X



★★★筋トレなんでも質問スレッド521reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (スフッ Sd9f-9KGI [49.104.12.249])
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:32.63ID:49G0nWbtd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ・アウアウカー)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド518reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1549723346/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
★★★筋トレなんでも質問スレッド519reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550625310/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★★★筋トレなんでも質問スレッド520reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1551582719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0340無記無記名 (ワンミングク MMdf-73J7 [153.234.53.132])
垢版 |
2019/03/19(火) 11:21:36.43ID:7JTkbHaiM
>>338
脂肪増やしたいという意味なら筋トレやらなくていい
体重増加が目的で、かつなるべく筋肉で増やしたいなら筋トレしながらオーバーカロリー
ハードにやるほど筋肉の比率が上がるけど、筋トレの消費カロリーも馬鹿にならないので「軽めが良い」ということもありえなくはない
何を優先するかだろう
0342無記無記名 (スップ Sd5f-ixXl [49.97.92.60])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:11:33.40ID:RCdDvfyid
316 317ありがとうございます!中々難しいのですね
321は頭チャーシュー
0347無記無記名 (ワイエディ MM7f-680H [123.255.132.110])
垢版 |
2019/03/19(火) 13:25:14.48ID:9cYZNejuM
テンプレのよくある質問見てきたけど、メチャクチャだな。
三頭筋鍛えたければプルダウンしろとか書いてあるぞ。
0349無記無記名 (ワッチョイ f3ab-5bzX [14.133.251.92])
垢版 |
2019/03/19(火) 14:27:38.18ID:cPQRsEIp0
初心者です
ダンベルベンチプレスをやったら鎖骨の下辺りの胸の上部とその横の肩の前辺りが翌日筋肉痛になったのですが、これはちゃんと効いてるのでしょうか?
0351無記無記名 (アウアウカー Saf7-WmpR [182.251.127.117])
垢版 |
2019/03/19(火) 14:31:25.61ID:PwTU5Lt/a
ちと頭が混乱。
減量減量って皆言ってるけど、
コレって、純粋に体重減の事?
脂肪が落ちて筋量が上がれば、体重の上下なんてどうでも良いんだが・・・
一番良いのは腹の浮き輪が落ちつつ胸肩腕が分厚くなる事だけど、
腹ペッタンこに落としてから筋増加ねらうのと、とにかくバルクアップしてから脂肪落とすの、どっちが効率良いとかリバウンドしにくいとか知りたい。
0352無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-Lc3s [126.182.143.175])
垢版 |
2019/03/19(火) 14:36:50.86ID:fs5UvXQZp
フィットネスにおける減量は体重は問わないと聞いた
あくまで体脂肪を減らすことを言うんだそうな

コンテストに出るわけでもないのに減らす理由としては
体脂肪率が高いと筋肥大に不利だからだと
かといって減らしすぎると健康上の危険がある
なので10%〜15%、18%ぐらいまでの間を往復すると
0355無記無記名 (ワンミングク MMdf-73J7 [153.234.53.132])
垢版 |
2019/03/19(火) 14:49:50.71ID:7JTkbHaiM
>>351
そりゃそうなんだが、筋肉脂肪比は直接コントロールできるわけじゃない
イメージとしては、オーバーカロリーで体重が増えていく時に筋トレしていると脂肪より筋肉が増える
逆も然りで、これを繰り返すことで次第に筋肉が多く脂肪が少ない身体になっていく
意識して体重動かさない人もいるけど、体内では結局同じことが起きている
じゃあどうすればいいのかってところは意見が割れる
個人的には、一刻も早く高強度トレ出来るようになるために最初にドカッと体重増やすのがいいと思っている
0357無記無記名 (アウアウカー Saf7-WmpR [182.251.127.117])
垢版 |
2019/03/19(火) 17:15:32.48ID:PwTU5Lt/a
>>355
あんがと。
知り合いに15年?前ぐらいに、ノービスクラスだけど全国に行った趣味ビルダーの人がいるけど、同じ事を言われた。
今、171cm、91kgなんだが、9ヶ月ジムに通って実質1kg程度しか体重は下がってない。
家族からは、だんだん昭和のプロレスラーみたいになってきて、全然痩せてないゴリラ!な扱いうけてる・・・
0360無記無記名 (ワッチョイ c315-5NWf [120.75.26.116])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:11:23.49ID:mhhvOiqv0
筋トレ歴半年、脚をしっかりやるようになって三ヶ月なんだが追い込んだら毎回ゲボ吐いてしまう
これはもう心肺機能が弱すぎるってことで走って鍛えるしかないのかね
0363無記無記名 (アウアウカー Saf7-s6lV [182.251.77.21])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:49:45.74ID:r+U0Aw4za
>>360
トレ前に固形物とか取ってないと思うけど、それでも吐くのであればインターバル増やすか、レップス数を下げたりしたら?
吐くことでトータルのトレ強度が落ちてると勿体無いから。(吐かなければもう何レップ、何セットか出来たとか、他の種目出来たとか、そういう意味ね)
0364無記無記名 (ワッチョイ c315-5NWf [120.75.26.116])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:50:44.03ID:mhhvOiqv0
>>361食には気使ってて肉も結構食ってんだけどねぇ
まぁ頭クラクラするから鉄分のサプリでも飲んでみようかなぁ
>>362いやほんとにまったく大したことやってないですw
スクワット50〜70キロ10回5セット(この時点で既に毎回吐き気と寒気)
後は各マシン使って10回3〜5セットずつぐらいいけそうなとこまでやろうとするけどどこかのタイミングで胃液が堪えられずにトイレに駆け込むった感じですw
脚やる日はほんとに毎回不健康になっていく気がするw
0365無記無記名 (ワッチョイ c315-5NWf [120.75.26.116])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:00:27.83ID:mhhvOiqv0
>>363なるほど
インターバルあんまとらずにやることが追い込むってことや!って思ってたけどそこは無理しない方がよいってことですねw
脚自体はまだ余力ある感じはあるんですが毎回息ができなくなって動けなくなってしまいますw
0368無記無記名 (アウアウウー Sa57-eaTJ [106.133.45.33])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:45:32.09ID:miQBVxtha
吐いちゃうのは血圧が上がりすぎちゃうんじゃなかったっけ?
ダイエット番組で小杉が無茶なダッシュやらされて吐いてたのと同じじゃまいか?
0372無記無記名 (アウアウウー Sa57-eaTJ [106.133.45.33])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:34:34.48ID:miQBVxtha
>>371
カロリーに関しては食事に気を使ってるとあるし
10回5セットの時点で吐き気がきてるなら
体調が崩れてる可能性も見た方がいいと思うけどな。
健康のためなら死ねる!がモットーのトレーニーでも
こういう些細な事で病院いって未然に防ぐことも大事だと思う
0373無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-G90H [126.182.81.165])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:02:17.85ID:7Gd+EWRHp
底引きデッドリフトについて質問です。

トップサイドのデッドリフトは1年くらいして、全身に効かせたくて最近底引きをはじめました。

バーベルを上げてから下ろした際、お尻があまり沈まずスキージャンプの離陸直前のような姿勢になってます。
下ろした時に毎回意識してお尻を下げた方がいいでしょうか。
また息を吸うタイミングは下ろした時が良いんでしょうか。今は立ってる時がスタートという感じです。
0374無記無記名 (アウアウカー Saf7-s6lV [182.251.62.253])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:04:03.62ID:t6hVKTBGa
>>370
ぼっちトレで下半身高重量で追い込み切るのは命懸けなので気を付けろよ。
セーフティをきっちり使うか、いざとなったらウェイトを投げ捨てられる系のメニューで追い込もう。
0382無記無記名 (アウアウウー Sa57-eaTJ [106.133.40.13])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:26:09.86ID:JIsOf5k0a
>>379
おれもそんな感じだったけど30、32とじょじょに上がったよ
今スタポジいける重量でやりつつ肩とか背中とか腕とか胸以外も強化するとなんかいけたよ
インクラインだよね?フラットなら膝のせたまま後ろにゴロンでいけるべさ
0387無記無記名 (ワッチョイ 532f-xOws [182.170.31.144])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:21:37.28ID:PFjTZpGc0
>>383
自分も同じ状況だったけど、腕のトレも取り入れて、
スタポジ持っていくコツもつかんだのか、
スタポジだけなら割とセット組めない重量もスタポジにいけるようにはなった
コツ掴めばいけるようになると思います
0391無記無記名 (ワッチョイ 13b8-2eq6 [60.143.9.20])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:56:57.85ID:rgC5fRiy0
ゴブレットスクワットってシシースクワットの代用になるかな?
ジム行けない脚の日は家でダンベルスクワット、シシースクワット、ランジ、カーフレイズやるんだけど、
どうもシシーがあんまり効かせられてない感じがしてて…
0397無記無記名 (スップ Sd5f-lWVC [1.66.105.10])
垢版 |
2019/03/20(水) 03:42:32.93ID:GKJz+XZ/d
今日初めてバーベルスクワットを行なったのですがバーベルを支えてる腕が疲労する事ってあるんでしょうか?
トレ経験なしのガリです
0402無記無記名 (JP 0H97-Rv5F [210.235.109.58])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:10:41.48ID:KMRde3cQH
>>392
リストラップは何kgからというよりメインセットのときにつければ良いよ
0404無記無記名 (ワッチョイ e392-lWVC [106.73.198.96])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:13:36.18ID:7TvDuoa+0
>>397です
腕が疲労するのは悪い事じゃないみたいですね
このまま頑張ってみます ありがとうございました
0405無記無記名 (アウアウカー Saf7-5lI0 [182.250.242.91])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:37:52.35ID:RocI1Oeoa
仕事が交代制な事もあり、どうしても1日三食規則正しくという事が出来ない
1日二食とか一食になってしまう。合間にプロテインは飲んでるんですが
これではなかなかデカくなりませんよね
0407無記無記名 (スップ Sd5f-xOws [1.72.8.22])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:55:19.25ID:vaYDeaRXd
>>405
プロテイン飲む時間で飯食えるじゃん
0408無記無記名 (ササクッテロレ Sp37-LX7w [126.245.226.230])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:25:17.81ID:jUM8v/jkp
速報 切れ痔になった
0409@@@ (ワッチョイ 3f45-jz1E [123.48.182.171])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:29:16.01ID:1f/aiWcy0
体重60キロで

片手懸垂できるってことは

ワンハンドローイング 60キロ 引けますか?

ワンハンドローイング25キロ30回ぐらいは引けるのですが

ワンハンドローイング 60キロ 引けますか?

引けるとしたら 何回ぐらい 引けますか?

誰か教えてくださいm(_)m
0411@@@ (ワッチョイ 3f45-jz1E [123.48.182.171])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:39:51.10ID:1f/aiWcy0
体重60キロの人が

片手懸垂3回 と

ワンハンドローイング 60キロ 3回

では どっちが 難易度が高いのでしょうか?

教えてください よろしくお願い致しますm(_)m
0413無記無記名 (ワッチョイ 3f45-jz1E [123.48.182.171])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:52:48.70ID:1f/aiWcy0
>>412
あなた様は片手懸垂はできるのですね?何回?
体重 何キロですか?
ワンハンドローイング は マックス何キロぐらいだったのですか?
0415@@@ (ワッチョイ 3f45-jz1E [123.48.182.171])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:25:57.10ID:1f/aiWcy0
>>414
お返事ありがとうございますm(_)m
比較はできないとうことですが
あなた様の経験からはどっちが難易度が高いと思われますか?
0418無記無記名 (ワイモマー MM5f-xUqr [49.133.84.72])
垢版 |
2019/03/20(水) 11:25:40.78ID:81zteOQ9M
>>398
オムツ履けばおk
0419無記無記名 (ワイモマー MM5f-xUqr [49.133.84.72])
垢版 |
2019/03/20(水) 11:26:27.28ID:81zteOQ9M
>>381
あるよ
0421無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 11:39:02.13
本物のヤベーキチガイわいてるのな
アフィキッズなんだろうか
0424無記無記名 (アウアウウー Sa57-eaTJ [106.133.40.13])
垢版 |
2019/03/20(水) 16:13:26.23ID:rWmthaEta
くっそ素人なんだけどデッドリフトがよくわかりません
人の見てると背中そって持ち上げて腰を突き出して
肩甲骨を寄せる!みたいな感じなのかと思い
マネしてみてるんだけど何がどう、どこに効いてるのかわかりません
0425無記無記名 (ワイエディ MM9f-680H [119.224.174.253])
垢版 |
2019/03/20(水) 16:25:33.60ID:kljnmxW8M
>>424
デッドリフトは特殊な種目で、下半身と背中全体を使うので、
どこが疲れるというのが感じにくい。
だから、その感覚は正しい。
百何キロはすぐ上がるようになるけど、そっからが本番。
youtubeで検索すると、吐いたり失神したり、二頭筋が裂けたりする人が続出する恐ろしい種目。
0426無記無記名 (アウアウウー Sa57-eaTJ [106.133.40.13])
垢版 |
2019/03/20(水) 18:14:49.42ID:rWmthaEta
>>425
わからなくていいから、とりあえず挙げ続けろ!ってことですか?
0427無記無記名 (アウアウウー Sa57-G90H [106.129.122.77])
垢版 |
2019/03/20(水) 18:37:27.69ID:+qnal2kJa
効いてるとかは無視して
とりあえずフォームを身につけろ
なんとなくやってるとすぐ腰いわすから
0429無記無記名 (ササクッテロレ Sp37-H2A7 [126.245.136.100])
垢版 |
2019/03/20(水) 19:14:29.48ID:HuypVd3hp
>>428
脂質をどれくらい許容するかによって全然変わってくる。
全く気にしないなら肉が手っ取り早いのかな。
タンパク質も大事だけどそもそも総カロリーが弱いとデカくならない。
合間に飲んでるプロテインやトレ中、トレ後のプロテインにマルトデキストリンでも入れてみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況