X



★★★筋トレなんでも質問スレッド510reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 13:33:07.10ID:pijfiTJW
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1540872728/
0002無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 16:44:30.31ID:HUnqJ5F9
2ゲットや
0003無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:55.54ID:bg3XPesC
右利きで痛めるのはいつも左肘と左肩
あると思います
0004無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 23:03:42.73ID:h1I4Ywzr
一日6食とか分散してる本格的な筋肉食事してる人たちって
プロテインバーとか平気で食べてますが
ダイエット中でも糖質10くらいあるだろうプロテインバーから
タンパク質を摂ったりするんですか?
0005無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 23:07:54.88ID:5m+DSy50
テストステロンを出すのに玉ねぎを食べようと思います
レンジで丸ごと500wで2分やってから調理というところまでわかったのですが
その後レンジで加熱を続けても効果は変わらないか
調理後冷蔵庫で1日保存しても効果は変わらないか
ご存知の方いたら教えてください
0006無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:16.87ID:htn/k40K
筋肉(瞬発系)をつけるのに向くプロテインは何を基準に見れば良いのでしょうか
0007無記無記名
垢版 |
2018/11/07(水) 23:36:42.66ID:wPOd+6j0
筋トレと有酸素やってポッコリお腹を解消しようとしてるんですがナイシトールZって効くんですか?
ファイナルバーンの方が良いですか?
0008無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 00:26:49.31ID:NsVw3b4N
炭水化物って脂肪を燃やす燃料になるので減量期に抜かないほうがいいと聞きます。
その炭水化物って糖質のことだと思うのですが
お米と大福では同じ炭水化物では全然違いますよね?
この違いの考え方を教えてください。同じことなのでしょうか?
0009無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 00:31:59.45ID:pcC7xfWP
なんでワッチョイ無しなのか
0010無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 00:34:09.76ID:/h5tno6x
>>8
君は何が全然違うと言ってるのだ
0011無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 00:50:32.65ID:NsVw3b4N
>>10
大福と白米を食べるなら大福を選んでしまいそうで
その罪悪感を
大福甘くて美味しいよね、
それにお米食べてると同じだしね。って優しくささやいでくれるのか?
同じものとして考えられないのですが、同じって他の人から言われてみたい気持ちがあるような、、
0012無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:34.72ID:/h5tno6x
>>11
なんか下手やな日本語
米と大福のPFCとGI値調べるくらいでいいんじゃねえかな
どんだけ辛いカレーライス食っても糖質はしっかり含まれている
0013無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 01:02:54.96ID:eT4Oj0Hf
今日、ベンチ65キロを7回、4回、5回で2セット目のほうが3セット目より少なかった
これって筋トレ的には2セット目が追い込めてないとか手を抜いたってことになりますか?
基本的に後のセットになるほど疲労があるので回数減るのが普通ですもんね
(インターバルのとり方にもよるけど)
0014無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 01:19:44.10ID:d9YMzLq/
ここでいいんけ?
わいはワッチョイIP表示なしが好ましいからいいけど
0015無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 01:26:57.28ID:kXeuT3rR
昔体重100キロあった元デブやけどこれって筋トレの効果に影響ある?筋肉付きやすいとか
0016無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 01:33:12.06ID:NsVw3b4N
>>12
ありがとうございます
GI値って血糖値の上昇を示す指標ですが
甘い物食うなら血糖値の上昇注意しろって言う意味で調べろと言ってくれてる?のだと思いますが
よくトレーニーの人たちって血糖値に関して注意を払うコメントが多いですけど
GIを調べるのもそういう意味ですよね?
運動してるのに糖尿病はあまり関連性を感じないのですが
僕の思ってる意味で言ってるのかどうか知りたいです。
0017無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 01:46:26.91ID:NsVw3b4N
>>16
GI値が高い食品は食後すぐに血糖値が上がるため、インスリンが多く分泌されます。また、インスリンの分泌が追いつかず、
血糖が残ってしまった場合、脂肪として蓄積されます。
これでGIの低いものを選べという意味ですね、、
0020無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 02:11:16.30ID:UIWpFGGw
1000まで無法地帯だなこりゃ
0022無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 07:28:12.78ID:4v3o6/t2
>>21
こいつ業者な
ワッチョイIPつけて個人情報抜こうとしてる
0023無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 08:02:59.85ID:fBrwsW+V
>>17
インスリンが分泌間に合わないと、血糖が残って脂肪になる?

違うよ、それ。
どう違うかかいても曲解されそうだから、どう違うかは書くの控えるね。
頭の中でぐちゃぐちゃ考えてないで
血糖値曲線やインスリンの作用なんかでググりなおしてごらん。

蛇足豆
インスリン(血糖値)は総量よりも折れ線グラフでいうところの「勾配」が急にならないようにすることが重要→低GI。
↑暇ならこれも調べてみて。
糖尿病や膵臓の役割なんかも合わせて学ぶと面白いよ。
0024無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 08:39:14.12ID:+E8k/kJu
そんな長文書くなら答えサクッとかいてくれればいいのに。
イケズな人?
0025無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:42.72ID:fBrwsW+V
>>24
君の興味は僕かい?
ごめんな、その趣味は無いんだ。。
0027無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 09:16:33.78ID:4v3o6/t2
ミナトって誰やねん
個人情報抜かれたい奴はワッチョイスレに書き込めばいいんでないの
0029無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 09:26:39.00ID:3aP4es48
高1だけどダンベルとかってやっていいの?
0030無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 09:36:44.64ID:HyLz1zWl
>>22
荒らしと自演のためならなんでもありだな
みっともない
0031無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 09:43:59.94
IPあってもオナラがどうとかの荒らしが居るじゃん
意味ない
0032無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:17.39ID:xO79SUnJ
その手の荒らしはともかく同一回線からの自演が出来ないのは大きい
0033無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 10:12:39.20ID:4v3o6/t2
自演ならプロテインスレに業者いるよ
自分で質問して自分で回答してやがる
国産のプロテインが売れなくなってきたからステマするのに必死だね
0034無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 10:31:25.17ID:7HhivPev
>>22
こいつダンベル30スレ35スレも荒らしている
デブと言う言葉に執着する174/61でダンベル30がクリア出来ないクソガリチンカス野郎だよ
ワッチョイにするちコイツは書き込まない
0035無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 10:47:05.55ID:Py7mc8Sp
そいつプロテインバーのスレでも荒らしてるからな
どんだけ広範囲で暴れてるんだよ…
0036無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 11:24:35.98ID:4v3o6/t2
荒らしはどうでもいいわ
プロテインスレにいるザバスの業者をどうにかしてくれ
0037無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:45.14ID:klewI03F
ザバスをNGにでも入れとけよ
0038無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 11:31:53.80ID:4v3o6/t2
俺はいいんだ
騙される初心者を救いたいんだ
0039無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:26.34ID:S3j+E5Yd
ゼットンに勝つにはどういうトレーニングが必要ですか?
0040無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:24.54ID:7HhivPev
>>35
そうなんだ
やっぱワッチョイだな
0041無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:39.58ID:sPIRURGH
>>4
ローカーボの人以外は、OKだと個人的には思う。
仕事の内容にもよるよね。

自分は白衣のドカタこと看護師だから、夜勤中にプロテインバーやクッキーを食べられる時に食べている。

自分はローカーボをやるとトレや仕事で力が出ないし、集中力も途切れやすいから、カロリー制限・ローファットの減量にしている。
0042無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 13:18:00.92ID:sPIRURGH
>>17
インスリンは細胞のドアを開けてあげて、GLUT4なんかの運び屋さんと協力して、細胞に栄養を取り込む働きをする。

ずっと血糖が残ると、高血糖が持続する。高血糖の持続による細胞・組織の障害から細小・大血管障害など様々な障害が起こるのが糖尿病。
ちなみに糖尿病の初期はインスリンが足りないのではなく、インスリンの効き目が悪くなっている状態のことが多い。
糖尿病の末期になると、インスリンの出し過ぎで膵臓が疲れて、インスリンが分泌されなくなることが多い。

コカ・コーラってベトベトしてるじゃない?血があんな状態だったら、イメージとしては血液がどろどろになりそうだし、血管が痛みそうな感じがするでしょ?

単糖類・二糖類(甘いもの)などを多量に摂ると、血糖値が急激に上がる→インスリンが大量に分泌される→急激に血糖値が下がる(これらをグルコーススパイクなんて呼んだりもする)→血糖値を上げようともっと甘いものが欲しくてどか食いしてしまう

まあ、トレ中、トレ後以外は単糖類・二糖類はあまり取らないほうがいいと思う。

夜勤明けだし、バカだから、まわりくどい表現になって申し訳ない。
0043無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 13:39:57.16ID:lrXX8zMB
アミノ酸スコアとかタンパク質の吸収率ってなんですか?
タンパク質20gでも20g吸収されないとかそういう事ですか?
0044無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 14:03:38.87ID:fZ2VtTUs
通ってるジムのデッドリフト用ラックなんですが、床ではなくセーフティに降ろす形になります

ただ、ラック自体は床よりも一段高くなってきて、20キロプレートはセーフティにおいてある状態でも一段高い足場よりは下の位置まできています

これならば床ひきデッドと得られる効果は変わらないでしょうか?
0045無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 14:09:02.31ID:4v3o6/t2
ほぼ同じやろ
0046無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 14:33:31.82ID:pDsk4WiX
>>44
いやなら板かプレートを足の下にひけ
0047無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 14:37:50.34ID:KOI81K4u
現状ベンチ75スクワット80デッド110がmaxなのですがこれは脚が弱いのでしょうか?それとも胸が脚に比べ成長早いのでしょうか?男で体重60kgトレ歴3か月です
0049無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 15:14:56.90ID:c3zHx3k5
白Tしゅんってなんで消えたの?クソ動画多かったけど好きだったんだが
0050無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 15:47:08.86ID:Zu/XX6G+
部屋着ってみんなどーゆーの着てるの?
運動着まで行かないけどストレッチとか軽い運動くらいできる動きやすくて尚且つ部屋着としてリラックスもできる服装ってどんなの?
0051無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 15:59:36.26ID:fBrwsW+V
>>43
アミノスコアは
「誰かの決めた数種類(現在は9種類)のアミノ酸が、誰かの決めた単位あたりの比率(窒素1グラムに対した比率)を満たしているかどうか」です。
※ワザと乱暴に書いてるので、詳しく知りたければウィキペディア参照。

ちなみに、牛乳一滴を100ccの水で薄めたもののアミノスコアも100点。

含有量が少なくても100点だったりするので、指標としては曖昧。宣伝文句として「アミノスコア100」としておけば『100点のタンパク質だ!』と解釈してもらえるので書いてあります。

吸収率はわかりません。
タンパク質は咀嚼され胃が活動して胃酸でペプチドに分解され、膵液が十二指腸の腸壁にある酵素の活性を受けて先程の消化物に作用することでアミノ酸に分解され、小腸にて吸収されます。(タンパク質は分子が大きくそのままでは腸壁を通れず吸収されません。)

水溶したタンパク質は水分として胃や十二指腸を流れていくので、消化が十分ではなく腸内細菌のエサになる分が多いわけですから、吸収率の良いホエイタンパク質!と宣伝をされても、実際に吸収されるかどうかはわからないはず。
なので、わかりません。です。
0052無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 16:02:18.05ID:4v3o6/t2
ググればいいような内容の質問に答えなくてええのに
0054無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 16:16:54.72ID:Yju8NUNi
今日もオールアウトしまくりだったわ
トレ後にあんぱんとプロテインとささみパスタ食ったら眠くなってきたわ
成長ホルモンドバドバ出てるんやな

ということでちょっと寝るわ
0055無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 16:18:17.02ID:fBrwsW+V
>>52
ググればいいような内容の質問への答えに横レスしなくてええのに
0056無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 16:24:26.10ID:NsVw3b4N
>>23
勉強になります!ありがとうございます
0057無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 16:32:59.93ID:NsVw3b4N
>>41
>>42
ありがとうございます。糖の種類なども勉強になりました。
筋トレしてる人たちもそういうところで糖尿病などを意識してるわけですね
0059無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 18:16:10.44ID:L1ZWtny9
>>54
うらやましい
俺なんか仕事で疲れてからトレするから、腹減るどころか逆に何も食う気にならん
ホルモンレベルかっすかすなんだろな
0060無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 18:22:58.01ID:fBrwsW+V
>>42
インスリン耐性とか勾配のスパイクとかGI値に関係する単糖類二糖類の話とか、このスレの脳筋的な雰囲気に似つかわしくないぞ!←褒めてます。
0061無記無記名
垢版 |
2018/11/08(木) 18:39:49.19ID:YfXxNRW3
>>60
え?
0064無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 14:58:02.88ID:1AV99Llj
ダンベルプレスのコツを教えて下さい
0065無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 22:14:32.89ID:xxgWF7cl
>>64
とにかく肩甲骨を寄せて、肩を前に出さないことだな
一にも二にも肩甲骨寄せ
これさえちゃんとやっときゃとりあえず怪我するリスクも低くなる
0066無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 22:19:59.46ID:Op6NKsgf
筋トレ後の飲み会翌日は筋肉痛がひどく治りが悪いように感じますが気のせいですかね
0067無記無記名
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:31.36ID:sWS0RHxs
減量はじめて4ヶ月半ですが最近体脂肪も落ちにくくなって筋力も同じくらい落ちてきています。
一回バルクアップしたほうがいいのでしょうか。
二週間毎の測定でここ1ヶ月0.4キロ毎脂肪と筋力が落ちています。
体脂肪率がまだ21パーセントの肥満なんで減量をやめたくないですが短期間で筋肉も落ちすぎているので。
0068無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:15.76ID:EjT9FQml
>>67
難しいな脂肪の落ち方は許容範囲内だが気になるほど筋力下がると言うのは
週に2,3回のチートデイでカーボをガツンと入れてみる方法を勧めるよ
筋グリコゲンレベルが回復すれば筋力の落ち方も止まるかも知れん
0069無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 02:19:47.82ID:L1zli0ee
>>68
ありがとうございます。チートデイ導入してみます。
0070無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 07:11:18.51ID:tw/zQ3//
デプスジャンプってふくらはぎと太腿どっちを意識するべき?
0071無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 08:02:11.69ID:4gUa1wdF
週2のチートは多すぎるのでは
0072無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 08:40:36.30ID:6+8Wnn8K
>>67
筋力に関して>>68のおっしゃるとおりアンダーカロリーをしていると、グリコーゲンレベルとかクレアチニンリン酸の保有量が下がるので、細胞核や伸縮性タンパク質が減らずとも筋力は下がります。

トレーニングも大きな負荷が扱えなくなり時間が経過するといよいよ筋肉も弱くなると思うとよいでしょう。

なので四カ月はかけすぎ(やりすぎ)で筋肉へっていくよ、と言いたいところですが、元が25%で4%減ったのであれば効果は得られてますね。

ここで一度減量を休んで、扱える負荷が戻るまで、クリーンバルクを心がけるのはどうでしょうか。
省エネモードを打破するのにチーとという方法もありますが、4ヶ月を越えてさらにダラダラ減量するのはどうかと思います。

筋力が戻るのはおよそ1ヶ月もかからないでしょう。
0073無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 11:12:59.96ID:Qtwhc85J
体組成計って何使ってますか?

毎日記録するのが面倒なのでスマホ連携できるやつを買う予定なんですが、どれもそれなりに値段するのでどうせならいいものを、と思ってます。

どうせ体脂肪率は適当だから安いのにした方がいいのでは、というところで迷ってます。
0074無記無記名
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:34.63ID:etzdgGc8
オナラはおもしろいのに、ゲップは不快になるのはなぜですか?
0075無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 05:25:47.07ID:HkEMG7P/
>>66
蛋白質は肝臓を使う、酒も肝臓を使う
酒はコルチゾールとエストロゲンが出る
0076無記無記名
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:51.12ID:ZTaze6mE
サイドレイズで肩に痛みがあるんですけどやった方がいいですか?
0077無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 01:47:27.72ID:vVPDWo7y
>>76
やめるかフォームを見直そう
0078無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 10:53:21.77ID:GkTdhZXa
>>72
遅くなりましたがありがとうございます。
昨日チートデイを入れてみたので少しだけ様子見してみて
まだ筋力と体脂肪の減りが一律であればリーンバルクを1ヶ月やってみます。
0079無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:50.25ID:8fjxuZpS
>>76
サイドレイズをした時に痛くなるとすれば、腕と肩甲骨が成す角度が広すぎることが考えられます。
肩峰と上腕骨頭の間に棘下筋の腱がありますが、そこを潰しています。腱板損傷やインピジメントで検索。
↑これっぽいと思ったら反動やチートで肩甲骨を押し上げるような角度までダンベルというか腕を上げているはずなので、低負荷でストリクトで上げるときの収縮のみを意識して行うのが良いと思います。
自分がショルダープレスで無理をしてインピジメント気味になっていた時は、片手はデイップスバー等に添えて上体を前傾し、もう片手だけのワンハンドサイドレイズで痛くならない角度や肩甲骨の位置を探りながら行いました。
フォームを改善するチャンスかもしれません。
0080無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:55.38ID:ck1fnNTt
インポがなんだって?ガチャガチャ横文字ばっか使うんじゃねぇ!
0081無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 17:02:02.61ID:X/9O/8Zb
フルスクだといたくなるから65どくらいでやってるけど
フルはもう無理なのかな?
フルだとバーベルなしでも痛くなるけどなんでだろ
0082無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 18:11:14.47ID:YLRScK61
デッド200ベンチ150行ったら市営ジムなら化け物クラスですか?
0083無記無記名
垢版 |
2018/11/12(月) 18:21:17.11ID:seJ9eKte
>>82
デッド200は割といくだろ
0084無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 14:22:24.93ID:KDuf6J4u
175/66 18%なんですが当然腹筋なぞ割れるはずも無くまだ下腹に肉がついてますが減量し続けるべきでしょうか?
筋トレメニューは
ダンベルベンチ   限界×5セット
ダンベルフライ   限界×5セット

ダンベルスクワット 限界×5セット

ダンベルオーバーロウ限界×3セット
ダンベルローイング 限界×3セット
のbig3部位を大胸筋>下半身>広背筋と日替わりで+下の小さい部位も1つ選んでやってる感じです

アームカール
キックバックエクステンション
リストカール

サイドレイズ
フロントレイズ
ショルダープレス
腹 腹筋

そこまで追い込めてませんが自宅ということもありますし特に下半身は追い込みすぎると仕事に影響がでますし2日置きにできる負荷に加減しているのもあります
器具は30キロダンベルとベンチを使用しています

食事は良質な脂質炭水化物にたんぱく質をしっかりとっていますから問題はないと思います
0085無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 14:55:40.71ID:QR6jlwlE
身長体重からするといい感じなのにね。
0086無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 16:28:59.33ID:KDuf6J4u
>>85
元が暴飲暴食スナック大好きで175/85まであってそれを有酸素だけで72ぐらいまで減らした(筋トレ始める前)経緯があって今に至る感じです
85の時から筋トレで痩せていればこの下腹の肉は残ってなかったのだろうかと後悔する日々です
0087無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 16:49:16.80ID:fhlBO/JS
筋トレで痩せたら下腹の肉が残らないという謎の理論
アホすぎる
0088無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 18:20:27.94ID:Oe5cmllc
どんな体を目指しているかによる
常に腹筋が割れている体を作りたいなら
減量とアブローラとどこでもマッチョでチンアップとプルアップとプッシュアップで充分
0089無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 18:50:31.01ID:KDuf6J4u
>>88
腹筋をある程度割れた状態を維持しつつゆっくりでいいのでデカくしていきたいです
最終的にはフィジーク大会に出るまででなくても逆三角を作りたいです
0090無記無記名
垢版 |
2018/11/14(水) 23:47:57.04ID:LUd0+khp
アナバイト買おうと思ったらもう売ってないのか!?
代替のマルチビタミンミネラル、みなさん何摂ってますか?
食事から取れ!っていうのは無しで、さーせん
0091無記無記名
垢版 |
2018/11/15(木) 10:59:49.83ID:UjHbBbir
セールで買ったマッスルテック飲んでる
0092無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 12:54:54.92ID:vUlXyS8g
極論なのですがBIG3を10rep×5setやる場合1時間以内で終わらせるのと一日のすきま時間でちょこちょこやって終わらせるのとでは後者って筋力向上筋肥大の効果って少なくなりますか?
0093無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:58.10ID:bXfpvIlO
筋トレを朝とか午前中にやるとその日は1日代謝が活発になって
普段よりエネルギーを消費しやすくなるって聞いたことあるんですが
この話は正しいのでしょうか?
0094無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 17:38:13.96ID:VlktUsLq
>>93
誤差の範囲
0095無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 17:58:01.71ID:5rD6FVyN
その誤差が積もり重なって・・・
0096無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 19:12:29.86ID:iq6KRpor
寝てる間は代謝しないと思ってんの?
0097無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 19:13:35.43ID:K5nblZFw
朝一でウェイトとか10代以来ねーわ
0098無記無記名
垢版 |
2018/11/16(金) 20:43:28.82ID:qB1oFVoL
>>93
代謝は体の細胞の新旧の入れ替え、それに伴う発熱&恒温による熱量が主だけどさ、
運動した日の平熱が上がっていれば、そうなんじゃない?

にしても、36度の人がその日だけ38度とかになるわけじゃないものねぇ。
カロリー消費(C炭素が酸素と結びついて→CO2二酸化炭素へ)が上がればそれに伴って酸素消費量も上がるわけだけど、そんなにハァハァしてるわけでもないだろうし。

ハァハァして熱くなる?
そんなんで一日過ごしたら変態っぽくて通報されるな。

だから、そんなに変わらないと思うよ。
0099無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 08:46:15.12ID:bPqAOTDh
嫌われてるYouTuberっていうスレがあったと思うんですけど誰か立てて下さい
お願いします
0101無記無記名
垢版 |
2018/11/17(土) 15:22:09.79ID:bPqAOTDh
>>100
俺はデブじゃねえぞガイジ君?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況