X



【初心者チン】懸垂10回を目指すスレ13【非ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:20.73ID:pkoa4JZH
・フルレンジ、反動無しで10回クリアすれば卒業です。
・トレの報告、懸垂に関して話などをするスレです。ウソの報告をしても自分にとって何の意味ももたらさないので正直に。
・うpに関しては荒れる原因になりますので、したい方のみしてください。「うpしろ」など煽らないようにお願いします。
・懸垂10回をクリアするための補助メニューもトレ報告として書いてもいいです。
・身体的特徴によりクリア難易度は変わるのは常識だから、そういった非難などはほどほどに。

さあがんばって卒業しましょう。

前スレ
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 12【チン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1542972481/
0002無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 11:50:05.38ID:pkoa4JZH
保守必要なんだっけ
0003無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 12:05:25.38ID:pkoa4JZH
保守
0004無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 12:07:10.80ID:pkoa4JZH
保守
0005無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 12:09:15.01ID:pkoa4JZH
こないだワイド15回
昨日は3回しか出来なかったわ
0006無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 12:32:08.76ID:Yid76gat
初心者の時の懸垂なんて腕で引いちゃうだけだから何回出来たとか意味ないような
0007無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:43.42ID:637qJ5n+
腕を伸ばした状態からだと
まだ一回もでけんのでラットプルで修行中やで
0008無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 18:28:28.37ID:c5f/tVSz
誰かこのスレから片手目指せ
0009無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:26.33ID:pkoa4JZH
10回突破も数年掛かったのに
片手なんか何年やりゃ上がるんだか
0010無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 19:28:50.94ID:FDXI55tz
筋トレ初めて半月 まだ1回もできません
0011無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:11.46ID:eEHrIOjY
つか懸垂10回すら出来ない男とかマジで何なのって感じ
そんなもん小学生の頃から普通に出来てたわって言うとガキの頃は体重軽いから云々言われるけど、その懸垂できたガキの頃から今まで人生の中で一度たりとも懸垂10回程度出来なかった頃なんて記憶に無えわ
0012無記無記名
垢版 |
2019/02/18(月) 22:24:04.47ID:BKhXEjI/
初心者向けの匿名掲示板でイキるとか

かなりのチビガリかパーシャルヘコヘコ君かな
ガキの頃から満足に飯食えなかったんだな、かわいそうに
0013無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 04:41:25.91ID:cT2lwCy7
補助ありで何とか
0014無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 04:54:57.46ID:9XThxYjR
懸垂って身長あると不利じゃね?
クソガリでも重いわ腕長いわで
0015無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 06:46:29.17ID:59JHpY7X
>>11
すごいねーえらいねー
たいしたもんだー
8888888888
ほめてあげたからココには
にどとくるな!
イキることしかできないかわいそうなやつ
0016無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 10:10:11.52ID:bc7pHf6Q
いちょつ
来月で一年になるけどまだ8回が限度だわ
10月くらいで8回に到達したけどそれ以降まじで伸びない
0017無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 11:43:40.06ID:cT2lwCy7
足は後ろで組んだ方が良いのかな?
太ももがおかしくなりそう
0018無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 22:23:12.54ID:cIY6Vn3M
アラウンドザワールドってバリエーションを真似してみたら筋肉が根元から抜けるかと思った
ガチで
0019無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 22:25:59.51ID:Yz8cdcFV
昔は20回くらいできて軽くなら片手懸垂できたけど
今は110kgのクソデブになって一回もできなくなっててネガティブやったけどそれでも3回だった
またここから鍛え直すわ
0020無記無記名
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:53.69ID:Xzy7tyyz
俺は卒業だ。さよなら。
胸ピクと同じで、脳からの指令だけで背中ピクできるようになったよ。ありがとう。
0021無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 11:24:39.03ID:SnThMnMy
パラレルにしたら少しできる様になったけど 
3回位で上がり切る時二頭金肘側がカチンカチンに成って
痛くて動かない 休んでもこの症状に変わりはない
鉄棒だとそもそも上がらなかったので パラレルが良いとあったからパラレルにしたけど
基本的筋力が無いのかな
0022無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 11:28:50.87ID:VvssnyAO
肩幅順手で10回達成
ワイドがきつい
0023無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 21:53:57.98ID:Vc4hJbAm
L字にしようと足を上げると腕が全然曲がらなくなるのはなんでだぜ
0024無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 22:25:19.34ID:mipi1+Qp
順手フルレンジで11回出来るようになったけど、サムレスグリップでやると8回しか出来なかったわ
背中の鍛え方足りなかったんやろか
ワイドでやると更にきついし、スレ卒業するの難しいな
0025無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 22:33:20.97ID:Sbjfo3Ae
ワイド15連やって背中が痛い
0026無記無記名
垢版 |
2019/02/21(木) 23:42:15.18ID:djRvY2Xe
>>23
俺も同じだ。
下で伸びきった状態からだと全然上がらない感じ。
少し上がったところからならできなくはないんだけど。
なんか肩周りの筋肉の使い方が変わってる気がする。
0027無記無記名
垢版 |
2019/02/22(金) 01:02:09.18ID:FmKY3Ttp
>>21
関節痛めるって事は、フォームに問題あるか、体重に見あった筋力が足りない
もし痛みが無かったとしても初心者が3回しか出来ない負荷で、背中やフォームを意識するのは難しい

最初は無理せず、飛び付き懸垂や斜め懸垂から始めた方が効率良いよ
自重で5〜6回出来るようになるまでは通常の懸垂やらなくて良い
0028無記無記名
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:16.29ID:vlkjiQ8T
>>26
自分だけじゃないとわかって安心した。非力仲間なのか人体の構造なのか。
言われた通り少し上がってから体勢を変更すると楽ちんですね
0029無記無記名
垢版 |
2019/02/22(金) 22:30:27.45ID:0VHyfPoK
ワイド20連できたw
首や胸じゃないけど
0032無記無記名
垢版 |
2019/02/23(土) 15:37:18.62ID:KADyX9i+
ワイドって海外では意味ないどころか肩を痛めやすくてやらないのが常識ってマジ?
0034無記無記名
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:57.32ID:ZIa8oa8a
ネガティブでゆっくり下ろす
0036無記無記名
垢版 |
2019/02/23(土) 22:20:46.65ID:xq78nEai
にわか「海外ではワイド懸垂やらない(ドヤ)」
0037ここまで読みました
垢版 |
2019/02/23(土) 22:24:07.00ID:OxCptri+
ここまで読みました
0038無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 03:22:58.13ID:46W7/BfK
俺も最初、懸垂があまりできないとき、
腕を伸ばした状態からはできなかった。

腕で体を引き上げてから背中で上げるような感じだったので、
伸ばした状態から、腕だけで体を持ち上げるのは困難。
そうではなく、
最初、背中の筋肉(肩甲骨寄せて肘をわき腹にぶつける感じ)で上げてから
腕を使うと勢いがついているので楽に上げることができた。

パワーグリップ使いサムレスグリップでワイドでやって
背中を意識できるようになった。
最初はゴムバンド補助でやったがより意識できる。
0039ここまで読みました
垢版 |
2019/02/24(日) 07:25:19.46ID:OfnAKOp2
ここまで読みました
0040無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 07:59:29.22ID:7LHEd00W
20キロ荷重したら6回しかできなくなった
0041無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 08:10:06.21ID:Ept7aVnp
初心者スレにマウントとりにくるのクソダサいよ
0042無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 08:14:17.86ID:35yCello
懸垂1回もできなくてバンドで補助の懸垂してるんだけど、これって毎日やった方がいいの?
休養は必要?
0043無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 09:42:10.51ID:vAxFi8Ol
>>40
なにこいつ気持ち悪
0044無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 10:21:17.51ID:n+NDK4wJ
>>42
まぁ適当に休むといいよ。
筋肉はどーってことないけど腱や関節にダメージ蓄積するから。
0045無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 12:31:18.52ID:aQjbn591
>>36
嘘なのか?
0046無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 12:35:29.69ID:aQjbn591
別スレであった。これはニワカの意見で気にする必要ないってことか。

230 名前:無記無記名 (ワッチョイ 5f0b-SaEz)[] 投稿日:2019/02/14(木) 23:48:22.43 ID:+cB8Wfc/0
>>227
アメリカではワイドは肩を痛めるだけだから止めろと言う有名トレーナーも居るくらい。
余り肩には良く無いのだろ。
自分に合わないならやめた方が良いよ。
酷くなるとトレーニング出来なくなるので結果的に「普通の懸垂を継続していた方が筋力アップしていた」と言う結果に成りかねない。

243 名前:無記無記名 (ワントンキン MM3f-ejuC)[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 22:58:46.48 ID:cbulwZA4M
つかワイドってまだやってる奴多いんだな
ロウ系はワイドで良いがチンやプルダウンは肩のジョイント痛めるから海外じゃとっくの昔にやらない方向だったろ

262 名前:無記無記名 (ワッチョイ 7f0e-OU7K)[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:13:25.99 ID:b7DCBA4e0
>>243
ワイドは可動域が少なくなるから効果的でないって言われてるよね
0047無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 13:03:46.59ID:9K6R2DT+
へー
日本以外の195カ国ではワイド懸垂は誰一人もやらないんだね
0048無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 13:26:10.07ID:4IRailUR
ワイド懸垂だめってことはラットプルもだめってことか?
0049無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 14:06:22.44ID:oRvrCe9+
>>46
お前みたいに池沼はソースが無いのを何故信用するのか
お前みたいな池沼が居るから詐欺もネット工作もマスゴミも無くならないんだぜ?
0050無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 14:11:01.06ID:1lDZXuk5
海外のチンスタにワイド用の横棒がなくなってから言え
0051無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 16:54:17.59ID:5VUpZ8oM
ワイド懸垂
どんだけワイドか気になるわ
0052無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 16:58:10.22ID:oRvrCe9+
肩幅より内側が順手
ピタッとくっつけたらナロー
肩幅より広げる、大抵の棒の限界値がワイド
0053無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 17:14:43.23ID:JqSetLtT
その人の体格と筋力次第じゃないの
肩幅の1.5倍位なら普段やってて問題ないけど、持ち手の両端持ってやると肩痛めそうでやってないわ

ワイドやってる人は、どの位の幅でグリップ持ってるの?
0054無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 18:27:21.16ID:05DtVgY6
パワーラックのチンバーの歪み始めるところ81センチラインcryだったきがする
0055無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:34.76ID:NlhPy+4o
>>46
海外の筋トレYouTuber普通にワイドチンニングやってるけど、この人は何を見て海外ではワイドやらない方向って言ってるんだ?
0056無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 21:01:56.68ID:r/lxQiQX
腕でしか引けない豚なんだろ
0057無記無記名
垢版 |
2019/02/24(日) 21:04:02.56ID:nkNZyHx2
81センチこゆびこゆびだった
0058無記無記名
垢版 |
2019/02/25(月) 06:06:26.44ID:+CPqAoDq
胸を張って腕を自然に外旋させてそのまま上に挙げたのがワイド幅
これ以上は関節痛めると思ってる
外旋させずに挙げたのがノーマル幅(気持ち広めでもいいが)
俺の考えね
0059ここまで読みました
垢版 |
2019/02/25(月) 07:55:54.57ID:OjD5WFz/
ここまで読みました
0060無記無記名
垢版 |
2019/02/25(月) 09:52:13.57ID:xDTEjKTn
81センチに小指までが後背筋、それ以上のワイドは大円筋に効きやすい

背中の筋力が発達していない初心者はボトムで伸ばしきるとケガをするから気を付けて
0061無記無記名
垢版 |
2019/02/25(月) 10:13:57.56ID:+AbXyIj3
それは体型でちがうよ
0062無記無記名
垢版 |
2019/02/25(月) 17:47:00.81ID:Ax2f2UKN
>>58
ワイドで頻度多めでやってた時期に肩が痛いことがあったが
懸垂直後じゃないから因果関係不明。懸垂した直後くらいに首を痛めることは数回あったが
0063無記無記名
垢版 |
2019/02/25(月) 17:52:17.43ID:Ax2f2UKN
>>49
マジって疑問系だし信用してないんじゃね?
文脈読めないお前もわりと知的障害。同じくらい工作に引っかかるだろう
0064無記無記名
垢版 |
2019/02/25(月) 18:00:12.04ID:9Cbij3JK
以上、池沼の連投
0065ここまで読みました
垢版 |
2019/02/26(火) 07:30:28.14ID:OwwMvokx
ここまで読みました
0066無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 09:14:09.40ID:PZ2arUux
今日こそ懸垂10回やるぞ!

自衛隊みたいに!
自衛隊みたいに!
0068無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 11:46:10.67ID:3s1tCBhi
あかん
8回しかできなかった

10キロ加重で
0069無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 13:22:09.17ID:PoYEVlEd
そりゃダセぇな
0070無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 14:04:52.27ID:QHFgA+rX
クッソ…
バカにしやがって…

この悔しさをバネにして絶対に見返してやるからな
30キロ加重で10回目指してやる
0071無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 14:58:08.16ID:umLWLQC+
>>70
びびんな、びびんな
くっくっくっくっ反動つけてまずは回数稼げ
0072無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 16:29:08.72ID:pfsVJhCn
3回もあげると二頭金が悲鳴を上げて それ以上は無理 進歩が見られない
プロテインでも飲んだほうがいいのかなぁ
0074無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 17:08:06.06ID:ZxqW0bZP
ここ読みガイジとくっくガイジって同一ガイジだったのか
0075無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 18:15:37.43ID:LWgzy8Op
二頭筋に効かせられるのも才能だろうなあ

俺は二頭筋を意識するのがへたくそ過ぎて全然発達しない
0076無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 19:27:23.49ID:iAWuTQT2
腹筋にくるのはやり方間違えてる?
0077無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 19:34:46.87ID:Ug6toFhd
二頭筋鍛えたいならダンベルカール
0078無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 19:37:12.62ID:Ug6toFhd
腹筋は姿勢の制御に使うからやり始めは筋肉痛になる
0079無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 20:01:50.25ID:LWgzy8Op
>>77
と、思うじゃろ?

懸垂で上腕二頭筋を鍛えるメリットは
1、腰に負担が少ない
2、負荷が抜けない
3、加重が容易でダンベルカールより高重量を扱える

2について補足すると、
ダンベルカールだと肘の位置を前後させて持ち上げたりして負荷が逃げることがあるけど
懸垂だと上げるときから下ろすときまでずっと負荷を維持できるのだ

45センチ以上の上腕を目指すなら懸垂おすすめ
ただしダンベルカールにもいいところはあるからどっちもやるのが一番いい
0080無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 20:27:21.35ID:P2HYGRLF
久しぶりに池沼って言う奴を見たな。
0081無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 20:30:49.62ID:QZ+rJWbD
ノーマル幅で9回、ワイドで7回なかなか壁を越えられない。
ウイングスパンが195cmあるせいだということにして自分を慰めてる
0082無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:05:40.98ID:i843K0bN
>>79
これネタ?
0083無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:05:55.82ID:umLWLQC+
>>74
俺はここ読みの猿真似してるだけだ
0084無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:11:55.70ID:G5NqPDtt
ここ読み=ベンチ豚チョンザップ業者だしな
0085無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:13:08.16ID:LWgzy8Op
>>82
懸垂で上腕を鍛える、って書いてるから言わなくてもわかると思うけど逆手懸垂(チンアップ)だよ
0086無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:15:33.18ID:i843K0bN
>>85
それはわかるよ
上腕45オーバーとりあえずの目標だけど加重逆手ナローとりいれたら発達するの?
0087無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:21.79ID:nKVFZCJe
懸垂で大胸筋や三頭筋が鍛えられるってまじですか?
0088無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:25:22.78ID:seiFchFv
俺なんかは初心者過ぎて背中より三頭筋が熱くなってる
0089無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:30:39.13ID:LWgzy8Op
>>86
俺は発達すると思うし、ダンベルカールよりはるかに効いてる気がする
まあ俺はダンベルカールへたくそ過ぎて全然効かないんだけどね

やや体を丸めたストリクトでトップ3秒、ネガティブ4秒のイメージでやってる
0090無記無記名
垢版 |
2019/02/26(火) 21:35:09.04ID:FlltvnHk
>>84
出たよゴキブリ
0091ここまで読みました
垢版 |
2019/02/27(水) 12:23:16.22ID:F4dXs1UR
ここまで読みました
0092無記無記名
垢版 |
2019/02/27(水) 14:14:33.20ID:Jk/GpCe+
懸垂って腕に効かなくね?
0093無記無記名
垢版 |
2019/02/27(水) 18:39:21.20ID:QyyAPPWN
>>92
フォームによる

背中に効かないなら腕で引いてるってことだしな
0094無記無記名
垢版 |
2019/02/27(水) 21:30:56.11ID:0mO6OFdD
懸垂初めて1ヶ月。うっすら上半身の脂肪が減ってきた気がするが体重に変化なし・・・
0095ここまで読みました
垢版 |
2019/02/28(木) 07:25:02.05ID:CTd8i53e
ここまで読みました
0096無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 14:30:17.10ID:5zov6lQJ
昨日二回出来た
背中を反ってやるようにしたら力が入りやすい
0097無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 14:48:10.22ID:2Vh5S4dz
>>96
体重何キロ?
0098無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 14:50:05.74ID:5zov6lQJ
>>97
83の豚ぶひ
0099無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 14:51:03.39ID:2Vh5S4dz
>>98
それだったら決して弱くないね
0100無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 15:24:52.42ID:sXB6Dc+k
豚は上がらないブヒィー
ってよく言われるけど

実際そんな違うのかね?
豚って、その脂肪体動かすのに筋肉も蓄えてるはずだろ?
だったら背筋も多少は付いてるんじゃないの?
0101無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 16:02:47.76ID:NFQsK5uK
豚が強いのは日常生活で使う筋力ぶひ
懸垂みたいな動きは日常的にしないので
豚の常時加重効果はあらわれないぶひ
0102無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 16:08:22.88ID:NFQsK5uK
ベンチとか最初からそこそこ上がるけど
肩周りの関節守る筋肉弱いのに重量上がっちゃうから
すぐに肩壊すぶひ
0103無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 16:39:29.06ID:qQTXawj/
勉強になるガリ
0104無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 16:46:56.03ID:sXB6Dc+k
豚小屋かw
0105無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 17:00:40.68ID:nQga7au9
>>100
豚をバカにすんな。
あいつら食用に肥育してるのでも体脂肪率18%切ってるからな?
人間の方がよほど脂肪まみれが多いのだよ。
0106無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 21:16:54.82ID:Zudi+Cwe
デブでも背中がデカけりゃリスペクトされるよ

おっぱいだけじゃダメ
0107無記無記名
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:28.29ID:sXB6Dc+k
豚でおっぱいになってない奴居ないだろ
0108無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 04:05:29.30ID:NULJWV0B
デブだと背中がデカくても脂肪で隠れて余計デブに見えるだけ
0109無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 04:11:51.39ID:iusgB/wV
豚はそもそもフォルム、シルエットが人型じゃないからな
鍛える云々の前に痩せないと
0110無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 06:15:07.97ID:+QZIUfwU
いつのまにか豚スレになってる・・・
0111無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 08:27:36.79ID:8jO0BsLW
でもガチムチの熊みたいなのがホモにはモテるからな
0112無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 10:45:56.85ID:LuhjFNG3
どんなに腕が太くても懸垂10回も出来ないのはただのデブタか
0113ここまで読みました
垢版 |
2019/03/01(金) 12:09:16.34ID:89BWrT7A
ここまで読みました
0114無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 12:59:16.94ID:lwG2Mnbm
懸垂(チンニング)のポイント
・初めからバーの上に顔が来るまで持ち上げなくても問題ないので、無理のない位置まで持ち上げていきましょう。
・バーは順手で握る。逆手で握ってしまうと背筋群以外の筋肉の関与が大きくなってしまいます。
・姿勢をぶらさないこと、特に胴体部分は意識しましょう。どうしてもぶれてしまう場合、足を後ろでくんだり、膝を軽く曲げることで体勢が安定します。


逆手懸垂は沼
0115無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 13:06:32.19ID:COo2Xc/i
上腕二頭筋に効かせるために逆手懸垂もしてるわ
0116無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 13:10:14.42ID:2asLRWK6
口悪い奴は構ってほしいだけの荒らしだから無視しろ
0117無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 14:01:20.93ID:uPaoBB88
>>99
83で2回が強いなら、93で9回できる俺はそこそこ誇っていいもの?
0118無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 14:03:40.88ID:/Auhp45x
>>117
けっこう誇っていいんじゃ
0119無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 14:10:12.70ID:giZSN9d5
>>117
その体重で9回出来るなら70sまで落とせば
少なく見積もっても20回は出来そう
0120無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 14:26:40.95ID:uPaoBB88
>>118
>>119
ほんとか。減量がんばってみようかな。
0121無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 16:20:27.36ID:r46gdlMm
背中鍛えようと思ったらガンガン加重した方がいいのかな?
0122無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 19:14:29.12ID:lwG2Mnbm
>>116
筋肉も頭も弱そうw
0123無記無記名
垢版 |
2019/03/01(金) 23:34:25.44ID:zoeBW2hZ
懸垂始めて2週間で10回行ったわ。
体重81キロ。ライウェイ。最初は5回だった。イージー
0124無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:02.29ID:1yCNq/kD
2週間で10回は凄いな
オレはそこまで8ヶ月かかった
0125ここまで読みました
垢版 |
2019/03/02(土) 07:19:01.14ID:ccdRDJgI
ここまで読みました
0126無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 08:42:02.09ID:8N5yNzPr
最初から5回て時点で初心者ではないだろ
0127無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 10:05:15.69ID:0FjIlNuL
懸垂初めてやったんだけど足が地面に着いてしまうんだけど着いた状態から始めて良いんですか?
それとも膝を曲げてぶら下がった状態から始めるんですか?
0128無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 11:11:15.20ID:K1yg3EoN
本当は広くて高い棒が一番だが
膝曲げて、最低位置から上げるのが基本
0129無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 11:24:27.01ID:ixxYJ6Gy
>>128
ありがとうございます
高さ合わないと凄いやり難そうですね
頑張ります
0130無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 12:02:28.28ID:pNv20OrC
>>126
いや、ほとんどやったことなくてもその位できる人は普通にいる。
でも2週間で10回に増えたのは、にわかには信じがたい。
最初に手を抜いたか、反動の使い方を覚えたとかでもない限り。
0131無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 12:21:58.37ID:fjBPICuJ
効かない懸垂を100回やるよりも
効かせる懸垂を6回やる方が遥かに有意義
0132無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 12:22:58.77ID:RocrD6nv
俺も最初5回だったが10回までは3カ月〜4カ月かかったな
立ちコロも5回スタートでこっちは10回まで1カ月半
0133無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 12:29:14.55ID:o9a+13FX
>>131
トータル100回頑張って、まさに今帰ってきた俺、涙目w
0134無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 13:38:44.33ID:eQ2iQCEB
手のマメが酷いので厚手のグローブ付けたら握力足りなくなって
指だけで引っ掛けてるみたいになってrep数ガタ落ちになった
0135無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 14:53:02.84ID:Hf6LZDXT
10回2週間の者です

懸垂は初心者ですが、筋トレ歴は有ります。
ラットプルダウンは70キロを10回出来るくらいです。
若干反動あったかも知れないから帰ったらストリクトにやってみマッスル
0136無記無記名
垢版 |
2019/03/02(土) 14:57:15.82ID:psmMsk67
ワシもラットプル70×10でセット組んでるがストリクトに順手懸垂は2回がやっとだわ……ブヒ
0137ここまで読みました
垢版 |
2019/03/02(土) 15:53:31.43ID:kSkc83Sa
ここまで読みました
0139無記無記名
垢版 |
2019/03/03(日) 04:31:29.32ID:74U4pjea
自重から加重に移る時期ってどんなもんかな?
伸ばしきる自重懸垂10回2セットはできて、3セット目から回数落ちてくるレベルなんだけど
0141ここまで読みました
垢版 |
2019/03/03(日) 07:27:12.00ID:lRya/Kcs
ここまで読みました
0142ここまで読みました
垢版 |
2019/03/04(月) 07:19:43.06ID:HhM/gjbc
ここまで読みました
0143ここまで読みました
垢版 |
2019/03/04(月) 22:24:02.96ID:qCw0Lyjn
ここまで読みました
0144無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 04:42:49.82ID:9tdBBWen
腹筋ローラーの立ちコロと懸垂のワイドってどっちが難易度高い?
0145無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 04:49:09.21ID:xMFAXBFv
立ちコロって立った状態からやってまた直立に戻る奴?
クオリティや負荷はともかく
懸垂は雑魚は1回も上がらないからな
大抵の種目は1回でクオリティ気にしないならほぼ誰でも出来る
0146ここまで読みました
垢版 |
2019/03/05(火) 07:20:17.17ID:mR0TNsRV
ここまで読みました
0147無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 12:18:16.08ID:RmOzeEZZ
ここ読みカス「お、スッドレ更新されてるやんけ!見たろ」

 ここまで読みました

ここ読みカス「糞が」
0148ここまで読みました
垢版 |
2019/03/05(火) 13:33:47.71ID:qFs5nE0h
ここまで読みました
0149無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 16:07:31.37ID:BB7uVazC
93kg ジム1.5ヶ月 懸垂2回
俺も頑張る!!
0150無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 16:34:48.37ID:NfscU3lO
>>149
気長に頑張ってくださいね。
くれぐれも間接痛めないように。
0151無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 16:43:25.07ID:BB7uVazC
>>150
ちょw 何て親切なんだ!!
きっと美しい三角筋の持ち主に違いない><
0152ここまで読みました
垢版 |
2019/03/05(火) 17:03:24.48ID:aU3YiXh7
ここまで読みました
0153無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 19:05:02.30ID:KyNs1sAJ
懸垂1回も出来ないからアシストチンニングしてるんだけど肩痛めてしもうた... 筋トレ歴1ヶ月で早くも怪我してしまったよ
0154無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 21:21:19.55ID:QOL3ohhX
今一回もできなくてネガティブ懸垂やってんだけど何回できるようになったら一回あがるかな?
5秒くらいかけておろすのをまだ5回くらいしかできないんだけど
0155無記無記名
垢版 |
2019/03/05(火) 22:39:37.97ID:xMFAXBFv
1回も出来ないなら毎日棒にぶら下がって
上がれ上がれとやってればその内上がる
それを毎日続ければ3回位までは直ぐ出来るようになる
0156無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 02:23:28.29ID:B/P74A1p
俺は公園で斜め懸垂から始めたけど出来る様になった
今でも懸垂終わった後にやっている
0157無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 02:58:57.03ID:0Qgf+k/L
斜め引きと印旛って
どっちが効くんだろうな?
0158ここまで読みました
垢版 |
2019/03/06(水) 08:04:41.68ID:+yKmZPHd
ここまで読みました
0159無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 11:54:49.87ID:5hnHIflX
>>153
懸垂って簡単そうに見えるけど、実は結構負荷高いからねぇ…
継続的にやるとなると関節へのダメージも貯まりやすいし。

とりあえずお大事に。
0160無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 14:14:14.06ID:B/P74A1p
>>153
肩...?広背筋をメインで使う種目なんだけどなぁ
プルダウンかなんかで意識して背中に効かす練習してみたらいいかも
自重くらいのウエイト目標で
0161無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 17:26:12.04ID:OmZetIU6
懸垂は下肢が完全にフリーになるから
ベンチプレスやロウイングに比べて
肘に負担が集中しやすい種目とは言われている
0162無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 17:29:07.48ID:syazXqCy
15キロ加重したら5回しかできんくなったわ
10キロに減らすか、15キロで頑張るかどっちがいいかな

懸垂をはじめたばかりの懸垂初心者だからアドバイスくれ
0163無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 19:17:02.86ID:R7cPpHHu
俺なら20キロにする
楽な方にばかり流れてたらダメ
0164無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 20:10:46.22ID:AZTJ0bv/
懸垂する場所が無い
0165無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 21:31:35.13ID:6jebUlwK
>>162
10kgに落として回数増やしたほうが追い込みやすいと思う
0167無記無記名
垢版 |
2019/03/06(水) 23:34:42.15ID:yILoDmBX
自重だけじゃ肥大しないん?
0168無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 00:35:31.89ID:X29pWhsy
自重の限界までは肥大する
あと体重の重さは人それぞれだから
それこそ50キロ程度から100キロオーバーまである
簡単に自重という言葉でひとくくりにする意味がない
0169無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 00:52:10.48ID:Xx6zZnhr
>>167
自体重の懸垂が1RMの30%以下の負荷にでも
ならない限り筋肥大はする可能性が高い
0170無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 02:54:03.69ID:J/TPIFqH
>>169
30%っていうとREP数94回ぐらいか
やったことないけどパーシャルでもきつそう
0171ここまで読みました
垢版 |
2019/03/07(木) 07:21:25.05ID:0i9PPGmN
ここまで読みました
0172無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 09:54:52.90ID:F9kauDz6
95kg体脂肪率20%で、やってる競技の関係上背中トレを全然やってこなかったのでワイドグリップで3回しか出来ないです
チンニングってネガティヴでも効果はありますか?
0173無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 15:35:30.61ID:EH9Y/QjX
>>172
ワイドではなく普通の順手なら何回できますか?
0174無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 16:57:29.79ID:Xx6zZnhr
やってる競技とか関係ないでしょ
懸垂できないのはただの太り過ぎ
体重に対して非力なだけ
0176無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 18:20:23.44ID:EH9Y/QjX
>>175
やってなかったせいか、ワイドがクソ弱いです。
多分完璧には2回がやっとこ。
ネガティブで追い込めば強くなれますか?
0177無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 18:41:13.54ID:RrvIKTMC
おとといは3キロはしれた。
きょうは腕立て挑戦。10回はクリアしたい
0178無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 19:11:08.17ID:zo8SyVUH
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
0179無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 19:11:57.66ID:zo8SyVUH
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
0180無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:29.79ID:zo8SyVUH
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
0181無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 21:20:39.43ID:W5b6TnSC
>>173
そもそも生まれてこの方チンニングをやったことがなくてやり始めがワイドだったのでワイドしかやってないんですよね
0182無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:56.09ID:W5b6TnSC
>>175
取り敢えずネガティヴで追い込んでみます
ありがとうございます
0183無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 21:36:38.40ID:qs9waPeo
加重してぶら下がってるだけで広背筋肥大してて草

広背筋はネガティブが効くって情報、半信半疑だったけどマジだわ
0184無記無記名
垢版 |
2019/03/07(木) 22:53:22.74ID:X29pWhsy
その肥大した広背筋を見せていただけませんかね?
0185無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 05:44:20.88ID:KZxuaftS
>>172
その体格でその体脂肪ってかなりのマッチョなはずなのに
懸垂が一回もできないってアンバランス過ぎだし
いきなり懸垂にチャレンジしたら怪我しそう
ななめ懸垂から体重に慣らした方が安全じゃないの
0186無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 06:59:55.21ID:eyL9+k3M
俺も加重しはじめてからみるみる肥大してきたな
3回引いてあとはネガティブになるけど、回数こなしてた頃より筋肉痛が半端ない
0187無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 09:06:23.09ID:32yIqr8U
ネガティブ懸垂のネタが出てるので。

トップで静止できる重さまでにしてますが、それ以上でやるべきですか?
ぎっちり肩甲骨下制して、完璧なトップから広背筋大円筋を意識しながら下ろしてるので、あまり重さは出来ません。
ワイドでやってます。
0188無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:42.05ID:uFELhu2U
つい最近のジンと山本義徳の動画でもワイドで逆手って言うちょっと特殊なチンニングとは言え、あれだけの筋量がある奴でも数回でめっちゃキツそうにしてたからな
チンニングは慣れも大事なんだろう
0189無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 18:40:11.95ID:JGpQrXUB
ワイド20連とかホクホクだったが
腰や背中が1週間位ずっと痛いわ
0190無記無記名
垢版 |
2019/03/08(金) 19:45:26.07ID:BY3RwkJS
>>186
3回も出来るとかまじで凄すぎるww
筋肉先輩と呼ばせて下さい!
0191無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 01:48:27.91ID:PGRb2Dmg
ワイド、ナロー、逆手、パラレルのすべてで10回以上できるだろうが、加重メインだから試してないな最近
昔と違っていまは効かすからな 昔は回数重視で高速だったからな それでも可動域は大きかったけど
0192ここまで読みました
垢版 |
2019/03/09(土) 07:30:26.58ID:QeFqY7Iz
ここまで読みました
0193無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 09:47:46.92ID:3Ex+dkO8
最近、左前腕が攣る?みたいになって続けられなくなる。なんでやろ
0194無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 13:29:48.45ID:f46OzDRk
肩あげたらゴキゴキなるんだが
0195無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 13:53:51.36ID:M8Um9va0
俺は肩をまわすとブリブリなる
0197ここまで読みました
垢版 |
2019/03/09(土) 20:04:53.62ID:BptVOXpg
ここまで読みました
0198無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:29.82ID:0xutXHyB
体重81キロ 10回は行ける。問題は20回。半年以内行けるか?否!私は一向に構わんッ!
0199ここまで読みました
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:53.18ID:5ViwFXo1
ここまで読みました
0200無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 21:17:13.81ID:0xutXHyB
私は一向に構わんッ!
0201無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 21:25:27.47ID:/qwQt7yx
なんで懸垂関係のスレってキチガイ多いん?(´・ω・`)
0203無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:05.97ID:wFzxuLNU
>>201
懸垂や自重は金にならないから、金払えって、ジムだの器具だのの業者が荒らしに来るんだよ
0204無記無記名
垢版 |
2019/03/09(土) 22:41:47.24ID:Ttucejnu
私は一向に構わんッ!
0205無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 00:47:27.31ID:ISaeLhIF
>>203
言うて懸垂器とか懸垂サポートする器具だったりはあるのになぁ
0206無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 02:02:27.74ID:ZymKTdcW
道具は1回買ったら終わり
ジムだのザップは定額うまうまだからな

そんな奴からしたら
宅トレだの、公園チンだのディップスだのは敵なんだよね

たまに、黙って金払え的なレス漏れちゃうし
0207ここまで読みました
垢版 |
2019/03/10(日) 07:26:11.50ID:IVJQKj38
ここまで読みました
0208無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 09:14:14.07ID:R7PcKbVH
自重で10回もできない間は、回復とか考えずに出来る時は毎日でも懸垂やってた方がいいのかな?
0209無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 09:42:23.53ID:SHxr6XFf
>>208
週に三回が限度だろうね。回復もそうだし、前の日から「明日懸垂」と心と体の準備をする。
毎日だとそのうち脳の血管も切れる可能性もあるよ。懸垂は血圧急上昇させるからね。
俺は週二回だな
0210無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 10:00:50.56ID:Wcn5YHYq
>>203
わけわからん
懸垂やってる奴がキチガイなんだろ
0211無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 10:03:37.21ID:2d+W2fcR
>>208
毎日やった方が上手くなるのは何でも同じ。
毎日やっていいけど、限界までやるのは、週2程度に。
俺は風呂あがりに、ストレッチついでにワイド懸垂のネガティブをじっくり5秒くらいかけてやる。
1回のみだよ。
週2は限界までガンガンやるよ、何セットも。
0212無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 10:55:26.97ID:xZnFXSlS
俺は週一
15キロ加重でネガティブ効かせると6回が限界

筋肥大と筋持久力のトレは違うから参考にならんかもだけど

みんなは回数重視だろ?
0214無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:59.85ID:XNAEoVe+
>>208
懸垂くらいなら毎日出来る。疲れてきたら休めばいい。先ずはやれ!行動力の欠如が甚だしい
0215無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:33.60ID:XNAEoVe+
>>209
週3?正直。なぜ限界を決める?
私は毎日でも一向に構わんッ!
0216無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:15.86ID:kno+kR1m
アイロのセーフティスタンドとバーベルシャフトでインバ
すごくいいわ
補強や追い込みに最高だね
0217無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 16:06:10.73ID:lmMeYNzR
>>210
業者業者言ってるやつはいつもの知恵遅れ
0218無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 16:44:23.19ID:ZymKTdcW
と、日本語読めないコロコロ業者
0219無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 17:58:15.67ID:xTVMwKdN
>>208
自重で10回もできない=10RM以下の
高負荷のわけだから高頻度でやるなら
1セット3〜5回以下など追い込まない範囲で
やるべきだと思う

自分は試しに懸垂を半月ぐらい毎日1セット
限界までやってみた事があるが10回以下の日は
なかったのでオーバートレーニング云々は
筋肉に関してはあまり問題ないという話は事実っぽい
0220無記無記名
垢版 |
2019/03/10(日) 18:35:39.20ID:+oE+yG7r
自分は順手肩幅なら10回近くできるけど、雲梯やろうとして左手だけでぶら下がれないことがわかった。結構ショック。
0221ここまで読みました
垢版 |
2019/03/10(日) 22:37:52.00ID:IoasReN8
ここまで読みました
0223無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 09:53:18.53ID:IP9+zogN
>>220
別物に近い動作だからねえ
懸垂たくさんできても、ベンチプレスそこまでやったことない人なら80上げるのもやっとだし
その逆でベンチ100以上上げるような人でも懸垂経験のない人だと恐らくまともに5回上がらないよ
0224無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 10:05:01.50ID:jFTeQq9v
懸垂トレーニングしてから背筋と中臀筋が痙攣するんだけどなんでだ?
0226無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 12:42:48.66ID:LMhX8z4F
>>218
精神病
0227無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 12:47:39.19ID:T0PKKAms
>>220
子供のころのほうができたよな
>>226
自分と違う意見は全部業者って思う障害者にレスしたって意味ねーだろ
とっとと業者ってワードをNGにいれろよ。
0228無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 17:12:01.73ID:7EBxUkcR
>>224
オーバートレーニングの前兆
毎回なるなら故障する前にもう少し間隔空けてやってみ
0229無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 17:53:31.11ID:cf2avyXY
また業者が発狂してんのか
0230無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 17:58:32.30ID:oG72GCd6
パワーグリップありだと15回くらいできるんですけど、素手でやったら10回くらいしかできません。
3セット目くらいで前腕がパンパンになるんですけど、前腕が弱いのでしょうか?
0231無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:10.46ID:7EBxUkcR
>>230
まぁそういうこと
握力強い=前腕が強い
でもパワグリいいよね手放せんw
0232無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:31.94ID:oG72GCd6
グリップなしで回数増やすにはやり込むしかないんですかね?
ただぶら下がるだけで前腕強くなりますかね?
0233無記無記名
垢版 |
2019/03/11(月) 23:31:36.27ID:49AaE/A7
>>232
痩せろw
0234ここまで読みました
垢版 |
2019/03/12(火) 07:23:20.07ID:l/mrqc87
ここまで読みました
0235無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 11:40:21.52ID:7vGYIeFU
ナロー順手で久々に自重でやったらバーが乳首辺りまで10回ぐらい上がるようになってた。マッスルアップできるから驚きではないが、加重だと数回しか乳首まで上がらんから。天井の関係もあって止めざるを得ないのもあるが
0236無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 14:55:54.97ID:vZxPAyVO
ちゃんと乳首を擦り付けてるよな?
0237無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 15:09:51.21ID:U96bmLvl
チクアップ気持ちいいよな
0238無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 16:52:50.05ID:7vGYIeFU
むしろ乳首をバーに掛けてチクフックでやっておりやす
チートでやんす
0240無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 19:07:28.80ID:TZTZeTP/
効果ってなんの効果のこと言ってんの?
0241無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 19:14:58.20ID:gvuGtjCf
逆手の方が乳首感じやすい
0242無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:49.03ID:aSgT9jcz
逆手じゃ背中に効かないおじさん「逆手じゃ背中に効かない」
0243無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 20:47:04.82ID:7vGYIeFU
むしろ逆手は力を発揮しやすいからバーより上に持ち上げやすいから、可動範囲が稼げて背中の発達を促せると思うよ
逆手=二頭筋という固定観念は捨てた方がいい
要はやり方、効かせ方
0244無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:24.70ID:XXNAF8By
筋電図では広背筋の動員は順手>逆手だけど
わずかな差だから気にしなくても良い
逆手は手首が内転しやすいせいか二頭と
同時に三角筋も順手より使うようだ
0245無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:18:28.51ID:UETKt3ks
懸垂上級者は背中より乳首に効かすのが上手いと聞いたことある。
背中の負荷を逃して乳首に効かすのが懸垂の極意だと思う
0246無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:44.24ID:lRwiB8yW
乳首は知らんが胸には来るな
ワイドと印旛で背中と胸入る
0247無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:34.89ID:OxElVkFX
ダンベルのおまけに付いてた革手袋使ってみたらプラス2回くらいできた
0248無記無記名
垢版 |
2019/03/12(火) 22:15:32.47ID:7vGYIeFU
加重はいいよ。格段に自重の回数が増えるというわけではないが、確実に増えるから。
0249ここまで読みました
垢版 |
2019/03/13(水) 07:56:30.66ID:L/Rjov93
ここまで読みました
0250無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 16:40:36.73ID:+yJCFXOa
初心者に逆手でやらせたら間違いなく猫背でやるわな
0251無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 17:51:46.13ID:cYwzFKn/
てか順手でも猫背でやってる人多くね?
0252無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 18:16:17.52ID:sv2xMxqT
猫背なんかでやってたらそのうち首とかに力入る癖がついて痛めるぞ
寝違えたみたいな痛みが起こる
0253無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 18:37:59.17ID:IQDbbPr1
ドアジム買ったで
普通のドア枠だとワイドできないし膝曲げなきゃいけないし公園イラネとはいかないが
個人的には家でレバー系の練習もできるようになったので良かった
0255無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 19:05:47.88ID:IQDbbPr1
まぁ器具の経年劣化とか家へのダメージ蓄積で常に落下の恐怖はある
打ちどころ悪ければ半身不随でも済まない可能性あるし
本当はハイガーのパチmate欲しかったけど置き場所ないしなー
0256無記無記名
垢版 |
2019/03/13(水) 19:16:37.96ID:kUJjiPQy
チンスタくらい置く場所あるでしょ
0257ここまで読みました
垢版 |
2019/03/14(木) 07:22:45.60ID:SI/x/N13
ここまで読みました
0258無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:58.70ID:vpr7eh8c
久しぶりにやったら、
4回しかできなかった、
成人男性で平均どのくらい出来るんだろ?
0260無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 13:16:26.69ID:vpr7eh8c
>>259
女の最頻値ならありそうだけど、
男でもそうなのかな?
0261無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 13:49:08.49ID:y5ZKNBWe
年齢含めて、どの層を抽出するかによるね。
70kg超だと平均0.X回もありえる。
50-60kg台で1-2回程度じゃない?

運動してないと逆手ナローでも1回できなくても不思議ではない。
ワイドのサムレスなんて無差別で平均0回だと思うなぁ。
0262無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 14:02:07.27ID:MKd4Jv/v
スタンド買った当初、逆手は複数回できたけど順手ワイドは0回で絶望したもんだ
0263無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 14:24:57.63ID:Gm9nyFWC
そもそも日常動作で、懸垂や綱登りみたいなアクションはしないからな
退化してる
だから20や30回みたいな数だけ見たら大したことない数字でも、人類の9割は出来ない
0264無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 15:26:57.60ID:iBg+LsDW
日常動作〜とか言ったら腕立ても
ディップスも日常動作ではまずやらないけどね
0266無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 15:45:58.10ID:e+NqSQFK
俺も体脂肪10%程度で順手肩幅は1回
ワイドは1回も上がらなかった

それが今ワイド9回よ
0267無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 15:46:03.79ID:Gm9nyFWC
平均って0は入らないからな
平均1って事はマジで9割はまともに出来ないって事
0268無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 16:22:32.95ID:RcbOCwwL
>>265
ベンチの平均80kgってやばいな
鍛えてる人が多いってこと?
0269無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 16:38:22.76ID:iBg+LsDW
マッスル&フィットネスの記事だから
ワークアウト経験のある人間の平均じゃないの?
0270無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:05.69ID:3WlBWlVx
懸垂はやってなきゃできない運動。自分はずっと何年もナロー順手のみやってたけど、たまにワイドやってみると10回以上できるようになってた。継続、積み重ねが大事
0271ここまで読みました
垢版 |
2019/03/14(木) 19:06:58.67ID:kSejCiHR
ここまで読みました
0272無記無記名
垢版 |
2019/03/14(木) 21:45:56.61ID:CYrZzyZj
ここまで読みましたおじさん「ここまで読みました」
0273ここまで読みました
垢版 |
2019/03/14(木) 22:01:47.76ID:SuBuiCLJ
オナニー気持ちいい
0274無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:15:15.60ID:vIJqa934
懸垂1回も出来なくてネガティブ重視するぶら下がりをしたりチューブ使った懸垂しても未だに1回も出来ない
かれこれ4ヶ月くらいは続けてるのに
0275無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:43:05.22ID:PkHmmxly
ネガティブだ、ぶら下がりだって言っても
ちゃんと上げるのを意識しなきゃ一生上がらんぞ
上がれ上がれーってやってたら、1週間には出来るようになるよ
不完全だとしてもね
0276無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:44:40.72ID:QLBPsHhM
一度ジムでラットプルダウンやってくると良い
自重がどのくらいなら懸垂できるかの目安になる
0277無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 01:48:14.47ID:G+P5ypnQ
足つきながら懸垂とかダンベルローイング、ダンベルカールもやりましょう
0278無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 06:21:44.41ID:YvgvDGLa
俺は一回出来るまで半年かかった、あと二カ月がんばれ!
0279無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 06:36:35.30ID:vIJqa934
皆さんアドバイスありがとう
オイラ頑張るよ
0280無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 06:54:15.69ID:ji1kixGq
体重80で1回挙がるのにラットプルダウンひたすらやって半年近くはかかった
0281無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 06:58:34.41ID:wC7QxGpE
このスレ予想以上に雑魚が多かった
0282ここまで読みました
垢版 |
2019/03/15(金) 07:42:25.94ID:WJWxaDhX
ここまで読みました
0283ここまで読みました
垢版 |
2019/03/15(金) 10:35:25.78ID:UQCG1GOU
おちんちん
0284無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:33.19ID:B0Uufct8
1回もできないのはさすがに筋力ないか体重ありすぎだから、他の部位のトレーニングも並行してやった方がいい。ジム行けるならラットマシンがやはり一番の近道かな
0285無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 17:16:50.95ID:SU5j4k6t
相撲取りみたいに極端に体重が重くない限り
懸垂が1回もできないってのは非力すぎる
だけなんだよね
0286無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 17:20:34.51ID:Z2b8GHl4
110kgだけどネガティブ5回できるようになった
10回できるようになったら1回できるか試してみる
0287無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 17:25:17.83ID:hH2fshnE
体重80kgだが懸垂1回もできなかった時期はないけど
はじめて加重50kg以上した時は引こうとしても
ビクともしない感じだったけど自重で1回もできない
というのもあんな感じなのか
0288ここまで読みました
垢版 |
2019/03/15(金) 20:09:35.40ID:mjqS2//F
ここまで読みました
0289無記無記名
垢版 |
2019/03/15(金) 22:54:05.36ID:IhD+9zjw
1番の近道はアシストチンだぞ
0290無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 00:40:58.03ID:Tfyjpg5J
そんなのやるよりジム行けるならラットマシン引いた方が早い
0291無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 02:41:44.50ID:UjR5IHZJ
懸垂一回もできないってのはどういうことだろ。
信じられない流石に
0292無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 02:50:26.66ID:XY9CsTR8
iPhoneから書き込みしようとすると403 forbiddenとなって書き込めないよ、なんで?
0293無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 03:17:58.20ID:d0G5EhV7
>>291
運動不足のリーマンで30代以降の体重70s以上なら全滅レベルだろう
該当者は結構いるはず
「懸垂が出来たら凄い」ということではなく
「自分の体重すら支えられない 持ち上げられない体力」がマズいってこと
社会人になると特殊な職務を除いて体力と筋力は下落していく一方だから
0294ここまで読みました
垢版 |
2019/03/16(土) 07:18:04.35ID:A1HXajVf
ここまで読みました
0295無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 12:40:45.41ID:p4ih/RSx
>>291
平均回数からすると、30歳で年収1000万未満とか底辺じゃない?

って言われてるのと変わらないでしょ。人それぞれ。
0296無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 13:31:55.47ID:75I7EwKq
おススメのパワーグリップあったら教えて下さい
0297無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 18:57:41.16ID:RSr06hJa
>>295
懸垂の平均回数ってワークアウトまったく
やっていない人も含めての話だから
平均年収で言えばワークアウトやっている人間を
基準にすべきじゃないの
0298無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 19:06:09.36ID:JXjK6nRy
そもそも平均だの統計だのは恣意的に使われる詐欺数字だからな
0や数字以外の属性情報は汲まないんだし
0299無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 19:11:47.88ID:gIP+bL2b
全然きたえてない人で模範的な懸垂できる人は少ないでしょ
0300無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 19:33:29.71ID:PZGzm61q
中央値と平均値は違うしねぇ。
0301無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 19:34:54.51ID:PKvQcdu7
一度どっかが、
日本人の平均を、ちゃんと統計とってくれないかな、
このままだと、人と比べられない。
0302無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 20:10:36.04ID:JXjK6nRy
人類の8割は0回
ヘコヘコで良いなら数十回レベルも少なくないだろうが
ちゃんとした模範懸垂で10回以上となると、そっから更に1割も居ないと思う
0303無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 20:27:27.09ID:/Gcul29o
通ってるジムにはビルダーやアスリートも来るけど、フルレンジで10回できる人って10人中1、2人くらいだよ
ベンチで高重量やってる人は良く見るけど、懸垂できる人は少ないよね

20回以上できる人は、今まで数人しか見かけた事ないな
大多数の人が、別に太ってる訳じゃないのにパーシャル懸垂になってて背中に入ってないケースばかりだね
0304無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 20:36:36.22ID:TnfDQtDo
1回ってボトムで静止してる状態から上げきって1だろ
飛びついて上の方でパーシャルしてる人まあまあ見るけど懸垂としては0回だし
0305無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 21:37:17.01ID:UP7zC9fT
ワイドなら一回もできない奴が8割でもおかしくないんじゃね?
0306無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:24.34ID:0NOlm1ED
ワイドの方があげやすくね?
ナローとか腕しんどいわ
0307無記無記名
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:55.49ID:gIP+bL2b
ネガティブ6回できた
ワイドフルレンジストリクト1回目指してます
0308ここまで読みました
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:51.27ID:uZ1+ygsq
ここまで読みました
0309ここまで読みました
垢版 |
2019/03/17(日) 06:55:01.15ID:PHwGFqqn
ここまで読みました
0310無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 15:34:00.98ID:8mEn+a7k
背中の筋肉痛ってだるくて何もする気にならないよね
0311無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 15:39:21.14ID:XsZQy6gO
懸垂一回もできないマンだけど逆手ナローだったら一回できたわ
0312無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 16:02:00.93ID:7q3GAwM/
>>311
体重なんきろ?
0314無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 16:21:58.57ID:7q3GAwM/
くそでぶやん
肩肘壊すからやめとけよ
0315無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:37.11ID:gDbt72rh
逆手は頑張っても背中鍛わらないから無駄だよ
腕や胸をやってる自覚があるなら良いけど
0316無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 16:54:22.01ID:XsZQy6gO
試しにやってみただけ
目指してるのは順手ワイド
0317無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 22:46:10.49ID:VjjxvrBO
>>316
上の人も書いてるけど肩に気をつけてね。
ネガティブでも三角筋の力まで抜いたらダメよ。
0318無記無記名
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:51.06ID:6ofEZcyb
110なら逆手でも凄いな〜
0319無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 05:55:46.31ID:FFYalgZT
鍛わらない…?
0320無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 06:41:21.38ID:rQYrcQc+
>>318
逆手の懸垂も何も
人生において体重が110sに一度でも到達する時点で凄い
俺は170pで84sまで太ったことあるけど
健康診断が既にひどい結果だった
0321無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 07:03:18.82ID:x9f9o/uX
175cm以下のチビは生きる価値ないよ
0322ここまで読みました
垢版 |
2019/03/18(月) 07:15:39.31ID:K01CvfsM
ここまで読みました
0323無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 18:03:39.47ID:3DLYdB+E
わい184cm100kg23回高みの見物
0324無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 19:43:33.99ID:iZsMINAa
>>320
110kgだけど健康診断は中性脂肪が多いくらいで他は正常だった
0325ここまで読みました
垢版 |
2019/03/18(月) 19:46:05.73ID:cRx+QSVn
ここまで読みました
0326無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:20.00ID:5Y+Y+ucN
>>323
素直にすごいと思ったが、ここ10回以下スレじゃねーかw
0327無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:13:19.68ID:x9f9o/uX
動画も出せない口だけ糞野郎にすごいと思わなくていいよ
0328無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:40:52.73ID:jw44qZnF
>>323
君が高い山に登ったのは、こんな景色を見たかったからかい?
0329無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:45:54.07ID:aYmUc8ua
懸垂したいけどやれる場所がないんだよな…
0330無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:52:06.83ID:uuYYZxhG
チンニングスタンドめっちゃ便利だから買えよ
0331無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 20:59:48.57ID:R9GyTZ3R
逆手が無駄とかほざいてるど素人にわかは哀れだな
貧弱な体なんだろうなw
0332無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 21:25:08.57ID:dHjJJEwv
回数自慢馬鹿
逆手は効果的馬鹿
荒らし
全部単発コロコロでわかりやすい筋肉業者
0333無記無記名
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:09.91ID:R9GyTZ3R
>>332
で、おまえはなんだ?
一番ダサくてかわいそうなやつ
0334ここまで読みました
垢版 |
2019/03/18(月) 21:56:20.89ID:vG9Disii
ここまで読みました
0336無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 04:54:05.08ID:uumg9KLs
この汚い鏡は前に見たことあるな
背中強くしたいならデッドもやった方がいいけど、懸垂しかやらないなら行かなくていい
0337ここまで読みました
垢版 |
2019/03/19(火) 05:58:44.23ID:42QAxAuJ
ここまで読みました
0338無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 06:29:28.59ID:YY7WY1Ui
ほんとうのジムは心の中にあるのさ
0339ここまで読みました
垢版 |
2019/03/19(火) 07:20:10.00ID:irvLr2Ht
ここまで読みました
0340無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 10:12:11.88ID:44TLNh6s
>>335
ジムなんか必要ない
0341無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 11:36:03.84ID:lAhRs5ps
今中国も困ってきたのか 安いチンスタが色々出てきた
昔 NE他数社しか無かった頃に比べたら随分手頃になった
中国製だから当たり外れが有るかもしれないけど 一個位買ってきっかけに
なれば良いんじゃない
0342無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 11:57:58.67ID:suqO60W/
その中国も困ってきたからって一文いる?
お前が統失に見える要素にしかならんぞ
0345無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 13:51:04.91ID:ezGMLTD7
>>344
ならお前が画像上げてみろ雑魚
逃げるなよ
0347無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 14:22:41.78ID:oUv5MfzY
>>346
いつものガイジ
0348無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 14:43:00.54ID:RwXr8z3W
懸垂をしても上腕二頭筋にばかり効いて、肝心の背中に効きません。
これは二頭筋がそもそも足りないから出来ないんでしょうか?
0349無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 14:45:24.53ID:JBN9x7kw
>>345
どういうこと?

懸垂だけでよく鍛えられてるという発言に対して、なぜ画像をアップする必要があるのか説明して。
0351無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 15:05:53.94ID:uSDa266+
>>349
いつものコロコロ荒らし業者が適当に煽っただけだろ
スルー推奨
0352無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 15:08:31.83ID:wBoBu8DM
>>351
お前は10回も出来ない雑魚だろ
0353無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 16:06:14.77ID:yZQEfmLE
このスレで>>352の発言をしちゃう人って…
0354無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 18:13:17.36ID:JUzP/3/p
懸垂とラットプルダウンの比率として言われてるものありますか?


体重100sの人がラットプルダウン100sでやれば100sの荷重がかかってることに間違いないけど
懸垂の場合、たとえ100sの人であってもバー(鉄棒)を掴んでる肘より前の前腕、または肩より先の腕全体、
またはその一部は負荷になってないですよね?
0355無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 19:27:15.86ID:5XhkAW/z
そんな机上の空論語ってなんか意味あんの?
ただトレすればいーんだよ
0356ここまでしこりました
垢版 |
2019/03/19(火) 19:36:25.11ID:MoTylXjX
ここまでしこりました
0357無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 21:11:25.01ID:IlGacW/V
>>353
そっとしといてやろうぜ
きっと本人が一番分かってるって
0358無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 21:40:32.96ID:uSDa266+
煽りカスはIDコロコロして、自分は何も証明しないからなw
業者認定で発狂
逆手やれとか言ってるゴミも同じ奴だろうな
0359ここまで読みました
垢版 |
2019/03/19(火) 22:36:57.79ID:MoTylXjX
ここまでおちんちんしました
0360無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 22:45:16.53ID:+pVrB5WQ
>>354
意味不明過ぎる
そもそもラットプルダウン100sを一回やると仮定しても
メーカーや型番やメンテの具合や総稼働時間によってマシンごとに重さは違う
掛かってる荷重は表示が100sでも実際の重さは千差万別
「このマシンの100sはやけに軽いな」とか十分あり得る
0361無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 22:48:48.08ID:5PIrqJ3g
>>354
お前懸垂ろくに出来ないな
0362無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 23:14:01.13ID:MoTylXjX
ここ読み君がホモになってて草
0363ここまで読みました
垢版 |
2019/03/19(火) 23:15:42.61ID:Qdg332Dp
>>362
自演するな。しゃぶるぞ
0364無記無記名
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:42.95ID:KoalwTe6
お勧めのチンスタ教えて
0365無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 00:30:24.89ID:VAbliDgx
>>354
ラットマシンは懸垂と違い膝を固定するので
起立筋も使えてしまうから同じ重量なら
懸垂より負荷は下がる
0366無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 01:49:09.50ID:J5VhLviV
それガリやなんとなくやってるおっさんに多いイナバウアー状態の糞フォームの場合?
0367ここまで読みました
垢版 |
2019/03/20(水) 07:20:12.46ID:HRNe0qgR
ここまで読みました
0368無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 09:40:43.72ID:NmI4TjKv
人の言動をいちいちチェックして絡んで来る糖質が居る 
ネトパヨとでも呼べば良いのかな?
0369無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 09:55:34.50ID:9Egmz8yW
ネトウヨが沸いたぞ
0370無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 10:38:47.18ID:zt2lo+0q
>>365
反動をつけて引っ張ってる場合の話で、肘を後方に引くことに起立筋は使えないだろ
ついでにネガティブでは起立筋は関与してこない。

そして何より、人間の身体は上に向かうほど押すのも引くのも辛くなり、下ほど楽になる
しかし、きついということがそのままターゲット筋に負荷がのって効率的だという訳ではない。
0371無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 12:06:30.37ID:zEyQv73X
初心者の雑魚スレでするような話題じゃない
0372無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 14:19:02.76ID:wBMcruJ/
いつまで甘えた気持ちでいるんだ
この初心者気取りがッ!
0373無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:52.76ID:J5VhLviV
お前ら広背筋に効かせっ!
肩が痛いとか上腕二頭筋とか脊柱起立筋とか
全てフォームが悪い可能性120%
0374無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 18:17:23.96ID:rWmthaEt
バーの高さまでアゴが上がらないのはノーカン?
引ききれないけど肘伸ばしてぶらーんから3回出来るようになった
0375無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 20:59:13.23ID:Fsmv2sqv
懸垂できる奴はラットプルダウンで自重以上の重さ引けるって事?
0376無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:13:52.43ID:O9KVeZqg
>>374
パワーがあるうちは勢いで顎まで上がるが、まあ大体そういう時は瞬発力と僧帽筋を使ってあげているよ。

疲れてくると目線までしか上がらなくなるけど、背中に効いてりゃいいんだよ
0378無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:48:13.09ID:rWmthaEt
>>376
めせんまでいくけど、そこから先が引ききれない
ラットプルも顎までいくけど胸につかない
体かたいのかな?
0379無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:49:34.28ID:4FJZJTJL
一番軽い重量でラットプルやってもそれ?
0380無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:21.44ID:v0Hmnsaq
お前ら!筋肉がないから利かせられないのであって、筋肉がついてくれば利かせられるんだぞ。逆だからな!
グダグダ言ってないでトレせい。
0381無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 21:56:10.94ID:wBMcruJ/
トレ後は筋肉がちぎれそうなくらい効きまくってるんだけど、筋肉が付いたってことかな
0382無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 22:15:10.91ID:rWn65Dvu
>>381 ぷしゃー
0383無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 22:35:19.00ID:rWmthaEt
>>379
背中に効くように肩甲骨を寄せるようにして肘を腰とか尻の方に引くと顎くらいまでしかいかない
肘を真下に引くとなんとか胸に付く感じ
0384無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 23:32:52.19ID:KbtDkpsx
直ぐにサボるので、
休養日を入れないで毎日やるようにしました、
科学的じゃないかもしれないけど、
歯磨きと同じように習慣にする、
疲れていても、1回だけは絶対にやることにして、
1回やれば、ついでに何回かはやるから、
どんなに具合が悪くても、一日も休まないと決めた。
0385無記無記名
垢版 |
2019/03/20(水) 23:53:37.36ID:r8bq4mCg
>>384
他の種目やればいいのにw
トレーニングは栄養休養も無視したらいかんよ
0386無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 02:29:26.94ID:OZo7cxbk
スポーツではよく1日休むと取り戻すのに3日かかるとかいうが筋トレは違うのかね
筋力アップだけなら休みが必要なのかもしれないが、技術アップなら必ずしもそうではない気もするな
懸垂ひとつにも技術はあろう
0388無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 02:58:53.89ID:n0t6Pnb7
逆手やってた頃はマジで休み過ぎると回数がた落ちしたが
順手パラレルワイドと10回20回と増えたら
そういうのは無いな
まだ一月休みとかはやってないからわからんが
0390無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 03:21:02.30ID:ApnCdlwD
無期懲役囚の刑務所での生活に関するTV番組で、一人の囚人が懸垂毎日100回を日課にしてるって言ってたから毎日やっても全く問題ないでしょ
0391無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 03:46:16.41ID:sXO6lYg8
スポーツマンでもない鍛える必要ない奴が鍛えるんだから問題は別にないが、筋肥大させたいなら単純に毎日同じ部位やるのが効率悪いってだけ
0392ここまで読みました
垢版 |
2019/03/21(木) 07:30:01.75ID:1FF38xqE
ここまで読みました
0393無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 09:25:29.73ID:DFbRK72m
ストレス応答期
反応期
疲弊期
筋肉トレってこの3期があるらしくて疲弊期へいけない人は毎日やればいいんじゃない?
がっちり追い込んで疲弊期へいっちゃう人はしっかり間隔をおけばいい
0394無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 12:33:01.20ID:Omco0W5I
>>391
その通り。筋肥大を目指すなら遅筋化も気を付けないとね。
0395無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 15:20:53.62ID:W6ODyTML
肩甲骨を寄せると僧帽筋に効いて
広背筋に効かせにくいと聞きましたが
実際どうなんでしょうか?
0396無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 15:45:38.21ID:Ai+IKJ4i
自分でやってみればいいだけじゃん
0397無記無記名
垢版 |
2019/03/21(木) 23:06:45.54ID:GGlBg+yI
手が痛いんだけど安くていいグローブ教えてください
0398無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 00:30:44.14ID:Hm4YZ5b2
100均の手袋あるといいよ
0401無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 05:28:08.60ID:IfoBwTU4
>>397
手の痛みを我慢してりゃグローブみたいな手になるよ
0402ここまで読みました
垢版 |
2019/03/22(金) 07:04:23.22ID:o+r+0Nac
ここまで読みました
0403無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 07:33:08.02ID:6YUVldQr
>>399
貧乏臭いのはちょっと…
0404無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 10:47:17.13ID:1/y/IfoI
すごい滑りそうだけど
ワークマンとかで安い手袋売ってるんじゃないかい
俺は近所の薬局でライトグリップ買ったけど
でもそんな使わないな
0405無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 12:36:06.32ID:A36tBhuj
トレーニンググローブならアマゾンで1000円以下で買えますよ
0406無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 15:58:02.63ID:WR5OZJGO
スレチかもしれないが質問します
ワイドハンドストラップ無しでフルレンジ
10rep 3set こなせるんですが。
ストラップ有りで加重15.20キロつけて低repの方が効果あがりますか?
0407無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 16:09:51.75ID:mPCOSH7J
効果ってなんの効果のこと言ってるのか不明なんだが
0408無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 16:22:05.18ID:HbIz7TAM
>>407
広背筋の筋肥大です
それかset多くして回数こなした方がいいですか?
0410無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 17:26:21.02ID:tuiNBQCs
マイプロテインのパワーグリップがコスパ良いな
前ロゴはベロ長くて不評だったが新ロゴはバーサ、GGと同じ位になったみたい
0411無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 17:57:48.76ID:/i/pH7h7
>>406
加重やってるけど錘のせいで自重とは少し違った動きになるから
加重だけでなくスターナムとかジャンピングとかアーチャーとか色々組み合わせた方が良いと思う
0412無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 19:11:29.31ID:aKLU+DlO
足後ろで組むと揺れないって言うけど俺は余計揺れるんだよな
高鉄棒でやるのが一番やりやすいけどあんまりできるところがない
0413無記無記名
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:20.95ID:2FgcstGd
>>410
ゴールドの使ってるけどもうボロボロだけど必需品
マイプロテインのコスパめちゃいいね
俺なら安いグローブ買うくらいならコレ買うわ
0414ここまで読みました
垢版 |
2019/03/22(金) 22:35:39.54ID:tLNWTpj6
ここまで読みました
0416ここまで読みました
垢版 |
2019/03/23(土) 06:33:35.56ID:tWjaeG+3
ここまで読みました
0417ここまで読みました
垢版 |
2019/03/23(土) 07:17:30.02ID:4uDolasL
ここまで読みました
0418無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 07:34:26.11ID:apRoADD4
>>413
前ロゴ、新ロゴ両方持ってるけどベロ短い方が使いやすいね
>>415
パワーグリップだよ
0419無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 07:51:43.11ID:7xaeKpWa
>>418
わかった
リフティンググリップってやつね
次のフラッシュで買ってみる
0420無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 10:12:56.50ID:hYTVggqD
10回くらい素手でやれよ
お手々痛くて10回できない(´;ω;`)
とか雑魚すぎるだろ
そんなんで俺達が目指すのはワイドフルレンジ!クソガリのヘコヘコ懸垂とは違う!とかドヤっても意味無いぞ
どっちも糞雑魚なんだから
0422無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:13.71ID:jE2WL6Vy
掌はすべすべがいいよね
0424無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 12:22:53.44ID:lskpVqUy
パラレル17回フルレンジってお前らから見たらどんな感じ?
0425無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 12:33:23.94ID:gShEm+yh
スレチな感じ
0426無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 15:06:58.78ID:apRoADD4
>>419
だからパワーグリップだってば
と思ったら
リフティンググリップってなってるんだね(笑)

逆に外国人の動画みたいに素手で握力鍛えたいなら薦めないけどw
一回使ったらプル、ロウでは手放せなくなるよ

健闘を!!
0427無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 20:32:56.65ID:Hx9tht5f
3セット位しかやらないならパワーグリップ必要ないけど、セット数多くて終盤に背中追い込むときは良いよね

特にデッドリフトやってる人にはオススメ
0428無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 21:23:59.60ID:nj0U7F1H
首吊り自殺した近所の家の人の遺品整理手伝ってたらチンニングスタンド処分すると言うからもらった。
これで首吊りしたそうだけど自殺に使われただけでスタンドの状態自体はすこぶる良い。得した。
これでオレも懸垂出来る。
0429無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 21:26:27.82ID:bcNPO5gl
>>428
ネタだろ...?
0430無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 21:26:30.79ID:N8rtu6z9
ネタかなんかわからんないようだ
0431無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 21:45:25.84ID:Y6cmElIO
自殺するまで追い込むなんて・・・・・
0433無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 22:50:58.43ID:bcNPO5gl
普通自殺に使ったチンニングスタンドなんておっかなくて使えねぇよな...
夜中にそのチンニングスタンド見たら首を吊ってる霊が見えそうで怖いわ
これが「本当にあった怖い話」とかだったら自分も首を吊るパターンだぞ
ネタならネタと言ってくれよ
0434無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 22:56:00.06ID:55lcuxov
おい、止めてくれ
チンニングスタンドが怖くなるじゃねーか
0435無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 23:18:11.68ID:nj0U7F1H
>>433
別に使っただけてチンニングスタンドが何かしたわけでもないでしょ。
それに霊とか呪いなんてこの世にはない。あってもオレはそれを認識出来た試しがないから問題ない。
何が恐いのかオレには理解できない。使える物をタダで貰えたらお得じゃん。
オレは喜んだけどオレがおかしいのか?遺族も喜んでくれるならどうぞと言ってくれたし。捨てるよりは使った方が良いじゃん。
0436無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 23:26:36.29ID:CkbW7Sp4
夜な夜な1rep〜2rep〜という声が聞こえるとか聞こえないとか
0437無記無記名
垢版 |
2019/03/23(土) 23:54:17.17ID:8NHCWzBt
そういや俺も昔チンスタで自殺しようとしたっけ
今はまた鍛えだして使ってる
0438無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 00:02:23.30ID:1EHTYVtK
>>437
お前死んだ事に気付いてるか?
チンニングスタンド近所の人が持ってたみたいだぞ
0439無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 00:05:42.39ID:yPUbJkJP
筋トレすると精神も健康になるんじゃなかったのかよw
まあその人も懸垂頑張ろうとしてチンスタ買ったんだろうし
代わりに懸垂頑張ってあげたら喜ぶかもね
気にしないならいいんじゃないか
0440無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 00:07:07.44ID:WhLiY9ut
脚ばっか鍛えてたけど結局懸垂に戻ってきた
0441無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 00:13:59.89ID:WhLiY9ut
暇だなー懸垂でもするか?
昨日トータル25回ぐらいやって今日も7回やってるけど
0442無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 00:17:17.44ID:WhLiY9ut
懸垂きついなまあキツイ
ピストルスクワット10回ぐらいはまあできるけど
懸垂10回付近でギブアップ
0443無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 00:33:00.89ID:A2mjqUQD
>>435
霊が出るとか言い出したら人口密集してる
都市部なんて霊だらけで化けて出るスペース
確保にも苦労するだろう
0444無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 01:43:34.50ID:uoqa/S3W
首吊ったチンスタなんて糞尿ついてそうで嫌だなー
裾からとかびちゃびちゃ漏らすでしょ?
0445無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 02:31:34.34ID:Y7TPXXEy
>>435
そんな物貰うほどの貧乏人はそのうち自殺する
そいつも自殺した奴から受け継いだ物だろうから次はお前だ
0446無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 02:34:58.35ID:099OG7Ix
物を、資源をに大事に使えよ
0447ここまで読みました
垢版 |
2019/03/24(日) 07:18:50.73ID:ARTaZ9NB
ここまで読みました
0448無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:13:25.65ID:rXWMnalP
ジムに通いはじめてひと月ほど経ちました。
学生の頃体重55kgの頃は10回ほど出来たが
現在体重が80ほどになり懸垂をしようとぶら下がってもピクとも動かず全く動かないw

で、パワーグリップかリストストラップの購入を考えてますが、ギアを付けると何回か出来るようになるものなんですか?
0449無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:23:12.65ID:MBtiIxlk
>>448
パワーグリップつけようがゼロのままだと思う。地道にネガティブからやるしかない
0450無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:31:46.68ID:EUmpIyEr
体重50キロのクソガリです
8〜9回まではきたけど10回になかなか伸びない
あと飯が全然食えない
体重増やしたい(´;ω;`)
0451無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:35:14.83ID:Rr+SAmkN
>>450
食えよ
0452無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 08:39:56.51ID:DiZqnxGn
増量用のプロテイン飲めばええんやで
えっぐいカロリーのやつ
0453無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 10:02:20.90ID:Sgv/uVxY
>>448
自重種目で自分の体重を支えられるくらいの握力は身に付けようぜ
10回を数セット以上こなせて追い込むためにパワーグリップは効果的だけど
握力は他の部位を鍛える時も有用だから伸ばした方がいいぞ
0454無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 10:38:22.42ID:8cRIsXRX
>>450
菓子パンやドーナッツ食ってりゃすぐ増えるで(  ´・ω・`  )
0455無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 14:06:25.00ID:kZP0+Scj
>>444
そんなの消毒液で拭いたら終わりじゃん
>>428さんのアイアンメンタルなら気にもならないと思う
俺は貧乏なら曰くつき物件もらうのも合理的でいいと思うな
俺は金に困ってないので普通に買うけど
0456無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:03:24.51ID:cykcfrIc
案外こういう奴に限ってふとしたときに豆腐メンタルになってそのまま自殺するんだよ(笑)
0457mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:19.68ID:1BFQXDIM
>>456
おまえの自己紹介にしか感じない
少ない情報しかないのに何をわかったつもりになってんだ馬鹿
0458無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:15:08.05ID:lAzLu14Q
>>457
図星で自殺予備軍の馬鹿発狂(笑)
0459mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:18:58.38ID:1BFQXDIM
事故物件で畳に死体のシミがついてるのでも平気な奴もいるし
個人差のあるものだなと思ってる

他人の事なのでどうでもいい
0460無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:20:14.75ID:pEsqMnGC
他人のお前なんてどうでもいいから勝手に死ねよ豆腐メンタル馬鹿(笑)
0461mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:21:00.66ID:1BFQXDIM
豆腐メンタルで思い出したけどコテつけれない名無しってメンタルが弱いのか?
0462mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:21:49.55ID:1BFQXDIM
俺の考えはこいつらバカどもと同じ名無しは嫌なのです
常に頭の悪いことばかり書いてる奴と同格だと思いたくない
0463無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:23:01.38ID:o6JOAZr2
豆腐メンタルのメンタル弱い糞コテ発狂(笑)
0464mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:00.92ID:1BFQXDIM
俺はトレーニング器具は中古は嫌だからな
油臭い新品がよいwwww
0465無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:08.09ID:y1welzi+
豆腐メンタルだから連投してしまうメンタルの弱さ(笑)
0466mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:41.25ID:1BFQXDIM
メンタルは普通に強いからなw
0467無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:51.43ID:z2khAk9N
>>464
他人のお前なんてどうでもいいから勝手に死ねよ豆腐メンタル馬鹿(笑)
0468mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:07.17ID:1BFQXDIM
ポーカーフェイスでテレビを見ながら交互に書き込み
0469無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:21.14ID:UsJzrsOf
>>466
他人のお前なんてどうでもいいから勝手に死ねよ豆腐メンタル馬鹿(笑)
0470無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:37.91ID:ReCXzImp
>>468
他人のお前なんてどうでもいいから勝手に死ねよ豆腐メンタル馬鹿(笑)
0471mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:26:45.50ID:1BFQXDIM
淹れたてのコーヒーを片手に高校野球とこのスレの馬鹿を観察して
休日を過ごす
0472無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 15:27:44.44ID:HMTh/7FP
>>471
他人のお前なんてどうでもいいから勝手に死ねよ豆腐メンタル馬鹿(笑)
0473mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:51.01ID:1BFQXDIM
豆腐はネギを刻んで生姜を乗せて冷奴で食べるのが好きです
湯豆腐は物足りない感じがするので好きではありません

豆腐メンタルの人はどんな食べ方が好きですか?w
0475無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 17:10:36.31ID:pGHqUjub
まだ3回2セットくらいしか出来ないんだけど
出来なくなった後にラットプルいくのか
ジャンプしてネガティヴ効かす懸垂やるのかどっちが良いと思う?
0476無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 17:27:45.60ID:1EHTYVtK
>>428
お前は気にしないかもしれんがもし家庭持ちなら家族が知ったら100%嫌がるし触りもしないだろう
持ち主が交通事故や病気で亡くなったなら気にする事も無いと思うがそのスタンドで首吊りしただなんて嫌に決まってるだろう
霊とか関係なく立派な曰く付きチンニングスタンド
処分するなら破棄しろよヤフオクとかリサイクルショップに間違っても流すな
0477mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 17:43:51.66ID:1BFQXDIM
指示出し馬鹿w
0478無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 17:46:08.92ID:DPAHt7iW
まあさすがに言い過ぎだよな
0479無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 17:47:22.02ID:buM31IjV
自殺した人の親御さんも顔合わせる度にその事思い出しそうだけどな
貧乏根性出さずに普通に処分させてあげればいいのに
0480mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 17:55:45.19ID:1BFQXDIM
キチガイ比率の高い板だけど
クレーマーすぎて笑うw
0481無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 18:08:09.21ID:sUnByTwT
なんか首が痛い…まさかとは思うが…
0482無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 18:10:41.20ID:Fgd5xLdj
ID:1BFQXDIM
自殺に使った物を貰った精神異常者を擁護してる逆張り馬鹿
0483mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 18:15:31.41ID:1BFQXDIM
精神異常者というか細かいことは気にしないってタイプでしょ
逆にクレーム言ってる奴のほうが精神異常者にプロの俺からは見えるよ
0484無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 18:22:26.48ID:1EHTYVtK
>>483
ミナトは感受性が低すぎるから他人に馬鹿馬鹿平気で言えるし、どんな思いで自殺したとか考えないんだろうな
自分と考えが合わない=キチガイだしな
0485mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 18:29:18.98ID:1BFQXDIM
どんな思い?チンスタに対し恨みなんてないと思うよ

おまえはこころが繊細すぎるんだよ
細かいことを気にしすぎ
0486無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 19:19:15.45ID:ghAzoHwz
何でこんな訳分からん話でスレ荒れてんだよ

>>475
自分で効かせやすい方で良いよ
もし両方できるなら
懸垂→ネガティブ→腕の力や握力尽きたらラットプルの順でやると良い

ただ通常の懸垂が5回以上できないうちはトレーニング効率良く無いから、ネガティブ懸垂か斜め懸垂で背中の使い方覚えた方が良いよ
0487mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 19:23:31.13ID:1BFQXDIM
>>475のような話をする時に目標はどこなのか書いたほうが良い
目標が懸垂20回に置いてるなら486のアドバイスは間違い
0488無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 19:27:04.87ID:Xno9oTyr
スタンドにスタンドが憑いてるだけだろ
0489無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 19:44:27.56ID:sUnByTwT
オレも欲しい。呪いのアイテムが。
なぜならなんかカッケーし。
0490mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 20:28:50.14ID:VO480x2M
いらねーよw
0491無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 20:54:30.67ID:A2mjqUQD
>>448
幕内力士ならともかく80kg程度で
パワーグリップってあれは主に背中に
効かせるために使うもんだと思うけど
0492無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 20:56:43.17ID:A2mjqUQD
>>453
懸垂なら自体重に匹敵する加重で
やっと必要になるってところかな
0493無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 21:18:34.16ID:TinD4lzf
自殺したチンスタもらってまで、
懸垂したくない。。。
0494無記無記名
垢版 |
2019/03/24(日) 23:16:35.88ID:DiZqnxGn
>>486
ネガティヴ懸垂やってても我慢してるだけで背筋つかってる気がしないんですよね
背中が発達してなくて効かせられてないとかそんな感じだと思う。
斜め懸垂すごい良いアイデアだけどやるの恥ずかしいなw
0495mNT
垢版 |
2019/03/24(日) 23:20:25.41ID:VO480x2M
効かせるというワードはいらないもの
軽い負荷のものをやる時に使え馬鹿
0496無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 01:07:16.46ID:28cFU52D
加重60kgで試しに挑戦したら1ミリも上がらなかったw
0497ここまで読みました
垢版 |
2019/03/25(月) 07:16:21.55ID:8hKDLw5D
ここまで読みました
0498無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 08:52:57.62ID:GGuOpYD1
実際自殺した人の自殺品を手に入れて霊を見たとか恐い思いをした人の話とか聞いたことある?
例えば日本刀なんて戦闘で相手殺してたり処刑で首斬ったりしてるよね?でも店で古い刀とかやたら高い金額で売ってるよね?
でも店主は呪われたり恐い思いをしていないだろ?
だから懸垂で使われたチンスタを貰って首吊り自殺しても呪われないし恐い思いをする事も無いと思う。
0499無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 09:17:22.22ID:YtZsSHQb
その話題まだやるの?
0500無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 10:05:51.45ID:ohHXP5mD
呪いのチンスタで、
獲り付かれて自殺した人は、
死んでるから語れないだろ。
0501無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 10:30:26.96ID:wlll5/CO
まどマギでは少女の魂をソウルジェムに閉じ込めていたので、チンニングスタンドに自殺者の魂が乗り移るということもあるかもしれない。
死んだ時に、首の後ろから解き放たれる魂が紐で解き放たれることができず、そのまま紐を伝わってチンニングスタンドへ乗り移るという仕組み。
0502無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 11:35:09.49ID:23yjqv02
【情報・知識】THE首吊りPart135【募集中】 [ゆるゆり学級]©2ch.net

0546 優しい名無しさん 2017/01/02 03:35:30
ぶら下がり健康器と見た目は似てるが強度がはるかに強い
筋トレ用の懸垂用器具を買おうと思う
値段は高いが体を動かす事を前提で作られているので土台の作りが違う

「チンニングスタンド」と呼ばれてる物だ
家族には筋トレ始めたいからと言えば怪しまれないだろう
0505mNT
垢版 |
2019/03/25(月) 18:37:51.09ID:weZn35Qi
出たからどうしたの? 
そりゃ名前出す奴が一人ぐらいいるだろ馬鹿め
0506無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 18:53:21.08ID:g5ckprQx
チンスタに閉じ込められる魂とか前世で何やらかしたんだよ
0507無記無記名
垢版 |
2019/03/25(月) 22:35:32.14ID:Ho0DC+al
ハンガー掛けと化したチンスタの悲痛な叫びが聴こえぬかぁぁぁァァアッ!
0509無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 01:13:02.66ID:mrB4rqMP
加重してないのに足引っ張られて重いことがあるなんて、呪いのチンスタコスパ最高
0510無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 02:03:02.30ID:0WY1JzFR
ゴム付きの軍手で良いよ
0511無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 02:03:35.51ID:0WY1JzFR
>>412
ゆっくりやろ
0512無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 02:04:38.82ID:0WY1JzFR
>>428
気にすんな。
返り血とかあるなら衛生面でアルコール消毒しろよ
0513無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 02:05:13.39ID:0WY1JzFR
>>435
強いな笑
0514無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 02:05:41.01ID:0WY1JzFR
>>437
あの世からの書き込みかよ
0515無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 02:06:44.49ID:0WY1JzFR
>>450
腹が空いてる状態を作らず食べ続けろ
0516無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 03:58:50.20ID:r7f/4nwy
脳筋のトレーニーは悪霊が取り憑いて体が重くなってもウェイト代わりにしちまうからTさんを呼ぶ必要すらない
0517無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 05:23:02.84ID:7RKD1U7w
>>428
なぁ、その自殺した人って部活で一生懸命頑張って筋トレしてた美少女じゃないよな。
もしそうなら俺にくれ。代わりに俺が使ってるチンスタ送るから。
美少女がしがみついて加重掛けてくれるて最高やん!
0518無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 05:48:46.84ID:H6UZ+15h
美少女でも自殺するメンタルの欠陥人間の使ってた物なんて使いたくないな
実際は不細工な男の物だろうし
0519無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 06:15:34.48ID:7RKD1U7w
いや、そのチンスタは美少女が使ってたからこそ>>428が引きとったって線もあるな
チクソー! 羨ましい!
0520ここまで読みました
垢版 |
2019/03/26(火) 07:07:11.82ID:Q7n+p3DF
ここまで読みました
0521無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:50.65ID:0qCJkmfI
おそらくチンスタは自殺用に買ったモノだろう
ある意味未使用w
0522無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 13:46:34.19ID:0qCJkmfI
そもそもトレーニーは自殺しない
0523無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 16:16:19.37ID:QvsFmtJG
ふつうに遺品整理とかでオクやフリマに流れてるからな
気にする必要がない
0524無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:38.49ID:Y7MTXykK
オナニーしたくてしかたないのですが
オナ禁したほうが筋トレ的には良いと聞きました
みなさんはどうされていますか?
0525無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:41.05ID:+UZ2b0JP
中古って遺品整理が紛れてるから怖いよな
0526無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 20:12:48.69ID:9aOyLyh0
>>524
チンスタにロープ掛けて、
吊り下がりながらやると気持ちいいぞ。
0527無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 20:18:57.67ID:SDFpsz40
マルチだけど
インピンジメント防ぐにはパラレルグリップでの懸垂が良いらしいが
ワイドとナロウどっちがより肩の健康には良いんだろう。
0528無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 20:30:21.36ID:G7lBa48u
懸垂って肩に悪いの?
0529無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 20:42:52.72ID:WfkfnDiY
ボトム時に自重によって最大限にストレッチされる可能性があるので人によってはリスクがある
あと元々肩を痛めてる人が懸垂をきっかけにさらに悪化させるケースもある
0530無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 21:23:33.56ID:T9jr2LTa
懸垂は肩に悪いよ
パラレル以上に肩開いてやらない方がいいと言っても過言ではないかもしれん
0531無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 21:53:35.44ID:+UZ2b0JP
>>530
筋肉を大きくするのに肩を壊すことなんて考えてたらダメじゃん
0532無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 22:02:53.93ID:WfkfnDiY
とはいえ肩を痛めたら何もできなくなってしまうしな
最低限は意識しておいた方が後悔せずに済むよ

あと>>529のストレッチというのは主に肩回りの腱であって三角筋そのものではない事を一応補足しておく
ぶら下がった状態で変に脱力すると若年者でない限り結構な頻度で痛める可能性があるので過信は禁物だね
0533無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 22:07:54.46ID:GZfNIWYB
肩こりで仕事に集中できず早めに帰宅
0535mNT
垢版 |
2019/03/26(火) 22:44:47.93ID:42DucQ/d
肩こりの原因は動かさなすぎる事によるもの
0536無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 22:46:08.42ID:v6GqyuG5
今日ワイド10やって、リュック背負って5時間歩いたら、腰背中肩がヤバい
0537無記無記名
垢版 |
2019/03/26(火) 22:47:36.75ID:Ez4A56wz
肩こりは椅子に肘掛けがないor高さが机と同じになってない
0538無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 00:07:24.59ID:E2J5Bfy6
ごめん昨日懸垂やったから肩こりなんだわ
どうすれば早く治るの?
0539mNT
垢版 |
2019/03/27(水) 00:24:59.65ID:vVxFCfui
だから動かさなすぎと言ってんだろ馬鹿
1日10分とか20分懸垂したぐらいで動かした気になるなよ馬鹿
0541無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 03:37:42.52ID:vujUrsEC
>>538
回数はどーでもいいからインターバル5分くらい取って10セットやる
中2日でやってりゃ肩凝りとか気にならなくなるよ
0542無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 04:16:19.41ID:SYMc4iqe
懸垂なんて8兆回くらい連続できる
0543無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 09:56:53.39ID:ookVrznx
7回できるようになったぞ、
あと、3か月の6月いっぱいくらいまでに、
10回達成したい。
0544ここまで読みました
垢版 |
2019/03/27(水) 10:19:45.66ID:z34ZE/r5
ここまで読みました
0545無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 11:32:10.66ID:mbk0rxjt
懸垂始めた初心者なんだけど肩幅懸垂でも二頭筋の力を使わないと顎まで上げきれないんだけどこんなんでも続けてれば広背筋に効かせられるように育ってくる?
体重80のベンチMAX80ってところ
0547無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:24.86ID:luBm6H/L
>>545
肩幅だと自然と二頭筋を使うんじゃないかな?もっとベンチの時に握るぐらいにワイドで握って上を見ながら上体を反らせながら懸垂すると背中に効くと思うよ
0548無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 14:34:15.43ID:6IbZ+Xi+
腕立てでは前を見る、懸垂では上を見るようにすればただしく効く
0550無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 14:59:50.38ID:n8yCNUcP
懸垂すると肩が痛くなるのですが何故でしょうか?
0551無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 16:17:00.77ID:mbk0rxjt
>>547
>>548
試してみるねありがとう
ワイドで数こなせるか微妙だけど
1回2回できてもあんまりトレーニングにならないよね
無理だったら体重減らしたくない場合はラットプルとかで練習するしかないのかな?
懸垂やりたいから懸垂で練習していけるといいんだけど
0552無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 16:20:09.25ID:aunQIFa/
ただぶら下がって身体を持ち上げる感じな懸垂してるんじゃないかな?
背中がターゲットなので広背筋の伸縮を意識して身体を引き上げる様にしたら肩にダメージはいかないと思うよ
0553無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 16:32:42.17ID:BEOLtV3V
伸ばしきるけど完全な肩の脱力はしないよね
肩は広背筋との橋渡しという感覚は残さないと広背筋のストレッチ感も得られないからな
それをただ脱力してぶら下がる感覚からボトムスタートにしてしまうと収縮開始時に最も弱い肩の腱を痛めやすい
0554無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 18:22:57.20ID:h7VJfbjI
ワイドだと肩痛めるって言うけどさ、ワイドじゃないと広背筋に負荷乗らなくない?
0556無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 19:14:19.75ID:wsRUTBt5
なくなくない?
0557無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 19:22:27.73ID:zivV9EPY
懸垂長いことやってるけど肩痛いと思ったこと一回もないけどな〜。肩甲骨よってないんじゃない?すげー猫背にならんと肩痛めたりしないと思う。スマホ固定して撮影することをお勧めする
0558無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 19:42:03.61ID:WHTf6BuH
懸垂は脇の下で胸を突き上げる様に引け
上がろうとすれば上がれない
バーを引く感じで胸を突き出す
0559無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 21:38:10.96ID:9hXapkLa
>>554
広背筋に負荷をかけないで懸垂動作するのは
不可能じゃないのか
筋電図ではクローズグリップでもワイドグリップでも
広背筋への負荷は大した差は出ていない
0560無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 21:44:09.60ID:A/a7s9u6
>>554
ワイドじゃないと負荷乗らないの、それ大円筋じゃね

広背筋はナローのリバースグリップでも刺激入るし、
なんならワンハンドローでも広背筋に効かせられるからね

ワンハンドローはワイドで引かないだろ?
0561無記無記名
垢版 |
2019/03/27(水) 21:56:47.37ID:9hXapkLa
懸垂で負荷をかけにくいのは僧帽筋中部
広背筋と僧帽筋の負荷を考えると懸垂より
背中の種目はロウイングの方がバランスは良い
0562ここまで読みました
垢版 |
2019/03/28(木) 07:01:29.46ID:zsJOY2N1
ここまで読みました
0563無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 11:43:37.83ID:5juDaE8K
私もここまで読みました
0564無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 16:59:34.53ID:ysbGTlKO
じゃあ私もここまで読みました
0566無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 20:08:44.58ID:6iXaRKxD
ここから俺たちの冒険が始まる
0567無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 20:45:37.64ID:vGKg12BF
連載打ち切られちゃったよ!
0568無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 21:56:15.90ID:n8Jesma0
読んでない!見てるだけや!
お前らはただ単に見えてるだけなんや!
自分の頭で考えろ!
0569無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 22:13:08.54ID:ozagd9Wr
200kg荷重で11回できた
0570無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 22:54:05.46ID:52HPUBnu
懸垂してたら胸を痛めたんだが
0571無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 00:04:06.10ID:VKgXl8s9
>>570
心苦しかったんだね
0572無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 00:48:40.04ID:BanQwxAu
つまらんね。さすが雑魚スレ
まともにトレしてるやつも、する気もないやつらばかりなんだろうな
0573無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 01:41:51.38ID:9LYEEGYZ
ここまで棒読みしました
0574無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 01:53:56.13ID:fVAdKOZC
ここまでチン読みしました。
0575無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 04:19:12.15ID:Yp41qqCD
今まで数独してました
0576無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 05:15:38.37ID:/Y6/drPK
夜明けまじかのチンアップ(生理現象)
0578無記無記名
垢版 |
2019/03/29(金) 15:24:19.76ID:PlSqK1+8
ここまで自作自演でした
0579ここまで読みました
垢版 |
2019/03/29(金) 20:27:46.87ID:h7mEEfL3
ここまで読みました
0580無記無記名
垢版 |
2019/03/30(土) 01:50:04.07ID:thnYHfi3
ここまで立ち読みしました
0581ここまで読みました
垢版 |
2019/03/30(土) 07:25:46.97ID:CbHtVL0O
ここまで読みました
0582無記無記名
垢版 |
2019/03/30(土) 08:55:53.12ID:MoFbahsY
小錦体型になったと仮定して加重懸垂してるけど、まだまだ卒業出来なそうだ
0584無記無記名
垢版 |
2019/03/31(日) 06:41:00.21ID:L6ZE9vvS
ここまだ読んでません
0585ここまで読みました
垢版 |
2019/03/31(日) 07:22:58.57ID:/VYtjdmn
ここまで読みました
0586無記無記名
垢版 |
2019/03/31(日) 22:17:55.19ID:ZK3/5VoR
懸垂4回がやっとの初心者なんだけど、懸垂をやり始めてから鈍い腰痛になったわ
そういうもん?
0587無記無記名
垢版 |
2019/03/31(日) 22:40:13.23ID:dh5lS0jb
懸垂というかぶら下がりはむしろ
腰痛の予防、改善になる

懸垂で腰を痛めるとしたらアゴを上げすぎ
背中を反りすぎるなどフォームに問題が
あるんじゃないの
0588無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 00:51:24.84ID:dXETo/Sl
チンスタ届いたんで早速やってみたが一回もできない。何とか体引き上げようとすると脇の下あたりの背筋が攣りそうになる
0589無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 05:14:19.86ID:GG2uhqw/
年始にチンスタ買った時は軽く絶望したが
最近急に出来るようになったわ
花粉飛ばなくなったら体絞って年内に10回目指す
0590ここまで読みました
垢版 |
2019/04/01(月) 07:19:00.73ID:i0epqI3d
ここまで読みました
0591無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 10:08:41.74ID:9RBPOshM
おかしいなぁ
このまえ7回できたのに、
6回しかできなくなった。
0592無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 10:57:40.34ID:3VxmjPCV
この前(1ヶ月前)
0593無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 11:42:44.52ID:ATf9hL+q
懸垂の時の腕の位置って広めの手幅で持つと腕が耳の横にあって
狭めに持つと体の前になるのかな?
どっちが良いとかどういう風に違うとか解説ない?
0595無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 12:12:09.73ID:sxS1RYsF
懸垂 ワイド ナロー
0596無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 12:58:17.68ID:27puA6gU
筋トレと無縁だった私ですが、1ヶ月前から筋トレ始めました
しばらくは慣らし運転も兼ねて軽いメニューこなしてます
先週から自宅の鉄棒で懸垂始めたのですが、なんとか1回やっとあがります
こんな私ですが少しずつ頑張ってみます
みなさんよろしくお願いします!
0597無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 14:34:30.81ID:dMO4QsT9
>>596
頑張ってくれ 0から1と1から2は苦戦するけど
3から先は伸びやすくなるから諦めなければ10回は到達できるはず
0598無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 19:25:27.48ID:TwgFM7NW
自宅に鉄棒あるってすごいね。
0600無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 21:54:08.53ID:zj3ZlOlL
ありがとうございます!
さっきもやりましたが2回目は上がらず、踏み台使って練習しました
自宅の鉄棒は子供が体操してたのでガレージの中の柱間に鉄棒渡して自作しました
0601無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 22:07:47.58ID:Gt94BVut
俺は6回から回数増えないよ
週2のゆるトレだから仕方がないのかな
0602無記無記名
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:24.58ID:YIe21ERh
AMAZONでで1万ぐらいの懸垂マシンを買おうかと思ってるが
ここって器具に関する話題ないね
どれがいいのかな?
0603無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 01:16:58.78ID:b1JiLkHA
どうせ中華製なんだし当たり外れはあるだろうけど仕様はほぼ変わらんでしょ
0604ここまで読みました
垢版 |
2019/04/02(火) 07:20:03.51ID:+pKPW5Yx
ここまで読みました
0605無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 10:41:15.93ID:upa3zeox
>>602
1万以下ならYouTenの懸垂マシンがオススメ
少し前までアマゾンで売り上げランク1位だった
俺も使ってるけど支柱がH型だからグラつかない
0606無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 10:50:33.36ID:7GhNhB1/
>>605
これ?
https://i.imgur.com/jAXABeL.jpg
なんか華奢じゃね?
俺今安いぶら下がり健康器に単管縛りつけて使ってるけどこれと似たような足の形状で多少グラつくし荷重とか無理そうだから買い換えようと思ってる
ちょっと高い(1万三千円くらい)けどこれとか良さそう
https://i.imgur.com/aC5q8WK.jpg
0607無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 11:11:44.82ID:mdT7+E5a
>>606
上のやつはディップスできないんじゃねこれ
向こう向きでやろうとすると横棒が顔に当たりそうで邪魔だし
手前向きでやろうとするには足が壁に当たりそうだから壁から離して設置しなきゃいかん

下のやつは肘置いてレッグレイズできるのがいいね
0608無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 11:51:27.28ID:NQVYDKyC
>>606
下のやつどこのメーカー?
パラレル懸垂用の器具がついてるのがいいな、あと作りがしっかりしてる
0609無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 12:33:58.45ID:zOy5uS/S
ケーブル付いてんのかな。これで13000 円なら安い
0610無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 12:41:56.06ID:7GhNhB1/
AKMって書いてある
Amazonで懸垂マシンで検索して出てきたの貼っただけだから実際良い物かはわからん
0611無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 13:18:00.45ID:8YlLxIY5
懸垂8回ぐらいできるようになったけど広背筋に効いてるのかよくわからん
0612無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 15:37:38.19ID:CIkuC1pF
高いチンスタって安定感ある?揺れない?
0613無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 16:44:03.96ID:W4Wldw9d
うちのチンスタはアルインコ。耐加重90kgだが、100kg以上でやっても問題ない。まあ揺れるがね
0614無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 17:24:06.23ID:dxaaH0G6
>>602
好きなのを選べばいいが高さ調整できる、パイプが細い、
軽すぎるのは地雷だと思った方がいい

理想はパワーラックみたいな4本の支柱で支える形状が
最も安定する
0615無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 17:25:00.32ID:dxaaH0G6
>>612
色んなのを見たけど基本的に重い器具ほど安定感も高い
0616無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 17:26:12.46ID:UQlfL6cm
アルインコて無線機メーカーだと思ってた
0617mNT
垢版 |
2019/04/02(火) 17:32:01.58ID:QSUXTXcu
材料費1万あれば木でフレーム作ってパイプ渡して
チンスタより頑丈な物が作れるよ
簡単な図面晒せばアドバイスしてやるわ
0618無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 17:53:49.80ID:b1JiLkHA
荷重する頃には
結局バーベル揃えて
パワーラック買うことになるから

どれでもいい
0619mNT
垢版 |
2019/04/02(火) 17:59:46.45ID:QSUXTXcu
パワーラックは邪魔くさい
0620無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 18:06:49.01ID:DLDUmMtT
110kだけどとりあえず安物のぶら下がり健康器に単管パイプくっつけてやってるけど壊れる気配ない
0621無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 18:21:09.17ID:W4Wldw9d
チンスタは大概真ん中に横バーあって邪魔くさいから、ほんとは単管組んだ方がいい
加重し放題だし
公園でやってた時はハイスピードで回数稼いで30回以上できてたが、チンスタじゃ横バーのせいでゆっくりやらざるを得ない
0622mNT
垢版 |
2019/04/02(火) 18:22:09.86ID:QSUXTXcu
単管組む場合細いほうがいいよ
ホームセンターに売ってるの太すぎ
0624無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 22:15:26.74ID:pMwiSmwf
>>623
なにこれいいじゃないか!
0626無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 22:33:44.04ID:51nd0Yz/
会社にあった細いワイヤーを天井から下げてそれに鉄パイプを通して懸垂バーを作った
ぶらんぶらん揺れて楽しいので仕事の合間に懸垂したり逆上がりしたりして楽しんでる
0627無記無記名
垢版 |
2019/04/02(火) 22:48:53.70ID:/J6S8DH2
9から伸びないのだがががが
0629無記無記名
垢版 |
2019/04/03(水) 01:12:14.46ID:FHURzilZ
普通の懸垂と荷重してネガティブ懸垂だとどっちが筋肉痛になりますか
0630ここまで読みました
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:53.55ID:zSOq6vFs
ここまで読みました
0631ここまで読みました
垢版 |
2019/04/04(木) 07:20:47.73ID:gfn5AHHp
ここまで読みました
0633無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 16:25:25.03ID:zhl2CSxe
地道に斜め懸垂やってたんだけど、さっき順手で普通の懸垂やったら5回到達したわ
ぶら下がった時の体の重さが全然違ったわ

これからも頑張る(42歳)
0635無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 16:54:53.21ID:shZrATx7
斜め懸垂の方が負荷高い?
0636無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 17:38:16.10ID:zhl2CSxe
>>635
え、斜め懸垂は懸垂ができない人がやるんだよ
0637無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 18:37:20.58ID:C2AB2q/q
水平姿勢での片手斜め懸垂なら懸垂より負荷は上回る
0638無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 18:42:49.69ID:CpvdnNkH
水平なのに斜めなの!?んん!?
0639無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:54.41ID:5NL0sLW7
>>637
お前が斜め懸垂しかできない雑魚なのはよくわかった
0641無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:29.17ID:vySTZcsT
こっちの方が楽だろ
雑魚
0642無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 19:17:55.24ID:dgEeFDaH
つうかこれだと使う筋肉変わってくるし
0643無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 19:21:26.98ID:C2AB2q/q
懸垂もインバーテッドロウも主働筋は同じだぞ
何で平気でおかしな事を言うのか理解できない
0644無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 19:26:58.96ID:zhl2CSxe
斜め懸垂(ディップススタンド)やってたら懸垂の回数が伸びたし、明らかに懸垂の時に体重の重さが軽くなってたから効果あるんだと思うわ
でも斜め懸垂やってる時は広背筋に効いてる感じはしなかった。意識はしてたけど
で、鏡みたら前より広背筋付いてた

まぁ、よく分からんけど
0645無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:04.25ID:/YsGFBRb
斜め懸垂をバかにするやつは斜め懸垂に泣くよ。そういうやつは得てして懸垂ろくにできないくせにマウントしてる雑魚。俺は斜め懸垂は僧帽筋中部狙いでやってる。雑魚にはわからんだろうが
0646無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:43.56ID:r9cwrEzq
斜め懸垂雑魚乙
0647無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 20:02:12.07ID:K0w0J/GH
斜め懸垂でマウントとるなよw
タックプルとかいうのならわかるが
0648無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 20:16:17.76ID:lc370NPM
何タックプルって?
0649無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 20:21:49.82ID:zhl2CSxe
個人的には斜め懸垂は腕立て伏せの真逆だから良いトレだと思うんだけどな
ディップスの後にデクライン腕立て伏せしてるんだけど、将来的に順手懸垂10回できるようになっても斜め懸垂はやると思うわ
0650無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:43.35ID:K0w0J/GH
タックプルって名前じゃなかったわ
脚上げて膝曲げて鉄棒を引くやつ
0651無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 20:36:27.08ID:mtQuidwG
9回できた
6月までには卒業したいな
0652無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 20:39:42.09ID:NcyZcP7W
もしかしてタックフロントレバーのこと言ってるのか?
0653無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 21:01:48.22ID:PbhDe/1o
片手でフロントレバー
0654無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 21:19:13.37ID:LPYdvfDK
斜め懸垂ってやったほうがいい?追い込みとかに
0655無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:44.67ID:C2AB2q/q
インバーテッドロウは貴重なCKCの水平方向への
プル種目だから懸垂が10回以上できる筋力でも
やるアドバンテージはある
アーチャー、片手で十分に負荷も高められる
0656無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 21:55:59.20ID:zhl2CSxe
試しに斜め懸垂で足つかないように浮かせてやったらめっちゃ広背筋に効いたんだけどwww
次の目標はこれを綺麗なフォームでやることにしようかなw
0657無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 21:59:14.13ID:zhl2CSxe
いや、俺には無理だわ
脚を丸めて体の前を天井に向けるポジション自体が無理だw
0661無記無記名
垢版 |
2019/04/04(木) 23:51:24.88ID:/YsGFBRb
片手斜め懸垂はたまにやるな
工夫次第で負荷は変えられる
加重とかは手っ取り早いけどね
0662無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 03:40:32.53ID:vKqSg5SN
>>640
これ凄い良さげだね
次回取り入れてみる!
0663無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 08:14:48.17ID:LarMnA82
懸垂バー買いました
2回しかできませんし、腕にしか力が入ってない感じです
斜め懸垂からはじめて、胸を張って胸バーに引きつけることから馴れて行ったほうが良いでしょうか?
0664無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 10:35:32.12ID:kPuYeWtU
>>663
斜め懸垂からでいいと思う
段々角度を付けて負荷上げていくといいよ
広背筋は常に意識しよう
0666無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 11:08:05.18ID:dPa7+5QI
>>663
順手のワイド?
そうならネガティヴ続けてれば、いつの間にか出来るようになるよ。
そこから回数を増やしていくフェーズです。
0668無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 14:17:05.43ID:LarMnA82
>>666
台等を使って引き上げはやらないでゆっくり下げる動作を繰り返すという事ですかね
ドアのとこに付けるやつなのでワイドとナローの中間くらい(肩より1コブシ分程)
0669無記無記名
垢版 |
2019/04/05(金) 19:26:56.97ID:dPa7+5QI
>>668
そうそう。まだ2回くらいならネガティヴで鍛えるのを入れたほうがいい。
ナローかワイドか、狙う部位をハッキリさせたほうがいいね。あと順手か逆手か。
その幅で逆手だとしたら、たぶんダンベルカールしてたほうがいいと思う。
0670無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 00:10:50.05ID:Xmuzq9sX
ワイド懸垂って肩痛めるの?なんで?
0671無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 00:13:11.55ID:Mk+YGLDB
肩なんて痛めんよ、フォームおかしいだけ
0672mNT
垢版 |
2019/04/06(土) 00:20:53.44ID:iYEa7lN9
懸垂で怪我したことない
怪我しにくい種目だよね

もししたのなら元々問題を抱えてた箇所だった可能性を疑う
0673無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 07:35:49.02ID:KDZccENC
肩を壊す奴は腕で引いてる定期
0674ここまで読みました
垢版 |
2019/04/06(土) 07:42:47.09ID:2skFe2Wo
ここまで読みました
0675無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:40.43ID:On1zaLjh
懸垂スタンドかっちった
昨日さっそくやって6回4回3回1回
今日は背中に張りを感じてる!いい感じ
0676無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 10:07:57.12ID:3ML+lHEH
普通回数落ちるよね
よくある懸垂10×3セットとか無理だよな
同じ回数できなくね
10回を軽くできる筋肉してりゃできるんだろうけど
0677無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 10:10:29.40ID:3tXPMBr4
その限界を超えるのが精神力だよ
0678無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 10:21:12.83ID:+Flwsn44
ワイドの懸垂で肩を痛めるのは肩甲骨を寄せずにやってるか、ネガティブで肘を伸ばしきって脱力してしまってるかだろうね。
全体重を肩にかけたら痛めるだろうね。
0679無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 10:28:55.33ID:uSIZmQq9
腕を伸ばしきってぶら下がってるだけで肩に痛みを感じる人がいるけど大抵前肩になってる人に多いよね、自分は懸垂をやり始めて3年ぐらいなるけど回数ができるようになってきたら前肩が自然と治って姿勢が良くなったと言われた
0680無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 10:32:17.03ID:ou1CkE8y
懸垂やると、どうしても足や腰が前のほうに出て、
チンスタの横棒にチンコが当たる、
やり方悪いのかな?
0682無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 10:55:39.08ID:3ML+lHEH
オナホ取り付けとけば解決
0683無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:54.42ID:Sm5XutMy
無意識に足で上げようとしてんだよ
スローでやれ
0684無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:56.42ID:kklDpv1Z
>>682
天才か
0685無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 16:51:56.60ID:ZJRDx9Ll
チンスタの横棒って外したら危ないですかね?
レッグレイズやフロントレバーをやりたいんですが、横棒が邪魔でできません
0686無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 19:01:05.17ID:Rgv2QOry
>>685
横棒でフロントレバーやれよ
レッグレイズは反対向けばできるたろ
0687無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 19:06:13.12ID:53SzMg9X
>>680
分かるわw初心者の頃それだった
要は筋力が少なくてフォーム保ててないだけだった
0688無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 19:22:28.51ID:cjfx6f4S
ぶら下がっての足上げ腹筋きついな
0689無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 21:11:48.52ID:lM/vI0S4
>>688
最近効かなくなってきたから足にダンベル持ってやってる
0690無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 21:53:07.59ID:DD+w8Gop
>>689
器用な足だな
0691無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 21:54:39.21ID:1+8umiUE
俺はバーベル足で持ってやってるわ
0692無記無記名
垢版 |
2019/04/06(土) 22:53:59.17ID:RR0wml3j
心がモヤモヤした時は懸垂だよな
0693ここまで読みました
垢版 |
2019/04/07(日) 07:30:32.69ID:EwPVeiSz
ここまで読みました
0694無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 08:39:00.92ID:sWUapbq1
全然背中に効いてる気がせん!腕だけ筋肉痛効だ。
背中に効かすコツとかあんの?
0695無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 08:43:22.10ID:wowjHy0v
肩を壊す奴は腕で引いてる定期
0696無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 08:52:45.85ID:5PVI5yLJ
事前に腕トレをして完全に力が入らない状態にします
0697無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 09:03:26.45ID:YBOmXRmh
>>694
ぶら下がった時に肩の関節を締めて肩甲骨を寄せる
アゴ引いた状態でアゴ先がバーにつく感じまで引く
その時ワキが開かずに閉じるよに引くとよい
先ずは綺麗な一回が出来るように一回を何セットもこなせ
0698無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 09:56:34.09ID:0unb86Vr
後ろ側の三角筋と三頭筋の付け根辺り?が発達してくるよな
自撮りのムービーで観察してたら自分でも「おぉ……キモォ……」て思ったわ
0699無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 10:18:59.98ID:RKSzh7dU
そもそも背中だけの種目ではないから
回数こなせるようになってから
背中意識すればええ
0700無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 12:05:43.03ID:HpwWqLbK
安定して10回できるようになったけど見た目的には何も変わりないなぁ
0701無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 14:18:56.78ID:7TU+HdHR
>>699
これなんだよなぁ。
0702無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 15:10:36.71ID:0unb86Vr
5回超えた時期から広背筋へ入ってるのを感じてる
今さっき6-4-3-2-2の5セットやったけど広背筋にジワジワ感じてる
次は斜め懸垂やるで〜
その次はディップスや〜
0703無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 15:39:04.11ID:agfT6Nuc
自分も6回しかできないから、懸垂の後に吊り輪で斜め懸垂してるわ
0704無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 16:10:30.25ID:SB4/ef+w
今日は久々に20回できた
うれぴー
0705無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 16:32:04.26ID:V6Q6Zqa8
>>700
フルスイングで10回?
スタート時と比べたらかなり筋肉ついてるはずだぞ
回数伸ばしてるのは神経が半分だけどな
0706無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 16:32:30.93ID:V6Q6Zqa8
>>704
20回すごいな
筋トレ歴始めて1年半くらい?
0707無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 17:28:41.44ID:qo/9OkJH
ワイドはぶら下がるだけで肩痛いわ
0708無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 18:43:54.34ID:0unb86Vr
でもあれだな
何かに追われて逃げる時に壁によじ登って越える時は懸垂以外にも足で壁を蹴る力が加わるんだよな
勢いで上がれば後はディップスの要領で体が上がって、片足を壁の上に上げればって感じか
マッスルアップが必要なのは壁から張り出したバルコニーに侵入する時かな?でも頭がバルコニーの柵に当たるからキツそうだよな
でもあれか、映画でよくある崖に張り付いてピンチ!の時は懸垂能力が役に立つだろうな
この場合足が崖に引っ掛かりさえすれば、懸垂できる奴ならよじ登れそうだ

懸垂能力が役に立つ時って中々厳しい状況だわ
0709無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 19:46:12.11ID:GhLvkOcg
今夜は懸垂するぜ
上がらなくなるまでやる
0710無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 20:03:33.10ID:hJL5D8sG
ポセイドンアドベンチャー的な状況になったら、
懸垂力で生き残ろうと思う。
0711無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 20:05:45.12ID:gXuAZseL
ベンチに比べたらめちゃめちゃ役に立つな
0712無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 20:07:02.33ID:ThdIl7Jl
うごけるからだ!
つかえるきんにく!
0713mNT
垢版 |
2019/04/07(日) 20:09:39.61ID:lTH30p2P
懸垂だけだと使える筋肉にはならないよ
ロープだったりハシゴだったり岩だったり揺れる船のマストだったり様々な環境でやらないと総合力はあがらない
0714無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 20:16:28.02ID:bJ3V/DOK
よっしゃ、とりあえず岩と船買ってくるわ
0715無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 20:57:46.10ID:0unb86Vr
立ってる女のズボンを脱がす時に役に立つのでは!!(閃き)
0716無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 21:01:30.24ID:0unb86Vr
懸垂って便利だよな
なんつったって腰を痛める心配なく広背筋に刺激が入って逆三角を狙えるのが強いわ
0717無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 21:29:37.95ID:dRpl3vcA
大胸筋が筋肉痛の日にベントオーバーやっても痛くないけど、懸垂やると胸筋痛すぎて上がらない
懸垂はいろんなところの筋肉を使ってる
0718無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 21:59:23.75ID:W7sxJBbi
今日帰りにやろうかと寄ったら、占領してた奴が吊り輪使ってたわ
初めて見た
0720無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 22:18:03.68ID:IOIebNy/
何の帰りでもいいだろアスペ
0721無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 22:33:59.25ID:5zilIpx8
懸垂ていつやればいいんだろう

ベンチ、腕立て、膝コロやった翌日に懸垂とスクワット、翌日休み

というサイクルでしばらくいこうと思ってるんだけど、ベンチやった翌日に懸垂てどうなんかなと
0722無記無記名
垢版 |
2019/04/07(日) 23:24:47.12ID:lUOUwBA5
>>721
上がらないと思うよ、上半身を最近使ってないタイミングで懸垂入れるといい
0723無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 02:43:05.28ID:ywE2qduS
>>719
踊りつかれたデスコの
0724無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 03:31:26.33ID:FPZ2ZFpe
懸垂で肩甲骨寄せるとか嘘ついちゃいかんよ
ボトムの位置では逆に開き気味で肘を内側捻る
肩甲骨は下制のみ
0725ここまで読みました
垢版 |
2019/04/08(月) 07:15:05.46ID:qp+PY2sj
ここまで読みました
0726無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 12:10:44.31ID:trZAwP6u
>>724
ぎっさんに言わせればそれ(肩甲骨のパカパカ)で背中発達するやつは背中得意部位になるそうな

ぎっさん背中発達しないから色々思考錯誤したみたいだね
0727無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 12:23:04.21ID:FLmdp6Tk
きんに君すごいな
足使ってもOKとはいえ梶原のカウントで21回以上明らかにできてた
自分では40回できると言ってたがそれぐらい本当にできそう
ぷろたんは馬鹿だからほとんど足使わないでやってたがw
0728無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 12:24:49.05ID:I+U3FZGa
きんにくんは運動が得意
ぷろは苦手
0730無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 16:52:36.23ID:o5LdF82I
>>729
それの元のデータではトレッドミルのテストより腕立ての回数の方が
心疾患のリスク低下と強い相関があったというのが興味深かった
まあ、腕立て得意な奴は心肺の持久力も高いのが多いだろうが
0731無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 20:15:39.68ID:dXoVa1RO
肘伸ばし・反動ありは回数勝負のルールとしては良かったな
0733無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 22:47:29.52ID:IKWcofUX
>>729
これ読んできたけど思いっきりこじつけてないか?
10回以下喫煙率24% タバコ吸ってない奴76%ってことやろ
41回以上で喫煙率6.1%まで減ってるけど吸ってるやつでもできる奴はいるという事だから個人差じゃないんか
0734無記無記名
垢版 |
2019/04/08(月) 23:53:17.06ID:/y2pNl+c
お前らがYouTube再生しまくるから
ぷろたんはYouTubeだけで年収1000万超えてるらしいな
0735無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 00:58:54.18ID:e5xQWFAH
最近気付いたんだけど貰ったチンスタに首吊ったときのロープの擦り傷痕が残ってる。
家の人が気味悪がってる。
こまった。手放したくない。買ったら高いのに理解が得られない。
0737無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 01:33:31.39ID:in9nuCHt
ぬっても、
なぜか次の日には、ロープの跡がくっきり。。。
0738無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 01:43:28.09ID:boDjuzh6
>>735
シックスセンス知ってる?
周りに無視されてるとかんじたら。。
0739無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 01:47:26.60ID:QzRNQyWq
レベル低いスレだな
0741無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 06:58:17.70ID:HKtEGIHn
せっかく強い人来てくれても締め出してネタレスしてヘラヘラしてるんだから上達するわけがない
0742ここまで読みました
垢版 |
2019/04/09(火) 07:27:05.53ID:vI/E6SpJ
ここまで読みました
0743無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 07:57:05.53ID:nOrQWyIr
>>734
そんな低所得じゃないと思うよ。
法人として3000万〜くらいでしょ。
0744無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 08:18:12.10ID:SJpEwzY9
2月からチューブ補助懸垂始めて徐々に弱いチューブにしてたんだけど
ついに自重8回まで到達した
因みにfreetooってとこのチューブで
紫色のやつ8×2がスタート
スタート時は自重だとほんとに1ミリも動かなかった

スペックは175cm65kg
フォームは順手・手幅は肩幅から手のひら一個外・サムレスグリップ
0745無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 08:22:33.26ID:U8fIEUwH
>>735
家の人に貰った成り行きを正直に教えたのかよw
0746無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 09:43:22.72ID:RXpp+96A
最初>>735が首吊ったように誤読った
0747無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:33.49ID:ezHRi8Yw
>>735
ほら言っただろ家族の事考えねーからだよ>>476
お前が思ってる以上に家族は気味が悪いんだよ
家族は首を吊った姿が目に浮かんで仕方ないはず
子供とかトラウマになるわ

てかいい加減ネタだろ?
0749無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 13:40:42.45ID:hq4yT2m3
>>744
おめでとう
自分は、まだ自重だと三回…

赤→黒→赤+黒で10回ずつやってるところ
0750無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 14:18:54.60ID:D9tyV/WB
体を上げきったところで1秒停止、下げきったところで1秒停止で懸垂11回出来るようになった
0753mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 17:19:50.31ID:da7P4SIy
高校生の時この数字一覧見たけど当時全部クリアしてたよ
0754無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 17:33:24.81ID:k++Um0fc
>>751
空自だと体力検定1の方は年齢によって点数変わるみたいだけど、
陸自はそういうのないのかね。
0755無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 17:39:43.21ID:Fl30QFmS
>>751
腹筋ってなに?
腹筋ローラー?
0757無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 18:24:55.64ID:nOrQWyIr
シットアップも回数増えると地味にキツいからなぁ
自衛隊の基準は速筋ばかりのトレーニングだとクリアするの難しいね
0758無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 18:38:21.63ID:OqeAutan
鍛えたらなんとか行けそう感はある数字だな
0759mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 18:39:32.19ID:da7P4SIy
こういう種目が得意な人のほうが戦場で使えるってことでしょ
ベンチ何キロあげますって奴は使えない
0760無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 18:40:32.65ID:W2itYNef
腕立て腹筋懸垂は頑張れば誰でも到達出来るけど走る跳ぶ投げるは厳しいかもしれない
0761無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 18:53:52.28ID:omyhkdw5
アメリカ軍の体力テストではシットアップは
廃止になるみたいだな
腕立て、懸垂は残るだろうがデッドリフトなども
できないと駄目らしい

https://www.esquire.com/jp/menshealth/a178772/lifestyle-health-thenewarmyfitnesstest18-0207/
新しく導入! アメリカ軍式体力テストとは?

https://www.businessinsider.jp/post-171365
アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた
「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、
代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、
具体的にはデッドリフト(床に置かれたバーベルを直立姿勢になるまで持ち上げる)、
パワースロー(重さ約4kgのボールを背後に向かって遠くまで投げる)、
ドラッグ&キャリー(重さ40kgのそりを引っ張った後に、
約18kgのダンベルを両手に1個ずつ持って走る)などを採用すると発表した。
0763mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 19:13:59.51ID:da7P4SIy
高校あたりでクラスで一番運動のできる奴はクリアしてる
この程度なら上位5%は楽にクリア出来る
0764無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:02.33ID:wpRkqi3b
ソフトボール投げってどうやったら記録伸びるの?
懸垂とか腕立ては結構できるけど20mくらいしか飛ばせないわ
0765無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 19:32:33.96ID:tDKhhcQA
正しいフォームで投げ込むしかない

マッチョなのに投げられない奴多いよな
サイヤマンの投球は女投げでヘボ過ぎて笑ったわ
0766mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 19:33:15.61ID:da7P4SIy
ソフトボールを投げる
遠くに投げれないのは筋力的なものなのか技術的なものなのか肩甲骨周りがかたいことの影響なのか
原因は色々
除脂肪体重や垂直跳びとかと比例するものだよ
0767mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 19:35:30.02ID:da7P4SIy
>>765
ウエイトトレ「しか」やってない人は脱力が下手だし肩甲骨周りの柔軟性もないし体の使い方が下手
バーピーをやらせたり反復横跳びやらせただけで動きがスムーズでないので音痴とわかる
0768無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 19:37:18.94ID:k++Um0fc
>>762
自衛隊でも一級徽章持ちは一割程度らしいよ。
全種目で一番低い点数が評価になっちゃうから難しいそうだ。
0769無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 19:50:52.45ID:rfcEUfVr
遠投は無理だなー
利き腕回すとガコって音がなる
肩関節がなんか引っかかりがあって、思いっきり球投げると痛いし、外れそう
ちなみにバックプレスするとそれが出るからやらなくなった
0771無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 19:57:03.92ID:58axUKoI
ピクピク腕立てだろこれ
0772無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 20:10:23.04ID:wpRkqi3b
投げ込まないと伸びないのかー
運動神経良くしたいけどおっさんになったらどこで運動すればいいんだ?
0773mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:18:34.36ID:da7P4SIy
壁当てとシャドーピッチングをすればフォームはまとまるでしょ
動画でフォームチェック
0774無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 20:21:33.96ID:s1ZwMT5h
そりゃ毎日キャッチボールよ
0775無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 20:21:59.02ID:stBJEj9P
野茂wwwwwwwwwチワワ糞ジジイ確定wwwwwwwwwww
0776mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:26:43.12ID:da7P4SIy
投球動作の柔軟性を語る時に最大外旋位というワードがあがるんだけど
野茂が一番柔軟性があると某専門家が言ってた

まあたしかに映像を見ると柔軟性はかなり高いと思える
0777mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:29:02.39ID:da7P4SIy
なにを語っても飛び抜けた知識がある俺は嫉妬されることが非常に多い
知識があるだけで嫉妬をするような奴が必ず現れる
そんな足を引っ張る真似ばかりしてるから知識のある人間がいなくなるんだよ
0780mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:42:27.13ID:da7P4SIy
水泳の池井とかも柔らかいし柔らかいほうが有利
陸上の100Mの選手も柔らかいと聞いた
トップアスリートでかたい奴いるのかな?と思ってる
0781mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:43:34.55ID:da7P4SIy
>>779
格下の言ってることはわからん
0782mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:45:32.57ID:da7P4SIy
なぜかYou Tube貼った奴がいるから筋トレYou Tubeの話をすると
カネキンあたりは肩甲骨の動かし方が下手くそだね
というか彼の動作はギクシャクしてるので運動が苦手なのがよくわかる
0783mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:47:01.46ID:da7P4SIy
>>778
石川遼のマネしてこれやりはじめたとか言ってたような気がする
0784無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 20:47:31.47ID:KQuz7jqN
>>780がまんま>>779の言ってることでワロタ
初心者(笑)
0785mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:07.98ID:da7P4SIy
>>784
なにを言ってる?w
おしえてごらん
0786無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:44.56ID:6R2Kt554
自分で見てみろよ初心者(笑)
0787mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:49:23.08ID:da7P4SIy
You Tuberの知名度は凄いけど
正直アスリートとしては俺のほうが上だからね

でもそのあたりの見極めはおまえら馬鹿には難しいんだよね
0788mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:50:03.04ID:da7P4SIy
>>786
最近おまえのような説明の出来ない馬鹿に絡まれるw
0789mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:50:25.61ID:da7P4SIy
説明を求めてもこいつはずっと逃げるからみててごらんw
0790無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 20:52:01.26ID:21oe81ah
>>779みたいなことをチワワにできるわけがない
0791mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 20:53:00.88ID:da7P4SIy
チワワといえば画像を晒せないチワワ元気かなw

馬鹿にしまくってよく遊んだわ
0792無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:13.18ID:spcgpIxw
ワイ、身体が異常に硬い
うつ伏せになって足を抑えてもらってエビゾリをしても床から顎が15cmも上がらないw
0793mNT
垢版 |
2019/04/09(火) 22:24:11.72ID:da7P4SIy
>>792
ピッチャーでNPB入りするには60センチぐらい必要らしいぞ
0794無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 22:48:33.65ID:kKVW6r+V
懸垂かディップスやると体の疲れがよく分かるよな
重いもの体が
そういう時は無理せず休息日だな
残業がなければなぁ
0795無記無記名
垢版 |
2019/04/09(火) 23:57:07.58ID:rUswm87J
>>764
ソフトボールの遠投時は硬式野球と同じ投げ方はしない
ボールがかなり大きいためにいわゆる「投手」の投げ方は向かない
どちらかと言うとやり投げのフォームの方が遠くへ投げられる
ボールのリリース時に肘を曲げすぎない方がいい
「ウーメラ」って原始的な投擲武器があるんだけど
あれを45度でぶん投げるイメージでいいよ
投手の投げ方(オーバースロー)にイメージを引っ張られると
運動音痴がよくやる「助走をつけて全力で下に叩きつける」ことになる
遠くに投げることが目的なら力を上手く伝えるだけでいい
0796無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:02.65ID:VEP5CSWb
野球の球だと遠投できるんだけどソフトボールは指かからないから全然飛ばなかった思い出
0797mNT
垢版 |
2019/04/10(水) 00:04:19.90ID:rLlneE/Y
> ボールのリリース時に肘を曲げすぎない方がいい

この言い方で伝わるのかな
野球経験者に対する説明なら間違った説明になるし未経験者に伝える時も正しくない言い方
0798無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 00:07:30.39ID:hCKiz8Ho
馬鹿チワワ(笑)
0799無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 00:19:25.49ID:EGKN3zUy
なんで球投げの話してんだよ
懸垂10回もできない雑魚が
0800mNT
垢版 |
2019/04/10(水) 00:26:56.24ID:rLlneE/Y
懸垂は40回ぐらいは出来ると思う
0801無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 00:30:33.40ID:JTvBVmHt
そんなことより遠投で記録を出すのに重要なのは軽いボールを見つけて投げることだよw
かなり個体差あるからw
俺元ハンド部だったけどハンドボール遠投でやたら軽いボール1個あってそれ使って44mのトップ記録出したわw
0802無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 07:53:53.66ID:JYjlG+GA
>>801
ハンドボールで44mは強肩だね
あんな投げにくいのに
0803無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 08:25:34.71ID:rB65QRNK
室伏の高校時代のハンドボール投げ記録は65メートルww
0805無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 19:51:56.11ID:slzhlCaV
ふぉぉぉ〜、ネガティブ懸垂てやった瞬間に背筋に入ってるのが分かるな
0806無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 20:40:29.31ID:wPVe+FhQ
2日筋トレ休むと震えるよな
と言っても昨日スクワットはやったけど
0807無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 20:51:53.19ID:ZwRjtdqm
懸垂の最高回数って72時間くらい休まないと出ないよな
0808無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 20:57:26.56ID:wPVe+FhQ
疲れてると明らかに重いもんな
0809無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 21:01:15.59ID:PSoitl4o
100m走でも予選で本気出す選手は大会記録でない
勝てるギリギリで流す
筋肉の回復が間に合わないから100%出せない
0810無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 21:30:47.85ID:phnoaTzC
つうか本気出さなきゃ予選落ちするから
本気出さざるを得ないだけ
0811無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 22:52:23.94ID:vWH8/q9X
>>810
予選で最後まで全力本気出す奴いなくない?
やばい接戦の時はそうなるけど
0812無記無記名
垢版 |
2019/04/10(水) 23:59:32.85ID:dSt3WY8N
朝目覚めて目もうつろなまま飛び起きて10秒以内に棒つかんで懸垂したら1回もできなくてワロタw

突然ねてるとき大地震来ても何も出来ないのも納得だわw
0814無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 02:27:28.85ID:JLo4rGl7
起きて急にパワーを発揮すると心臓に悪そうだよね
0815無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 02:37:19.66ID:WfixRl51
やっぱり人間ってスイッチ式なんだな
0816無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 02:48:12.67ID:kXFcDJHh
寝てる最中に大きめの地震があると飛び起きる時あるが
それだけで400m走した後みたいに心臓バクバクするしな
0817ここまで読みました
垢版 |
2019/04/11(木) 07:19:46.70ID:zTLTW7aJ
ここまで読みました
0819無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 10:43:27.65ID:W4iEZZ4P
懸垂10回未満でも筋トレしてるから体は普通よりできてるよな
職場の連中の腹を見てると複雑な気持ちになるよな
俺らはコツコツ筋肉を積み重ねてるけど、あいつらはコツコツ脂肪を積み重ねてるんだわ
0820無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 10:46:49.32ID:g1xLJKco
でもお前ニートじゃん
0822無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 11:01:36.20ID:W4iEZZ4P
>>821
本当にそんな感じに見えてくるよな
あれは怠惰という罪なんだわ
体が重い。ちょっとした重量物も重い。階段がツラい。歩くのがツラい。
それが罰なんだわ
0823無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 11:05:35.65ID:YzSrAZYw
俺が懸垂できないのも罪と罰
0825無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 11:32:36.36ID:W4iEZZ4P
心の中ではそう思っているが、表には出さず
ただ毎日精進するのみだわ
己のために
0826無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 11:33:18.26ID:RKp0e+9V
でもお前ニートじゃん
0827無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 11:34:19.93ID:SQrijplV
フルレンジ、ストリクトで13回
それ以上がなかなか伸びない
0828無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 13:12:05.45ID:W4iEZZ4P
フルレンジの方が広背筋に効くのかな?
フルレンジだと、最初に肩肘に負担がかかるだけだと思うんだけど
違うのか
0829無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 13:15:47.86ID:HdxvYM2K
効く
伸ばしきったところから少し上げるのがめちゃきつい
0830無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 13:46:15.72ID:v5mWhtXL
肩幅順手で一回ができるかできないかだわ…
0831無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 15:30:44.86ID:cbBqhMRh
タクドラのトラビスは、
毎日50回の懸垂をして、
なまった体を鍛えなおしてた、
俺も鍛えて、デッカイことしたい。
0832無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:15.24ID:sSctAxQu
逆手、パラレルならフルレンジストリクト20回可能
高速ならパラレル、ナロー順手で最高27〜34回

ワイドはフルレンジストリクトでギリ10回
0833無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 18:25:47.17ID:W4iEZZ4P
久しぶりにフルレンジでやったけど肩痛いわ……
ゴリッて言ったし
年寄りのワシは無理せずちょい曲げで行くでぇ〜
0834無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 18:37:47.96ID:Y1ATMZnJ
だから懸垂で肩肘痛い言う奴はフォーム悪いだけだから、種目のせいにするな
0835無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 18:42:21.22ID:MsKfw52P
>>828
基本、フルレンジの方が筋力、筋肥大、柔軟性
すべてに効果は高い
パーシャルで効かせるというのは
新たな刺激が必要な上級者やビルダーレベル
0837無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 19:01:11.34ID:Yp7ZzMI5
肩を壊す奴は腕で引いてる定期
0838無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:44.93ID:byy89guC
筋肉ついてないんだから腕でひくでしょ
0839無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 23:07:23.52ID:Yj9XzysE
>>606の下のやついいな!と思って尼検索してみたけど売り切れて入荷予定無いのな…
懸垂マシン買おうと思ってたけど完全にタイミング逃しちまった
0840無記無記名
垢版 |
2019/04/11(木) 23:23:46.30ID:TupND7ez
KTMが宣伝してたやつは?
0841無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:46.94ID:Z8R+xsTS
どれの事?
0843無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 00:25:19.17ID:zYCj1dMb
バーの真ん中空いてるのがいいね
ほしいけど耐荷重100kgか
俺110kgなんだよなぁ
0844無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 00:51:33.36ID:5KSJeqkz
バーが工夫されてていいね
606のと違ってチューブ付いてないみたいだけどチューブだけ適当なの買ってこれに使えるかな?
0845無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 03:34:16.34ID:g16tHhFJ
>>843
体脂肪減らして体を軽くする
その分ウエイト載せる
0846無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 04:00:17.14ID:EG/tLW0q
デブはンサンを目指せ
0847無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 07:55:29.90ID:BeCtSwWW
懸垂したいから懸垂器具を買う事にしたんだが、今まで背筋はワンハンドロー20kgだけはやってたけど懸垂も少しは出来るようになってるかな?
それとも同じ背筋だけど全く違う力の入り方だから関係ない?
0848無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 08:01:24.72ID:xBrPXkHx
懸垂やるようになってからTシャツ着ると背中の上がキツい感じがする
0849無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 08:35:05.30ID:mRGOCfYZ
>>842
これマジで良さそうだなぁ
0850無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 08:44:04.52ID:0RxI+KOj
ハイガーか
ここのスピンバイク持ってたわ
0851ここまで読みました
垢版 |
2019/04/12(金) 09:59:53.58ID:md8bdpML
ここまで読みました
0852無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:40.21ID:vr9WU6NJ
>>847
ワンハンドローイングは懸垂に貢献してると思うよ
がっつり重量上げた方がいい
できれば8回くらいしかできない重さに調整

握力足りなくて持てないならフックとか使う
0853無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 10:36:38.82ID:YLKBPNXP
>>842
マジだ、これすげーいい形してるな
動画見た感じ揺れてないし、本当に形状がいい
こんなのあったっけ?初めて見たよ
夏までに買うかな
0855無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 10:49:21.23ID:YvGpjbWF
うちの3年くらい前に買った9000円の安いやつw
揺れないようにゆっくりやってる
0856無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 11:01:50.27ID:t+RpX7Ga
すぐにハイガーに買い替えて!
0857無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 11:53:03.28ID:pZ58APTF
あの形状だとハンガーとしてはあかんのちゃう?
0858無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 11:56:43.88ID:BeCtSwWW
>>852
おー、それは良かったぜ
ダンベルは最初に買った20kgの二個しかないんだよなぁ
アームカールとかはまだ余裕あるけど、やはりワンローは20kgだと20回以上出来てしまうw
0860無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:17.34ID:VMIf4KHO
wasaiの13000円くらいのチンスタってどんな感じ?
使ってる人何か不備とかあるかな
0861無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 12:27:53.46ID:p3qAB3UW
チンスタとかいらないだろ
そんなもの無くても木にぶら下がったり外の階段を掴んだりして出来るよ
0862無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 12:27:56.53ID:aIDSqsDv
なんで商品名書かないんだ
0863無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 12:56:37.91ID:KIOFCrJz
wasai 何年も使ってるけど良い感じの物干し竿だよ。
ハンガー何本もかけれるし。
0864無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 12:59:30.75ID:JnPYy6Jj
wasaiもハイガーも引越しの時に苦労しそう
0865無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 13:19:01.64ID:RbqzUevu
>>842みたいにいろんなグリップができる形にしたら簡単にチンスタの天下とれるじゃんね
0866無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 17:07:43.81ID:ZbYaq1pr
誰も居ない、やってないのにギシギシ音がする気がする。
ノイローゼになりそうだ。
0867無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 17:29:44.14ID:mRGOCfYZ
>>866
次はお前の番だな
0868無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 18:18:41.83ID:cuYE2zQO
>>847
懸垂もロウイングも主働筋はほとんど同じだから
相関は明らかにあると思う
背中の筋肥大の種目として見ると懸垂より
ロウイングの方がバランスは良い
0869無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 18:41:20.69ID:OM9FWWzq
>>842
今のチンスタってこんなにクォリティ上がってるのかw
これよりいいやつって候補ある?
なけりゃこれ買うわ
0870無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 19:19:46.37ID:aIDSqsDv
なんで誰も商品名書かないんだ
動画見なきゃならんのか?
0871無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 19:21:36.34ID:qWddK6AK
今回の動画だけは見てやったわ
説明しっかりしてて360度見せてくれるから満足した
0872無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 19:34:53.20ID:A79NJWZM
まあ結局使ってみなきゃわかんないからなぁ
頑丈そうに見えても精度が悪ければガタガタはするし
0873無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 20:30:17.76ID:kwMppTJb
自演で宣伝乙
0874無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 20:58:58.69ID:5gw1nLZo
>>871
見なくていいぞ雑魚
0875無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 22:01:14.78ID:5Bcs5Oow
チンスタは高価なほどいい
これが定説
0876mNT
垢版 |
2019/04/12(金) 22:02:47.55ID:ckHYuIfS
俺が設計して5万で売ってやろうか?
0877無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 22:48:23.86ID:9qpqF4se
>>869
グリップの種類が豊富だから懸垂王って商品使ってるけど中々良いよ
韓国メーカー(?)だからか説明書は適当だし、細かい作りは雑だし、ディップスの時少しギシギシするけど
0878無記無記名
垢版 |
2019/04/12(金) 23:20:19.86ID:xBrPXkHx
テストステロン値が上がってるのを感じるんだが

誰かリングに上がれよ!!!
プライドをかけて俺と勝負しろよ!!!
0880無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 06:47:17.29ID:Cfxha6/Q
HAIGE 懸垂マシン プラップバーM2 HG-P1001N1(ライムグリーン) チンニングスタンド ディップススタンド プルアップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NGSPM8Y/
0881無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 06:52:19.76ID:vU4AE+f6
HAIGE 懸垂マシン プラップバーM2 HG-P1001N2(ブラック) チンニングスタンド ディップススタンド プルアップ https://www.amazon.co.jp/dp/B07NGJ2PG2/
0884無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:22:04.25ID:4DI5Xe6g
この懸垂マシンクォリティ高いのに安いからびっくりだよな
作れるんだなって思ったよ、今までのはなんだったんだ
これ流行ったら他メーカー見向きもされなくなりそう
0885無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:23:46.43ID:x165mYb6
評価実質100%★5だな
一人は説明書に対する文句だし
0886無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:40:21.34ID:WAm8HIsJ
876 mNT sage 2019/04/12(金) 22:02:47.55 ID:ckHYuIfS
俺が設計して5万で売ってやろうか?




反応すらして貰えずwwwwwww
0887無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:44:47.43ID:+66jIYpN
とっくにNG入ってるわ
今後も二度と見えないからよろしく
0888無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:47:16.49ID:TgU9xPpA
一昔前はまともなチンスタは5万くらいしたよな
0889無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:48:56.61ID:cDKE88fC
5万使うくらいなら風俗行くわw
0890無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:54:57.17ID:mUFjaJjF
マーシャルワールドのB22っていうチンスタ使ってるわ
最初はサイドの縦棒掴んで斜め懸垂してたがそこからリバースグリップで肩幅懸垂ができるようになったから今はワイドグリップで10回目指してる
0891無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 09:25:49.07ID:BYLqJ6XW
HAGEなのかHIGEなのかはっきりしろ
0892無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 09:42:18.07ID:m3IhDZ3E
メーカーさん自演宣伝乙
0893無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 09:49:47.82ID:JlDVlZNV
色は黒もあるんやな
0894無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 09:50:02.18ID:JqU0AmCz
三頭筋ばっかり痛くなる
背中が筋肉痛になってほしい
0895無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 10:31:44.01ID:mwVs5D+1
そもそもワイド2回しかできないから肩幅しかやらない
0896無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 11:32:08.99ID:ij1S/7PH
2回できれば問題ないよな
2回できれば高層ビルから落ちそうになって助かるしな
0897無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:05.63ID:u7SgRa8N
10回できれば9回チンニングしたあと助かれるけどな
そういう所でもどんどん差が開く
0898mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 13:05:10.40ID:FhcXSFEj
>>886
そういうえばそんな事書いたな
欲しいと言われても困るけど自信のある商品は作れるよ

設計費は俺がするからただなので工賃と材料費だけ
塗装も板金屋に出すから完璧
0899無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 13:20:56.96ID:2C9kReGc
高層ビルに両手だけで捕まっている時に足に誰かに掴まれてたら誰も上がれない
スタローンでも上がれない
これ豆な
0900無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 13:21:31.17ID:f2qoe9KS
>>888
確かに昔は高かった NEとか数社しかなかったし 多分日本製だから
0901無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:09.49ID:SKtdfH3J
片手で掴まって
もう一方の腕で彼女を引き上げるくらいはできんとな
0902無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:50.84ID:AiNlYLev
何そのダイハード的な状況w
0903無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 19:59:53.74ID:avwt+Jxn
>>899
スタローンなら余裕でつかまってるやつ蹴り落とせるけどな
0904無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:02:28.15ID:AtrqqXtn
僕はもう一人アナル旅行で人類の神秘を堪能中ですー\(//∇//)\
0905mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:08:33.76ID:P2ZjjgUo
スタローンは筋力が優れてるのかよくわからん
片手腕立てとか簡単のしか出来ないだろ
0906無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:05.60ID:D1UCh6zY
高層ビルで懸垂するときは安全帯を忘れるなよ
0907mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:17:25.49ID:P2ZjjgUo
着地出来る所で高層ビルだと思ってやれよ
おまえら妄想得意だろ
0908無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:30:52.15ID:/0mBLOuf
ジムで懸垂してる人ほとんど握ってるバーに頭の一番上すら届いてないんだけどそれくらい
でいいの?
0909無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:36:34.26ID:D1UCh6zY
>>908
直接そいつに訊いてみたら?

「何してるんです?それって懸垂ですか?」
0910無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:36:40.29ID:nPpW6IK+
>>908
心の中でクスクス笑っとけばおけ
0912mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:38:36.96ID:P2ZjjgUo
他人がどういうフォームだろうが俺には関係ない
0913無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:22.12ID:SKtdfH3J
なら黙ってやいいんじゃねーの
0914無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:42:57.78ID:SJKwtWTt
とか言いつつこいつ回数稼げないフォームとかたまにほざいてるからなw
0915mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:43:01.72ID:P2ZjjgUo
俺は他人のフォームにあれこれ言わないタイプだけどご存知ないのかしらw

観察力ないね
0916無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:43:44.18ID:63tIfXw+
記憶力ないのね
0917mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:44:23.97ID:P2ZjjgUo
>>914
回数は勝ち負けというか比較のし易いものだから技術が必要になる

でもおまえのような馬鹿はゴチャゴチャにして語るから俺の筋の通った思考を理解出来ない
0918mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:06.03ID:P2ZjjgUo
筋肉より先に頭を鍛えないさいと
馬鹿を見ていつも思う
0919無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:30.99ID:1Zf4JpJ2
ワンパンでチワワ発狂w
0920mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:46:21.55ID:P2ZjjgUo
ジムで隣で懸垂してるやつのフォームはどうでもいいけど
回数勝負を挑まれたらそうはいかないwww

まあ見た目でビビってそんなこと言われないけどw
0921無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:47:00.34ID:IhX8vUj3
>>918
チワワ手震えてるぞw

お手!
0922無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 20:47:41.13ID:/0mBLOuf
やっぱここの皆さんとしてはきちっと顎がバーを越えるのが基準ですよね?
自分はその基準だと5回しかできませんがこだわってやってます。
たまにすぐ近くで対抗意識丸出しでやられるんですがそんな可動域で張り合われても・・・
って悲しくなります。
0923mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:49:23.65ID:P2ZjjgUo
>>922
顎を出しても40回出来るけど普段の懸垂って下ろす時ゆっくりおろすから
仮にジムでやったとしても40回みたいに回数はこなせないと思う
0924mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 20:50:06.67ID:P2ZjjgUo
チワワで思い出したけど画像を晒せないチワワを久しぶりに馬鹿にしてやったわ

相変わらずのチワワぷりだったぜw
0925無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:51.15ID:nPpW6IK+
ミナトや集団ひとりがいるとスレがつまらなくなる
0926mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 21:03:01.33ID:P2ZjjgUo
集団ひとりw
俺も粘着は1人だと思ってる
0927無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 21:07:46.02ID:qPywO2qN
粘着チワワw
0928mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 21:09:06.33ID:P2ZjjgUo
粘着は「集団チワワ」というネーミングもいいかもw
集団と書いてもひとりだけど
0929mNT
垢版 |
2019/04/13(土) 21:09:55.35ID:P2ZjjgUo
ちなみにこのチワワは懸垂できないようだよ
0931無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 23:18:26.50ID:OEKqyCqW
そんなあなたにハイガー
0932無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 23:22:51.93ID:54b3tazD
>>881
一般向けは中国で作らせてそのまま検品なんてしないだろうし
提供品と同じクオリチーで提供できるのかよ
0933無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 23:35:54.23ID:TgU9xPpA
グラビティブーツも使いたいんでハイガーみたいなバーの形状はやりにくい気がするんだよなぁ
0934無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 23:35:55.60ID:ZJ8UffN/
すいません
スレチかもだけど一回もできないから斜め懸垂スタートで
自宅で鉄棒買おうかかと考えてます
子供用ので体重制限50とかあるけど80いけますかね?
0935無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:02.91ID:OEKqyCqW
ななめ懸垂はテーブルでできるぞ
0936無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 04:45:04.33ID:TfMBRTzu
懸垂マシンは経験上華奢なの買うと後悔するよ
ゆっくりやって揺らさない自信あるならいいけど
上で紹介されてるこのマシン値段ここまで抑えてあるのに非の打ち所がない理想の形してる
http://www.youtube.com/watch?v=7C2CFEV3NJc
0937無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 04:46:14.83ID:5Dy0NsWn
懸垂マシンとかダンベルとかって消耗品じゃないから安いの買う意味ないんだよな
壊れずずっと家に居座り続けるから良いものを買うべし
0938無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 06:09:25.16ID:wPwym6Sd
あと部屋にあると映えるスタイリッシュな奴な
0939無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 06:30:57.18ID:WcUjJy17
全てを兼ね備えたハイガーが最強に見えるww
で、買った奴何人いるんだ?www
0941無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 07:57:20.15ID:D9MkyseS
部屋が狭いからハイガー厳しいわ
0942無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 08:21:33.82ID:lmtonyP6
>>934
懸垂スタンドに吊り輪つけるのが色々できて一番ええで
吊り輪なんて1500円くらいで売ってる
0943無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 09:08:31.06ID:DeaFCgu4
なんだこの業者の自演は。
そこまでして売りたいかw
ぜってー買わねー
0944無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 10:44:11.25ID:hR4Jmioq
ちょっと前に話題になった小さいチンスタもハイガーやん
工作員おるな
0945無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 11:56:26.29ID:DeaFCgu4
単発ばっかの自作自演バレバレ。
ろくな業者じゃねーな。
良いものは自作自演しなくても売れるんだよ。
みっともないからもうやめろよな。ら
0946無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 11:59:22.87ID:00NfrSYz
まあ臭いけどAmazonとか見る限りだとそれより良さそうなのが見当たらないのも事実
もっといいのあったら教えてくれー
0948無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 12:33:55.85ID:PceDCPrl
単管パイプとかで作るのどう?
0949無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 12:36:47.80ID:EJXmMRB3
なんでそんな面倒くさいことすんの
0950無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 13:05:47.38ID:JJkJjYJM
単管パイプ最強だよな
業者涙目w
0951無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 13:08:45.30ID:00NfrSYz
単管自作は意外と金かかるぞ
あとガタつかず床に傷つけないように作るの結構難しい
0952mNT
垢版 |
2019/04/14(日) 13:17:48.70ID:5iFbx3dM
ヨガマットとかクッション材ひけよ
なんならコンパネとクッション材のサンドイッチにしろ

木で作れるから木で作って欲しいんだけど不器用なアホが多いだろここ
0953無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 13:21:42.25ID:EJXmMRB3
貧乏人ばかりなんかここ
0954無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 13:28:05.95ID:sr19Mi5x
>>952
2×4は安くできるけど、つくるのに一日がかりになるのが辛い
0955mNT
垢版 |
2019/04/14(日) 13:29:59.77ID:5iFbx3dM
逆に1日ぐらい掛けて作るべき
カンナとかヤスリとかきちんと掛けて仕上げる
0956無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 13:53:54.58ID:00NfrSYz
結局下手に自作するよりそれなりの買った方がコスパいいって話になるんだよな
0957mNT
垢版 |
2019/04/14(日) 14:00:08.73ID:5iFbx3dM
無能は自作するなよ
0958無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 15:39:50.35ID:dThh/x6x
http://youtu.be/eGo4IYlbE5g
オープニングの準脱力→肩甲骨下制、上腕骨外旋→引く
このやり方で頑張ってるけど2ヵ月9回のままだわ
停滞打破して10回やりたい
0959無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 15:52:47.86ID:X9J8ru1v
>>958
いい背中してんじゃん
0960無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 16:34:15.71ID:IdqKIo0Y
それでその動画の人は懸垂何回出来るわけ?
0961無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:05.66ID:WcUjJy17
急にハイガー持ち上げるレスが止まったなww
0962無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 17:59:26.62ID:j3O+4D41
>>959
ここまで凄くなくてよいから近づきたいわ
>>960
560万以上再生されてる懸垂、自重の神様だよ?
回数聞いてどうすんのよ?
オープニングの3〜4回の懸垂見てあなたはどのくらい回数できると思うのよ?
0964無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 18:14:19.74ID:hxLU5XmK
全部見てるけど編集していて連続でやってないやん
それでその小さいおっさんは何回懸垂出来るのよ
0965無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 18:40:01.50ID:MYRUEve9
>>842
これ見て欲しいって思わない人いるの?
懸垂やったことないか、使った時の動きをイメージできない人だな
0966無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 18:48:40.72ID:7T45aU8O
懸垂やるならもっと単純な構造のパワーラックが理想
0970無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 20:08:08.55ID:gAHHcdI6
50回ねぇ 本当なら動画見てみたいね
0971無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 20:23:08.31ID:j3O+4D41
>>964
もしかしてブルース・リーなんてガリガリやんって言うタイプの人間か?
ちっちゃいおじさんでとでも言わないと気がすまないのかね(笑)
仮にあなたが動画の人の背中と懸垂のやり方、種類をみて大体の判断がつかないなら
自分の価値観知識を恥ずべきだよ
たとえステを使ってるにしても

まあ、50回はオーバーにしてもオープニングのやり方なら最低20回
ただ引くだけのフルレンジの懸垂だったらそれこそ50回できるんじゃない?
サイヤマンも懸垂の回数凄いけどそれより上じゃないかな
0972mNT
垢版 |
2019/04/14(日) 20:23:53.09ID:5iFbx3dM
知らない奴が何回とかどうでもいい
0974無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 21:36:31.21ID:FFErpUgJ
>>972
お前は知らない人が懸垂10回目指すスレにいる馬鹿(笑)
0975無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 21:41:52.65ID:DC00DYdy
なんだその翻訳に失敗したような日本語は
0976mNT
垢版 |
2019/04/14(日) 21:46:00.51ID:5iFbx3dM
グーグル自動翻訳のほうがマシ!
0977無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 22:02:54.77ID:5cMWYf/v
>>975
日本語下手糞なのはお前だろ
0978無記無記名
垢版 |
2019/04/14(日) 22:03:52.96ID:PMnBIe9T
>>976
お前は知らない人が懸垂10回目指すスレにいる馬鹿(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 10時間 25分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況