X



【体重】究極の減量法32【制限】待たせたな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ササクッテロ Sp5f-zk28)
垢版 |
2018/12/22(土) 04:07:04.69ID:RLcFy7VRp
究極の減量法を目指して、減量中の食事や栄養、トレーニング等を語るスレです。

■初歩的注意事項■

*ダイエットと減量は似て非なるものです。
 ただ体重を落としたいなどの、いわゆるダイエット目的の人はスレ違いです。帰ってください。

*脂肪を落としながら筋肉ばりばりに増やしたい!
 無理です。そんな人はスレ違いです。

*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
基本的にウエイトトレーニングをしている事前提でスレは進行しています。

*質問スレではありません。
 何かわからない事があり質問する時は、節度とマナーをわきまえること。

*減量について誰かにアドバイスを乞う時は、せめて自分のスペック、食事内容が無いとアドバイスしようがありません。
 それぐらい書きましょう。心優しい誰かがアドバイスくれるかもしれません。スルーされた時は諦めて帰ってください。

*では減量、頑張りましょう。

前スレ
【体重】究極の減量法31【制限】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522647682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900無記無記名 (ワッチョイ 47df-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:36:33.91ID:i+geg4B+0
基礎代謝を少し上回る程度のカロリーでPFC424のバランスで取ってるんだけど減りが芳しくない
この場合米を一日で1合取ってるのを半分くらいにして他にカロリー減を回すという試し方で正しいですか?
脂質減らすとすぐ肌に出るからこれはキープしたい
けど炭水化物減らすとそれはそれでトレの重量に影響出るから悩みどころなんだが・・・
0903無記無記名 (ブーイモ MMcf-oL8p)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:34:32.25ID:+JUWrjGRM
長期保存が効いて比較的大量に入手でき未調理でもそのまま食べられる、できれば低GIで

この素晴らしい条件を満たすカーボが干し芋なんで長年干し芋を
10キロ単位で保存して細切れにしてポリポリ食ってたんだが・・・
ちょっと事情があって食材を買えにゃならん
同じ条件を満たすなにかいい代替食材ないだろうか?
もちろんできれば安価で
0904無記無記名 (ワッチョイ 4765-w0MF)
垢版 |
2020/09/08(火) 10:25:25.26ID:jJh4PMKf0
>>903
乾きもののお菓子じゃない?
クッキー、せんべいとか。低giと言われると条件厳しいかもしれないけど
クッキーなら低giクッキーとかもあるだろう
せんべいとかも雑穀煎餅とかありそう

ただ、個人的に疑問なんだけどパッと食べられるもので低giの必要ってあんの?
トレ前後に食うならむしろ高giの方がいいのでは
そういう用途じゃないのかな?
0905無記無記名 (ブーイモ MMab-oL8p)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:03:01.08ID:ol4e65dSM
お菓子かぁ
俺にとって干し芋って主食みたいなもんなんよ
1日のカーボ摂取量はほぼ干し芋で調整してる
細切れにしたやつを一日中、チョビチョビ食べ続ける感じで
だからこれを菓子に置き換えるのはちょっとキツイ
芋も食べすぎないようあえて犬の餌にするような質の悪い硬いやつを選んで買ってる
芋やめるなら米食えっつー話なんだけど、米大好きだから食べだすとついつい食べ過ぎてしまう
なので今は1日40gほどしか食べてない
なにか手頃な食材ないもんかなあ
つうか考えれば考えるほど干し芋って優秀だわ
0908無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-f3UJ)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:56:28.93ID:aogFGJjE0
水中体重測定方ですらけっこうな誤差が出るんだよな
ましてやそこからさらに推定値を出すだけのインピーダンス式では


誤差だらけの体脂肪率 Part3 市販の体組成計
https://athletebody.jp/2014/06/07/bia-machines/
>生体インピーダンス(BIA)方式では、身体に軽い電流を流します。脂肪よりも除脂肪量の方が電気抵抗が小さくなるので、こうして体内の電気抵抗を測ることで、理論上は脂肪量と除脂肪量を推定できるということです。

>BIA方式の理屈は聞こえが良いのですが、問題をはらんでいます。
>まず、電流は体内の抵抗の少ない場所を通るので、皮下脂肪がたくさんあれば、電流は脂肪を避けて内部組織を通ることになります。

>BIA方式の最大の問題は「推定値を基にした推定値」を出していることです。

>ここで問題なのは、誤差の上に誤差が重なるということです。

>水中体重測定法では、個人の測定値で最大6%の誤差が出るという話をしましたが、ここではBIA方式で電流を流した結果を、水中体重測定法の体脂肪測定結果に当てはめて推定値を出しています。つまり、推定値を基に推定値を出そうとすることで、二重に誤差を生んでいるのです。
0909無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-f3UJ)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:57:36.54ID:aogFGJjE0
あと、よくあれは相対値測るもんだとも言われるけど、そっちもあんまアテにならないみたいだ

誤差だらけの体脂肪率 Part3 市販の体組成計
https://athletebody.jp/2014/06/07/bia-machines/
>生体インピーダンス方式の測定値は正確ではなくても、経過を見るのには使えるはずという人がいます。計測値の誤差が毎回一定だとする考えから来るものですが、残念ながらこれは当たりません。

>水中体重測定法のページで話しましたが、体重が減ると、除脂肪量の密度と水分量も変わります。これが水中体重測定法で体組成の推移を測るときの精度を狂わせる要因になるなら、BIA方式の測定値がさらに大きな影響を受けるのは容易に想像できます。

>ここでもBIA方式が最も大きな開きを示しています。BMIよりも大きな開きで、体脂肪率の変化を調べた誤差は最大で8%にもなりました。つまり、体脂肪率が4%落ちていても4%増えたという結果が出うるということです。

>BIA方式が体脂肪の減少量を過小評価するのは驚くことではありません。ページ冒頭で話したように、電流は皮下脂肪を通らないので、体脂肪が大きく落ちてもBIAでは検知できないということが起こります。
>BIAで体脂肪が減ったという結果がでるのは、体重が落ちているのが要因です。体重はBIA方式の方程式に組み込まれているので、体脂肪減という測定結果になって現れます。
0913無記無記名 (スププ Sd0a-f3UJ)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:07:45.28ID:+YQU7pSAd
>>911
逆だろ
ボディビルやフィジークのコンテスト出るレベルの選手であんなもん当てにしてる奴いないよ
実際に目に見える結果が全てなんだから、あやふやな数値なんてなんの役にも立たない
ろくに自分のコンディションも分からないデブだからあんな頼りない数値にすがるしかなくなる
ついには以下のように泣いちゃうデブまで

誤差だらけの体脂肪率 Part3 市販の体組成計
https://athletebody.jp/2014/06/07/bia-machines/
>私が以前勤めていたクリニックでは、大きな減量をされる方がたくさんいました。クライアントさんは絶えず400人程度居て、平均して40ポンド(18kg)程度の減量をされていました。
>そんな中で、ときどき大きく体重を落とし、お腹まわりも小さくなっているのに、BIA方式で測定すると体脂肪率が上がったという結果の出る人が居ました。これは、しょっちゅうではありませんが、確実にありました。
>こういうことが起きると、本人は精神的に大きなショックを受けてしまいます。泣き出してしまう人もいました。>BIA方式はとても不正確な測定値を出すことがあると説明をしますが、体重やお腹まわりの測定値よりも体脂肪率の数字にこだわる人が多くいました。
0914無記無記名 (スププ Sd0a-f3UJ)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:11:11.69ID:+YQU7pSAd
>>912
こっちはいちいちソース貼って根拠挙げながら発言してるのにそれかw
もう家庭用体脂肪測定機の業者の発狂にしか見えんぞw
0916無記無記名
垢版 |
2020/09/09(水) 10:56:54.47
体脂肪20%は腹筋は割れてないし
腹筋を確認することは不可能

15%ぐらいから
うっすら横線の腹筋が見えてくる

10%ぐらいから
ある程度腹筋が割れてるのが分かる

8%ぐらいから
縦線の腹筋も割れてるくっきりする
0917無記無記名 (オイコラミネオ MMb5-JbgR)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:26:21.14ID:p7KAiiBMM
腹筋鍛えてるかどうかにもよる
腹筋は単独で鍛えても意味ない、体脂肪率が全てとかいう人居るけど
単独で鍛えてるほど溝が深くなるから、
ある程度脂肪のってもラインが見える
0918無記無記名 (ワッチョイ 8d65-SwMe)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:22:15.34ID:p5VdEc510
>>913
いや、ビルダーレベルになったらそりゃ体脂肪率なんて気にしないだろ
正確じゃないからとかじゃなく、単に鏡で自分の絞れっぷりをチェックしてるんだからさ
大会に体脂肪率なんて評価項目ないからね
直前に利尿剤とか使って水分出してカットを出すようなこととかもするけど
体脂肪率で仕上がりを判断しようとしてら、水分ないほうが体脂肪率は高く出ちゃうからね

一般レベルだって自分が太っていっているのかきちんと絞れてきているのか
それとも現状維持しているのか
傾向がわかればそれで十分だろ
0922無記無記名 (ワッチョイ 8d65-SwMe)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:08:40.38ID:p5VdEc510
>>919
お前こそちゃんと嫁
その記事、意図的に家庭用がいかにアテにならないかって結論にもっていくように書かれてるよ

推移を見るのもアテにならない!!
って書いてるけど、何故アテにならないかというと
正しい測定値と比べるとズレがあるから!
ってことを繰り返してるだけだよ
流されるな。自分で理解しろ
0923無記無記名 (ワッチョイ 3db9-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:12:38.29ID:SmQHwzh/0
>>922
あのリンク先の記事が結論まずありきで、とにかくケチつけるために構成されているのは一目瞭然
みなそれが分かっているからまともに相手にしないだけ
その人は頭がどうかした人だから構うだけ無駄だよ
0924無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-FV4k)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:04.45ID:aogFGJjE0
>>922
いやあなたのその書き込みこそがインピーダンス式は無条件正しいって結論ありきなんだけど
なんかデータあって言ってることなのそれ?
あなたは何をどう理解して、インピーダンス式は信頼に値すると考えたのか、それを言わないとその記事以下のタワ言だよ?
>>923みたいな、まともな反論一切なしの人格攻撃と大して変わらん
0926無記無記名 (ワッチョイ 8d65-SwMe)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:01:22.08ID:p5VdEc510
>>924
誰もインピーダンスが正しいなんて言ってない。決めつけるな。落ち着け
絶対値としては信用ならんと言うのは同意見だよ

俺が言ってるのは推移をみるのに使えるって話
お前が信じてる記事をよーく読んでみてくれ
推移をみることもできない!って書いてあるけど
何故推移も見れないか?と言うと「4コンパートメント方式と○%の差があったから」って理論なの

その記事で言ってるのは
「インピーダンスでは正確に何%増えたり減ったりしてるのかはわからない!」
ってことだけ。そしてそれは、
>>918にも書いてあるとおり、傾向を見ることには特に障害にはならないよ
0927無記無記名 (ブーイモ MMc9-vjao)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:03:29.30ID:m9SZneu0M
>>925
別に好きなこと書いてくれていいけど
そういうことを言うのであれば体脂肪率20%のときの画像と、20%である証拠を出したら?
0928無記無記名 (スッップ Sd0a-SwMe)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:03:54.53ID:LD5n3Aapd
つーか普通に自分で使ってたら一日とかで2%以上ズレることなんてまずないし
絞れてきたら普通に下がってくるしってわかりそうなもんなんだけど
0932無記無記名 (ブーイモ MMc9-UviC)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:16:35.27ID:m9SZneu0M
>>930
じぶんでかいたことだろうが
サイヤマンは体脂肪率20%でも腹筋は出でいると
その証拠の写真を出すにはその時の体脂肪率が20%である証拠も必要になる

ひょっとしなくても、あほなの?
0935無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-FV4k)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:35:02.93ID:aogFGJjE0
>>926
そんな事もないだろう
体重減少による除脂肪量の密度と水分量の変化による誤差にも言及しているし、
そもそもBIAの原理である、「脂肪よりも除脂肪量の方が電気抵抗が小さくなるので、体内の電気抵抗を測ることで、脂肪量と除脂肪量を推定できる」に関する問題として、
「電流は体内の抵抗の少ない場所を通るので、皮下脂肪がたくさんあれば、電流は脂肪を避けて内部組織を通ることになる」って事にも言及してる
要するに、ビニールに包まれた銅線があるとして、このビニールをいくら分厚くしても銅線の電気抵抗が変わるわけじゃない
つまりビニール=脂肪の量は、体内の電気抵抗に影響を与えるものではないから、BIAは体脂肪の変化を検出するのは苦手という話で、特に無理なく飲み込める話だと思うが
少なくとも4インピーダンスとの差のみを根拠にしていると言うことはない
それにこの記事では実際に減量に成功しているにも関わらずBIAでは体脂肪が上がったと計測された失礼も紹介してるし、これは俺自身の経験でも近い事がある
色々考えた結果、それなりに信用に値する記事と思うが

>>>918にも書いてあるとおり、傾向を見ることには特に障害にはならないよ

>>918ではなぜあなたがBIAが信頼しているかを全く言ってないから結論ありきだと言ったんだけど…
そこを説明せずにそんなこと言われてもな
0936無記無記名 (ワッチョイ 8d65-SwMe)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:05:08.92ID:ZmuuddTS0
わかりました。あなたはあなたの信じる説を信じてください
ここでは同意を得られませんのであしからず
0937無記無記名 (スッップ Sd0a-SwMe)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:08:06.83ID:cltHLoQId
ブー!ぼくはこんなにダイエット頑張ったんだブー!
なのに体脂肪率が変わらないんだブー!
なんなら増えてるブー!おかしいブヒ!
そうだ!この体脂肪計がおかしいんだブー!
だから僕はちゃんと痩せてるブヒ!
0938無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-FV4k)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:39:58.04ID:x1Yymn560
>>936
いやあの、普通に反論して欲しいんだけど……
なんか反論一切しないまま、誹謗中傷に走ったり、「ここでは同意を得られませんよ」とか、自分以外の人の意見まで勝手に決めつけたり、
挙げ句の果てに>>937みたいなレスとか、正直ここまで異常な反応されると思わなかった
これじゃ家庭用体脂肪計の業者とか言われても仕方ないと、あなた自身思わない?
0940無記無記名 (エムゾネ FF0a-SwMe)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:45:15.00ID:XIzCvjixF
>>935
お前の理論は最大幅でしか話してないのよ
なんで最大○%ずれることがある
ってのが、毎回だれでも大きくズレるし
減量増量で体組成変わるたびに乱高下するってことになるのよ
実際にはそんな乱高下しない
散々書かれてるけどズレが大きい日でもせいぜい2〜3%しかずれないし
ズレること自体は事実でもちゃんと減量できてれば、
ブレながらもちゃんと傾向として下がっていく
0942無記無記名 (ワッチョイ 1130-3QTR)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:47:07.02ID:70Q4+JvX0
ナチュラルで体脂肪20%で腹筋なんて割れるなんて不可能よ

あと腹筋は筋トレしてなくても体脂肪減ったら割れるのよ
それぐらい体脂肪率に敏感に反応する部位

ステ食ってたら20%でもうっすら割れるけど
0944無記無記名 (エムゾネ FF0a-SwMe)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:22:06.99ID:i97IiKraF
仕事サボってグラフ作ったわ
4コンパートメントとインピーダンスで計測時に上下に最大4%のズレが
必ず発生するという前提でのグラフね。その記事の通りの数値だよ
https://i.imgur.com/GW5KIM9.jpg

単点で見たら乱高下を繰り返すから何の参考にもならないけど
こうして推移を見れば、減少傾向にあるのはわかるよね?

その記事でアテにならない。って言ってるのは
このグラフだと、1週目と16週目とか、19週目とかを単点で比較した場合の話でしかない
開始20%で毎週0.2%減り続けたとして、16週あたりだとホントは17%前後
約3%減ってるのが正しい結果なのに
16週の結果だと13%くらいで、なんと7%も減ってることになっちゃうし
19週の結果だと20%強で、ほぼ開始から変わってないことになっちゃう
だから参考にならない!って記事では書いてある

でも実際には毎日、少なくとも毎週は計測するだろ。そうすればこのグラフみたいに傾向は判断できる

もし、月に一度しか計測できないなんて条件つけられたら
確かに傾向すら見れないかもしれないけど
そんな現実的じゃない前提で語ってどうすんの?って話
0945無記無記名 (スププ Sd0a-f3UJ)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:24:54.72ID:ZaiDb7jld
>>940
>お前の理論は最大幅でしか話してないのよ

そんな事はない
除脂肪量の電気抵抗の変化とか、そもそもBIAの原理的に脂肪量の測定は苦手であるとか、様々に要因があってずれるって話してるでしょ

>減量増量で体組成変わるたびに乱高下するってことになるのよ
>実際にはそんな乱高下しない

いやそりゃそもそも体組成そのものが乱高下するものじゃなく、穏やかに変化するものだから穏やかにズレが生じていくだけの事
乱高下というならむしろサウナに入ったりとかした時で、この時は確かに乱高下する
減量ってのはそれが穏やかに起きるってだけ

>散々書かれてるけどズレが大きい日でもせいぜい2〜3%しかずれないし

その「ずれない」って言うのは、何を基準に判断してるの?
実際今の体脂肪率がいくらかなんて、専門の設備でもなけりゃ分からないはずなんだけど
前日の値とずれないってだけなら、そりゃ変化がないからずれないんだろうなとしか

>ズレること自体は事実でもちゃんと減量できてれば、
>ブレながらもちゃんと傾向として下がっていく

その辺は体重が落ちているのが要因ってこともあるみたいだけどね
BIA方式が使用する計算式に体重が組み込まれているから、単純に体重が減ると体脂肪減という測定結果になって現れる
これはつまり、体脂肪を減らさず筋肉だけ落としたとしても、体重が減っていれば体脂肪減という結果が出る事もあるということにもなり得るから、この辺の実験とかのデータも欲しいとは思うけどさ
体重の推移に呼応して体脂肪率も下がっていくってだけじゃ、それが体脂肪の傾向を捉えてるのか体重の傾向を捉えてるのか区別できないよ
0946無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-f3UJ)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:53:05.29ID:x1Yymn560
>>944
>4コンパートメントとインピーダンスで計測時に上下に最大4%のズレが
>必ず発生するという前提でのグラフね

いやあの、ズレの数値をプラマイ同じ幅で完全ランダムで取るなら、試行回数が多ければ多いほど傾向が一致してくるのなんて、グラフなんて作るまでもなく当たり前の事じゃん…
こういう意味ありげで実は何の意味もないグラフで説得力持たせようとするのは、悪いけどちょっと詐欺師じみてくるからやめた方がいいと思うよ?
……うーん……
まあ詐欺師は言いすぎかもしれないけど、ズレが生じるにしても、そのズレがなぜ生じるのかな、どれほどの幅で生じるのかなとか、一切疑問にも思わないからこんなの作っちゃうのかなあ……
0948無記無記名 (スッップ Sd0a-SwMe)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:05:18.78ID:cltHLoQId
もうほんと、全くアテにならない
傾向すら見れない!って思うならもうそれでいいじゃん
お前がそう思うならそうなんだろ。お前の中ではな
それこそ大好きなページの内容はもっともらしいこと書いてあって
すごく正しいように見えるんだけどさ
実際にゃデブはインピーダンスでもデブだし
同じくらいの身長体重の筋肉ダルマは体脂肪率も低く出るわ
傾向すら見れないはずなのになんでなの?
0949無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-f3UJ)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:31:47.17ID:x1Yymn560
>>947
おや開き直ったかw
まああれが詐欺師的なもんだって自覚はあったんだなw

>>948
あ、すごく正しいように見える事は認めちゃうんだ

>実際にゃデブはインピーダンスでもデブだし
>同じくらいの身長体重の筋肉ダルマは体脂肪率も低く出るわ
>傾向すら見れないはずなのになんでなの?

さて、それは専門家に実例見てもらって調査してもらをなけりゃなんとも
そもそもホントにそんな「実際」が有るかも確認できないし
まあ著名人の実例だと、バズーカ岡田がミスター日本だかミスター東京だかで優勝する直前、家庭用体脂肪計で測ったら体脂肪率20%と出たとかいう有名な話はあるね
あれなんかは、身長年齢ついでにアスリートタイプとか入力して、で体重測って内蔵の統計表と見比べた結果、「この身長でこの体重なら、アスリートで筋肉が付いてたとしてもまあ20%ってとこだな」みたいな計算結果として出たと考えれば納得がいくよね
0951無記無記名 (ワッチョイ 5eb9-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:14:04.65ID:N7snDcaz0
二千円の安もんパナ製体組成計で十分に参考になる体脂肪率が安定して得られている俺は、やはり神に選ばれし民だったか
0952無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-FV4k)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:18:54.30ID:x1Yymn560
>>950
いやだから、反論があるならすればいいだろう
詐欺みたいなグラフなんて出さずにさ
まともな反論は一切できないのにも自分たちの方が正しいなんて匂わそうとか、そんなセコい真似せずに、真っ当に反論すればいいの
0953無記無記名 (ワッチョイ 7d0e-pVuC)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:00:27.93ID:MrYpPY690
もうお前ら何日無駄な討論続けてんだよww
そんだけ調べたりグラフ作ったり煽りレス書き込む暇あったら
腹筋の一つでもしてこいよww
0955無記無記名 (ワッチョイ 6694-QCqo)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:19.99ID:Bpw9ryOo0
これとかいう奴キモ
0956無記無記名 (ワッチョイ 6d7d-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:45:35.46ID:e6HCB4hz0
インボディの最高位モデルが商品番号InBody770価格 2,695,000円
家庭用体重計でのハイエンドは3万円
あと測定する時は2時間は安静状態が理想やで

俺の感覚だと除脂肪以外を脂肪判定してると思う
がっつり食事制限するとがつんと体脂肪率下がって
最近回復重視にして少し食べるようにしたら体脂肪率が上がった
腹の中の食べ物やうんこを脂肪判定してるわ
0960無記無記名 (アウアウカー Sa55-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:23:23.87ID:b1GCcJEua
>>959
これ
0963無記無記名 (ワッチョイ 79f7-DuLg)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:24:16.77ID:pCirz+wJ0
減量してるときって便秘にならんの?
プロテイン 卵 肉とかアミノ酸は悪玉菌のエサらしいし。

おからヨーグルト(リンゴかバナナ) 具沢山味噌汁 納豆 十分な水分摂取しとけば大丈夫かな
減量の時、夜飯作るの面倒な時は卵入りモヤシ味噌汁
鯖の水煮缶 おからヨーグルト
この組み合わせは意外と満腹感あったし、缶詰めとヨーグルト 卵でたんぱく質が約40
モヤシとおからの食物繊維 無添加味噌とヨーグルトの乳酸菌で便秘は大丈夫だったな 
0964無記無記名 (ワッチョイ 6a0b-1R3d)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:43:10.82ID:JNv0O0Ik0
>>963
オートミール食ってるから全然便秘にならない
0965無記無記名 (ワッチョイ a90b-niM+)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:50:32.28ID:Rlt4+D1n0
>>964
これ
0969無記無記名 (ワッチョイ 9e5c-f3UJ)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:26:06.66ID:f3SHDtOd0
そういう時はオートミールや大麦と一緒に脂質も摂るとより効果的だねとか言うとモテモテになれるよ知らんけど
0970無記無記名 (ワッチョイ 770b-Imp0)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:31:44.65ID:JO7h4d0I0
プッ
0971無記無記名 (ガラプー KK4f-8jID)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:48.52ID:s0lCV4s2K
脂質を制限してると、便秘以前に
手の指先の皮膚が角質化というか肥厚硬化してきて、爪の生え際からバナナみたいに剥けてくるわ…

風呂入って柔らかくなってる時に、指先を均一丁寧に少し剥いて爪切りでカットする手入れを怠ると
日常生活やトレ中に裂けたり剥けて来て、手や歯でムシる事になるんだが
高確率で表皮まで達してしまい出血して、治るまでの痛みと傷に悩まされる
0972無記無記名 (アウアウカー Sa2b-Imp0)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:47.93ID:Kd+hp2FVa
プッ
0973無記無記名 (ワッチョイ 1fc0-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:45:55.48ID:CqLD91om0
身長170センチ体重80キロトレ歴3年上腕41太腿58胸囲乳首下で力んで106
ベンチ120スクワット140です
減量してバキバキにしようと思うんですが腹囲が94あります
調べると腹囲1センチ減らすには体重1キロ減量が目安とでます
170センチでバキバキの場合個人差ありますが腹囲は70センチぐらいだと拝見しました
私の場合25キロも落とさないといけないのでしょうか?55キロとなるとかなりのガリガリな気がするのですが絞り切るとなるとこんなものなんでしょうか?
初めて減量する人は如何に自分が脂肪で増量していただけかを思い知るとは聞いていましたが流石に仕上がり体重を想像して果てしなさすぎて凹んでいます
初めての減量で不安です、詳しい人、経験者の人お願いします
0974無記無記名 (テテンテンテン MM8f-fwiE)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:57:33.20ID:iNxTqHtxM
>>973
その身長体重、筋力だと、筋肉維持できれば70キロでまあまあバキバキになるな。
もともと骨盤広くて胴が太いとウエストは頑張ってもあまり細くはならないが、脂肪減らせば割れるのは変わらない。
筋肉維持で10kg減、無理せず半年コースかな。
0977無記無記名 (ワッチョイ 1fc0-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:00:37.13ID:CqLD91om0
974
有難う御座います。
半年前まで73だったんですが周りからはマッチョと言われてまして服着てたら腹筋割れてると思われてました。
ですが脱いだら腹がぶよぶよでした、腹肉もかなり摘める感じでしたので70キロでバキバキになると思えないです
減量についてフィジークやコンテストの人達のSNSを見ているとその搾れた状態から減量期に入ってそこから更に5キロ7キロ落とすのかと思ったら自分は60まで落とさないと駄目なんじゃないかと思ってしまいます


975.976
有難う御座います、腹囲と身長体重かなり似ているので安心します
その腹囲で体脂肪それぐらいなんですね
1カ月で5キロ程落としてその腹囲でその体脂肪になるんですね、既にその腹囲で腹筋割れてみえますか?肉はどれくらい摘める感じですか?
できましたら身体のスペック、上腕囲等やコンパウンド系種目の重量等教えて欲しいです
0978無記無記名 (ワッチョイ ffaa-XdnV)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:25.34ID:i0PM0LSd0
お前さ、その黒塗りのやり方やめたほうがいいよ
明るさ上げると普通に透けて見える
0980無記無記名 (ササクッテロラ Spcb-suIG)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:34:25.77ID:ILz73I7ip
>>977 腹筋は全然割れてません笑
腹に力入れたら少しだけ見える程度です。

まだまだ肉は分厚いけど、1ヶ月まえより明らかに薄くなってます。

ベンチもスクワットもあなたとほぼ同じくらいで、レップ数が8回上げのところ 少し減って6レップくらいになったから、セット数を少し増やして対応した

腕は38cmしかないです。

ちなみに今の摂取カロリーは2500で、トレ後にBCAA飲みながら20分だけ歩いてる

pfcはp240〜250 f30〜40 c300〜320


落ちなくなったら タンパク質を210 くらいまで下げるつもり

意外とタンパク質下げても、パワーはそこまで落ちないからね
炭水化物を下げる方が筋力が落ちてやる気も失せるから、ここは下げても250までだな。
0981無記無記名 (ササクッテロラ Spcb-suIG)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:37:47.78ID:ILz73I7ip
で、減量初期に有酸素入れてるのは何でか 意識高い系からツッコミ入りそうだけど、俺的に こっちの方が早いからいいの

有酸素はよく体重が落ちなくなってから の最後のカードとして取っておいた方がいいらしいけど、コンテスト出るわけでもないし 早いに越したことはないだろう

さっさと減量は終わらして また増量したいしな

正直このやり方で体脂肪1ケタは行けるんで!
0982無記無記名 (ワッチョイ 1fc0-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:17.07ID:CqLD91om0
980 981
有難う御座います

やはり腹囲がその数値だと腹筋は全然みえないのですね、体脂肪率の数値が15%ぐらいになってますがまだみえないということは後何キロ落とす予定ですか?

文面から察するに減量経験者と思いました、以前体脂肪率1桁まで落としたことがあるとお見受けしましたがその時は何キロまで落としましたか?腹筋やカットや血管はどの程度でしたか?その時の腹囲も知りたいです

自分は普段ベンチ100、スク110、チンニング荷重20キロぐらいでセット組んでますがどれくらいでセット組んでますか?
0983無記無記名 (アウアウカー Sa2b-Imp0)
垢版 |
2020/09/17(木) 05:36:25.76ID:HVWqCxnaa
プッ
0985無記無記名 (アウアウカー Sa2b-Imp0)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:15:16.26ID:HVWqCxnaa
>>984
これ
0988無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 10:51:08.52
とにかく生まれて今まで一度も体脂肪8%でバキバキの腹筋を見た事ないブタは
一度体脂肪8%以下まで減量しろ

初めての8%は筋肉なんてゴッソリいくのは趙当たり前
身体が慣れてないからどんなに上手くやっても筋肉は持って行かれる

しかし2回目は身体がここまで落ちても大丈夫って覚えるから
そんなに筋肉は持っていかれない

この増量と減量を上手く切り返すとカットの付いた身体に仕上がる
まぁ3年もあれば良い身体になる

一度も減量8%以下までした事ない奴は
一生腹がダブダブで水膨れしたようなバルクな身体になるのは当たり前
0992無記無記名 (アウアウカー Sa2b-Imp0)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:14:40.74ID:KbmDqeM0a
これ
0995無記無記名 (オッペケ Srcb-vKz6)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:14.38ID:dF3mED88r
8%ってまた中途半端な数値だな
コンテスト出ずに自己満なら10%切れば御の字だしコンテスト目指すなら5~6%は行かなきゃ呼ばれないよ
バルクがクソでかければ別
0996無記無記名 (アウアウカー Sa2b-Imp0)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:51:07.17ID:xNLJMLTua
あれ
0997無記無記名 (ワッチョイ 5730-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:24:59.86ID:DIjI6JNE0
【体重】究極の減量法33【制限】少し待たせたな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600377639/l50


次スレ作っておいた
減量スレは、ほっといたら誰も作らないからな。
だからこの32スレに「待たせたな」って書いてあるんだぞ!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況