X



★★★筋トレなんでも質問スレッド515reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (JP 0H7f-EPI5 [219.100.182.33])
垢版 |
2019/01/06(日) 05:58:24.63ID:NkkQYUc2H
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ※
★★★筋トレなんでも質問スレッド514reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1545393761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0531無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 09:08:59.71
阿呆とブタのコラボレーションか
0532無記無記名 (オッペケ Srdb-zK2p [126.200.119.166])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:21:11.80ID:GrcodHZrr
筋トレを始めて1年くらいになるのですが、身体が硬く肩甲骨の寄せの甘さとかスクワットの可動域の狭さに悩んでいます。身体が硬い方は毎日どのくらいストレッチの時間を取られましたでしょうか?
0533無記無記名 (ササクッテロ Spdb-LlSa [126.33.68.250])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:25:46.31ID:GY3DFM87p
>>461
まず始める前のID付き画像用意して他人の画像と疑われる要素排除しとけ
0536無記無記名 (オッペケ Srdb-zK2p [126.200.119.166])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:08:35.84ID:GrcodHZrr
>>535
5分くらいしかやってませんでした。時間の使い方を見直します。ありがとうございました!
0538無記無記名 (ササクッテロ Spdb-LlSa [126.33.68.250])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:36:19.31ID:GY3DFM87p
>>537
そもそもその画像が本人である証明が無いってことな
0539無記無記名 (ワッチョイ 7f0e-/3Zk [121.117.163.62])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:43:43.75ID:NUbJz95W0
>>538
断食後の画像にIDつけてくれば大丈夫じゃない?
どうせ大して変わってないだろうし
そもそもニートデブが3日も断食できる根性あるかも怪しいwww
ヤル気なくなったからやめたわとか言って逃亡しそう
0546無記無記名 (ワッチョイ 6730-CymP [220.98.87.32])
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:24.24ID:RT0ohUHC0
>>542
20種類揃って初めてたんぱく質と呼べて筋肉の材料になれるアミノ酸には
人体で合成できない必須アミノ酸と呼ばれる9種類のアミノ酸が含まれる
その必須アミノ酸のわずか3種類しか入ってないのがBCAA
これでプロテイン代わりになったり筋肉作ったり維持できると思うか?
BCAAは空腹時の運動前や運動中に飲むとカタボリックが防げるというだけの効果しかないぞ
0547無記無記名 (ワッチョイ 67ec-8tkD [124.100.77.90])
垢版 |
2019/01/13(日) 13:32:41.19ID:iLBNa1iL0
>>419
一週間三分割(二日に一回、胸、背中、足)でやってるんですが、
一部位につき週一のトレ頻度ってことですよね
初心者〜中級者程度でこのサイクルっていいのか不安になって来ました

体重60キロ、ベンチ65マックス
公営のジムでやっててバーベル100キロまでしかないため
デッドリフトとスクワットはマックスはわかりません
腰と膝が悪いのでラットプルとかレッグカール、エクステンションで鍛えてます
体感的な負荷はベンチと変わらないくらいのきつさ、回数なので
胸だけが強いor弱いということはないと思うので
全身だいたい初心者〜中の下くらいのつもりです

分割することで部位ごとのトレ強度を上げるのと
トレ直後〜翌日の筋肥大に重要な回復の時間の栄養を一部位に集中できる
だから分割法が効果的なのだということは理解しているのですが
超回復理論だと一部位につき1〜2日おきにトレしたほうがいいとなっており
とすると三分割だと毎日トレしたほうがいいことになります

どちらを信じるべきかわからず。アドバイスください
0548無記無記名 (ワンミングク MMbf-8tkD [153.157.221.62])
垢版 |
2019/01/13(日) 13:56:53.80ID:eiR+wtG3M
>>547
まず超回復のことは忘れよう
三分割で週六日でクオリティ落とさず出来るならそれが一番成長するに決まってるけど(単純にたくさん鍛えてるからね)、それは厳しいんだよね?
週三日固定だとすると、まあ部位週一でもいいし不安なら二分割か全身にしてもいいと思うよ
それより目標とか優先順位を明確に決めることの方が大事だと思う
例えばベンチ70挙がるまで胸最優先とかね
0549無記無記名 (アウアウウー Sa2b-2H64 [106.133.39.16])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:14:08.59ID:++ZYSMsHa
>>493
昨日はもうテレビ見て寝てたわ
まず始めに
rはどうやら別人だったようだ
そこだけは謝罪しとくごめんな
レス抽出してもコテつけててもいいとかデブの画像はID無いのに人のIDについてはしつこく煽って追求(結果つけられて謝罪もせず逃亡)
今回もなぜかお前みたいなのの擁護に回る
内容も日本語解してない知識もないのが明らか
以上の点から決めつけてしまった
他のレスもバカっぽいし結果目障りなバカ二匹が消えるだけだな
IP変えられるの知ってたら普通こんな無様な情報残ってるIPすぐ変えるからむしろお前が知らないと思ってた
ニートのゲーオタドルオタスロカスって麻雀で言うとこの役満ってやつ?
麻雀知らんけど麻雀も好きらしいから引用してみた
逃げるやつはトリつけても外して逃げる
断言するが俺は逃げない
あとはもう2日後でいいよな
0550無記無記名
垢版 |
2019/01/13(日) 15:20:25.98
>>542
そもそもPFC計算もしてないデブにBCAAプロテインなど無用
0551無記無記名 (アウアウウー Sa2b-2H64 [106.133.39.16])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:27:37.11ID:++ZYSMsHa
一応画像検索したけど発狂豚ニートの画像は拾いではないね
最悪数年前に撮って保存してある画像
r以外のまともな人は分かってると思うけどこの体が残り2日でガリガリになるのは不可能
楽しみ
0552無記無記名 (オッペケ Srdb-6PRg [126.234.123.198])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:50:39.18ID:cQ1bfZ0Lr
>>551
3日後までバイバイじゃなかったのか?
逃げないならなんで言った発言と違う行動したか説明して
0553無記無記名 (アウアウウー Sa2b-2H64 [106.133.39.16])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:11:55.19ID:++ZYSMsHa
>>552
ほんとに別人だったみたいだからこれまじで最後な
まともに日本語理解してたら上の説明で十分
行動とか書いてる時点でお察し
お前なんてレスするに値しないからレスしなかった
逃げてないし逃げる逃げないの話なら人の画像を拾いだと断言してしつこく追及しIDつけられたら黙って「逃げた」
次の日しれっとレスしてたドクズのお前は何?
趣味なんて自由っちゃ自由だけどその様子ならお前もバンドリ?とかいう萌え二次とかソシャゲの方でひきこもってればいいんじゃね?
じゃあね
0557無記無記名 (オッペケ Srdb-6PRg [126.234.123.198])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:43:30.71ID:cQ1bfZ0Lr
>>553
逃げないのなら逃げないでなんで今日来てるのか説明するべき
今みたいに言行不一致なのは人としてダサい
0559無記無記名 (ワッチョイ 470b-pzq9 [114.16.35.25])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:10:39.68ID:VqBGOT0m0
腕が長いとベンチ不利?
高身長手長足長の者だが、ベンチ80より上がる気がしない
不利とか言ってる時点で弱気なんだけど、100キロを目標にしてる

182センチの82キロです
0560無記無記名 (ワンミングク MMbf-8tkD [153.157.221.62])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:27:28.03ID:eiR+wtG3M
>>559
まあ不利と言えばそうだけど、80が限界ってことはないでしょ
どのくらい停滞してるのか知らんけど、180の俺は100挙げるまでに数年かかった
125挙げるまでにはもっとかかってる
150は多分一生無理
0562無記無記名 (ワッチョイ 5fc9-RNo8 [133.200.164.32])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:05.64ID:Dy2aNZ+O0
トレ歴半年の初心者で175/65から増量期に入ったのですが
週2回ジムに通い
ベンチプレス
ラットプル
ロウバースクワット
サイドレイズを各5セット10RMぐらいやってます
一日カロリーは3000〜3500前後でP150 F40〜60 C残りという感じです

初心者は分割より全身トレがいいと聞くのでこんな感じでやってるのですが
元々が喰いたがりのデブ故に3000は余裕で喰えるし全部脂肪にならないかとても不安です
もっと追い込みたいのですが追加の種目なぞオススメはありますでしょうか?
ちなみにこの4種目やって1時間丁度ぐらいです
0563無記無記名 (ワッチョイ dfb7-H1Og [221.170.31.20])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:22:44.93ID:5PKKexW00
初心者です
扱う重量も軽いです、トレーニング頻度についてなんですが、
この2つならどちらが良いですか?
月 背中
火 休
水 胸
木 休
金 脚
土日 休

月 背中
火 胸
水 脚
木 休
金 背中
土 胸
日 脚
0564無記無記名 (ワッチョイ df44-HW2F [59.168.17.173])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:21.69ID:xicQRkBw0
>>561
マウント取ってご満悦な所悪いが質問に答えてやれよ
ここ何のスレか解る?
解らないならカス中のカスだが
0565無記無記名 (ワッチョイ a7b8-VK1S [126.177.181.29])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:30:32.14ID:WRrgTO/K0
>>563
それだったら個人的には後者
でも体力や週6火曜余裕が無いのであれば上半身下半身で週4、全身トレで週2〜3でもいい
0566無記無記名 (ワッチョイ dfb7-H1Og [221.170.31.20])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:32:38.61ID:5PKKexW00
>>565
ありがとうございます!
0567無記無記名 (ワンミングク MMbf-8tkD [153.157.221.62])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:36:06.51ID:eiR+wtG3M
>>562
インクラインダンベルプレス
ベントローかワンロー
レッグexかデッドリフト
ショルダープレス
ちゃんと追い込んでれば全部脂肪になったりはしないから安心汁

>>563
ちゃんと出来るんなら後者が良いに決まってる
0568無記無記名 (ワッチョイ dfb7-H1Og [221.170.31.20])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:54.01ID:5PKKexW00
>>567
いや、北島達也先生の理論だと
「週一がベスト」とあったので、、
0570無記無記名 (ワッチョイ e726-kZrb [118.105.63.226])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:50:06.60ID:VxnWP4u/0
トレーニング歴は
自重トレ1年4ヶ月ウェイトトレーニング3.5ヶ月です
現在マシントレーニングを週に5日
胸、背中、足に分割して回しています
トレーニング時間は1回1時間程度で
種目は1日6種目10回3セットをドロップセットでやっています
最近ナチュラルの場合は頻度が重要という説を見たので
3分割をやめて1日で全身を鍛えようかと思っています
1日18種目10回1セットを週5日を考えています
自分の予想では1セットならドロップしないので
1週間トータルで考えたときの挙上重量もアップすると思うんです
挙上重量が大切だという説も見たので一石二鳥?
みなさんこの考えをどう思いますか?意見が聞きたいです
0572無記無記名 (アウアウエー Sa9f-kZrb [111.239.161.109])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:38.65ID:5Ul37jwRa
パワーグリップ使ったら握力の負担はまったくなくなりますか?
ラットプルダウンなんですが、普通に前腕がつかれた気がします
二の腕も疲れました
使用重量は10%上がった気がしないでもないです

自分のパワグリの使い方が悪いんですかね?
0573無記無記名 (アウアウエー Sa9f-bYP2 [111.239.164.241])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:54.39ID:nPJJ5tb/a
筋トレ始めて半年の初心者です
今後の方針についてアドバイスください
現在26歳173センチ72キロでベンチmaxで70キロです
半年適当にフリーウエイト等やってました
客観的に中肉中背ですが、お腹だけやたらでていて恥ずかしいです
そこそこ筋肉質ぐらいに最終的になりたいのですが、このまま筋トレに励むか一旦減量していくかどちらがいいのでしょうか?
足りない情報あれば指摘ください
よろしくお願いします
0574無記無記名 (ワッチョイ 670e-VK1S [60.42.208.120])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:59.10ID:HtvCCllb0
自分も便乗で。。。筋トレ歴5か月

火曜 肩 二頭筋
水曜 胸 三頭筋
木曜 背中 筋肉痛が来てないどこか
金曜 肩 二頭筋
土曜 胸 三頭筋
日曜 背中 足
月曜 休み

色々組み合わせた結果これが一番しっくりくるんですが問題ないでしょうか?
 

あと三頭筋はダンベルで色々種目があるけど二頭筋ってレパートリー少ないです
カール以外で何かおススメあれば教えてください
0577無記無記名 (ワッチョイ 671d-Fjw0 [220.210.135.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:08:00.67ID:TH/7s/W30
>>574
表と裏は同じ日にやったほうがいいと思うよ
特に上腕とか
俺だったら
火曜 二頭筋 三頭筋
水曜 胸 肩
木曜 背中 
金曜 二頭筋 三頭筋
土曜 胸 肩
日曜 背中 足
月曜 休み
とかにするかな
背中と脚同じ日にやるのは若干辛いけど
0578無記無記名 (ワッチョイ a7b8-VK1S [126.177.181.29])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:08:20.72ID:WRrgTO/K0
>>573
ぽっこりお腹出てて恥ずかしいっていうんだったら減量した方が良いと思う
0580無記無記名 (ワッチョイ bf94-Ais6 [119.47.153.196])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:23.91ID:0xOFLv4K0
どんなトレーニングしてるかわからないけど、一部位に一週間に一回ってかなり少ない気がするけどな
例えば一つの種目を伸ばしたいと思って、週一しかしないのはあんまり記録伸びる気しない
ちなみに俺は素人( ^ω^ )
0581無記無記名 (ワッチョイ 670e-VK1S [60.42.208.120])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:16:18.99ID:HtvCCllb0
>>577
次の週 その組み合わせでやってみます
ただ、腕だけで90分 腕力が持つか心配ですがw
>>573
内容的に自分と同じぐらいですね?
自分も重量上げるためにひたすら食ってたから体系がひどいのでこの4月からメリハリつけるために減量しますw
目標8kg減だから一緒にがんばりましょうw
0583無記無記名 (ワッチョイ c729-F9hI [200.255.122.170 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:27:28.84ID:27YEOMJO0
スレに来るのは大概デブなのはなぜだろうか
個人的に増量進まなくて試行錯誤してるが、同様なレスはまず見かけない
世の中そんなデブだらけでもないのにね
0586無記無記名 (ワンミングク MMbf-peLi [153.249.228.63])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:41:07.00ID:ywe7ojHjM
今日デッドのマックス(170キロ)に挑戦して、無事記録更新したんですが、屁が出てしまいました。
これって、デッドリフト170じゃなくてヘッドリフトの170キロってことになっちゃいますか?堂々と170キロを謳っても良いんでしょうか?
0589無記無記名 (ワッチョイ 670e-VK1S [60.42.208.120])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:01:54.88ID:HtvCCllb0
足トレで質問です
レッグプレスで足をやっても筋肉痛が来ないのですがダンベルを肩に背負う形でやると筋肉痛が来ます
自重のほうが足はいいんでしょうか?
肩に背負うやり方は下に下げてるとしゃがみにくいってのが理由ですがどっちでもいいですか?
0592無記無記名 (ワッチョイ a7b8-0Yfj [126.194.130.124])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:16:01.90ID:jnVNsq2C0
>>572
サムレスグリップにして、自分の手をフックだと思ってバーに引っ掛けるイメージ。
決してバーを強く握ったらダメだ。
自分も握力弱くて50kg弱しかないけど、素手で74kg10発引いても全然大丈夫だよ。
0595無記無記名 (ワッチョイ a7b8-0Yfj [126.194.130.124])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:26:24.16ID:jnVNsq2C0
>>586
屁ッドリフト記録更新おめでとうございますw
0597無記無記名 (ワッチョイ 67b7-Fjw0 [60.236.14.175])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:54:20.67ID:+4JxlknQ0
>>586
なに食って育ったらそんな糞みたいなレス思いつくようになるねん
0598無記無記名 (ワッチョイ 67b7-Fjw0 [60.236.14.175])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:56:14.54ID:+4JxlknQ0
屁ッドリフトのギネス記録とかほしいところだな
重量に加えてリフト中は常に屁をこき続けなきゃ失格、みたいな
0600無記無記名 (ワッチョイ df90-Hhc/ [125.196.90.163])
垢版 |
2019/01/13(日) 23:37:25.75ID:CwFYQefp0
腹筋ってつるもんなの?
ツイストやってたらつったんだけど
0604無記無記名 (ワッチョイ bf1e-kZrb [39.110.13.61])
垢版 |
2019/01/14(月) 00:39:10.07ID:1ZKhH00C0
正直言ってこんなところで聞いてないで専門家に聞いた方がいい

あくまで個人的にはだけど初回はアップ重量程度を2-3セットで切り上げて後から痛みが出ないか様子見
大丈夫なら徐々に重さ戻して1ヶ月位で元の重さにしていくみたいな感じでやった
その場でまだいけるからといってやりすぎて後から痛みが出るようなら逆効果だから慎重に
0606無記無記名 (ワッチョイ bf94-Ais6 [119.47.153.196])
垢版 |
2019/01/14(月) 01:13:54.86ID:yJigvw5L0
筋トレ頑張ったら朝身体中がキシキシなってベッドから出るのが辛い
腰椎分離症もあるし、さらにトレで身体中常に痛いし怠いしモチベーションきちいわ
みんなこれ一年中耐えてんの?
0610無記無記名 (ササクッテロ Spdb-2IhR [126.35.204.19])
垢版 |
2019/01/14(月) 06:42:37.54ID:Ox+C6YI7p
筋トレ始めてから右肩が鳴るようになったんですけど同じ人いますか?
指を鳴らすようなパキッとした音ではなくて何度でも連続でできるゴリって感じの弟です
0611無記無記名 (JP 0H4f-8J0Y [219.100.182.68])
垢版 |
2019/01/14(月) 07:57:37.87ID:Aop/PhgZH
>>606
水泳おすすめ
0612無記無記名 (ワッチョイ a7b8-Bynx [126.209.27.37])
垢版 |
2019/01/14(月) 08:14:20.45ID:KqBznLL/0
三土手大介が武田真治のTEPPENベンチプレス大会(体重の8割の重さを何回挙げられるか)を見て、
「同じ様にやらせたら、児玉君でもこの回数難しいんじゃないかな…」と言ってる

https://youtu.be/o1hkM-_qHwk?t=660
11:00辺りで言ってる

武田真治凄いね…
0618無記無記名 (ワッチョイ df0b-8J0Y [27.95.17.181])
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:35.92ID:jE1DoDqE0
>>617
うるせぇよ豚
0620無記無記名 (ワッチョイ 67b7-Fjw0 [60.236.14.175])
垢版 |
2019/01/14(月) 13:53:17.16ID:reT4pcRx0
>>610
俺の弟はパキッとしたゴリって感じではないかな
どちらかと言うとドチャっとした猿
0622無記無記名 (ワッチョイ 8738-kZrb [160.86.182.221])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:08:08.90ID:R9i5i8vy0
武田に関しては効率の悪いトレしてんだなって印象しか残らなかった
たぶん軽い負荷のトレをかなりの長時間やってるから持久力がすごい
情報交錯してるから分からないけどこれ放送される前ずっとMAX100前後って言われてて
放送流れた後でも何を知ってるのか分からん誰かがMAX120とか書いてるのが最高値だったから限界でそれくらい
確かにすごいけど別の意味でのすごい
流石に知識深いだろうからゴリマッチョにはなりたくないって感じかな
一応俳優でもあるからあんまり肥大したら役無くなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況