X



ベンチプレス90kgを目指すスレ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ bfbb-n6he)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:09.22ID:MsMTc1sm0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

80kg挙げられるけど100kgはまだ遠い
そんな人達のスレッド

90kg1回挙げられたら卒業です
目指せ100kg

RM換算表
https://workout.sakuranbou.com/BenchPerssMax.html

前スレ
ベンチプレス90sを目指すスレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507709344/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005無記無記名 (ササクッテロ Spf1-eva5)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:49:40.97ID:wlCWa8jrp
77.5×5rep 5setクリアできた
1セット目が少しだけ余裕あったけど90kgはまだギリギリのラインだなー。最大筋力というより最近は粘りが強くなったという印象
みんなどれくらいになったら挑戦するの?
0006無記無記名 (ワッチョイ 226c-sSLA)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:32:21.19ID:WVxOLX0K0
たった今、生涯ベストの状態87.5クリアした。
エニタイムのクソみたいなラックと格闘しながらフォームを改善してきたけど、
それが上手くハマった感じやな。
もしかしたら90上がるかもしれんが、当分は72.5を8回を目指す。
今は5回上がるかどうかだから。
0007無記無記名 (ワッチョイ 226c-sSLA)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:38:30.52ID:WVxOLX0K0
あ、いま72.5やったら、5回は楽勝やったわ
75を、5回できたら90挑戦かな

5さんは、もういつでも上がるやろ
0008無記無記名 (ササクッテロ Spf1-eva5)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:26:47.69ID:wlCWa8jrp
>>7
自分は80kg5repを自分が納得できる挙げ方できたら挑戦しようかなって思ってます
補助いない時にギリギリの戦いはしたくない...
0009無記無記名 (ワッチョイ 7169-FzBQ)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:33:11.04ID:e3ndU3C30
77.5×5rep 4setで5set目が4repだったので77.5何回上がるかチャレンジしてみたら7回、もうちょっといくかと思ったけど、、、
どこかで見てうる覚えだけど5rep 5setが8RMは本当なのかな
0010無記無記名 (ササクッテロ Spf1-eva5)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:16:39.86ID:/R7VEgjep
前回77.5×5r 5set
今日調子悪くなさそうなんで挑戦したら90kgクリアしました。その後77.5kgを限界までやってみたら9rep
みんなも頑張れー
0011無記無記名 (ワッチョイ c2bb-w0Kh)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:42:42.72ID:PPHEvUhl0
>>10
おめでとう!
100kgも近そうだな

5×5やってる人多いのな
筋肥大目的でやってたから1年間ずっと8〜10repだけどそろそろ切り替えようかな
0012無記無記名 (ササクッテロ Spf1-eva5)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:59:57.49ID:/R7VEgjep
ありがとうー
5×5でやる時もあるし、8×3とかでもやったりする
同じ重量を5set成功が近づいてきたら気まぐれでその重量が何回できるか試してみたりもする
あとは楽しかったり納得いかなくてもやり過ぎないことだけは意識してた
今のところ伸び悩んでないんで色々試してる感じかな
なんだかんだ楽しむのが一番!
0014無記無記名 (ササクッテロ Spf1-eva5)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:28:21.62ID:L+tWXwkPp
ダンベルプレスはインクラインしかやってないなー。ダンベルプレスやるならバーベルベンチやらなくていいと思うし、両方やる意味はあまりないと思ってる
でも何kgくらいでできるのか気になるところではあるね
0020無記無記名 (ワッチョイ 7f6c-IK/s)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:36:33.88ID:I+2qK+ca0
スレ立てありがとう。
4月に72.5*10できたが、ダイエットで
まだクリアできてない人です。

今月から増量スタートで頑張る。

70kg 3rep*3
72.5kg 3rep*2
0021無記無記名 (ササクッテロ Sp73-ezNh)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:03:01.79ID:WQApi3Pop
サクサク重量挙げたいなら10repでやるより重いの5repでやった方が早い気がするよ。それで半年くらいで90kgクリアできた
0022無記無記名 (アウアウウー Sa63-jCzk)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:23:30.93ID:v+uvxVJfa
10回できたら2.5kg上げるってやり方してたけど、70kgあたりで引っ掛かってしまった
100kgくらいまでは5回とかでもいいのかな
0024無記無記名 (ワッチョイ 7fa8-TGLt)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:45:53.25ID:jrv5r/lk0
70kg9rep
77.5kg5rep

90kg行けるかな?
0025無記無記名 (ワッチョイ 7f6b-IK/s)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:04:30.90ID:Mcye7vbS0
カーボが摂れる喜び。使用重量ガンガン伸びて楽しい。プロテインも大事だが、カーボが1番伸びる。

昨日
75kg 3rep*2
2rep*3
0027無記無記名 (オッペケ Sr73-Xbk8)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:43:50.78ID:uTKQFNvJr
>>24
使用重量÷40×レップ数+使用重量の計算だと無理だね
86くらいがmaxか
85なら挙げられるはず
80キロ5レップを目標にするといい
換算通りならあがる
一発に弱いタイプなら80キロ6回を目標に
0028無記無記名 (ワッチョイ 1f0e-fczT)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:41:43.77ID:E7sLbsN70
>>20
何キロくらい減量しましたか?

70から64くらいまで体重落として、MAX重量が82.5kgから80kgになったくらいで、メインセットが1〜2rep減ったくらい。

5〜6RMの重量か8〜10RM重量で進めていくか未だに模索中。
0030無記無記名 (ワッチョイ ffb9-IK/s)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:35:46.77ID:w4yFDEs10
>>28
16kg減量しました。
max87.5kgから80kgまで低下。

とりあえずエブリベンチで筋力回復を狙ってるので3レップ5セットで少な目にしてます。


昨日
75kg*3rep 5セット

今日
77.5kg*3rep 2rep 2rep
0031無記無記名 (アウアウカー Sa13-B7iF)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:01:22.17ID:wKJI62tIa
皆はネガティブどうしてる?
今まで普通の速度で下ろしてたけど(ネガティブに軽く入れながら)、出来る限りネガティブは負荷乗らないように下ろした方が良いのかな?
パワーリフターの人はネガティブ入れないけど、プロビルダーになったjinさんとかもネガティブは入れないでテンポよく早めにやる派みたいなんだよね

ちなみにネガティブ入れないで(胸バンなし)やると、65s×10レップいけるけど、ネガティブに軽く入れながらやると7レップぐらいしか出来ない
0032無記無記名 (ササクッテロ Sp73-ezNh)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:02:43.24ID:BAppgEw/p
目的によるんじゃない?自分はほとんどの種目でちゃんとネガティブ入れるよ。結局筋トレって負荷をかけるのが目的だから抜いてしまったら意味が薄れると思う。トレ歴長い人はまた違った目的てやったりするんだろうけど。
rep数稼ぐ競技があるなら抜くと思うよ。あんまり抜いてるとrep数が多いほど換算表もあてにならない
0033無記無記名 (アウアウカー Sac9-vSU0)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:17:36.46ID:ltM9338qa
今までラックの高さを手首より僅か下らへんに設定してたけど、高すぎかな?
初めてベンチプレスやった時からその高さでやってたけど、ラックアップする時にどうしても肩甲骨の寄せが弱まってるんだよね
ただラック高さ一つ下げると、ラックアップ→スタートポジションにもって行くときの体力消費が気になる
ラックアップした後って腕を伸ばして関節ロックしてからバーを移動させる?それともラックアップの高さのままでスタートポジションにバーを移動さしてる?
0034無記無記名 (ワイエディ MMca-r2ol)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:12:38.22ID:iA4dMF4aM
>>33
そうそう、そこが超重要よね

多分、肩甲骨の寄せを維持したままラックアップできる範囲で、ギリギリまで高くってのが原則だと思う。

一般的なラックは、シビアなベンチプレスのためには、高さ調整が大雑把すぎるんよな。
0035無記無記名 (アウアウカー Sa9b-Zrbw)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:12:24.32ID:Fa3Ao4Gqa
33だけど、ようやくフォームが安定してきた
65キロの5×5すら完遂できなかったけど、なんとか65×6まで伸びた
とりあえず肘関節のテコで押し上げるイメージでだいぶ楽になった

にしても板が過疎ってるなぁ!
前板はもっと活発だったのに
0038無記無記名 (ササクッテロ Spbd-uC3h)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:05:30.87ID:GCA/HSCNp
バーベルベンチなら90挙がるけどダンベルは慣れてないから全然いかなそう。試してないから何とも言えんですなー
0039無記無記名 (ワッチョイ 795f-+HE6)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:07:17.48ID:VjtLdko+0
今までお尻を上げてギリギリ90kgを挙げていましたが今朝のトレで初めてお尻をつけてバーを胸まで下ろして90kgを挙げることができました。
0042無記無記名 (ワッチョイ a5ce-Zj0d)
垢版 |
2019/10/04(金) 11:49:34.69ID:vIn2dLQy0
>>41
おっさんだ、おっさんがいるぞ!
0043無記無記名 (ワイエディ MM12-8kd8)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:39:35.73ID:pnj04ECMM
90目前だったんでトレーニング頻度上げたら、
かえって発揮できる筋力がボロボロになってしまった

スクワットとデッドにも力を入れてたんで、ベンチも伸ばすってのは
都合がよすぎたかも
秋は体調を崩しやすい季節だしな
0044無記無記名 (ワイエディ MM4f-yUMs)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:39:43.20ID:WWDqtZjnM
80クリアから5ヶ月かかったが、ようやく90上げたぞー

最後の2ヶ月は、肩甲骨の下制を見失って、ずいぶん回り道をしてしまった、、、

以下、反省点、、、
・食事が貧弱すぎた
・肩甲骨の意識が狂ってた。肩甲骨は、下制と、立てる意識さえできてれば、寄せは適当でいい
・トレーニング頻度が高すぎた
・レップ数も少なすぎ、高重量にこだわりすぎ
・ベンチ強くなりたいなら、デッドリフトは鬼門
0045無記無記名 (ワッチョイ f75f-NhWV)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:23:57.42ID:hVKQSmUn0
>>44
おめでとうございます。
自分も後に続きたいです。
参考までに教えていただきたいのですがデッドリフトは鬼門とはどういう意味ですか?
0046無記無記名 (ワイエディ MM4f-yUMs)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:10.53ID:b+/7XLERM
>>45
ありがとー

デッドが鬼門というのは、俺はパワリフ志望だから、
スクワットとデッドも並行してやってたのね

そうすると、当然体力や回復力もそっちに取られるし、
ベンチとデッドは、筋力や神経的に造反してるから、
デッドの練習するとベンチの調子が悪くなるんよ。
ちょっと極端に言うと
0047無記無記名 (ワッチョイ ff29-Ayue)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:45:59.00ID:sS/CdggY0
ダンベルベンチ片手90キロかと思ったけども
ベンチで90かよ
カスかよ
0050無記無記名 (ワッチョイ f344-yyNh)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:47:12.12ID:Et5rzzwY0
80スレ、100スレは盛況なんだが、ここ90スレは過疎。
80スレ卒業者の多くは直接100スレに??
それとも80超えたらその辺で満足、100スレは目指してる人よりも自称100超えの荒らしの巣窟??
0051無記無記名
垢版 |
2019/10/19(土) 18:51:05.32ID:xgVp/+eS0
すぐ通過するからじゃない?
0052無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-c2bD)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:29:08.35ID:NeKGqbor0
80から90も壁あるよ
すぐ通過する奴は体重あって筋トレ間もないボーナス期間で一気に通過ってパターンじゃないのかね
0053無記無記名 (ブーイモ MM5b-bX1+)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:51:41.99ID:w7kackE8M
やっぱ漸進性過負荷の法則は大事っすよね〜
常に重さにチャレンジした方が筋肥大の成長が早い!
中重量、低重量で何セットも何レップもやるより時間効率も良い!
0054無記無記名 (ブーイモ MM5b-bX1+)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:54:12.75ID:w7kackE8M
ドロップセットより重量変えずにセット組んだ方がモーターユニットたくさん動員させれるしね!
0055無記無記名 (ワッチョイ f744-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:56:52.86ID:UpvAz4ta0
80から90って壁あるんか?100までの道のりと比べるとハードル低いイメージ まだ岐路に立ったばかりだが
0056無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-c2bD)
垢版 |
2019/10/20(日) 03:50:40.38ID:UWZKB2zQ0
>>55
マックスいくつで体重いくつ?あとベンチ歴は?
0057無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 03:53:03.72ID:wi4kRCiN0
体重やけにこだわるね
フォーミュラじゃないのに
0058無記無記名 (ササクッテロ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 05:44:14.66ID:po7XHAUEp
>>55
エアトレーニー乙
0061無記無記名 (ワッチョイ f344-yyNh)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:15:43.63ID:2ek4SRl10
80kgで数ヶ月停滞してる体重65〜67kg
普段のトレーニングで扱える重量は少しずつ伸びてる
今のメニューは
65キロ10rep3セット、3セット目10rep上がらない
72.5キロ5rep5セット、4セット目5セット目上がらない
ってところ。10×3も5×5もあげられたら2.5キロあげていつてる。
でも、80キロから85への壁が厚い。
0062無記無記名 (ササクッテロル Sp47-PsqF)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:19:33.91ID:UgMYNG6+p
体重60kgの人が100kg挙げたとしてそれは凄い事だと思うけど、別に競技でやってるわけではないし、自分が目指してるものとは違う気もする
自分は何kgでベンチプレス何kg挙げる!って目標を掲げるのはいいけど、その体重なら当たり前とか人の結果にケチつけてくる人は正直めんどくせーよな
0064無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 10:58:09.98ID:wi4kRCiN0
少なくともこのスレはベンチ90上げればいいだけだからね
フォーミュラのスレでも体型のスレでも無い

だからたまに90挙げられなくてデフデブって僻む人が出てくる
0065無記無記名 (ワッチョイ e35f-P0mv)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:11:20.28ID:eJeKrdZ60
体重は関係なく挙げられる重量と強さが全てだろ。
ボクシングでもミニマム級チャンピオンが尊敬されないのと同じ。
0066無記無記名 (スププ Sd32-P0mv)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:15:42.96ID:AZvYufnqd
まぁ嫉妬心が全く無いと言えば嘘になるが
同じ90Kgでも自分に近い体重の人のメニューが気になるから
体重聞きたくなる
0067無記無記名 (ワッチョイ e35f-P0mv)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:21:45.41ID:eJeKrdZ60
体格故に挙上重量に限界があるとするならば結局は体格が小さいという時点で絶対的に負けなんだよ。
そもそもフォーミュラなんて考え方自体がデカくて強い人間への嫉妬からできたものだろう。
0068無記無記名 (ワッチョイ 4b0e-mD1s)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:37:13.87ID:y/xl2snC0
この春に体重71でMAX80上がったから、夏場64くらいまで落として、今は66〜7だが今日85上がった。9月からプチ増量中だけど、やっぱり食えば重量も上がるねー。ベンチ歴1年でフォームはパワー寄り。
0069無記無記名 (ワッチョイ e35f-P0mv)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:44:50.73ID:eJeKrdZ60
>>68
だから体重はどうでもいいんだって。
きみのベンチの能力は現在85kgだということ。
お互い伸ばせるように頑張ろうぜ!
0070無記無記名 (ササクッテロル Sp47-c2bD)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:48:45.63ID:oRHOLZkjp
体重はあってもいい情報だろ...同じような体重ならメニューとか参考になりやすいし、そもそもの体重違ったら伸びるスピードも違うわけで
0071無記無記名 (ワッチョイ b30b-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:53:49.63ID:TPNpT/k90
ずっと90挙がらず停滞してたが今日チャレンジしたらサクッと挙がった
それまではメイン重量3セットやってから重量落として、さらに数セット…てやってたが
1か月位メインの3セットだけにしたら、rep数も伸びていい感じだった
0076無記無記名 (ワッチョイ 4b0e-mD1s)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:20:57.75ID:y/xl2snC0
まぁまぁ。
結局ベンチの重量って自己満の世界だからな。筋トレ自体も自己満なんだけど…ベンチは特にだよな。肥大ならダンベルベンチにダンベルフライ、マシンで良いし。
0077無記無記名 (ワッチョイ f744-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:28:55.25ID:UpvAz4ta0
半年くらいを目標に頑張ろうかな つまり来年の夏までに90上げるって事で 今max80×1rep
0078無記無記名
垢版 |
2019/10/20(日) 18:29:48.00ID:nkCu0fXf0
体重を言うのば別にいいでしょ
0079無記無記名 (ササクッテロル Sp47-PsqF)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:38:30.01ID:UgMYNG6+p
言うのは全然良いと思う。むしろダメな理由がよくわからん。この体重でこれしか挙がらないみたいに貶すのはやめようって話だと思う
こんなところでマウント取っててもしゃーないでしょ
0080無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-c2bD)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:19:04.09ID:UWZKB2zQ0
>>79
ダメな理由は貶されるからが大筋だろうね...
0082無記無記名 (スププ Sd32-P0mv)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:47:30.19ID:GMF9Wtimd
MAX 85Kg上がるようになったけどまだ安定しない
たまに潰れちゃう
今年中に85を2、3回上げれるように頑張る
0083無記無記名 (ブーイモ MM5b-bX1+)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:44:31.07ID:Zyd1NkCIM
ベンチより   ふつ〜うに   ラッセンがーすーきー!
デッドより   ふつ〜うに   ラッセンがーすーきー!はぁぁいっ!   
0084無記無記名 (ササクッテロル Sp47-y9A0)
垢版 |
2019/10/27(日) 21:30:26.77ID:B7iEd5Npp
最近80キロ達成して卒業。こちらにおじゃましています。
やっと80キロ2発上がるようになりました。
まだまだ90キロは長そうです。
0086無記無記名 (ワッチョイ 2334-5Kmg)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:15:35.11ID:1mNOtXBt0
80kg1〜2repで停滞してたのがラックの高さ変えたらラックアップが凄く軽く感じて85kgまで伸びた
85kgでもまだ少し余裕あったので次のトレで87.5kg90kgと試したら90kg上がった
少し前からトレのやり方変えたからその影響もあるかもしれないけど
ラックアップ時に重いと感じるならラックの高さを変えてみるのも良いかもしれない
0088無記無記名 (ワッチョイ 2334-5Kmg)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:38:49.07ID:1mNOtXBt0
自分の場合ラックの高さが低くて
Max付近の重量だとラックアップ時にググググッ重てえ…!って感じでスタポジに持っていってたのが
ラック高くしたらグッと押すだけで楽にスタポジに持っていけるようになって80kgってこんな軽かったけ?と感じるようになった
こんなアホはあまりいないだろうから参考にならないかも
0089無記無記名 (ワイエディ MMdf-wX/X)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:29:30.05ID:1Lztf/xrM
エニタイムとかの大衆系ジムだと、パワリフ系の記録を狙うベンチはやりにくい
人によっては、それで記録が停滞することがある

ラックアップするときに、肩甲骨のポジションが変な感じになるんよね
0093無記無記名 (アウアウウー Sa2f-STsI)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:30:26.12ID:VCh4EAdga
87が一回上がるようになったが三角筋痛いっす
0094無記無記名 (ワッチョイ 0aa8-qtof)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:29:22.97ID:BvDmSGUb0
>>93
腕伸ばしたときに肩が前に出てない?
0097無記無記名 (アウアウカー Sa8f-qaMZ)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:09:56.72ID:O5pIkj+Ha
減量3か月目突入
もはや60キロで8レップが1セット見せれば目しか上がらない
2セット目からは6レップとかになって死にたくなる
減量入る前はマックス87.5上がったけど、今は75も上がらなさそうだ・・・
0099無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-sYv0)
垢版 |
2019/11/08(金) 14:50:36.67ID:ixa/n0RL0
>>97
どれくらい減量してる?


俺も100の前に90を越えなきゃならねー!
今日は72.5を8.7.6. 5で最後のセットは6レップ上がらず、潰れようとセーフティに預けたらまさかのセーフティが無かったわ。今日に限ってセーフティ確認してなかったわ。初めての経験だったから死ぬかと思った。
0101無記無記名 (ワッチョイ 1f07-qaMZ)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:02:08.91ID:DkRBIJNU0
97だけど、たんぱく質は150ぐらい
基本的に脂質抑えて高たんぱく、中糖質ぐらい
減量ペースは月四キロになってるね
9月開始で80キロから11月頭で72キロ

ベンチプレスはガリガリ下がってくのに、スクワットはジリジリ上がってる・・・
(スクワットは85キロで5×5が90で5×5にアップ)
0102無記無記名 (ササクッテロ Sp0f-llM3)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:14:53.48ID:1QzEv1C1p
自分の体重より重量のが減ってるのは明らかな減量失敗だよね。
俺はゆっくり6kg減量したけど重量は全く変わってない。変わってないというか維持でも重量変えずにやってるから何とか保ててる。減量中でも重量を落とさないってのは結構大事だと思う
0104無記無記名 (ワッチョイ 1f07-qaMZ)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:56:51.59ID:A7tm1Hh30
>>103
本当は月3キロ落とすつもりだったけど、予想より落ちちゃったんだよね
1日の摂取カロリー1800カロリーとってるから充分だと思ってたけど、2000ぐらい取れば良かったのかね
今月末で減量終わりだし(3ヶ月で10キロ落とす目標だった)、いまの摂取カロリーで続けるつもりだけど
うーん、自分の基礎代謝ってわからんもんだねぇ
0105無記無記名 (ワッチョイ ab0b-vPm3)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:17:36.36ID:+vJTGM5I0
このスレに初カキコ
元ガチ勢に筋トレグッズ色々もらいベンチが出来るようになりました
今まではディップスと軽く腕立て伏せしてました
最初やった時58キロを限界までやって10回だったのですがその後どこまで上がるか気になって上げてったら81ギリギリでした
ram換算を考えると思ったより上がりました
ディップスでも10回以上できる負荷でしかやってないのに。
でその次のベンチでは1セット目64Kgで10回上がりました 。
このペースなら来月には90行けるかな?
0107無記無記名
垢版 |
2019/11/10(日) 11:48:37.67ID:OwWtbvmn0
>>105
何言ってるのかよくわからんけど頑張ればいけるんじゃない
0109無記無記名 (ワッチョイ 890b-OwBt)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:14:54.89ID:/sY9vVCz0
>>105です

前回のベンチプレスで70Kg8回まで上がるようになったので90にチャレンジしました
85Kgの段階であげる時重くて一瞬止まったのでこの辺が限界かなと思いましたが
90Kgにチャレンジしたら少し挙がっところで潰れました
ちなみに体重は64Kgです
また来月になったらチャレンジしようと思います。
0110無記無記名 (ワッチョイ e944-NXYg)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:01:44.80ID:oLg7rbTv0
80→85まで一ヶ月弱で到達
0113無記無記名 (ワッチョイ 7bfd-VzTB)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:42.34ID:Uu9Vqb3d0
10回挙げれたら2.5kg上げるってやり方してたけど俺も70kgくらいでずっと壁にぶち当たってる
Max挑戦した後に8〜10回程度挙げれる重さで3setとかにした方がいいんだろうか
おっさんになってから筋トレ始めた人はMax挑戦やらない方がいいってよく見かけるから滅多にやらなかったけど
0114無記無記名 (ワッチョイ 19b8-AO+6)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:45.01ID:UpawHqj00
おっさんて何歳からの認識なのここの人は
0115無記無記名 (ササクッテロル Spc5-qSWe)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:45:00.96ID:lQW33HnEp
>>113
おっさんになってから始めたけどバンバンMAX挑戦してたよ
それがベンチのモチベーションだったし
ただフォームは本当に気をつけて正しく行うべき
0116無記無記名 (ワッチョイ 7bfd-VzTB)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:06:47.56ID:Uu9Vqb3d0
自分は30半ば
>>115
やっぱ挑戦しないと筋力伸びないし何より楽しくないよな
フォームが崩れないように気を付けてやってみる
0117無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-AO+6)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:28:57.49ID:PZG6nKymp
>>116
30半ばで自分をおっさん扱いして加減するのははえーだろ
0118無記無記名 (ブーイモ MM33-WHsR)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:19:52.15ID:HOYsIvy9M
ひと月前からドロップセットで10rm前後を維持していくように変えたら伸び出した
前は1セット目10rmでも、2セット目以降rep数が5〜7になることあって、その場合セット数多めにして総重量を確保するようにはしてたけど、時間効率も悪かった

85が2発あがったのでそろそろ90行けそう
0119無記無記名 (ワイエディ MM63-YQhg)
垢版 |
2019/11/27(水) 14:55:09.25ID:fqsVU6hwM
>>118
ドロップセットの意味、多分誤解してるぞ

個人的には、レップ数を確保するために重量落とすのは、あんまり好きじゃない
筋肥大目的ならそれでもいいけど。
0120無記無記名 (ワイエディ MM63-YQhg)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:01:33.76ID:fqsVU6hwM
先に書いちゃうけど、ダンベルの重量落としながら、休憩取らずに限界までレップ数を稼ぐのがドロップセット。

後半のセットで軽くするのは、ディセンディング法。
最後の1セットを軽くするくらいならいいけど、セッション全体でディセンシングにすると、ベンチとかの記録が伸びにくくなると言われてる。

まあ、90くらいなら何やっても伸びるんだけど。
0122無記無記名 (ワッチョイ 5e0e-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:57:07.18ID:zgJcpXV30
80kg上がってからは重量追わずに80kgX5の3セット出来るようになるまでやってたけど
今日重量チャレンジで初めて80kg以上やったら95kgまで上がりました
100kg目指して頑張ります
0123無記無記名 (ササクッテロラ Sp79-yk9v)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:34:54.69ID:DwZ4o2Glp
>>122
おめでとう
体重何キロ?
0124無記無記名 (ワッチョイ 5e0e-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:34:54.89ID:YKwx7Zrp0
>>123
ありがとう 遅レスだけど体重83kg身長183です
上がって当たり前の体格なのかもしれませんが嬉しかったのでコメントしました
0125無記無記名 (ワッチョイ f5f8-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:30:02.14ID:O9jHYerP0
当たり前だとしても目標を達成したらうれしいよな。
0129無記無記名
垢版 |
2019/12/04(水) 20:14:37.95ID:OrNWFGf+0
もう一回くらい上がるんじゃない?
0133無記無記名 (ワッチョイ f5ec-h/Zz)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:50:44.31ID:j2/mMZas0
ありがちなのはフォームが崩れてる
自分にとって重いのを挙げるときに肩の前部をより動員させてるからだね。酷いと肩が浮いちゃってるかも
軌道としてはバーが垂直方向ではなくより頭側に挙がるように描くようであるとより肩を使ってしまうので無理せず垂直軌道を維持するよう意識するか、逆に三角筋前部を鍛えてより重いのを挙げられるように対策するか

見てないからあくまで推測ね
0135無記無記名 (ワッチョイ 154b-ZoPF)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:55:30.38ID:EtJvGjWR0
先週87.5kgをケツピクッってなりながら上がったおれが、
今日90kg挑戦するぞ!
昨日ダンベルベンチ32kg6発・5発・28kg8発・8発・7発やった後だけど大丈夫だよね?
0140無記無記名 (ワッチョイ 9544-ilfh)
垢版 |
2019/12/10(火) 05:47:19.03ID:JTfKT6ln0
昨日のベンチ
80 2rep
75 5rep×3
70 5rep×2
60 5rep
0141無記無記名 (ワッチョイ cdf8-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:44:55.63ID:3WZr1he00
80kg5rep あがったら90kgに挑戦しようかと思ってるんだけど
今のところ3repやっとだわ
0142無記無記名 (ワッチョイ e307-1V7L)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:23:19.32ID:xRlzt92O0
3ヶ月前から減量&パワーラックの高さ見直ししたら、ずっと迷走しまくって減量終わったのに(80から70キロ)60×8レップ3セットがギリギリに・・・(減量前は87.5がマックス)
とにかくブリッジが低い&潰れてるのが原因だと思って、フォームを組む順番を肩甲骨寄せてからブリッジ組む→ブリッジ組みながら(ケツあげながら)肩甲骨寄せるってやってみたらブリッジが高め&潰れなかったから、60×8×5が何とか出来た
何とか光明が見えてきた気がする、このまま順調にパワーが戻ってきて欲しい
0144無記無記名 (ワントンキン MM92-ECc1)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:47:55.85ID:wROsp9blM
70kg 5rep 3setやってたら90kg上がりそうだなとインストラクターに言われた

その勢いで挙げられるなら多分上がるみたいな感じだったが信じていいのだろうか?
0150無記無記名 (ワッチョイ 57b8-VGSY)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:36:49.38ID:LVgGDBE70
70kg 5回を4セット

80kgは2回上がる日と1回しか上がらない日がある

メインセットを75kgにするかな。3回くらいしか上がらなそうだけど。
0153無記無記名 (ワッチョイ 4207-q5ku)
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:38.96ID:HbucyyYM0
くっそ、利用してるジムがパワーラックの使用を予約制にして、しかも一回あたり20分に設定しやがった
インターバル5分で5×5組んでたからセットを見直さんといかん(ウォームアップ考えると実質15分)
皆だったらインターバル5で分で3セット組むのと、インターバル2〜3分で5セット狙い(使用重量はダウン)だったら、どっち組む?
フラットベンチに制限は無いから、パワーラック使用後にダンベルベンチプレス等で追い込みは可能
0154無記無記名
垢版 |
2019/12/15(日) 00:30:07.33ID:x/g3PbwR0
>>153
お前のせいじゃね?

ちなまに短いインターバルにしておいたら?
ダラダラやるのもあるけどジムトレは基本低インターバルにしてる
最初は回復しきらなくてもすぐ慣れて回復力上がってくるよ
0156無記無記名 (ワッチョイ 57b8-VGSY)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:38:55.78ID:57aZIqui0
>>153
自分のところも20分設定。次の予約が無かったら連続使用できる。
20分で切り上げるときはフラットに移動することもあるけど、むしろフラットのが台数少なくて埋まってるわ。

予約はどうゆう予約の仕方なの?
自分のところはホワイトボードなので5分くらいは多めにしても大丈夫かな。
0157無記無記名 (ワッチョイ 4efd-00Ek)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:42:52.81ID:gOTdCZoU0
むしろ予約ある方がいいわ
24ジムでラック一つしかないけど民度低いからアホな集団が人多い時間帯に一時間くらい器具をまたいで占領するから
0158無記無記名 (ワッチョイ e715-COYV)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:57:56.42ID:THeVvGBc0
高級マシンじゃないんだろ?安いジムで予約で待たされてまで使いたいのか?買えばいいじゃんww
買えない置けないって環境なら文句言うなバーカ
0159無記無記名 (ワッチョイ 4207-q5ku)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:05:17.63ID:G5JTa2GB0
>>155
もともとパワーラックの使用制限なくて、時間の縛りは無かったんだよね
それが平日の夜にパワーラックが混む(平日ナイト会員ってのが合って客が集中しやすい&駅隣接だから仕事帰りマン多い)というのが導入動機らしい
俺はパワーラックは5セットしかやらないから、利用時間も30分と常識の範囲内(インターバルはしっかり取れと筋肉博士が言ってたから守ってる)
パワーラックが一つしかなくて、バーベルベンチもスクワットもデッドリフトもソコでしか出来ないのがいかんのだよなぁ、設備少な過ぎ
近くにゴールドジム出来てください・・・
0160無記無記名 (ワッチョイ 4207-q5ku)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:07:34.25ID:G5JTa2GB0
>>156
予約の方法は、紙に開始時間かく感じだけど、タイマーの使用も義務付けられてるぜ
ラック位置とか戻してるときピピピピって鳴るから焦る
0162無記無記名 (ササクッテロ Spdf-qSd5)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:28:26.47ID:JL6ryj8cp
パワーラック1つはきついなー。まぁそういうジムを選んで行ってるわけだからしょうがないとしか言いようがないね
0164無記無記名 (ワッチョイ e20e-+s9G)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:20:58.88ID:p/pC+rtK0
ウォームアップは重量軽いだろうから2分でいいし、セットは4分で組めばギリ収まらないか?
5*5組めてるなら最初の2,3セットはまだ余裕ありそうだし3-4-4-5分みたいな取り方でもいいし
なんにせよ全部5分はいらんと思う
0165無記無記名 (ワッチョイ 4207-q5ku)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:49:41.01ID:G5JTa2GB0
>>164
ウォームアップ2分って・・・
実際図ってみ?2分だけじゃシャフトのみで動作確認して、次のプレートつけるあたりで2分たつよ
それに5×5組めても重量あげたら、5×5達成できないでしょ
少しでも5×5に近づける為にもインターバルはしっかり取った方が良いと思うけどなぁ
デカい人もそういってるし
0167無記無記名 (ワッチョイ a30e-kCZB)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:58:27.04ID:QDau5Jr00
>>151
87.5だけど、28×10くらいかなぁ。
0168無記無記名 (ワッチョイ af44-970y)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:51:46.77ID:MsM56pd80
はやく100いきてぇよ 男としての格が上がるよ
0169無記無記名 (ワッチョイ 4207-q5ku)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:18:15.31ID:G5JTa2GB0
男としての格なんて上がらなくて良いから、100キロあげたい・・・
0175無記無記名 (アウアウカー Sac7-q5ku)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:35:25.03ID:RknPp7iHa
>>173
山本先生や知り合いの名物トレーナーさんはインターバル必ず5分採らせるみたいだね
ジムで混雑していても5分とるべきって断言してる
サイヤマンもインターバル五分以上(めちゃ長めにとるらしい)とるようにしてから、ベンチプレスの記録がだいぶ伸びたって言ってたな
0177無記無記名 (ササクッテロ Spdf-qSd5)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:00:29.78ID:6gD5wxCXp
ライザップ牛サラダってマクロ微妙じゃね?あとバルクアップして重量伸ばしたいならしっかり糖質は摂るべきだよ
0178無記無記名 (ワッチョイ 4207-q5ku)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:31:53.35ID:xMzcdCZ00
>>177
俺はライザップ牛サラダは減量中に吉野家行きたくなりすぎた時に食べるぐらいだな

皆はバルクアップ時の飯って、どうしてる?
俺もいきなりステーキ言ってたけど、分厚い肉焼く関係か過疎ってる時間でも提供されるのに20分以上かかる&脂身苦手だからヒレ頼むと3000円コースで懐痛くて行く回数減ったな
良質な脂を取れる回転寿司も単価高くて会計2000円越えるしで、最近はかつやの大盛ざるそば&大盛みそかつ丼セットを頼んでる(1200円ぐらい)
豚カツというのがたんぱく質的に微妙かもしれないけど、コスパは良いと思う
0179無記無記名 (ササクッテロ Spdf-qSd5)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:23.96ID:6gD5wxCXp
その人のやり方次第だけどバルクアップはいかに脂質を抑えるかが大事だと思う。筋肉がついても必要以上に脂肪ついてしまうと絞るのが大変だよ。
減量は飯に気を配るのは当たり前だけど、俺はバルクアップこそ飯には気をつける
流石にメインのタンパク質を揚げ物で摂りたくないかな
0181無記無記名
垢版 |
2019/12/17(火) 12:14:40.82ID:2YERhTdj0
>>179
クリーンバルクは大切だよね
人によるし減量増量の個人差もあるから万人受けはしないけど
0182無記無記名 (ササクッテロ Spdf-qSd5)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:27:40.33ID:CB4SoNgyp
>>181
クリーンバルクと言えば言い過ぎだけどバルクアップはただ太ればいいわけじゃないってことを言いたかっただけです。体型を全く気にしてない人などは気にする要素ないですが
0184無記無記名 (ワッチョイ a30e-kCZB)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:45:28.99ID:m608Ie+A0
俺も今日75×8上がったー!!そろそろ90挑戦だな。
75×8.6.6.4
0185無記無記名 (アウアウカー Sac7-q5ku)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:52:04.56ID:2m4KjJH0a
皆はリストラップって何センチの使ってる?
30センチの使ってるんだけど、親指引っかけるゴムが切れちゃったから新しく買い替えるんだけど、30買うか60買うか悩んでる
30で現状不満は無いけど、60使った事ないから違いがわからないんだよね
0186無記無記名
垢版 |
2019/12/18(水) 12:55:09.78ID:L2iGtgJ70
>>185
60使ってる
30短すぎて使いにくそうだけどどう?
100は長過ぎるかなと思って買ったことないけど
0187無記無記名 (ワッチョイ 62bb-fJXc)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:47:51.72ID:eBl6xXPd0
>>185
尼で売ってる980円の安い60cm使ってる
このレベル帯なら30でも問題ないとは思うけど、今後重量増えてくに連れて心許なくなってくるだろうから、この機会に変えてはどうかな
装着時間優先したいなら従来通りでいいと思うけどね
0189無記無記名 (ワッチョイ 9f07-P7ld)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:25:22.73ID:D0qMRkLp0
リストラップは60センチ使ってる人が多いのかな?
今までシークとギャングスタの30センチ使ってたけど、ギャングスタの60センチ買ってみようかなぁ
にしても、短い布が6000円って高いぜ
0193無記無記名 (ササクッテロ Spcb-uyWH)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:34:54.10ID:NxKDDF34p
1週間空けて試したら1発だけ90kg上がりました。
確認のため来週90kg成功したら卒業します。
体重60kg身長165cm
筋トレ歴8か月
ベンチプレスは40kgでスタート
始めてから最近までベンチプレスは中2日
2.5kg刻みで順調に伸びるも80kgで2か月停滞していました。
0195無記無記名 (ワッチョイ 9f07-P7ld)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:46:28.07ID:+G7WDXmo0
10キロ減量の3ヶ月から、リハビリ二週間目
ようやく65×8レップの3セットができた
次は70×8レップを目指す
にしても二週間でなぜ体重が6キロも増えてんだ・・・
0197無記無記名
垢版 |
2019/12/22(日) 13:43:24.90ID:6ISJCyYD0
>>196
ほんとにたまーにだけど、60xできるだけx6セットくらいやって変な刺激入れるときはある
気分転換とめっちゃ筋肉痛きたりするからモチベとかそのへん目的で完全に科学的なセットではないけど
0200無記無記名 (ササクッテロ Spcb-uyWH)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:13:36.82ID:OK0clDUgp
>>198
生まれつき肩が発達しやすい体質です。トレーニング歴短い割に三角筋すごいって言われます。
トレーニングはベンチプレスをしない日にサイドレイズやっています。
0201無記無記名 (ワッチョイ d744-kE2a)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:47:17.56ID:FiO6dYJr0
今日
85kg 1rep
80kg 3rep2set
70kg 8rep2set
90もチャレンジしましたが、全く上がらず。。。くやちい。
0202無記無記名 (アウアウカー Sa2b-P7ld)
垢版 |
2019/12/25(水) 03:11:36.17ID:WfvzPw0Wa
リストラップの60センチ届いたから、軽く巻いてみたけど、たしかに手首のホールド力が30センチと全然違うね
こんだけ手首支えてくれるなら、ベンチプレスやるときに手首を寝かせた状態でやってみようかなぁ(今まで手首は立ててやってた)
0203無記無記名 (ワッチョイ b70e-RXdw)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:33:26.11ID:CYGSJpV10
本日クリスマスに90上がりました。去年は今年中(去年中)に80上げる!と意気込んでいましたが、上がらず75止まりでしたが、なんとか今年中に90上がりました。

減量で9月には80ギリギリ上がらないくらいだっけど、減量やめてすごい伸びました。

170 68.5
0206無記無記名 (ワッチョイ 1944-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:39:26.60ID:kyq7jCrA0
80キロ、10回あがれば90上がるでしょうか?
0207無記無記名 (オッペケ Srea-npMp)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:50:05.76ID:gvvvClOVr
世の中には200をスコスコ何回も軽く挙げるやつもいる
まったく不公平だよな
0208無記無記名 (ワッチョイ 2944-QbNF)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:55:37.18ID:3HukF2J50
90スレもっとのびろのびろ
0211無記無記名 (ワッチョイ 2e55-5JiN)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:52:00.19ID:0kizypg/0
85が上がらなくて停滞してたのに、85上がったと思ったら90まで上がって一気に卒業!
忘年会シーズンで全然ジム行けてなかったのが逆によかったのか、、
0213無記無記名 (ササクッテロ Sp88-ZeZ+)
垢版 |
2019/12/27(金) 06:34:34.42ID:ZdqbwPcDp
体重増えるとなんで重量増えるの?脂肪だけ増えた場合そんね影響あるようには思えないんだけど説明できる人いる?
0217無記無記名 (ササクッテロラ Spc1-2jXd)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:05:53.66ID:8csmX4mup
>>216
数字で説明できないからそこは詳しい人に譲るけどトレーニングの質や量、日常生活で負荷かかかる部分か否か、摂取した栄養などで変わってくるだろうね
0218無記無記名 (ササクッテロ Sp88-ZeZ+)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:34:04.84ID:ZdqbwPcDp
じゃあデブがベンチ始めた場合重量上がるペースが早いのは脂肪と一緒に筋肉量もついてるからなのかな?
そしてトレーニングすることによって神経が発達して元々筋肉量はあるからどんどん重量も上がるって認識でいいのかな?
0219無記無記名 (ササクッテロラ Spc1-2jXd)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:44:02.84ID:8csmX4mup
>>218
んーデブの方が重量上がるペースが早いっては聞いたことないけど、逆に細い人の方が筋肥大と筋力を上げるのにその時必要充分な前述したものをできてるかのほうか大きいと思うけどね
あとベンチで言うならデブの方が可動域が狭くて済むからな
でも逆に懸垂なんかだとデブは不利よ
0220無記無記名 (ササクッテロ Sp88-ZeZ+)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:39:55.54ID:ZdqbwPcDp
この手のスレで
○ヶ月で○○kg挙がった!

どうせデブだろ
みたいな流れをよく見るから俺が勝手にデブは早いと思い込んでるだけなのかもしれんな
0222無記無記名 (スッップ Sd70-5JiN)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:45:59.08ID:+XnHCzPud
211だけどこんな流れになってたのね

165のチビですが、9月からジム行き始めたときは62kgで、
頑張って増やして今65kgです
なかなか増量できない、、、

酔い潰れたとき以外は毎日体重記録してるけど、ここ一ヶ月停滞してる間ずっと65kgあったので体重増えたから上がった感じではないかな

結論、よく分からん!
0223無記無記名 (ササクッテロ Spea-HLxT)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:18:13.54ID:1e5zdQNEp
ジムでは90kg上がるのに家では上がらないです。
バー自体の重さは関係あるのでしょうか?
ジムのバーは20kg、家のは10kgです。
0225無記無記名 (ササクッテロ Spea-HLxT)
垢版 |
2019/12/30(月) 12:02:41.81ID:1e5zdQNEp
>>224
そうなんですけど、間違いなくバー込みで90kgにしてますが、
フリーウェイトなのでバランスが違ってきたりするのかと思っただけです。
0226無記無記名 (ワッチョイ de0e-pLEE)
垢版 |
2019/12/30(月) 12:03:20.00ID:S6EsWOWu0
質問の意図を捉え間違えていたわ
家のバーが軽いならその分ウエイト多くつけてるわけで、より外側に力がかかりやすいことが原因なんじゃない?
支点と作用点の関係で
0227無記無記名 (ワッチョイ 1c44-gTTK)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:54:45.30ID:HfJfTMyz0
ベンチ台が違うからだろ
ベンチの幅や大きさ、柔らかさや滑りやすさなんかで上げやすい上げにくいはある
なんだ支点と作用点の違いって?
具体的に解説してくれよ
0228無記無記名
垢版 |
2019/12/30(月) 16:46:30.09ID:zdca54EE0
>>227
多分だけど、ウェイトが外側にある方が軽いって意見はあるよ
調べてみたらわかる
多分それが言いたいのかと


ベンチの高さ、幅、ラックの高さ、移動させる距離
バーの太さ、バーの長さ、あとローレット等色々体感に影響与えるからジムと家なら違うと思ったほうがいいよ
0229無記無記名 (ワッチョイ f87d-yGK/)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:32:04.38ID:UG9yuOzP0
ジムより部屋が狭いってので出力減ってるような体感はなんとなくある。家具なんかとの距離が近くて周囲に気を遣うというか
0231無記無記名 (ササクッテロ Spf1-g2RO)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:00:50.20ID:njYViWz9p
>>228
ありがとうございます。たしかに家のベンチは安いショボいのです。
70kgの時も80kgの時も家でギリギリ上がってからジム行くと余裕で上がる理由がわかりました。
0234無記無記名 (ワッチョイ 7f05-j8Ux)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:27:47.52ID:cupGAqAc0
>>233
90挑戦する前に段階的にウェイト増やしてくやん?
40→60→70→80→85→90
って順番でやってるんだけど、85kgめちゃくちゃ軽い!これは90kgいけるぞおあおお!!って思ったんだけど無理だった
0235無記無記名
垢版 |
2020/01/14(火) 08:18:06.81ID:ub3EP0T40
85の後のインターバル足りなかったのでは?
0237無記無記名 (ササクッテロラ Spd1-tadG)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:20:54.75ID:IRQy+VGPp
刻み過ぎに同意だな
90以上上がるので気を悪くしたら申し訳ないけど俺ならバーのみ×10、40×10、60×5、70×2、80×1でチャレンジするかも
0239無記無記名 (ササクッテロレ Spd1-HpkL)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:08:30.86ID:ZDT/oqglp
>>234
90ねらバー20→50*10→70*5のあと5分休憩で行けばいいぞ。
100ならバー60→80→休憩で上がる。
アップしすぎです
0242無記無記名 (スップ Sd82-nYyx)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:29:14.54ID:lmPXmn9dd
関東連合のロン毛の豚みたな奴140(著書より)
春日125(探検バクモンで本人談)
西島秀俊120
山本耕史120
杉浦太陽115
松本人志110(スミス130から推測)
Gackt110
田中圭110
有吉80(同じジムのキムタク談)
内田篤人75(鹿島アントラーズ)
アンジャ渡部70(食事が美味しくなる為のトレ)
宮迫60
0243無記無記名 (ワッチョイ e1b8-saB1)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:51:15.85ID:6HCTGe8t0
>>242
田中圭が110は無理があるわ
0245無記無記名 (オッペケ Srd1-MLmR)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:55:13.40ID:DWs54gQgr
85が安定して上がるようになってきたが、
今体重65で落としたら上がらなくなりそうだ

身長165のデブだし体重維持するか落とすか悩みどころだな
なので90にはまだ遠そうだわ
0249無記無記名 (ワッチョイ f9b8-/mFU)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:23:01.90ID:wZ0W6lFO0
デブは関節が脂肪に覆われてるからそれだけで重量あがるからな〜
痩せたら全く筋肉ないけど
0253無記無記名 (ワッチョイ 4744-pjhY)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:37:32.72ID:WJCXj/1m0
75kg 5rep 3set
70kg 5rep 2set
75kg4set目で上がらんくなったから妥協しますた
0255無記無記名
垢版 |
2020/01/22(水) 13:03:28.24ID:6s5jRAVF0
>>254
俺は前は10刻みでやってた
5でもいいと思うよ
025820 (ワッチョイ 5f6b-MbCF)
垢版 |
2020/01/24(金) 06:31:26.01ID:iCCMOb230
4月に72.5kg10rep上がって、max87.5kgから、ようやく9ヶ月かかって今日90kg上がりました。
結局増量したのと、三頭筋強化に集中してやっとでした。
0260無記無記名 (オッペケ Sr7b-txyL)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:17:44.93ID:7h/soQ5or
今まで85が限界だったのに、今日なぜか87.5クリアできて勢いでやってみたら90も挙げれてしまった

2、3ヶ月ほばトレできない期間があったけどトレ始めて9ヶ月 自分で驚いた
今日は家族にケーキ買って帰ろう
0261無記無記名 (ワッチョイ 0756-Gc13)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:45:51.49ID:/HlgIYV00
>>260
おめでとう!
おれもがんばるぜ!
0262無記無記名 (ワッチョイ 0756-Gc13)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:53:23.14ID:/HlgIYV00
ベンチプレス45×10、60×8、80×4、3、2、85×2(3回目でいつも潰れる)、70×8×3、45×20

中3日でこれやってるけど筋肉痛にならないのは何か間違ってるのかな?
ベンチプレス以外のトレは自重スクワットしかしてないんだけど。
0263無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-d+XR)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:52:37.51ID:Iky7gZuUp
やり過ぎで刺激に慣れると筋肉痛にならない。
セット数少なめで限界まで追いこむようにすれば筋肉痛くるやろ。
0264無記無記名 (ワッチョイ e70e-Lxi+)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:11:31.61ID:sKwxHyJ20
普段10reps3セットで組んでるんだけど、みんなMAX挑戦する日はその後通常のトレしてる?

今72.5kgで10/10/7くらい。
中3日でやってるけど、3週間停滞中。

3セット目で10できたら次回2.5kgあげるメニューです。
0265無記無記名 (ワッチョイ 5ff8-++Vr)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:28:15.74ID:+x1JoAZt0
>>262
エブリディスクワットの方が俺は調子がいい。
週2日にしたら記録が落ちていく。
0267無記無記名 (ワッチョイ e70e-Lxi+)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:09:14.02ID:sKwxHyJ20
>>266
ありがとうございます。
MAX挑戦した日はちゃんとトレーニングできない気がして一度も挑戦したことないんです・・・。

高重量慣れてないので85kgもあがらないかもしれません。
0268無記無記名 (ワッチョイ 5f6b-MbCF)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:23:07.96ID:/hGR2k3x0
>>262
45はいらないと思うな。
それだけベンチするなら、ナローベンチとインクラインダンベルベンチプレスに振り分けたほうがよさげ。
筋肉痛こないなら、バーベルをダンベルに変えたり、マシンに変えたり刺激を買えるといい
0269無記無記名 (ササクッテロ Sp7b-kHLF)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:43:14.10ID:PBU2h8ELp
ベンチプレスやる日ってフライとかもやるからベンチプレスだけで筋肉痛が来てるかはわかんないなー。まぁ筋肉痛とかあんま気にしてないけど
0271無記無記名 (ワッチョイ 7ff5-tYPr)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:29:35.03ID:lGmT+Ou90
メインは重量は変えずにトレーニングするのが自分にあってるかな。

アップでバー×10、50×5、70×3、メインで75×9.7.6.5くらいしかやってない。逆に調子良くないときはすぐに切り上げて他の種目やってるわ。

週2でこんな感じのトレで4.5カ月で重量10キロくらい上がったよ。
0273無記無記名 (アウアウクー MM7b-Gc13)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:56:56.55ID:JpbkpuPiM
262だけど90、1回だけど上がりました!
で、100スレ覗いてきたけどこっちの方が居心地よさげ…
0274無記無記名 (ワッチョイ a7ec-pCJ6)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:36:36.83ID:KY9jHOV30
100スレは確かなんたらデブとかいうコテが住みついてクソスレになってたがもしかしてまだ居るのか
0275無記無記名 (ワッチョイ 87b8-YfUq)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:26:20.39ID:eFm97GlJ0
>>273
おめでとうございます!
さっき100スレ覗いて見ましたけどちっともベンチの話してないし有益な情報得られなそうですね…
0276無記無記名 (ワッチョイ 0756-Gc13)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:10:51.46ID:Kr4GW6H20
>>275
ありがとうございます

100はマウントがすごくて開く気無くします…
0277無記無記名 (スップ Sd7f-h+zr)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:09:01.36ID:XgjU7/n+d
>>273
おめでとうございます!
その90を確実のものとするためマックス一発をエブリないし高頻度で挙げていきましょう
尻上げ92.5〜95でリミッター外すのもいいかもしれません
0278無記無記名 (ワッチョイ 0756-Gc13)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:40:17.67ID:z5seF2nh0
>>277
アドバイスありがとうございます!
試しにけつあげ全開で95やってみたらヘロヘロになりながらも上がりました!

日記みたいになって申し訳無いですが…
0279無記無記名 (スッップ Sd7f-h+zr)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:01:54.99ID:1gREAhaYd
>>278
けつあげ95やってると今度は90が楽になって
いきますので、慣れてきたら92.5に挑戦しましょう。100見えてきましたね
0280無記無記名 (ワッチョイ c7b8-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:37:28.92ID:6/4Cer8V0
マッチョ軍団の居ない隙に
こないだ初めてベンチプレスやらの真似事
やってみた。取り敢えず30kgは上がった
もしかしたら40kgは行けたかも知れんけど
フォーム?とか正しいやり方解らんし
初めてで怖いから30で止めておいた。 
俺もいつか、おやっさん達みたいになりたい。
0282無記無記名 (ワッチョイ f1b9-Afy/)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:27:48.92ID:DEC6xSjc0
>>280
がんばれ

おれも最初は40キロでヒーヒー言ってたよ。
少ししたら自分の体重位までは楽に上げれた
0284無記無記名 (ワッチョイ 79ec-dReR)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:39:40.50ID:8kmX1Mie0
>>283
格闘技板で聞くべきだなそれは
0285無記無記名 (ワントンキン MM7a-B9XG)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:45:41.82ID:4YZ1axnZM
80と90の差ってでかいな
ようやく80*10が出来るようになったから90*5はいけるか?と思って挑戦したら3回目で潰れた。
2セット目は1回しか挙がらなかったし90でセット組むのはまだやね。
0287無記無記名 (JP 0Hb1-MJgS)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:56:10.83ID:NzfTDnxkH
5×5の方が重量上げるのにはいいのかね。
性分で10rep3setクリアするまでは重量上げたくないんだが。
今70で停滞中
0288無記無記名 (ワッチョイ 6af8-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:21:20.00ID:J7oeUkmI0
>>283
間違いない。
0291無記無記名 (ワッチョイ 666b-e0n2)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:24:07.44ID:84eH1Pnq0
先日初めてバーベルでのベンチプレスをやって80kg3回だった
普段はダンベルベンチ35kg10×3セットぎりぐらいだけどバーベル慣らせば90はいけるのかな
0293無記無記名 (アウアウカー Sa55-BtAD)
垢版 |
2020/01/31(金) 05:44:45.86ID:GVzyt7uda
おととい80kgを5回あげることができた!
0294無記無記名 (ワッチョイ f1b9-Afy/)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:18:29.17ID:/5ltZBVO0
>>293
おめでとう!
0295無記無記名 (スフッ Sd0a-sUNf)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:33:15.32ID:T5bNhGh+d
>>259
意外といけるかもだぞ
0296無記無記名 (ワンミングク MM7a-B9XG)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:40:40.51ID:jlFjvBzOM
>>290
100はガイジの雑談スレになっちゃってるからスレが機能してないんだわ
さすがに100挙がるようになったらいなくなるなら多めに見てくれよ
0298無記無記名 (ワッチョイ b5b8-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:48:15.75ID:EGbTKxF80
正しいやり方、教えて欲しい。 
やはりYouTubeに頼るしかないかな。
0299無記無記名 (ワッチョイ 79ec-xRad)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:16:02.26ID:31z1QRX60
>>298
一番いいのはパーソナル受けることじゃね?
0301無記無記名 (ワッチョイ b5b8-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:57:05.26ID:jNpKLBn60
ありがとうございます。
40キロ10回3セットやってきました。
取り敢えず上がりましたけど今の自分では
これが限界だとかんじました。
俺も早く、おやっさん達みたいになりたい。
0306無記無記名 (ワッチョイ 9f07-WauR)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:24:40.21ID:n/MouEJv0
おっしゃー!
俺もようやく90を一発あげれた!
今まで筋トレ仲間にマックス(運が良ければあがる)90と言ってたけど、ようやく胸はって90と言えるぜ!
まあケツもおもいっきり上がったんだけどね・・・
キレイに上がるよう頑張ろう・・・
にしても筋トレ歴2年と4ヶ月+デブパワー(増量末期の83キロ)でコレとか情けねえ・・・
一年で100上がるとか同じ人類種なの??
0308無記無記名 (アウアウクー MM0b-Nawl)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:16:55.56ID:OHL9QNX+M
>>306
おめ!勇気もらった。
トレ歴8ヶ月(自重なら延べ5年くらいはある)
体重75kg、マックス85kg。4ヶ月くらい停滞中。
正直半年で100kgイケると思ってた。。
0309無記無記名 (スッップ Sdbf-mIHy)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:17:20.62ID:DA0+9BAjd
MAX100kg で半年くらい多忙でトレサボってて、先週からトレ再開
60kgでヒイヒイいうくらい落ちてしまった
多分今月中に80kgは挙がるはずなのでこのスレに来ました

>>308
スモロフJrオススメ
0310無記無記名 (ワッチョイ 9f07-WauR)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:54:48.95ID:w8Q+kgic0
半年でそんなにおちるんか・・・
友達も昇給試験で半年筋トレできなかったらしいけど、95から85に落ちたっていってたけど
0312無記無記名 (ワッチョイ 170b-lEOv)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:19:11.84ID:m9aJ7Ts/0
91、5`1発上がったァ!!!
身長170の66キロ

ディップスからベンチに切り替えて4が月くらいですね
ディップスは体重60弱でMAX時で40キロ荷重13回くらいでした
そんときにベンチした時は80ちょい

頑張って100キロ目指すぞぉ、おぉ!!
0316無記無記名 (ササクッテロラ Spc7-IGGe)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:44:59.68ID:74oXLWkgp
しかしベンチ、筋トレってのは体調が左右しまくるね 
風邪ひいて治って病み上がりでベンチしたら一週間前まで85キロ6レップできてたのに2レップで潰れたわ
0317無記無記名 (スップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:39:34.01ID:OjtK89dTd
俺みたいなもんがマッチョ’z ZONEに
入って40kgごときでヒーヒー言ってたら
流石に恥ずかしいね。
でも同じ料金、支払ってんだから
やらなきゃハドソンよね。
0318無記無記名
垢版 |
2020/02/13(木) 12:41:13.38ID:wju8RmuV0
それは好きにしていいと思うけどもう少し下のスレに行った方が仲間多いと思うよ
0320無記無記名 (ワッチョイ 120b-n6RP)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:18:56.44ID:vRqnCDD80
三途の川
0322無記無記名 (ワッチョイ ef56-bduJ)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:22:01.48ID:yEpLDWCK0
>>321
おめでとう
体重の1.4倍ですね!おれもがんばろう
0323無記無記名 (オッペケ Src7-9pY0)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:07:28.60ID:VvraRqyHr
ここ最近だけでも90kgクリアした方結構いますね
おめでとうございます

胸 三頭のメニューを是非参考にしたい
0324無記無記名 (ワッチョイ a7b8-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:58:12.35ID:jy9GnT3i0
今日もマッチョ’z秘密基地が空いてたから
35kgで10回3セットやってきた。 
鬼の居ぬ間に何とやらってヤツですな。
0325無記無記名 (ワッチョイ 930e-IwZb)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:31:10.20ID:aTlAx1nl0
>323
ダンベルフライ、ダンベルベンチ、ケーブルフライ、ベンチプレスマシーン、チェストプレスを日によって変えてる。バーベルベンチ入れて3種目くらいかな。
三頭は山本先生のダンベルプルオーバーエクステンション、ケーブルプレスダウン、∧←こんなやつでプレスダウン、ストレートバーで長頭狙いのプレスダウン?
0326無記無記名 (ワッチョイ bfb7-uFwV)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:39:16.82ID:QD+WkhEQ0
どのスレに書き込むのが良いのか分からないので、すみませんがここで質問させてください
ジムにバーベルがふたつあって、ベンチ台とパワーラックにひとつずつおいてあります
たまにそのふたつが入れ換わっていることがあって気づいたのですが
ひとつは81cmのところにラインがあって、もうひとつは約91cmのところにラインがあります
インターネットで調べるとバーのラインは81cmという情報が出てくるのですが、91cmのもよくあるのでしょうか
体格が大きい人用?それともベンチプレス以外の何かに適しているのでしょうか
0327無記無記名 (ワッチョイ a3b8-BJ2i)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:38:49.34ID:veX21jKH0
>>325
ありがとうございます。マシンベンチ、ケーブルフライは最近やって無かったので取り入れたら良い刺激になるかもですね。
> ケーブルプレスダウン、∧←こんなやつ
これすごく効くから大好きですwストレートバー今度やってみます。良い機会なので山本氏の動画見直してみます。

因みにこれら種目は何セットでやってますか?
0329無記無記名 (ワッチョイ cff5-IwZb)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:46:04.47ID:ddsBPkIJ0
>>327
基本的にどの部位も3種目8〜10レップ(たまに低レップするときも)3〜4セットくらいですね。
できるだけ刺激は変えるようにしてる。

バーベルベンチはトレーニングの最初にやりたいっすね
0331無記無記名 (オッペケ Sr07-BJ2i)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:14:01.77ID:WNX1BCgCr
>>329
詳しくありがとうございます!
刺激を変えてあげる、ですね
つい同じメニューになりがちですがマシン使うなど刺激の変化も大事にしたいと思います!

>>330
おめっす!
0332無記無記名 (ワッチョイ 7f07-dcP4)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:47:43.43ID:QgAaYqxX0
わーい、90キロが安定して上がりだしたぞー
ただ増量末期の83キロオーバーのデブパワー込みでのマックス重量だけどね
来月から減量はいるけど、いつも減量末期になるとマイナス15キロぐらいマックス重量が下がって泣きたくなるんだけど、皆はマックス重量さげずに減量できてる?
ちなみに減量末期は体重70キロきるまで落としてる(腹筋が軽く見える程度)
0334無記無記名 (ワッチョイ 73ec-lfnB)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:50:51.81ID:Fj4CdThX0
>>332
不可解な文章だな
てか不可解な人間というべきか
0337無記無記名 (ワッチョイ 7f07-dcP4)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:07:30.63ID:r2uJac0d0
332だけど、ボロクソ言われてて笑ってしまう
やはりこんだけマックスが落ちるのは異常なのか・・・
筋トレ歴は2年半ぐらい、体重70〜80前後で減量と増量を繰り返してます
減量4ヶ月、増量3ヶ月〜4ヶ月ぐらいのスパン
PFCは脂質は基本なるべく削る(サプリのフィッシュオイル摂取)
たんぱく質は80〜90、残りは炭水化物でカバー

正直なところ、PFC計算はたんぱく質と摂取カロリーのみ計算してる(2200カロリー)
あとは脂質少な目にしてれば、勝手に炭水化物摂取してるだろうなぁという考え
0338無記無記名 (ワッチョイ 73ec-lfnB)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:38:19.90ID:Fj4CdThX0
>>337
2年半で体重そんくらいって俺とほぼ同じだけどまだ90あげるの苦労してたってことは減量失敗してるかトレの質が問題だろうね
0339無記無記名 (ワッチョイ 937d-q0EB)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:03:55.14ID:doizS+Jc0
>>337
自分も筋トレ始めた時からずっと減量しながらやってたら4ヶ月で105kg挙がったくらいガンガン伸びてたのにそこから急に伸びなくなって7ヶ月続けてたら15kgくらいMAX落ちた。そっから増量し始めたらまた伸び始めたけど長く減量してたら結構重量落ちる気がする
0340無記無記名 (ワッチョイ ff8d-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:32:47.75ID:GAddzxJF0
>>337
>ちなみに減量末期は体重70キロきるまで落としてる(腹筋が軽く見える程度)
減量と増量を繰り返してるということだが、90キロがやっとのレベルで減増量を
いちいち意識して繰り返すまでも必要かな?と思うが。100でも70キロも要らんしw

増量末期で腹筋が軽く見える程度という表現もそもそもおかしいし、で、その結果が
いつも減量末期になるとマイナス15キロぐらいマックス重量が下がって・・・というのも
やってることがおかしいね。

そこそこの体重をキープして痩せないことと無駄な減量をするようなまでの増量を
しないだけでいいんじゃない? やってることがそもそも質が悪いと思える。
0341無記無記名 (ササクッテロル Sp07-Dy+t)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:47:34.29ID:4hsW06TPp
>>337
月2kgペースの減量でそんなに重量落ちるのはおかしいね。減量中はなるべく重量落とさないように気をつけてる?
あとは増量の質が悪いとかはない?バルクアップって何食ってもいいってもんじゃないけど。
そこに書いてあることがほんとに真実なのであればどこか見落としてる部分かあるのは間違いないからもう一度勉強し直してみれば?

少なくとも自分の周りのリアルでそんな話は聞いたことないなー
0345340 (ワッチョイ ff8d-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:57:45.75ID:GAddzxJF0
訂正
X 増量末期で腹筋が
○減量末期で腹筋が

打ち間違ってた。 ま、どうでもいいか。
0348無記無記名 (ワッチョイ 7f07-dcP4)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:10.18ID:r2uJac0d0
>>340
レスどもです!
一応、減量増量を繰り返してるのは筋肥大に有効という話を筋トレYouTuberが言ってたので実践してるんだけど、筋肥大目的でも体重維持〜軽い減量増量の方が良いのかな?
ちなみに減量ペースは月三キロぐらいで、増量は正直汚い増量してる・・・
0350無記無記名 (ワッチョイ 731c-A6HL)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:35:14.48ID:0zbhB52x0
3ヶ月で15kg増やすってほぼ脂肪やん。
ベンチ90kgで四苦八苦してるワイらって、大したトレしてないやん?だから無理してプロアスリートの真似しなくていいんやで。
0351無記無記名 (ササクッテロル Sp07-Dy+t)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:02:28.71ID:fuPh0bLRp
>>347
書き方が悪かったかな?
月2、3kgペースで13、4kgの減量をやったあと重量が15kgも落ちるなんて話は聞いたことないってこと。自分の体重より重量減ってしまってるやん。ましてや重量落とさないようにPFCバランスもトレ頻度考えながらやってたら尚更。
自分も含めてみんなMAXは100超えてるけどそれより軽いなら尚更そんなことにはならないと思ってる。

まずは増量期の食事を見直してみては?そしたらそんな一気に変な増量することすらしなくなると思うよ
0353無記無記名 (ワッチョイ 7f07-dcP4)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:10:38.51ID:fzrPKovm0
皆は減量の時に下がるマックス重量はいくつぐらい?
MAX90からマイナス5ぐらい?
0355無記無記名 (ササクッテロ Sp07-ipFr)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:58:38.70ID:IJD3e4cDp
糖質制限してた頃は80kgが全く上がらなかった。
カーボ取って増量したら80kg余裕で上がるようになった。
増量前身長164センチ体重58kg
増量後身長164センチ体重62kg
0356無記無記名 (ワイエディ MMff-nzMw)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:48:28.10ID:AaPQp980M
無茶な増量するから、無茶な減量になるんだよ。

バルクアップで食事量増やすのが大事なんであって、デブになるひt
0358無記無記名 (ワッチョイ ff8d-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:55:06.94ID:mGA2KDjI0
>>348
340だけど、
自分は過去にウエイト経験が少しだけあって100キロ挙げてたけど、去年20年ぶりにバーベルを持ったら60でも
すげーぇ重たく感じたよ。で、軽めの週2トレで半年後の今はフリーで125を挙げられる。スレ違いだけどスマン

何が言いたいのかと言うと、体重はあんたと同じくらいで今は75キロ、ベンチの重量が上がっていった過程でも
体重なんて全く増量はしてないよってこと。むしろメタボが入りかけて4ヶ月くらい有酸素で84→75キロに減量して、
そこからはウエイトで半年間ずっと75キロをキープしたままムキムキになってったって感じ。

質の良いトレーニングができることと質の良い体重管理ができてこその増量効果と減量効果だからね。

「パワー(筋肉)を付けるために栄養をしっかりとっていたら結果的にだけど体重が少しだけ増えてきたかな?」
このくらいのほうが質の良いトレが継続できるし、無駄がなく結果がついてきてコントロールしやすいと思うよ。
0359無記無記名 (ラクッペ MMe7-jkkT)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:25:10.60ID:TSJmUYDqM
ジャーマンスープレックスばりのケツあげブリッジでなんとか90を1レップ出来たけど変な部分の筋肉が痛くなった
やっぱりフォームは大事だね
0360無記無記名 (オッペケ Sr07-v9Zb)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:55:03.55ID:ItxlTY7rr
俺もそうだけど、素人は結果として体重が増えたから絞った、位で良いと思うよ
体重落として重量減るとモチベ下がって楽しくないし

アンガ山根みたいな人は肥えたほうが良いと思うけど
0365無記無記名 (ササクッテロ Sp07-ipFr)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:23:50.92ID:wikqjMMpp
フォーム滅茶苦茶、腕上げなら 90kg1発上がります。
納得出来ないので、しばらくココにいます。
ちゃんと大胸筋メインで上げたい。
0367無記無記名 (ワッチョイ 670e-NaSI)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:26:50.85ID:Jn/evZUW0
去年クリスマスに90上げて、今年1月末ごろ92.5挑戦したが見事潰れた。そこからしばらくMAXやってなくて、今日92.5クリアできたー。95も行けそうな気がしたんだけどメインセットに影響しちゃうからやめた。

しかし、90→92.5まで2ヶ月もかかるとは…
100までまだまだ時間かかりそう。
0369無記無記名 (ワッチョイ 670e-NaSI)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:22:41.25ID:Jn/evZUW0
>>368
10月ごろから増量始めて80キロ→90キロまでトントン拍子で上がってったから、少しペース落ちた感じ。一度減量挟んで、増量した方がインスリンの感受性がうんたらかんたらって話を聞いた事があるけど、実際どうなんだろ?
0370無記無記名 (ササクッテロル Sp03-y80t)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:51:28.55ID:DYRxsZ4Hp
>>369
まだ重量的にそこまで深く考えるレベルではないんじゃない?それよりも回数、セット数、頻度を変えてみるとか。
あとは一気に増量しすぎないことと丁寧に減量してれば勝手に伸びていくよ。

上の人みたいに10kg以上増量すれば減量はそれだけ大変だし雑になる。ボディビルダーを目指してないのなら数ヶ月の増量から数ヶ月の減量なんていらない
0371無記無記名 (アウアウカー Sacb-ccwx)
垢版 |
2020/02/28(金) 03:15:09.63ID:BYQLIu+za
90キロが安定して上がるようになってきたけど、未だに手首を立てるべきなのか、寝かすべきなのかわからん
皆は手首どうしてる?
0375無記無記名 (ワッチョイ def5-NaSI)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:43:32.05ID:vBjXKtQs0
寝かせてやったことあるけど、手首痛めそうだったからやめたわ。
今は意識せずにしっかり握って、ラックアップと同時に少し手首を立てる意識でやってる。
0376無記無記名 (スップ Sdea-lSlc)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:51:58.64ID:Rhq7tpTPd
>>375
リストラップ使いなよ
あと、手首寝かせてもバーを四指側で持っちゃダメだよ
前腕骨の上に来るように持つ

軽い重量でサムレスで握ってみるとわかりやすいかも
0377無記無記名 (アウアウカー Sacb-ccwx)
垢版 |
2020/02/29(土) 03:04:07.09ID:pFDYug3Za
手首寝かせ派の方が若干多いのかな?
自分もずっと手首たててたけど、最近になって寝かせだしたわ
まだバーを受ける位置が悪いから違和感が強い
0379無記無記名 (ワッチョイ def5-NaSI)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:25:32.87ID:fIEdhYMT0
>>376
自分はラックアップ前は手のひらの真ん中ぐらいにバーが乗ってる感じで、ラックアップと同時に少し立てることによって、前腕骨の上にバーが乗るような感じだわ。

握りはサムアラウンドだけど、イメージ的にはサムレスで親指は軽くバーの下に入ってる感じ。
0380無記無記名 (ワッチョイ 0bce-o+eU)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:29:10.26ID:QO5BeCYh0
>>379
ワイは逆やな
ラックアップの時は立てて、シャフトを下ろす時に曲げる
エニタイムでやっててツメが深いから、こうしないと無理
0383無記無記名 (ワッチョイ b3b8-M6a+)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:29:57.15ID:nFRdMBID0
全然伸びねーわ
0384無記無記名 (ワッチョイ aa07-ccwx)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:53:21.82ID:4ZNwvx5l0
2セット目、3セット目から手が滑り出す・・・
セット終わる頃には指一本分ぐらい横にズレて、戻すときにラックとシャフトにプレスされる・・・
何が悪いんだ・・!
0385無記無記名 (ササクッテロル Sp03-Vm4s)
垢版 |
2020/03/03(火) 16:12:47.88ID:NOSwfGK7p
>>384
そらフォームが悪いでしょ
0387無記無記名 (ワッチョイ 670e-Py1L)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:58:13.84ID:2pNSXopg0
>>384
手幅が広いと、横への力もかかってくるから手汗とかで滑ってるんじゃね?

てか、ジムの閉鎖でどこまで力が落ちるか心配だわ。

チンスタ、プッシュアップバーゲン、腹筋ローラーしかないから、息子でも背負ってトレするしかねーか。

ジム閉鎖で行けない人、どんなトレする?
0388無記無記名 (ワッチョイ 5fec-Vm4s)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:50:54.63ID:8CjQjuct0
>>387
横への力ってなんやねん
0391無記無記名 (ワッチョイ 670e-Py1L)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:58:35.44ID:2pNSXopg0
仰向けになって腕広げて肩甲骨寄せて胸張ったら手幅広がらん?
0392無記無記名 (ワッチョイ b3b8-TMSD)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:57:01.86ID:3YlQxHJo0
>>384
左右の腕の長さが違うからズレるのかも。自分はテニスやってたから右腕が長くてズレるので右側を少し広めに握ってる。
0395無記無記名 (ラクッペペ MM7f-I5cG)
垢版 |
2020/03/04(水) 11:12:23.75ID:/gWcAQdEM
あと2.5キロの壁が厚い
ちっこいプレートつけるだけでガクッと重く感じるわ
0396無記無記名 (ワイエディ MM3f-i6Rx)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:12:09.88ID:qML4th3zM
手のひらが滑るのなんて、普通やで
本格的なパワリフのフォームになるほど、前腕は斜めになるからな
だからパワリフのジムや大会会場だと滑り止めのマグネシウム置いてあるし、
上級者は自前のチョークとか携帯してる
0397無記無記名 (ワッチョイ ef0f-X8z5)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:26:41.78ID:VYXDpZdN0
90キロ上がる人はダンベルショルダープレスはどれくらい上がる?ベンチが頭打ちになってきたから肩を鍛えてみようと思ったので、目安が知りたい。
0399無記無記名 (アウアウカー Sacf-9rQY)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:58:50.49ID:R0k+UMj3a
>>397
ベンチMAX92.5だけど、ダンベルショルダープレスは15キロで組んでるわ
ショルダープレスで肩痛めた事があるっていうのも有るけど、肩種目は痛めないように軽い重量だけだなぁ
0402無記無記名 (アウアウカー Sacf-9rQY)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:14:51.84ID:R0k+UMj3a
>>400
ストップベンチで90挙げれたら、大手を振って卒業するんだけど、まだ全然無理なんだよなぁ
あと100キロスレは殺伐?としてるらしい

ダンベルは20キロ越えてくると、スタートポジションにもっていくのが凄いしんどい・・・
0403無記無記名 (ササクッテロル Sp4f-Ht/g)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:45:22.19ID:lio4i6Fhp
別に変にマウント取らなければ追い出す必要は全くないと思うけど。ちゃんとしたアドバイス貰えることもあるし全然害はないと思うけど
0404無記無記名 (ワッチョイ 6be3-prV5)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:46:01.79ID:zQs038540
殺伐ワロタ
ダンベルベンチのスレとかは酷かったなぁ
卒業しますって宣言しただけのやつ嫉妬かなんか知らんがこぞって叩いてたし
証拠あげろとか
ここは和やかでいいよ
0406無記無記名 (ワッチョイ ef0f-X8z5)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:02:06.53ID:VYXDpZdN0
>>398
>>399
コメントありがとう。
ダンショル30kgは片手づつだよね?すげー強い気がする。
まだ18kgでセット組んでるレベルだから22kg位を目指していこうかな。
399の人と同じく昔肩を痛めた経験があるから、ベンチのマックス重量挑む前に肩を補強しておくよ。
0408無記無記名 (ワッチョイ 1f07-9rQY)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:26:10.67ID:Lzy/rDhO0
そもそもベンチの補強種目だったら、前肩より三頭筋重視した方が良くない?
ベンチやっても肩より三頭筋の方が疲労感強いんだけど
0409無記無記名 (ワッチョイ 1f07-9rQY)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:26:10.73ID:Lzy/rDhO0
そもそもベンチの補強種目だったら、前肩より三頭筋重視した方が良くない?
ベンチやっても肩より三頭筋の方が疲労感強いんだけど
0410無記無記名 (スッップ Sdbf-5gpB)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:22:31.73ID:/F+hKxYxd
>>397
片手15kgくらいだなぁ
あんまり重くしても僧坊にはいるし

つか、ショルダープレスを30kg でセット組めるんだったら
ベンチ90kg なんて余裕で挙がらないか?
0415無記無記名 (ワッチョイ 1f07-9rQY)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:12:25.69ID:df6twa5j0
ショルダープレス30とか肩を最優先でひたすら鍛えてないと無理だろうなぁ
動画とかで見るメロン肩になるレベルだと思う

俺はベンチMAX92.5だけど、ショルダープレス15キロでネガティブ重視の丁寧なフォーム+ゆっくり目な動作で10×5セットで組んでる
まぁ前肩はベンチプレスで刺激入ってるから、適当で良いよと聞いたしね

それよりも三頭筋でしょ
0416無記無記名 (ワッチョイ 1f07-9rQY)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:16:09.54ID:df6twa5j0
というか冗談抜きでダンベル30キロをショルダープレスのスタートポジションに持っていく事が出来ないかもしれん・・・
ベンチプレスみたいに仰向けになるとかならまだしも、座った状態で肩の上まで上げるとか上半身全体の筋肉育ってないと無理じゃない?
俺は床に置いてあるのを2つ持ち上げるのすら不安になるわw
0417無記無記名 (スッップ Sdbf-FxhH)
垢版 |
2020/03/10(火) 03:30:07.80ID:mqFixoued
2月10日に91、5Kg1発上げたのを報告したものです
あの時は78Kgを5発上がるレベルでした

今は8発あげるようになったので換算通りいけば97Kg上がることになります(前回も自分は換算+3Kgくらい上がったので
あとちょっとで100だぜがんばるぞぉ!
ちなみに毎回自宅でセーフティ無しでやってます
潰れたらお腹に転がして起き上がればいいだけなので
0418無記無記名 (アウアウカー Sacf-9rQY)
垢版 |
2020/03/10(火) 04:53:03.35ID:ZfDQ3Masa
>>417
セーフティしないならバーベルベンチプレス止めなさい
それでもやるなら補助をつけるか、遺書を用意してからやりなさい

何かの拍子に(肩に痛みが走った等)急に潰れる時もあるし、手からバーベルが滑り落ちて顔に当たるといった事も絶対に無いとは言い切れません。
たかが筋トレ如きで死のリスクを発生させるのは愚かです。
実際に初心者・上級者問わず死人が出ています。
0419無記無記名 (ササクッテロラ Sp4f-Ht/g)
垢版 |
2020/03/10(火) 07:11:26.55ID:dxE+W+kyp
自業自得なんだからほっといてあげなよ
事故らないから大丈夫って言って任意保険に入らないくらい愚か。事故った時に人生終わる
0422無記無記名 (ワッチョイ e5b9-bihA)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:22:26.61ID:LuTwSsIp0
>>421
おめでとう&よろしく
0428無記無記名 (ワッチョイ 5307-/Za3)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:46:39.82ID:dE9dn/o30
今で前肩はベンチプレスで刺激入ってるしという事でサボッてたけど、やはり前肩も単体で筋トレした方がプレス重量も上がっていくのかなぁ
胸と三頭は週2で回してるけど、肩はサイドだけしかやってない
0431無記無記名 (ワッチョイ 5307-/Za3)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:19:32.58ID:BM3wJAqY0
>>430
前肩やってる人は少ないのかな?
YouTuberのベンチプレッサーがMAX100の時に肩トレいれたら5ヶ月で20キロ伸びたって言ってるんだよね
もちろん肩トレだけの影響じゃなくて、色々な要因あっての事だろうけど、前肩トレの重要性が気になる・・・
0433無記無記名 (ワッチョイ 8bc2-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:46:38.12ID:sWC69NmB0
まあでもよくよく考えたら前肩はやらなくていいってくらいだから、当然三頭より前肩の強さはベンチに関係してくるってことになるわなあ
意外と前肩バリバリ鍛えたら本当に重量撃伸びしたりするかもしれんなあ
0438無記無記名 (ワッチョイ f5b7-hoOv)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:51:05.34ID:6/wcf8wr0
ようやく80k8回挙がった
0440無記無記名 (ワッチョイ ad0e-x5Hg)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:42:32.94ID:JYAHMU970
休館してた市営が今日からやるみたいだから、意気揚々と準備してたけど、HP見たら当面の間休館延長するだってさ…けど、運良く隣町の市営が休館明けでしかも今日が講習会の日だから行ってくるわ。
1ヶ月バーベル握ってないから怖ぇ。
80kg5×5狙いで頑張ってくるわ。
0441無記無記名 (ワッチョイ b207-jFoO)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:16:48.13ID:GkTmIvPq0
92.5×1 スティッキングポイントで少しケツが上がるも何とか成功
90×1 粘りながらも何とかケツ上げずに成功
80×4
80×3
80×3

なんとか年内に100上がりそうな気配
俺も肩トレはサイドしかしてないから、ベンチプレスにおいての前肩の筋トレの重要性を知りたい
ネットでベンチプレス 肩 と検索しても痛み関係しか出てこない・・・
0442無記無記名 (ササクッテロ Sp79-0W9c)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:13:34.97ID:7VAQ5X7Dp
>>441
ボトムからバーを垂直に挙上するなら関与は低いけど挙上するに従って頭側に向かって斜め上に向かう軌道でやってるなら肩関節の屈曲動作が入る
ということは三角筋前部が働くわけなんですな
0443無記無記名 (ワッチョイ b207-jFoO)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:40:15.91ID:GkTmIvPq0
>>442
なるほど!納得、納得
フォーム的には気持ち頭に押し上げてるつもりだから、肩強化する価値は多少はありそうだなぁ
ネットで改めて調べたら、筋肥大はダンベルショルダー、プレス強化ならバーベルショルダーっていう意見が有った
0444無記無記名 (ササクッテロ Sp79-0W9c)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:24:20.07ID:7VAQ5X7Dp
>>443
そう、だから自分にとって重めのバーベルベンチやったときに三角筋前部に強めの筋肉痛とか来る人はショルプレで鍛えるも良し
関与し過ぎている可能性もあるので挙上時に肩もつられて浮いてきてないか見直しを
つまり肩甲骨がベンチに押さえつけられてなくて開いてきているということなので
0445無記無記名 (ワッチョイ ad0e-x5Hg)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:58:14.17ID:JYAHMU970
>>440だけど、
久しぶりにバーベル握ってきたわ。なんかワクワク感とか嬉しさで、重量ショボくてもいいやって気持ちになった。

80kg5.4.3とやはりパワーダウン。ラックになれてない、何故か81ラインがないとかで少し手こずったけどよかったよ。

無理するのもあれだから、65kg足あげ軽くやって終了したわ。
夏までに100あげてー。
0450無記無記名 (ワッチョイ b1e3-I/Qi)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:52:02.04ID:dZqE12dJ0
>>449
87.5昨日改めて挑戦したけど少しフラついちゃった…
90はあと2〜3回練習しないと挙がらないかも…
お互い頑張ろう★すぐ戻るお
0457無記無記名 (ササクッテロ Sp5f-AWmU)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:57:59.46ID:3AERvjjrp
ワサイのハーフラックとベンチにファイティングロードのバーベル100キロセットなら4万から5万。
セーフティー付けて高く見積もっても7万。
フリーウェイト派ならジム解約して家トレ半年やれば元が取れる。
0463無記無記名 (ワッチョイ ef44-gfqF)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:56:38.06ID:xlC1pjeZ0
35kg12repできる
でもベンチプレスは1回しかやったことなくてしかもダンベルプレスした後だったけどその時は80kg×3回だった
多分ベンチプレス練習すれば90は余裕な気がする
0465無記無記名 (ワッチョイ 7bb7-1Yq5)
垢版 |
2020/04/10(金) 00:19:49.80ID:pBEaTHfI0
75k12回挙がった
次は80kでメニュー組む
0476無記無記名 (ワッチョイ 26bb-TcqG)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:03:30.38ID:PnaL8bFU0
非常事態宣言明けてもコロナは終息しないだろうし、ジム再会しても怖くて行けないし会費勿体無いから退会手続きしちまった
ダンベル買おうかな

再会してからジム行く予定の人は感染気をつけてな
また出来るようになったら戻ってくるわ
0480無記無記名 (スププ Sdff-J/MA)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:01:49.04ID:csFQlfg/d
ベンチ80kgからフォームしっかりしてないからか肩とか痛めるようになってしまった
高重量のときにどうしても肩を出してしまうけどその一歩手前で回数こなしたほうがいいか
0482無記無記名 (ワッチョイ bfc9-uKRx)
垢版 |
2020/05/01(金) 09:36:34.20ID:zeWoaDT+0
メインセットをRPE10ばかりでやってるとほんと怪我するな
家トレだと時間に余裕あるから毎回やり過ぎてしまう
0483無記無記名 (ワッチョイ 27b8-9sXY)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:14:03.26ID:aHtlBaMm0
軽い重量や少ないレップ数で対象の部位に効かせるのが技術。
MAX挑戦するのは多くても2週間に1回が怪我予防になる。
0491無記無記名 (ワッチョイ d3df-PkfD)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:06:25.96ID:+Cx0wTJ70
10回3セットクリアしたら重量上げるってやってきたんだけど
70キロで大停滞して、あまりにも変化がないから諦めてなんとなく5回でセットやりだしたら5回の重量はグイグイあがってきた
10回にこだわりすぎんのもよくないのかな
0493無記無記名 (ササクッテロ Sp8d-SpyH)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:51:31.49ID:emFTZG9Mp
山本先生は10回3セットの日と重めで5回3セットの日を中3日で交互にすれば伸びるって言ってた。
インターバルは5分とかも言ってた。
0494無記無記名 (オッペケ Sr8d-MN/9)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:03:12.69ID:dfGFw5Tyr
あんまり詳しくないけどパワーリフターが大会前にMAX重量を伸ばすトレーニングも5rep×5set法じゃなかったっけ?
0497無記無記名 (オッペケ Sr8d-9pcr)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:25:02.21ID:WDP+8Ytlr
まだちょっと様子見てほしいと家族の要望で自粛継続だわ
バーベル挑戦できん
自宅でダンベルやってるわ
0501無記無記名 (オイコラミネオ MM9d-aukf)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:54:05.25ID:la5LMFyaM
80kg突破まではまぁまぁ我流で行けたけど、80kgからはピタッと成長が鈍って2ヶ月でやっと1rep増ってペース。90kgスレ卒業は来年の今ごろだなぁ。

中何日開けられてます?今までずっと中2日で来ましたが、最近筋肉痛が完全にはとれなくなって来たような。
ちなもうすぐアラフィフ自宅ニーです。
0502無記無記名 (ササクッテロル Sp8d-zPkW)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:58:46.04ID:JUdNKkwLp
>>501
ベンチの他に胸の種目やってる?中2でベンチやってるとある程度慣れてきてそんな強い筋肉痛なったことないけどなー。ボリューム多すぎるとか?
0503無記無記名 (オイコラミネオ MM9d-aukf)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:49:44.90ID:la5LMFyaM
思い当たるのは少し欲張って中日に
ディップスやチンニングをやりだしていました。しばらく上半身はベンチだけしてみます!
0504無記無記名 (ワッチョイ a96c-F+ve)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:43:17.88ID:Lcx3mWFr0
>>496ですがたった今なんとか90挙がりました
3ヶ月お世話になりました
100sスレで皆のこと待ってます
ありがとうございました
0507無記無記名 (ワッチョイ 8984-jR/U)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:05:33.71ID:TD2W9Wtb0
80→90を三ヶ月?元々そこそこの体されてそう。
60→70は三ヶ月で達成しけど70→80は半年かかった。80→90は一年を見てる。
0508無記無記名 (ワッチョイ 8392-MP/M)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:56:01.05ID:GcgLNU0I0
緊急事態前90キロ1発が75キロ3発に落ちた
ショックと恐怖で80は挑戦できなかった...
0509無記無記名 (オッペケ Sr87-5w4F)
垢版 |
2020/06/11(木) 01:03:27.22ID:QYr5pocdr
まえはもう少しで92.5行けそうだったのに85kすら上がらなくなっててテンションだだ下がりで久々のトレに身が入らなかった

今年度中に100行ってやるぞオー
0510無記無記名 (スップ Sdba-kp5V)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:08:07.40ID:7vR+GvO4d
訳も解らず切れるのは50才以上のジジババ、ネタ元オレ。
0511無記無記名 (オイコラミネオ MM63-AGdd)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:47:42.29ID:A+BS4D/2M
中2日でサボらずずっと
続けてるのに1REPすら限界突破
できずに一ヶ月たってしまった。
しかも最近気圧のせいか微妙に肩の痛みが取れない。

一週間ほど完全に抜いた方がいいのか
そんな中でも同じ重量を続けきった
方がいいのかこんなときどうしたらベターかな。
0513無記無記名 (ワッチョイ b784-AGdd)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:48:49.05ID:1w29gjPw0
それってちょっと間休んだからってこと?
何ヵ月もずっと同じローテーションでやってたらちょっとづつ疲れたまってるんかもな。
0515無記無記名 (ワッチョイ 0392-PeUO)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:37:32.47ID:6lnsr8c80
>>514
それもう80×5いけるはずだからぎり上がるんじゃないかな
80でセット組んで5発コンスタントに上がればいけるはず
80に慣れた方がいい
0517無記無記名 (オイコラミネオ MM0b-lg5h)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:28:47.62ID:bSxzPST1M
80→90を目指す最中って体重
増やしてました?

65kg10rep3セットのまま2ヶ月完全停滞中
体調悪い日はむしろ1rep減る。
トレは三日に一回は常に継続
体重は夏バテぎみで食欲落ちて微減
0518無記無記名 (ワッチョイ 6adf-v8gg)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:03:47.44ID:R13oGv9k0
ずっと10x3ばっかりやってると必ず停滞するよ
筋力を上げる練習も入れるべし
ボリュームは下がるけど重さ増やして5x5の日も入れてみ
0519無記無記名 (オイコラミネオ MM0b-lg5h)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:58:34.98ID:nMqtatGpM
わかった!
とりあえず次回のトレから変化つけてみる
せめて7月の終わりまでに+2.5kgは記録伸ばしたい。

max60kgからトレはじめて13ヶ月で80kg突破後、丸二ヶ月ピタッと記録止まって、言葉だけ知ってた停滞期に驚いてる。
0521無記無記名 (ササクッテロ Sp23-v8gg)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:41:02.23ID:9lnbQ4DEp
高重量の時は回数少なくなるのはしゃーないで
無理に回数稼ごうとrep繰り返すと体痛めるから気をつけれ

ほんである程度重さに身体を慣らしてから
また10repの重量に戻して前より軽く感じれば成功や
0525無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-UwGC)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:32:42.25ID:5Z6/qeBRp
クイックロックいつから購入できなくなりました?
0526無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-UwGC)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:33:30.54ID:5Z6/qeBRp
↑ミスです
0528!ninja (ワッチョイ cb14-y6YW)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:29:18.68ID:gnu7ArAf0
シニアがベンチプレス90kgを目指して
40kg15×1
60kg10×1
65kg10×2
65kg 7×1
0529無記無記名 (ササクッテロル Sp85-8qfe)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:01:39.85ID:wWMyYs3mp
3月28日に筋トレ始めて約4か月
トレーニング開始時身長172cm体重69kgMAX62.5kgからスタートし
今朝90kg成功しましたが体重が78kgで見た目明らかにデブ
それでも90kg成功したと喜んでいいんでしょうか
0533無記無記名 (オイコラミネオ MM55-KSvt)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:49:06.05ID:b1+KV8sbM
>>529
ボトムスのウエストがじわじわキツくなると思うけど、服とかってやっぱり買い換えてますか?

俺も体重5kg増程度で、去年から1インチ大きいサイズに全部買いなおしたけどそれらも既に厳しくなってきたw
0536無記無記名 (ササクッテロ Sp85-zoPf)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:22:15.27ID:hB+vTvTzp
ずっと体重60キロでなかなか90あげれなかったけど、有酸素とベンチ頻度減らして体重を3キロ増やしたら楽に上げれた。
0537無記無記名 (ササクッテロ Sp85-zoPf)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:24:13.74ID:hB+vTvTzp
体重減らしたらまたあがらなくなんのかな。
0539無記無記名 (スフッ Sd9a-q8QX)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:00:41.86ID:W5zjIoeed
今日90kg挙がりました。いや重かったw
ちなみに、repmaxはこんな感じです。
70kg→12rep
75kg→8rep
Dプレス32kg→11rep
0540無記無記名 (ワッチョイ 7ab8-UD9X)
垢版 |
2020/08/01(土) 03:01:55.49ID:49wrDzGD0
90x5
85x5
85x5
85x3
80x5

90kg挙がった
とりあえずの達成感はあるけど、思い描いた胸の形じゃないな
90kgじゃこんなもんか
0544無記無記名 (ワッチョイ a60b-4oP5)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:52.45ID:IgltZ1b80
うちのジムの江頭みたいなヒョロヒョロハゲおっさんも100キロあげてる。服着てると全く分からん。
120〜130キロでセット組んでる人は流石に服着ても良い体してるの分かる。
0545無記無記名 (ワイエディ MMde-oJ70)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:18:22.94ID:dCNp30mFM
72.5 5回5セット が目標で
今日5セット目は3回しかできなかったんだが、
次回からは75でやろうか悩む
みんなはどのタイミングで重量あげてますか?
0546無記無記名 (ベーイモ MM5e-1Ay4)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:41:19.82ID:n2l5/VzvM
>>545
5×5か10×3をクリアしたあとかな〜
この前75kg 5×5クリアした後に初めて80kgクリアした。90kgはどれくらいかかるかな…
0551無記無記名 (ワッチョイ 99b8-pYFk)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:58:33.65ID:tavo5S8c0
君たちエルボースリーブもってる?
0557無記無記名 (ワッチョイ 7f5b-Lf6i)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:36:53.11ID:N0fld0AU0
体重63kgベンチmax60kgが4ヶ月で体重80kgベンチ80kg4repまで伸びたんですが普通ですか?
0559無記無記名 (ササクッテロレ Sp73-usGZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:09:27.57ID:XtkmuB1np
>>557
荒れるから体重云々はあまり言いたくないが、それくらい体重を上げながら4ヶ月やってれば別に凄い上がり方ではない。
俺はもう少し体重軽いけど半年たらずで90kgはクリアできたから全然良くあることだと思う
0560無記無記名 (ワッチョイ 9f92-jNQI)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:58:22.17ID:F28Fe2m/0
>>557
それなら体重70で80が5回到達する
そこから体重60まで絞って80が3回維持できる
そこから体重70までバルクアップで100一発到達できるから普通じゃないよ
0561無記無記名 (ワッチョイ ff2e-opce)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:33:08.67ID:YnFTNkKv0
20×5
60×5
100×1
100×8
100×6
100×5
100×8 プルコギプレス
90×9
90×7
90×10 プルコギプレス
0562無記無記名 (ワントンキン MMdf-3yFl)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:29:24.08ID:VKO/L+o3M
少し絞ったら85kg1repしか出来なくてこのスレに舞い戻ってきたぜ

だらだら減量しては駄目だね
パッと絞って増量しないと
0566無記無記名 (オイコラミネオ MM93-U561)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:47:49.26ID:KiF//fMyM
4月に80kg突破してこのスレに来て、
3ヶ月たって大停滞で2.5kgしか伸びなくてイライラしてたけど、現状維持でも続けてるからこそなんだな。
0567無記無記名 (ワッチョイ 9fb8-KDPG)
垢版 |
2020/08/25(火) 19:08:02.37ID:23wb8ugS0
みなさんプレワークのんでますか?
C4なんだけど、今日久しぶりに飲み忘れた
回数も集中力?も体感はかわらなかった
飲んでる商品と実感あるかきいてみたいです
0568無記無記名 (ササクッテロレ Sp73-usGZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:26:18.68ID:j2P5W60Cp
>>565
10kgどころの騒ぎじゃなかったわw
バーのみ→40kgとやって60kg数回挙げたらめちゃくちゃ重く感じてそのまま60kg×10rep3setやって終わっといた
恐らく80kgが挙がるか挙がらないかくらいだけどマッスルメモリーを信じて少しずつ戻ったらいいなー
0571無記無記名 (ササクッテロレ Sp51-aoYE)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:44:08.98ID:wRDdzF1Vp
>>570
ジムがやってなかったのはあるけど仕事変わったりただただ面倒くさかっただけw
ホームジムは良い物買えるならいいけど安物ならやっぱジムで良い物使いたいかなー
0572無記無記名 (スププ Sd22-foCE)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:06:41.07ID:nkPvp7e8d
>>571
自分もジムに通ってたことあるけど面倒くさがり屋なのと他の人いたら時間かけてやりにくいから家でやるようになったな
まだ85キロだけど長期間の停滞もないし困ることもないな
0573無記無記名 (ワッチョイ 8214-QBhP)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:41:45.08ID:J8miF7mX0
シニア体重61.5kg
オーミングアップ20,40,60x10
70x7x3
フォームはまだまだ安定していない
次回は70kgの8回狙いの3セットで
0575無記無記名 (アウアウクー MM11-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:12:23.01ID:2eKbp9NjM
もう2ヶ月85kgで停滞してるわ…
なんかもう停滞し過ぎてベンチがつまらなくなってきた
逆にスクワットがぐんぐん伸びるし爽快感凄くてクソ楽しい
0576無記無記名 (ベーイモ MM4f-W/Mv)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:03:41.79ID:2dre+jJ3M
今日77.5kg 5×5でセット組んでて最後の最後で潰れそうだったから粘って無理やりあげたらフォーム崩れてねじりあげしてしまって左肩痛い。
フォーム崩すとあかんね
0583無記無記名 (ワッチョイ 270e-RWxE)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:21.12ID:nK1vrnV10
>>581
コロコロ変わるというより

最近まで、まともな研究がなくて
経験則みたいなものばかりだった

最近になって
まともな研究が出始めたから
過去の経験則が否定されまくってるだけ
0585無記無記名 (ラクッペペ MM8f-RWxE)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:30:56.13ID:sYNC+QGfM
>>584
Shoが正しいというより
Shoの意見には根拠の論文が示されてるけど

追い込むとか効かせるとか言ってる人たちの
根拠は経験則だけ

タローさんとか勧めてるけど
スターティングストレングスくらいは
読んだ方がいいよ

めんどくさいなら
科学的に正しい筋トレ
っていう本でもいい
0587無記無記名 (オッペケ Srbb-jqEH)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:42:17.21ID:6G7RLl2xr
上の一月前にかきこんだ545です
72.5×5×5が目標だけど、最終セットは完遂できなくて、それでも次回から重量上げようか迷ってて
結局、重量あげて75×5×5にとりくんでました
今日のトレで75で5セット目が4回までできました
重量を上げるタイミング、みなさんいろいろ判断あると思いますが、私はこれでよかったと思っています
次回からは77.5×5×5に挑戦します
0591無記無記名 (アウアウウー Sa8b-fvCl)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:49:36.41ID:zOhxk0pSa
朝倉未来が初ベンチで90挙げてたぞ
0597無記無記名 (ワッチョイ ff0b-t0XX)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:02:17.72ID:yP+WPHzW0
普段は80弱。
いい加減、階級上げればいいのにな。
0601無記無記名 (ワッチョイ 6a6b-Kih1)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:43:33.22ID:Mq3ij57H0
夏が終わってダイエットも終わったんで増量再開。
80*8がマックスだったが、今は80*3まで落ちた。
はよ90kg挙げねば
0602無記無記名 (エムゾネ FFbf-bGmv)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:56:01.33ID:uRCih/75F
その日によって挙げれる回数変わりますか?
増えたり減ったりが続いて停滞気味です
重量が上がればやはりペースも落ちますか?
0604無記無記名 (オッペケ Srcb-OVmH)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:21:06.57ID:4mN3YzrHr
同僚を筋トレに誘ったら半年で90kgいって1年で120kgいきやがった
遺伝子お化けってこういう奴の事を言うのか…
俺は90手前で肩壊してるのに…
0605無記無記名 (ワッチョイ 97b8-0QA6)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:11.27ID:QZsWPxxk0
>>604
体重何キロのひとだったの?
0610無記無記名 (ワッチョイ c60b-WkAy)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:48:31.19ID:rsJp7oiS0
武道経験者や体重ある人だったらベンチ100キロなんて通過点だからね。
0612無記無記名 (ワッチョイ 0384-AOyN)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:00.79ID:wW69+K5e0
80kgから90kgの皆さんのウエストってどれぐらいですか?
今85kg挑戦中ですが、ウエストがこの一年半で76→82にアップしてしまって、流石に冬服全滅は阻止したいけど、食べないと記録なかなか上がらないんですよね。
0614無記無記名 (ワッチョイ 16f5-Crkw)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:29:14.08ID:2LZaTlvT0
>>612
ウエストは測らないから分からんが、体重65くらいからトレーニング始めて、今は66くらい。
重量は92.5。
65〜70付近で増減繰り返してる。
太る一方じゃ重量止まるから、減量して(なるべく重量落とさず)増量で重量あげるようにしてる。

体重はトレーニング開始から1キロくらいしか変わってないけど見た目は全然変わってる。
0616無記無記名 (ワッチョイ 16f5-Crkw)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:46.13ID:2LZaTlvT0
>>615
ぶっちゃけ、素人の趣味程度のトレーニングだから激ゆる。

月1〜1.5くらい落とす程度で飯食ってる。
増量してたら、だいたいこれくらい飯食ってたら太るっていうのが分かるはずだから、それを基準に減量してる。

とりあえず脂質できるだけ減して、晩飯の白米をお茶碗軽くにして、スナック菓子やカップラーメン何か食わなければ少しづつ落ちる。

あとはプロテインとむね肉食ってればオケ。

まぁ食い過ぎても、週単位で調整すればいいと思うよ。チートデイなんて必要なし。

トータル6キロくらい落ちたけど、重量MAX更新してないけど昨日80×8上がったからむしろ重量は上がってる感じがする。
0617無記無記名 (オイコラミネオ MM8f-AOyN)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:15.61ID:9vPyQXn/M
炭水化物抜くと如実にパワー落ちるし、
逆に大飯食うとやっぱりパワーでるから悩ましい。

体脂肪は不思議なぐらいきっちりお腹だけにつくので、ボトムスがキツイし、見た目がね。
0618無記無記名 (ワッチョイ 16f5-Crkw)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:16:20.05ID:2LZaTlvT0
>>617
抜くんじゃなくて減らすかな。晩飯の白米をお茶碗軽くにするだけでもいいと思う。

トレーニング後とかはしっかり食うようにしてる。

俺は顔に付きやすいから痩せても、痩せた?なんて言われないし少し太れば、太った?なんて言われるしたまらんwww

その代わり腹回りは落ちやすい気がする。
0619無記無記名 (スップ Sd32-/G/r)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:42:24.00ID:+bwIU8Y7d
80を一発できるようになると鍛えてない
ヤンキー1人くらいを屠る戦力が身に付いてるとコンビニとかに置いてある
ヤンキー読本に書いてあった
0621無記無記名 (オイコラミネオ MM8f-AOyN)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:22:23.39ID:9vPyQXn/M
60ぐらいでデビューしたとき80は結構憧れたけど、いざ80になるとそこまで外見変わらんよね。明らか特別感出てくるのは120ぐらいからだなぁ
0624無記無記名 (ラクッペペ MMde-K65y)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:29:06.08ID:jGEtElI1M
喧嘩は相手を殺す覚悟ある奴か
ブチ切れて後先考えずなんでもやってしまう奴が
強いんじゃね

そんなバカになりたくないけど
0625無記無記名 (ブーイモ MM0e-Iycw)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:42:01.49ID:f0Fru2gtM
社会人やってたら手を出した時点で社会的に終了するからな
どんなに舐められようが無視して関わらないようにせんといかん
そんな状況は今まであったことないけど
0629無記無記名(東京都) (ワッチョイ f392-KKV8)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:09:03.98ID:fOELVH1V0
>>533
ボトムスってなんやねん
0632無記無記名 (オイコラミネオ MM87-ufNG)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:20:17.13ID:qIGYggA2M
装甲騎兵な

初めてベンチ中に強烈な頭痛来て中断
これなんや??
ググってもあるあるぐらいに書かれてるけど。呼吸は止めて踏ん張ってたからこれやろなぁ。
0633無記無記名 (ワッチョイ e3b8-cv1v)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:28:20.10ID:YXKcu8fk0
労作性頭痛じゃないですかね
スクワット 中になったことがあり、その日は力入れるたびに痛かったです
その後数日〜一週間くらいで痛みは出なくなりました
0634無記無記名 (スププ Sd1f-vwNF)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:22:47.96ID:IZIhWzWHd
始めたばっかりの時は呼吸意識しようが頭痛くなってたけど二か月くらいしてからは一回もなったことないな
0635無記無記名 (ワッチョイ 6392-TEOl)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:49:01.61ID:47UQWYeX0
頭痛は気圧の変化や
雨降ったからやろ
0636無記無記名 (アウアウカー Sacb-QUHM)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:00:21.74ID:MYwnZ/FQa
以前115kg挙げ、しばらくトレーニングをやめていたが、最近またやりだした
 85kgがなんとか挙がった
 すぐ肘を痛めたりするから、あまり無理はしないつもり
 メイン種目はベンチではなくフライにしている
 
0642無記無記名 (ワッチョイ cb0e-0LBO)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:09:42.28ID:IBQHbw4M0
運動中に頭痛なんて大きく息吸って止めたとか呼吸じゃないのかな

首をすくませる様に肩を上げてベンチプレスすると首の疲労から偏頭痛になりやすいかもな
0644無記無記名 (オッペケ Sr0f-YAa3)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:10:21.02ID:U6aBVy9zr
当たり前だけど体重をガンガン増やしていったらめきめき重量が伸びる…
でもベンチ豚にはなりたくない…
0646無記無記名 (ベーイモ MM7f-YAa3)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:10.74ID:vRYIxq/pM
なんか体脂肪率ばっか増えてるみたいだからプチ減量じゃないけど炭水化物の量減らしていくわ。
23%って多すぎだよね?
0647無記無記名 (オイコラミネオ MM8f-WbPw)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:57:48.79ID:w42ZZ674M
この半年、毎日lサイズの卵2〜3個と牛乳700mlを飲み続けたら、健康診断で人生初のLDLコレステロールC判定食らった。
卵、牛乳身体に悪くない説は嘘かも。
0649無記無記名 (オイコラミネオ MM8f-WbPw)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:30:21.04ID:w42ZZ674M
健康診断の、自動コメント欄には卵や乳製品を減らしなさいと書いてあったわ。
どっちもすきなんだが、自重しようかなと。2リットル3日ペースは確かに飲みすぎだったかも。
0654無記無記名 (ワッチョイ 0fd9-UfFU)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:26.33ID:EQ0aW9JM0
70kgで5×5が完遂出来ないのだが80kgで5rep出来た
どうトレーニングしていくべきかもう分からん
とりあえずジム行ったら90kgチャレンジしてみる
0657無記無記名 (ササクッテロラ Sp0f-q7ha)
垢版 |
2020/10/20(火) 14:10:10.17ID:QJWomkAjp
>>656
±3kgの間で増減は繰り返してたよ。○○kgで100kg挙げたとか言うと荒れるので体重に関してはあまり書きたくないかな。ただ特別デブとかではない
0661無記無記名 (ワッチョイ 06dc-5ZZG)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:33.79ID:HCCvEV7Z0
最近になって週一回はジムに通えるようになったのでマックス測定してみたら82.5kgだった
筋肥大目的のトレーニングは家でダンベルプレス30kgでやってるからバーベルはマックス更新を目的に低repでやっていくことにする
ダンベルで30kg10repが余裕でできるので90kgいけるポテンシャルはあるはず...
0662無記無記名 (ワッチョイ c297-sUTf)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:34:43.96ID:jEOgoNvn0
>>661
ジムでやるバーベルベンチを低レップでってのは
いい判断じゃないかな?筋力があっても関節や腱が重量に慣れないと
支えられないからね。定期的にバーベル扱えばすぐに挙げられるよ。
0668無記無記名 (ワッチョイ c1ab-67pe)
垢版 |
2020/10/29(木) 06:45:35.25ID:zt9PZL8l0
80kg4rep5セット。
ついに80kgでセット組めるようになった。90も上がるかもしれんけど少しづつやっていこう
0671!ninja (ワッチョイ 5e14-3GBz)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:34:04.42ID:wkaPbuUl0
体重61.4kgのシニア
20x10 40x10 60x8 70x5
75x5x5
5x5法でやってみた
次回は6 5 5 5 5狙ってみる
0673無記無記名 (ワッチョイ f72d-1aTK)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:50:53.11ID:a88PiQH40
>>671
20、40やめてバーのみフォームチェック、
その後、50、60、70、75、80で良いのでは?
80は神経刺激するため、先ずはラックアップのみからとか
0674無記無記名 (ワッチョイ ff14-mFNf)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:43:01.61ID:tWAeKWKI0
体重59.9kgのシニア
先週、めまいと吐き気で体重が減った
耳石が剥がれたらしい。
二週間ぶりの筋トレです
20x10 40x10 60x8
70x8 5 5 5
足元がふらつくのでこれで終わり
>>673 有難う 元気になったら参考にします。
0679無記無記名 (ワッチョイ bf44-g+yX)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:35:29.69ID:beCRQ7sp0
2〜3ヶ月くらい85kgで停滞してたけど2週間前に初めて90kgあがった。その後は安定して毎回90kgあがるようになったので嬉しい。
体重落としながらだから重量アップは難しいねえ。
0680無記無記名 (ワッチョイ ff14-mFNf)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:38:21.04ID:egl62whX0
シニアの年齢は年代によって考え方が違うと思うが自分では70以上と思ってた
89歳の女性インストラクターが年齢はたんなる数字と言っていたので
シニアの表記は止める
0686無記無記名 (ワッチョイ 5392-p5mp)
垢版 |
2020/12/18(金) 06:56:09.73ID:uS59P6960
一般的な換算表では80s5回で90s上がると書いてある実際俺は80s6回上がって90sは少し余裕ありで上がる
まあチビだけど
0691無記無記名 (ワッチョイ 377a-p8NQ)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:21:23.22ID:PBiOAD9m0
自宅でベンチプレス始めて2ヶ月半だが一昨日MAXチャレンジしてみたら85kgは結構楽に挙がった
今日は40kg、60kgでアップの後に75kgで7、7、6回、80kgで3回で終了
ベンチに寝てシャフトが顎から10cmないくらいの所からスタートなのでラックアップさえ出来れば90kgもいけそうな気がする
0697無記無記名 (ワッチョイ 377a-p8NQ)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:55:04.60ID:7mpu3G6i0
>>695
90は確実にいけそうですか?
今はそれで十分です

>>696
25年以上前のボロでセーフティーはないです
バーベルをラックにセットした状態でシートからシャフトの下までが29cmくらいなのでそこに寝ると
10cm程度しかスペースがありません
0699無記無記名 (スププ Sd8a-p2Ii)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:26:07.19ID:eI77cfuJd
児玉さんの動画見てから週6で限界近くまで追い込みやってみたけど停滞してたのがすぐ重量伸びてビックリした
0701無記無記名 (スププ Sdaf-7POK)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:09:52.08ID:DE4rSns6d
ホームトレだから出来るけど車庫でやっててほぼ外で寒いから頭痛がするようになってきてしまった
重量上がり出してモチベ上がってたのに萎える
0703無記無記名 (ワッチョイ 210b-Lwd9)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:50:15.63ID:wwy4XXFY0
俺も家にラックがあればもう少し頻度を上げてトレーニングしたいけど、まあラックなんて置いたら嫁に何を言われるか分からん
新コロ感染は少ない地域だけど周りの目が気になってジムにも行けやしないし、筋量も落ちてきた気がする
0704無記無記名 (スププ Sdaf-GtMX)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:54:39.11ID:qdwUWLHGd
>>703
嫁に洗濯物干せるよーと誤魔化しながら設置してみたらどうかな俺は買ってから妻に報告したからぶちギレられたよ すぐに諦めてくれたから良かったけど
0706無記無記名 (ワッチョイ 3784-oW1n)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:20:14.58ID:w2Bjxppt0
2年前に65から初めて一年で80目前まで上がったから、今年の今頃は90突破!と思ってたけど甘かった。
80越してからは2.5上げるのに半年がかり。
0707無記無記名 (スフッ Sdba-FrQB)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:10:32.05ID:3Kg3zMYPd
2日連続夜勤、今日の夜が2日目ね。
今日の朝ベンチプレスやろうか迷ったけど夜勤は体にかなり負担があるハズと判断してやらんかった。
しかし思ったほど疲れてなかったのか2時間ほどして目が覚める、寝なきゃいけないのに眠れない。
寝不足で今日の夜勤をして会社で新年を迎える事になりそうだ。
0708無記無記名 (スフッ Sdba-FrQB)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:38:12.03ID:3Kg3zMYPd
筋トレ!ベンチプレスでより重い重量を上げる方法
https://youtu.be/f9yPzZR4JXs
0709無記無記名 (スフッ Sdba-FrQB)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:42:58.06ID:3Kg3zMYPd
みんなどう思う?
見た時は、おお!素晴らしいと思ったけど、冷静に考えると、この軌道って結局、胸の上部から上に上げるのと一緒じゃないのかと思った。
ブリッジを高く組んで、バーを上げて行って、その結果、自然に軌道が弧を描くみたいなのは理解できるけど、上げる直前に胸の上部にズラすのはどうかと……
とはいえ軽い重量で試してみる価値はあると思う。
0710無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:34:24.61ID:CFAPz+qzd
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
0711無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:37:20.42ID:CFAPz+qzd
1月1日
家でベンチプレス
夜勤明けなので2時間ほど寝てからバナナとプロテインをとり、30分ほどしてから開始する。

50キロにセットする、動画でみたボトムから上げる前に胸上部にズラすやり方を5レップ試してみる。
うーむ、しっくりくるようなこないような。
同じ重さでもう5レップする、うーむ。
0712無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:43:04.21ID:CFAPz+qzd
60キロにセット
3レップする、上にズラすのではなく腕の角度を弧を描きやすいように変えるのではないかと思い始める。
お腹と胸の境目あたりにシャフトを下ろす、ここから腕の角度を変えずに弧を描きながら胸上部側に上げようとすると肩にかなり負担が掛かる、なので上げる前に腕の角度を弧を描きやすいように変えてやる、すると自然にシャフトが胸上部側にズレるのではないかと。そして上げると弧を描きやすい、多分。
0713無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:48:55.54ID:CFAPz+qzd
70キロにセット、3レップ。
75キロにセット、3レップ。
この辺りで感じたが、下ろした所で角度を変えようとするとその分上げるまでの時間が掛かる気がした、ほんの0.数秒くらいだが。
しかし致命的になりかねない、角度を変えてから上げるというより、角度を変えるのと同時に上げて行くようにすればタイムラグはなくなるのではないだろうか、やや軌道が安定しない、やや軌道が安定しないので会得するまではこのフォームは時間が掛かるかも知れない、しかし手応えはある。
0714無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:51:49.31ID:CFAPz+qzd
80キロにセット
3レップする
そこそこ重く感じるがまだ余裕がある、2.5キロ増やすか5キロ増やすか少し考える、82.5だと5レップできる予感がしたがレップ数より重さだ、5キロ上げることにする
0715無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 02:57:32.38ID:CFAPz+qzd
85キロにセット
3レップできた、しかし2レップ目はやや胸のバウンドを使った感じだし、3レップ目は左の三頭筋が上げるのに必死でヘタしたら上がらなかった可能性があった。
2セット目は2レップした、フォーム的にはそこそこ上手くいったかな、2レップ目は左腕が自然にパキッと角度が変わり同時に押し上げていた、もともと上げる角度が悪かったのかも知れない、もはやボトムで意識して角度を変える余裕などはない、上げるのに必死、弧を描くとかじゃなくて潰れないようにするのに必死。
3セット目も安定したフォームで2レップできた、これで終わり。
0716無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/02(土) 03:01:02.19ID:CFAPz+qzd
2週間ほど3日連続、4日連続などのエブリベンチをやってきたが夜勤で2日ベンチプレスができなかった、しかし体調はそこそこ良かった。

毎日やらない方が良いのではないかと思えてきた、1月2日はやるかどうか考え中。
0718無記無記名 (ワッチョイ 4930-yuOB)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:41:13.54ID:Zh/ZE4YR0
食事制限やめたら重量10s近く伸びて85s1発挙がるようになった!
その代わり5s近く太ったけどね…
0719無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:58:07.22ID:ADwBJo4Yd
3日ベンチプレスやらなかった、体調はすこぶる良い。
夜勤明け30分自転車こいで家に戻る、会社に忘れ物をして往復1時間、体が冷えて腹を壊す。
2時間ほど寝る。
0720無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:03:01.98ID:ADwBJo4Yd
1月5日
家でベンチプレス

腹の調子が悪いが仕方ない。
50キロにセットする、うーむ、微妙な感じだ、フォームがしっくりこない、頭の中でチェックするのだが体が感覚を忘れている感じだ、4レップする、さらにもう4レップする、やはりしっくりこない。
0721無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:08:41.56ID:ADwBJo4Yd
60キロにセット、そこそこ重く感じるしフォームもしっくりこない、4レップ。
家のシャフトは81ラインがないのだが、81ラインに薬指を掛けるくらいの手幅でやっている。
その幅を指一つ半ほど狭くしてやってみる、ラックアップ前は非常に良い感じだ、肩甲骨が入りやすくブリッジもいつもより少し高い感じがする、4レップする、悪くはない、今日はこの幅でやってみよう、いや、ずっとこの幅で良いかも知れない。
0722無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:11:04.43ID:ADwBJo4Yd
70キロにセット
かなり重く感じる、とても80キロ台に行けるとは思えない、2レップする、フォームもしっくりこない、ボトムから上げる時に頼りなさがある、やや怖い。
0723無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:14:07.04ID:ADwBJo4Yd
75キロにセット
思い、重すぎる。頑張って2レップ、フォームがガタガタだ。

77.5キロにセット、ラックアップして1レップもせずに戻す。

今日はダメだ、70キロに戻して筋トレしよう、70キロを6レップする、3セットほどする予定であったが余りにもしっくりこないので1セットでやめた。
0724無記無記名 (スフッ Sd62-UiE3)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:20:15.38ID:ADwBJo4Yd
たった3日休むだけで体がフォームを忘れてしまったようだ、腹以外は体調良かったのに。

神経系のトレーニングなんかするより筋肥大のトレーニング目指した方が現実的ではないだろうか?

俺の筋量では70キロか60キロ台で筋トレする量なのだろう、それをフォームやら脳をだますやらで重い重量を上げてただけだったようだ。
0727無記無記名 (ワッチョイ 310e-Iopg)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:53:09.94ID:ckHp1+6/0
80s 5レプ 3セットぐらいの時に95sぐらいまで上げる事が出来てた
トレーニング半年サボってたら振り出しに戻って今は70sx10がやっとだけど
0728無記無記名 (ワッチョイ df30-SoGl)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:36:24.54ID:dF5wZnEW0
70s10レップ行けるようになったわ
90s一発行けるかな今度試してみよう
0730無記無記名 (ワッチョイ ffd9-uXjq)
垢版 |
2021/01/10(日) 22:25:28.91ID:hqQX6xOc0
70kgで10 8 5
胸はまだいけそうなのだが
左肩が最初にへばってくるので肩を鍛えたら今度は三頭が先にへばるようになった
三頭の補助種目をやり始めた
90kgはなかなか辿り着かない
0731無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:52:03.51ID:/pK5tC4ad
パワーフォームを追い求めるのは辞めた、余りにも繊細なフォームだから。
0732無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:55:22.31ID:/pK5tC4ad
理由

1 ブリッジは高いほど良い

2 日数をあけると体が忘れる

3 高見になればなるほどベンチ台を選ぶ

 などが理由だ
0733無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:57:51.30ID:/pK5tC4ad
ブリッジを高くするためにはストレッチが欠かせない。

筒みたいなのを背中の後ろに入れてベンチプレスをやる前にストレッチをするのであるが1時間以上する人もいる、アスリート以外はこんなのやってられん。
0734無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:59:52.93ID:/pK5tC4ad
日にちをあけるとフォームを体が忘れる。

忘れないようにするにはエブリベンチをする。
或いは日にちをあけて忘れるにしてもパーソナルトレーナーにその度にチェックしてもらえる環境にある。

こんなの一般人には無理だ。
0735無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:03:31.40ID:/pK5tC4ad
ベンチ台を選ぶ。

ラックの高さは少し押すとラックアップするくらい、肘が少しだけ曲がっているのが良いらしい。

俺のベンチでこの高さにセッティングするとラックアップの時に爪がシャフトに接触して怖い。

レップした後に戻す時も接触するからかなり怖い。
0736無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:06:53.87ID:/pK5tC4ad
 このラックの高さだとフォーム的にはかなり良い、しかし実際問題として爪に毎回当たるのであるからラックの高さを低くしなければならない、しかし低くすればスタートのフォームの形が変わる。

最初が違うだけで途中から合流するかと思えばそんな事はない、最初が違えば全くフォームが変わるのだ。
0737無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:42.18ID:/pK5tC4ad
 大会などで使われるベンチ台は爪が低い、しかしこういう台を買おうとするととても高い、普通のジムに置いてあるベンチでも爪が低い物はない。

ましてや家でやるベンチ台ではとても無理だ。

ただしお金を積めば変える、大会で使われるやつだと70万円くらい。

児玉選手が監修した児玉スペシャルでも確か40万円くらいだったかな。
0738無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:13:16.70ID:/pK5tC4ad
 結論は一般人は筋トレフォームが一番だ。

 肩甲骨を入れて下げる、ブリッジは必要最小限にとどめる、高くすると胸に効かないから。

このベーシックなフォームであればベンチ台は選ばない、どんなベンチ台でも胸に効かせればそれで良いのだから。
0740無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:30:00.12ID:/pK5tC4ad
補足

ジムのラックで爪の低い物があったとしても長い。
ラックアップの時には爪には当たらない、しかしレップの途中で爪が長い故に接触する。

ならば当たらないようにスタートの位置をシャフトが鼻付近になるようにすれば当たらない、しかし今度はラックアップからかなり胸側に移動させねばならず、この時にフォームがリセット級で崩れる。

パワーフォームの正しいスタート位置は顎あたりにシャフトがくるのが正確だ、しかし長い爪ではレップで当たるのだ。
0741無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:35:14.58ID:/pK5tC4ad
>>739
20万円くらいでしたか、これは失礼。
0743無記無記名 (スフッ Sd9f-RDJJ)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:59:10.09ID:/pK5tC4ad
魅力的ではあるが買わないなぁ。
ベンチ台で20万円、オリンピックシャフト専用?だからシャフトもかなり高いと思うし。

そのシャフトに合うプレートも高いと思うから。
0744無記無記名 (ワッチョイ dfb8-1pDx)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:30:01.92ID:Fx8x6bbw0
>>743
いやオリシャもまともなので安いのあるよ
プレートも拘らなければ全然
まぁ20万出すならラック買うよね、MBCパワーや鬼がセーフティー穴細かいやつ出してるし
完全にスレチだからこの辺にしとくけど興味あれば器具スレ見ると良いよ
0745無記無記名 (テテンテンテン MM4f-n+k9)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:22:28.91ID:CLon6muIM
50代85kg
変形性股関節症のためブリッジ不可能、右足のみ地面に着地、
左足は宙ぶらりん
80kgX2reps成功
フォームも握りも変えたので最近右肩を痛めなくなった
年内にはいけそう
0746無記無記名 (ワッチョイ df30-SoGl)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:55:47.85ID:DS6nIrmI0
70sを10→7→5レップ、80sを2レップ×3
80を5レップ行きたいんだがなかなか伸びないねぇ
0753無記無記名 (オイコラミネオ MMb5-ovSA)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:44:01.34ID:T16Tmj44M
2ヶ月完全停滞したので、あえて中1日で少し軽めのセットで2週間たったら久しぶりに限界が1rep増えてホッとした。
軽めにするのは負けた気がしてやって来なかったけど、変化という意味では大事なんやな!
0760無記無記名 (スププ Sdbf-fBIw)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:50:46.87ID:n/0Q1WkTd
セーフティーバー買って窮屈だからプレートの外側にセットしてやってたけど、80のときにプレートが引っかかって転がり落ちて左肩脱臼してしまった
すぐに肩ハマって痛みもそこまでじゃないけど気をつけないといけないな
0761無記無記名 (ササクッテロラ Sp0b-cHys)
垢版 |
2021/02/09(火) 03:25:04.26ID:n+csnz0Np
>>759
体重いくつ?
0765無記無記名 (ササクッテロラ Sp0b-cHys)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:12:23.45ID:n+csnz0Np
>>764
成長速度早いなと思ったから聞いたよ 別にディスらないよw正直羨ましい
体重70だけど85から停滞してるからさ
換算で87.5は挙がるから90挑戦したら惜しいとかじゃなく普通に潰れた...
0766無記無記名 (ワッチョイ f77a-6F9u)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:14:40.18ID:yK9L1nr70
年末に灯油缶持った時に腕痛めてからパワーが落ちたような気が
アップの60kgでもなんか重く感じる
でも80kg4回は上がるから後退はしてないみたいだ
0767無記無記名 (ワッチョイ d70b-9FGe)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:34:32.36ID:8OfVjTgJ0
重く感じるってのはメンタルの問題だったりするんじゃないかね
俺もどうしても筋トレしたくないときに無理して持ち上げると60kgでズシッと重く感じるよ
そうゆうときは重量は大して落ちないんだけど回数が伸びない
0771無記無記名 (ワンミングク MM42-EsoH)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:40:31.87ID:OTBnqEWIM
70kg 8repしか出来ないのだが95kg上がった
知り合いのマッチョ曰く三頭か弱い
確かに腕が最初にへばる
ナローベンチとライイングエクステンションを命じられた

皆もrep数重ねて最初にへばるとこ鍛えるとええぞ
0773無記無記名 (ササクッテロラ Spc7-zIhS)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:50.18ID:H71ltMY9p
>>771
ほんまか?すごいな
俺はレスト3分で70キロ10.10.7回の3セット出来たけど90上がらんかったわ
0774無記無記名 (アウアウウー Sac3-vGKO)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:29:42.44ID:S1h9f6y5a
花粉症で集中力も力も出ず、普段は70kgギリギリ10回上がるんだけど今日は6回しか上がらん
抗ヒスタミン薬飲むと眠くなるしダルくなるし、この時期は花粉症トレーニーにとっては地獄だわ
0778無記無記名 (ワッチョイ 0284-a8bm)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:47:29.87ID:ScPZYBTa0
>>771
80がぎり2発できるくらいだと思うがな
0779無記無記名 (ワッチョイ d297-/Ey9)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:47:35.81ID:KKMIV4Cg0
>>774
今は処方薬ならいい薬いっぱいあるから、病院行った方がいい。
市販薬もだいぶ良くなってきたし眠気を引き起こすものは少なくなってるけど。
0780無記無記名 (アウアウウー Sac3-vGKO)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:24:53.19ID:9CCP3dqoa
>>779
たしかに病院に行ってレーザで粘膜焼いてもらったり処方薬を貰うのが一番なんだろうね
しかし眠気なりにくい市販薬って大体効かなくないか?
0784無記無記名 (スフッ Sd1f-zoB0)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:29.95ID:YJ5QduMqd
エニタイム行ったことあるけどベンチに関してはあんま良くなかった。市営のでかいジムの方がベンチ台は良かったなぁ
0787無記無記名 (スププ Sdbf-/+K7)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:22:55.78ID:B0bZ4JaHd
2月上旬に肩脱臼してベンチできるようになってから70で2週間セット組んでたけど、今日久しぶりに80挑戦したら最高3回だったのが5回上がった
90卒業も近くなってきて嬉しいな
0788無記無記名 (ササクッテロラ Sp4f-Ig7V)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:28:29.61ID:38S/1KG9p
>>787
太ったんだろ?
0794無記無記名 (ワッチョイ 9b57-CNB9)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:59:06.23ID:5+wt0+wy0
フォームの差っていうのは、

80×2=胸まで下ろしてる
90×1=パーシャル又はそれ以下

っていう意味じゃないか 文脈的に
0797無記無記名 (ワッチョイ cbb8-Ig7V)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:35:21.58ID:GUgDCXDQ0
80×2がギリギリなら90は特異体質でもなければ挙がらんと思う
胸までの三分の一くらいの可動域かな
0798無記無記名 (ベーイモ MM7f-PBB2)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:42:52.93ID:gEHVEno3M
いや胸つけて90上がるんだけど。ギリギリってのは凄い粘らないと上がらないから。
ちなみに80kgも凄い頑張れば3回上がるかも
0801無記無記名 (ワッチョイ cbb8-Ig7V)
垢版 |
2021/03/07(日) 03:08:59.78ID:vm7C5WqE0
80キロの3×3をフォーム崩さず出来るけど90は3分の一しか挙がらない
すごい粘るとフォーム崩れて肩に負荷が乗るポジションに来そうだったからそれ以上はやめたわ
0808無記無記名 (ワッチョイ cbb8-Ig7V)
垢版 |
2021/03/08(月) 01:25:57.58ID:1tK4uY0T0
>>803
そうだな 骨格小さい元ガリだからこの辺から換算より上は気合だけでは厳しいわ
ジムでパーシャルの奴みると??だったが、90のパーシャル始めた
0809無記無記名 (テテンテンテン MM7f-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:17:12.44ID:18CF5MBwM
いつもは75kgで3〜4回が限界で80kg挙げたことなかったんだけど
3日連続で最高値を狙って行こうと決めて
初日の今日80kg狙うかと思ったら、思いのほか3回も挙がってしまった。
なので明日は85kg、あさっては87.5kgを狙ってみようかと思う。
0810無記無記名 (ワッチョイ ef0e-GvCT)
垢版 |
2021/03/09(火) 04:16:09.34ID:tc3MQTNl0
>>784
コンビニジムによってかなりベンチの種類もパワーラックの種類も違うよな

ラック幅がめっちゃ狭くてワイドにバー持つと指を挟む奴とかベンチが高過ぎてつま先しか着かないのとかかなりバラツキある
0811無記無記名 (ワッチョイ cb0b-efdW)
垢版 |
2021/03/09(火) 06:19:18.67ID:KD9zEhUH0
たしかにベンチ台の高さに多少のバラツキはあるような気がするけど、つま先しか付かないなんてのは見たことがないよ
煽るわけじゃないけど、よほど身長が低いか極端に膝下が短いんだと思う
シークレットシューズみたいな厚底の靴を履くしかないんじゃないかね
0812809 (テテンテンテン MM7f-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:21:13.27ID:rBxu2l0EM
85`失敗したわ
明日の87.5`も中止
なかなか思い通りにはいかないな。
0814809 (テテンテンテン MM7f-5a1m)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:08:56.67ID:pkyG2ELOM
とりあえず85kg×1を二回できた。しばらくは80kgで地力を付けるつもり。
>>813
できると思ったんだよ。ありがとう。
0816無記無記名 (ワッチョイ 610b-hWZO)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:54:04.77ID:cAOzRts50
>>815
俺が実際にそうだったんだけど、そのメニューでギリギリならちゃんとしたフォームで90は厳しいんじゃないかね
90kgだとシャフトが胸につかないと思うよ
0820無記無記名 (ワッチョイ e57a-3jL3)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:20:11.08ID:ANgtzNkq0
昨晩ベンチプレスしたばかりだけど、さっきMAXやってみたら87.5kgは挙がった
家のシャフトが8.7kgしかないのと15kgプレートも少し誤差があるので90kg分のプレートつけてる
0822無記無記名 (ササクッテロラ Sp91-kt7p)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:07:14.52ID:Vbg0BmBGp
>>815
無理だと思うよ
俺が80キロ4×4×3出来るけど90上がらんもん
0823無記無記名 (ワッチョイ 8557-gdcQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 05:33:40.10ID:d2x8Z7m20
>>821
いや、あんたの場合まずジムに行ってトレーナーの指導を受けて来い
フォームがおかしいかプレートの重量の計算が間違っている
とにかく、地球の法則から外れている
0828無記無記名 (ワッチョイ 2e1d-pJz1)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:09:14.40ID:CzrlALV+0
>>827
少ないだろうね。80何回できるかチャレンジしたからいつもよりレップとセット少なくなってしもた。そのあとはインクラインベンチで追い込んだけど
0830無記無記名 (ワッチョイ b9b8-bjPP)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:32:30.81ID:mBXKcpcW0
70kg 10 10 10

80kg 5はあがらないなぁ
次回は75kg 5〜8のセット挑戦
0831無記無記名 (ワイエディ MM4a-Ix3N)
垢版 |
2021/03/17(水) 18:05:39.60ID:k43QZyvOM
150のワイからのアドバイス
ベンチとインクラインダンベルプレスだけやってフライケーブルはやるな
そのかわり三頭を鍛えろ
これですぐ伸びる
0833無記無記名 (アウアウカー Sa09-Ix3N)
垢版 |
2021/03/17(水) 19:26:27.71ID:TTI3VSxka
>>832
重量伸ばす目的ならやらなくていい
リフターは全くやってない
余計な疲労たまるだけ
0835無記無記名 (ワッチョイ b9b8-bjPP)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:15:35.06ID:5ApLtRKM0
言ってることは分かる
あとは三等を使って挙げたいか胸で挙げたいかだと思う
重力特化なら三等を鍛えるので良し
あくまで胸重視で挙げたいなら三等のみの補助種目はやらなくてもいいかなぁと
個人的にはダンベルはやるけど
0836無記無記名 (ワッチョイ 8557-gdcQ)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:09:19.73ID:lKbIWaEo0
>>835
と思うじゃん?
ある段階からベンチの重量が頭打ちになり、その打開策が三頭筋なのよ
ベンチで鍛えられる三頭筋は所詮はサブなので、三頭筋が重量に負け始める
三頭筋メインの種目で増強する事で先に進める
0837無記無記名 (オッペケ Sr91-r3Gf)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:00:44.38ID:i+fvLdEsr
頭打ちになってから三頭追加で良い気がするな
まずは胸筋が育つ喜びが大事と自分は感じてる
だからベンチやってるし

それである程度の目標達成して筋トレの面白さを理解したら自然と他の部位も鍛えたくなるかなーと
トレを分散すると必然各種目の伸びが悪くなると思う
ほぼ毎日トレしてる人は別だけどさ

だから自分は90が安定するまでほぼほぼ胸だけでいいや
0841無記無記名 (オッペケ Sr91-r3Gf)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:29:31.63ID:i+fvLdEsr
>>839
最終120とか行こうとは思ってないからそんな極端な変化はしないし、100が見えてきたら全身に切り替えるから問題ない

その前に見た目にそんなこだわってない
0843無記無記名 (ワッチョイ 8557-gdcQ)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:39:16.16ID:Nwgo4AO+0
わかったからそう怒んなよ
俺は淡々と事実を述べただけでお前さんの思想やスタイルにまでは興味ないっての
0845無記無記名 (ワッチョイ edc2-gP/j)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:01:17.66ID:fWHidi++0
>>844
何ムキになってるんだ?
小さい奴だなーw
0846無記無記名 (オッペケ Sr91-wwWa)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:03:29.27ID:HMJDCzPMr
高校生の頃は力自慢だったのにベンチプレス60が上がらずに
昼休みに2年間ガンガンと40キロ50キロで頑張っていたもんや、、
それが今や110やら120ショボイと思われるかもしれませんがこれでも大分成長したのです。
0847無記無記名 (ワッチョイ 49b8-7i05)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:37:55.14ID:9cfm9zVX0
年代にもよると思うけど、自分が高校生の頃は情報も設備も全然違う。今はすごい恵まれてると思うから新しい気持ちでやり直せる。
0848無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-8Yhw)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:02:35.61ID:LPoIVcu4p
>>822
だけど、本日90綺麗に上がりました
卒業します
80からなかなかペース上がらなかったから嬉しいです
体重69〜70です
0850無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-8Yhw)
垢版 |
2021/03/19(金) 05:28:57.98ID:LPoIVcu4p
100ズレ覗いたが、なるほどね 機能してないわ
挙がった時一瞬詰まりそうな気がしたが意外にスッと挙がった
実感したアドバイス出来るとしたら
筋力アップだけではなく5回以内のギリギリの重量を3セット混ぜたこと
ケーブルで3頭鍛えてたけど、それをライイングエクステンションに変えたこと
最後に、今日までリストラップのゴムを手のひらからグルグル巻いてたけど、間違えてることに気づき外側から巻いたこと←下手したらこれが一番大きいかもしれん
挑戦しなかったけど2回出来そうな感覚があったから
0851無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-7i05)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:21:10.47ID:e5e3pZk/p
リストラップはみなさん使用してらっしゃるんでしょうか
個人的には100kgくらいまでは無しでいくよてい…
ジムでは軽い重量でも使用されてる方いますね
0854無記無記名 (ワッチョイ 71be-Vj+f)
垢版 |
2021/03/19(金) 11:43:14.56ID:r5kQzI+Y0
>>851
女性なんてメインセット40kgのときとかでも使ってるよ。
別にこの重量まで使わない!とか不必要にこだわる必要はないと思ってる。

でも手首周りの腱の慣れは必要だから、常につけるよりも
1発挙げの時とか、終盤のセットで腕がブレ気味になる傾向があるとか
トレの中で限定して使った方が腱も強くなる気がしてる。
0856無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-+7aW)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:48:13.80ID:9tqmtDAx0
>>851
人によって手首強さも違うし、良いギアつける事でモチベアップにもなるなら付けてオケ。
不安なら付ければ良いのよ。付けない事によるデメリットはあっても、付けてデメリットは一つもないんだから。
0857無記無記名 (ワッチョイ 296c-oMwM)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:32:07.19ID:4v3yxLp80
手首は痛めるとかなり長引くよね
0858無記無記名 (オイコラミネオ MM55-EoOz)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:58:33.43ID:dW18fqONM
俺も昔自己流ダンベルトレしてた時に手首やっちゃったので、それ以来ずっとリストバンドはするようにしてる。正しいフォームなら痛めないんだろうけどね
0860無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-8Yhw)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:37:14.74ID:LPoIVcu4p
俺は手首細いから、70〜80触るようになって手首に違和感を感じてきたからマジックテープのリストラップ巻き始めたよ

手首の太さや強さは生まれつきのものもあるから、違和感覚えたら巻くことをお勧めするよ
怪我しないでトレーニングするのが成長の近道だから
0861無記無記名 (ワッチョイ 417a-nI2l)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:24:09.85ID:tag+CkUU0
家のプレート(タザキ、NICHIBU、アイロテック、ファイティングロード)全部量って誤差修正した
プレートを一部入れ替えて1.25kg1枚足してほぼ正確な重量になった(左右の偏りは目をつぶる)
それで80kgでやってみたら5、4、4と挙がったのでもう間違いなく90kgはいけると思う
4、5セット目は70kg8、7で力尽きました

あと、いつも裸足なので初めて靴履いてやってみた
0862無記無記名 (スプッッ Sd73-tEUm)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:26:32.32ID:5yprQebGd
重量は少しづつ伸びてくんだけど体脂肪も少しづつ増えてるんだよなぁ。別に凄い痩せたいわけじゃないからいいけど
0863無記無記名 (ワッチョイ 114a-EoOz)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:42:35.16ID:ft8gEBQO0
全く同じ
もともとランニングが趣味で体脂肪ちょうど10%を数年キープしてたけど、筋トレしだして、胸もゴツくなったけど、お腹は肉掴める。
ちょっと自重して炭水化物抜くととたんに記録上がらなくなる
0864無記無記名 (オイコラミネオ MM8b-eNGt)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:13:12.75ID:I0LohLxxM
結局体重なんだよな 
30才超えると筋肉だけとかつかない
体重増えると筋肉と脂肪がつき、減ると筋肉と脂肪が減る
YouTubeであるようなbeforeafterにならん
0865無記無記名 (スプッッ Sd73-tEUm)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:44:27.12ID:5yprQebGd
増量期とか減量期分けたいけどそこまで食事のこと妻にリクエストだせないんだよな。タンパク質は意識してとるようにしてるけど
0866無記無記名 (ワッチョイ 590b-jzU5)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:19:01.66ID:XhhX7eOY0
今日人間ドックに行ったんでついでに体脂肪率を測ってみたら18,5%にもなってた
筋肉量落ちてもmax重量落ちてもいいからダイエットしようと思う
このままブクブク太ってベンチ豚になるのだけは嫌なんや
0868無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-8Yhw)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:53:40.87ID:XT92edOpp
たしかに体脂肪率問わず豚っぽくなってきてるのに90挙がらないのは見た目ポチャだろうな...
0870830 (ササクッテロラ Sp85-/0Y5)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:40:36.66ID:yZ4pYx1ep
75kg 8 8 6
そろそろいけそうかな
0874無記無記名 (ワッチョイ 690b-2OgZ)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:30:45.59ID:jkZ6//e50
ベンチプレス始めて早いもので3ヶ月
ようやく90まできました
上がるかどうか不安だったんですが初トライで3回上がりました
この調子なら半年で100までいけそうな気はしますが、そろそろフォームなんかも意識していかないと怪我に繋がりそう
0875無記無記名 (ワッチョイ 81b8-FmuE)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:20:19.17ID:gyE5rgSp0
>>874
おめでとうございます。
すごい才能あると思います。
0876無記無記名 (ワッチョイ 41de-yXVd)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:44:03.71ID:vbIm1J0s0
クリーンな食事で維持とか増量するとパワーが出ない
ジャンク最高や
0877無記無記名 (ササクッテロラ Sp79-UDja)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:10:15.54ID:1rrMwdbUp
>>874
才能あるな 体重いくつや?
0881無記無記名 (ササクッテロラ Sp79-UDja)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:29:04.45ID:1rrMwdbUp
マジならモンスターだわ 58キロ ベンチ初めて3ヶ月で90×3
0890無記無記名 (ササクッテロル Sp79-4q3b)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:49:24.79ID:SlcPqfzgp
>>888
俺は2set目3set目で5repいかないようなら重量下げてたかな
5×5だと最初のsetが結構余裕あるからダメじゃね?みたいな意見もみるけどそもそも追い込む必要すらないと思ってる
0892無記無記名 (ワッチョイ 920b-D0de)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:41:40.15ID:Oe6dxeGK0
>>888
最初はMAXの75%ぐらいの余裕の重量で標準的なフォームを身に付ける。
そしてそのフォームを崩さないように徐々に重量を上げて、もうちょっとで上がるという状態で踏ん張る事を覚える。
0894無記無記名 (ワッチョイ b60e-OUk1)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:05:12.91ID:iFYAPMoh0
>>891
この方の動画とても参考にしてる
特にフォーム理論とかありがちなBADケースとか分かりやすく説明してくれてて好きだわ

山本、北島、あるある、kaizen翻訳、とケータさんが自分の参考ユーチューバー
0897830 (ワッチョイ 81b8-FmuE)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:41:42.97ID:c/CJAdkd0
75kg 8 8 6
くらいまで
80kg 5repも今度挑戦

回数やるのも好きなので
60kg 16 16 16
とかもやってる…20repセット目標
0898無記無記名 (ワッチョイ 1b0e-uiz3)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:45:14.43ID:mQhX/bTv0
>>889
それなんだよね
でも1.2セット目にギリギリ5repの重さでやると3.4.5セット目は徐々に重さ落とさないと5rep出来なくてドロップセット法みたいにならない?
重さを段階的に落としても5rep×5setが良いのか重さを変えずに5rep〜3rep辺りを5setやるのが良いのか
0900無記無記名 (オッペケ Sr01-B+Pw)
垢版 |
2021/04/02(金) 02:22:14.61ID:YolU92P7r
俺は7×5位で出来るか惜しかったらプラス5キロでやる感じ

1セット10repは気持ち的にだるい

今は一発85、1年前は90
とりあえずコロナのせいにしとく
0902無記無記名 (ワッチョイ 556c-XY2R)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:40:38.91ID:7j7hzc5s0
90直前だったのに親知らずの炎症で1週間まともに食事、トレーニング出来ず体重2キロ減っただけなのに87.5が上がらないまで落ちた。87.5は楽勝だったのに。
たった1週間なのに凹むわ。
0906無記無記名 (ワッチョイ 255e-hy8H)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:48:29.26ID:T/sKSIVq0
高重量低レップでやって行ったほうが伸びるよ
自分は最高でも1セット5レップしかしないように変えてからあっという間にベンチ100キロ到達した
ちなみに到達した時の体重は60キロのチビガリです
0908無記無記名 (スップ Sd43-hy8H)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:20:52.64ID:CSYCCDxxd
170センチしかないのも要因として大きいけど周りの人からはゴツいと言われるし、自分でも少し大きくなった実感はあるよ
自分ぐらいのレベルだったら難しいことは考えずにとにかくシンプルに重量を扱った方が肥大も筋力も伸ばすのは楽だったかな
0910無記無記名 (スップ Sd03-N8WS)
垢版 |
2021/04/08(木) 15:32:58.10ID:MGmwexHCd
胸トレはベンチプレスとインクラインベンチプレスとペックフライしかしてない
これ以上やると時間長くなるしだれる
0914無記無記名 (ワッチョイ 8e0e-vmGV)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:35:01.22ID:KpUbJhek0
>>909
あれ複数の動画で断言しているが、肩や腕回りとか大きくなってるから全体的に見ると胸の肥大が目立たないとか目の錯覚だよね
0915無記無記名 (ワッチョイ 8e0e-vmGV)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:40:10.87ID:KpUbJhek0
前回75kg5×5出来たが、今回は高めのベンチがあるパワーラックしか空いてなくて、フォーム慣れないせいか70kg10、8、6になってしまった
4set目はラックアップすらできず後退感満載
0916無記無記名 (アウアウウー Sabb-/trP)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:48:10.16ID:tv2ORrfMa
ベンチプレスってチビの方が有利なのかな
俺の通ってるジムだと100kg以上の高重量を扱ってるのが殆ど170cmとかそれ以下のチビばかりなんだよね
チビだからその分筋肉を付けようとモチベーションが高いのか、そもそもチビの方が骨格的に有利なのか
チビを馬鹿にするつもりは全くないんだけど、疑問に思ったので
0917無記無記名 (ワッチョイ 06ff-IEGR)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:23:38.21ID:Q/kJHn+40
体大きいと相対的に筋肥大を実感する前に辞めること多いから人口比は少ないだろうね
筋トレが習慣化してる海外はデカイ人も小さい人も等しくマッチョだし
0918無記無記名 (ワッチョイ 8e0e-vmGV)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:56:03.78ID:KpUbJhek0
>>916
腕が短い方がブレ無いから高重量上げやすいね
背が高くなると必然と腕も長くなるがグラグラして補助筋が付くまで上がらないね
0920無記無記名 (ワッチョイ 437a-yk1z)
垢版 |
2021/04/11(日) 14:57:15.90ID:lxFbcfa50
中2日からエブリベンチに変えて1週間で35セット以上こなしてたらすこぶる調子がいい
追い込みは一切せず76kg5回3セット、71kg5回3セット、締めに82.5kg2〜3回で余力残して終了
次の日は71kg5回を完全止めありで3セット、様子見て80kg3回くらい
これをほぼ毎日交互にレストたっぷり取ってアップから含めて1時間〜1時間半かけてやる感じ
で、本日完璧な形で90kg挙がりました。その後82.5kg4回なのでほぼ換算表通りですね
0925無記無記名 (ワッチョイ 1bc1-qfGw)
垢版 |
2021/04/12(月) 04:14:36.66ID:8agVLziM0
毎日しようが、3日開けようが、並行して飯多めに食べて体重も増やしながらでないと85以降はまず伸びない
0929無記無記名 (ワッチョイ 437a-yk1z)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:38:20.52ID:zu3/gHmU0
>>923
ありがとうございます
身長172cm体重69kg〜70kgくらいで期間はちょうど7ヶ月です
最初は57.5kg8回3セットくらいから余裕を持って始めました
0930無記無記名 (ワッチョイ f75e-C5xl)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:13:36.69ID:Fi5zGie90
自分の実体験では110キロまでは体重は大して増やさなくても到達できました
セットの組み方、要するにトレーニング内容が大事だと思います
0931無記無記名 (ワッチョイ 1bc1-qfGw)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:35:14.03ID:ZnZrtEdb0
>>929
その身長で70kgは最初から、そこそこ恵体でたしかに増量はいらないかと
>>930
スタート時の年齢、身長と体重表記無しで、体重増やさず110とか言われても参考にしにくいです
0932無記無記名 (ワッチョイ d7b8-ewHV)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:16:13.01ID:J9EozIey0
やっと90スレです
よろしく!
今日は70kで9.10.10
低レップや記録チャレンジは月に一度だけ
常に10回3セット、3回目で12回上がったら2.5k上げてきました。
0933無記無記名 (ワッチョイ b7b7-fMfS)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:17:10.23ID:9VfghP0I0
コロナの影響で一年以上ジムに行ってなかったけど今月再開しました。
前は70kgでセットを組んでmaxは80kg上がるかどうかでした。
家では時々ダンベルベンチはしていたけど、バーベルは一年ぶりなので重量を落として始ました。
前回のトレでは 62.5kgで 1セット目16回、2セット目11回、3セット目8回
今日のトレでは 62.5kgで 1セット目18回、2セット目12回、3セット目10回
という感じでセットごとに急激に回数が減るんですが普通ですか?インターバルは4〜5分です。
今日の3セット目の10回目もフォームが乱れてギリギリだったけど、3セット目に10回できないと重量増やしたくないので無理してやった感じ。
3セットとも同じくらいの回数の人って、本当は1セット目にもっとできるけど、力を使い切らないで温存してるんでしょうか。
0934無記無記名 (ササクッテロラ Sp8b-Y9oZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:51.67ID:OF9Dh0F5p
>3セットとも同じくらいの回数の人って、本当は1セット目にもっとできるけど、力を使い切らないで温存してるんでしょうか。

そうです。温存とゆうよりは総合的な好みになりますけどね。重力、回数の追い方にもよると思います。
あなたのやり方で自分がやるなら14rep3セットくらいを狙うと思います。
0936無記無記名 (ワッチョイ b7b7-fMfS)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:50:00.48ID:wDzB2fAk0
なるほど、目標回数を設定しておいて、それに達したら終わりにするってことなんですね
できなくなるまでやらないと不完全燃焼な気がしてしまうんですが、どっちの方が良いとかあるんでしょうかね
単なる好みの問題ですか
0943無記無記名 (ワッチョイ 17b8-W2ut)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:51:36.70ID:89x0lpUQ0
今日のメイン
77.5×5-5-4-4-3-3-2-2-1

自分は5repセットなら1repになるまでやってる。10repセットなら5repなるまで。ベンチプレスは一番安全に潰れられる種目だからギリギリまでやらないのは勿体ないと思う。
0946897 (ワッチョイ 17b8-nnRa)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:50:48.41ID:qgg4LI4S0
max挑戦
85kgまずまず無理なく上がる
90kg半分上がってつぶれる
セット
80kg 3 3
(5repは上がりそうにない)
75kg 6
70kg 6

75kgセットでしばらくねちねちやるかな
0951無記無記名 (ワッチョイ 4be3-is1i)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:40:13.29ID:Y1F+O2qW0
無理矢理挙げる85でベスト暫く停滞。
その後半信半疑でエブリベンチに取り組んで2週間、綺麗なフォームで毎日85が余裕で上がるようになり、今日軽く87.5が上がった。90も上がるわこれ。
0954無記無記名 (ワッチョイ bcc1-XmRv)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:39:18.99ID:u/MtZmJs0
それって筋肉痛はどれぐらい来るもんなんですか?
基本は、ちよっと痛いなぁってままその日のトレするんですよね?
0956無記無記名 (ササクッテロラ Spc1-+wrB)
垢版 |
2021/04/25(日) 09:41:04.17ID:JfPt/a7Xp
なるほど。
マックス7割5✖5だと軽すぎかなと思ってしまったけどそんなもんなのかな。
なんとなくマックス8割りセットでも持ちそうに思えるけど。
0960無記無記名 (ワッチョイ d0c2-Vlh8)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:07:36.65ID:IExzBNIO0
>>958
ラックの高さじゃないの?

俺も87.5辺りで停滞してるからエブリベンチやってみようかな。
0961無記無記名 (ワッチョイ bcc1-XmRv)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:30:06.57ID:u/MtZmJs0
85越して停滞しだしてからは、体重も全く増えなくなった。服のサイズからして、これ以上大きくするとお気に入りの物が全部入らなくなるから悩む。

普通サイズの身体の素人が健康目的程度にトレする分には80〜90ってのが一旦壁なのかもな。
0965無記無記名 (ワッチョイ bcc1-XmRv)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:27:38.08ID:8n4i742c0
>>963
小学生が空手で黒帯狙ったり、算盤で一級目指したいのと同じで、とりあえず100kgって素人には憧れやん
ウエイトを最初に100kgセット買ったってのもある
0967無記無記名 (ワッチョイ 3030-AO4R)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:49:25.14ID:QVAMJmpO0
140KGセット買ったけど使わずに終わりそう
デッドリフトもやってるけど競技者でもないのに無理して腰とかいわしたくないしな
と言い訳
0970無記無記名 (オイコラミネオ MM71-5bbY)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:40:42.84ID:pZKV5yG4M
ほぼ毎日腕立て30回3セットを5年続けてたけど、初めてベンチ上げたとき70kgさえびくともしなかったからなぁ
当時身長175の体重60やった
0972無記無記名 (ワッチョイ c0b8-vySC)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:25:34.76ID:vm+S+iVg0
今日は70で10.10.11

この前1repチャレンジで90上がった?けど
補助付きだったし、自分でラックアップしてないからなぁ。
もう少ししたら次は1人でやってみる。
0974無記無記名 (ワッチョイ b20e-/djN)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:15:16.68ID:5UZZxlyj0
>>971
エブリベンチってマックス重量の70%でやるんじゃないの?
レップもセットもマックスやらないもんだと思ってたが
マックスやると回復遅れて毎日出来ないんじゃない?
0975無記無記名 (ワッチョイ df0b-kvUh)
垢版 |
2021/04/30(金) 05:33:46.43ID:MQLYVMEb0
>>974
70%から始めて正しいフォームを身につけてから徐々に上げていって、あとちょっとで上がるって所で踏ん張る事を覚える。
0976971 (ワッチョイ 87e3-wXWX)
垢版 |
2021/04/30(金) 07:55:59.81ID:N6eaD8i50
>>974
色々やり方あるんだろうけど自分は以下の通り
アップ40、10回
max87.5、1回
62.5、5回5セット
極端に疲れている日はmaxのあとに50を3回3セットでおしまい
0981971 (ワッチョイ 87e3-wXWX)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:24:51.21ID:grDVJBE10
>>980
某youtuberの言う通りの組み方だけどこれなら毎日こなせるよ。
マックス87.5が余裕で上がるようになってきた。胸でゆっくり静止してもボトムからすっと上がる感じ。もう90上がりそうだけど焦らず我慢。
0984無記無記名 (ワッチョイ bf0e-Z71s)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:41:45.33ID:ro/hPZFY0
77.5kg×1の後に80kg5×4出来た
次は80kg5×5だわ
81cmライン内側に小指のナローでやり続けてるがワイドだと逆に上がらなくなってるか心配
0986971 (ワッチョイ 87e3-wXWX)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:21:05.28ID:COUdcrDG0
>>983
本日無事に90突破しました。調子に乗ってトライしたら92.5も上がった。95も上がりそうだけど今日は我慢。
ほんとエブリベンチは凄い。一月かからず7.5キロ伸びました。筋肥大効果は怪しいけどw記録は伸びる。
0991971 (ワッチョイ 87e3-wXWX)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:43:25.57ID:ej33fu570
95もフォーム崩さずに上げられたのでスレ卒業したいが、100キロスレが異様に荒れているw
因みに自分は >>951 でもあるんだけど1ヶ月経たずにMAX10キロ更新できました。
恐るべしエブリベンチ
0998無記無記名 (ワッチョイ 736c-7Ki+)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:02:06.64ID:IPlXT+Uh0
85〜87.5あたりで停滞してるからエブリベンチをやって5日目。MAXの70%位と思い62.5×5×5をやってるけど楽勝過ぎる。5日くらいしたら疲れてくるかな?と思ったんだけどな。重さか回数増やすべきだろうか?
0999無記無記名 (ワッチョイ bbb8-tSjz)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:23:06.30ID:C2BnRlkt0
932です
定期でパーソナルに見てもらうけど、5x5なんて月イチでいい、とにかく10回を3セットって言われてて
それを守ってる。
1000971 (ワッチョイ 8fe3-qW0B)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:41:07.24ID:vt9+83x30
>>998
毎日マックスも挙げてる?マックス挙げないと神経系鍛えられないよ。
マックスと、疲れない5rep5セットを毎日やれば効果あるはず。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 612日 2時間 33分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況