X



トップページLinux
1002コメント385KB
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:11:22.14ID:/Ut32MG+
Linuxの日本語翻訳で国際的な活動をされている志賀慶一氏 ( https://balloonfusen.now.sh / https://fusenballoon.now.sh ) を語るスレです

当該人物について
本名は志賀慶一、ハンドルネームは、ふうせん、fu-sen、BALLOON、BALLOON a.k.a. Fu-sen.、ふうせん・K、など。以下はTwitterアカウントのアーカイブ。
https://web.archive.org/web/20170225104756/https:/twitter.com/balloon_vendor
https://web.archive.org/web/20170226083343/https:/twitter.com/balloon_vendor

17年ほど前の旧2ch時代から専用スレが立っている ( https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/ )。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあり、近年は多数のLinux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳など、Linux関連で国際的な活動を行っていた。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80
https://web.archive.org/web/20150913210116/http://keiichi.jimdo.com/
> 最近は特に Linux 関連で国際的な活動を行っている。

2017年2月頃、翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。2019年9月にWikipediaでの活動を再開。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:BALLOON_a.k.a._Fu-sen.

テンプレの続きは>>2-10辺り
まとめサイトのテンプレページ: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html

関連サイト
志賀慶一氏の略歴: ttps://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590933230/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:11:50.18ID:/Ut32MG+
例の件について

大まかな流れ

Ubuntu Japanese Teamの活動が停滞していると感じた志賀慶一氏が、Ubuntu本家のメーリングリストに投稿を行う。

志賀慶一氏の英文が不自然だったために、機械翻訳を使用しているのではないか、という疑惑が浮上する。

志賀慶一氏、Web翻訳を利用していることを自白する

LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため、Launchpad上で志賀慶一氏が行った翻訳をrevertすることに。

詳しくはメーリングリストの Japanese team (reviewer) is not working という投稿を参照してください。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/subject.html
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/subject.html

以下は志賀慶一氏がWeb翻訳の利用を自白したツイートのアーカイブ
https://web.archive.org/web/20170304093615/https:/twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564
> う〜んとね……自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、
> それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。(全角・半角間のスペースとか)
> 完全なコピペで一致するところはないと思うんですよね。
> 13:19 2017/02/25
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:12:04.04ID:/Ut32MG+
各プロジェクトの動向

revert作業などが完了したプロジェクト
・再翻訳完了 : Ubuntu / MATE / budgie-desktop など
・revert完了 : Linux Mint / Enlightenment など

動向が不明なプロジェクト
・Elementary OS (Ubuntu派生/非公式) - Weblateへの移行によりLaunchpad上から翻訳が消滅
・SliTaz (独自) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明
・SparkyLinux (Debian派生) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明

(より詳細な情報はこちら)
志賀慶一氏が関わったプロジェクト
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/13.html
現時点での各プロジェクトの動向
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/14.html
0004login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:12:18.71ID:/Ut32MG+
Ubuntu Japanese Team関係者の発言

Ubuntu英日翻訳にGoogle翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい
https://togetter.com/li/1084225

オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題
https://togetter.com/li/1084224

どんな翻訳が「いい翻訳」なんでしょうか?
http://ascii.jp/elem/000/000/545/545101/index-5.html
> ミズノ:Excite翻訳は、こういう翻訳作業で使うと利用規約違反になるから気をつけようねー。
> hito:たいていの翻訳ソフトもそのまま投入したらアウトだから気をつけてねー。

どこから翻訳に手をつければいいの?
http://ascii.jp/elem/000/000/549/549962/index-2.html
> hito:基本的には、「きちんと貢献してる人がえらい人」です。「作業している人がえらい人」ってわけではないのがポイントです。
> 村田:暴走したり、無駄な作業で頑張ってもダメなので味噌。
> 編集S:つ、つまり、品質微妙な翻訳で頑張るのはあんまり良くない?
> ミズノ:「無能な働き者」になっちゃうとマズいですね。
0005login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:12:33.97ID:/Ut32MG+
関連記事


Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/37e5a52e10ab26fcbd4f7ff867e9eace

Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/82517fcba5520bbcda0b017ef2059198

■[雑記]「Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話」にからんで。
http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20170223/p1

【ふうせん】OSS翻訳騒動の経緯と問題点【志賀慶一】
http://micachi.blog.jp/archives/2017_02_26_1064591617.html

志賀慶一氏が、あわしろいくや氏に対して何やかんや
http://green-destiny.blog.jp/archives/1013612226.html

Manjaro Japanと志賀慶一氏の意味不明な行動について
http://green-destiny.blog.jp/archives/1064056321.html

Manjaro Japanという名のサイトについて(私は関与していません。)
http://rago1975.blog.shinobi.jp/manjaro_linux/0068

Fu-sen.さんについて
https://chienomi.org/archives/digi/digi-topic/525

志賀慶一ヤバイ。
http://anond.hatelabo.jp/20170414010335
0006login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:12:49.28ID:/Ut32MG+
問題確定までの時系列

20XX:
志賀氏が翻訳活動を開始。当時から品質が低いことで知られ、複数のプロジェクトで騒動を起こす。
http://web.archive.org/web/20170227170736/https://www.facebook.com/keiichishiga/posts/818105718232371
https://wiki.ubuntu.com/XenialXerus/ReleaseNotes/Ja?action=info

2017-02-21:
志賀氏が唐突にubuntu-translators MLにメールを投稿。「UbuntuJPは機能不全に陥っている」と事実無根の内容で中の人たちは困惑。

2017-02-22:
吉田氏が経緯と活動ポリシー、必要な手続きを書いたメールを返信したところ、
"However, since the quality of Web translation is also improving, it should not completely deny it." という迷文を投稿。
Google翻訳の使用を公衆の面前で仄めかされてしまったため関係者真っ青。「Google翻訳使ってないよね?」と確認されるも論点をすり替え続け、最後は返信が止まる。

2017-02-24:
洋楽おじさんが「UbuntuJPは今も活動してるよ。だってI am here! I am here!」と投稿したところ、志賀氏はCoCガン無視メールを返信。
ついに部外者からも窘められ、MLから離脱するも疑惑は残ったまま(注: 洋楽おじさんはFcitxやVirtualBoxの翻訳をしてるエロい人です)

2017-02-25:
ついにGoogle翻訳を使っていたことを認めるが、複数のWeb翻訳を使っていると得意気に語ったことで関係者の顔色が紫色になる。
https://web.archive.org/web/20170304093615/https:/twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564

2017-02-27:
MLへ復帰、Web翻訳がOSSでは許されないことを理解する。ついにWeb翻訳をやめるかと思いきや、翻訳そのものをやめる宣言。
http://archive.today/MaAMi (魚拓)

2017-02-28:
志賀氏、Japanese TeamのMLにて翻訳のrevertを行うと宣言、
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2017-February/005683.html
自らのブログに謝罪文を掲載。
https://web.archive.org/web/20170315035912/https://balloon-aka-fu-sen.tumblr.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:13:02.58ID:/Ut32MG+
問題確定後の、志賀氏のLinux関連サイト閉鎖までの時系列1

2017-03-02:
吉田氏、MLにTheory Of Constraintsを投稿。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/007350.html
それを見た志賀氏、反発して再度MLから離脱。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/007351.html
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/007352.html

2017-03-05:
MX Linuxというディストリビューションの公式フォーラムに、志賀氏が翻訳活動を停止する旨を投稿。その投稿に誤りがあると第三者から指摘され、フォーラムのAdminから説明を求められるも、志賀氏は説明を行わずに沈黙。
http://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=96&;t=41777
同日、Linux Mint JapanのMLにて翻訳を止めたことを理由にrevertに協力できない旨を投稿。2月28日にJapanese TeamのMLで宣言した内容を無かったことにして、他のLinux Mint翻訳者に作業を丸投げする。
https://web.archive.org/web/20180116203501/http://linuxmint-jp.net/pipermail/linuxmint-jp-devel/2017-March/000539.html
0008login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:13:18.18ID:/Ut32MG+
問題確定後の、志賀氏のLinux関連サイト閉鎖までの時系列2

2017-03-21(?):
志賀氏、謝罪文を載せたブログの記事を削除して無かったことに。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1490023260/14
https://web.archive.org/web/20170323170841/https://balloon-aka-fu-sen.tumblr.com/

2017-04-14:
Revert・再翻訳がリリース日に間に合わなかったUbuntu Budgie、海外のAdminが事態を把握。志賀氏のアカウントをbudgie-desktopの翻訳チームから削除(俗に言う垢BAN)。
https://twitter.com/ikunya/status/852926028246687744
https://twitter.com/_hito_/status/853024080198377472
https://twitter.com/_hito_/status/853026676984340480

2017-04-21:
Software Designという月刊誌でいくや氏が執筆している連載記事(Ubuntu Monthly Report)にて、今回のWeb翻訳混入騒動が取り上げられる。志賀氏が起こした騒動は遂に大手商業メディア掲載へ。
https://twitter.com/_hito_/status/855379244985143296

2017-08-01:
志賀慶一氏、運営しているLinux関連サイトのほとんどを閉鎖し、ブログの記事を削除した上に、Twitterのアカウントも非公開に。(この件に関しての説明は一切無し)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:13:41.63ID:/Ut32MG+
FLOSSの翻訳で機械翻訳の出力をベースにすると、なぜライセンス違反になるのか

1. OSS Licenseは「特定の条件下で著作権を行使しない」という契約である

2. Web翻訳は著作権が発生するか、EULAによって何らかの義務(Powered by xxx翻訳と表示しなければならないなど)をユーザーに課していることが多い

3. Web翻訳の結果をOSS Licenseで配布することは難しい、なぜなら
3a. 他人の著作権を勝手に制限する契約を結ぶことはできない
3b. ユーザーがEULAで課された義務を勝手に放棄するのは不法行為である
3c. EULAに記述されていない→自由に使ってよいという意味ではないため明確な許諾が必要
3d. なお、許諾はそのOSS Licenseより緩い(より多くの権利を行使しない許諾の)必要がある

4. "ライセンスが明示されていないのは、どんなライセンスよりも厳しいライセンスだ。"
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20100819/1282200581
4a. OSSはプロセスが重要視されるのであって、結果が同じだから構わないだろうは通らない

出典: http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1488170983/184

> 220 :login:Penguin [sage] :2017/02/28(火) 16:25:57.45
> 別にWeb翻訳使うこと自体がダメといわれてるわけじゃないよね?
>
> 222 :login:Penguin [sage] :2017/02/28(火) 16:36:48.68
> >> 220
> EULAの中に
> 「こういう条件で使ってもいいよ」
> と明確に書いてあって、その条件がOSS Licenseと整合性があればOK
0010login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:13:55.51ID:/Ut32MG+
関連サイト(追加)
【志賀慶一氏】5ch荒らし「改行」と「デル男」について【IchigoJam】(志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ 姉妹ページ)
https://www65.atwiki.jp/kaigyokeiichishiga/
0012login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 20:14:17.86ID:/Ut32MG+
1. GPLedコンテンツをGoogle翻訳に入力することは、Googleへの再配布である
2. Google翻訳の利用者はGoogle利用規約に従う
3. Google利用規約では、入力された内容についてGoogleの利用目的を制限している
4. ↑はGPLが禁止している追加的制限に当たる
5. よってGPL違反

志賀GPL違反
0014login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 09:27:03.21ID:Bcr/7ktC
うぶんとぅぅぅぅ!
0015login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 09:35:30.37ID:Bcr/7ktC
Ubuntuを検索したらこんなページが出てきましたよ。
https://note.com/renmatsuki/n/n55cdc2e582e8

間違っていると教えてやりたい。
Ubuntuの本質は他者への攻撃ですwww
0016login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 09:36:03.82ID:Bcr/7ktC
志賀さんのほうがよほどウブントゥじゃねーかwww
0017login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 09:40:23.10ID:Bcr/7ktC
なんかさ、アフリカのTOYOTAのピックアップの荷台で銃ぶっ放してるような連中が「ウブントゥ!」というようなイメージだよね。
Ubuntu Japanese Teamって。

言ってることとやってることが逆すぎるwww
0018login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 09:54:55.62ID:Bcr/7ktC
なんかね、株式会社がボランティア集めて翻訳作業でタダ働きさせてんの。

それで、品質が悪いってネチネチ何年もイジメてんの。

ひどすぎない?
0019login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 11:28:54.06ID:z4X9Qyal
品質以前にライセンス違反でrevertさせて仕事を増やすのはボランティアではなくただの迷惑な人です
志賀は自分の尻拭いをしてくれたUbuntuJPやMXTeamに感謝すべきです
ライセンス違反でとんでもない迷惑を受けたUbuntuJPはまだ志賀を訴訟もしてないわけだし
UbuntuJPはその名前の通り優しさの塊やん
Canonicalはコミュニティを支援するための会社なのでタダ働きさせてるとはならないよ
0020login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 12:27:26.69ID:Bcr/7ktC
>>19

へ理屈こねてイジメを正当化するなよ。

イジメってそういうもんだけどさwww
0021login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:44.57ID:Bcr/7ktC
志賀さんを晒そうと思ってスレ立てたら、Ubuntu Japanese Teamが晒されちゃいましたってかwww
0022login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:00:01.62ID:z4X9Qyal
>>20
馬鹿か
志賀が無能なおかげでUbuntuJPは大損害を食らったんだよ
それに対して反応しただけでイジメ扱いとはww
0023login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:03:02.00ID:z4X9Qyal
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
これを読んで出直してきて、どうぞ

あ、日本語読めないから無理かww
0024login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:09:51.63ID:Bcr/7ktC
薄汚れたLinux界の中で、志賀さんの善行だけが輝いて見える。

俺が志賀さんに感心してるのは引き際の見事さだよな。
俺じゃああは出来ない。
本物の男だわ。

それに比べてUbuntu Japanese Teamときたらwww
いつまでもダラダラとwww
0025login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:14:49.30ID:Bcr/7ktC
元Ubuntu Japanese Teamなんて肩書ついてたら、イジメに参加したんですか?と質問されちゃうぞwww
0026login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:19:49.41ID:U++/qpXA
>>24
ライセンス違反の後始末もしないで逃げ出すのは引き際として最低
志賀は本物のクズ
0027login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:22:42.44ID:Bcr/7ktC
いやあ、俺は志賀さんを尊敬してるよ。
立派な男だ。
0028login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 14:47:48.34ID:xkW9PAI0
志賀は、ボランティアなら仕事の質はプロフェッショナルじゃなくていい加減でいいや、
という考えの持ち主です。
0029login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 15:00:36.04ID:Bcr/7ktC
Ubuntu Japanese Teamは訴えると息巻いているんだから、そこら辺は法廷で明らかにされるんでしょwww

Ubuntu Japanese Teamの味方してくれるか知らんけど。
いちおう証人として出廷してくれるか聞いてみれば?
志賀さんにwww
0030login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 15:37:22.51ID:Bcr/7ktC
志賀さんはボランティアとして作業した立派な方ですよ。

立派な志だと思います。
0031login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 15:47:07.78ID:047QspRg
ゆえに、このスレとまとめウィキは維持していかなければならない
0032login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 15:50:18.38ID:Bcr/7ktC
いいえ、このスレが最後です。
まとめウィキも今すぐ閉鎖するべきでしょう。
0033login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 15:52:06.06ID:Bcr/7ktC
Ubuntu Japanese Team www

「志賀慶一さんの業績をたたえる」という名目にすれば許されるとかwww

おまえらアホだろwww
屁理屈スゲーわw
0034login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 16:31:05.77ID:Nn+iO1sW
スレ立てを止めさせたり、まとめウィキを閉鎖させるような力は ID:Bcr/7ktC には無いようだ。
どちらも継続するよ、やったね志賀擁護ちゃん!
0035login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 16:46:59.35ID:Bcr/7ktC
ボランティアに参加しようとした志賀さんを何故叩けるのか不思議で仕方ないわ。

おまえら日本の教育受けてないだろ?
0036login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:07:24.73ID:xkW9PAI0
ボランティアなら、近場の東北で東日本大震災の瓦礫片付けでも良かった訳ですよね。
むしろそちらの方が美しい。

ところが志賀は、英語できないのにWeb翻訳で嘘ついてまでUbuntuの翻訳に参加したのは、
「英語で仕事してる僕って知的」「国際的活躍」という売名ができる利益を見込んだが
ための行為ですよね。しかも志賀は、fcitxでの参加拒否に対する逆ギレfacebookでも
分かるように「参加させて頂く」ではなく「俺様が参加してやってる」という態度。

ちっとも美しくないですよね。
0037login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:10:55.38ID:Bcr/7ktC
おごちゃんはうっとおしい奴だと思ったが、いまとなっては、古き良き時代の人だったな。
人を傷つけたりしなかったし。

Linuxもはやキチガイばかりやんwww
0038login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:24:08.24ID:U++/qpXA
ライセンス違反した上、後始末もせずに逃げた志賀さんを何故かばえるのか不思議で仕方ないわ
ID:Bcr/7ktCは日本の教育受けてないだろ?
0039login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:25:18.78ID:U++/qpXA
悪いことなど何一つしてないUbuntu Japanese Teamを何故叩けるのか不思議で仕方ないわ
ID:Bcr/7ktCは日本の教育受けてないだろ?
0040login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:37:24.70ID:VLXOH/Sb
>>37
ID:Bcr/7ktCが全部悪い。
ID:Bcr/7ktCが無力な所為だ。
志賀に申し訳ないと思わないのか?お前に力があれば全て解決するというのに…
「無力な雑魚でごめんなさい」って志賀に謝れよ。
0041login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:42:55.92ID:okSPmXFi
>>36
> ボランティアなら、近場の東北で東日本大震災の瓦礫片付けでも良かった訳ですよね。
> むしろそちらの方が美しい。

おまえは生まれてからボランティアしたことってあんのか? おれはねーわ。

> ところが志賀は、英語できないのに

おまえは英語できんのか? おれはできねーわ。

> Web翻訳で嘘ついてまでUbuntuの翻訳に参加したのは、
> 「英語で仕事してる僕って知的」「国際的活躍」という売名ができる利益を見込んだが
> ための行為ですよね。

なるほど...キチガイみたいに嫉妬してる理由はそれか。

知的に見られたい? 本当に知的になれよ。

有名になりたい? いい人間・まともな人間になれよ。今のおまえは正真正銘の犯罪者だぞ。

利益が欲しい? がんばってたらいいことあるよ。

> しかも志賀は、fcitxでの参加拒否に対する逆ギレfacebookでも
> 分かるように「参加させて頂く」ではなく「俺様が参加してやってる」という態度。
> ちっとも美しくないですよね。

おまえは美しいか...w?
0042login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:49:19.67ID:okSPmXFi
>>38
> ライセンス違反した上、

おまえはライセンス違反してないのか? おれは常にライセンス違反だぜ w

> 後始末もせずに逃げた志賀さんを

おまえは後始末もせずに逃げたことねーのか? おれはいつもそうしてるわwww

> 何故かばえるのか不思議で仕方ないわ

人をかばうのに理由なんかいるのか...w? お前はどうしてそんなに精神不安定なんだ?

常に誹謗中傷してなきゃ生きていられないのかよ?
0043login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 17:53:24.88ID:VLXOH/Sb
>>41-42
ID:Bcr/7ktCが全部悪い。全部ID:Bcr/7ktCが無力な所為だ。
0044login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:14:39.30ID:okSPmXFi
お前らは人の善意も信じられない人間だ。

社会にも重大な責任がある。お前らにまともな取り扱いをしてこなかった。

優しくされたことがなかったから「優しさ」の意味などわかろーはずもない。

このことはずーっと感じていた。あわしろくん他の文、また彼らに同調するネット上の書き込みを

読んで、痛いほど痛感してきた。

お前らは生まれてから人に一度も尊敬されたことがない。だから、心の中でいつも自分を卑下している。

それが風船さんへの犯罪的な誹謗中傷として表現されているのだ。
0045login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:19:51.30ID:bcOayK8s
>>44
犯罪的ってことは警察が動く?
ってことはじきに解決する?
朗報じゃん。
0046login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:21:34.93ID:U++/qpXA
人の善意を信じたUbuntu Japanese Teamに対して
それを裏切ってライセンス違反したのが志賀さんなんだよなぁ
0047login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:06.89ID:Bcr/7ktC
志賀さんはボランティアとして作業した立派な志を持つ方ですよ。
0048login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:34:16.88ID:9jTDWzAs
>人の善意を信じたUbuntu Japanese Teamに対して

人の善意を利用してるんじゃないの。何で成果物をBSDライセンで取り込むのかですか。
なんでGPLライセンスではいけないんですか。
ずっと、その理由を教えて欲しいと思っています。
0049login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:41:17.07ID:Bcr/7ktC
ボランティアに支えられるオープンソースがボランティアを叩いたら駄目だわな。

ましてや、営利企業がボランティア集めてやってるんだからさ。

十分な利益を得ているのだから、体制作りに投資するべきだわ。
0050login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 18:43:40.29ID:Bcr/7ktC
何か問題が起きればボランティア個人の責任というのでは、奴隷扱いじゃないの。

仲裁を行うどころか、先頭に立って叩いているんだから、無いと思うわ。
0051login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:00:52.75ID:bQtxDmW0
>>48
> 何で成果物をBSDライセンで取り込むのかですか。
> なんでGPLライセンスではいけないんですか。
翻訳をGPLで取り込んでしまうと、修正BSDライセンスやMITライセンスのOSSに含められないから。

修正BSDライセンス → GPL
MITライセンス → GPL

この二通りは可能だが逆は無理。ライセンス違反になる。
0052login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:09:39.31ID:okSPmXFi
>>46
> 人の善意を信じたUbuntu Japanese Teamに対して

Ubuntu Japanese Tea は人の善意を信じたかもしれんなw

ところでお前には善意はあるのか? 

> それを裏切ってライセンス違反したのが志賀さんなんだよなぁ

ライセンス違反って悪いことなのか?
0053login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:21:05.65ID:okSPmXFi
>>51
> 修正BSDライセンス → GPL
> MITライセンス → GPL
> この二通りは可能だが逆は無理。ライセンス違反になる。

んなことどーでもいいよw

オメーはなんか開発したり、それがムリなら1円寄付したり、または掲示板とかで初心者に教えたり、

ぜんぶムリだからアホでもできる機械翻訳で ok > オーケー! とかの作業やったのか??

おっと、ok > オーケー!なら機械翻訳もいらねーな?

オメーらは病人なんだよ。それは自覚してるかっ? 超低脳で里菜のことはなんにもわかんねーww

それなのに しゅーせい、びーえしゅでぃー らいしぇんしゅ!! 必死こいてそんなことばっか勉強しとるWWWWWW
0054login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:22:08.45ID:jrg+BJYV
叩かれてるのは志賀であってボランティアじゃないな。
志賀はボランティアではなく、妨害者。
0055login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:34:26.97ID:U++/qpXA
>>52
>ライセンス違反って悪いことなのか?
ライセンス違反は著作権侵害で犯罪
0056login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:37:30.86ID:9jTDWzAs
他のプロジェクトは、GPLでやってるじゃないの。勝手な理屈です。
Arch Linux, Debian, manjaro, Mint ... 人気あるプロジェクトではGPLです。
0057login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:42:14.61ID:okSPmXFi
>>54
> 叩かれてるのは志賀であってボランティアじゃないな。
> 志賀はボランティアではなく、妨害者。

風船さんはナ。アホでもできる機械翻訳で、膨大な労力と時間をつかって作業した。

掲示板やメールで長年に渡り、俺ら初心者に基本を教えてくれた。

お前みたいに弱い人間じゃないんだよ。お前もやる気になれば翻訳作業に参加できたし、初心者の指導に時間を

使えたよな? ところがいっさいやってない。だからここで誹謗中傷をがんばってるW

ふつうの人間なら志賀圭一という男一匹の価値を理解できる。

Ubuntu Japanese Team というのはおそらくキチガイではない。善意もある。人知れず大変な努力もしているだろう。
しかし過去のある瞬間において「悪い人間であった」それは「コイツをつぶしてやろう」「2ちゃんネラーやその他の愚民を利用してやろう」そう決意し策動した瞬間だ。

しかし勘違いしてはならない。Ubuntu Japanese Team は一時的に卑怯者になっただけだが、

お前は過去も未来も永遠に卑怯者だ。ぜったいに人前に顔を晒して、堂々と主張を述べられるような人間ではない。俺は今ここに書いている内容を、堂々とリアルにおいて発言できるW
0058login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:46:28.90ID:okSPmXFi
>>55
> >ライセンス違反って悪いことなのか?
> ライセンス違反は著作権侵害で犯罪

とか言いながら、おまえ盗人やろ?WWWW

タダで使うんじゃねーよ!うぶんちゅをWW
0059login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:48:16.60ID:Bcr/7ktC
ワロタ。
0060login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:49:51.84ID:Bcr/7ktC
> タダで使うんじゃねーよ!うぶんちゅをWW

この人たち日本語を理解しないからな。
この意味通じるのかな?
0062login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:56.72ID:bQtxDmW0
>>56
それこそ勝手な理屈。
翻訳を修正BSDライセンスで提供するのはライセンス違反にならないために必要な措置。
翻訳をGPLにしろ、というのは、ライセンス違反しろ、と言っているのと同じ。
0063login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 20:01:12.17ID:Bcr/7ktC
一昨日の一件以来、ほとんど日本語が読み取れていないだろうことを痛感してるわ。

三歳児相手と思ってわかりやすく言わないとダメなのだろう。
致命的に日本語がわかっていないんだろな。
0064login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 20:10:49.70ID:bQtxDmW0
まあ、ライセンス違反はライセンス違反だから
0065login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:49.77ID:Bcr/7ktC
志賀さんのような素晴らしい方を叩いて何がしたいのだろうか?

ストレス発散?
0066login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 20:56:49.53ID:Bcr/7ktC
もう人間性を疑っちゃいますねw
0067login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:12:39.52ID:LZrMRkO+
「アプリケーションはインストールしました!」
もしこの文を是とするなら
この文は、「アプリケーション」を主語の行為者し、「インストールする」という
動詞は他動詞なので目的語を必ず必要とする。よってこの文は不完全。
「アプリケーション」が行為者となって自分自身をインストールする、というのも不自然。

実際は「アプリケーション」が目的語であり、「インストールされました」と動詞を
受動態にすれば、日本語お得意の主語なし文になり、文として問題ないものとなる。
0068login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:13:23.94ID:Bcr/7ktC
馬鹿ばかりでワロ。
0069login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:16:19.78ID:KLj4nvf3
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0070login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:43:04.78ID:okSPmXFi
もうこのスレだめだな。

志賀のアニキを誹謗中傷するスレなのに、住人が叩かれ三昧wwww

もうそろそろ勘弁したろか?
0071login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:48:28.74ID:okSPmXFi
前からひとつどうしても知りたい疑問があんだけどサ..

ここの住人って里菜をなんに使ってんのかな? ライセンス以外で里菜の話してんの聞いたことない。

もしかして2ちゃんで悪質書き込みだけ? あとxvide でオナニー?

俺が解決できないで苦しんでる問題、質問カキコするから、回答してくんない??

もしおまらが、まぁまぁ実力あるとわかったら、もうちょっと敬意を持って接するからサ!!
0072login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:52:01.00ID:Bcr/7ktC
私はほとんど使っているといえない。
Windowsで作業した結果をLinuxで確認してるだけ。
テストを通らない箇所があれば(コミットするのがめんどくさいので)Linux上で修正するけど、それもVSC使ってる。
それ以外は全く使っていない。
0073login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:52:49.78ID:Bcr/7ktC
YoutubeなんかWindowsですらめんどくさくてアンドロ使ってる。
0074login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:54:56.76ID:Bcr/7ktC
WSLの対応が良くなれば実機も必要なくなるかもしれないな。
0075login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:55:46.05ID:DLXGXzg6
>>71
スレタイ読め。
個人がLinuxを何に使っているかとかスレ違い。
0076login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:56:57.49ID:Bcr/7ktC
>>75
おまえらがバカすぎるから訊かれてるんだろうが。
日本語読めねーのかボケ。
0077login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 21:59:47.36ID:ebFCELDp
志賀はボランティアではなく、妨害者。
0079login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:04:49.24ID:Bcr/7ktC
>>78
もっともな疑問だと思うぞ。
課題スレでGnuplotの使い方聞かれて誰も答えられないんだからな。
俺はエクセラーだしGnuplotなんて使おうと思ったことも無いから、誰か教えてやれよと書いたら、板違いだってよ。
算数レベルの問題に、意味が分からんとレスが付いたのも驚いた。
結局バカ板なのよ。
0081login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:07:46.39ID:Bcr/7ktC
前スレで課題スレに言及してるの見て、じゃあ教えてやれよと思ったけど、おまえら何か意図があって答えないんじゃなくて、ほんとにわからないんだな。
そんなことに気が付きました。
つまり、Linuxを使えていない、日本語の文章も理解できない。
そんな人たち。
驚愕の事実でしたわ。
0082login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:10:06.16ID:DLXGXzg6
>>81
何の話をしてるのか知らんが、
別スレの話は別スレでやれ。
スレ違い。
0083login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:11:23.99ID:Bcr/7ktC
>>82
Ubuntu Japanese Teamがこっちのスレに持ってきたんだろw
0084login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:12:52.77ID:Bcr/7ktC
こんな馬鹿どもが志賀さんを貶して良いわけないわ。

私はそう思いますね。
0085login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:13:41.95ID:DLXGXzg6
>>83
知らんがな

>>84
ライセンス違反はライセンス違反なんで
0086login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:15:11.27ID:Bcr/7ktC
>>85
で、何に使ってるの?
デル男さんが何に使ってるのかも興味あるわ。
0088login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:20:15.21ID:Bcr/7ktC
Linuxごときでなぜ大物ぶるのか疑問だったけど、本人にとっては偉業を成し遂げたってことだったんだわ。
やっとわかったわ。

おまえらを買いかぶってたのは、俺だったわ。
志賀さんのような立派な方を叩いてるから、それなりの実力者だと思ってたけど、タダのバカどもだわ。

驚きの事実だわ。
0089login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:28:19.48ID:aFHJkg4h
5chにいる奴が大したことないのは常識だろうが。今さら何言ってんだ。
それはともかくUbuntu JPによる志賀ライセンス違反認定は取り消されないし、
このスレやまとめウィキは今後も続いていく。
ご飯が美味しいですね。
0090login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:32:39.54ID:Bcr/7ktC
すべての謎が解けてきたよ。

スパコンとか汎用機とか言うから言語も問題領域も違うのにとんだスーパーマンだと思ってたわ。

そりゃそうだよな。
パティシエしながら旅客機のパイロットやるような話だもんな。
元から有り得ないんだ。
0091login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:35:17.11ID:Bcr/7ktC
>>89
バカ言え、おごちゃんや西さんが来る掲示板だぞ。
大したことないわけあるまい。

おまえらほんと理由もなく人を見下すよな。

デル男さんのこともアアだこうだ言ってたけど、おまえらよりずっと大物だろ。
書き込み見て分かったわ。
0092login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:36:37.88ID:9jTDWzAs
>>89
>それはともかくUbuntu JPによる志賀ライセンス違反認定は取り消されないし、
>このスレやまとめウィキは今後も続いていく。

このスレがUbuntu JPの支援を受けている証拠を1つ発見しました(要記録)。
0093login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:58.57ID:aFHJkg4h
>>91
それが誰なのか知らんがここは所詮5chだぞ

>>92
0094login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:38:24.31ID:Bcr/7ktC
俺より出来る奴らだと思ってたわ。

まあそれは無いってやっと気づいた。
0095login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:41:22.88ID:Bcr/7ktC
よく志賀さんを叩けると思って驚いてるんだよ。

おまえら志賀さんの耳糞を耳かき一杯一万円で購入するようなレベルじゃねーか。
0096login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:43:38.94ID:aFHJkg4h
俺はライセンス違反を指摘されたことは無いが、志賀は指摘されたからな。
残念なことに志賀はUbuntu JPからライセンス違反認定を受けた。
ご飯は美味しい。
0097login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:46:11.46ID:Bcr/7ktC
志賀さんの偉大さを理解しないのは、おまえらの方に問題があったんだわ。

私はこの点を理解できていなかった。
0098login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:48:43.08ID:aFHJkg4h
ライセンス違反はライセンス違反だからね
0099login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:50:25.76ID:Bcr/7ktC
>>98
デル男さんの書き込み読めよ。
おまえが泥棒なんだよ。
0100login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:53:06.14ID:aFHJkg4h
>>99
ライセンス違反はライセンス違反なんですよ。
だからまとめウィキは消えないし、このスレも続く。
0101login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 22:55:40.26ID:Bcr/7ktC
俺は理解した。

おまえらの言う志賀さんの姿は、つまりお前自身の姿であって、志賀さんとは無関係なんだわ。

おまえらを買いかぶっていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況