X



50歳以上の筋トレ【身体に優しく】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ ab92-Tko9)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:52:33.31ID:eAN5qAP80

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750無記無記名 (ワッチョイ db88-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:31:09.93ID:wUz2e/iN0
増量という名目の単なる食いすぎ飲みすぎになってしまいがちなので、
半年ごとに「追い込んだ減量期」と「軽い減量期」の相互繰り返しで臨んでいます。
それくらいにしていてもついつい食べてしまうので・・丁度いい

子どもの頃から肥満で何年も何十年も掛けて育てた腹周りの皮下脂肪はなかなか取れないし、
この2年くらいでだいぶ減ってきて薄っすら腹筋見えてきたものの、
まだまだタルんタルんですので・・辛いですがもう少し続行します。
0751無記無記名 (スップ Sdba-d75l)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:47:23.73ID:zjRMkEHKd
>>750
あれ、脂肪なのか皮あまりなのか疑問だったりする。
たってるとそうでもないが、洋便器に腰かけてしゃがむと、下腹部が気になる。
0752無記無記名 (ワッチョイ db88-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:07:27.32ID:wUz2e/iN0
はい、おっしゃる通り立っているときと前屈みになった時とかなり違うw
体重も皮下脂肪もそんなに急激に落としているわけでもありませんが、
やはり加齢もあってか皮下脂肪も落ちにくいですが皮はそれ以上に落ちにくい(消えない)気がしてます。
引っ張れば皮が伸びるブヨブヨというかタルンたるんというか。

しゃがんだり前屈みになれば当たり前ですが、鏡越しに見てちょっと体勢を捩ったり、
傾けたりすると節々に、どうにもならない?たるみとシワを感じますねw
0755無記無記名 (ワッチョイ 1aec-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:29:36.98ID:W/mXUbbo0
むしろ焼かない
0756無記無記名 (ワッチョイ db88-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:28:54.90ID:wUz2e/iN0
コパトーンSPF2使ってたけど、シミが却って残ってしまってもうやめました・・・
若いうちならともかく50過ぎて日焼けは何一つ良いことないのかも。
0757無記無記名 (ワッチョイ db88-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:32:23.63ID:wUz2e/iN0
もう一つ
体は引き締まって見えるかも?ですが、顔はほうれい線やシワが目だったりするので
ゲッソリ老けて見えたり、若い女性からすると肝がられると思います。
0759無記無記名 (スプッッ Sd5a-Uqr8)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:09:12.18ID:5F7EnSOcd
顔は個人差が有るから一概には言えない
漁師とか土方みたいな仕事の人達は若くてもシワだらけシミだらけだし、そうでない人達も居るからね
0760無記無記名 (ワッチョイ 0e0e-vjyh)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:39:39.58ID:/jNr9vXO0
日焼けは百害あって一理無しだから今はドラッグストアーにもサンオイル売ってないよね。
でも真っ白だと嫌だしなあと思って。
先月タイヤ交換しながらオイルも塗らずに焼いたらベロベロに剥けただけだった。
0761無記無記名 (ワッチョイ 47b9-1OZd)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:53:11.69ID:yZ4fpHWo0
>>760

> 日焼けは百害あって一理無し
百害あって一利なし

> 今はドラッグストアーにもサンオイル売ってないよね。
普通に売ってるけど?

> でも真っ白だと嫌だしなあと思って。
なら一利はあるんだろ

お前、ひょっとしてアホ?
0763無記無記名 (ワッチョイ e3b8-iCjA)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:19:07.35ID:GBduSRHp0
ドローイングはみんなやってるかな?
地味なトレーニングだけど、何より気になってるみっともない腹に効きそうなので昼休みとか休憩時間とかにやってみてる。
0765無記無記名 (スップ Sd5a-d75l)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:10:52.75ID:0C6TMp3rd
>>763
腹筋がほとんどついてなかった時にやってたな。高速で繰り返すとそこそこ筋肉がついてきたからね。仕事の合間にやるにはいいんじゃないかな。
0767無記無記名 (アウアウカー Sa43-OS0v)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:49:49.78ID:uwk+T3kHa
昨日、知人が同僚のベトナム人2人を連れて練習にやってきた。
1人は自己流の経験者。
もう1人は素人。
2人とも小柄だが、経験者の方はなかなか良い体。
2人とも26歳。
とても楽しかったらしく、次週から、週3の練習日に来れる時は全部来たいとか。
経験者の方は帰国したらトレーナーになりたいらしい。
マンネリ気味の練習に刺激が入ります。
0769無記無記名 (オッペケ Sr3b-miSA)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:01:34.16ID:qVEov0T9r
>>768
リフター(パワー、ウェイト両方)だとウェイトトレーニングは練習って表現する傾向はあるな
補助種目だとトレーニングって言ったりするけど
0770無記無記名 (アウアウカー Sa43-OS0v)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:35:33.75ID:uwk+T3kHa
767です。
投擲のためにウエイトやるので、ウエイトトレーニング、ウエイト、トレーニング、練習、みんな使います。
その時の気分です。
0771無記無記名 (ワッチョイ 7368-9Lv1)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:03:40.16ID:St3stJGE0
>>769
ウエイトやパワーの競技だったんだね。

試合観戦に行ったことあるkど、高重量を挙げた時には会場全体がどよめくよね。観てる人も一緒に息を止めるから、会場の雰囲気が迫力満点なんだなあ。
0772無記無記名 (ワッチョイ 7368-9Lv1)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:05:15.46ID:St3stJGE0
背中のトレーニングしてストレッチが甘かったから、凝りから筋違いをしてしまった。

ケアが大事なお年頃です。
0773無記無記名 (ワッチョイ 9a44-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:22:50.93ID:OMgTKWyk0
今日は130キロで上がり、16日にMAXやるが、挙げている最中に

関節が痛んだが、だいぶ痛むね。16日はベストでやろう。
0775無記無記名 (アウアウカー Sa43-OS0v)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:05:16.17ID:5vcjHI2Ja
>>773
肩ですか?肘ですか?
いずれにしても、怪我にご注意を。
0780無記無記名 (ワッチョイ e3b8-iCjA)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:32:44.53ID:Xc/OTuC+0
皆はトレーニングを、追い込むまでやるか、決めた回数をこなすか、で言ったらどっち?
自分は市営のジムに通ってるんだが、ガイダンスで教えてもらったメニューを10回するってのを続けてるだけなんだよな。
0783無記無記名 (ワッチョイ 5b3a-mVAd)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:16:28.77ID:S+iXfjfW0
>>703
>>704
>>705
>>709
>>724
みなさんありがとうございます。参考になりました。

私の場合は軽症(?)なのか、医者から「なるべく首を後屈しないように」とは言われましたが、ウエイト自体は禁止されませんでした。
とはいえ、やはりスクワットやデッドは自重して、慎重にやっています。
筋力の低下は無いのですが、左腕の断続的な痺れに加え、腕橈骨筋と親指の付け根に痛みが出ているので、バーを握る動作が辛いです。
そのため、トレーニング自体がやや億劫に…。大好きだったハンマーカールも今では苦痛。

とりあえず首の前屈ストレッチとリリカの服用で症状は緩和されてきているような気もするので、このまま寛解まで行くかもしれませんが、
早く治すにはペインクリニックで神経ブロック注射を受けて、痛みが痛みを呼ぶ悪循環を断ち切るべきでしょうか…。
0784無記無記名 (スプッッ Sd5a-d75l)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:42.39ID:4hGbMMMNd
>>783
ちなみにリリカは射精障害の副作用あるからね。

あと、メコバラミン(ビタミンB12)を出してもらうといいと思う。
0785無記無記名 (ブーイモ MMff-1OZd)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:44:58.44ID:78iATi0WM
>>783
なんだよ痛みが痛みを呼ぶ悪循環とかいう戯言は・・・
お前のは神経根症、痛みが痛みを呼ぶってのは全く別の話
アホにゴチャゴチャ説明してやるのも面倒だから結論だけ言う

トレなんか全休して真剣に治せ

好きなようにするのならどうなっても知らん
0789無記無記名 (ワッチョイ e3b8-iCjA)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:33:58.17ID:smxq1mHM0
痛い時は休んだ方がいいよ。
代わりに別にできることを見つけるのもいいと思う。
筋トレはできなくても、ウォーキングとか水泳とか筋肉鍛える方法は他にもある。
それこそ上であった三浦雄一郎氏みたいにウェイト着けて歩き回るのもありだよ。
0790無記無記名 (スッップ Sdba-iCjA)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:12:20.93ID:rRnes2ADd
休日なんでもったいないんでジム行ってきたよ。
天気悪いから混雑してたが、なぜかラックが空いてた。
誰もやらないみたいだから初めてバーベルを担いでスクワットしてみた。
0796無記無記名 (ワッチョイ 9a44-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:26:06.51ID:5GvLf8OU0
ベンチプレスやった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4

130キロ×4

140キロ×2

147.5キロ×1

140キロ×1

120キロ×4

膝が大丈夫だった。当分フォームを見直して、140キロ×3を果たしたい。
0801無記無記名 (スップ Sdba-d75l)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:26:49.85ID:u5Ywp8Lvd
みなさん昼飯どうしてる?
今までは社員食堂使えてたからいいんだけど、
出向先はそんなものなくて、コンビニ飯か外食になりそうなんだわ。

サトウのご飯とかレンジで食えるようなものでいいメニューがあったら教えていただけると助かります。
0802無記無記名 (ワッチョイ e3b8-iCjA)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:52:44.13ID:A13y07Hw0
コンビニのサラスパのチキンがトッピングされてる奴はレンチンも不要で良いかなと思う。
自分は最近は立ち食い蕎麦ばかりだけど。
0803無記無記名 (ワッチョイ 9a44-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:05:00.42ID:5GvLf8OU0
>>798
いや、屈むと右ひざに激痛が走ったが、今日はなかった。

スクワットでやったのではない。体重が重いので、膝に負担がかかるらしい。

医者が関節何とか症と言っていた。
0806無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-+2p6)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:10:34.82ID:d4GhG6950
>>805
それそれ。
サラダなので生野菜が入ってて、パスタで炭水化物を補給しつつ、グリルチキンでたんぱく質が採れる。ドレッシングかかってるので油も多少。一つのメニューで割りとバランス取れてるなと思うんだよね。揚げ物もないし。
欲を言うと、チキンがもっと載ってるといいな。
0808無記無記名 (ワッチョイ 3fbc-ozsD)
垢版 |
2019/07/18(木) 07:41:32.50ID:VWP4CyyB0
なら四十肩ですね、同じだけどw

私の通ってる市営はスクワットラックがないので
バーベルを床から頭上を通り過ぎて肩に乗せなきゃならず、なかなかやりたくてもできないです
やったらやったで膝が痛くなるし
0813無記無記名 (スップ Sddf-EwOk)
垢版 |
2019/07/18(木) 16:15:52.27ID:Bt9RbNaLd
乾パンと牛乳かな。
0814無記無記名 (JP 0Hbf-jFEe)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:54:30.56ID:QnizTz6rH
>>794
石原さとみは金持ちが好きで金持ってない男には興味無い
筋肉付けてても関係ない女だ
それとどうしようもなく嫉妬深い女で24時間何をやってるのか把握していないと不安で仕方ないタイプ
縛りのキツさが最高レベル
正直付き合うべき女じゃない
0815無記無記名 (JP 0Hbf-jFEe)
垢版 |
2019/07/18(木) 23:04:00.82ID:QnizTz6rH
石原さとみは ちょっと気になると
「どうかしたの?」
「何かあったの?」
「私のこと嫌いになったの?」
これを頻繁に連発するとのこと
うんざりすること請け合いだw
0817無記無記名 (ワッチョイ 8f88-rG8U)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:15:13.73ID:tashzziH0
ちょっと前に結石を経験した
その時に医者が言っていたけど「これくらいの年代になると人それぞれであちことに不調が出始める頃で、
医療がなければとっくに寿命だ。同級生でも亡くなる人も出てくるし、病気療養中の人もいるだろう。
その反面、若い頃を何も変わらずあそこも元気という人もいるだろう。自分は健康だと高をくくらず用心したようがいい」と。

「日頃まめに運動できる人は健康な方だと思うが、筋トレして食いしばり歯がボロボロということになったら、
元も子もないよ。少々腹が出てようが、それこそ年相応。毎日走って脚膝に衝撃を与え続けて関節壊したら、
それこそ命とりだよ。ほどほどにね・・・」。。。
0818無記無記名 (ワッチョイ 0f68-NxfS)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:38:57.24ID:2Dh0qPZw0
筋トレで女の子と仲良くなりたいなら、アニメ「ダンベル何キロ上がる?」を観たほうがいいぜ。
これ、マメな。
0822無記無記名 (スッップ Sd5f-0LeJ)
垢版 |
2019/07/19(金) 13:05:59.87ID:XXd66QMNd
来年50だがもうマンガ読むのはきつい
若い人に薦められたのはなるべく見てみようとは思うが、まだアニメの方が見れます
ダンベル云々は話の中身が薄いので楽
0824無記無記名 (ワッチョイ 7f84-PeZV)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:09:17.00ID:N03HlJB30
歯をくいしばって筋トレとか毎日走るとか、ないからw 。医師に相談するならスポーツやってる医師にした方がいい。特に整形。
0825無記無記名 (ワッチョイ 0f68-NxfS)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:57:21.54ID:i9w45QGB0
>>819
すまん。そうだった。

アニメ「ダンベル何キロ持てる?」は、29歳美人高校教師と可愛い女子生徒がナイスバディを求めて筋トレする物語だから、若い女の子と仲良くするツボが満載なのさ。
0826無記無記名 (スッップ Sd5f-+2p6)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:00:31.95ID:54uiU04md
ジムでランニングマシンで走りながら、これなんて言うんだっけ?トリコロール?って毎回ど忘れして思い出せないんだが、今日は思い出せた。

トレッドミル

脳筋力があがった。
0827無記無記名 (スッップ Sd5f-EwOk)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:27:11.18ID:n1aqV384d
>>825
まだ、2話見ただけだけど内容的にもいいよね。
0835無記無記名 (スプッッ Sddf-6NkB)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:32:26.23ID:ZXPY8GOpd
>>826
テレレテッテテレー♪
0836無記無記名 (スプッッ Sddf-6NkB)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:38:13.64ID:ZXPY8GOpd
>>834
では私も後程懸垂します
そっかぁ、師父の命日か…
フルコン、截拳道、柔道全部中途半端で終わってしまったが
筋トレだけは続けてます
そのスタートが師父の影響
0841無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-+2p6)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:41:01.91ID:rcUnlNUL0
ダンベルは、アニメ板では筋トレの楽しさを伝えつつ可愛いってことで人気が出てて、ウェイト板では不正確な筋トレ知識への批判で盛り上がってる、賛否両論の作品だな。
まあ批判してる人達も、不正確な知識はダメって言ってるだけで、筋トレをアニメで取り上げて知名度向上に役立ってることは評価してるのかもしれん。
みんなはどう?
0842無記無記名 (スッップ Sd5f-EwOk)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:57:09.86ID:N+0OKCZWd
>>841
いいんじゃないかな。
筋トレし始めた時は筋肉の名称や、マシン、トレーニング名称も頭に入っていないから、それが楽しく学べるだけでもいい。

息の使い方は血圧をあげないためには力を加える時にはくやり方もあるらしいので、重量を目指さない、怪我をしにくいやり方ならありかな。
そこら辺は影響力の大きいアニメだから配慮しているのかも。

ゴールデンタイムも最近では否定されているらしいけど、別に早めに飲んでも害はないからね。

囲碁の漫画とかで囲碁ファンが増えるの歓迎するのと同じようなもんかな。
0843無記無記名 (ワッチョイ 3f80-0XPj)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:44:14.71ID:BrdPpG7g0
>>840
エクササイズくらいのベンチだと息吐きながら上げるよ
ジムのスタジオプログラムのパワーでもベンチみたいなのやるけど
吸って下ろして〜、吐きながら上げて〜
みたいにやってたわ
体重未満くらいの重力でエクササイズならそんな感じでいいみたい
0845無記無記名 (ワッチョイ 0ff8-lThL)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:08:42.67ID:SGbZFyGA0
こういう動画を筋トレしながらよく聞いてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=3EG7CnF0EWs

50代になっても肉体を維持するモチベーションアップのために、アニメの切り口があってもいいだろ。

50代は老化と疲労や怪我、そして人生との戦いだよね。

老化という逆境の中で、どうやってモチベーションを維持するのか、どうやって自分をコントロールするのか、これこそが真の自己成長だろう。

老化という重力(逆境)に抗おうとして、己に克つ人間は素晴らしい!!

>頑張って筋トレして、20代女子にキャーキャーされるのを目指そうぜ(*^^*)
https://i.imgur.com/t1sAasf.jpg
0846無記無記名 (ワッチョイ 0ff8-lThL)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:22:15.10ID:SGbZFyGA0
50代のモチベーションアップには性欲をプラスに転換するのがいいよ
そのためには、アスリート女子を活用するのも一つの方法だ

ジジイになっても女子には負けてられない気持ちが湧いてくるだろ
それが性欲を活用するということだ(射精や勃起とは無関係)

https://www.youtube.com/watch?v=KktEX8ouUWs
0847無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-+2p6)
垢版 |
2019/07/21(日) 15:20:27.96ID:rcUnlNUL0
性欲って言葉だとまあ下世話だけどもそういう考えはありだよね。
スケベ心と自分は言いたいがw
モテたいとかカッコよくなりたいとか欲は持ってたい。
0848無記無記名 (スッップ Sd5f-Rf5j)
垢版 |
2019/07/21(日) 15:37:44.84ID:N+0OKCZWd
俺はお風呂のオキニが誉めてくれたりしたのが、トレーニング初期のモチベーション維持に役立った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況