X



ダンベルベンチ40kg以上を目指すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/06(金) 20:56:04.91ID:G2/b8pwr
ダンベルベンチプレス片方40kg以上を目指すスレです
回数は問いません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0774無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 13:41:20.72ID:TJEPx5nR
ぶら下がりとか肩怪我してるときに一番やっちゃダメだぞ
0775無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 13:42:15.86ID:8b9cwZxQ
>>773
お前は自己紹介しかしないニート
0776無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 15:29:47.84ID:BetfpCWp
自己紹介してしまったアホ
0777無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 17:07:11.65ID:g62e3L6H
>>776
自己紹介してしまったアホ乙
0778無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:37.46ID:IVnDQtZa
>>774
痛い時はやっちゃいけないみたいだけど、肩痛予防にはぶら下がりは良いらしいよ
0779無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 22:14:48.00ID:d4Gz7bQv
わたしは床平行マンことベンチ90ザコニートくんではありません
0780無記無記名
垢版 |
2019/12/10(火) 23:59:31.56ID:VZ092VTh
>>769
勢いつけてやり過ぎやろ
あと、ローテーターカフみっちりやっとけよ
それでも無理なら引退やろね
0781無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 00:31:52.94ID:78zn9lj6
ジムでダンベルベンチ40以上でまともに
やってるやつ全然いない
バーベル100以上でセット組むやつは
けっこういるんだがな
0782無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 11:49:14.85ID:tVBBdl2m
今日初めて片方30kgのダンベルベンチプレス5rep×3セットノーギアノーベルトでやれたお!
待ってろ40kgだお!!
0783無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 12:24:24.44ID:+/6ATTw4
ジムに30キロまでしか無いのでEZバーにウエイト付けて
35キロにしてダンベル代わりにプレスしてもいいですか?
0785無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 12:57:31.19ID:LDpOs9sb
100上げる力もないし、すぐひっかかる頭も弱い床平行バカw
じぶんだと思う人、レスしてください。
0787無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:20.15ID:+/6ATTw4
>>786
本当にこんな奴がいるとは思いませんでした
0788無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 14:09:41.83ID:NJYgfJRd
>>785
お前は自己紹介しかしないバカ
0789無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 14:40:11.27ID:78zn9lj6
>>783
EZバーなら>>786よりは難易度低そうだが
ドロップしたら怪我するな
0790無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 14:56:12.86ID:Q8ZcS4By
ラリープレスしてるだけじゃん
0792無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 15:29:09.59ID:kSAz47MX
>>783
はぁ??30キロまでしかダンベルがないのはジムじゃなくてフィットネスクラブな?おじいちゃんおばあちゃん憩いの場だ
0793無記無記名
垢版 |
2019/12/11(水) 15:51:26.29ID:LDpOs9sb
www
0794無記無記名
垢版 |
2019/12/17(火) 11:19:08.66ID:OR6IiZb3
やっと40を10回できた。
もちろんしっかり降ろして。
ジムにあるのは40までなので、
後はやり方工夫して効かせてやるしかないが。
0795無記無記名
垢版 |
2019/12/17(火) 11:34:29.23ID:l3qq99q2
おめでとう
どんなマスをお持ちですか?
0796無記無記名
垢版 |
2019/12/17(火) 19:06:36.81ID:z0Eh+Fqq
ダンショル40でインクライン40でフラット44って胸弱すぎだよなぁ?
今までスミスインクラインがメインだったからそれのせいかな
0797無記無記名
垢版 |
2019/12/17(火) 19:28:20.34ID:DigBx0tV
カタピョコじゃあるまいな?
0800無記無記名
垢版 |
2019/12/24(火) 12:59:29.20ID:qss7E6/e
>>796
インクラインの角度は?
30°ぐらいならそんなもんじゃないかな
0801無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 01:37:14.95ID:eehUHSnH
ダンベルショルダープレスとインクラインダンベルベンチが同じウェイトでフラットとの差が4kgっておかしいだろ
バーベルベンチプレスいくつなの?
0802無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 10:13:15.62ID:QaAtwgVs
いまだに20kg台のおれが通りますよっと……
0803無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 18:46:35.91ID:nCdXo62C
インクラインとダンショルが同じ重量って自分ではあり得ないけど、ダンショル→インクラインの順番にやるとかならそうなるかも。試したことないからわからんけど。
0804無記無記名
垢版 |
2019/12/25(水) 18:52:25.68ID:LLqP5sGH
エアプだろ
0805無記無記名
垢版 |
2019/12/26(木) 00:27:07.65ID:h7hPWrzn
ダンベルショルダーは15回前後の重量でした方が個人的にはいい感じ
0806無記無記名
垢版 |
2019/12/27(金) 11:16:05.66ID:N1W4tlXe
肩で40キロなんてスタポジがまず無理。
0807無記無記名
垢版 |
2019/12/27(金) 12:26:27.41ID:eQeUfD3w
まともなフォームとレンジでダンショル40キロ
やってるやつなんて見たことないわ
0809無記無記名
垢版 |
2019/12/27(金) 17:24:15.23ID:jwr4htch
ダンベルしんどいからな。。
40以上ってなってくるとみんなバーベルになるな。
0811無記無記名
垢版 |
2019/12/27(金) 18:17:05.79ID:NwDCTVnB
>>802
危ないので迂回して下さいね〜
0812無記無記名
垢版 |
2019/12/27(金) 20:56:47.01ID:E1E/DErr
>>810
これだと思う
0814無記無記名
垢版 |
2019/12/27(金) 21:44:40.80ID:LdibyFGF
マルチのお前が死ねクソチビ
0815無記無記名
垢版 |
2019/12/28(土) 01:37:26.81ID:pi9EqL3/
>>796
大橋元気みたいな体型?
0816無記無記名
垢版 |
2020/01/04(土) 13:19:08.33ID:jfTpE7Bd
今日からよろしく
38kg 5rep,3rep
0817無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 15:21:24.32ID:712zie2I
36kg8repだからあと少しや
0818無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 15:27:35.20ID:ypH0DVPB
35kgクリアしてない雑魚は来るな
0819無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 00:28:56.56ID:DTHg/GE8
ぷろたんはここ卒業ってことかな
0820無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 00:50:58.72ID:6xvyzGN1
ぷろたんってベンチのマックスは何キロ
115ぐらいかな
0821無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 00:54:51.32ID:FKTRB38x
ここに卒業はない
0822無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 01:38:14.92ID:k+KFaGfc
ダンベルベンチ40って、女子の話?
0823無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 12:24:04.20ID:LsTo1tNV
先日30キロクリアしてここに来ました!宜しくお願いします。
初の32キロパーシャルで6回が限界です!これから頑張って重量伸ばしていきます!
0824無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 13:33:17.47ID:DPc9+Xd3
わたすも先日ハーフマラソンクリアしてここに来ました!宜しくお願いします。
初の42キロパーシャルで6回が限界です!これから頑張って重量伸ばしていきます!
0825無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 15:23:55.41ID:PdDr1chk
>>823
35スレあるぞ
0828無記無記名
垢版 |
2020/01/09(木) 00:43:05.79ID:YBxp7jT/
>>827
お前は35kgできないだろ
ここに来るな雑魚
0829無記無記名
垢版 |
2020/01/09(木) 15:27:49.38ID:YKPMptRe
>>826
40*2
なにこれ?
0830無記無記名
垢版 |
2020/01/09(木) 17:28:44.64ID:GqF9jhve
80kgセットって意味じゃろ
0831無記無記名
垢版 |
2020/01/12(日) 19:38:06.30ID:1YUIaA/o
38kg7rep,6rep
ちんぽうぇいソイヤ^^
0832無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 11:32:33.45ID:Qp3lQ1Cg
しかしまぁどこにでもいるな、
インクラインのベンチにタオルとスマホ置いて、
横で立ってダンベル使ってる奴。
たのむから死んでくれ。
0833無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 18:22:00.84ID:4g8141MW
>>832
邪魔じゃボケとひとこと言えばいいだけや
シャイなんけ?
0834無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 18:25:00.26ID:RKh74t6H
>>832
すぐスマホどけへんかったら90キロのダンベルをスマホの上に落とすぞぐらい言ってやれよ。
0835無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 18:43:35.17ID:lBYUJsDn
ダンベルの両端の重りの部分が邪魔で深く下ろせないよ。
ダンベルベンチのメリットはストレッチ効かせられるところじゃないのか?
0836無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 19:15:10.58ID:BI1Cml5X
どうしてもストレッチしたければバラレルグリップでやったらいい
ただ本来重量目的であるプレス種目でストレッチの意識というのは一部の人間が
勝手に言ってるだけでリスクが増大する事は理解した方がいいと思う
0837無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:33.44ID:TH8xTEiZ
ウチにもベンチ無駄に占拠マンもラック内でサイドレイズマンもいるけど
どけてくれとか言ったこと無いし他の人が言ってるのも見たことないな
ガチなジムだとやっぱり今すぐ消えろとか殺すぞとか言われるの?
0838無記無記名
垢版 |
2020/01/15(水) 23:08:56.84ID:6shLEcZn
32kgスタートで2ヶ月で40kg8repいけたー ベンチは115kgで1年停滞してやめたけどダンベルは伸びるから楽しい
0840無記無記名
垢版 |
2020/01/16(木) 10:01:37.72ID:Wk8M1vSj
重いダンベルの他にしっかりしたラックとそれが置けるスペースが必要、オンザニーとかやらんで済むのは魅力
0841無記無記名
垢版 |
2020/01/16(木) 12:39:56.42ID:uuVCXQg5
30度インクライン36s×12

ベンチ台の空きの関係で久々に1種目めでやったら思った以上に重量伸びてたわ
フラットでやってたら40s×10いけてたのかな
0842無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 11:35:29.06ID:aFZk/Wuy
ポジションに持ってくるのがつらい
0843無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 15:48:34.69ID:vbCTL2ea
ダイヤル式の可変ダンベルの40kgのメモリが実重量37.1kgだからこれ以上重量上げれないんだけど次はバーベル買うべきかな
0844無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 15:56:08.47ID:M9MIdF26
うん
0845無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 18:34:33.99ID:pjWysbLC
スタポジ持ってくるまでに疲れる奴は運動神経悪そう
40後半とか50以上になってくるとまた違うのかもしれないが
0846無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 19:11:07.46ID:6Csyv8Uz
45をこえてくるとスタポジでの手首負担がやばいw
疲労で集中力が低下するとグラグラになるから怖い
0847無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 19:32:49.29ID:NgOHjJmO
質問すまない
ベンチプレスなら自重クリアしてやっとトレーニーとしてのスタートって言うよね

ダンベルベンチプレスの場合だとだいたい体重の何割くらいはやれないととか目安はある?
0848無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 19:46:27.63ID:NgOHjJmO
連投すまぬ
ダンベルベンチ30sスレで似たような流れでてて
体重の1/3くらいが目安なのかな?
ちょうど30sが目前なのでそっちに移動します
一日も早く皆様の仲間入りできるようにハゲんできます
0849無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 20:30:30.39ID:Qa8WYZRB0
>>846
それは単純に重心つかめてない気がする
0850無記無記名
垢版 |
2020/01/17(金) 21:23:37.92ID:3OsWZWmP
30kgは親指と人差し指で軽くわっかを作って手のひらに乗せる位かな
0851無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 13:14:04.49ID:4vc0rluH
>>839
日本で買えるのところがある?それとも日本からTITANに注文して買える?
他スレってどこですか?誘導してもらえませんか?
0852無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 13:55:26.69ID:OadKDHlw0
>>851
多分器具スレかアジャスタブルダンベルスレ
日本からは買えない
輸入代行使う
わからないなら辞めておいて方が良いと思うけど
0854無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 15:03:28.52ID:C4vtaPHI
高重量でもうダメだってときに、
ちゃんと置けるか疑問。
ちょとこわい。
0855無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 15:10:03.96ID:hgSHZwnS
こういうゴッツイアイテムが1万円で本国で流通してるのは羨ましい。日本だと中華の怪しい物は安く買えるけど、この手の物は業者経由で結構高くなる
0857無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 16:07:41.38ID:DgRGdfOM
35kgごときでホルダーなんて要らんわ
0858無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 16:49:40.46ID:6ZTibVeY
>>854
だな、置き損なって身体に落としたり床にでも落としたら、大変な事になる
0859無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 16:52:54.81ID:iskZGw8g
あったら便利だな
床においた状態から引き上げないで、腰の高さで重量調整できるダンベル台にもなる、パワーラックがあること前提だけど
0861無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 20:55:55.58ID:6FYutVCd
これ高い位置でのスタートポジションが楽なんじゃないかと思う。戻しがやばそうな時はわざわざ危険をおかしてこのホルダーに戻さなくて普通に終わればよいだろ。高さ自在設定可能なダンベル台で1万か。
0862無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 23:29:20.65ID:0HDpJH4x
足が悪くてオンザニー出来ないのでベンチの横に20cm位の台を置いてそこからパワーブロックを
胸元までチートハンマーで引き上げて寝転がってるんだけどもう限界だ

調子良ければ38kgならギリで行けそうなんだが40kgとか絶望しか感じない
いっその事先に上腕メインで鍛えてからにするべきなんだろうか・・・
ベンチ自体は極力疲労を残さないよう現在36kg12repで限界が見えない内にフィニッシュするようにしてて
まだまだイケるハズなんだがスタポジが苦しすぎて最近あちこち痛すぎるしどうにもならん

だれか知恵を貸してくれ
0864無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 23:58:29.29ID:B7/EB5WJ
> 足が悪くてオンザニー出来ない

まずこれが理解出来ないんだけど説明よろ
あと自体重は?
0866無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:11:31.73ID:+7j7yEeq
>>863
今持ってるのはパワーブロック旧型40.5kgとベンチ・インクラインベンチ20cmの踏み台2個
高さ30cmのヤツを楽天で見つけたので買う予定
フラットベンチの方を前方に横向きで置いてそこに置いて上げようとしてみたが返って上げにくかったし
落っことしそうになってあまりにも危なすぎたので止めた

リストウェイトが何個もあるので肘のあたりに巻きつけたりしてスタポジ重量を軽減しようとしたけどそれももう限界
高さのある作業台を買おうかと検索しまくってるけどちょうどいい物が全然なくてそっちもあきらめたトコ
パワーラックとかも広さ的に厳しいと思う
0867無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:22:32.63ID:6ClLMHgf
>>862
バーベルやれアホ
0868無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:40:24.51ID:+7j7yEeq
>>864

昔仕事中に3t位の鉄骨を不注意でひっくり返されて挟み撃ち、骨盤は粉々になって片足は根本から完全に挫滅してどうにもならなかった
もう片方は大腿部が10cmくらい挫滅して短くなったけど担当の先生が頑張ってくれて生き残った血管と神経をなんとか駆使して
繋げてくれた、
今は松葉杖で歩くのは可能、座るのは背骨を曲げたり股関節を外転?させて胡座をかけばなんとかなるくらい
膝は90°股関節は60°までしか曲げられない状態 体重は67くらい 体脂肪率は20以上有りそう
シーテッドショルダーは背もたれ有りなら30までなんとかスタポジ可能、座り方はどうしても不安定になる
0870無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:44:52.74ID:tZvorLJK
ダンベルミットを床でなく、台を持ってるのなら台の上に置いてダンベルを落とすであろう位置に置いておけば?
パワ〜ブロックなら角から落とすと表皮が破れそうだからタオルなどを敷いて防ぐとか。
https://i.imgur.com/ycIgADf.jpg
0871無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:46:54.68ID:tZvorLJK
あーよく読んだらスタートポジションに持っていくのがキツイのか
ごめんダンベルミットは忘れてくれ
0872無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:48:55.63ID:+7j7yEeq
>>867
バーベルはダンベルに比べてあまりにふらついて危ないのであきらめた
アーチが作れないのがダメなのか踏ん張れないのがダメなのか他に原因が有るのかわからんが
そんなに重くなくてもなぜかふらつくので極力触らないようにしてる
足上げとかでやってる人もいるのに同じようにやろうとしてもなぜかうまく行かない
0873無記無記名
垢版 |
2020/01/19(日) 00:51:15.03ID:nT8Tx2c8
>>868
そうか
脚が悪いって一般的な大腿や膝が痛むといった程度を想像してたが相当な怪我だな
余計な事聞いてしまって申し訳ない

その状態でのトレならやはりラックは必須になるね
>>865のアイアンマスターのスポッターは構造を見たらわかるが専用ベンチとのセットで結構値が
張るけどラックが無いとなるとこれが良いかも

一応前はダンベルフックなるものが結構出回ってたけどバーベルなりに引っ掛ける前提なので
ベンチ台かラックが必須になるね

バーベル環境が前提の中で高重量ダンベルを使いたい人には良いと思うけどそこまで拘らない
場合は強くはお勧めしないね、単純なフック構造の割に意外と工学というのもネックだし
0874873
垢版 |
2020/01/19(日) 00:53:33.29ID:nT8Tx2c8
×工学
〇高額

一応訂正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況