X



スクワット始めました49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4f5b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:02:12.46ID:tY7z1R/R0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。


前スレ、48スレにIDコロコロ変えて粘着してくるバカが湧いてるんでワッチョイ付きで急遽立てました
これからはワッチョイ標準装備でお願いします。
それでは仕切り直して今日も吐くまでスクワットしましょう

前スレ
スクワット始めました48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1508227770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451モヤシ野郎 (スフッ Sd8a-XWrt)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:17.45ID:Q3ZOJk8Dd
皆さんこんな雑魚の相談に、厳しくもヌクモリティ溢れるレスありがとうございます

賛否両論あるのはわかりますが、怪我しない中でやってみたいという気持ちが強いので、一つ挑戦してみます

改めて
>>444 >>445 >>446 >>447 >>448 >>449の様皆に感謝を
0452無記無記名 (アウアウエー Sae2-RZSe)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:25:54.80ID:tbxIS4kAa
腰を痛めてしまってデッドリフトは人生封印したけどスクワットは自重なら腰とは無関係で大丈夫なんでやってるんだが、負荷がかるすぎて意味があるんだかわからない状態
バーベルで腰より上で担いでしまうのはもう不可能なんだけどディッピングベルトってどの程度腰に負担来る?
0456無記無記名 (ワッチョイ f39c-klMS)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:12.50ID:4GfuLQ1r0
何をもっていいフォームとするかその定義を決めないと話は永遠にかみ合わないのだが
怪我をしないこと最優先か、重量を追い求めているのか
特定の筋肉に効かせたいのか、
目的によって理想のフォームは全く異なる
0457無記無記名 (アウアウカー Sa7b-NdTe)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:10:32.11ID:KHQ8b3tba
やだアスペっぽい
0459無記無記名 (アウアウエー Sae2-RZSe)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:44:12.02ID:tbxIS4kAa
>>454
ありがと
今試しに普通のベルトと紐でプレート吊ってみたらパラレルすら行く前に付いてしまった
足元を工夫しないと駄目かぁ
0460無記無記名 (ワッチョイ cff6-YSnC)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:51:18.53ID:FgYyosM20
嫌な理由がわからん
運動の場は活気があったほうがいいじゃろ
居場所アピールにもなるし、声掛けも安全にもつながるし
これからやりますよってアピールは、何かあったら速攻人が来るし

スクワットする人が床をバンバン


あなた 「えい〜!」
周辺の人「えい〜!「えい〜!」

これでいい
https://www.youtube.com/watch?v=hJOCcas7TUU

声かけあったほうがいいよ
安全にもつながる
0464無記無記名 (オイコラミネオ MM5b-NseV)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:55:52.52ID:0WHkQN1CM
>>459
台二つ間を空けて並べて跨いでやれば?
外人YouTubeとかでよく見る。
0473無記無記名 (スププ Sdd7-odC9)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:43:27.57ID:kVmT3xR1d
先日相談させて頂いたモヤシ野郎です。

必要無いかとは思いましたが、なんとか130kgパラレルですが挙げられたので御礼も兼ねて報告させていただきます。

本当にありがとうございましたm(_ _)m
0474スポクラマン (ササクッテロ Sp93-AODK)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:36:53.06ID:xpHEX2g3p
おめでとうございます!
お互い頑張りましょう!
0477無記無記名 (ワッチョイ cd5b-OuoO)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:32:48.34ID:rrqIo6Lv0
自重でもフルボトムスクワット100回こなすと大腿四頭筋、内側広筋の筋肉痛が凄い。

バーベルがないから、姿勢を変えて前後、特に腰側のモーメントアームを変えられないことが欠点だけど、
大腿四頭筋の肥大化のみが目的ならジム行く必要ないのではないか?
0478無記無記名 (ワッチョイ e1dc-xaax)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:39:50.70ID:vkbWDx/00
>>477
肥大目的ならそんな事してる意味が分からん、結果出てからレスしたら?
0481スポクラマン (ササクッテロ Sp93-AODK)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:12:40.30ID:B70nU+hUp
スモロフJr.最後まで完遂できなかった。
途中インフルなって、無理してやったりして調子落として、最終日の132.5キロ3回10セットが完遂できなかった。
前日の127.5キロ4回10セットは結構余裕を持って完遂できたが、やっぱりインフル辛かった。
よってMAX挑戦はせず。
少し休む意味も込めて、久々に90キロでGVTやってみたが、余裕でできるも、筋肉痛がやばい。
やっぱ、色々な刺激与えて行くのがいいのかも。
ただ、筋力アップするには、ピーキングの波を作る作用もあって、スモロフJr.はかなり効果的と考えられるので、これからも時々実践する予定。
さて、これから減量を本格的に行なっていくが、今後スクワットは、10rm4セット?5rm7セット?3rm10セット?サイクルを組む?
どのようなトレをして行けばいいものか。。
0483無記無記名 (ワッチョイ 0bed-Nv9I)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:25:14.66ID:TwCzIpCW0
今月からフリーでスクワット始めたんですが、100×5回挙がりました
脚トレはこれまでスミスマシンで計10日やったくらいでほとんどやってませんでしたが意外と挙がって驚いてます。

ちなみにベンチは胸トレ一年間週2でやり続けてるんですがMAX90kgです。胸に比べて脚が強い気がしますが、得意不得意があるんですかね?

169cm 65kg 31歳
0485無記無記名 (ワッチョイ ed9c-Enxk)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:23:00.80ID:HL3Assz20
すべての筋トレに言えることだが、挙がる挙がらないはフォーム次第
特にスクワットは最初は絶対自分で思ってるほどしゃがめてないから
0486無記無記名 (ワッチョイ e1dc-xaax)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:36:23.65ID:happ+xu70
はじめから正しいフォームで出来ないやつは身体機能に疾患あるからな
0487無記無記名 (スフッ Sdd7-odC9)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:59:13.73ID:nw+qDa+kd
>>486
そうなの?
出来る人はフォーム習得の練習しないの?
0489無記無記名 (ワッチョイ 9ddd-ztEI)
垢版 |
2018/03/21(水) 03:02:06.89ID:WXw6HPs20
動画撮って確認したらいつもパラレルかそれよりちょい上くらいで、なかなか深くしゃがめなかったけど、
フルベタでしゃがめるくらいのやや狭めの足幅にするとフルスクしやすいね
これが正しい足幅だったのかな?
0490無記無記名 (ワッチョイ 0bed-Nv9I)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:41:08.28ID:TwCzIpCW0
>>484
記録だけで言ったら胸が強めなんですが、胸は一年みっちり、脚は10日程度しかやってないので鍛え方の割りに差がないです(笑) 

>>485
一応甘めにみても膝より尻は下がってますのでフルスクワット?にはなってると思います
0491無記無記名 (ワッチョイ ed9c-Enxk)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:24.27ID:HL3Assz20
主観として尻が膝よりは下がってるかなーと思う程度でフルスクワットとか
しかも初めての種目で
笑わせんな
0493無記無記名 (ワッチョイ 5325-EFeN)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:55:02.64ID:hEdFvAqt0
>>492
それもうフルボトムや
0494無記無記名 (ワッチョイ 9ddd-x6SB)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:13.95ID:ITnNPOuB0
神学論争が始まりそうな予感
0495無記無記名 (アウアウイー Sa69-8GXu)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:18:35.54ID:2WaFAQL5a
スモロフjrやってセット重量25キロ上がってたのに、内転筋痛めて一月休んだら20キロ落ちてしもたわ。

三歩進んで二歩下がるか、、、、マッスルメモリーに期待。
0499無記無記名 (アウアウウー Sac7-6Twy)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:23:17.81ID:sCOiaaAKa
今までベンチ豚だったからスクワット始めようと思うんだけど
フォームを固めるにあたってこれやっとけみたいなハウツーある?
0500無記無記名 (ササクッテロレ Spbb-zi9t)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:08:38.65ID:XO3fh7Rlp
バックスクワットとフロント両方して行ったほうがいいと思うよ。自分も6年前までベンチ豚だったけど、今はスクワットや背中の方が強いです
0508無記無記名 (ワイモマー MM5f-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:11:47.47ID:SK1ewvSSM
ラックのJ型のバーベルの受ける部分の掘りが深すぎて
ラックアップとラックダウン(?)時の高低差からくる腰の負担が大きいんですけど
なにかコツありますか?もしくはJ型の堀りを埋める手段何かないですかね
0509無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 16:49:16.14
>>508
堀を埋めるならなにか巻いたら?
10センチもある訳じゃないと思うけど
0510無記無記名 (ワイモマー MM5f-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:19:07.71ID:SK1ewvSSM
>>509
そうですよね。巻くにしても適当なものがパッ思いつかなくて・・・
バーベルねじりながら中央に配置する事とか考えると滑りも良くないといけないし
ラック高の調整幅が体格とかみ合わな過ぎてPRECORのラックほんと使えない・・・
0511無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 18:04:30.41ID:qYG/rLAK
下半身って部位別のスレないんだね
胸とか腕とか背中はあるのに

種目じゃなくて大臀筋とかハムストリングスとか部位別に語りたい
立てていい?
0512無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 18:53:06.66
>>510
巻くだけなら頑丈なやつまけばいいだけだから、安く済ませるならホムセンで売ってるスリングベルトとかと似たようなものならなんでもいいのでは?
クレーンで使ったりするひっかけるベルトね
見た目は知らんよ見た目気にするならjカップの形状によるけどゴム板とかそういったものになるのかな
0513無記無記名
垢版 |
2018/03/24(土) 18:55:56.69
>>510
もしかしてオリンピックスクワットラック?
高さ調節、というかカップ部分がご段階しかないように見える
しかも深そうな上に上下の差が大き過ぎで相性選びそうだね
器具は本格的だけど自宅のならベルト系統の物巻きつけでよいかと
ジムなら知らん
0514無記無記名 (ワイモマー MM5f-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:15:31.73ID:SK1ewvSSM
>>512
J-CUPっていう名前なんですね
ホムセンで厚手のベルト探してみます。

>>513
そのものではないですがパーツ単位でみると同じのようです。
ジムなので手間かからないようにしないといけないですね

アドバイスありがとうございました。
0527無記無記名 (ワッチョイ 0ee5-GpXj)
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:31.09ID:GhPG2TzG0
パイパンにしてるの?
0528無記無記名 (スフッ Sdba-t/TX)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:26:33.69ID:yJsHgxgWd
ちゃんとやろうとすると、スクワット難しいすね
上で誰かが言ってたのが気になってフォーム撮影してみたら、自分ではパラレルまでしゃがんでるつもりだったのに微妙に足りてなかった
あの一線を越えないといけないのか
0530無記無記名 (スフッ Sdba-t/TX)
垢版 |
2018/03/27(火) 02:04:39.79ID:yJsHgxgWd
>>529
うん、まずは重量落としてやってみる
0531無記無記名 (ワッチョイ 5b96-zukH)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:11:51.96ID:VoLxNQFy0
しゃがんでるようでしゃがんでないのが大半だからな
0532無記無記名 (ワッチョイ 33dd-m8IE)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:43:42.28ID:VXL6/Nsm0
どーしてもフルで出来ないなぁと困惑してたけど、
脚幅を狭くしてやるとフルでできるようになった(ウンコ座りできるくらいの足幅)
以前は肩幅より広めのウンコ座りできない脚幅でやってた
0534無記無記名 (ワッチョイ 4e97-t/TX)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:22:54.04ID:Xx7VUpok0
>>532
膝に影響ない?
0538無記無記名 (ワッチョイ 8ad1-Izht)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:52:38.13ID:0tUMq6UA0
風邪引き含んで2週間ぶりにスクワットやったら明らか弱ってた。85kgでセット組んでたのが75kgフルボトム10,8,6が限界だった。
来週から気合い入れ直して、100kgでセット組めるように頑張ってく
0539無記無記名 (ワッチョイ a3ed-2mZh)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:32:37.74ID:HJA8eFJW0
フルスクワットはどのくらいしゃがみこめばフルスクワットと言えますか?

先日、膝よりも尻が下に来るぐらいでフルスクワットと言ったら怒られました笑
0540無記無記名 (スップ Sdba-jrJz)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:47:14.09ID:NyO8N5vcd
何をもって尻とするか
膝の正面ラインを尻の下限ラインが通過する程度じゃパラレルにすらならない
0543無記無記名 (ワッチョイ 21dd-rs+c)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:30:54.10ID:6wQpnldu0
>>539
自分は太ももの上辺が床と平行より下に来たらフルスクワットだと思ってます
それ以上にベタッとしゃがみ込むのはフルボトム
0544無記無記名
垢版 |
2018/03/29(木) 02:32:24.64
>>539
たしかおしりの関節が膝関節より下ならフルだったはず

太ももの上面が平行になるのがパラレルかと
0545無記無記名 (ワッチョイ 41dc-z5RY)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:35:35.60ID:xccqaDsl0
いわゆるフルの定義は完全に後付けだけどな
可動域って話なら完全に下すまでフルではない
0547無記無記名 (ワッチョイ 41dc-z5RY)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:33:53.30ID:xccqaDsl0
お前の話はつくづくつまらんな
0548無記無記名 (ワッチョイ dbf6-4jXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 05:10:55.71ID:56PBwQ2U0
スクワットとは「しゃがむ」って意味だからな
パワリフのしゃがまないスクワットはスクワットではない
あれはへっぴり腰の運動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況