X



トップページLinux
1002コメント375KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 245
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2021/07/03(土) 00:20:22.74ID:1WfQ1GgD
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615558818/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。
0456login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 04:48:15.63ID:pRY2CLz/
今回がどれなのか分からないけど、VPNの件なら質問者の勉強不足が原因で会話が成立してないだけだと思うよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_private_network

VPNといってこの板で連想するのは、多くはOpenVPNみたいな形式のやつで昔はSSL-VPNという分類だったもの
でなければIPsecのような拠点間を繋ぐのに使うもの
モデム時代のpppやchapなどの派生であるMSのPPTPはそれらよりはお手軽なVPNで、この板ではあまり連想されない

認証方式はそれらVPNの具体的な実現手段(アプリや機器が使うプロトコル)に依存するので、基本情報などと一括りには出来ない
質問をしたいなら、せめてVPNの具体的な実現手段を書かないといけないのに、それすらなくフワフワした質問してるので、あまり色良い反応が期待できないのは当然ということだよ
0457login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 11:51:15.41ID:w3toS7nG
わざわざWikipediaのURLを示しつつめちゃくちゃ当たり前のこと書くって
今勉強したんやろなあ
0458login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 20:11:11.40ID:8bKsjENj
バグトラッカーmonorail使ってる人だれかいる?
ちと気になってる。
0459login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 06:04:20.78ID:AcMYox/o
historyコマンドをgrepして見たいコマンドが70番ぐらいにあって
70-80番を並べて表示したいってのはできるの?
history 70-80とかはダメだった
0461login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 10:29:22.94ID:sgFXJr73
cat ~/.bash_history | head -n 80 | tail -n 11
0462login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 10:30:06.58ID:sgFXJr73
>>458
いる
0463login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 12:28:30.41ID:7dxP/ieE
history | grep -A 11 '^ *\<80\>'
0464login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 18:35:29.91ID:1IKbEvwH
>>459
shellが何かを書かないと。
zshだったら、
history -E 70 |head -n 11
だと思うけど。
0465login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 18:48:36.58ID:qKvKmWe5
基本を学ばないままの人が増えているからしょうがない
0466login:Penguin
垢版 |
2021/09/02(木) 20:16:38.54ID:AcMYox/o
>>464
bashです
シェルごとにそんなに変わるものとは思わず特に気にしてなかった
>>461さんのようにすれば確かに間だけ取れるね
historyにheadとtailをパイプして番号付で取れました
ありがとうです
0467login:Penguin
垢版 |
2021/09/03(金) 23:29:44.05ID:Z4LHsdBK
色々あるもんだな
history | sed '70,80!d'
0468login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 01:45:24.65ID:VcsfpAff
historyも~/.bash_historyも行数が明確に番号と一致してる前提はないから、大半は間違ってるんだけどね
0469login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 13:06:16.57ID:2GqPrJOc
サーバー用のOSとしてDebianよりUbuntuを採用することが多いのはなぜですか?
0470login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 13:25:20.40ID:D2klIi15
>>469
パッケージが比較的新しい
商用なので、重大な脆弱性が発見されて長期間放置されるような恐れが少ない(実際にどうかはともかく、特定の法人が責任を負っているという点において説明しやすい)
必要になったら金払えばエンタープライズサポートを受けられる
0471login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 13:34:37.59ID:YG65hX9a
>>469
それは何処の世界ですか、と思いました
0472login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 13:37:53.33ID:2GqPrJOc
>>470
ありがとうございます
>パッケージが比較的新しい
リポジトリが独自のものであることとリリース間隔が短いことが理由ですかね?
0473login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 16:03:05.02ID:f7jk/WLW
windowsからmanjaroへの切り替えを考えていますが、
cドライブをOSに当てて、dドライブをsteam専用にする事は可能でしょうか?
0475login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 17:56:56.92ID:f7jk/WLW
>>474
早速有り難うございます
調べてみます
0476login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 19:40:06.20ID:NekuhAw2
ところでPlaystation3にLinuxって今でも入る?
0477login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 03:37:18.07ID:t09inYgX
メモリリークがあるのか動かしぱなしにしてるとプロセスのメモリがどんどん増えてくpythonプログラムがある

メモリ16g以上になったらkill して再度プログラム実行したい

こういうのはシェルでプログラム組むしかないですか?

メモリ増えたプロセス自動killみたいなコマンドないですか?
0478login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 08:41:09.88ID:1EWttBuj
Kebernetes などのオーケストレーターは、

CPU・メモリ使用量などを見て、コンテナを増減するけど
0479login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 11:55:10.06ID:NlP0nB08
>>477
pythonで常時監視スクリプト回しておけば良い
でこれもメモリを食い潰すとw

可能ならその当該pythonのデバグですね
どうせ拾いもんのなんちゃってスクリプトでしょうし
(と言いつつ結構有名なものとかあるよなw)

あとスケジューラで動くスクリプトでも作って
psの結果から評価すればいいんじゃね?
0480login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 12:54:02.09ID:0X9/Ikn0
>>477
スクリプト書いてcronで定期的に回すんじゃダメなの?
スクリプトの中身は、
 ・メモリ残量確認
 ・所定値以下になってたらpythonのプロセスをkill
 ・pythonのプログラムを再度実行
こんだけでしょ?
0481login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 14:04:58.69ID:nYSd/web
ノートPCにSDカードを挿しても/devにデバイスが出ない
USBとかはちゃんと認識する
デュアルブートになってるWindowsでは、SDカードをちゃんと認識する

なぜLinuxではSDカードが認識されないのか調べたいのですが、この場合何を確認するべきでしょうか
0482login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 14:18:00.98ID:uo9DYeDg
usb指紋リーダーって大抵はlinuxでも使えるもんですか?
0483login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 15:30:13.87ID:UK4LGxyf
>>469
> サーバー用のOSとしてDebianよりUbuntuを採用することが多い
何を見てそう思った?
0484login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 15:31:08.66ID:UK4LGxyf
>>476
はい
0485login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 15:36:20.54ID:UK4LGxyf
>>477
いいえ
ある
0486login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 15:38:12.90ID:UK4LGxyf
>>481
dmesg
0487login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 15:40:47.83ID:UK4LGxyf
>>482
使えるとは?
0488login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 17:28:49.24ID:v4a8Myau
>>481
そのSDのファイルシステムの種類が、Windowsでアクセスできるけど、
Linuxでアクセスできない種類である可能性は?
USBフラッシュメモリのファイルシステムがvfatになっているから
Windows/Linux共通で使える可能性は?
0489login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 17:35:18.84ID:v4a8Myau
>>482
「たいてい」と言われると、主観的にぼんやりとしか答えようがない。
自分の経験では使えなかったことがない。

一見使えなさそうなものでも、チップを確認してカーネルドライバを探し出して、
コンパイルして、任意のタイミングでカーネルにロードするシェルスクリプトを書いて、
使えたよ。
0490login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 18:59:57.41ID:CYNPmTjf
ubuntu20.04使ってるのだが、
コロナの市の予約サイトってfirefox使えるのか?

androidのfennec(firefox esr)だと「対応のブラウザーじゃありません」ってなるぞ

お前ら予約サイト使えた?
市によって違う?
0491login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 19:06:32.98ID:CYNPmTjf
すまん、firefox対応ブラウザーに入ってた
0492login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 20:17:48.63ID:Pm6wXubp
落ち着いて行動しないと生き残れないぞ
0493login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 22:58:32.77ID:32y+mIgp
この板に来るようなLinuxユーザーはまず誰かにクレクレだろ
(自分で調べるとしても、クレクレしたのち自分でもちょっと調べるかって感じじゃないか)
だから、>>490のように予約ページすら碌に読んでない段階でクレクレになる
そんなもんだから質問(クレクレ)内容がなんだこの質問はってのが普通

>>492
と言っても俺らって脳に問題があるために、まず自分でそれなりに調べて分からなかったから尋ねる
という行動は出来ないからな
0494login:Penguin
垢版 |
2021/09/05(日) 23:41:09.43ID:vwbNXmN0
ここにはくだらねえ質問を書けとスレタイで言われてるから仕方ない
0496login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 04:10:10.90ID:wGXoKyYu
こうした陰湿な決めつけが無くならない限りこのスレの受難は続くのだろうな

俺は494だがここで「テンプレ嫁っつってんだろオラアァン」てなる様な質問した事無いよ
操作しようとするにももっとユーモア溢れる感じで頼むわ
0497login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 05:52:29.96ID:i0VxHG1R
今どきの若者はストレス耐性が低く、承認欲求強めなので、腫れ物に触るようにしつつも
目をかっぽじって褒める部分探し続けないと、質問者にも回答者にもコミュニケーション
取れないんよ

質問者<それは上からだよね!
回答者<敬え!マウントしたいんだ!
おっさんoO(これどうしろと…
0500login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 08:45:09.15ID:7aNH4fGS
>>490
firefox ua 変更 アドオン で検索
0501login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 13:36:24.48ID:vqLUUEs7
>>491
うちの市なんて推奨環境
Windows10:Chrome
MacOS:Chrome
iOS:Safari
Android:Chrome
だけだぞw
そもそもLinuxが対応OSになってないけどLinuxでChrome使って予約できたよ
0502login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 13:41:22.21ID:vqLUUEs7
>>490
というか自分でFirefox試してみるか、素直にスマホでChrome使えば良いんじゃね?
0503login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 15:35:20.94ID:sMO4GF0+
一太国なんてライン必須だからな
0504login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 16:47:27.92ID:GbQYcOGH
FirefoxやChromeはウィンドウズ版もあるから対応してる場合が多いんじゃないの?
Linux対応と明記したら請負業者がサポートしないといけなくなる。
下手すればLinuxの使い方を一から説明させられるのを心配してるのかもね。
たぶんそんな裏事情があると思う。
0505login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 19:11:55.33ID:K0dnypUB
ブラウザの話出てるから、聞きたい、聞きたい。
よくさぁ、ブラウザの動画再生支援がどうたらこうたらみたいなの書く人いるじゃん。
あれさぁ、どうやってブラウザの動画再生支援チェックしてるの?
AmazonPrimeやらNetflix、you tube普通に見れるんだけど? なんかコマンド使うと再生支援使われてるのわかるとか?
0506login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 19:34:25.98ID:Gjp0mhvB
Chromeならchrome://media-internals/開いてPlayer PropertiesのkVideoDecoderNameを確認とか
0507login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 19:59:24.75ID:kmMVXDz2
>>505
君、4,50代でしよ
0508login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 20:00:43.50ID:TVsm8hL+
>>506
再生中にみればいい?
>>507
残念、もう少し下
0509login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 20:32:27.90ID:siMN8Li8
>>505
おじさんはyoububeで猫動画見るのが趣味なんだけど
yoububeだと動画のcodec確認できるから、それ見てGPUが対応しているかで判断
vp9、av1が多いような気がするが、おじさんのPC(恥ずかしいから内緒)のGPUはそれらに対応していない
>どうやってブラウザの動画再生支援チェックしてるの?
おいおい、このスレでは
動画再生支援をチェックするコマンドありますか? がこのスレらしいクレクレのやり方だろ
0510login:Penguin
垢版 |
2021/09/06(月) 20:37:57.84ID:Q93uTjUQ
>>509
言ってることがよくわからないけども、確かにクレクレでは駄目だと思って調べてみたけど、you tubeで高解像度動画見る位しか使い道ない機能だからどうでもいい感じですね。どうしてもって時は、Braviaで再生するし。
0511login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 00:01:07.62ID:oqOXsjMP
H.265とは、動画圧縮規格「H.264」の後継規格としてでてきたコーデックです

例えば、新しいCPU では、新しい圧縮規格でも解凍できる

一方、古いCPUでは、CPUで解凍できないので、
ソフトウェア的に解凍するから、性能が悪い

つまり、CPUの機能に、どういうものが付いているかで、CPUの値段が決まる
0512login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 00:10:56.93ID:HEdpiZ1r
ソフトウェア的に解凍=CPUで解凍じゃないの
0514login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 00:15:02.45ID:OvjXXNHL
他のOSなら気にしなくても再生支援が効くのにね…
0516login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 01:00:21.99ID:ZETH6heU
>>504
Windowsの使い方を一から説明する体制を整えてるとでも?
0517login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 02:33:25.89ID:awfijZnd
解凍というと、LHarcの方言だな
zipはブロック単位で圧縮したものを元に戻すので、伸長と言えようかな
動画になると、ある時点での画像とその差分を積み上げて動画として復元するので展開かな
0518login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 05:14:52.62ID:tpJMWc7f
昔も今もアーカイブと圧縮/伸長を使い分けてるのはtarを使うUnix文化圏の人だけな気がする。
他の文化圏の人は圧縮/解凍じゃないかなぁ。
動画界隈はエンコード/デコードかなぁ。

個人的には意味が分かれば何でもいい。
0519login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 05:43:28.52ID:wRMcfvkD
>>482
俺もこれにははまって、いろいろ設定したりしたが
一番簡単にできる方法は、manjaro gnomeですべて解決した。
thinkpad x250 t480 t495s すべて設定のguiからできている
0520login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 05:46:07.90ID:wRMcfvkD
>>519
誤爆。てっきり本体と誤解してた。忘れてくれ
0521login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 09:02:20.27ID:kBBSaYAr
>>505
システムモニター、CPU利用率
0522login:Penguin
垢版 |
2021/09/07(火) 10:40:43.82ID:tpJMWc7f
chromeなら
chrome://gpu/ の
Graphics Feature Status>Video Decode 参照
Hardware accelerated なら支援されている
0523511
垢版 |
2021/09/07(火) 22:05:39.99ID:oqOXsjMP
高いCPU には、CPU内に、特別な電子回路が作ってあって、
そこで解凍するので速い

安いCPUでは、そういう回路が無く、
ソフトウェア的に解凍するので、無駄が多い
0525login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 02:17:43.10ID:ka9I/gfC
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
MMR -> MMX
0526login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 02:42:36.44ID:y5dW65Ic
8087 とかじゃない?
0527login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 08:44:02.16ID:5xLlEHrW
なんだっけ?浮動小数点を計算させるやつとか。CASIOのマイコンが凄いとか、98にはなんか専用の後付するcpuがあったとか?
0528login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 09:19:29.81ID:C+6F77AE
SIMD命令はレジスタが数値演算コプロセッサと同じところだけど特別浮動小数点演算するわけじゃない
高くて新しいCPUほどバイト長の長い命令/レジスタを使えるけど、今どきSIMD命令はどのCPUにもある
GPUを使うとCPUが新しかろうが古かろうがCPUの負担は軽減する
0530login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 15:16:23.92ID:tfJAMrv8
先生質問ですが、zipとかtarの演算に浮動小数点は利用されますか?
割り算しなきゃ無くてもよさそうと思いました。
0531login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 15:23:18.13ID:Npxxh6M0
圧縮伸長はともかくテープアーカイブに対して果たして必要なのだろうか
0532login:Penguin
垢版 |
2021/09/08(水) 16:01:44.55ID:/urNmsjo
圧縮伸長はヒューリスティックな最適化には浮動小数点使ってる実装もありそう
0534login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 06:48:30.38ID:y6kV6pF+
仮想コンソールや疑似ターミナルは、
かつてシリアル回線で接続されていたコンソールやターミナルが
仮想化されてOSの中に取り込まれたものと理解していますが、
これらはいつの段階で仮想化されたのでしょうか?
0535login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 06:54:37.16ID:zUuguFlq
>>534
未だ完全に仮想化はされてないけど・・・w
0536login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 07:16:59.07ID:LKXv3T7L
>>534
そのOSで実装された時
0537login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 10:27:00.48ID:gcrkcGPO
>>534
たとえばVT100は1978年に登場しており、それで接続するためにはホスト側がそれに対応する必要かあるので
1978年に取り込まれたと言えよう
0538login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 11:27:35.38ID:OLYmbE02
mkfs --crypt /dev/sda0
などと暗号化されたファイル・システムは作成できんのけ?
0539login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 12:40:42.99ID:bBE2nq2E
志賀って個人をずっと愚弄し続けてる人なんなの?
0540login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 12:48:51.93ID:fXDcVzvt
>>539
荒らし
アンチ
バカ
キチガイ
無敵の人

の何れかじゃまいか。
0541login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 13:26:54.86ID:Sgcp/meU
>>539
志賀板の主のエビアワシロに聞いてみれば?
0542login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 13:45:17.83ID:CQRHk1kb
>>538
暗号化に対応しているファイルシステムは少ない。
ファイルシステムではなくブロックデバイスレベルで暗号化するのが一般的。
cryptsetupとかluksで検索
0543login:Penguin
垢版 |
2021/09/12(日) 13:47:42.78ID:fXDcVzvt
志賀板 5ch
でググったらスキー・スノボ板の志賀高原スレが出てきた後にWeb翻訳家 志賀慶一氏を語るスレが出てきてフフッてなった
0547login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 11:09:55.85ID:nr8jMlD8
>>545
輝いて見えるのは、コンパウンドで磨いたり再塗装しているのだろうか。
0549login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 12:10:12.27ID:pfv9qfyA
シリアルで繋がってて最大19,200bpsなので、1byteが11bitで伝送されると計算して最大1,745bytes/s
普通にvt100で検索して見つかる動画を見ても、せいぜい数行/秒しか表示されてない
0550login:Penguin
垢版 |
2021/09/13(月) 12:28:05.73ID:WwrdmYDJ
物持ち良すぎワロタ
DEC VT100 first power up
www.youtube.com/watch?v=jO22xVsFesY
DEC VT100 connects to world's first website 2014-09-27
www.youtube.com/watch?v=6zBvYs5Zej0
DEC VT510 emulating a DEC VT52 with Raspberry Pi emulating DEC PDP-10 running MIT ITS from the 60s
www.youtube.com/watch?v=zKPJt3u1M7A
0551login:Penguin
垢版 |
2021/09/14(火) 12:34:07.87ID:3l9N0vmu
掲示板への書き込みで全角のチルダや波ダッシュが文字化けするのですが解決策はありますか?
0553login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 01:05:59.15ID:cPK7LawF
ようやくググらずにシェルスクリプトが書けるようになったけどやっぱ言語は覚えるべき?
sedもawkも込み入ったのはまだ書けないけども
テキスト加工が多いからperlやればいいのか
0554login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 07:56:34.95ID:9WuaaMJ6
>>553
人によるだろ。趣味でやっているのか、仕事でやっているのかで全く違うし、
仕事でもさまざまだし。
自分は趣味でやっているタイプだけど、
Webのcgiを作って遊ぶならまだまだPerlは使えると思う。
0555login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:29.85ID:vAubhlQl
pulseaudioがPCの再起動の度にミュートになってるんですが
これ何が原因だと思われますか?
一度設定すればPCの起動してる間は設定は維持されてます
PCを再起動しない限りはpulseaudioを再起動しても設定は維持されてます
0556login:Penguin
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:19.14ID:odZDEUJC
X Window Systemの設定ファイルxorg.confって、「ユーザー別にファイルを配置」って出来るんだっけ?
例えばXDG方式の/home/ユーザー名/.config/xorg/xorg.confみたいな配置が可能かどうか、という質問です。

俺が知ってるのは/etc/X11/配下"に配置、つまり全ユーザーで共通の設定しか知らないので…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況