvkQjn/
>>559
でもその迫力ある足は10km程度ですら走り切れない欠陥品じゃん
0570無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 10:42:19.84ID:8fNClbHp
お、お前ら本当に40過ぎてるのか・・・?うせやろ
0572無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 11:25:59.58ID:YibFEezH
51歳
昨日初めて120キロのベンチで潰れた
これまで一度も落としたことなかったのに
もう年かな
0573無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 11:33:42.00ID:r42FJXMZ
>>572
51歳でベンチ120前後もいけば、全然いいんじゃない?
0574無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 11:50:46.01ID:mGOXJWwW
>>570

> うせやろ

いい年の大人がこんな言い回ししてる方がよほど気持ち悪いけど
頭は大丈夫か?
大丈夫ではなさそうな人にこう尋ねるのは気が引けるが
0575無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 12:04:58.59ID:bMoEOCSZ
>>572
成長速度は鈍っても成長が止まることはないぞ、がんばれ!
0576無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 15:13:47.92ID:FMt6np2b
>>572
ダンベルプレスは何キロでやってますか?
0577無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 15:16:16.74ID:HOBFvall
BMI27の肥満1です。
足が悪いのでできたら長時間走ったり(ゆっくり走るのも含めて)するようなのは避けたいのですが
有酸素なしで食事制限と筋トレをした場合、痩せますか?あとどんな体型になりますか?
細身だとシワが目立つからなあと思いつつも体の脂肪は減らしたいし
顔の肉ももう少し減らしたいです
どんなトレーニングしたらいいですか?
0578無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 15:32:06.72ID:OjwHRSUk
>>577

> 有酸素なしで食事制限と筋トレをした場合、痩せますか?
痩せる

>どんな体型になりますか?
今より脂肪の少ない体

> どんなトレーニングしたらいいですか?
バックスクワット
ベンチプレス
ラットプルダウン
0579無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 16:17:54.14ID:oNS31hYo
たかが120で潰れてるようじゃ話になりませんね
0581無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 16:52:29.33ID:4SvkQjn/
>>569
いやお前、短距離も雑魚じゃん。チーターやライオンに失礼。お前が出来るのは一箇所にとどまって上下運動することだけw動物として欠陥品w
0583無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 17:51:03.02ID:YibFEezH
>>576
ダンベルベンチはやってないよ。ビッグ3だけ、時間的にもこれ以上種目は増やせない。

これまでベンチ最高135キロだったけど、120はいいとき4回ぐらいできた。
最近1レップでも危ないなと思っていたけどついに潰れたか、という感じ。
135のときは150目標にしてたけど、現状維持を目標にするとやる気なくすね。
0585無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 19:40:07.19ID:joZhREh6
>>549
医者に減量してること言ったんだ
脂質制限してるって
そしたらアミノ酸は炭水化物に、炭水化物は脂質に、脂質は炭水化物のようなものに代謝されていくから何をどれだけってあんま意味ないんですよってアドバイスされた
タンパク質だけ意識して多めに摂ることと総カロリーを意識すればいいのとpfcがバランス崩さないようにって(例えば炭水化物を0近くにするみたいな)

それ考えるとどっちも結果は同じだろうから好きな方でいいんじゃないの
食う量は脂質制限の方が多くなるだろうけどパサッパサのものより脂っこいものの方が好きって人もいるだろうし
0586無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 19:54:41.14ID:3coNF8Q1
>>568
誰も走るのを前提にトレーニングしてるわけではないのに、10キロ走るのを前提にしてる時点でアホすぎでしょ
そもそも日常で10キロ走る機会なんてないだろ
0587無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 19:56:23.95ID:3coNF8Q1
>>585
どんな知識を持つとそんなくそみたいなアドバイスをするヤブ医者になるんだw
栄養学を全否定じゃんww
0588無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 20:18:52.35ID:pPFNpViV
>>585
考えすぎてもあれやしな
その方針でいくわ
0589無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 21:19:19.09ID:OFE4k+Ue
>>587
まあ医者は医者で患者とか一般人は馬鹿としか思ってないからねえ
ロクな知識もなく、とにかく何でもいいから糖質やら脂質や削りさえばいいとか思って極端な事やって、体壊したり逆に太ったりするようなケースしか思い浮かばないんじゃないの?
正確な知識がないとそういう結果になりやすいのは確かだから、医者としてはとにかく無難にバランスよく食事しなさいとしか言いようがないんじゃないかな
0590無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 21:55:41.59ID:3coNF8Q1
その医師の体型がすべてを物語ってるんじゃないかな
0591無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 22:19:24.87ID:joZhREh6
>>587
間違ってる箇所全部指摘して欲しい
煽りじゃなくて後学のために一文一文ごとに反論お願いしたいです
0592無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 23:10:11.06ID:OFE4k+Ue
>>591
代謝されるのは確か
だが代謝されずにすむという事と、代謝されなければならないという事の違いに意味がないなんて事はない
そこが全てかね
試しに全てのカロリーを脂質だけで摂る日、糖質だけで摂る日、たんぱく質だけで摂る日を作ってみるといいよ
総カロリーさえ同じであれば、なにをどれだけ摂ろうが一緒なんてあり得ないって体で理解できるから
0593無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 23:38:38.69ID:zHJK+f9L
てゆっか何で医者に相談してんの?
何科の医者よ?いや何科でも同じだけど
0594無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 23:43:41.14ID:k36Xce0s
>>591
言ってることは総括すると間違ってない
まず第一に考えることは最後に書いてある「pfcバランスを崩さないように」
これを無視するとイカれた話になるがこれを伝えてるなら問題ないと俺は思う(後で詳しく書くがタンパク質だけとか炭水化物だけとかは成立しにくい)

タンパク質というかアミノ酸は脱アミノでピルビン酸やアセチルCoAに代謝される
ピルビン酸は解糖系っていう生物の根幹的なエネルギー代謝の結果生まれるもので人体はこの解糖系を逆に反応させるような形でグルコースやグリセロールを作れる
アセチルCoAはコレステロールに代謝されてホルモンやらに使われる

こういう風に人体はある程度のインバランスなら他の栄養素を使用して賄いあうシステムを有してる
ただ問題になるのがこれらの反応には他のエネルギーを使用するということ、つまり効率が悪い
栄養のインバランスを起こすことで痩せるのはこのためもある(つまりローファット時は本来脂質から賄うはずだったグリセロールやコレステロールを余計なエネルギーを使ってタンパク質や炭水化物から作ってることになる)

タンパク質を意識して摂取してるなら総カロリー内かつpfcのバランスが大きく崩れない範囲で適宜弄るのは大勢に影響無いと俺も思う
そもそもローファットとローカーボで有意な差は出なかったはず
0595無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 23:44:51.60ID:k36Xce0s
>>592
pfcバランスを崩さないようにというアドバイスを無視する理由は?
0596無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 23:48:35.29ID:OFE4k+Ue
>>591
ああ、そう考えるとこのアドバイスそのものが矛盾を含んでるな

>>585
>アミノ酸は炭水化物に、炭水化物は脂質に、脂質は炭水化物のようなものに代謝されていくから何をどれだけってあんま意味ないんですよってアドバイスされた
タンパク質だけ意識して多めに摂ることと総カロリーを意識すればいいのとpfcがバランス崩さないようにって(例えば炭水化物を0近くにするみたいな

このアドバイス、前半では極端な制限をしても結局代謝されてバランスがとられるから意味がないといいつつ、後半ではバランスの取れた食事をしろと言っている
だが、極端な制限をしてもバランスが摂れるから意味がないというなら、バランスの取れた食事をしてもやはり意味はないとという事になるもんな
0597無記無記名
垢版 |
2020/08/16(日) 23:56:46.63ID:USe0gFOB
>>583
そうですか。自分はダンベルプレスしかしないのでどれくらいの重量扱ってるのか興味があったんですよ。
左肩が痛むのでベンチプレスは出来ないので、ダンベルプレス50キロをスパンスパン挙げれるようになりたいのですが 44キロ7レップ位で停滞してます…
50近いから限界に近づいているのかな…
モチベーション下がりますね
0598無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:04.15ID:f24+IkMy
疲れやすいからとりあえず無難にバランスよく食べてる
0599無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:10.05ID:xUkxX7ql
ありがとうございます
難しい話はわからないですがバランスに気をつけろってことでいいですか?
出来れば一文一文に正誤で答えてもらいたかったんですが、なんか長くなりそうなのでやめます
すみません
0600無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:12:51.38ID:2Ct7c+pl
>>599
一文一文もなにも、お前の書いた医者のアドバイス二文しかねえだろ
少しは自分の頭使えよ
そんなだから医者に大雑把なアドバイスされるんだよ間抜け
0601無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:21.69ID:pf9hTqL/
OLがやってそうなプロテイン置き換えダイエットみたいなのしなきゃ大丈夫だろ
0602無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:17:25.52ID:xUkxX7ql
>>600
その二文は栄養学的に間違ってるんですか?
>>587さんは栄養学全否定って言ってたんで詳しいのかと>>587さんに聞いたんですが、一向にレスくれないので

>>592さん>>594さんありがとうございました
分からない単語はググって勉強しようと思います
0603無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:30:20.00ID:2Ct7c+pl
>>602
お前は馬鹿だ
この一文がまちがっているか否か?
一般的には正しいと言える
だがお前以上の馬鹿も世には多い
そいつらと比較すれば間違っていると言える

正しいか間違ってるかの二元論でしか語れない低能は、人に質問する前に自分の頭使うことから始めろボケ
0604無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 00:55:22.16ID:xUkxX7ql
>>603
答えられないんですね
上のお二方は答えられたのに
基本的な栄養学の知識もないのがよくわかりました
このスレに居付いてる荒らしだったのね
0605無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 01:13:13.55ID:2HuWhL9t
5chってこういう展開多いよな
0606無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 08:34:28.35ID:5LSnG9sp
>>593
マジレスすると泌尿器科か美容外科だろうね
0607無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 08:46:20.59ID:3QEexTH2
>>585

↑俺はこれ、何がそんなに間違っているのかよくわからん
少なくともケチョンケチョンに言われなきゃならんほど間違っているとは思わない

> タンパク質だけ意識して多めに摂ることと総カロリーを意識すればいいのとpfcがバランス崩さないようにって(例えば炭水化物を0近くにするみたいな)

枝葉は置いとくとして要旨はここでしょ
正しいんじゃないの?
なんか間違ってんの?
すげー当たり前に正しいことを言ってるようにしか見えないけど
ケトンダイエットみたいな特殊な技法の話ししてるわけでもないし
0608無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 10:44:27.79ID:Wq2EgokT
体脂肪22%で停滞して1ヶ月
もう何もかも嫌になった
0609無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 10:45:55.62ID:La3CxYB+
自粛心が尽きてしまったのですか
0610無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 11:02:13.99ID:f24+IkMy
体脂肪測らなきゃいいじゃない
0611無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 15:43:53.02ID:JZBuDvb8
ここホンマに40代のスレ
40年以上生きててアホすぎない?
0612無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 16:16:13.37ID:qTwvNfT1
そういう層の人達もいるってことを知っておいたほうが良い。
0613無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 16:23:57.18ID:OmiUsCgP
いつの間にか初心者スレみたいになってるねw
0614無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 17:30:51.58ID:I98JmNV/
>>611
お前が一番アホっぽいぞ
なんだその書き込みは
0615無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 17:43:12.31ID:JZBuDvb8
>>614
いや、40代だったら筋トレ歴20年ぐらいになるわけで、全国大会にも出てるレベルだろ普通
0616無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 17:46:25.66ID:nVXXVVIN
なんでみんな10代からトレーニングし続けてる前提なんだよwww
0617無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 17:54:05.21ID:/ZWpyFy6
>>615
だから大会ってなに?ボーリング大会?
お前はどこのクソ田舎もんだよ
0618無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 17:57:08.30ID:qKhv1kC5
>>611
若い奴がおちょくりにきてるんだよ
憎たらしい上司でもいるんだろう
0621無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 18:50:10.39ID:La3CxYB+
>>613
新コロナで生活様式がガラッと替わった人が多いんではないか?
0622無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 19:29:30.16ID:FGzOLX+B
コロナ前に市営でぼちぼち初めて休館でGold gymへ
水泳やってたけどGG半年で筋肉つくわ
18の時自衛隊三年間でバッキバキになったけど、こりゃ二年でいくな
自衛隊と違ってたいして使えない筋肉だけど
0624無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 20:02:12.53ID:LdxK5YcK
>>611
>ここホンマに40代のスレ
>40年以上生きててアホすぎない?

こういうレス書く ID:JZBuDvb8 が一番頭おかしいっていうねw
アンカーつけてるけど、まともな会話になってるレスが皆無って逆にスゴいわw
0625無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 20:37:40.25ID:qTwvNfT1
40過ぎたら細けえこと気にすんなよ。
ましてや筋トレしてんのに。
0626無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 20:43:45.23ID:85wznJex
>>622
自衛隊も使えないじゃん
使えるなら世界征服してみろや
世界の公用語を日本語にしろや
0627無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 21:04:26.31ID:qTwvNfT1
軍事力は抑止力、使ったらだめだよ。
筋肉だって、ヤベえなと思わせるから争いを防ぐことができる。
そんぐらい分かれよ。
ましてや筋トレしてんのに。
0628無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 21:37:52.75ID:EAFDp0tv
最近ガリガリの痩せた若者が
gym junkyとかいうタンクトップ着て
トレーニングしてて笑ってしまった。
gym junkyってよく見かけるけど流行ってるのかな?
後、帽子かぶってトレーニングしてるのもよく見かける
あれ絶対髪に良くないと思うんだけどなあ
0629無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 21:53:31.82ID:ke9+aENp
ttps://aymfitjapan.com/products/gymjunky?locale=ja

一言だけ
このタイプのタンクトップ、最高にかっこ悪い
センス以前に知能を疑う
0630無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 21:56:22.85ID:2HuWhL9t
40代だと恥ずかしいな
若者ならいんじゃね
0631無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 23:07:02.59ID:AblEApxb
キャップ被ってると汗が流れるの止められるからほんま便利
0632無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 23:19:42.01ID:OZv0xq/z
>>630
10代ならなんとか・・・でもこんなの着た写真が残ったら完全に黒歴史化するわ
360度どっから見てもかっこ悪い、どのように好意的に解釈しても底なしに痛い
体を張って笑いを取りに行く自爆ネタとしか思えない
0633無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 23:24:38.07ID:a68WeQva
>>629
誰かが裸エプロンと言っててうまいなとおもった
0634無記無記名
垢版 |
2020/08/17(月) 23:58:05.30ID:7PSEBA97
>>632
自分は嫌いで終わる話
他人の感性とやかく言うなんて野暮よおっさん
0635無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 01:47:45.97ID:CZhUwfYC
ジムでオシャレ気取ってる奴のマナー悪い率の高さ
帽子が悪いとは思わんが、イキってる奴が多い印象はある
0636無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 02:14:59.61ID:Cy3LvUUX
オシャレはどこでもやれよ
0638無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 08:11:22.91ID:/4524GiW
タンクトップ初老なんて総じてキモイんだから、自分が好きなもの着ればいいよ
0639無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 09:10:09.48ID:JWKSwS7Z
>>634
あれはもう好き嫌いのレベルじゃなくて他人に不快感を与えるレベルだからねえ
単なる洋服も他人に不快感を与えるとなると好みの問題では済まされないだろうな
部屋着にするのならお好きにどうぞだが
0640無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 09:16:32.75ID:WVSUKv3o
皆んなやっぱりスポーツ用のハーフパンツとTシャツ?
0641無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 10:02:12.06ID:QVYxBGyb
靴は底が薄めで平らな運動靴、コンプレッション気味なレギンスとハーフパンツ、上はコンプレッションウェア
コンプレッションウェアはいい、どこの筋肉に集中しているかがとても分かりやすい
あと気持ちがシャンとする
デフはやめとけ
でもほんとはデブこそコンプレッションウェアがいい
あまりのみすぼらしさに、太ったままでいるのは困難になるから
あれ着て痩せないやつはもう何やらせても駄目だ
デブこそ体のラインを晒せ
ただし(見苦しいものをお見せして本当に申し訳ない)という気持ちを常に忘れないように
0642無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 11:29:14.10ID:KM0YpqWR
>>639
着る人かっこいいと思う人がいる以上好みの問題で済まされる
阿保かおっさん
0643無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 11:58:21.58ID:I8Z0JAL0
>>641
ハーフパンツの下にレギンス履くとかまんさんか?
0644無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 12:04:17.90ID:D6gMdNE7
俺もスクワットの時はニースリーブ着ける時にハーフパンツ捲し上げるからSKINSのタイツ履いてるわ
0645無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 12:28:44.99ID:I8Z0JAL0
ニースリーブなのにハーフパンツをめくるって脚短いの?
0646無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 13:14:02.41ID:4ji24YGF
>>372
武藤敬司とか小橋健太を想像した
0647無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 13:22:11.91ID:ZqzrSwPo
アンダーアーマーを着るとボディライン意識して太りにくくなるからお勧めよ。
0648無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 13:58:14.94ID:bXcsuo7N
来月で50になるけど腕がプニプニだとみっともないから腕立てを毎朝40回やってる
0649無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 15:01:36.52ID:kosEmpTa
>>648
すごいやん!
継続は力なり、頑張れ!
0651無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 18:24:59.94ID:KQws5swW
>>648
ホントに効果あるの? 
筋肉つくのとプニプニ取れるのは別物じゃないの
0653無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 21:10:11.36ID:O7hwcZ68
>>652
SBDだか鬼だかどこのニースリーブを使ってるか知らないが、ハーフパンツをめくってるやつなんていないぞ
0655無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 22:02:58.25ID:YaGY+4Gc
>>651
何万回腕立てふせやっても二の腕の脂肪が消費されることはない
ただし二の腕の筋肉が発達して脂肪を押し広げるほど肥大したら
相対的に脂肪が減ったように見せることはできる
腕立てふせでそこまで二の腕に刺激を入れるのは難しいと思うけど
0657無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 23:16:30.42ID:lmfyP1Kl
マジで???
0658無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 00:30:23.50ID:vzTChG0E
>>657
てかもうちょっとマシな写真ないのかよ
これ見る限り明かりの加減で胸板があるように見える程度で肩も見辛いけど明らかに大きくないし僧帽も発達してない
これ見てスゲェって言うここの住人おらんだろ
0661無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 05:29:33.20ID:9DvgekIg
筋トレの効果に過度な期待してると長続きしないだろな
きつい思いしてるのに成果が出ないとわかってきたら、
やらなくなるんだよ
0662無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 07:03:19.95ID:5J/lm5ZU
>>654
上級者
最高ランク
0663無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 07:49:44.53ID:MULMgIdX
>>658
https://images.app.goo.gl/wQB5JvnBqGgkPNd16

これとかかな
こいつ自身は筋トレはしてないと思うのだが
このくらいの身体はそこそこのトレーニングで到達できるもんなのかなと思ってね
0665無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 07:54:12.02ID:Jw/o/j4b
>>661
日常生活になんの恩恵も無いからね。
0666無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 08:28:42.35ID:MULMgIdX
そう?
爽快感とか、食事しても筋肉になる安心感とか
0667無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 09:01:33.87ID:pruZCreo
30万円分割でパワーラックバーベル一式やっと払い終わった。
筋トレ続いてるしなんかお得感がある。
0668無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 09:02:25.94ID:vyffUGV8
>>665
逆流性食道炎がD判定からB判定になったよ。
0670無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 09:19:57.62ID:nS+Vkg7i
>>669
いくらでもいる
ただし才能ない人は到達できない
0671無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 09:29:17.35ID:QSN6Kz/9
>>680
良いのを買ったんだね、安いやつだと17万くらいで全部そろうよね
0672無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 09:56:44.74ID:cQ7Jz4zH
誰にレスしてんねんw
数年前は某店のハーフラックを色々カスタマイズしても12万ぐらいで買えたけど今高くなったよね
0674無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 10:25:05.25ID:Yhvp2axB
>>663
人が違わねーかこれ
この写真のやつはただのデブじゃん
0675無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:02:31.38ID:5Req5mBx
レギンスJDのパンツのラインが気になるんだが
すそがヒラヒラタイプのやつtバックにしろよ
0676無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:23:11.58ID:GktXMYoX
>>665
筋肉があったほうが糖尿病になりにくいと聞いたが
0677無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:23:15.02ID:GktXMYoX
>>665
筋肉があったほうが糖尿病になりにくいと聞いたが
0678無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:48:44.08ID:MULMgIdX
>>674
同じだよ
40代の東京在住ならこの人間有名だから知ってる人も多いと思う
0679無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:49:55.71ID:MULMgIdX
てかやっぱボディメイクしてる人は通常基準からするとかなりごつくなるんだなということが分かりました
返事してくれてありがと
0680無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 11:54:21.75ID:JltogS3v
>>676
?????
お年寄り体操程度のトレーニングで獲得できる筋肉ならそうなのかも知れないが
ウェイトトレーニングと呼べるほどのトレーニングになると
それに付随する環境(食事のコントロールなど)を考えると、どちらかといえば糖尿病になりやすいけど
人によっては「こいつは糖尿病になりたくてやってんの?」というような食事になってるし
トレ中ドリンクにマルトデキストリン入れてるとか、そら糖尿病にもなるわ
過剰なタンパク質摂取の長期継続も糖尿病になる因子の一つだし
0681無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 12:04:25.60ID:1c9tJVjb
>>678
40代の東京生まれ東京育ちだけど、こんなやつ知らない
0682無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 12:11:12.28ID:bVJypQ5j
俺も知んないぞ
0683無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 12:21:54.35ID:YOxXFY8C
大ちゃんいつのまにかでてきたのか
0684無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 12:38:02.34ID:Yhvp2axB
>>669
ナチュラルで全然可能だろう
でもちゃんと絞らないとね
0685無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 12:51:57.88ID:yPiNjXyN
ムキムキでは無いにしても筋トレ始めてから、だらしない体つきは確かに払拭出来たから、これはこれで正しかったと言える
0686無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 13:15:13.36ID:hFMBK1Gl
>>667
独身?
筋トレに対する情熱があるね!
0687無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 13:26:23.47ID:MULMgIdX
>>683
これは昔の画像なんで、まだ出てきては無いんじゃないかな。
ボーズで海岸で撮ってた写真はバキバキだったんでここの皆に品評してほしかったが見つからなかったよorz
0688無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 15:16:00.73ID:XXgSP5vo
ランニングしたら筋肉落ちるっていう論理が何回聞いてもわからん
誰か教えてくれや
0690無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 15:18:53.11ID:CXSvsFVa
>>688
筋トレの強度が下がらなきゃ、そんなに落ちないよ
ただランニングで体力を消費するから筋トレの強度も落ちるよね
気絶する寸前まで追い込めなくなるよね
0691無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 15:19:37.74ID:CXSvsFVa
>>688
脚トレ後2日間は車椅子生活だから走れないしね
0692無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 15:25:11.08ID:XXgSP5vo
>>689
あいつら毎日50キロ以上走ってるぞ
ムキムキになりたくないから筋トレしないってほざいてる女子といっしょやん
0693無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 16:23:06.67ID:zjCekeEc
やらないで屁理屈こいてるブヨブヨよりも無駄だと思いながらも頑張ってる人のほうがずっと偉い
0694無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 16:41:52.88ID:CXSvsFVa
だな
ナチュラルに甘んじてるやつもそう
覚悟が足りない
0695無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:27.73ID:hFMBK1Gl
>>694
最後の2行がどさくさに紛れててワロタ
0696無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 17:30:19.72ID:IygmKgiJ
ステロイドを使う覚悟?
覚悟も何もただ金使って薬買って飲むだけだよ
発ガン性や様々な副作用で病気になったり短命になったりするけど
シャブ中が「ジャブを決める覚悟(キリッ」なんて言ってたら笑うわな
ステロイドも同じことだ
ただインチキに逃げてるだけ
0697無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 18:31:30.50ID:tqy19riu
バルクアップには有酸素は不向きってだけでダイエットには超有効だぞ
プニプニの奴がいわゆるいい身体になりたかったら筋トレと平行してやったほうが効率いいに決まってる
もちろん食事制限もやれよ
30分ゆっくり走るだけで400kcal消費だぞ
おにぎり2個分かよとかよく言うけど食事制限してる上にさらにおにぎり2個我慢なんて無理だからな
というか走ることは当然下半身を中心に筋肉使うし低負荷の筋トレしてるようなもんだ
継続したらいい足になってくるぞ
やらなくていいって言う奴はやりたくないとかそもそももう走れない身体なんだよ
手遅れになる前に週2回でも軽く走る習慣つけたほうがいいぞ
マッチョの奴がちょっと歩いただけではあはあ息切れしてるのとかださすぎるからな
0698無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 18:41:22.22ID:cQ7Jz4zH
低負荷で筋トレして心肺機能高めたいなら自重でも60kgでもスクワットなりすればよくね?
0699無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 18:46:15.92ID:lLVQJJdZ
スレ的に走るのは心肺機能を高めるんじゃなくて体脂肪を燃やしたいからでしょ
スクワットで心肺機能があがるとは思えんが
0700無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 18:52:43.00ID:lLVQJJdZ
>>698
スクワットなんて全員やってる前提で話をしてくれ
0701無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 19:00:49.17ID:h+ExILGi
>>700
一般的な荷重と回数とセットを提示して
0702無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 19:04:43.87ID:NhRqTzJ9
スクワットでも10レップのラスト近くでHRMAX70%行くか行かないか程度だしな
0704無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 19:15:09.99ID:P8XrhtC7
>>699
スクワットで心肺機能が鍛えられないとでも?
追い込んだら立てないくらい苦しいぞ
0705無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 19:38:01.76ID:NhRqTzJ9
さすがに時間が短すぎる
0706無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 20:33:51.83ID:lhu9s1yw
高レップスクワットで心肺死ぬのすら知らないエアプだらけで草
0707無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 20:48:20.37ID:hFMBK1Gl
服着ても分かるくらいのマッチョって街中で見かけないな
普段どこに生息してるんだろう?
0708無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 20:52:11.74ID:5Req5mBx
副都心エリアが生活圏だけどこの薄手の時期でも皆無だね
それだけ少ないってこと
0709無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 21:48:17.63ID:zTK5bZ0R
正直、スクワットで心肺を鍛えるなら

パワマでタバタやる方が遥かに効果的
0710無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 21:58:06.49ID:ytc31FOL
仕事もして筋トレもして勉強もしないといけないんだけどみんなどうやって時間作ってるんだ?
筋トレに使う時間もかかるし飯も食わないといけないし疲れて勉強に影響するしねないといけないし。
0711無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 22:17:52.21ID:LqpAAYrw
ダンベルとベンチ買ってダンベルベンチプレス、ワンハンドローイング、ブルガリアンスクワットをやるだけでいい

半年間はこの3種目だけに集中する
やりたければ腹筋種目を1つだけ追加するのもあり
フォーム、テンポ、呼吸、聞かせる感覚をしっかり覚えること
0712無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 22:58:25.10ID:mH1G7qh5
>>710
時間効率なら宅トレ一択だよ
インターバル中も本読んでりゃいいし
0713無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 23:14:06.77ID:rAlV1Uei
>>710
時間なんてどうにでもなる
そんな30分程度も確保できないほどタイトな生活してるの?

とりあえずジムならBIG3あたりを1回につき1種目ずつでもやっていけば最低限の地力向上に役立つし
時間も1種目と決めてやるならアップ+5セット程やっても30分で足りるでしょ

さらに時間の融通を聞かせたいなら宅トレだね、何もないところから始めるなら>>711の方法に同意だな
この3種目は宅トレダンベルで出来る種目としてはかなり優秀なのでこれをじっくりとやりこんでそれから
色々次を考えるというのがいいと思う
0714無記無記名
垢版 |
2020/08/19(水) 23:26:22.42ID:QSN6Kz/9
>>710
家から会社近い?遠いなら近くに引っ越す
近くに24時間のジムある?ないなら近くに引っ越す
もしくは家トレ
勉強はどこでもできる
0715無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 00:38:12.46ID:CEWyw458
仕事忙しい奴ほどホームトレ推奨。
年間で見れば、移動時間や細かな時間短縮のチリツモが大きい。
0716無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 00:46:59.86ID:CMCRjw1P
まあなあ
移動時間、着替えの時間なんかは惜しいわな
でもわざわざ移動してそういう場所に出向くってことにも意味があるし
他人の目がある中でトレーニングすることにも意味があるし
なにより自宅トレだとトレーニングの質がすごく下がる
しっかりした広さ、コンクリ打ちの床、空調が用意できるのであれば
自宅トレーニングでもトレーニングの質を維持でいるけどね
ちょっとでも狭かったり床の強度が足らなかったらもうだめ
同じトレーニングやってもジムの数倍疲れてしまう
0717無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 00:52:01.09ID:YMrUKuWW
会社もジムも近いところに引っ越したらQOL上がったわ
やっぱ移動時間とか通勤とか無駄やな
0719無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 00:56:08.49ID:vSluvE+C
>>717
働くことが無駄だよ
マンション2〜3棟買って貸せばいい
0720無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 10:10:56.09ID:fL0Oma+1
>>716
そんなに床の強度要るか?普通の木造だけどハーフラックと200kgセット置いてるけど、問題ないぞ?
逆に宅トレで床コンクリなんて日本では見た事ないんだが
0721無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 10:21:12.91ID:nmVn1ng/
ホームジムは良いぞ。
気が向いたら朝イチでも夜中でもできるからな。
分割だって余裕。
総負荷理論で伸びるのも自分で実証済み。
問題は家族の理解だけw
0722無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 10:32:24.26ID:T8jA0OqH
>>720
その強度が日常的に必要なんじゃなくて、潰れたときに一瞬たりともためらうことなく
落とせるだけの強度がいるだけ
およそ想像できる最悪に厳しい状態からバーベル落としても平気なだけの強度、スペースがいる
これがないと頭の中に常に「絶対に潰れることができない」というのがこびりつくので
トレーニングの質が明らかに落ちるし、疲労感も倍増する
特に疲労感の増大はたまらん、やってらんねーと感じるほどのレベル
しょうもないことで重大な事故につながることも多いし
俺は落としたことはないが、それでも安心して落とせる床が絶対にいる
木造床なんてプラットフォーム入れようがなにしようがそんな強度は得られない
その場合は使う機材の質を落とすしかないわな
バーベル諦めてダンベルにするとか
ダンベルも落とす状況しだいでは相当な衝撃だけど
30キロの塊を頭の高さから落としたらどうなるかっつー話で
落としたものは当然吹っ飛んでいくしな
足にでも当たれば指の骨くらいすぐ粉々になるし、ガラスや石膏ボードの壁なんざ一発で破壊されて大穴が開く
下手すりゃ外壁まで貫通
となると、多少はねてもいいだけのしっかりしたスペースも必要になる
狭いと身体が萎縮してそれだけでトレーニングの質が大きく落ちるし←こっちの影響のほうが強い
バカはそういうことを何も考えない
自宅でトレーニングできる?できない?そんな低いレベルで語ってもしゃあないだろ
できるできないだけで言えば自宅トレでも十分できる
メリットだって山ほどある、気軽にいつでもできる、服装も自由、往復で時間を無駄にすることもない
でも質の高いトレーニングを安全にできなかったら時間と流す汗の無駄
そんなトレーニングならその時間は、ジムに通う時間以上にもったいない
と俺は思ってる
流す汗に見合うだけの正当な成果を、できるだけ安全に手に入れたいから
怪我をしたらなんにもならない
0723無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 10:40:24.63ID:nmVn1ng/
40超えでそこまでストイックに攻めの筋トレしてるやつすげえな。
俺は80歳でスクワット100kg10repが目標だからw
0725無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 11:17:51.59ID:ZYhCAFVC
>>722
そこまでガチならジムいくしかなさそうだ
0726無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 11:43:56.95ID:fL0Oma+1
>>722
潰れる?落とす?スナッチやクリーンジャークでもやる気か?
ならお前がやりたい事はジムでも余程コアな所じゃないと無理じゃねーか
答えが出てるなら聞くなよw
0728無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 11:53:13.37ID:QlHa6okz
>>726
そうやって生ぬるい人生を歩んできたんだね
0729無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 12:02:17.42ID:V/OJn2HR
家で床デッドなんてできないな
ジムですらウルセーって思うのに
0730無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 12:06:13.48ID:0YTB1aRS
>>726
こういう自分勝手な奴がまわりに迷惑かけるんだろうな
答えが出てるなら聞くなってなんだよ、聞いてきたのはお前だろ
0731無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 12:10:14.13ID:V/OJn2HR
ダンベルベンチなんかバランス崩したら投げないと肩はずれそうだしな
今35kgだけど容赦なく落としてる
工場で床コンクリートだからな
公共じゃないから周りにも迷惑かけないし
ジムより良い環境だ
0732無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 12:20:04.79ID:rceMSSN/
自宅環境に手を入れられる人なんてそんなにいないでしょ
大概はコンパネとシート程度で強度と防音図るのが関の山なんだから素直にジムに行くべき

あとダンベル落とす前提ってのは状況次第ではあるけどあまり感心できんよね
ずっとハードコアなトレーニングを重ねてきたあの木澤でさえもダンベルは落とさないそうだが

https://youtu.be/pTQYu4mKbqI?t=356
0733722
垢版 |
2020/08/20(木) 12:23:02.22ID:5oWVnFFF
俺ごときがガチ呼ばわりされるのはちょっと違和感
初心者だろうが中級上級だろうが流す汗は一緒だろ?
老人の健康体操レベルまで話を落とすなら別だろうけど
お前らが何を目指すにしろここにいるのにそこまでゆるい話じゃないだろ?
お前らと俺で流す汗は何も変わらない
できるだけ安全に、でも結果はしっかり欲しいだろ?
ジムがたくさんあるのには、やっぱそれなりにちゃんとした合理的な理由があるんだよ
その理由を正しく理解したうえで、それでも宅トレで行けると思えばやればいいし、全然間違ってない
宅トレスタートで頃合い見てジムに移るのもいいだろう
俺はそうした
その時揃えた機材は今でもジム行けない時ようで活躍してる
行けないなんて滅多にないけど、這っでも行くから 
なぜなら楽しいから、すごく苦しいけど楽しい、トレーニングする以外に結果を得る方法がないのだから楽しいに決まってる
将来薬打つだけで翌日にはムキムキになれる時代が来たら、トレーニングなんかやめるわw
俺のジムは往復で1時間かかる、週に3回
往復だけで3時間、トレ時間入れると9時間、なんともったいない時間だろう
宅トレにしたらまるまる9時間トレーニングできるじゃん?
でも往復の時間を費やすだけの価値があるから費やしてる
何も考えず漫然とジムを選択しているわけじゃない
今は安いジムがすごく増えた
5千円/月もしない安価なジムで、すごく設備が充実してるとこもある
高いジムなんかいらん、パーソナルなんぞも全くいらん、プールもいらなけりゃダンススタジオもいらん、なんならシャワーもいらん
でもしっかりした床と広さと設備備えたジムはいい、間違いなくいい
他人の目があるのもいい刺激になる
安全の担保にもなる
死にかけてるやつを助けない人はいない
0734無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 12:45:07.96ID:JIEUoagF
>>731
35で落とすのは身の丈に合ってない重量なだけと思うが、、、
胸は高回数のが刺激いって、低回数だと肩三頭にいくよ
0736無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:05:12.23ID:km0CwtVi
宅とれしてるぼくの方がかしこいやりたいだけだろ
0737無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:19:05.80ID:JIEUoagF
>>735
いい年なんだから5ちゃんだけじゃなく、ちゃんと論文も読もうよ
0738無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:22:38.10ID:Isl7hp38
>>734
限界まで追い込んで
オンザニーからゆっくり降ろせるほうがおかしくないか
0739無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:28:06.79ID:dVTtHpbG
>>738
補助つけるとかしろよ
毎回投げ落としてるのか?
0740無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:29:27.60ID:akc5ul/K
40過ぎると頭が硬い人多いよ。重り上げ下げしてると高圧的になるのかね
0741無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:31:29.82ID:Isl7hp38
>>739
毎回投げてるよ
ダンベルベンチで補助なんかつけないだろw
俺はバーベルベンチでも潰れるまでやるしセーフティ必須
0742無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:33:47.56ID:C840P3R2
戻すのにポジティブ動作無いしほぼ脚からダンベル迎えにいくから疲労してても一踏ん張りすれば出来る
50kgとか扱ってるやつの領域は知らん
安全第一だから無理なら落とせばええ
0743無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:40:01.47ID:rceMSSN/
自宅だとMAX45sまでのダンベルだけどプレスで今まで投げた事も落とした事も無いよ
ギリギリ上がらないところまで追い込んでも抱きかかえるように胸に落としつつ即時に重さを活かして起き上がるだけだし
0745無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:44:34.62ID:2GoqCnV2
何が毎回投げてるよだ
死ね
0746無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:48:47.34ID:V/OJn2HR
プライベート空間だから迷惑かからねえんだよ
0747無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 13:57:46.90ID:l5j+o6gz
余裕ない奴多過ぎだろ
40代なんだかんだらさ
0748無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 14:03:04.07ID:xKgH21rA
フラットなら潰れても胸に落として起き上がれるが
デクラインの時に潰れて40kgのダンベル落として時は家中大騒ぎになったな
0749無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 14:03:08.59ID:9k1XAYv0
おまえら、なんで長文ブラックをまともに相手にしてるの
0750無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 14:44:52.80ID:QlHa6okz
>>737
論文読んでもオリンピア出れないぞ
筋トレしててオリンピア目指さないのは犯罪レベルやぞ
0751無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 14:58:21.01ID:l5j+o6gz
ブラックさんかよ
やたら食いついてる奴は自演か?w
0752722
垢版 |
2020/08/20(木) 15:07:40.47ID:QM3N5QME
俺をブラック呼ばわりしたら締めるぞ?
0753無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 15:23:15.07ID:2GoqCnV2
なんだ?
はいた言葉飲み込むなよコラ
0756無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 16:26:16.47ID:Hx+dquSm
>>743
俺もそれ
胸と腹にプレートのアザ出来るw
0758無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 16:28:38.71ID:QlHa6okz
>>743
脚トレ後2日間ぐらいは車椅子生活してないだろ?
ヘボすぎ
0759無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 17:18:10.98ID:V/OJn2HR
胸にダンベルのキスマークできるよな
0760無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 21:24:43.08ID:13mk5QWI
腱を切らないように気をつけてね
0761無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 06:25:12.34ID:X5hLYNwk
47才くらいの頃に腹筋ローラーやってたな、立ち上体から全身を伸ばし30回はやれたけど
結局、腹の脂肪が落ちなくてやめてしまった
でもやってたおかけでブヨブヨって訳でもないわ
0762無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 07:41:22.38ID:NXrbvImt
>>761
だから?
笑う箇所が分からんのだが?
0764無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 08:15:04.92ID:CXpjEj/J
部分痩せが不可能であるという情報は今後もあまり回らんのやろな

テレビも新聞も部分痩せできるように見せかけたダイエット商品の広告出稿があるので大声で否定もできないし
0765無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 08:28:45.50ID:0kx+dYJ+
>>761
1 どうしても使う必要ある、という状態でもない限り腹筋ローラーは使わないほうがいい、腰をいためやすいから
2 今のお前の腹の状態と、以前腹筋ローラーを使っていたことにはなんら関連性がない
0766無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 09:59:42.42ID:2zAt3bGi
何故腹筋ローラーで脂肪が減ると思ったのか根本的な所から間違ってるよな
クリロナがCMやってる何とかパッドも買ってそうw
0767無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:14:06.69ID:6YmvLodo
週1.2でダンベルアームカール種目を12kgダンベル10回できる程度でやってますが、筋肥大してる気がしません
14kgや16kgで8回限界くらいの負荷でやるほうが良いのでしょうか?
0768無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:16:39.81ID:MCuQQZ4q
40後半の俺は1RMの80%のウェイトでヘコヘコやってるぐらいが丁度いいよ。
筋量筋力維持できて怪我しないから。
0769無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:18:21.95ID:MCuQQZ4q
>>767
食事も書いてくれないとなんとも言えない。
0770無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:18:57.93ID:KZeBjtuc
>>767
10レップを20セットぐらいやればいいんじゃね?
0771無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:27:19.26ID:6YmvLodo
>>769
ありがとうございます
仕事が3交代なので食事は本当不規則です
とったりとらなかったりですがタンパク質中心にはしています
ゴルスタのプロテインをトレ関係なしに毎日2杯とトレ前後はその都度とるようにしてます
0772無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:30:57.22ID:F7NBUd8X
>>767
キチンと二頭に入るやり方でやってるのかな?

思いっきり背中を反らしてチーティングしまくって背中や脚や胸や肩に負荷逃げたりしてないか?
0773無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 11:42:58.01ID:KZeBjtuc
>>767
トレ後に箸を持てるようなら強度が弱いぞ
腕の日は妻に飯を食わせてもらうぐらい追い込め
自分で食えてたらサボり
0774sage
垢版 |
2020/08/21(金) 12:44:35.42ID:Bti4FKRe
>>765
腰なんか痛めた事は一回もないし、有酸素運動してたら脂肪が落ちてきて鍛えた腹筋が固くなってるのを実感した
0775無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 12:51:29.84ID:z7SIyfVR
アブローラー極端に恐れる人いるんだよなー
0777無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 12:55:12.01ID:7LpP8C/A
俺の腹筋はバキバキだけどアブローラーなんか使ったことないぞ
使おうと思ったこともないし今後も使わないだろうな
0778無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 13:39:49.33ID:PdLq/I2f
腹の脂肪が落ちるのは有酸素運動のおかげであってアブローラーのおかげではないなあ
0779無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 14:18:17.21ID:MBx1G2J3
有酸素運動なんかしなくても腹の脂肪は落ちるけど、アブローラーだけでは落ちない

アブローラーは腹筋の溝を深くするためには効果的
0780無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 14:47:33.11ID:7LpP8C/A
>>779
腹筋を鍛える効果はあるだろうが、アブローラーが効果的とはとても思えない
俺はアブローラーなんかより他のものを選ぶよ
それで十分なだけの結果も得られているし
0781無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:04:24.84ID:KZeBjtuc
90キロのダンベルを額に乗せてクランチだろ普通は
0782無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:30:09.68ID:I4u8/DHm
それやったら額が取れちゃったからやめた
0783無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 15:31:44.70ID:7LpP8C/A
>>782
だから北村さんは成仏しやがれくださいな
0784無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 16:44:55.29ID:GrkLMGsq
両足と上体をV字に曲げて一番きつい角度で出来るだけ我慢する

俺は2分が限界だが
0785無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 17:38:57.95ID:77gwGC/B
ケーブルクランチでえぇやん
0786無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 18:23:21.91ID:S+yNRVMi
腹の脂肪が落ちるのはアブローラーでもなく有酸素運動でもなく
マイナスカロリー
そんな事ぐらい筋トレしとりゃ常識やろがい
0787無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:03:22.92ID:i0o/0CTb
実際局所のパンプアップで血流増加させて脂肪分解を促進する事はできないのかな
サプリのヨヒンベとかはそういう機序だよね
0788無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:16:55.28ID:GrkLMGsq
若い頃より忍耐力が格段に上がったから
体力は落ちてるのに寧ろ限界を越えて回数をこなせてる
0789無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:50:19.51ID:VjTXVO8C
腹筋出すために黙々と食事やってるけど
なかなか縦線と下腹部でてこねぇ
一度でいいから何個あるのか確かめてみたいわ
0790無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 19:51:17.17ID:hKzKQfuB
>>783
アンタどんだけマス北村好きなんだよw
0791無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:03:42.59ID:z7SIyfVR
石井直方は部分痩せ可能みたいなこと言ってたな理屈は失念したけど
山岸秀匡もちょっと前つべのライブで可能なようなこと言ってた
0792無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:05:21.21ID:SV31CeZx
>>789
アブクランチ的なマシンで最大負荷(だいたい100キロ前後?)で10reps 3sets x 週3回やって、あと体脂肪率15%切るくらいまで絞れば勝手にバキバキになってるよ
40どころか50でも行ける
でも絞らないとちょっと難しいな
0793無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:07:23.60ID:jlO+6/MM
40代になってから筋トレしても体重が増えもしないし減りもしなくなった。
最近食べ過ぎだなと思っても増えない。減らしすぎだなって思うような食生活はしてないから減るかどうかはわからないけど。
0794無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:15:59.94ID:VjTXVO8C
>>792
アブクランチ下手なんだよねぇ
市営、自宅だから
やり方とかYou Tubeだよりでやってるせいで
なんかうまく効いてる感がない
0795無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:19:15.80ID:3NxKInBI
スーパー銭湯行けば腹筋見えてる奴なんて本当にいないぜ
若いマッチョのやつでもなかなかいない
正直40台以上っぽい人では体脂肪14%の俺くらいだな
0796無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:25:46.67ID:SV31CeZx
>>794
アブクランチはマシンがいいよ
安全度も格段に高いし、なによりきっちり腹筋に効くし
ただしやる時は腹筋のみに意識を集中するように
倒すときは腹筋をおもっきり収縮させて、ネガティブも負荷抜かず最後までなるべくゆっくりやる
バーを抱え込んで押し込むようなタイプのアブクランチマシンは糞
(どことは言わないけど某国産のやつとか)

俺はこのタイプのが好き
ttps://m.youtube.com/watch?v=YGp8jF-hdCw

ベンチや床での腹筋運動は俺はおすすめしない
根本的に負荷全然足りないし負荷増やすと腰への負担も跳ね上がるし
0797無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:26:19.18ID:CXpjEj/J
アブクランチ、一応95で10repできるんだけど腰が痛くなるので75で30repやってる

30もやると息切れするし、高負荷でも腰が痛くならない方法ないかな
0798無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:34:50.69ID:TfwYJ4RQ
ダンベルとベンチを使ってトレーニングしてて、ワンハンドロー、ブルガリアンスクワットの他にあと一つ追加するなら

ダンベルショルダープレスかダンベルベンチプレスどっちを選ぶ?
他の種目とかはなしで、この2種目で選択
0799無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:39:58.35ID:n46WYWRg
>>798
2つともやるという選択はないの?
個人的にはより高重量を体に叩き込めるダンベルベンチだけどショルダープレスも良種目だからねえ
0800無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 20:45:42.33ID:DfXXkGNt
>>797
フォームや重量設定が正しいという前提で俺の経験からいうと、使ってるマシンが悪い
すくなくともあなたに合ってない
アブドミナルクランチは使うマシンによってはすぐ腰にくるから
マシンの良し悪しが露骨に出てくる
アブローラーとかも腰に「壊れてくれ」と頼んでるようなもん
負荷が低いうちはあの手のものでもいいのだろうけど
でも現状の使い方というかフォームが間違ってる可能性もゼロじゃないから
スタッフなど誰かに一回、やってるとこを見てもらうといいかも
それでも異常が見つからないならジム変えることも考えたほうがいいかもね
マルチパーパスケーブルマシンがあるならそっちに切り替えることも
できるけど、俺はアブドミナルクランチで負荷あげてゴリゴリやりたいなら
専用マシンがいいと思う
ケーブルマシンでゴリゴリやるとたいていろくなことにならない
ケーブルマシンは低負荷高repsでネチネチ追い込む人向け

>>798
どっちもやる、という選択肢しかあり得ないと思うが
0801無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 21:58:23.66ID:NXrbvImt
>>793
食い方が足りない
朝起きたら卵30個食ってるか?
0804無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 23:07:29.05ID:NXrbvImt
>>802
白身だけガロン瓶で売ってて、スクランブルエッグにするんだよ
0805無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 23:42:57.72ID:3Rsk5+D7
お前等健康診断の数値とかどうなの?
俺はタンパク質の摂りすぎかサプリの摂りすぎのせいか知らんが肝臓と腎臓の数値が悪かったわ・・・
来週精密検査受けてくる
0806無記無記名
垢版 |
2020/08/21(金) 23:57:32.64ID:NXrbvImt
>>805
中性脂肪がいつも少なすぎると言われる
腹囲を50センチ台にしたいところ
0807無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 00:13:23.86ID:heUrKzK7
>>800
丁寧にありがとう。
使ってるのはlife fitnessのよくあるタイプでバーを抱え込むタイプではないです。

今度ケーブルマシンも試してみるよ。
0808無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 01:32:45.83ID:6OffMgi5
>>788
経験を積んだことで回数をこなせるフォームが身についたんだろうな
0809無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:17.88ID:pXJKYSZ2
疲れにくい正しいフォームがあったにしても疲れてくるとフォームが崩れるから、大事なのは忍耐力かもよ
0810無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 07:48:19.50ID:chd6D2jP
>>788
多分、限界は超えてないと思うぞ
毎回、気絶してるか?
吐くのは当然として
0811無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 08:53:21.80ID:uKLmJuWp
毎回気絶してたらまず病院いけ
0814無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 09:44:47.10ID:vzxq+UGo
>>710
タイムテーブル
休息を15-30mシステマテチックに挟むといける
機械的に時間管理してやるしかない意外と隙間はある
0816無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 10:04:34.85ID:Z2VvTlVN
小中学校のときに体力測定あったじゃん
ソフトボール投げ15mくらいしか飛ばなかった
ボール投げは背筋でしょ?
今なら100mいくかもしんね
0817無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 10:49:34.40ID:011jLXiA
>>810
宅トレや市営、小さいジムみたいなところで
独学でやってると追い込んだトレーニングをしてるつもりで終わってるらしいね
キチンと本気でやってるような人が集まるところで
トレーニングをしてるのを見ると
自分のトレーニングが全然追い込めてないと思い知らされるっていう
0819無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 12:50:22.12ID:qE4hXk/U
ぶらっく自演くさい
0821無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 16:25:31.89ID:22B8SjNU
フリーウェイトだけじゃなく
マシンはバカにできないよ
ムキムキマッチョでもマシンつかうし
0822無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 19:17:36.28ID:HXbqiRzr
何のために筋トレやってるのか、そこは大事
みっともない体型を晒したくないからやるのか
ムキムキになりたくてやるのか、体力付けたくてやるのか
人それぞれに明確な目的持ってこなしましょう
0824無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 20:05:07.46ID:6v9IuQf+
不法滞在と薬やってるから逃げた
それだけよ
0826無記無記名
垢版 |
2020/08/22(土) 20:06:48.73ID:chd6D2jP
>>817
学生チャンプの相澤君のトレを見るといいよね。
0827無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 05:34:58.42ID:xKiqV+Rv
あれは極端だけど
まぁ、彼を見てると自分は追い込めてないんだなぁ
いつもはこれ以上無理、と思って終わるけど
もう一発位ははいけんじゃないかと思うねぇ
0828無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 08:40:31.24ID:y5o1KuRb
>>822
それは大事だな、船頭多くして船山に登る
何を目指すのかをはっきり見定めることはとても大切
ただ目標が変化していってもおかしくはないけどね
たとえば単なるダイエットからスタート
まあまあ絞れてきたとする、少なくとも腹のたるみは取れた
ふと鏡を見てみる
ガリガリ
なんだこれ?20そこらのガキならまだしも40超えてなにこのマッチ棒
厚みもヘチマもあったもんじゃない
痩せるだけではカッコよくはならないのか・・・
こういう気付きを経て目標はどんどん変化していく
しかし相澤くんは正直すごいと思うが、かっこいいとは思わない
あそこまで行ったら見世物用のゲテモノボディ
それが悪いわけではないが、俺はそれを目指してない
ボディビルはここが難しい
ある程度にレベルになるとなぜか皆、ゲテモノを目指し始めてしまう
もっとバルクを、もっとバルクを、の呪縛から逃れられない
そらクスリもぶち込むわなあ
ボディビル業界の見世物小屋体質をいっかいリセットして再出発することは
できないのだろうか?
アナボリックステロイド抜きが当たり前にできないのだろうか?
それをやらない限り、オリンピアですら単なる見世物でしかない
ただの万国珍獣ショーだ
ボディビルコンテストをショーではなく競技と呼ばせたかったらアンチ・ドーピングは
絶対に徹底させないと
0830無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 10:56:22.74ID:YNDTad2l
この人いつも長いのよ
0831無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:06:03.54ID:swrlWzbA
誰とは言わんが自分が面白い事言ってるつもりの奴って手に負えないな
0832無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:16.36ID:22RgMe+t
薬漬けな珍獣が正論に対して大激怒(笑)
0833無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:50.82ID:jRQX09q/
ブラックはいつも無駄な長文
0834無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:23:31.47ID:mZmGAUN5
薬漬けブラックが薬漬けを批判するわけねえだろwww
どこまでアホだよ
0835無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 11:55:49.37ID:RUJGNumX
ブラックは薬使ってないだろ
ルックスと性格がとてつもなくダサいだけで
0836無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:48.97ID:4RqzrLKm
筋トレは蓄積が大事だから年を重ねるにつれて過去最高の体になってるわ。
若いころからやっててよかった。最近始めました感丸出しの同年代を見ると悲惨。
0838無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:37:58.59ID:O70Sd5pf
>>835
使ってるよwww
使っているやつがどいつもこいつも「使っていないと到達できないレベル」まで鍛えると思うなよ?
0839無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:53:34.73ID:nlOgGVxB
板で話してるやつ見るとみんなすごいなーって思うけど、実際ジムとか社会見渡すとそんなのなかなかいなくて戸惑う

ここは偏差値高いのか背伸びなのかどっちなの?
0840無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 13:06:05.65ID:RUJGNumX
>>839
この板だけじゃなくてジムに凄いのはいるだろ
あと筋トレってどマイナー分野なの忘れんなよ
0841無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 14:39:19.74ID:VwiViTVU
田丸大の画像のせてショボい扱いされてたのはびびった
0842無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 17:15:41.88ID:NxKdraue
>>840
いやボディビルを目指す筋トレはマイナーだけど
健康維持としての筋トレはメジャーだろ。
根拠はテレビ番組w
0843無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:01:08.69ID:6cqZR73W
若い頃ウエイトにのめり込んだ人でも40以上になると辞めちゃう人多いからね
0844無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:42:59.15ID:Ml9a0vKb
中年になればなるほど俺みたいな細マッチョは本当貴重だよ
おっさんの力持ちはマッチョだけど腹出てるのが基本
0845無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:52:32.32ID:JvNNaAqp
>>841
大ちゃんの世代だと谷山とか亡くなった金さんとかもいい筋肉してたよね
0846無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 18:53:56.85ID:NxKdraue
ほんと腹回りの肉は落ちにくくなったなあ。
というか食生活だよ。
自炊しない限りどうしようもない。
0847無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:10:40.70ID:TdtaIlxP
率直な感想を言う
体脂肪率が15%超えててそれを自分の意志でコントロールできない人はウェイト板から出ていってほしい
体脂肪率のコントロールはそのくらい簡単で、年齢も全く関係ない
ただの言い訳
10%切るまで絞るとなると色々あるけどね
0848無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:23:35.97ID:WTQmZ/+9
フィジークに出てるけど減量に苦労した事はまだないな
有酸素なしで十分に絞れる
皮膚感は歳とって来たと感じる
0849無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:29:45.84ID:ZCVWbdY4
>>847
お前10%あるの?
ごちゃごちゃ言わず出ていってほしいんだが
ダイエット板いけよ
0851無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 19:31:24.18ID:djmJRWJO
>>849
ここはせいぜい5%だろ
大会出てないなんて論外
大会出ないのに筋トレするなんて意味不明
こじるりしゃなくとも馬鹿にするわ
0852無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 20:43:55.15ID:H5McULjo
眼鏡かけて短髪のちょいぽちゃ二人組の男が
いつも二人でやってきて二人で帰っていく
いいんだよ否定はしないよゲイは一定数いるんだから
単なる友達同士なのか本当にゲイかどうか確かめたい
0853無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 20:57:36.44ID:1/7nJ4HW
>>845
お!分かる人がいて嬉しい。金さんは恐らくステ入れてたよね。
谷さんはナチュラルと思われ、今も宗教活動に勤しんでる(笑)
大さんは海辺でビルダーみたいな格好でとってた写真がバルクは無いけどカットバリバリで凄まじかった。多分一ミリも筋トレしてない
0854無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 21:51:58.06ID:1/7nJ4HW
じゃあおれが悪かった
0855無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 21:52:16.51ID:1/7nJ4HW
↑間違え
0856無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 22:16:17.14ID:rHsk62dF
パワリフ系トレーニーは無視ですか?
0858無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 06:29:13.99ID:16JTOyNf
日武会の商品に「ハルクホーガンが励ます声のカセットテープ付きダンベルセット」ってあったな
0859無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 06:55:33.94ID:EL572WfQ
>>648
俺はヨーロッパに住んでいるがロックダウン中3ヶ月腕立て毎日100回やったら
それなりに腕や胸にも筋肉ついたよ
0860無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 06:59:46.32ID:EL572WfQ
家の近くにGG、エニタイム、市民体育館、個人ジム、ライザップ、Tipness、セントラル、がある。
一番近いのは市民体育館、トレーニング室はベンチプレス2台、ラック2台と一番充実。
しかしコロナで器材の間引きがあって、人数制限のためジム替え。
結局家から一番近くてバイクの止められるエニタイムに移った。
0861無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 08:05:57.51ID:28rXCDoC
>>847
この板ではクソガリのお前が出ていけって意見の方が多いよ
0865無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 08:22:16.63ID:kbJ5gGY1
数週間前に腰を痛めてしまった…
で、ちょっと痛みが引いてきたかなと思った頃にスクワットやデッドリフトをやると
また痛みがぶり返すという状態
やっぱり完全に痛みが消える迄トレーニングは控えた方が良いのですかね…
0866無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 08:59:24.82ID:5t0XTSDG
40すぎて
そんなことも人に聞かないとわからんのか?
0867無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 09:20:02.39ID:kbJ5gGY1
>>866
もし腰痛時にできる、またはおすすめの筋トレがあるなら是非教えて欲しい
そんなものはない、痛みが消える迄休め、
というのならそうします
0868無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 09:20:26.38ID:8Ff7BSNU
40だろうがなんだろがトレ歴短いとわからないもんだよ
完治するまで腰に支障のないトレーニングを頑張ったらいいよ
0869無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 09:51:59.90ID:2SJH9G+W
>>867
背骨コンディショニングとリバースハイパーでもやっとけ
0870無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 10:00:38.83ID:kbJ5gGY1
>>868
ありがとうございます
軽目の重量で色々調べて試行錯誤してみます
>>869
早速やってみます!

あと、ダンベルプルオーバーもやってみようと思います
0871無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 10:20:17.52ID:+0cfXpNH
>>865
俺がヘルニアになった時は1ヶ月何もせずに我慢したよ
何かやってないとサボってるみたいで嫌なのはわかるが、結構痛いならしっかり休んで回復するのもいいんじゃないか?
休み明けに徐々に重量戻したけど、やはり1ヶ月ぐらいで元に戻ったよ
0872無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 10:34:38.25ID:kbJ5gGY1
>>871
ありがとうございます
今のところ動けないとか立てないといった痛みではないので
様子を見ながら軽目の重量で試行錯誤してみます
ただ先にも書いたようにデッドリフトとスクワットは
痛みを再発させるみたいなので完全に控えようと思います
0873無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 11:04:51.27ID:yQ3RmAUA
いやいや、トレ歴とか関係なしに
明らかに筋肉痛じゃない痛み感じててトレーニングしても平気だと思うほうがおかしいわ
もし全く知らないなら
治るの待ってから負荷下げて様子見しながら再開
俺が腰いわしたときは基本マシントレを低負荷で腰に違和感感じたらその種目はやらない
自重、フリーウェイトはやらなかった
0874無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 11:11:45.25ID:j37lxb6H
よく鍛えてるとこは脂肪乗りにくくならね?

腹筋真面目にやり出してから、体脂肪率12%くらいまではしっかりと割れた状態だわ
0875無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 11:18:07.85ID:bcCaBfd0
まぁ痛めた箇所はトレ休んだほうがいいよね
回復が遅れるほうが遠回り
0876無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 12:37:45.65ID:0hBM/wPT
クレアチン初めて飲んでみた
とりあえず10g飲んだら気持ち悪くなってきた
なれるまでの辛抱なのかな
0877無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 12:50:55.07ID:EgPOaqwI
俺も最初のころは胃が痛くなってたな
0879無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 12:58:11.50ID:WJjr4pOw
3gでいいくらいだけどな
ローディングも無理にやる必要はない
0880無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 13:01:40.86ID:+0cfXpNH
クレアチンも2割ぐらいの人は効果を実感できないんだっけ
0881無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 13:09:22.31ID:vjjZcoWS
出元は失念したけど3割ほどの人は一程度のクレアチンを元々保持できる体質らしいからそういう人は効果を得られないらしい
0882無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 13:29:16.26ID:9lQiJx/r
体質の違いなのか?保有出来る人はローディングも短く済むってことか??
そもそもクレアチンは食べ物からじゃ殆ど取れないから保有とかじゃないんじゃない?
0883無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 13:35:19.02ID:WJjr4pOw
どこまで無知だとこんな素っ頓狂な発言が出てくるんだよ・・
0884無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 14:43:18.02ID:sIgFZ+VH
と煽ることしかできないお前と同程度じゃねw
0885無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 14:43:42.27ID:Lb5nTMck
クレアチン云々の前にまずは牛肉を食う頻度を増やせ
牛肉にクレアチンは含まれている

それで足りなければ(たぶん毎日食べるほどには足りない)クレアチンを摂れ

クレアチンは炭水化物と一緒に摂取する
推奨はトレ後カーボと一緒

トレ前カーボ摂取したらトレ中でもいい
あるいはトレ中にカーボと一緒
0888無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 15:46:19.31ID:WJjr4pOw
つうか腎臓やられる
大腸がんも
0889無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 15:48:37.63ID:MJNLKbIf
40代にもなると20代の頃と違って疲労が中々抜けないな
色々さぷり取ってるんだけどなあ
ほんと年とったって実感する
0890無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 16:11:12.38ID:fulmEk21
カルニチン不足なんじゃない
0891無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 16:12:58.07ID:fulmEk21
カルニチン不足だと遊離脂肪酸がミトコンドリアに運ばれない

ミトコンドリアが脂肪燃焼しないとATPが生産されない

ATPが生産されないと全身の力が漲らない
0892無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 17:31:53.02ID:CC3dhf39
https://twitter.com/hisano1012/status/895843403748986880?s=21

はっきり言うと家庭用の体脂肪計なんて何の意味もない。先週から3%体脂肪率下がりました!みたいな人を見ると体脂肪というものを誤解してるなと感じます。
仮に体重50kgだとすると3%の減少は1.5kgの体脂肪に及ぶ。それは単なる機械の誤差。体脂肪1.5kgの大きさわかっていますか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0894無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 17:34:28.96ID:CC3dhf39
https://twitter.com/hisano1012/status/1296374405833007104?s=21

体脂肪率を計測したいなら体重と共にグラフ化するのが良い。1〜2ヶ月の期間で見ればおおよそ下がってるor上がってるは見られるだろう。
ただそれでもそれを把握すること自体にそんなに意味がないと思うけど。だって体脂肪計買い換えたらまた全然違う数字出るよ多分
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0895無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 17:48:12.07ID:bcCaBfd0
てか家庭用の体脂肪計の仕組みといったらもうね
0896無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 17:56:32.52ID:WHIFgJRv
インピーダンス法は信用できんわね
0897無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 17:58:59.20ID:CC3dhf39
「体脂肪率◯%以下だから〜」
とかアホみたいだからやめようね
0898無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 18:36:06.00ID:vI7l35+T
>>892
全身水に沈めて測るに決まってんじゃん
40過ぎてバカなの?
0899無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 19:06:21.59ID:j37lxb6H
アメリカ海軍式の体脂肪率推定が一番まとも
0900無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 20:11:58.79ID:Gya49jbl
脳出血やって軽度の半身麻痺になったけどリハビリしてた病院で腕立てやらされたわ
0901無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 20:39:29.72ID:ururzB7l
BODPODが出てこないとか
素人の集まりかよ
0902無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:09.97ID:v6bxWj3D
米海軍式は1日の推定カロリーが正確なんだよなあ
0903無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 21:14:32.81ID:C/OY8a8k
たぶん40代であろうおっさんがマラソン選手みたいなめちゃ短い短パンと乳首全開の
タンクトップでジムに来る。ブヨブヨの体なのに昔はボディビルジムに行ってたとか
むかし話をフロントでいつも話してる。どうにかしてもらえませんか?
0904無記無記名
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:02.83ID:bcCaBfd0
>>903
負けじと同じ格好でフロントでだべる
0906無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 04:20:44.73ID:u8aO22nF
40前半だけど成長ホルモン入れようかな。
0907無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 06:49:08.65ID:4y97Kgc0
トレッドミル目的でジムに入会した人は2時間も3時間もトレッドミルやってるけど
近所をジョギングしたほうが金かからなくていいだろ
0908無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 07:37:30.43ID:GzC/3UX7
4連休が取れたので、初日に足の日にして人生で一番追い込んだら、翌日から血尿、食欲不振、頭痛、下痢、発熱で1日で4キロも落ちました。
10日前後経過した今も若干疲労が残っています。

若い頃、スポーツをやってきましたので、練習で血尿垂れ流す事は度々ありましたが、ここまで酷かったのは初めてです。

皆さま、オーバートレーニング をした際、どのようなケアをされていますか?
0909無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 07:40:28.90ID:vix8zh0C
暑さや日焼けを嫌ってるのかも
外走った方が気持ちいいのにね
0910無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 07:49:06.76ID:PjZzBi26
旦那に毎晩求められる&#9825;元84kgの私が激やせした3秒の習慣とは!?
0911無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 08:06:33.15ID:f7y+GsA3
酷暑と冷房による寒暖差って意外と自律神経に悪影響を及ぼす。
0912無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 09:18:24.35ID:aY/l10nQ
>>907
誰かに見られてないと続かないとかじゃない?
後は大型車の排ガスが気になるから室内でという人とか?
0913無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 09:52:20.04ID:+SImUn0O
仕事明け連休突入を前に
軽くトレーニングしようとジムに行って
片付けられてないシャフト持ち上げたらギックリました。
まじで最悪や、連休4日間何もできん
0915無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 10:09:59.34ID:86snvTNk
敬老会かここは!?
合戸を見習え
0916無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 10:13:35.47ID:kYsUrG15
>>801
デザートに生のササミをミキサー状にして人工甘味料加えたやつも飲まなきゃ!
0917無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 10:16:00.71ID:SkAJhZw6
>>906
自分、一昨日から入れ始めたよ
月五万orz
0918無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 10:16:36.20ID:kYsUrG15
>>892
つか1.5kg体脂肪落とそうと思ったら1万キロカロリー以上余分にエネルギーを消費する必要があるのよな。

トライアスロンでもやったんじゃねw
0919無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 10:21:11.10ID:86snvTNk
>>918
頭使った方が早く消費できるよ
デブは全然頭使ってないから太ってるんだよ
0920無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 11:40:04.41ID:0V2CHIgv
>>908
何いってんのこいつ?ありえない嘘話して楽しい?
0921無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 13:21:31.08ID:Q9os6H5t
汗を拭いた後のタオルなんだが最近アンモニア臭が凄まじい。まさにキンカンのような臭いなんだが、肝臓がやられているんだろうか。
タンパク質は日に180くらい。
タンパク質多めの人、お前らのタオル臭どんな?
0922無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 13:30:53.18ID:RIKDT2g/
タオルが汗臭いとかアンモニア臭とかしたことない
許容量に対してタンパク質多めだと屁は臭くなる
0923無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 13:32:31.85ID:cGlyLOY3
>>921
腎臓肝臓がどういう状態かはそれだけではわからないが
タンパク質を摂りすぎれば代謝の過程で血液中のアンモニアが増えるのは当たり前の現象
血液中に処理しきれないほどのアンモニアが溢れており汗にまで出てくる状態が
身体にとって悪いのも当たり前
0924無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 13:40:00.50ID:Q9os6H5t
だよなー、、年齢的に仕方ないのかと思ったがそうでない人もいるなら個人的なあれだね。
体調はすこぶるいいのだが、この臭いを放置するといい事はないというのはなんとなくわかる。
ちょっとタンパク量見直してみます。ありがとう!!
0925無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 14:08:56.69ID:u8aO22nF
>>917
口径?
期間はどのぐらい入れる予定?
0927無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 15:09:27.46ID:SkAJhZw6
>>925
皮下注。
一ヶ月単位で更新してくから、どのくらいのサイクル組むかは未定です
冷蔵保存とか、めんどくさいね(笑)
0928無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 15:17:16.23ID:vix8zh0C
>>921
わりと筋トレあるあるでは?
自分、去年の夏一日120g程度摂ってただけで臭い凄かったよ
0929無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 15:20:55.99ID:u8aO22nF
>>927
それは独学で?
誰かに指示受けてるの?
ビルダー?
0930無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 15:30:28.53ID:SkAJhZw6
美容クリニックで指示された量を打ってるよ
0932無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:13:09.92ID:5jqokMHx
俺はsarmsやったよ
初回から2つスタックで10wくらいpct2w後で女子某体重+5キロかなり良い成果だったと思うトレ歴は長い
0933無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:14:59.62ID:Vg1U/OTt
お前らって筋肉に対する執念思ったより凄いんだな
0934無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:17:03.63ID:pGBDLfZD
このゴミ糞どもとうとうSARMSとか言い出したか
ある意味では筋肉増強剤より質が悪い
文字通りアホしか手を出さない代物だ
お前らは絶対真似すんなよ
0935無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:20:03.26ID:5jqokMHx
無知すぎ
まぁ日本語じゃ情報殆ど無いからな
英語分からにゃ何も分からないよな
0936無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:25:09.81ID:esbgq3KR
ベンチ豚はかっこ悪いと思うけど、本人は満足なんだろうな。
0937無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:30:03.21ID:pGBDLfZD
何もわからなけりゃたちが悪いことも分からんだろうが
クソアホの分際で寝ぼけたこと抜かしてると締めるぞ
ゴミならゴミらしく隅っこの方でおとなしくしてろ
0939無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:42:10.88ID:LevqTT29
本当ベンチ豚はダサい
0941無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 17:51:31.21ID:Vg1U/OTt
肩インピンジメントなんだけどやっぱインナーマッスル強化大事なんだな
アウターがインナーの4倍くらいあって全然バランス取れてないからなかなか回復しないって先生が言うてたわ
でもインナーマッスルてそんなに大きくはならんよな
0942無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 18:03:45.01ID:HYHNEhTA
>>937
アスペ?!!
お前みたいな惰弱が何も分からないだけで英語で情報集められる俺は分かるの
海外じゃリアルギアよりメジャーになりつつあるわ阿呆まぁ社会問題にもなってるがな
0943無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 18:23:44.44ID:ImZL9y7Q
医者のいう事って結構適当だからあまり鵜呑みにしない方がいいよ
インクラインハンマーカール中に二頭の腱断裂したんだけど手術時に状態を見た医師が
「ステロイドで腱がボロボロになっている」
とか言い始めた
やってないというと
「プロテインにコンタミしてる可能性があるからプロテインやめろ」
などと言う始末

山本義徳さんによると、アナボリックステロイドで腱はそれほど弱くならず、医師は副腎皮質ステロイドと勘違いしてるのではないかとの事
0944sage
垢版 |
2020/08/25(火) 18:42:36.16ID:ZOdVPmF7
>>938
俺のようなデブから見ればかなり理想的な体型なんだが
0945無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 18:58:46.71ID:oQWAzOQd
>>942
ぼく、何を勘違いしてイキってんのか知らんけど
いまどき英語の読み書きくらいはできて当たり前やで?
見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ
0946無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 19:06:17.88ID:RIKDT2g/
さすがに医者が副腎ステとアナステ間違わんでしょ
山本の方を信じる選択肢は無いわ個人的に
0947無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 19:10:57.91ID:ImZL9y7Q
医者「こんなボロボロになった腱は見た事がない(何かがおかしいのでは)」

山本義徳さん「トレーニーなら腱が切れるのはよくあること」
0948無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:02.20ID:Zvd6Grff
>>945
だったら
>>ある意味では筋肉増強剤より質が悪い
なんて無知な発言なんで出来るの?阿呆かよ
0949無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 19:46:28.28ID:26iJRPtc
>>948
SARMSと名乗って流通しているものにどんなものがあるのか、それになにが入っているかすら満足に知らんからそんな寝ぼけた発言ができるわけだ
無知は死ねや
こっちは無知に知恵を授けてやる義理もない
繰り返すが、無知は死ね
0950無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 20:24:49.10ID:blRrSwlO
>>949
自分で情報集められないのがそんな悔しいの?w
ホント何も知らなそうだなお前
まがい物もそりゃあるがリアルギアも同じだしなつうか中国ルートが消えるからマシになるだろ今後
まぁ優良ベンダーはとっくに確立されてるから関係ないけど
0951無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 20:28:46.05ID:BXA+0xM1
>>921
その180は除脂肪でkgあたり何グラムなん?
水は日当たり何リットル飲んでる?有酸素は?

ここらへんいじるだけで変わるぞ
0952無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 20:32:00.01ID:vrgLaADi
40代にもなったらもう先も見えてんだしさ
自分の責任取れる範疇なら個々人の我で動いていいだろ
お互い好きにしなよ
0953無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 20:36:09.15ID:YAYqjq5j
>>921
他のスレでみっけた

>シープリーズ系のローションをまめにつけたら汗臭ささが殆どなくなるのな
0954無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 21:26:02.52ID:iWq60z6v
マツコの知らない世界★1インド映画の世界
0955無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:59.34ID:pxbFXtz8
なかなかマーク・フィットみたいな感じになれんなぁ
日本人には無理なのかな
0956無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 23:44:21.72ID:PBK/C/qi
>>955
取り敢えず首から上は勘定から抜くことから始めるべ
0958無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 07:28:07.16ID:HzLweERe
なんか筋トレすればするほど滑稽な体型になってきた気がする
まわりにどう思われてるんだろ
180くらい身長ほしかったな
0959無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 07:49:33.33ID:XhE0gv6y
>>950
そろそろ見苦しいぞ、アホが
繰り返すがアホならアホらしく社会の隅っこでコソコソと生きてろ
0960無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 08:25:27.24ID:fpYadhez
>>958
誰も見てないし気にしてないよ
顔以外どうでもいい
0961無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 08:27:35.48ID:xU7wglk3
>>960
身長は重要
というかスタイル
ちびは筋トレなんかせずかわいい系を目指せ
前澤みたいな感じ?
0962無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 08:42:52.59ID:fpYadhez
>>961
まあ196あるおれからしたら195以下はみんなチビ
つむじしか見えないわ
0964無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 09:13:18.48ID:c73iR3vE
>>957
いや同じ大きさにしろっていう無茶言われたんじゃなくて、インピンジメントになった後になかなか戻らない原因として挙げられたのよ
俺としては今更アウター小さくしたくないのでインナー大きくならないかなぁと思ったんだけど
無理よね
0965無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 09:59:49.18ID:QR8J93BZ
肩インピンジメントってやっぱ普通に肩動かすだけで痛いの?
それとも特定の種目のトレ中だけ?
0966無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 10:11:18.41ID:N7U0gJ5y
>>965
どれが衝突してるか、どう衝突してるかにもよると思うけど俺の場合だと腕を身体の前に持ってくる動きがかなり痛い
あと横向きに寝る時に痛めてる肩のほうの半身を下にするのは無理
0968無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 10:42:40.72ID:i2C9c1Z0
>>964
肩トレや胸トレの前にチューブでローテーターカフのトレーニングするだけでだいぶ違うよ
0969無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 10:51:34.52ID:i2C9c1Z0
>>958
たまにポストみたいな四角いかっこ悪い体型してる人はいるな
0970無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 11:02:47.91ID:nywvEAYp
スタイルはバランス
スタイルの良し悪しに身長は基本的には一切関係ない
背が高いなりのバランスのとり方、背が低いなりのバランスのとり方があるだけで
世界的なトップスターで背が低いのなんて掃いて捨てるほどいる
トム・クルーズあたりは165cmとも言われてる
ジャニ系なんて売れてるやつほど背が低い
0971無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 11:03:44.20ID:QR8J93BZ
>>966
それがずっと続くの?
かなりトレに制限かかりそうですね
0972無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 11:04:14.24ID:N7U0gJ5y
>>968
サンクスジムにチューブあるからググって必ずやるようにするわ
0973無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 11:17:19.88ID:N7U0gJ5y
>>971
もちろん程度にもよるだろうけど半年以上余裕でかかるよ
だから気をつけてね
0976無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 11:51:57.15ID:PBR9zqn/
俺もこのチューブトレよくやってる
0977無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 11:52:09.08ID:y9yPDtgH
ってか、こんなことも自分で調べることができない40代って、きっと会社の役員にもなってないよな?
家族がかわいそうだ
0979無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 12:08:05.46ID:wSqEzskE
>>959
自問自答してんの?
0980無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 13:23:04.05ID:M1U+dIDA
雇われるのはうんざりよ
0981無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 14:47:37.54ID:s2sc3Snq
荒らしうざいから次スレワッチョイ入れるか
0982無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 17:00:30.51ID:YA6jKY1u
あらしはNGに設定してる
0984無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 20:36:14.73ID:I6NVzxcj
ギックリ痛くて寝込んでたけど
なんか痛み引いてきた!
これなら明日起きたら軽く運動出来そうな予感
0987無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 00:39:11.56ID:ypLPuZU1
ぎっくり腰になりやすい危険な行為は
重いものだと思って持ち上げた物がじつは軽い物だった時
0989無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 05:13:49.24ID:zH+c5kSV
次スレ誘導

mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1596163484/l50
0992無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 09:47:46.62ID:t/93cndO
この歳になると、何でもないうような事でも怪我するからなぁ
0993無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 10:05:23.15ID:D5TUhkdG
>>992
しないしない
するとしたら、これまでの人生サボりすぎ
毎日10 kg走ってないとかそんなんだろ
筋トレは毎日2時間
水泳は毎日5 km
ヒトとして最低限の活動
0994無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:58.86ID:VqmNyArm
壊れやすく治りにくい年頃だよね
0995無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 11:18:57.05ID:D5TUhkdG
人生100年時代に40代そこそこのクソガキが何をショボいこと言うてんねん
まだゆとりちゃうやろ?
ゆとり前は攻めなあかんぞ
飲み会でも一気飲みだろ
戦争に勝て!!
世界制覇した公用語を日本語にしよう!!
0996無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 11:55:07.05ID:SzZx89kn
お爺さんありがとうございます。頑張ります!
0997無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 12:56:45.14ID:W91AO6t8
何でもないようなことが 幸せだったと思う
0998無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 14:54:24.72ID:weooQrxe
>>993
働きながらなら凄い。
ニートの類いなら最低減。
働けカス
0999無記無記名
垢版 |
2020/08/27(木) 16:02:43.43ID:9ELb+85c
>>994
ほんとこれ
やりかたを工夫しないと結果がついてこないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 5時間 5分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況