X



【囚人】Convict Conditioning【トレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/01/19(木) 19:50:11.07ID:8J+18ncT
自重トレーニングのバイブル、囚人コンディショニングについて語るスレです。 
みんなで6種目全てマスターステップ目指して語りましょう。


以前あったスレの文言を丸パクリしました。
とりあえず立てたので、みんなで盛り上げていきましょう。
0766無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 20:44:36.29ID:KkS/QaWY
かなりのアスリート女子だな
0767無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 20:51:04.31ID:nbSCLbbR
>>764
膝の皿を鍛える種目じゃないから構わないけど、
ヨガマットを一枚買うことをお勧めする。
0768無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 21:29:56.60ID:nbSCLbbR
公式FAQの続き。前回分は >>443 - 448を。
正しいものを確認したい場合は下記を。
https://www.dragondoor.com/pdf/Convict_Conditioning_SUPER_FAQ.pdf

>>765
ここに回答があるよ。

◎具体的な技術編
◆普通の懸垂より、ホリゾンタルプルのが難しいんですが!
そういう時は、腰位置のバーではなく、胸元までのバーでやるといい。
最終的にジャックナイフの初級をクリアできるだけの筋力がつけばいいから、
腰の高さに拘らなくてよい。
つまり、高めの高さで練習し、ジャックナイフを試してダメなら、
ホリゾンタルプルに戻って、難易度を上げて(バーの高さを落として)
練習する。それもできるようになったらジャックナイフへ。
これを繰り返す。
(注:ホリゾンタルプルは、ポール師は高く評価しているようで、>>447
 あるように、HSやブリッジレベルになってもやるといいよ、と言っています)

◆片手逆立ち腕立てとか見たことないんですけど。本当は不可能でしょ。
私(ポール)はできる。というか、できる人から教えてもらった。
単にベンチプレス程人気がないから、誰も訓練すらしていないだけ。

◆他のMasterStepは尋常じゃないのに、なんでピストルだけ難易度低いの?
ハンギングレッグレイズシリーズは、腹筋を鍛えるトレーニングの王様だから。
もちろん、もっと難しい動きのエクササイズはあるが、CCは体操をしようという
コンセプトではない。鍛えるのは腹筋だけではなく他の部位もあり、
そこにエネルギーをそそぐことを重視している。全身の協同性が必要とする
以上の腹筋を鍛えることには正直無意味だ。
そもそもMasterStepはゴールではない。象徴としてあげているだけで、その先も
トレーニングの旅は続く。
0769無記無記名
垢版 |
2017/11/10(金) 21:30:08.37ID:nbSCLbbR
◆ピストルできたのに、アンイーブンスクワットがうまくできないんだけど。
アンイーブンスクワットは、バランス、柔軟性、関節の強さを鍛える素晴らしい
運動だが、ボールを使ってバランスをとるのは難しいから、ここで足踏みする
人は確かにいる。
そういう人は、アンイーブンに取り組む準備ができていないだけだ。
ピストルができるのに、という人こそアンイーブンに取り組むべきだ。
アンイーブンをマスターすれば、ピストルはもっとよくできるようになる。
真のピストルは、より締まり、バランスがとれ、ボトムポジションでは硬いのに
バネのような弾力があると感じる。
ただし、脚が短いという理由でバスケットボールが大きすぎるなら
ちょっと小さ目のボールを使う必要はある。
あと、できないことを延々とそのまま繰り返すのは賢明ではない。
常にできることをするべきだ。
バスケットボールではできないが、レンガでならできるなら、レンガで練習すること。
それから少しずつ難易度を上げればよい。

◆CCの片手腕立ては脚閉じるけどなんで?
私(ポール)がそう教わったから。
よくある脚を広げ、脇を広げ、胴体をねじった片手腕立ては本物の強者には
物足りないもので、そういうのと区別するために脚を閉じたものを
“prison pushups”と呼んでいる。
“prison pushups”は、手は横に広げずに体の下に→胸筋だけではなく三頭筋と
三角筋にも効く(機能的な肉体を作るために一か所に集中させない!)。
体を曲げながらバランスを学ぶといい。床に対してではなく、蛇のように横に
曲げながらだ。実際の話、ほとんどのアスリートは“prison pushups”を実現
できるだけの筋力を持っていない。
プッシュアップは自重の7割の負荷がかかる。体重80キロなら56キロ、片手辺り
28キロの負荷だ。
“prison pushups”には鍛え上げられた腹筋と背筋を含む、協同的な筋力が必要だ。


ここまで。
0770無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 00:04:29.38ID:A7/v8FfI
今日届いてざっと一通り読んだけど、イントロ読み終わったらチャプター11まですっ飛ばした方がいいな
トレーニング内容見てるとうずうずして高難度からやりたくなってってしまうわ
0771無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 11:44:19.52ID:Bm3spxIl
その欲求との戦いはCC実践してる人は結構経験するよね
無謀にもいきなり高ステップチャレンジしてつまずいたりする人が脱落したりする
ちゃんと繰り返し読んでメカニズム理解したら素直にステップ1からゆっくりやろうという気持ちになる
CCは気持ちに余裕のある人がうまく行く気がする
0772無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 14:59:30.95ID:ls0dQ96k
徒歩5分の公園に懸垂台と子供用鉄棒を見つけたのでずっとCCで使えそうだ
0773無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:27.24ID:KGHk6gA6
足を開いて片手腕立て伏せは2回くらい右だけなら
できるようになった
0774無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:39.96ID:grgx7V18
やり始めて2ヶ月
やっと基礎のキが出来てきた気がするな
自分に合ってて楽しい、ほぼ毎日やってるよ
0775無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 17:54:21.17ID:No5ZWnth
楽しくなるように緻密に設計されてるみたいだからな
自然と続けたくなるようになってる
0776無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 18:01:52.68ID:nMqNpspr
>>774
ある程度強度が上がってくると急に成長が鈍化すると思うから、
その時は素直にトレーニング頻度を落としたほうがいいよ。
回復が追い付かなくなってる。
特に低stepでは、「新入り」とかこんな少なくていいのかなあ、
とか思うけど、stepの上級者近辺は、実際これくらいの
ペースのトレーニングのほうが成長しやすい。
まあ、俺がそうだったわけだけど。
怪我をすると凄くストレスになるから、楽しいなら
なおのこと、セーブすることも覚えてね。

ポール師の言葉を借りるなら、
「トレーニング中ではなく、休んでいるときに成長する」
これを実感している。
楽しくがんばりましょう。
0777無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 18:20:50.19ID:umFitXtC
2か月で毎日やってるって本読んでないな
0778無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 18:56:41.67ID:eofo0m2z
>>776
成長が鈍化するってどういう事?筋肉痛が治らないとか?なぜかレップ数が伸びないとか?
0779無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:22:21.53ID:8wH9bp3B
CCだけやってたらいい身体になりますか?
0780無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:26:04.85ID:8wH9bp3B
CCは伝統的なcalisthenicsとされていますが
海外のcalisthenics動画見てたら高レップでやっているようです
フランクメドラノさんも毎日やってバキバキですがコンセプトが違うんでしょうか
0781無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:08.16ID:nMqNpspr
>>778
そう。
俺の場合は新入りv2に近いペース(同種目を中2日程
あけるペース)で最初は調子良かったんだけど、
3か月目くらいに、懸垂step2が急に伸びなくなった。
なので、同種目を中5日程あけるペースまで落とすと、
また伸びるようになった。

「トレーニング中ではなく、休んでいるときに成長する」
この言葉は本当にそう思うよ。
どれくらい休むべきなのかは、結局個人差があるとは思うだけどね。
0782無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:35:26.91ID:eg99J6L6
ステップの初日のトレで上級クリアできたんだが
次回はステップ上がっていいのかな?
0783無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:37:05.30ID:nMqNpspr
>>780
とりあえず本を読もう。
読めばわかるから。
0784無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 20:39:54.22ID:nMqNpspr
>>782
>>443
0785無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 21:02:33.56ID:eg99J6L6
>>784
う〜ん、規定の回数がこなせなかったらとどまるのは分かるんだが
こなせちゃったからね
身体の構造的にも強い部分弱い部分があって得意なトレ不得意なトレはある
俺の場合はレッグレイズとスクワットはやりやすいんだけど
プルアップはステップ2で止まってる
引く力で使う上腕二頭筋もあまりない
ホリゾンタルプルはキツイ
>>443
stepを上げることが強さなのではなく、強くなればおのずとstepがあがるという
認識が正しい。

って書いてあるけど
プッシュアップはステップ3よりステップ2のほうがキツかった
これはステップ2を時間かけてやったので強くなり
おのずとステップ3がこなせたってことじゃないのかな
また4や5で躓いたら前のステップに戻ろうと考えてるよ
0786無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 21:25:03.20ID:Vu2L2pFL
マイケル ピータソン
1.凄い怪力で、大型冷蔵庫を階下から、階段の上まで放りあげた。

これは、BBCのテレビで放映されて、大きな反響を呼んだそう。

2.腕立て伏せとかいろいろな力技で世界記録を樹立。
ギネスブックに登録されている。

3.179センチで104キロ。
生涯の殆どを独房で過ごし、ジムとかに通ったことはない。
それでも一度だけ、ベンチプレスをやると140キロで10回。恐ろしい怪力!

4.刑務所の鉄製の扉を蹴り破った。

5.防弾ガラスにパンチで穴を開けた。

6.看守30人と大乱闘もあったらしい。

チャールズ・ブロンソンことマイケル・ピーターソンが残した数々の伝説は目を見張るものがあります。ざっと挙げるとこんなことがあったようです。

1、素手で鉄の独房のドアを曲げた。

2、1日やる腕立て伏せの数は3000回。

3、地下格闘技で闘犬と試合をして、素手で殴り殺した。

4、刑務所内からフィットネス本を出版している。

5、叔父が市長だった。

6、これだけ滅茶苦茶なのに2度も結婚してる。

7、郵便局に強盗に入り、26.18ポンド奪って7年の実刑。
0787無記無記名
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:48.06ID:nMqNpspr
>>785
懸垂は初期4種目中で一番難易度が高い。
懸垂のstepが上がらないのは特別なことじゃない。
特に脂肪が多いとstepを上げることが不可能に近い。
>>768にもあるけど、
なかでもホリゾンタルプルはstep2の中でも
最高難度だと思うよ。
腰高のバーをクリアする前にstep3に移行できるだけの
筋力が付くと思う。

>これはステップ2を時間かけてやったので強くなり
>おのずとステップ3がこなせたってことじゃないのかな
そうだよ。それが「筋力の貯金」というヤツだね。
0788無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 01:15:52.79ID:MRC5yya7
>>785
完璧なフォームで一切反動なく筋肉の動きを意識する
初期ステップは簡単だからこそ↑を重視してやるもんだと思ってる
そのためにこそ10回1セットからやるというか
上級者でも多くのメリットがあるってのはそういうことだと思うよ
0790無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 09:55:48.47ID:hswsfbPV
一人で公園で筋トレしてたら変人扱いされて下手すりゃ通法されるだけどみんな集まれば何か熱心なトレーニングサークルみたいに見られるからぼっちは損だな
0791無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 11:38:19.88ID:VgzrD5jf
さすがに筋トレで通報はされんだろw
0792無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 11:48:17.71ID:qIFsDrel
片手懸垂してたら子供に褒められるよ
0793無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 12:13:26.31ID:jXiDb+o4
その娘と楽しく会話してるだけで通報されるんやで
0794無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 12:23:57.17ID:q4ql7pm2
>>790
熱心なトレーニングサークルってこういう感じ?
公園に集まって懸垂したりしてる動画だけど
まあ・・・おれたちからしたらかわいい初心者レベルの連中みたいだけどな
https://youtu.be/GHkMrH8EVXA
0795無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 12:43:01.02ID:UqzMED9B
>>794
バーディップスも出来るし懸垂する棒ってほんと万能だよな何でもできる
0796無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 13:27:28.72ID:LmsgG2Ty
暗くなったから
公園で吊り輪セッティングしてたら
ものすごいガン見されたな
吊り輪首吊りに見えたのかも
0797無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 13:45:21.70ID:pzfN7A5P
そりゃハタから見たらただの自決に見えかねない
0798無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 14:01:15.46ID:q4ql7pm2
おれも一つエピソードを披露しよう
日曜の昼間に公園で懸垂してたら
近くにいた子ずれのお母さんが幼い子どもに言い聞かせるように
「うわーガチの人だ・・・なに必死になっちゃってるだろねーw」子ども「猿みたいー!w」
もろこっち聞こえるよう言ってきて草はえた
日曜昼間の公園は母と子の聖域なのかもしれんな
0799無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 19:16:49.94ID:owbCs4aN
アマゾンで懸垂できるぶら下がり健康器買おうぜ
俺が買ったやつは一番力が入る手の位置のところにボルトあるけど…
0800無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 19:42:15.93ID:Zza5vYLE
斜め懸垂もできる懸垂器具ってないの?
0801無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 19:53:47.09ID:q4ql7pm2
安い懸垂台によくある中央のバーを利用すればできるよ
足を台で高くすればやりやすい
パッと見WASAIがよさそうだね
0802無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 20:23:35.91ID:smWEaUtJ
フラットフロッグレイズの中級あたりから急にキツくなってきた
上げるのに2秒トップで1秒静止下ろすのに4秒を15レップ2セットはきっつー
0803無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 21:07:59.86ID:Zza5vYLE
>>801
中央のバーは高すぎだとおもっていたけど台を使えばいいのか
ありがとう
0804無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 23:18:33.34ID:gD7U+ni4
ここの仲間に入るべく本を購入したが、普段活字をあまり読まないので、未だトレーニングのページには至らず。マジ想定外
0805無記無記名
垢版 |
2017/11/12(日) 23:57:30.74ID:0qjZqqDI
>>804
5chを読めてるならCC本も読めるはず
諦めるな
0806無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 00:00:47.87ID:tM86HPkr
これ全部マスターステップに達した人ってウェイトやり込んでる人よりも強くなってのかなあ体とか見てみたい
0807無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 09:23:58.26ID:S683e5yD
腕が太くなってきた嬉しい誤算
0809無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 12:06:06.31ID:8s2T35rM
>>806
強くなってるをどう定義するかで評価はわかれるだろね
自重って最終的には体重との戦い。筋肉1s増えたからといって挙上重量1s増えるわけじゃないしね。
体重あたりのパワーとか動きの質とかは著しく向上するでしょうけどね
0810無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 12:08:29.88ID:8s2T35rM
>>809
正確じゃなかった

>筋肉1s増えたからといって挙上重量1s増えるわけじゃないしね

筋肉量が10%増加したからといって筋力が10%増加するわけじゃない。
0811無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 12:14:16.79ID:Xozz84VH
やり始めて一カ月半だけど足と肩周りと腹に反映されてきたな
今までマシーンを半端なフォームでやってたときより早く効果出てきたのでびっくり
0812無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 13:36:51.77ID:1KIZOnyt
やっぱ筋繊維の密度ってあるの?細いのに馬鹿みたいに力あるやつとかいるし
0813無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 20:03:29.61ID:61clbstZ
片手腕立て伏せは肩が痛くなるな
あとディップスより全然キツい
0814無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 20:59:32.74ID:wrrsMIHv
>>813
全然そこまで行ってないから
興味深いぜ
0815無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 21:18:19.44ID:61clbstZ
>>814
ただ自分は足は開いてる
閉じてやってるの見たことないし
大胸筋や三頭筋より三角筋がキツい
ディップスやダンベルプレス20キロ弱をそれぞれ
10回よりハードルは高い
0816無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 22:27:08.33ID:maVLuVdV
>>815
せめて本を読もうぜ。
ここは自重スレじゃないんだから。
0818無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:12:22.31ID:tM86HPkr
>>815
足を開いた片手腕立て伏せなど片手腕立て伏せではぬぁあい!
0819無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:22:23.59ID:XP2+j3Yi
足閉じても体をくの字にしないと出来ない
けど左手よりは右手の方少しだけまっすぐに近づけられる 左手は思い切りくの字にしないと無理
0820無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:29:34.84ID:DohQxIDQ
それは筋力が弱いからだ
何ステップか戻るといい焦る必要はないよ
0821無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:43:09.63ID:maVLuVdV
>>819
>>769

プリズンプッシュアップの初期段階では、横向きのくの字はある程度仕方がないみたいだよ。
ようはその姿勢でのバランスをとるための筋力が足りて否んだろうから、
とりあえず鍛錬あるのみだろうね。
0822無記無記名
垢版 |
2017/11/13(月) 23:48:04.88ID:XP2+j3Yi
多分ちょっとずつちょっとずつまっすぐに近づけると良いんじゃねえかなと思う
0825無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 06:36:44.51ID:STDNDGYT
中国式ダンスのおっちゃんと一緒にされては困るな
0826無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 08:29:09.44ID:WJmYtnwl
バランス的に足開かないと無理だと思う
0827無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 12:21:00.49ID:vGPlr2eo
よし、今日からトレーニング開始するぜ
0828758
垢版 |
2017/11/14(火) 19:01:08.44ID:AX8tnbbp
腰はまだ重たいが回復近い。
ところで俺が腰痛めたのはアンイーブンスクワットなんだけど、俺の他にも腰にくる人いるかい?
俺の場合はボトムでバランスとるのに骨盤が後傾しちゃう。そこから切り返して立ち上がるときにやったようだ。
0829無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:11:09.03ID:XiO23HuZ
雨で鉄棒が滑ってアンイーブンプルアップ出来ない
0830無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:16:27.41ID:2wBNaCGU
>>828
自重だからってバットウインクさせたらダメでしょうが
べったりしゃがむと後傾しちゃうならその手前までをボトムポジにして切り返せばよくね
股関節の柔軟性次第でATGまでいけるひとといけないひとがいると思う
0831無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 19:21:38.10ID:VeZSOspI
>>828

後掲するということは、重心が後ろに下がってるんだろうね。
おそらく現在の筋力やバランス感覚に対して、
バスケットボールの*高さ*があっていないんじゃないかな。

とりあえず、レンガとか電話帳なんかで試してみたらいいと思うよ。
それでも変わらないなら、いったんstep戻してみては。
0832無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 20:10:22.68ID:AX8tnbbp
>>830
ホントに油断したよ。
俺と同じ課題に直面する人いると思うから恥を晒してみたわ
0833無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 20:26:42.59ID:yNNC9sBU
>>832
素晴らしい

そして
アドバイスしてる人達もまた
素晴らしい
0834無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 20:58:53.11ID:+Yc8sR9Y
このトレってスロートレーニングに似てるよね
ゆっくりやって筋力上げるって基本原理
軽めのダンベルとか使えばもっと筋力増すのかな
0835無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 21:27:24.50ID:VeZSOspI
>>834
とりあえず本を最初から最後まで読もう。
そうすれば、そんな発想は出てこないから。
0836無記無記名
垢版 |
2017/11/14(火) 23:10:42.82ID:XiO23HuZ
片手懸垂握力が必要だわねこれ
0837無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 00:04:10.12ID:KRTKSam+
レッグレイズのステップ1
腹筋より足に来ると思ってたけど、上体の角度とか変えたら腹筋にもくるな
0838無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 01:03:59.68ID:GFgqhnOX
片手懸垂どころか片手でぶら下がるだけで相当な腕力と握力を使う…片腕で持ち上げるなんね夢のまた夢だな。実現すればとんでもない怪力がみにつきそう
0839無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:28.32ID:rx64RhZC
スクワットやると頭痛くなるな
0840無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 03:42:40.00ID:mG4W70Qb
>>837
上級者40×3出来なくて絶望した
0842無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 06:44:06.71ID:kWly2Kv1
プルアップシリーズは、前腕も鍛える種目なんだから、
パワーグリップなんて使ったらダメすぎる。
0843無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 07:20:11.30ID:EdDiTQ70
>>842
別によくね。その後素手にするなりすればいいんだし。
例えば他の種目でもバスケットボールでバランスとれないなら代わりにレンガやブロック使えとかあるわけで
本に書いてないからダメなわけ?
0844無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 08:02:48.39ID:kWly2Kv1
>>843
片手懸垂のトライするレベルで、パワーグリップがないとできないというのは、
明らかにCCの目的ともやり方とも逸脱してる。

ボールの代わりの煉瓦とは全く違う話。
同じレベルで語ることじゃない。
0845無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 08:09:45.83ID:RfOZ68XJ
握力というか把持力なんだけどそれが足りないから背中や二頭を休ませていいなんて理屈はないわな
前腕きつくなったあとパワーグリップやストラップ使って追加なんてやり方もある
手段を目的にしてどうすんねん
0846無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 08:31:48.67ID:yZrsclR0
>>843
横からだけど、代替品を使うのと補助するための器具を使うのは違う気がするね。
コンセプト的には、前腕などがキツいなら一つ前のステップをやりこむのが王道じゃ無いかな?
まぁ続けることが大事だと思うので、本人がモチベのでる方法でやるのがいいとは思うけどね。
0847無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 11:05:17.60ID:RGcy3GBA
片手懸垂は前腕に効くね 自分は正確にはアンイーブンプルアップの段階だけど
0848無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:04.73ID:fO7/5dyj
一部原理主義者みたいのいるけど
リアル囚人じゃないんだから使える物は使った方が
賢いよ
0849無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 12:22:52.84ID:+xMb6o4G
CCで土台作ってたまにウエイトやるのが個人的に一番楽しい
0850無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:12.38ID:8mHok/f+
マッスルアップもフロントレバーもプランシェも初心者扱いなのか…
このスレの住人すげぇな…
0851無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 13:25:47.31ID:wxBxcMp2
筋力付けることが目的だから、握力足りないなら次のステージはだめなんじゃね?
最悪体痛めることになるかもしれんぞ
0852無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 17:47:04.34ID:k0hMyjwJ
プルアップのステップ1とステップ2の難易度違いすぎ問題
0853無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 19:11:40.36ID:E0f0HR4i
やっぱ本に書いてあるとおりにやらないのは違うと思うな。
独自の工夫を入れた瞬間にそれはCCとはいえなくなる。
0854無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 19:38:41.75ID:c9cjox1C
邪宗容認派なので、ホリゾンタルプル困難なひとにはチューブ補助つき懸垂おすすめしますよw
ハーフプルアップ付近の筋力あれば関節・腱が育ってなくても、腱の負担を軽減しながら可動域フルで動かせる
ボトムから抜け出すときにチューブに頼り、トップ寄りで脚を縮めてチューブの補助を抜くようにして
ハーフプルアップの可動域近くでは全自重に近い重さを腕で受けながら練習
脚を縮める範囲を拡大&チューブを細いものに替えていくと、ある日突然ボトムから補助無しでも抜け出せるようになってる
ひとりで再現実験やるのは不可能だけど、腱の成長も補助無しより速く進んだのではないかと思う
0855無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 19:39:32.09ID:c9cjox1C
ちなみにフロントレバーもチューブを足先にひっかけて空中斜め懸垂みたいな感じで練習してます
補助無しではフロントレバー、バックレバーともまだtuckedしかできないのだけど
フロントレバーやりはじめたら三頭と三角筋後部が急速に発達
バックレバーやりはじめたらペラかった大胸筋と腹直筋の額縁部分(前鋸筋、腹斜筋のギザギザ)が急速に発達
押す動作では重さを骨に載っけて逃がしてしまってたのが、腕を身体に引き寄せる動作では逃げられずしっかり入るみたいだ
tuckedやチューブ補助でフロントレバーの体勢保持できるようになってれば、ホリゾンタルプルも楽にできるようになっているはず
(フルブリッジできないひとは、やめといたほうがいいかも?)

「CCは体操をしようというコンセプトではない(>>768)」のは理解してるけど、体操ワザの練習もしたいから並行してやってます
0856無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 20:19:58.44ID:U4BFYxk5
ここはCCを極めようというスレなんだから、
自重一般の話がしたいなら、そういうスレで話せばいいのにな。
工夫自体は悪いとは思わないが、CCのコンセプトに真っ向から
ぶつかる「工夫」は完全にスレ違い。

>>854
チューブ補助自体は大抵は問題ないと思うけど、step2だと、
単純に「普通の斜め懸垂」で強度を下げるのが簡単だと思う。
ポール師もそう説いている。


因みに懸垂のチューブ補助ならなぜ構わないと思うかというと、
「その種目の強度を全体に少し下げるだけで、特定の部位のトレーニングを
避けているわけではない」から。ボールをレンガにしたり、手の幅を徐々に
狭めていくのと意味合い的には変わらない。
前腕は懸垂の際に協同的に動く部位だから、ここのトレーニングを無視するのは
CCでは避けるべき「現代的な分離的トレーニング」になる。

つまりパワーグリップ使用の懸垂だと
「懸垂運動のうち、前腕のトレーニングがスルーされる」ため、
実質的には「現代的な分離的トレーニング」になるため推奨されない。

そもそも片手ぶら下がりができないなら、アンイーブンもできないはずなので、
step10にチャレンジしていること自体がおかしい。
0857無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 20:29:44.05ID:U4BFYxk5
>>855
因みに、CCでは各筋肉の発達バランスについても考慮されている。
腹筋だけ鍛えると背中を痛める原因になるとか、
CC2だと、グリップワークは握る側と広げる側両方をやるべきだとか、
筋力(筋肉)の成長バランスについても細かく考慮されている。

フルブリッジまでやってるってことは、
もう大体step7,8までいってるんだろうから、釈迦に説法かもしれないけど。
0858無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 21:03:47.46ID:c9cjox1C
>>856
>単純に「普通の斜め懸垂」で強度を下げるのが簡単だと思う。

なんだけど、適当な高さの対象物がなかなかみつからなかったりしませんか
あと垂直に引き上げるのと、腕を前方に突き出して引くのとでは当然ながら使ってる筋肉が違うので
step2を初めてクリアした段階では取りこぼしが生じているのがデフォなんではないかと思う
普通の懸垂やブリッジできてからホリゾンタルプルに戻ると、取りこぼしたものを刈り取ることができると思う
0859無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 21:04:12.08ID:nJkmy+VV
>>856
アホクサ
なら人は立って行う多くの動作において爪先を押し下げる力を連動させて地面を蹴り出す力を強めてるわけだけど
スクワットを踵上げたままやらないのは重要な連動を切り離した現代的な分離的トレーニングだわな
0860無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 21:10:33.66ID:c9cjox1C
>>859
爪先重心でとんとんとんと調子良く階段のぼれてもピストルスクワット出来ないひとが多いのは世界の七不思議よなあ
0861無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 21:15:14.23ID:U4BFYxk5
>>858
>>768にもあるけど、実際ポール師も、ホリゾンタルプルの評価は高く、
ブリッジやHSをするレベルでも普通の懸垂と並行するとよい、といってるね。
(上半身の前側をプッシュアップとHS、後ろ側をバーチカルとホリゾンタルの
プルアップで鍛えるとバランスがいい、と)

実際問題、素のstep2でいきなり腰高のバーで上級できる人はまれだと思う。
0862無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 21:19:52.25ID:yZrsclR0
スクワットのStep1のスタートポジションが取れないとか想定外
0863無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 21:30:43.79ID:+llwMN7z
関節の怪我を避けてトレーニングするため、最近CC始めました
プッシュアップはstep1上級クリアできるけど、ニータックはstep2中級がキツいみたいに、種目間のバラツキがあるみたい
みんなはどんなタイミングでstep上げているの?
種目間のバラツキは気にしないで、各々上げられたら上げる?
0864無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 22:00:46.14ID:pjeytvtr
>>863
上級者クリアしても
その後一ヶ月はそれを続ける
その後次のステップへ
0865無記無記名
垢版 |
2017/11/15(水) 22:04:24.69ID:U4BFYxk5
>>862
最近そういう人結構いるけど、
・体(主にハムストリングス?)がすごく硬い
・体幹の筋力が(体重に対して)足りていない
人がそうなのかも、と思い始めた。
その場合、レッグレイズとかプッシュアップをやるうちに
できるようになるのかも。
step2から勧める人もいるけど、step1はすごくいい種目なので、
できれば、じっくりと取り組んでもらいたいところ。

>>863
>>443にもあるけど、stepを上げるタイミングは人それぞれ。
私の場合は、上級に到達した後も次に進みたい気持ちの制御が
我慢できなくなる(≒今のstepに飽きる)まで上級をやり続けて
から、次のstepにチャレンジしてる。
バラツキが出るのは仕方がないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています