X



★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4f61-L16n [42.144.229.184])
垢版 |
2018/01/25(木) 07:08:25.96ID:ZofzhagH0
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド484reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1515852418/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0752無記無記名 (ワッチョイ eb9c-8Ri8 [114.176.44.35])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:53:04.97ID:DwHXftpK0
最近、ゴールドジム通っている 180 80s なんだが、基本のチェストプレス 背筋のやつ レッグプレスと腹筋のやつ やっとけば だいたいどのくらいから肥大化するのかな? 今のところ週3 プロテインあり 体脂肪27くらいです 40代 宜しくお願い致します
0754無記無記名 (アウアウイー Sa27-Vbli [36.12.10.244])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:58:40.44ID:eGNXyYb8a
スクワットを120kg超えた辺りから顎というか歯がムズムズする症状が出て集中できません…
同じような症状の方や解決する良い方法ありませんか?
0755無記無記名 (ワッチョイ 1654-CTcU [121.82.100.6])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:59:47.22ID:731cnTwh0
筋トレのメニューとか考えてくれるインストラクターって正式になんて言うの?
0756無記無記名 (ワッチョイ 47b8-CiXw [126.177.137.62])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:02:38.06ID:jvbju8bm0
>>752
長い目で見てボディメイクするなら、まずは体脂肪を落とすことをオススメします。

体脂肪率が高いと肥満ホルモンが出やすく脂肪がつきやすい
体脂肪率15%以下にすると、筋肉ホルモンが出やすいので。

あと、減量増量関係なく、タンパク質は体重×3g以上摂取して下さい。増量中は×4gくらいかな。

トレーニングはそれでいいと思います。
慣れてきたらフリーウエイトにも挑戦するといいです
0758無記無記名 (ワッチョイ 572e-GHcC [180.9.40.153])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:06:38.56ID:h9fFyg7W0
身長171センチトレ歴4年だがカーフが細い
39センチしか無いが、みんなどんなもん?
0759無記無記名 (ワッチョイ 7fb8-BbAe [60.108.235.8])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:24:31.21ID:efyK6gvF0
>>737
比較の問題として言えばだが
1・8RM(やや高負荷より)、12RM(やや低負荷より)のどちらが筋肥大・筋力に効果的かの考え方の違い
2・長時間インターバル(8RM)、短時間インターバル(12RM)のどちらが筋肥大・筋力に効果的かの考え方の違い
3・リスクテイクの考え方の違い 8RMであればリスクは大きくなり、12RMなら軽い分だけリスクは小さくなる
4・リスクの小さいマシンは8RMで、リスクの大きいフリーウェイトは12RMで
5・上半身は8RMで、下半身は12RMで、効果とフェイルセイフ問題(脚は持久力が大事・脚だけは守ろうという意識等)
6・単なる慣れ.
7・その日の体調に合わせる必要がある場合もある
8・3セット全力反復でないパワーコントロール反復方法採用者だと、仮に1分インターバルなら
@10回3セットできた時点でその重さは15.5RMの負荷
A12回3セットできた時点でその重さは18RMの負荷
B8回10回3セットできた時点でその重さは12RMの負荷
※@Aでは一般に推奨されるRM負荷範囲(8〜12RM)より負荷が小さくなり過ぎて
効果薄だろうと考えBの8RMの方法をとる人もいる
0760無記無記名 (ワッチョイ 7fb8-BbAe [60.108.235.8])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:31:11.25ID:efyK6gvF0
759
×B8回10回3セットできた時点で
○B8回3セットできた時点で
0766無記無記名 (ワッチョイ 2db8-YTXr [126.242.177.208])
垢版 |
2018/02/01(木) 00:56:47.72ID:1Gk1O87j0
ベルトって自分はスクワットやデッド等の腰やっちゃいそうな種目だけ付けるんですが
ベンチプレスやアームカールでもベルト付けてる方がちょいちょい居ますよね?
あれ何でですか?
0773無記無記名 (ワッチョイ 2db8-702/ [126.243.103.210 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/01(木) 01:44:30.10ID:S34dfLyt0
元フードファイターの新井和響が結構いい体してる
http://brainbox-sst.com/wp-content/uploads/2016/09/d0171897_15394216.jpg
48歳(撮影時) 168p 48kg

↓フードファイターとしての主な戦績
「第5回激辛王選手権」優勝
「第1回早食い日本一決定戦」優勝
「ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権」優勝
「フードバトルクラブ The 1st」セミファイナル進出
「フードバトルクラブ The King Of Masters」セミファイナル進出
「マツコの知らない世界?寿司対決?」2位

「早食い」はニューヨークで2000年に「ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権」で、10分間に25本と1/8を食べ優勝!
0774無記無記名 (ワッチョイ 2db8-702/ [126.243.103.210 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/01(木) 01:54:30.81ID:S34dfLyt0
>>773
↓ここにもっと凄い筋肉画像が載ってる
http://kazurabbit.exblog.jp/19270090/

画像のURLが貼れなかった
0777無記無記名 (ワッチョイ 6b4e-2i0T [153.230.216.103])
垢版 |
2018/02/01(木) 02:46:00.64ID:VWXQZdBs0
これで48キロしかないのか
0779無記無記名 (ワッチョイ 4d2e-4hjT [180.9.40.153])
垢版 |
2018/02/01(木) 03:25:52.48ID:w1N2tlGY0
>>776
背中広がり無いし、胸も無い
脚はすんごいチキンレッグ
肩と腕を少し鍛えて、体脂肪率が低い感じかな
なんか残念な体してるね
0780無記無記名 (アウアウカー Sa49-n9O8 [182.251.242.19])
垢版 |
2018/02/01(木) 04:33:37.88ID:QeDl+wQOa
1日に、胸肩三頭を一緒にトレーニングしています(別の日に、背中と二頭)
トレーニング中にはいま水しか飲んでいないのですが、胸1時間肩1時間三頭1時間の順でトレーニングすると、胸のあと2時間何にも摂取してないことになってしまいます
最近、腕はかなり大きくなってきていて、重量もあがってるのに、胸や背中はそこまで大きくなってきません
もしかしたら、栄養摂取してない時間が長いことが影響してるでしょうか?
また、トレーニング中に摂取するとして、BCAAがいいのか、それともプロテインでもいいのでしょうか?
わざわざ別に買うのがもったいないのと、プロテインの方がタンパク質をたくさんとれるかなと思いまして

よろしくお願いします
0781無記無記名 (ワッチョイ fb68-YYog [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/01(木) 04:44:36.69ID:T1N3BtYD0
小指の付け根にタコが出来るんですが、歩き方が悪いのでしょうか?
どこの筋肉がおとろえているのでしょうか
0784無記無記名 (ワッチョイ fb68-YYog [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/01(木) 06:12:37.66ID:T1N3BtYD0
チューブトレはどうしてもネガティブ動作が甘くなると思います。
反復は10回などといいますが、ネガティブが甘くなるということはきかせづらいんじゃないでしょうか?
ウエイトと同じように10回反復でいいと思われますか?
0785無記無記名 (ワッチョイ fb68-YYog [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/01(木) 06:59:49.99ID:T1N3BtYD0
プランクで腹筋はつきますか?
0791無記無記名 (アウーイモ MMa1-tI8M [106.139.15.15])
垢版 |
2018/02/01(木) 10:19:01.38ID:XBGH3x4uM
>>788
ジャックハンマみたいな感じか?
かっこいいやん。
0797無記無記名 (ワッチョイ 4d5c-tI8M [110.4.144.55])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:16:07.82ID:SrL6pd250
>>795
できるやろけと、よっぽど背が小さくないとラックアップがしんどいやろね。あと、バーベルが落ちるのを防止できるように細工しないとやばいと思う。
0799無記無記名 (ワッチョイ 4d5c-tI8M [110.4.144.55])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:32:53.94ID:SrL6pd250
>>798
脚トレ週一みたいく頻度が低いなら問題ないと思うわ。

ただ、回復力なんて人それぞれなんだからボリュームはなんとも言えん。様子見ながら徐々に増やしていけば良いよ
0800無記無記名 (ワッチョイ cdf6-egNg [116.94.136.119])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:34:19.75ID:ORNaW5TU0
>>786
オーバーに表情作ってないか。ビルダーとかヒジークはそういうのが多いんだよなあ
てか撮影用に演技してるのをそのまま本気でマネちゃったパターンか。
https://youtu.be/kJ3lbTm2ttg?t=22
必要以上に無駄にハードな表情を作っても無駄だと思うw
0801無記無記名 (ワッチョイ a54b-mDgq [58.188.79.200])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:38:51.37ID:CXj6WIpK0
ちなみにレッグエクステンションは膝関節痛めるからやめた方がいいです。スクワットとレッグプレスやるなら必要もない
0802無記無記名 (ワッチョイ 0d64-aMCL [14.12.66.64])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:54:39.37ID:4A7m8zjU0
歯を食いしばるのはやめたほうがいいよ

あんま関係ないけど、有名なビルダーが、ウエイトを上げる時に顔に力が入るのは本当のマッスルコントロールが出来てないって言ってたな
0803無記無記名 (ワッチョイ fb68-YYog [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:58:01.75ID:T1N3BtYD0
どうやって追い込んだらいいんだ
バキバキの筋肉痛なんてなったことはない
0804無記無記名 (ワッチョイ f55e-YQT9 [114.171.245.118])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:00:05.70ID:HeD7w82B0
>>803
ジムトレ?
0808無記無記名 (ワッチョイ bd3b-tYRQ [118.159.141.114])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:13.11ID:w4uPx/320
>>803
ネガティブ動作はエキセントリック収縮って言って、筋繊維一本あたりの負荷が高いから筋肉痛になりやすいよ
0810無記無記名 (ワッチョイ 4326-wbgk [133.200.152.64])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:58:36.23ID:0NKRcU730
スクワットやってレッグプレスで更に追い込めば大腿四頭筋は十分。
ハムストリングはレッグカールで追い込めばいい。
レッグエクステンションは基本的には必要ないと思う。
0813無記無記名 (ワッチョイ f55e-YQT9 [114.171.245.118])
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:47.86ID:HeD7w82B0
>>810
俺は脚トレはデカいぶん念入りする
ウォームで片足づつレッグEX&カールで軽めの各4セット
次にレッグEX&カール両足で10から12repの4セット
そっからスクワット10から12repを5セット
それでレッグプレスドロップセット4セットで追い込みって感じ
0817無記無記名 (アウアウカー Sa49-tYRQ [182.251.255.38])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:37.51ID:b4wuljP7a
人による
0818無記無記名 (アウアウカー Sa49-meJv [182.251.253.34])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:27.49ID:GDVAv2u6a
初の減量なのですが、筋トレの強度について質問があります。
強度、回数、セット数は普段の筋トレと比較してどう変えた方が良いですか?
あと、筋トレ後のプロテインに粉飴は入れない方が良いですか?
175cm75kg体脂肪20%くらいです。
0821無記無記名 (アウアウカー Sa49-SUmq [182.251.249.18])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:08:29.58ID:/sMbcbQpa
ローカーボな食生活とプロテイン35g×3回
お腹ゴロゴロ、オナラもくさい
やっぱり胃腸に負担がかかってんでしょうね
なにか対策とかあるんでしょうか
正露丸とか整腸剤のんで効く?
0822無記無記名 (ワッチョイ bd6b-n4CO [118.158.255.21])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:09.12ID:GQTCglFz0
おらなの臭いのはこれで改善されました。
http://www.dear-natura.com/product/basiccare18.html
でもビオフェルミンとかの方がきっといいんだろうな。
0826無記無記名 (ワッチョイ 4326-wbgk [133.200.152.64])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:27:39.31ID:0NKRcU730
ビオフェルミンもいいけどスギドラッグが近くにあったらビオファインを
買うといいよ
ビオフェルミンと成分はほぼ同じなのに、値段は半額。
0827無記無記名 (アウアウカー Sa49-SUmq [182.251.249.18])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:50:17.84ID:/sMbcbQpa
>>824
飲み過ぎですかね。
身長174cm体重66kgです
体重(kg)×2gと思ってたもんですから

お腹下してる時点でやっぱり飲みすぎなのかな
1回分減らして一日70gにしますか
ちなみにプロテインは水で飲んでます
0828無記無記名 (スップ Sdc3-RyPn [1.66.96.82])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:55:16.63ID:ppD9ICoLd
トレ後に生卵を飲むのとプロテインを飲むのとでは何か違うのですか?
0829無記無記名 (アウアウウー Saa1-n4CO [106.129.167.229])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:57:19.44ID:4wZSqiO+a
>>826
まじか。試してみよう。
ありがとう。
0832無記無記名 (ササクッテロラ Sp99-pWfO [126.152.128.67])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:08:10.93ID:ahv2eQy3p
>>794
あ、追記で
朝はタンパク質が枯渇してるのでいち早くタンパク質を吸収したいから牛乳のガゼインが入ると緩やかに吸収されてしまいますので朝食は水割りで。

夜はゆっくり吸収することがいいので、牛乳で割っても構いません
0834無記無記名 (アウアウイー Sa19-g5j1 [36.12.96.233])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:12:43.00ID:JI8WUsKKa
ダイエットスレで質問したら、こちらを推奨されたのでお願いします。

9月からダイエット開始5か月で78キロ→56キロ
2日に1度 10キロジョギング 常にワンダーコアに座ってる1日500回↑

朝  野菜ジュース(牛乳、ほうれん草、リンゴ)
昼  サラダチキン 野菜ジュース 両方コンビニ
夜  野菜ジュース(牛乳、人参、バナナ)
   ご飯1杯 卵 納豆 豆腐
    鍋 (キムチ、もやし、蒟蒻、野菜ミックス、魚、肉)

毎日、この食事でダイエット成功したつもりなんだが、お腹だけぽっこりでてる
なんとか、このお腹を引っ込めたいのだが食事と運動に改善する事があれば
アドバイス願いたい
0836無記無記名 (ワッチョイ 9d0a-+DFt [60.45.204.67])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:15:53.66ID:JMBn7+Hk0
成人した日本人は乳糖の分解できなくて下痢しやすいんじゃないの?
なんで皆ホエイ飲めるんだよ
外でプロテイン取るためにDNSのドリンク買って飲んだら次の日水下痢したぞ
0838無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 18:17:55.19ID:rToisGjW0
>>836
乳酸菌サプリとかでマシになったはず
パンクラミン?と似たようなの飲んでたら下痢収まるようになったわ
0841無記無記名 (ワッチョイ 9db8-egNg [60.108.235.8])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:41:36.73ID:EStOtUTz0
>>836
自分の場合
子供の頃は牛乳で腹を壊すことはなかったが成人してからコップ1杯5分でトイレ直行
ホエイは乳糖がかなりな分除去されているらしく1回20g程度なら全然平気
1回40gも飲めば駄目かも
0843無記無記名 (ワッチョイ f506-UzD8 [114.179.87.180])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:05:36.98ID:64tDmMaH0
腕立てで肩痛めた
日常生活にも腕グルグル回しても問題ないけど、腕立てで体重かけると痛い
こんな時は休むしかありませんよね?
なんか肩に負荷かけないで胸筋鍛える方法ありませんか?
鍛えるというか維持するレベルでいいんだけど
0844無記無記名
垢版 |
2018/02/01(木) 19:14:05.16ID:Aazred4y0
>>843
ディップスは?
アイソメトリックで
 でも休むのが一番だよすぐ戻るし
0845無記無記名 (スププ Sd03-+aaz [49.96.19.179])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:16:24.62ID:HUWT+oZjd
>>834
ウェイトトレーニングを始めてからいらっしゃい
0846無記無記名 (ワッチョイ fb68-YYog [111.216.207.24])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:19:56.74ID:T1N3BtYD0
楽に追い込むテク教えてくらさい
パーシャルレップみたいな
0849無記無記名 (スッップ Sd03-Z3C6 [49.98.142.237])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:36:19.68ID:m/Pdp52td
>>832
ありがとうございます
確かに吸収速度を考えると、朝は水の方が良さそうですね。

夜に牛乳で飲むとして、筋トレ直後以外のプロテイン摂取でも血糖値あげる(インスリンを出す)べきという観点でも粉飴は入れるべきでしょうか?
0850無記無記名 (ワイエディ MM8b-Db/Y [123.255.129.115])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:41:30.02ID:oxs4gOxDM
Topbuzzで月100万以上稼ぐ方法を無料で教える
LINE@の登録は以下のURLから
https://blackmagicia...om/post/170300210175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況