X



ベンチプレスMax110キロ目指すスレpart5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 2a92-URqd)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:28:11.94ID:TU3PrVzG0

頑張れ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0540無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-hwyz)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:13:42.07ID:ZyMRL9yCp
GYM行ってたら必然的にそんな何分もインターバル取れんからなあ
0541無記無記名
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:17.80
>>539
全然行けると思うよ
80x12の時115だったから
85で5x5できてたらもっと行きそうなもんだけど

同じタイミングで102x5の時115だったな
ただ10超えると多分精神的に参っちゃタイプ
0542無記無記名 (スッップ Sd33-cDWo)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:03:53.95ID:jeWoWjqod
>>540
成る程確かにジムで制限時間有るからそうならざるを得ないわけね…
>>541
いま調子落ちて来てるけど90×5×5を最初の3セットは5分、残り2セットは7〜9分でクリアしてるのね

少しずつインターバル減らしていくやり方もあるね

て言うか貴方も強すぎwww
0543無記無記名 (スップ Sd33-LZpf)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:21:54.85ID:Xe3O9Qe4d
強い収縮性があるヒートテックを着るとベンチが
5〜10%アップすると言う人もいますが、どうゆう
理屈なんですか?
0544無記無記名 (ワッチョイ c126-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:49.88ID:1nmg9yd90
一年のうち季節なのか何なのかわからないし必ず夏とか冬ってわけじゃないんだけど
一年のうちのある短い期間だけ110kg上がるんだけどそれでも卒業?
ほんとに2週間とかで年に3回くらいのトレーニングであげられるだけで終わってしまうんだけど。
すぐ上がらなくなってまた一から110kg挙げられることを目標にするを繰り返してる。
0545無記無記名 (ワッチョイ 13b8-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:01:35.13ID:3rEC7ISF0
一昨年10月に100キロ上げて、減量して90キロ1レップまで落ち
増量をして90キロ5レップ辺りで、
また減量して、下がり減量終わってから
リーンバルクを信じて、計算上は増量のはずの少しだけカロリー上げたけど一行に減量末期じの90キロ2〜3レップどまり体重も1グラムも増えなかった、
そんな感じで3が月無駄に過ごし気がつきゃ1年以上停滞してるんじゃね?って目を覚まし、つい最近ようやく理論値無視で沢山食べるようにしたら1週間くらいすぎるとあっさり95キロも3レップまで上がるようになった
0546ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 130b-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 05:23:55.49ID:5PDL7IR60
今朝のベンチ
70x8
小指65cmナロー 85x6 80x6
70x10
脚上げ60x6 + 足つき2reps

自分が脚上げをやる目的は二つあって、
一つはフォームチェック(上体でのコントロール感)。
もう一つは足つけてさらにreps数をこなして、pre-exhaust法チックに追い込むこと。
今のところは上記の目的を果たせてるからやってるカンジ。
0547無記無記名 (ワッチョイ 0b29-u12O)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:03:51.69ID:968njkeb0
>>536
90キロ10回できるんやない?
0548536 (スッップ Sd33-cDWo)
垢版 |
2019/01/08(火) 07:33:25.45ID:XVGl+o/Md
>>547
90は×8ですね


読み返したら>>536のレス
90×5×5をインターバル3分でクリアに読めるね
すまんです、4セット目で×4レップのnot clearですw
0549無記無記名 (ワッチョイ d91d-Zg3S)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:30:14.70ID:19ROaAiR0
アスペガイジ
0550無記無記名 (ワントンキン MMd3-YlyR)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:13:45.29ID:ftu17zmeM
去年の11月に100kg達成しましたが今しがた110kg達成出来ました!
取り敢えず目標の一つを達成出来たので安定したら筋量アップトレに切り替えようと思います
お世話になりました
0551無記無記名 (アウアウウー Sa9d-9+ha)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:14:10.65ID:w3XHAHSEa
有名人よりベンチ挙げて筋肉付けても
それがなんになるんだよって
思っちゃうことない?
0552無記無記名 (ワッチョイ 135a-hwyz)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:18:10.57ID:mSqZCHRx0
>>551
逆逆
有名人にベンチも勝てないようじゃ何のために生きてるの?ってなるわ
0554無記無記名 (アウアウウー Sa9d-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:47:30.42ID:6ERREEZpa
>>551
プロ野球のパワーヒッターや格闘技選手より、ベンチプレスの数値が上だと、一応優越感は持てる。
向こうもベンチプレスの数値の向上は一応は求めてるだろうから。
0555無記無記名 (アウアウクー MM45-W220)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:44:02.16ID:ezRDWLHQM
>>525
おまえがまともにトレーニングしてないのだけはよくわかるわ
0557無記無記名 (ワッチョイ 0b29-u12O)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:03:33.27ID:968njkeb0
>>524
どこがすごいねん
0558無記無記名 (ササクッテロル Spc5-hwyz)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:55.92ID:CQy+oAkmp
>>556
武田真治
松本人志同様胸しか鍛えてない
ランニングとベンチプレスとか言ってるけど
ベンチプレス選んでる意味不明
綺麗な体作るならショルダープレスだろ
0559無記無記名 (ワッチョイ 8b6b-sxLP)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:07.73ID:zO+p7JUZ0
今日友達と温泉行った時言われた言葉が
胸だけ出てて気持ち悪い
だって。
ショックや。。
0560無記無記名 (ササクッテロル Spc5-hwyz)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:44.14ID:CQy+oAkmp
>>559
松本人志武田真治山pになりつつあるな
ショルダープレスやり込み?そしたらフラミンゴ金子賢に進化出来るぞ
0561無記無記名 (ワッチョイ 8b6b-sxLP)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:15.47ID:zO+p7JUZ0
>>560
進化できるように他種目も頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ
0563無記無記名 (ワッチョイ 8b6b-sxLP)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:30:30.92ID:zO+p7JUZ0
>>562
まだトレ歴4ヶ月目の素人なので種目に詳しくないことと、トレーニング時間の関係でほとんどベンチプレスと懸垂しかしてなかったんですよね。バランスが悪かった、、もっとベンチプレスの時間を削って他のトレに回さないといけないようです!
0564無記無記名 (ワッチョイ a992-yiJf)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:45:03.34ID:f6pfoI8m0
>>558
奇形児のフィジーク選手でシコってそうw
0568無記無記名 (ワッチョイ 8b6b-sxLP)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:28.94ID:zO+p7JUZ0
>>566
実際はお腹も出てる。
0569無記無記名 (ササクッテロル Spc5-hwyz)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:18.93ID:N0pgZoD7p
>>567
日常で使う=肥大しにくい
0571無記無記名 (アウアウクー MM45-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:08:22.31ID:/9sYoTA/M
>>569
すごいと言われると嬉しくなるけど、体重も軽くないしそんなに凄くないかもしれない。照

今日から5×5で組んでみる。
それと今まで適当だったインターバルもしっかり計ることに。

60×10 80×1

90×5 90×5
90×4 90×3
90×3

止め有り
70×9 70×7
70×7

インターバルは3分。
0573無記無記名 (アウアウクー MM45-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:54:38.40ID:/9sYoTA/M
>>572
181センチで77キロです。
トレーニー始めてから5キロ増えました。笑
0580無記無記名 (ワッチョイ 810e-syGJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:56:43.79ID:sOwSVwSN0
折れた
0581無記無記名 (スッップ Sd9a-bDiF)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:48.75ID:XeVin9QUd
TEEPEN楽しみだね
0582無記無記名 (ワッチョイ c51d-ke3L)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:01.03ID:PM44+Hxw0
明日またベンチやるのか
見よっと
0590無記無記名 (ワッチョイ 1926-4MHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:14.42ID:cdj0GTnZ0
ブリッジ組むと足のかかとが地面にきちんとつかないんだけどどうしたらいい?
0591無記無記名 (ワッチョイ 1a02-a4NZ)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:22.12ID:g+UVXb/H0
>>590
無理しないで身の丈にあったブリッジにする
のは当然として、柔軟性を高めるならやる前に腸腰筋のストレッチ
即解決したいならリフティングシューズを履く
0592無記無記名 (ワッチョイ 1926-4MHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:22:28.08ID:cdj0GTnZ0
リフティングシューズというのはかかとが高くなってるのは知ってるんですが
普通に人間がブリッジするとかかとが地面につかないからかかとが高くなってるんですか?
私がかかとがつかないのはブリッジの仕方が悪いとかじゃなくて人間の構造上普通のことなんでしょうか?
0593無記無記名 (ワッチョイ 7ab8-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:26:22.35ID:RoJDqE8U0
ベンチが地面から高いんじゃね?公式規定内の45cm辺りのを選べばいい
でもブリッジをより高く組めるようになると逆に高いほうがいいらしいけどね
まあ、趣味程度の人だと低いほうが有利だろうな
0594無記無記名
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:12.97
大会ルールだと中敷きまで含めて6センチくらいまでいけなかったかな?
0595無記無記名 (ワッチョイ 7a5a-bUwV)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:32:56.50ID:sKEMSA5M0
>>593
筋肥大なら可動域取るためにベタ寝で広い方がよくて
大会なら如何に少ない力で重量挙げるかだからブリッジ高めで可動域狭い方がいい
0596無記無記名 (ワッチョイ 7ab8-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:13.81ID:RoJDqE8U0
>>595
いや
趣味程度でやるにしてベンチが高すぎると
肩と三頭にだけしか入らないよ
足がつかないと肩甲骨のよせがうまくかなくなる
足あげベンチのほうがまだマシなくらい
0597無記無記名 (ワッチョイ 7ab8-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:41:09.82ID:RoJDqE8U0
>>594
趣味で鍛えてる人はブリッジなんて最低限しかくめないから、その範囲では低いほうが足の踏ん張りが利く
大会出るような人は柔軟すごいブリッジ組めるひとは、ケツが浮かない高いベンチのほうを好むようになる
0598無記無記名 (ワッチョイ 7ab8-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:50.43ID:RoJDqE8U0
まあ公共ジムでたまにゴム足が取れたクソ低いベンチがあるが
あれだとさすがに誰がやってもケツが浮くからやりにくいと思うだろうがそれは極端な例外ね
0599無記無記名 (ワッチョイ 1926-4MHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:37.51ID:cdj0GTnZ0
みなさんはパワリフ的なあげ方でも高重量を追求していきますか?
自分はパワリフのブリッジギリギリまで組んで胸の下あたりに斜めに沈みこませて
斜めに上げるのがいまいち納得できません。だけど高重量を目指してて他人にコツの
ようなものを聞くとパワリフ的なやり方をすすめられる。だから少しアレンジして
ブリッジを緩めにバーもなるべく地面に垂直にあげるようにしてます。
0602無記無記名 (ワッチョイ ddb8-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:01.61ID:yZS/MxOM0
本日のトレ
アップ 70×8
90×5
100×2
105×1
107.5×失敗
100×1
90×4.4.4.4
80×6.5
挙がらんなぁ107.5キロw
0603無記無記名 (ササクッテロ Sp85-LlSa)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:09:17.06ID:TumWL9gDp
アップ多すぎな気が
例えば 60x8 80x3 90x2 100x1 してから107.5やったらどうだろ
0604無記無記名 (ササクッテロレ Sp85-bUwV)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:17:40.58ID:hWv8mj8vp
20×2
60×2
ここからでいいわ107や110なら
0605無記無記名 (ワッチョイ a5d2-a4NZ)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:20:38.33ID:5SHnev1m0
アップって人によってめっちゃ違うよね
>>602は明らかにやりすぎだけど
俺20xしっくりくるまで,60x3,90x1とかだわ
0606無記無記名 (ワッチョイ ddb8-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:38:48.40ID:yZS/MxOM0
20は身体暖まらんし、フォームやセットの仕方が変わってしまうんでやってないんだ。
刻むのは、調子見るためと、自信がないからやと思う。
0607無記無記名 (ワッチョイ 4d0f-mV3e)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:58:07.10ID:Hm3LKyGF0
自分の場合アップは
MAXの50%×10、60%×8、70%×6、80%×2、90%×1
多いかもしれないけど減らすとメイン1セットめに力が出せない
0608無記無記名 (ワッチョイ 1a02-a4NZ)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:54:18.89ID:qh2+VC5E0
アップ省略 110x0 92.5x6,5,4 その他補助種目
アップの90が軽かったからいけるかな〜?と思ったけど撃沈
その後のセット重量も重くなっちゃったんだけど
潰れるのって良くないのかな
0609無記無記名 (ササクッテロル Sp85-bUwV)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:56:02.10ID:Cp1V/CuPp
44kgが109回挙がれば110挙がるぞ
ソースは武田真治
0610無記無記名 (アウアウカー Sadd-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:43.48ID:GHwqvvBja
>>609
8rep以上は心が折れる(笑)
0611無記無記名 (スッップ Sd9a-bDiF)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:15:17.64ID:YnY/CXm0d
531で良いんじゃない?
0612無記無記名 (ワッチョイ faee-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:37:00.07ID:MBLbcDY10
60×10 80×3

90×5 90×5
90×5 90×4
90×3

おまけ
62.5×19
TEPPEN出てた人のすごさはわかった。笑
0613無記無記名 (スッップ Sd9a-bDiF)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:07:26.21ID:YnY/CXm0d
とっとと挙げれ
タコが
0614無記無記名 (スッップ Sd9a-bDiF)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:08:40.25ID:YnY/CXm0d
誤爆っす
0615無記無記名 (スッップ Sd9a-bDiF)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:13:57.83ID:YnY/CXm0d
>>612
インターバル何分位?
0616無記無記名 (ワッチョイ faee-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:53.34ID:MBLbcDY10
>>615
インターバル3分だよ!
TEPPENチャレンジ前は5分取った。
0617無記無記名 (スッップ Sd9a-bDiF)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:36:51.44ID:YnY/CXm0d
>>616
ありがとうね
0618無記無記名 (アウアウカー Sadd-Nq+1)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:48:59.49ID:uAPovrhca
体つきとか上腕がどうとかでマックス判断するやつ多いけど関係なくね? 通ってるジムで140上げるおっさん数人いるけど全然身体大きくないぞ 逆に身体凄くても100しか上がらないしょぼい人もいる
0619無記無記名 (ワッチョイ 1629-/q+0)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:54:41.73ID:bV83dO+50
100と140だと過半数は140の方がでかいだろ
しかもほとんどが筋肥大目安の回数のトレしてるし
0620無記無記名 (ワッチョイ 7a5a-BDWs)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:05:55.49ID:P5pvHEtk0
180cm86kgで140挙げる高校生なんかだとバルク無くて締まりのない身体してるよ
大柄だからパワーはあるけど
0624無記無記名 (ワッチョイ 55b7-03VH)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:02:51.71ID:U/scvYKl0
細いのにパワーあるって方が理想だな
0625ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ fa0b-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:19:13.23ID:MxwBGMjM0
本日のベンチ
70x8
小指65cmナロー 85x6 80x7
脚上げ 70x6 + 足つき2reps

一回のトレ内容をほどほどにして、
トレ間隔短めでやると調子良いのよねー

プロテインシェイクしてたら、
シェイカーをアゴにぶつけるという腕長族あるあるを久々にやらかす。
0626無記無記名 (アウアウカー Sadd-ckjJ)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:01:35.36ID:tbgEdyRaa
頭悪そう
0628無記無記名 (ワッチョイ d6e3-8J0Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:26:54.57ID:zeiKI4750
>>624
中学生かな?
0629無記無記名 (ワッチョイ a184-aYY/)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:03:49.19ID:knRxguEw0
90-1  95-1  メイン82.5ー8 8 7
最近1レップずつ更新して82.5の8×3クリアあと一歩まで来た、次回が勝負
しかし毎度の事この最後の1レップが手強い、意地でも挙げたいというプレッシャーに負けてしまう

今まで手幅はあまり拘らずにやってきたけど、最近改めて手幅を色々試してる
たかが指一本1〜2センチの違いだけど、感覚が結構変わるので面白いですな
胸と三頭をバランスよく使える手幅が良いのかなと探っております(・(ェ)・)
0630無記無記名 (ワッチョイ fa0e-8qRi)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:25:52.71ID:eAN5hb1P0
95×5 95×5 95×4 95×3 95×3
5×5できたら挑戦してみようかな
0631無記無記名 (ワッチョイ 1629-/q+0)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:28:03.91ID:duS2dvGj0
115は間違いなく上がる
0633無記無記名 (ワッチョイ 1629-/q+0)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:58:22.40ID:Adib2ypn0
あほか
95キロ10回上がるやろこいつ110は絶対上がるわ
0634無記無記名 (ワッチョイ 1629-/q+0)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:59:14.71ID:Adib2ypn0
あ、5×5出来てないんか見間違えてた
ちょっと死んでくる
0636無記無記名 (ワッチョイ 7a5a-bUwV)
垢版 |
2019/01/16(水) 03:35:19.78ID:7abfO2V80
110の5×5出来たら135いける?
0637無記無記名 (スププ Sd9a-CmQb)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:04:09.32ID:hlRQwmuvd
>>630
6回で2セットできれば大丈夫 
0638無記無記名 (ササクッテロ Sp85-C2Vd)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:16:19.24ID:NeZ2tKyap
去年の12月アドバイスをもらいながら5ヶ月目で110キロを上げれるようになったのに今年に入ってから100キロをスコンとあげれなくなってしまったのでもう一度フォームの見直しとモチベをあげに戻ってきましたまた今年も宜しくお願いします。
0639無記無記名 (オッペケ Sr85-/q+0)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:27:37.19ID:FwJfGa5Mr
>>636
ナローにハマっててナローで110 5×5なんとか出来るけど130kgだったわ。
インターバルにもよるだろうけど難しいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況