X



★★★筋トレなんでも質問スレッド521reps★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (スフッ Sd9f-9KGI [49.104.12.249])
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:32.63ID:49G0nWbtd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ・アウアウカー)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド518reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1549723346/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
★★★筋トレなんでも質問スレッド519reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550625310/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★★★筋トレなんでも質問スレッド520reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1551582719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851無記無記名 (ワッチョイ d694-4i5G [175.28.181.29])
垢版 |
2019/03/26(火) 00:57:21.84ID:9N5rYkx70
>>842
それ輸入品じゃね?

サプリメントなどのいわゆる健康食品は、製造、販売の規制が医薬品に比べると厳しくないので
成分表示が信頼できるものばかりではありません。中には評判を上げるために意図的に、
実際には表示していない禁止物質(ステロイドなど)を添加した商品もあります。
特に外国製のものは信頼できないことが多く、成分に書かれていなくても禁止薬物が入っていることが多いといわれています。
2001年に発表されたデータでは、世界13か国で市販されているサプリメントのうち、
成分表記にステロイドが記載されていない製品634品について調査したところ、そのうち実に94品、
14.8%もの製品に禁止物質のステロイドが含まれていたと報告されています。
ステロイドのみならず、エフェドリンなども含めて考えると、このパーセンテージはもっと高いものになりますので、
サプリメントの類は成分表記を見ても「大丈夫」とは言えないのです。

http://www.iuau.jp/news/2014/anti2014.pdf



輸入サプリを摂りはじめてから胸に吹き出物が。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327064863

ちなみにステの副作用での吹き出物
http://www.dermnet.com/dn2/allJPG3/acne-anabolic-steroids.jpg
0852無記無記名 (ワイエディ MMb2-JOb1 [119.224.171.221])
垢版 |
2019/03/26(火) 01:01:30.46ID:wtknNHXyM
なので、ちゃんとしたステを十分取らないとな。
不純物はいかん。
0853無記無記名 (ワッチョイ ee29-2pwm [121.80.160.86])
垢版 |
2019/03/26(火) 01:25:15.72ID:u6Q2HAdv0
誰かこれわかるやついない?
0856無記無記名 (スップ Sdfa-YOBV [1.66.99.62])
垢版 |
2019/03/26(火) 05:28:57.40ID:j8yr4QtMd
Bcaa飲むと体重が安定して減らなく効果ありますか?
0860無記無記名 (ワッチョイ 53b8-y7Cu [60.96.192.62])
垢版 |
2019/03/26(火) 08:15:23.07ID:1G3xxA9K0
タンパク質を作る細菌とか居なかったっけ
0861無記無記名 (ワッチョイ 538e-pD1i [60.38.93.217])
垢版 |
2019/03/26(火) 08:20:20.80ID:ma/iwLrZ0
ここのwikiでは、筋肉を増やしながら脂肪を減らす方法は無いと断言してましたが、
体脂肪率30パーくらいのクソ雑魚デブのガチトレーニング一年目などの特殊な状況においてはありうるのではないですか?
0863無記無記名 (アウアウカー Sa73-fNgu [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/26(火) 08:43:27.08ID:orb1seBba
>>861
筋肉が増えるほどのハードなトレーニングをしつつ、ダイエットは相当つらくなります。
身体は筋肉を増強させようと普段より沢山食べるように命令するのに、ダイエットもするとなると普段より少なく食べねばなりません。
出来ますかね?
筋肉が最も増える初期、淡泊な味の鶏胸肉の塩茹ですらジューシーに感じますよ?
白米も美味!
身体がタンパク質や糖質を求めてますから。
それを我慢し、カロリー不足なのに、ハードトレーニング、、、、

机上の空論と理解できましたか?
ストイックにこんなことを何ヶ月もやり続けられる人は、そもそも肥満になりません。
貴方に出来ますか?
0864無記無記名 (スプッッ Sdfa-aYKs [1.79.84.190])
垢版 |
2019/03/26(火) 08:46:57.04ID:qMs3vvGMd
薬やめることと比べたら余裕だね
0865無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/26(火) 08:50:10.32ID:zHwlIRPqp
バカの相手すんなって
0866無記無記名 (ワッチョイ cb88-WX4v [180.199.171.247])
垢版 |
2019/03/26(火) 09:12:33.21ID:s6gdWGX00
つまりダイエットも筋トレもトレーニングにより脳が筋肉を増強する命令を出させることが最重要であり、
緩慢なトレーニング、栄養のみが大量でも筋肉増強効果は得られない

超回復なるものがあるのは要はトレーニング次第であり、いわゆる「回復」やただ大量の食事によるものではない
多くのトレーニーが、10回3セットのような同じメニューをするだけで超回復と食事増量という不毛なことをしているが、
初期ならともかくそのトレーニングに筋肉増強の刺激が無くなっているのなら、実は何の成果も得られないんだよw
0867無記無記名 (ワッチョイ 538e-pD1i [60.38.93.217])
垢版 |
2019/03/26(火) 09:44:18.57ID:ma/iwLrZ0
>>863
科学的にあり得ないことではないと聞いて納得しました。
先程のクソ雑魚デブというのは恥ずかしながら自分の事でして、恐らく元の生活が酷すぎたんでしょうね。
間食を止め、大好きなマヨネーズを断ち、夕飯の炭水化物を止めました。
ジムは週3は欠かさず行ってます。
行く度に筋肉痛ですが、関節だけやらないように、フォームは気をつけています。
これで体脂肪が8%程落ち、ウエストは十二センチ減りました。
ベンチは元が50キロで三回の雑魚でしたが70キロ10rep×3セットできるようになり、一度もできなかった懸垂が5回ほどできるようになりました。
特にバーベルスクワットなどは最初にやった時は40Kgで3回が限界で、次の日は立ち上がれなくなるほど筋肉痛になりました。それが今はなんとか80Kgで10rep3setまで来ました。
体重は91から83になりましたので、筋肉が増やしながら、脂肪を落とせたと喜んでいたところ、wikiを見て疑問におもったので質問した次第です。
0868無記無記名 (スップ Sdfa-oz8c [1.75.9.193])
垢版 |
2019/03/26(火) 10:19:34.17ID:/XnX6MMbd
体重を考慮すると筋肉なんて全然付いてないでよく言われる初心者ボーナスが終わった程度のレベルでしょ
そのまま体脂肪率を15%以下まで減らしていったら扱う重量は下がっていくと思う
0869無記無記名 (アウアウウー Sab7-/30g [106.129.120.173])
垢版 |
2019/03/26(火) 10:21:12.67ID:AzxOvcDra
デブは元から筋肉はそれなりにある
重量が上がったのは神経が発達しただけ
懸垂できるようになったのは体重が軽くなったから
体重が減ってるのであればそれなりに筋肉も減っている
0870無記無記名 (アウアウウー Sab7-JOb1 [106.130.43.127])
垢版 |
2019/03/26(火) 10:56:37.64ID:mZGG+xS/a
ワンハンドダンベルローイングが好きなんですけど、
ジムに30kgまでしかダンベルがありません。
もっと負荷をかけたい場合、代わりになるような
種目ってありますか?
0871無記無記名 (ワッチョイ d6eb-fE0d [111.171.170.176])
垢版 |
2019/03/26(火) 10:57:39.51ID:CmMGibNR0
運転が上手くなっただけで車が速くなったわけではない
軽量化したから速度が上がったがエンジンの出力が上がったわけではない

みたいな

パフォーマンスUP ≠ 筋肉が増えた

だからね
0876無記無記名 (ワッチョイ cbe3-0zLl [180.22.115.44])
垢版 |
2019/03/26(火) 11:28:11.55ID:hvuSePWK0
>>867
デブの最初ならあり得るよ。
実際体感してるじゃない。

自分もそんな感じだったけど、重量がある程度から上がらなくなって行くと思う。

そこまで重量伸びてるって事はちゃんと追い込んでトレ出来てるから、そのまま
体脂肪20%以下になるまで重量伸び悩んでも頑張った方がいい。

その位まで来たらなりたい体に合わせて増量減量って意識してトレしたらいいと思う。

目指す体型まで頑張ってください。
0877無記無記名 (スププ Sd5a-z2Ty [49.98.79.41])
垢版 |
2019/03/26(火) 11:43:38.50ID:sCIBRjQBd
両手で1つのダンベルを縦で持って、胸の真ん中に降ろしてくるダンベルプレスみたいなのしてる人をたまに見るんだけど、あれってどこ狙いの種目なのかな?

やってみたけど三角筋に入ってますがあってますかね?

胸の真ん中種目であれば新しい刺激になるので、意識してやってみようと思います。
0879無記無記名 (ワッチョイ 538e-pD1i [60.38.93.217])
垢版 |
2019/03/26(火) 11:46:35.02ID:ma/iwLrZ0
なるほど、神経系の発達がそれほどとは知りませんでした。
おっしゃるとおり、体脂肪を15%くらいまで絞ってみてからこれからの方針を決めたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
0880無記無記名 (ワイエディ MMb2-JOb1 [119.224.171.221])
垢版 |
2019/03/26(火) 11:51:33.20ID:wtknNHXyM
>>877
斜め上にダンベルを押し出す感じの奴やろ?
あれはワイも前やって、全然ダメだったな。
本来は大胸筋上部狙いのはずや。
ワイはそれをアレンジして、ナローのショルダープレスみたいにして大胸筋上部に効かせてたな。
0882無記無記名 (ワイエディ MMb2-JOb1 [119.224.171.221])
垢版 |
2019/03/26(火) 12:04:19.00ID:wtknNHXyM
>>881
878さんが言ってるのと、ワイのと、別の種目やな。
もしかして寝てやってる?
0883無記無記名 (ワッチョイ 2be4-XsdU [14.192.99.76])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:01:26.13ID:WdvMtncr0
腕、肩、背中、足、胸で部位わけしてトレしてるんだけどベンチプレスを早く百キロ挙げられるようにトレ日は毎回ベンチ入れようと思ってるんだけどそっちのほうがこう重量の近道かね?
ちな今60キロ
0885無記無記名 (アウアウカー Sa73-fNgu [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:22:57.30ID:orb1seBba
>>883
エブリベンチですな?
やったことあります、MAXは上がりますよ。
ただ、結局は実力の範囲内までです。
今90なら95や100は可能性ありますがね。
まぁエブリベンチも慣れたら他の種目に干渉しないと言われてるので、やってみては?
0886無記無記名 (バッミングク MMe6-x9p1 [123.220.49.248])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:55:15.06ID:Ttq8XcqOM
>>857
時間なんて考えてる奴は初心者トレーニー
0887無記無記名 (ワイエディ MMe6-JOb1 [123.255.130.222])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:56:10.52ID:fvSV8mCOM
>>885
今マックスは90じゃなくて60では?
0892無記無記名 (オッペケ Sreb-uzsG [126.34.35.143])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:44:16.28ID:A/gLc4nfr
いつも力自慢してるくそデブが、おれがいつもやってるベンチプレスの重量ピクリとも動かせなかったぞw
ちなみにそいつ体重俺より+20swwww

ただのデブは力ないよ
0894無記無記名 (ワッチョイ 3a4e-x9p1 [219.107.197.134])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:57:17.62ID:aVvNCVse0
>>892
ないよなのにデブって生まれつき筋肉はあるとか
言っちゃうw
おそらくコンプレックスの裏返しだろう
本当はスリムに、できればいい体になりたいのだよw
クソデブはほんと性格悪い
0895無記無記名 (ワッチョイ 7ade-Rr6U [157.14.239.181])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:59:04.72ID:jtM1gd7A0
長く片足をケガしていてモモの太さの左右差が激しくなったので筋トレで均等になるようにしたいのだけど、
どんなトレーニングがいいですか?
現在はケガは完治し関節もちゃんと可動します。
0896無記無記名 (アウアウウー Sab7-0zLl [106.181.166.219])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:03:13.27ID:w3iDnWXqa
ジムデビューしたモヤシです。

上級者っぽいのはBIG3っぽいのやってて
マシンは空いてて誰もやってない。

男がやるのは寒いみたいなのあるんです?

何か敷居がたかいなぁ・・・
0897無記無記名 (ワッチョイ f3b8-rXtv [220.24.168.1])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:19:38.92ID:WfkfnDiY0
>>895
ランジやブルガリアンの様なユニラテラル種目(片側ずつ行う非対称種目)で片側ずつ意識して行った方が良い
マシン(レッグプレス等)でも片側ずつは可能だけどアンバランスで本来想定した用途ではないのでお勧めは出来ない
筋力に極端に差があるうちはそれで行ってある程度差が埋まってきたところで通常種目に移るのが望ましいかな

>>896
マシンだから恥ずかしいとか言うのは一部の人が勝手に言ってたり思ってるだけ
初心者がマシンから始めても全く問題ないしベテランでもピンポイントでマシンを活用することはいくらでもある
ただ空きが出たらBIG3をはじめとしたフリーウエイトもいずれ考慮したらいいと思う
0901無記無記名 (ワッチョイ cbe3-0zLl [180.22.115.44])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:57:27.25ID:hvuSePWK0
>>896
そんな事ないですよ。 
占有時間さえ無駄に長くなければ誰も何も言いません。

最初はマシンのみの方が怪我のリスクも低いですし、初心者ならマシンのみで
全身トレを数か月したらいいと思います。

モヤシとの事なので、食事は絶対オーバーカロリーになるようにしないと
せっかくの筋トレも無駄になってしまいますのでお気をつけて。
0906無記無記名 (ワッチョイ 53b8-oz8c [60.140.147.174])
垢版 |
2019/03/26(火) 22:36:08.20ID:UoM36rk30
クレアチンとるときって水小分けに飲むの?
0910無記無記名 (ワッチョイ 5792-oz8c [106.73.198.96])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:00:32.34ID:2yk4O2N90
ベンチプレスで肘が痛まないようにするコツを教えてください
今までは背中にアーチを作ること、バーを持つ位置を肩幅から1.5倍くらいの位置で持つこと、腹圧をかけることだけを意識していました
0912無記無記名 (ワッチョイ 234e-VmCL [118.110.22.206])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:23:10.69ID:NSkFX9xs0
現在減量中なのですが、
明日は時間があるのでダブルスプリットをしようと思ってます
午前と夜で、
有酸素、筋トレ
筋トレ、筋トレ
筋トレ、有酸素
のどれが一番おすすめだと思いますか?
筋トレは三分割で週6でしていて、明日は胸、三頭筋の日です
0914無記無記名 (ワッチョイ fa08-fNgu [221.171.20.131])
垢版 |
2019/03/27(水) 01:03:40.96ID:6c8QfJ9g0
ダンベルを使って家で筋トレをしているんですがスクワットが脚より先に腕と握力が辛くなってしまうんですがこれは重さを下げて回数をこなすべきなのか
もっと重さをあげて低回数にすべきなのかどちらが良いですか?
現状は20キロずつを肩に担ぐように持っています
0915無記無記名 (ワッチョイ 234e-VmCL [118.110.22.206])
垢版 |
2019/03/27(水) 01:12:09.73ID:NSkFX9xs0
>>913
ありがとうございます
0916無記無記名 (ワッチョイ ee29-2pwm [121.80.160.86])
垢版 |
2019/03/27(水) 01:35:30.44ID:VtzaDQSk0
>>910
手幅はシャフトに81センチラインあるよ
0917無記無記名 (ワッチョイ fbb8-ruiG [126.163.113.178])
垢版 |
2019/03/27(水) 01:51:28.31ID:Xd5sHhxS0
体重は変わらないけど、レップ数は増えてきました。
1ヶ月前ベンチプレス80kg 8.6.5
今80kg 10.8.7
食事はタンパク質だけ意識し、後は適当です。
トレ歴1年半年 体重65kg
体重変わらず増えるのは筋力が上がり、肥大していない状態ですか?
0920無記無記名 (ワッチョイ cbe3-mDGA [180.50.48.220])
垢版 |
2019/03/27(水) 02:00:06.06ID:u2N1NfI+0
>>914
握力辛いならパワーグリップを買った方がいい
全然違うよ
0921無記無記名 (ワッチョイ ee29-2pwm [121.80.160.86])
垢版 |
2019/03/27(水) 02:38:41.22ID:VtzaDQSk0
>>917
食事適当なら単純に筋力筋量は増えたけど脂肪減っただけじゃない?

身長わからんけど増減はした方がいいと思うで
0923無記無記名 (ワイエディ MMe6-JOb1 [123.255.129.199])
垢版 |
2019/03/27(水) 07:17:58.75ID:8alC0/zXM
>>922
「ああ…しっかり食え」
「おかわりもいいぞ!」
「遠慮するな 今までの分食え…」
0924無記無記名 (ワンミングク MM2a-oyd4 [153.250.194.159])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:02:18.27ID:lyxynL5EM
>>917
これも「脂肪減と筋肉増は同時にはできない」系の質問かな
増えたり減ったりは栄養から考え始めるとわかりやすいのよ
エネルギー余剰:脂肪や筋肉が増える
筋トレ後のエネルギー余剰:筋肉や脂肪が増える
エネルギー不足:脂肪や筋肉が減る
↑これが全てなのね
この判定は常に行われていて、余りつつ不足することはないので「同時」はありえないけど、極端な話10秒あれば起こりうる
ただそういうギリギリ狙うのは効率悪いし特に意味もないので推奨しないだけ
狙ってなくても自然とそういう状態になることも多いので、脂肪減しながら肥大している可能性は普通にある
もちろん神経系だけかもしれないけど、うーん、トレ歴からすれば一応肥大してるんじゃない?
0925無記無記名 (アウアウカー Sa73-fNgu [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:30:24.23ID:bRRTuCvua
同時を同じ期間でという意味なら、筋肉をつけて体脂肪を減らすことは不可能ではない。
週で減量と増量を切り替えれば、月単位でみると同時進行してることにもなる。
ただ変化に乏しいので、飽きずにめげずに長期間やれるかだ。
1年やっても、ウエスト2センチ減、胸囲2センチアップが精々だろう。
メリットは服のサイズが変わらずに済む点だ。
大幅に変える必要のない体脂肪率15%くらいの人が、体重変えずに少しずつ肉体をブラッシュアップしていくなら良いだろう。
0926無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:34:32.52ID:QRFKY69pp
始めたては特に金が入り用だからな
服が着られるよう短いスパンで調節しても良いかもしれない
0927無記無記名 (ワッチョイ 2e0e-0zLl [153.144.11.51])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:43:57.72ID:yZyBFt550
お腹の脂肪をつかんだら余裕で手のひらいっぱいになるぐらいなんだけど
増量考えず筋トレやればいいぐらいなんですか?
こんな脂肪だらけでも体脂肪図ると14%ぐらいなんだからようわからん・・・
0928無記無記名 (アウアウカー Sa73-fNgu [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:44:16.82ID:bRRTuCvua
筋肉が成長するに足るハードな筋トレをしていて、体重が変化ないなら、筋肉が増え体脂肪が減ってるとしても問題ないと思う。
肥大系トレーニングの内容がプラスになり、体重が変わらないのなら、そういう事なんだろう。

170センチ70キロの人が、例えば自衛隊に入り数年後70キロで帰ってきたとする。
ビルダーのように意図的な大幅増量減量などせず、68〜72キロくらいの自然な変動幅でいても、かなりの筋肉がつき、体脂肪は落ちただろう。
体脂肪率が数年で20%が10%になったとしても、誰も驚くまい、自衛隊に数年なら。
体脂肪量は14キロが7キロに減り、筋肉は7キロ増えた事になる。
十分あり得ることだと思う。
0930無記無記名 (アウアウカー Sa73-fNgu [182.251.77.123])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:49:38.58ID:bRRTuCvua
>>927
家庭用体脂肪率計を鵜呑みにしてはいかんよ、アレは推定値しか出せない。
本格的に調べるには、大掛かりな装置が必要となる。
水中体重だの空気置換だの、jissで測ることは出来るみたいだが、そこまでする気はないだろう。
米国海軍式体脂肪率測定法をやってみるといい、キャリバー式も悪くない。
低めに出てる今のを信じたい気持ちは分からんでないが、現実を把握しないと本当の肉体改造は進まないよ。
0931無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:50:03.36ID:QRFKY69pp
あぁ、短いスパンでの増減量が難しい理由な
体組成計測の問題があったな
増減量の初期は水分量の変化が大きい
これはグリコーゲン貯蔵量に比例した変化なんだがな
いま自分が進んでるのか停滞しているのかが掴みづらい
0932無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:51:46.17ID:QRFKY69pp
信用するのは鏡で見た胸筋と腹だな
進捗はジムのインボディ計測を使う
あれは統計データを使わずに算出するからまだマシ
0933無記無記名 (ワッチョイ 2e0e-0zLl [153.144.11.51])
垢版 |
2019/03/27(水) 08:53:33.32ID:yZyBFt550
>>929
スクワット100kg ダンベルショルダー20kg ベンチプレス100kg
けど夏が近いから本音は割れた腹筋
>>930
ジムに置いてある有料の体脂肪計だけど、やっぱいまいち信用しないほうがいいですね
0938無記無記名 (ササクッテロ Speb-mDGA [126.35.10.191])
垢版 |
2019/03/27(水) 09:35:23.18ID:anA0xZfTp
>>933
上の人も言ってるけど家庭用などの体脂肪計はあてにならないから身体の各サイズを測ってそれを目安にした方が良いかもね
アマゾンなどで皮下脂肪測定器で検索すると出てくるよ
0940無記無記名 (ワッチョイ 8f0e-LgkG [114.191.17.87])
垢版 |
2019/03/27(水) 11:19:41.91ID:795C0FmT0
米国海軍式試してみたら7.2%と出た
あり得ないどう見ても13〜14%くらいはある
0942無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/27(水) 11:36:26.97ID:QRFKY69pp
腹はなかなか減らないよ
0943無記無記名 (ワッチョイ 530e-0zLl [60.42.230.178])
垢版 |
2019/03/27(水) 13:06:28.48ID:Y9phRCI70
アイロテックのインクラインベンチって他の1万前後の商品と比べて品質どうなの?
アームカールの台が付いてるのが便利かなーって程度だけどその価値あるかな
0946無記無記名 (スププ Sd5a-2TLg [49.96.16.98])
垢版 |
2019/03/27(水) 14:35:43.26ID:DYoZ3/pAd
テニス肘になってからハンマーカール出来ない 代わりの種目って何ある?
0948無記無記名 (ワッチョイ 3a0b-ruiG [27.94.169.134])
垢版 |
2019/03/27(水) 15:03:12.53ID:XivnCnKo0
今日の夜脚トレの予定で明日の朝草野球なんだけど、やっぱりパフォーマンスに影響しちゃうかな
トレ以外にスポーツやってる人はどうしてますか?
0950無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/27(水) 15:17:07.20ID:QRFKY69pp
デブに真っ当なアドバイスするとブチ切れられるからな
0951無記無記名 (ササクッテロラ Speb-y7Cu [126.182.17.179])
垢版 |
2019/03/27(水) 15:18:02.75ID:QRFKY69pp
あっ…立て準備します
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況