X



懸垂を愛する者が集うスレ 120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウウー Sa4f-68Wn)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:58.13ID:JDMkm3VSa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑荒らし対策に、以下の文章をコピペして一行目に(念のため三行)貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

懸垂について語るスレです。

懸垂をする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。

器具の話題、質問は器具スレで。
http://find.5ch.net/search?q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%99%A8%E5%85%B7
器具スレうp用掲示板
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs

前スレ
懸垂を愛する者が集うスレ 119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1540954455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0711無記無記名 (ワッチョイ 9165-7X6R)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:32.97ID:gXWa101w0
昼間はそんなに寒くなかった。自分も今日、今年初めての懸垂してきた。正月にだらけた食生活してたので、
今日からはまた低脂質の食生活を再開。
0713ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-pU6h)
垢版 |
2019/01/05(土) 07:33:18.11ID:M9JdEnVG0
ここまで読みました
0714無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/05(土) 08:16:33.42ID:wFJOIyaT0
手幅は肩幅よりこぶしひとつふたつ分広くしたほうが良いんでしょうか?
それとも肩幅くらいが良いんでしょうか?
何となく前者だとユーチューバー的な感じでかっこいい、後者だと体育の先生のやりかた
みたいなイメージがあって前者でやってますがある程度上がったときに肩がこりってなる。
後者の方が背中が使われてる感じがする。
0715無記無記名 (ワッチョイ d91d-Zg3S)
垢版 |
2019/01/05(土) 08:46:19.38ID:G1c1QTGL0
肩壊れたら気付くだろ
0716無記無記名 (ワッチョイ 8be3-KJeM)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:12:11.45ID:hA+nhcO30
ユーチューバー的ってかっこいいのか?w
0717無記無記名 (アウアウウー Sa9d-9+ha)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:13:32.48ID:TfApw2Lfa
てかそのイメージ逆じゃね?
0718ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-pU6h)
垢版 |
2019/01/06(日) 07:20:33.04ID:sW6V2n4G0
ここまで読みました
0719無記無記名 (スプッッ Sde5-qiW9)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:09:44.24ID:7cZYkOnPd
1日800回〜1000回ずっとしてたら肩が痛くなったから整形行ったら関節リウマチって言われた
0721ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-pU6h)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:29:30.66ID:uUbI9u390
ここまで読みました
0722ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-pU6h)
垢版 |
2019/01/08(火) 07:22:02.94ID:orytUAOj0
ここまで読みました
0723無記無記名 (ワッチョイ 89b8-wdAU)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:00:00.49ID:RbZyBr6N0
懸垂やる頻度ってどれくらいですか?
毎日やったらだめなんでしょうか?
0724無記無記名 (ワッチョイ d91d-Zg3S)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:31:51.39ID:19ROaAiR0
いいよ
したかったらいくらでもするといい
0725無記無記名 (ワッチョイ d927-EZR1)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:41:45.79ID:7+hayR460
>>723
懸垂歴、現在のマックス、他のトレとの兼ね合いでアドバイス内容は変わる
0727無記無記名 (ワッチョイ 89b8-FOgK)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:52.70ID:FY/uQVXx0
毎日やっても大丈夫だよ。
関節に痛みがあるとか老人とかじゃない限り懸垂を毎日やってもオーバーワークなんかにならない。
0728無記無記名 (スッップ Sd33-7aEy)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:29.35ID:MmKpKGGcd
さすがに中1日入れないと次の日は前日から2〜3割程度減った回数しか上がらないが?それ続けたらオーバーワークやろ
0729無記無記名 (ワッチョイ d91d-Zg3S)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:28.79ID:19ROaAiR0
やるのは自由だけど毎日はオーバーワークだろうな
確実に疲れが溜まっていく
隔日でも疲労が溜まって同じメニューこなせなくなってくる
0730無記無記名 (ワッチョイ 7950-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:37.52ID:0o0FubTS0
筋肥大狙いか筋力狙いかで変わってくる
筋力が欲しければ高頻度でやるのは普通
筋肉に関してはオーバートレーニング云々は
あまり気にしなくてもいい
0731無記無記名 (スッップ Sd33-7aEy)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:08.29ID:MmKpKGGcd
まぁ実際ほぼ毎日やってみろよ。たぶん「ちから出ねぇ今日は無理だな…」ってなるから

今日は出来そうだなって思うなら出来るよ。精神論っぽく聞こえるが、体ってある程度正直だし実際真実どれが良いかなんて殆どわからないよ
0732無記無記名 (ワッチョイ 7950-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:04:19.94ID:0o0FubTS0
筋トレに関したオーバートレーニングは
パワーリフティングなどMAXに近い重量を
扱うようなワークアウトの話だな
自重の懸垂がそこまで高負荷になる奴はあまりいない
0733無記無記名 (ワッチョイ 89b8-FOgK)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:38:02.07ID:QRfPPVZv0
>>731
自重の懸垂ごときで疲労がたまってくるとか、生活習慣を見直した方がいいぞ?
馬鹿みたいに追い込み過ぎれば疲労もたまる可能性はあるが強度調整ぐらい出来るだろ。
0734無記無記名 (ワッチョイ d926-EZR1)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:58:39.12ID:iNLYi7f00
>>726〜733
だから725なんだよ
0735無記無記名 (ワッチョイ 81c6-7aEy)
垢版 |
2019/01/09(水) 03:16:09.04ID:7YqvmeU10
>>733
追い込まない方がいい根拠があってそれが確立でもされて最後にネガティブするのが旧時代の筋トレにでもなったのか?
0740ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-pU6h)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:20.96ID:vdYJToPw0
ここまで読みました
0744無記無記名 (オッペケ Sr85-SMaB)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:42:17.46ID:aPDRsxiJr
毎日懸垂できる人ってどんな人なの?

俺は20代後半で、懸垂歴1年半、自重ワイドでMAX10回なんだけど毎日は出来ないわ
背中や肩の種目を一切しないで1日1、2セット位なら週5位出来そうだけど、それでも回数落ちてくると思う
0745ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-s2yi)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:43:59.58ID:xRnRCoYL0
ここまで読みました
0746無記無記名 (ワッチョイ c567-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:48:32.30ID:o9fMOMpc0
>>743
追い込まないトレーニングは普通にあるが?
0748無記無記名 (ワッチョイ 4a1d-AxsF)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:32:53.65ID:C84IfbRj0
>>747
>>731では「ほぼ毎日」って言ってたのに否定したいがために熱くなって「週7」になってるなw
もちろん賛否両論はあるがベンチプレスなんかだと週5〜7やる手法で確実に成果あげてる人もいるし懸垂で取り入れるのも自由じゃないの
激しく追い込んだ時やしんどくなったら休めばいい
俺は肩幅自重の懸垂は基本的に毎日やってるよ
追い込まなきゃただの健康体操じゃん
0750無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:46:48.63ID:PM44+Hxw0
懸垂ならなおさら毎日やってもいい
けど、追い込まなくても維持にはなるから体操ではない
追い込み毎日なんて絶対無理だぞ
筋肉痛きてるのにやったら逆効果、最悪筋が切れる
0751無記無記名 (スッップ Sd9a-k9Wu)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:10:48.23ID:5rQmysOrd
まぁ確かに向上を目的としてなかったら毎日はいい
でも懸垂って自重の中でも負荷高さと時間効率良さで毎日は難しい方だと思うが
0753無記無記名 (ワッチョイ a1b8-JzEj)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:15:18.75ID:p/8H6/t/0
自分に合うようにやればいいと思うけどねぇ。
トレーニングの所謂セオリーみたいなのも、
こうやると効率的、効果的って話で、
それに沿わなかったからって全く効果がでないわけではないし。
0756無記無記名 (アウアウウー Sa89-8J0Y)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:47:08.81ID:aDmVaTMqa
ナチュラルは頻度が大事という
偽ナチュラルのせいで隠れていた
事実が最近浮き彫りになってきてるん
じゃなかろうか
0757無記無記名 (ワッチョイ d680-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:41.98ID:Qs+yW/zd0
体操選手もほぼ毎日トレやってるがあれだけの筋力と筋肉量を持っている
プロテインすら飲まず食事もテキトーでな(例:内村)
0761無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:11.87ID:PM44+Hxw0
>>751
懸垂なんて追い込みしないなら2, 3セット10分で終わる
0762無記無記名 (オッペケ Sr85-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:39:59.19ID:C7wx3UX+r
>>760
毎日練習してる競輪選手の脚は太いけどね。
体操選手は体重重いのは不利なだけ。
0763無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:45:39.08ID:PM44+Hxw0
競輪はスクワットしてるし毎日練習はしてないでしょ
0764無記無記名 (オッペケ Sr85-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:05:30.86ID:C7wx3UX+r
>>763
そんなん言ったら体操選手も休みとるわw
0765無記無記名 (エムゾネ FF9a-1PbI)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:13:31.35ID:SQ+EzmG/F
>>751
日本語でお願いします!
0766無記無記名 (ワッチョイ c5b7-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:14:39.67ID:vW/Rnk0z0
だから毎日やっちゃダメなんだよ
0767無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:37.21ID:PM44+Hxw0
>>764
お前が勝手に毎日してるとほざいたんだろ
0768無記無記名 (オッペケ Sr85-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:46:41.47ID:C7wx3UX+r
>>767
まさか年365日を毎日と認識するとは思わんかってね。
まあ昔の競輪学校なんかだとそれに近い感じだったみたいだがそれでも脚太くなるけどね。
0769無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:14:51.41ID:PM44+Hxw0
今話題になってるのは365日の毎日なんだからそう認識するに決まってるだろアホ
鍛えれば脚は太くなるに決まってる
日本語下手糞な奴はレスすんなよ
0771無記無記名 (ワッチョイ ddb8-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:42:43.74ID:mG0PMlv10
>>769
俺は別に365日のつもりで書いてないけどね。
ここの今の話題なんか知ったことかw
0772無記無記名 (ワッチョイ a1b8-JzEj)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:20:20.51ID:p/8H6/t/0
>>770
お前は俺かw
軍手推奨
0773無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:30:07.07ID:PM44+Hxw0
>>771
アホがバレたら開き直ったか
知恵遅れアスペはレスするな
0774無記無記名 (ワッチョイ ddb8-/q+0)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:31:36.88ID:mG0PMlv10
>>773
毎日トレーニングしてるで365日を想定する方が普通はアスペなんだけどねw
0775無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:36:10.82ID:PM44+Hxw0
話題になってなくても毎日と言ったら休みなしが普通だアホ
少なくともそれでアスペにはならないからなアスペ
今回はそれに加えて話題にもなってたんだから完全にお前は流れ読めてなかったアホアスペ
0779無記無記名 (ササクッテロラ Sp85-XKdM)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:00:00.63ID:FK7tVbPhp
>>770
寒いよなぁ
ワークマンとかで滑り止めのついた手袋買いなよ
インターバル中公園内でダッシュしたり踏み台昇降運動したり身体を暖めてる
それでも死ぬ程寒いけど
0780無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:00:57.90ID:628G7nRy0
>>777
毎日懸垂する話をしてたんだぞアスペ
その例えで体操が出てきたんだから競輪も言葉通り毎日という意味で解釈するのが普通だアホ
それがなくても毎日は毎日だ、筋トレなら尚更週◯と言え
0785無記無記名 (スププ Sd9a-H1Og)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:27:04.00ID:koWmrPwHd
体操も競輪も本当に毎日やってるわけじゃないし、元レスには「ほぼ」毎日としか書いてないね

故にワッチョイ c51d-ke3Lがアスペ
敗北乙
0786無記無記名 (ワッチョイ d6a3-Ajsd)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:33:01.65ID:6Pu0xnpv0
毎日新聞は毎日来るぞ
0787無記無記名 (スププ Sd9a-H1Og)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:35:15.41ID:koWmrPwHd
毎日新聞も休刊日あり
ほぼ毎日新聞
0792無記無記名 (ワッチョイ f9c6-uaIT)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:31:07.86ID:HDnKxmnt0
5chはガイジばっかだから独自理論で相手を言い負かさないと満足出来ない。特にここは
それに延々付き合う必要のもあほ
0795無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:43:41.02ID:628G7nRy0
>>784
つまり毎日ではないのに毎日とほざいた奴がアスペと言うことだアホ
そもそも風邪なんて早々ひかないぞ虚弱ニート
0796無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:45:12.41ID:628G7nRy0
>>785
元レスは>>723だ間抜け
都合いい所を元にするなアスペ
しかもその後にしっかり毎日に補正されてる
お前の負けだ雑魚
0797無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:46:19.04ID:628G7nRy0
>>787
やっぱりこいつアスペだな
早く死ねアスペ
0798無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:46:36.30ID:628G7nRy0
>>788
お前の頭がおかしい
0800無記無記名 (アウアウウー Sa89-8J0Y)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:37:40.35ID:Vohow4nha
争いは同じレベ
0801無記無記名 (ワッチョイ e50e-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:16:40.26ID:hlkPHv5r0
>>744
20代半ば、自宅のロフトに手引っ掛けて朝起きたら必ず限界まで1セットやるようにしてる
それ以外に懸垂で追い込む日はジムでやってる
追い込んだ次の日の朝は10回ギリギリ
2〜3日休んだ次の日の朝は20回できる
0802無記無記名 (シャチーク 0Ce9-grN4)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:11:33.74ID:MIgJOxL+C
ほんと良い大人がこんなところで言い争って恥ずかしくないのかw
連絡先でも教えて2人で永遠にやってろよww
お前らの良い争いなんてちんかすほどに価値がないんだから目障りだよ
0803無記無記名 (ワッチョイ e50e-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:30:17.56ID:hlkPHv5r0
加重に挑戦したいけどジムにそんな設備がない
0805無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:18:08.73ID:628G7nRy0
図星で発狂してるのは虚弱ニートアスペのお前だ雑魚
0806無記無記名 (ワッチョイ e5b8-tokB)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:06.05ID:pxWhJAN50
>>803
設備って言っても
少し足をかけてぶら下がれる場所
ラックのセーフティーか椅子を借りるかその他
(加重するとジャンプしてバーにぶら下がれないため)

加重するためのディッピングベルトまたは
普通のスクワットやデッド時に腰に巻くベルト
又は輪になってる頑丈な紐があれば
加重が出来る
0807ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-s2yi)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:32:59.35ID:ztN2KyN00
ここまで読みました
0808無記無記名 (ワッチョイ d694-AxsF)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:49:59.65ID:Xkrxlb3N0
ちょっとスレチだけど、鉄棒に足引っ掛けてシットアップしてる人いるけど
あれやってみたら足痛すぎて無理だった
0810無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:45:20.99ID:LBxLgJkd0
まともなこと言えないで論破された雑魚アスペはまだ発狂してんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況