X



【ランジ】ブルガリアンスクワット11【片脚系】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワッチョイ 2b9d-pBkG [202.216.24.78])
垢版 |
2018/01/22(月) 23:06:00.43ID:aEt+Ptzi0

前スレ
【ランジ】ブルガリアンスクワット10【片脚系】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1514396789/

「格」なるものを克服し、各々が一本の脚で孤立して大地と直に対峙する。
そんな場を求めたい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900445 (ワッチョイ 81fa-X39/ [210.158.53.172])
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:30.44ID:xP7rGF+a0
>>899
セットは1回?
0901無記無記名 (スッップ Sd33-DEHV [49.98.131.234])
垢版 |
2020/02/01(土) 23:33:13.07ID:se7g/hLHd
>>896
意味不明
大腿四頭筋ならダンベルスクワットやればいいだろ
自重でもボトムで5秒耐えてやるとか
0906無記無記名 (スププ Sd43-ywD/ [49.98.73.7])
垢版 |
2020/02/08(土) 11:12:48.75ID:oY2twF3Ad
ケツでか目指して頑張りますとりあえずヒップ95くらいを目標にする
服が入らなくなったら困るけどダンベルで28キロでやってるけど握力もたなくてきつい
0909無記無記名 (ワッチョイ 5b08-DdPl [122.49.233.147])
垢版 |
2020/02/13(木) 00:29:53.34ID:ZKun89m20
チューブ4本130ポンド負荷にして、前の足で踏んで両端の取手を顔の横まで引っ張って固定してやってる
0911無記無記名 (ワッチョイ a308-o94F [122.49.233.147])
垢版 |
2020/02/22(土) 11:05:04.03ID:FVMTuuuo0
>>910
キツイよ
終わると腿が爆発しそう
まあそれ以上に心肺死にそうになってる
0912無記無記名 (ワッチョイ b35b-Aj79 [222.158.241.58 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/25(火) 14:29:20.95ID:ZlYXntrk0
>>909
なるほど
チューブ使って負荷かけるやり方もあるのか
0913無記無記名 (ワッチョイ b391-vZwM [222.146.107.19])
垢版 |
2020/02/25(火) 15:43:55.86ID:0vSEDrzJ0
モンスターバンドは使える?
0914無記無記名 (ワッチョイ b391-vZwM [222.146.107.19])
垢版 |
2020/02/25(火) 15:44:24.74ID:0vSEDrzJ0
足で踏んで首掛けかな?
0915無記無記名 (ワッチョイ 3f26-lQWV [61.214.238.128])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:23:45.36ID:kMhA89yz0
スクワットよりもケツを鍛えるマシンよりもブルガリをやった後のほうがケツのパンプを感じられる。
触るとクレヨンしんちゃんのケツみたいにつやつやのプリプリになってるような感触になる。
0916無記無記名 (アウアウカー Saf7-ebN1 [182.251.149.1])
垢版 |
2020/02/25(火) 21:00:50.93ID:Hp2mA5wca
>>915
体重とヒップはどんくらい?
0919無記無記名 (ワッチョイ 975b-E8gm [222.158.241.58 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/07(土) 13:31:35.52ID:2wftUzmp0
>>918
しゅごい(; ・`д・´)
0924無記無記名 (ワッチョイ 3708-mvVe [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/08(日) 14:16:54.12ID:tVWoz1ZY0
引き締めたいけど太くしたいとは思わないな
日常不便だろ
0926無記無記名 (ワッチョイ f7fa-fH4V [210.158.53.172])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:43:13.65ID:qduYZ80F0
すごいけど、バランスが悪い。
0928無記無記名 (アウアウクー MM0b-mvVe [36.11.225.237])
垢版 |
2020/03/09(月) 13:27:23.73ID:UXNkQB0CM
日常で大事なのは下半身だからな
0930無記無記名 (ワッチョイ f7fa-fH4V [210.158.53.172])
垢版 |
2020/03/09(月) 22:17:54.37ID:KFIhzn0H0
急にデブの匂いがしてきた
0931無記無記名 (ワッチョイ 9db8-RdYL [126.46.92.25])
垢版 |
2020/03/11(水) 02:59:54.03ID:H96WL6L90
相手に威圧感を与えるかどうかは上半身のガタイの良さだって学問的に証明されてるからな
下半身だけとか雑魚でしかない
0933無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/11(水) 07:45:20.72ID:bhPVzOea0
威圧感はいらんよなぁw
中学生じゃあるまいし
0934無記無記名 (ワントンキン MM21-RdYL [114.168.208.193])
垢版 |
2020/03/11(水) 10:28:43.97ID:WO++roiBM
雑魚が釣れてるな
0936無記無記名 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.151.147])
垢版 |
2020/03/12(木) 18:57:27.96ID:CC58Rjlta
上半身は太いのに脚細いとか一番ダセエ体じゃん
0939無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/12(木) 19:45:53.06ID:5Rl8F2pl0
>>937
全身太いからセーフ
0940無記無記名 (ワッチョイ e326-qZv6 [61.214.238.128])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:27:00.80ID:s+fcYsL80
片足動作は両足より尻が鍛えられるっていうけど本当ですか?理由は?
0941無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-CuIC [126.193.101.243])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:36:50.48ID:B6hgCoGMp
・スタビライザーの役割

臀筋群は歩行を安定化させる役割がある
とくに中臀筋・深層外旋六筋の発達は人間に顕著でこれがないからゴリラ等の他の霊長類は直立二足歩行できない
一本脚でバランスをとることによって臀部を使いやすくなる

・解剖学的なストレッチポジションを取りやすい

臀筋群の主な作用は股関節伸展外旋外転
普通のスクワットだとしゃがむことで股関節が屈曲していき臀部が伸びるが同時に外転外旋が加わるため緩む動作も発生する
ブルガリアンやランジの場合足が外に開くことはないのでより尻に効く
0942無記無記名 (ワッチョイ cdb8-drwQ [220.24.168.1])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:38:52.91ID:bQUsHi7M0
不安定と言う意味でダンベル種目にも共通する事だけど安定のため沢山の筋動員が見込めるからな
特に下肢それぞれの安定(左右のブレ)はまず殿筋群で行うので通常のスクワットより刺激が強くなる傾向にある
さらに言えば安定の際に殿筋の対にあたる内転筋も同様の理由で刺激が強くなる
通常のスクワットをやっていてもこの種目に慣れない人が強烈に追い込むと上記2点に経験の無いほどのキツイ筋肉痛が来ると思うよ
0945無記無記名 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.151.147])
垢版 |
2020/03/12(木) 22:34:45.97ID:CC58Rjlta
人間の体の基礎は下半身だからな
普通に考えて上半身を支えてるのは下半身なのにその下半身がショボかったらあかんやろ
0946無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/12(木) 23:35:13.26ID:5Rl8F2pl0
>>945
体調も悪くなるんだよな
病気しやすくなる
0949無記無記名 (ワッチョイ a3a4-WtQV [115.38.5.188])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:05:08.75ID:WqUzPSA+0
言葉で表現がなかなかしにくいのだけど、
脚幅は軽く一歩くらいにして、上体をなるべくまっすぐにするのを保ちつつ、
椅子に腰掛けるように尻を後ろに引きながら下ろす
前足はパラレルかややそれより深く曲げ、後ろ足はレのような感じに膝を落とす
上がるときは股関節進展を主にして膝関節はそれにつられるくらいの感じで進展
というフォームでやってます
上体倒すよりこちらの方が大殿筋、大腿二頭筋に効いてる気がするんですよね
副次的効果で後ろ足の大腿四頭筋が滅茶苦茶ストレッチ感じます、痛いくらい
0950無記無記名 (ワッチョイ cdb8-drwQ [220.24.168.1])
垢版 |
2020/03/14(土) 20:31:53.75ID:jBo+fHew0
>>949
自分もほぼ同じ意識とフォームだね
最近は脚幅広目で前傾かつ四頭を意識したシングルスクワット的感覚と言う説明が目立つ(山本義徳あたり?)が
元来この種目のメリットを最大限享受するなら今やってるやり方がベストではあると思う
自宅でダンベルしかない人が脚はこの種目のみと言うなら山本のスタイルでも良いだろうけどね

>股関節進展を主にして膝関節はそれにつられるくらいの感じで進展

この種目は気を抜くとひざを痛めやすく脚幅狭めだと更に顕著になりがちだけどこの意識でかなり安全になるよね
そうやってハムケツ主導を高める分四頭は別の種目で狙う必要があるけど

>後ろ足の大腿四頭筋が滅茶苦茶ストレッチ感じます、痛いくらい

この辺は気を付けないと伸長時の不意の反射で四頭を痛める可能性があるよ
かなりストレッチが強くなってる場合は後ろ足の高さを少し下げる事も考えた方がいいと思う
または日常的にストレッチを取り入れるかだね、大腿周りは収縮頻度が多い分硬化しやすい箇所でもあるから
0951無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/14(土) 21:05:22.57ID:eBIVo72c0
後ろ足の太もも前面はストレッチでだいぶキツイ
前足の、負荷によるキツさより後ろ足のストレッチによるキツさの方がこの種目の最大の嫌になるポイント
0953無記無記名 (スップ Sd03-3NQg [49.97.106.67])
垢版 |
2020/03/15(日) 00:01:28.79ID:iKWwvQEyd
変なやり方やってるやつばっかだな
前傾姿勢で片足に体重を全部あずけてフルレンジでやったらコイツら一回も出来ないんだろうな
クソフォームの言い訳ばっかしてて恥ずかしくねーのかこのアホども
0954無記無記名 (スプッッ Sdc3-TKmo [1.75.213.56])
垢版 |
2020/03/15(日) 01:12:57.19ID:ASbSz27Ed
>>953
949だけど、いやまあ別に目的による使い分けなんで
あと体重130あるので片膝に全体重乗せるのは流石にちょっと怖いよw
なんせハイバーフルスク最大220kgの見かけ倒しデブだから
0955無記無記名 (スプッッ Sdc3-TKmo [1.75.213.56])
垢版 |
2020/03/15(日) 01:19:56.44ID:ASbSz27Ed
あとやってみると実感すると思うけど、
上体倒して上体の重さを前足に寄せる方が
モーメントアームの関係で膝に対する負荷低くなると思うんだけどどうなの?
0959無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/15(日) 08:49:49.99ID:BXV8xOf80
>>953
2回は出来るもんね
はい論破
0960無記無記名 (オッペケ Sr49-xDDa [126.255.126.23])
垢版 |
2020/03/15(日) 08:49:52.84ID:pcYOQfFJr
つかこいつ器材スレでも暴れてるやつか
どこでもいきなり現れては頓珍漢なこと言ってるあたり、構ってちゃんなのか素で頭おかしい奴なのかどっちかだな
0963無記無記名 (アウアウカー Sa79-RcUE [182.251.144.4])
垢版 |
2020/03/15(日) 17:06:58.22ID:vcwtE9GDa
西武時代の清原の尻はウェイトトレによるもの?
0964無記無記名 (ワッチョイ e326-qZv6 [61.214.238.128])
垢版 |
2020/03/15(日) 17:59:07.75ID:oE1QmZix0
最近のズボンはピチピチでテーパードが聞いてるからブルガリアンやるときに突っ張ってやりづらい。
0965無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/15(日) 18:02:28.14ID:BXV8xOf80
>>964
全裸でやってない人いるんだ?
0967無記無記名 (ワッチョイ e326-qZv6 [61.214.238.128])
垢版 |
2020/03/15(日) 18:23:08.69ID:oE1QmZix0
ケツの小さい男は信用できない。
たまに義足ですか?ってくらいズボンの中がスカスカに見える男がいてみててみっともない。
それと歩き方がおかしいのか靴が変形してる男。靴のソールを踏んでるんじゃなくてそのソールから少し内側か外側によった部分を
踏んでて傾いてる。
0969無記無記名 (ワッチョイ 750b-FfQu [106.166.50.77])
垢版 |
2020/03/15(日) 20:32:25.56ID:C1GjRTA/0
>>949
>副次的効果で後ろ足の大腿四頭筋が滅茶苦茶ストレッチ感じます、痛いくらい

大腿四頭筋というか大腿直筋か

大腿直筋のストレッチ位での筋トレはサッカーボールのキックや
廻し蹴りの威力を上げるには不可欠
0970無記無記名 (ワッチョイ d508-Ix3N [122.49.233.147])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:16:39.33ID:BXV8xOf80
>>967
男も女もだな
女性で、細身のパンツの尻あたりがダブダブ、平べったい感じのケツしてるとかわいそうになってくる
0971無記無記名 (スップ Sdc3-3NQg [1.75.10.159])
垢版 |
2020/03/16(月) 00:19:17.63ID:iBhvj0I5d
>>960
おい、コイツ器具スレで一番低価格のゴミメーカーが品質良いとか捏造してるカスじゃん
まともなフォームでトレも出来ないクソ雑魚ほどイキってるという良い例だな
0973無記無記名 (オッペケ Sr67-6WaE [126.200.49.14])
垢版 |
2020/03/18(水) 12:51:21.40ID:cfFZc4GHr
ウエストとヒップの比率が7対10なければ雑魚
0975無記無記名 (オッペケ Sr67-6WaE [126.200.49.14])
垢版 |
2020/03/22(日) 16:07:46.52ID:rEzd2OQyr
名前出せよ
0977無記無記名 (ワッチョイ d226-cvBQ [61.214.238.128])
垢版 |
2020/03/22(日) 17:27:12.82ID:ICX0X4Za0
ブルガリとか尻トレでどういう感触になれば効いてるとかある?
バーン感とか大事なの?
0981無記無記名 (ササクッテロル Sp67-CALs [126.233.90.141])
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:33.48ID:1uLGV3Xhp
尻トレは高重量の方がいいな。
あと、ヒップスラストのような収縮メイン種目より、ブルガリのようなストレッチ種目の方が効くなぁ。
0984無記無記名 (スフッ Sdf2-PUPm [49.104.13.71])
垢版 |
2020/03/23(月) 13:47:38.63ID:QpWDAUxmd
床引きデッドやり始めたが俺のフォームではハムへの効き方がブルガリの比じゃねーな
ハイバーとブルガリアンの組み合わせでやってきたがしばらく床引きとハイバーにしてみるわ
0985無記無記名 (オッペケ Sr67-pcRn [126.208.139.211])
垢版 |
2020/03/23(月) 20:56:07.00ID:o/i4HftDr
スティックレッグド寄りデッドはまあハムケツに滅茶苦茶効くよね
0986無記無記名 (ワッチョイ df84-ppHB [218.223.145.129])
垢版 |
2020/03/25(水) 15:24:35.79ID:H9ytaaQt0
30kg加重でブルガリアンしてるんだけど
スクワットする側の足を大きく前に踏み出して
骨盤を前傾させてしゃがむ
そのまま尻だけで立ち上がる気持ちでスクワットする
バックキックするような気持ちで
尻の筋肉をハムで下から押し潰すような筋肉の収縮を意識する

これで尻がボコッと上部から盛り上がって外人ぽくなってきた
0987無記無記名 (ワッチョイ 5f4f-NN+L [118.241.164.94])
垢版 |
2020/03/25(水) 15:32:06.55ID:BQuSFuiz0
前傾のブルガリやってて思ったけどケツって筋肉痛になるのも筋肥大するのも挙上重量増えるのも他の部位に比べてめちゃ早くない?
ついでに言うとサボってると縮むのも早い気がする
0988無記無記名 (ワッチョイ 5f15-7r4o [118.241.248.48])
垢版 |
2020/03/25(水) 15:41:00.24ID:PVUPGLkz0
筋量があって日常でも程よく使ってる所だから違う刺激に反応しやすいだけだよ、つまりパンプしてるだけ 
0990無記無記名 (ワッチョイ df84-ppHB [218.33.232.195])
垢版 |
2020/03/25(水) 15:47:36.69ID:lwBO0OIa0
>>987 激烈同意だー だからケツトレだけはサボれない
0991無記無記名 (ワッチョイ 7fdc-6xIM [157.65.224.175])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:24:34.35ID:4TIdfiWK0
>>986
俺も5キロとか10キロので高回数やるの飽きてきたから、バーベルで40キロにして
やってます。でも(自分にとって)ちょっと重めのをやるとき、骨盤を前傾させると
腰傷めないですか?自分はもっと軽い重量でやってるとき、上半身前傾にしたりとか
色々やったけどやっぱり上半身直立、スネがだいたい垂直からボトムで膝が握り手1個分前出るくらいの位置に落ち着きました。
後ろ足の位置はなんとも定まらないけど。
0992無記無記名 (ワッチョイ df84-ppHB [218.33.198.127])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:51:07.38ID:MO7zI+WO0
>>991
ケツ上部特化型のやり方だから、常時やってると腰に来るかも(汗)
ぐらぐらするしね…気を付ける、助かったぜありがとう
1000無記無記名 (オッペケ Sr33-7r4o [126.208.144.66])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:43:32.26ID:20LVDOTZr
大臀筋でっかくな〜れ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況