X



トップページLinux
1002コメント374KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 238
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/10/04(金) 07:31:02.74ID:Rnyv5utD
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
0750login:Penguin
垢版 |
2019/12/27(金) 15:40:57.47ID:hoDPa0/d
長文失礼します。
PostfixのSMTP認証設定について教えてください。

現在、Debian10のPostfix v3.4.7にてバーチャルメールボックスを使用したメールサーバを構築・検証中です。

目的は以下です。
@内部メールから外部メール(GMailなど)へSMTP認証にて送信(ISPメールサーバリレー)
A外部メール(GMailなど)から内部メールへ配送(受信)
B内部メール同士でSMTP認証にて送信

この前提で、以下の設定を行いました。
・smtpd_relay_restrictions = permit_sasl_authenticated, reject
 ⇒ @Bは可能となりましたが、Aが不可となりました。

次に、以下の設定を行いました。(permit_auth_destinationを追加)
・smtpd_relay_restrictions = permit_sasl_authenticated, permit_auth_destination, reject
 ⇒ @Aは可能となりましたが、Bが不可となりました。
 ⇒ Bについて、故意にSMTP認証エラーを発生させていますが、
   認証エラーであってもメール送信が完了してしまい相手先に正常に届いてしまうため不可と判断しています。

それぞれのケースで不可となった際のエラーは「Recipient address rejected: Access denied」というものです。

その他色々な設定を2週間ほど試行錯誤しておりますが解決に至らず投稿しました。

「内部→外部」及び「内部→内部」においてSMTP認証を必須とし、
且つ、「外部→内部」の受信を可能にするにはどのような設定を行えばよいのでしょうか。

どなたかご教授よろしくお願い致します。
0751login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 10:50:54.21ID:H8CYHc3f
postfix ってもう3.4.7まで行ってるのか、こちとら2.10系だわ。
postfixって俺も3台ぐらい連携されたDB+仮想メールボックス+quotaでサーバで聞きたいことがあったけど、
専用スレ無かったから結局独学で進めたけど、10,000人ぐらいの規模でまぁ不具合も無く動いてる。
データ飛んだら知らんけど。
0752login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 13:58:24.10ID:/UAcvR/I
ここ質問スレだよ
0753login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 17:36:54.52ID:ug/6R9GC
antiX Linux の17.4か19.4でYouTubeの360pを再生可能な最低スペックはどの位ですかね?
初心者なので教えて下さい。
ちなみにパソコンのスペックはPen M 1.1Ghz、メモリ512MBのレッツノートです。
0754login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 17:50:23.11ID:lCoeKaFk
内蔵グラフィックに再生支援ついてるやつかグラボ搭載
それ以外で再生したいってなら使ってる環境によって変わる部分が多すぎるので自分で確かめるしかない
0755753
垢版 |
2019/12/30(月) 18:10:52.69ID:ug/6R9GC
>>754さん
アドバイスありがとうございます。
低スペPCなので、内臓グラボは有りません。
FIREFOXで再生ようと思います。
0756login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 18:24:33.54ID:hwyQDD7J
その山は初心者には難しいです
その程度の疑問をググって解決できないようならなおさらです
時間と電気の無駄なのでさっさと捨てて忘れましょう
0757753
垢版 |
2019/12/30(月) 18:38:45.20ID:ug/6R9GC
>>756さん
捨てたいですが、超貧乏なので新しいPCを買うのは困難です。
中古のPCでお金を出せて7000円位です。
0758login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 18:54:34.29ID:hwyQDD7J
>>757
貧乏ならしょうがないな
バイトでもして少しまともなノートを中古を2万くらいで買えば幸せになれると思うが色々あるのだろう
あとはインストールUSBメモリーを作ってトライするだけだ
頑張れ
0759753
垢版 |
2019/12/30(月) 19:02:12.38ID:ug/6R9GC
>>758さん
実は僕は発達障害のアスペルガー症候群で、今就労移行支援所で再就職に向けたトレーニングをしてます。
なので、工賃が安く約一月3500円位しか貰えません。それと臨時収入で月4000円の計約7500円です。
0760login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 19:16:31.34ID:hwyQDD7J
>>759
結論からいけばそのスペックでYouTubeを見ることは可能
FireFox よりもyoutube-viewer と言うコマンドラインユーティリティを使えばなおメモリーの消費は少ないだろう
インストールイメージを作成する環境はあるのかな?
0761753
垢版 |
2019/12/30(月) 19:53:53.76ID:ug/6R9GC
>>760さん
何階もアドバイスありがとうございます。
一応、USBメモリにイメージは有ります。
それでインストールします。
0762login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:21:36.70ID:THYVaG45
mysql -uhoge -p < zip_import.sql
みたいな感じでbashでsqlを入れるとき

---zip_import.sql
ALTER TABLE `web`.`zip` COMMENT = '郵便番号(2019-12-30)' ;
のように日付を入れたいんだけど、
ALTER TABLE `web`.`zip` COMMENT = '郵便番号(${today})' ;

bashじゃないので、そのまま入ってしまうので、
何か良い方法は無いですか?

mysqlの関数で今日の日付を展開とかあれば良いのですが・・・
0763login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:29:52.55ID:wYuypg8T
メモ帳で開いて置換すれば良いよ
0764login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 20:32:56.86ID:S0IAHJUX
>>762
全部bashでやるかcurdateで取得した日付を変数に入れて使えばいい
0765login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:06:16.78ID:THYVaG45
bashでsqlファイル書き出してから、実行すればいいのか。
ありがとう。
0766login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:10:06.12ID:K/Ey0q87
どういたしました
0767login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:28:40.42ID:SGrQQ8iz
>>759
地元の自治体の福祉課に行って、もっと稼げる作業所を探してもらったら?
統失とかじゃなくて発達障害ならA型作業所も可能では?
A型作業所なら最低賃金はもらえるはず。
0768753
垢版 |
2019/12/30(月) 23:37:35.23ID:ug/6R9GC
>>767さんへ
A型作業所も考えましたが、就労移行支援所の方が就職の準備やプログラムに参加出来るので、お金は非常に微々たるものですが、そっちにしました。
A型は急激に少なくなっているとも言われてますし、厳しいです。
0770login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 07:57:05.06ID:eyZC3nRU
古いmacbookにUSBインスコしてるときに
The missing firmware files are:
b43/ucode29_mimo.fw b42/ucode29_mimo.fw b43-open/ucode29_mimo.fw b43-open/ucode29_mimo.fw
you have such media available now, insert it, and continue
ということなのでとりあえずgithubにあったucode29_mimo.fwを別USBにぶち込んで
ハブに差してYes押したんですが同じ表示が出ます。
初心者スレ案件かもしれませんがあちらは荒らされてたので…
OSインストール初めてなのでご迷惑をかけるかもしれませんがお願いします。
0771login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 08:34:36.44ID:twaBJ2Qb
とりあえず、>>1のリンクを読んで質問の仕方から学んだほうがいいよ
0772login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 11:20:01.26ID:XINkx1ao
>>770
とりあえず/lib/firmware/b43に
つっこんでみては もちrootで
modprobeもいるのかな
0773login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 13:35:24.26ID:JPq+v+kz
>>539
遅くなりましたが、大変助かりました。Linux周りでの今年最高の出来事かも。個人的に
0775login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 16:41:55.59ID:jeafykf1
横からだけどVNC使ってるとクリップボードの送受がうまくいかないこと多くて悩ましい…
まぁおま環かもですけど
0776login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 23:16:10.61ID:SCt+5Hqy
>>750
一時期それで悩んで結局面倒で放置してるけど私も知りたいですね
0777login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 23:16:27.67ID:SCt+5Hqy
>>750
一時期それで悩んで結局面倒で放置してるけど私も知りたいですね
0778login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 23:16:55.38ID:SCt+5Hqy
>>750
一時期それで悩んで結局面倒で放置してるけど私も知りたいですね
0779login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 23:17:50.66ID:SCt+5Hqy
連投すまん。ミスった。
0781login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 14:32:51.80ID:/dbY8quj
>>771 申し訳ありません、以後気をつけます
>>772
返信遅くなってすみません。とりあえず再インストールしてmodprobe b43を実行したら
繋がるようになりました、本当にありがとうございますm(_ _)m
念の為再インストール後に /lib/firmware/b43 を見たらucode29_mimo.fwがありました、
missing firmwareってそういう時でも表示されるんですね……無知ですみません。
0782login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 16:29:27.68ID:a1ruatEE
会社がAIやれとか言い出して仕方なくやり始めてるんですが
こういう流行りの分野ってOSは最新のを使わないと厳しいですかね?
会社のLinuxマシンがCentOS7しかないんですけどこれってもう古い?
0783login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 16:52:27.01ID:n9Nwu6yL
AIだけじゃ対象が広すぎてなんともいえない

pythonで出来合いの簡単な作業を真似るだけならなんでもいいし、
GPU使って去年までの流行りを真似るなら、古いマシンじゃスペック不足
colabやazure使ってcloudでやったほうがいい
0784login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 17:40:22.22ID:3L9G0CWg
開発機とサーバーは別だろ
0785login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:17:23.58ID:p5/2ByLS
OpenStreetMapをオフラインで使えるソフトってないの?
日本地図全部ダウンロードして、オフラインで使いたいのだが
0786login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 18:35:56.82ID:a1ruatEE
>>783
ですよね
すいません元日にくだらない質問して

>>784
クソ会社なんで一緒なんです
というかマシンリプレースの金ない、勝手に別OSに入れ替えるの駄目、クラウドはセキュリティがーとかいって禁止という素敵すぎる環境です
まあ適当にやってプレゼンしてれば上は満足するからどうでもいいか
0787login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 19:19:36.13ID:p5/2ByLS
TorBrowser使って、Wiresharkでパケットキャプチャしてみたのだが、
これ本当にTor通してるかってどうチェックするの?
普通のパケとの違いが出ないのだが
どっか見ればTor通してるってわかる?

いや、TorBrowserだけじゃなく、すべての通信Tor化したときでもいいのだが
0788login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 20:55:52.34ID:SxhDtVYi
確認君通してみたら?トアー有無で変わるのでは
0789login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:11:29.11ID:uBpbnHBp
>>782
日経Linux 2020/1月号に、
米田聡の記事「AI で鳩を自動認識、ラズパイ4 で3倍速」が載っている

TensorFlow Lite を使う、Google のEdge TPU の2製品、
Coral USB Accelerator, Coral Dev Board

CUDA なら、CPU の1/50 ぐらいの時間になる
0790login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:37:35.41ID:SD2VZsQ4
紅白に出てたKing GnuてRMSリスペクトとかそういうのある?
0791login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:43:58.31ID:p5/2ByLS
>>788
ぶっちゃけ、全ソフトTOR通そうと思ってるのだよ
そこで各ソフトがTor通ってるかをWiresharkで確認したい
ブラウザ系なら確認くんでわかるが、それ以外のソフトだとちゃんとTor通ってるかわからんのだよ

どうにかして確認できる方法ない?
0792login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:47:45.40ID:SD2VZsQ4
>>791
torの仕組みわかって無さそう
0793login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 21:51:37.38ID:63zP3EW2
>>786
転職した方がいいんじゃないの
0794login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 22:02:24.78ID:p5/2ByLS
PC --- PCのTor --- Tor network --- 目的地でしょ?

このPCのTorの時点でTorのパケットになってるんでしょ?
ということは、Wiresharkで見たら分かるよね?
ポートでも分からんし、どう見たら分かる?
0795login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 22:16:46.36ID:p5/2ByLS
>>792
ちなみに全ソフトTor通すのはTailsとかWhonixで通せる
0796login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 23:25:26.32ID:9WD6Udrd
>>791
Torサーバー以外から外に通信してるプロセス見つけりゃいいだけじゃね?
君には難しそうだから上の人が言うようにTails使っときゃいいと思うけど
0797login:Penguin
垢版 |
2020/01/01(水) 23:45:44.80ID:p5/2ByLS
>>796
ああ、見方分かったわ
とりあえず、Wireshark立ち上げて、TorBrowserだけのパケット全部見てみたが、
ほとんどTorの最初のノードがWiresharkのDst(目的地)に表示されるのが普通なんだな

それプラスDNSサーバーが表示されるね

だから、WiresharkでTorBrowserのパケット見るとほとんどがTorの最初に繋いでるノードになるね
(他はDNSサーバーだね)

TOR使うときにDNS漏れに気をつけろって言うけど、
Wiresharkで見てDNSサーバーがプロバイダーのDNSサーバーになってない場合はDNS漏れしてないよね?

てか、TorBrowser使ってる部分だけをWiresharkで見て、その部分に出てくるDNSサーバーはこれ生IPで繋いでるの?
そんな訳ないっけ?

しかし、WiresharkでTorのノードに繋いでるかすべて確認するのめんどくさい量になりそうだなあ
0798login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 02:52:07.43ID:n+Yuhu0t
>TOR使うときにDNS漏れに気をつけろって言うけど、
>Wiresharkで見てDNSサーバーがプロバイダーのDNSサーバーになってない場合はDNS漏れしてないよね?

プロバイダのDNSは使ってないけど、よそのDNSと平文で交信しているので
同じようにパケットキャプチャされて見られてるならアクセス先はマルバレ

>てか、TorBrowser使ってる部分だけをWiresharkで見て、その部分に出てくるDNSサーバーはこれ生IPで繋いでるの
DNSはデフォでは生IPだし平文
内容をTLSで暗号化するのをGoogleとかが規格化してるけど、世界中のプロバイダが反対してる
自前のDNSなら勝手にすればいいけど、余所が暗号化するの反対ってことは
つまり域外向けのDNSのリクエストはキャプチャして見てますよ(最終的にその統計やデータを収入化してますよ)ってこと
0799login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 15:07:34.38ID:vguKTytd
>>798
詳しくありがとうございます。
てことは、torってのは常時生IPでDNSサーバーに繋ぐのですね。

これって目的のアドレスにTorで匿名でアクセスしても、DNSサーバーのログ見られてアクセス時間を照らし合わせたら目的のアドレスにアクセスしたのバレバレになるんじゃないですか?

いや、DNSサーバー調べられる公権力しか出来ないだろうけど。

これはDNSサーバーへのアクセスもproxomitronみたいなプロクシソフトでsocks串付けるしかないのですか?

てか、TorBrowserって最新のだとDNSヘのアクセスもTor噛ましてるって見たけど気のせい?
0800login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 15:16:02.92ID:V4T6OEIA
>>799
> てことは、torってのは常時生IPでDNSサーバーに繋ぐのですね。
ここからいきなり違うぞ
0801login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 15:45:32.01ID:vguKTytd
えっー、違うの?
いやさすがに、匿名性売りにしててDNSに生IPはおかしいなとは思ってたけど。

wiresharkで見るとDNSに思いっきり生IPで繋ぎにいってるから。
これって何?
0802login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 18:02:51.64ID:+AjeS7lz
うーーんと色々と情報が足りないので微妙なんだけどTorブラウザーではなく
Torサービスの話ということで、ローカルホストの全アプリケーションのインター
ネット通信をTorサービス経由で実施するのが目的として
TorサービスはSocksプロトコルでTorサービスに送られてきたパケットをTor
ネットワークに流したり、受け取って戻したりするProxyサービスです
Socksサービス自体は受け取ったパケットを転送するだけ(本当は色々なことを
やるらしいけど話を単純化して)のものなので、Socksサービスにパケットを入力
することができれば使えるけど、SocksサービスにアクセスするにはSocks
パケットでアクセスする必要があるので、通常はクライアント側でSocksパケットに
カプセル化してSocksサービスにパケットを転送するとい作業が必要になるです
この方法の場合対応しているアプリケーションはSocksサービスにアクセスできる
けど対応していないアプリケーションはSocksサービス経由ではアクセスできません
さらにTorサービスはTCPでしかSocksアクセスが出来ず、DNSは通常UDPを使用する
ためTorサービスをSocksProxyの接続先に指定してもDNS解決はUDPで行われてしまう、
いわゆるDNS漏洩が発生します
最近のTorブラウザーでは標準設定でSocks5Proxyを使う場合にはDNSもProxyを使用
するという設定になっていて(多分TCP DNSを使っているだと思う)DNS漏洩を防でいます
ローカルシステム内のすべてのアプリケーションで自動的にSocksサービスを使用する
場合、LinuxならばiptablesですべてのパケットをTorサービスに転送してやれば良いの
ですが、ローカルのパケット転送ルールは難しいとかWindowsではそもそもそんな
仕組みがない(昔は強制的にSocksで投げるアプリもあったけど)という問題があります
で、TailsとかWhonixはS/WルータでVM上で動作させればパケットをルータに転送する
設定をするだけですべてのパケットをTorサービス経由でやり取りできるってことで
TailsとかWhonixはインターネットにアクセスできる状態で、ローカルマシンでは
デフォルトルータのあて先をTailsとかWhonixにするとすべてのパケットがTorネット
ワーク経由でやり取りされるようになるはずです
TorのDNS漏洩はWikiの該当項目も読んでみて
0803login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 18:31:37.02ID:/4pNYn2k
>>801
来る板間違えてる
初心者の質問板とか行った方がいい
0804login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 23:54:10.85ID:vguKTytd
>>802
わざわざ長文書かせてすみません。
ありがとうございます。

S/Wルータってなんですか?
ググっても出てこないのですが・・・

TailsはDVDとかUSBに焼いて使ってますが、
これは考えずに勝手に全部TOR通してくれるので楽ですよね

Tailsを1台のPC(A)に入れて、もう1台のPC(B)でTails機(A)をルーターとして指定すれば、
(B)のパケットは全部TOR通せるってことですよね?
これはいいですねえ、今はPC1台しかないから出来ないですけど

まあ、VM上でTails起動して、そこに全パケット流しても行けるのですか?
0805login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 23:54:28.67ID:vguKTytd
>>803
いやあ、ご迷惑をおかけしております。。。
0806login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 01:26:13.64ID:aexSrR0T
ソフトウェアルータなw
スレチならぬ、板チだからネットワーク板でやってくれ。
0807login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 09:06:47.93ID:w/q8mmN/
何一つ自分で調べずに全部他人にやらせるスタイル
0808login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 10:54:10.95ID:zDdvOWBn
PCをスリープ(RAM)から復帰させた時にYoutubeのライブは少し待っていれば再開するけど
Twitchの配信は止まったままになって何度かリロードする必要がある
この違いって何ですか?
0809login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 12:59:53.55ID:eSFPiS2Z
クリエイティブ・コモンズなんとかの素材を使って動画を作ったら、
動画全部クリエイティブ・コモンズなんとかを適用しなきゃいけないんですか
自分が撮影した動画はともかく、ニコニココモンズやインターネッツで拾ったフリー素材とかまでに適用されるのは、
いくら自由に使って良いものであっても、遠慮したい

具体的にはopen Jtalkだけど、
デモンストレーション版だと権利者表示義務だけ?、
mmdagentのhts-voiceだとヴァージョン3.0がなんとかかんとかで具体的な義務はわからん
0810login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 14:47:28.28ID:ID7DaiPs
ラズパイでWebサーバを作ったんですが、
ssh 接続のポートは22の既定値で、
ファイアウォールのufwの設定で、
$ sudo ufw allow 80/tcp
$ sudo ufw allow proto tcp from 192.168.0.0/24 to any port 22
としました。
この場合、ネット側からの22番ポートへのアクセスはufwが弾いてくれるんですよね ?
それとも、
sshを51234などの番号に変えて、ufwも
$ sudo ufw allow proto tcp from 192.168.0.0/24 to any port 51234
に変えた方が良いですかね ?
0811login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 14:56:09.05ID:L6Jvvna1
そもそもルーターの時点でNAPTしてなきゃ外から入れないけど
0812login:Penguin
垢版 |
2020/01/03(金) 15:49:34.89ID:XiNUIhyw
環境によってはIPv6だと素通しだったりするよね
0813login:Penguin
垢版 |
2020/01/04(土) 02:19:15.52ID:3wUhzABq
何も考えずにsslhが安全でいいよ。設定も楽。
0814810
垢版 |
2020/01/04(土) 11:49:28.38ID:j/isut1Z
遅くなりました。
NAPT ? なんぞやと思ってルータの取説を読んで、
フイルターを設定、192.168.1.100 として22番を拒否、

>環境によってはIPv6だと素通しだったりするよね
まだ意味がよくわからないので、調べます。

SSLH ?
へ〜ぇ、そんなのあるんだ。
自分のWebサーバの使い方は、自分の拙いホームページの公開と、
アクセス制限を設けた自分達用のスペースなんで、
今の所必要ないかなって、(頭の悪い自分ではこの辺で精一杯かな、、、)
0815666=715
垢版 |
2020/01/05(日) 05:41:38.07ID:NGlQQCNH
すんませんフリーペーパーpdf取込について質問した者なんですが、一冊のフリーペーパーの全ページを取り込んでいることが大半だったんで、結局こちらを参照して
ttp://ytkyk.info/blog/2014/01/16/pdftk3/

ほとんどpdftkのみで処理する方法でなんとかなりました
色々教えていただいたのにすみません…しかしgscan2pdfもいじってみたところ色々出来そうだったので、今後に活かします

お邪魔しました
0816login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 02:01:07.07ID:qKbt7vBy
webとsshだからsslhって言われてるんだろ。
ポートも最小限で住むし、22番開けなくていいから。
単純に知らないなら聞けばいいのに。
0817login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 02:05:32.22ID:zA5q03R5
単純に自分が聞きたいことと違う答えのように聞こえたんだろ、まあ勘違いしたほうが悪いけど、22番だとリスクがっていうよりも、sslしないほうが怖いけど、遊びでやってますって言われると、もっと安全に遊べよって話だよな。
0818login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 07:49:11.44ID:1jPGIk4b
アップデートマネージャの更新ボタン押したら「全てまたは一部のリポジトリのインデックスファイルがダウンロードできませんでした」ってでました
よくわかんなかったけどURLにvirtualboxとかOpensuseって書いてあったんでソフトウェアソースからOpensuseのチェックを外したらでなくなりました
このままでいいんですか?
0819login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 12:19:27.97ID:GxXUPKfh
ファイル名を昇順でコピーするコマンド

フォルダAに100のファイルがあります。
フォルダBにも100のファイルがあります。
AとBのファイルは拡張子もデータの中身も違いますが、それぞれのフォルダには1種類の拡張子のファイルしかありません。(例:フォルダAの中身=.txtが100個 フォルダBの中身=.mp4が100個)
ファイル名だけ(拡張子は除く)、AからBにコピーしたいです。
ABともにファイル名で昇順にした結果から一対一の関係になるようにファイル名をコピーします。

上記の操作をするコマンドを教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします。
0821login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 12:28:01.84ID:fSh7+Joh
昇順って難しいよな。
まずどの照合順序なのかを決定しないといけない
0823login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 12:44:42.90ID:GxXUPKfh
おとなしく作ります...
0824login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 20:19:01.46ID:CtXc43mr
Linux プログラミングインタフェースの本に愛称はないんですか?
0825login:Penguin
垢版 |
2020/01/06(月) 23:10:41.07ID:B4h09jzg
>>819
何回か読み返したけど何したいかわからん。
ファイル名だけコピーってどういうこと?
ファイルがそれぞれ2個だった場合に期待する結果はどうなる?
[A] aaa.txt bbb.txt
[B] xxxx.mp4 yyyy.mp4
0826login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 00:56:24.85ID:lm4btRjQ
>>821
sortも、単なる sort と LANG=C sort じゃ結果が違うしね
(LANG=C sort だと単なる sort より爆速)
0827login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 08:44:34.39ID:O3d1eR0t
mvで既存フォルダを移動した時の二十階層はどう防げばいい?
dir1を別のdir1に移動した時に移動先がdir1/dir1になる奴
今は毎回dir1に入ってからmv *.*で確実にファイルだけ移動させてるけども
0828login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 09:03:06.00ID:womL2QMa
> 二十階層はどう防げばいい?
それは深いな。Fランクじゃきついだろ。
0829login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 18:43:34.04ID:sRL6BSpD
centosなんですが、ftpサーバなどは入っていないのに、
sshポートからsftpが利用できるのはなぜなのでしょうか?
windowsのguiプログラムからすればscpもsftpも同じことをしているような感じですが呼び名だけ違うのでしょうか?
0830login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 19:02:45.59ID:ThEhN5Tb
通常、sftpはssh fire transfer protocolのことで、
これはftp(file transfer protocol)とは無関係です
ssh上でftpを使うのではなく、別のプロトコル
sftは、ssh serverに内蔵されていたり、実装によりけりです
0831login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 19:03:34.98ID:ThEhN5Tb
scpとsftpは別のプロトコルですし、やろうとしていることから違います
0832login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 19:29:31.46ID:B0ZUNVWt
>>825
リネームしたいんだよ
昇順に並べた時にBフォルダの3番目のファイル名を、Aフォルダの3番目のファイル名で置き換え的な
[B] aaa.mp4 bbb.mp4
とか
[B] aaa_xxxx.mp4 bbb_yyyy.mp4
なんかになればいいんじゃねーの
0833login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 19:49:45.41ID:7Yo0fx2K
秘密のファイルを相手に送る時
暗号化zip以外で何をつかかってる?
0834login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 19:50:13.45ID:7Yo0fx2K
× 暗号化zip
○ パスワード付きzip
0835login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 21:19:47.62ID:slwlGFdZ
>>825
よくわかるねw

afiles=($(ls folderA))
bfiles=($(ls folderB))
みたいに配列に格納してから、
for i in $(seq 100)
do
mv ${bfiles[i]} folderB/$(basename ${afiles[i]})
done
こんな感じでrenameかな。
ソート順は適当に変えて。
0836login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 21:25:57.49ID:slwlGFdZ
拡張子はそのままにするならこうかな

for i in $(seq 0 99)
do
mv ${bfiles[i]} folderB/$(basename ${afiles[i]} .txt).mp4
done
0837login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 21:51:39.99ID:+v+I1YjM
inodeってディスクごとの番号ですよね?
ディスク自体の番号ってるのでしょうか?
0838login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 00:19:20.69ID:IaNZ4B4F
>>837
>inodeってディスクごとの番号ですよね?
ファイルシステム毎

>ディスク自体の番号ってるのでしょうか?
ファイルシステム自体を管理する番号が何かはOSに依存する
linuxであればstatfsで取得できるf_fsidフィールド
0839login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 03:27:07.34ID:w8skh/lE
>>819
Ruby で作った。
DryRun なので、実際には実行されません!

require 'fileutils'

# 絶対パスの末尾に、*.txt などの拡張子も付ける。
# target は変更されるディレクトリで、non_target は変更されないディレクトリ
non_target_dir_with_ext = "C:/Users/Owner/Documents/a/*.txt"
target_dir_with_ext = "C:/Users/Owner/Documents/b/*.mp4"

# ディレクトリパスだけを取り出す
non_target_dir = File.dirname( non_target_dir_with_ext )
target_dir = File.dirname( target_dir_with_ext )

target_ext = File.extname( target_dir_with_ext ) # 拡張子だけを取り出す

次に続く
0840839
垢版 |
2020/01/08(水) 03:28:35.08ID:w8skh/lE
# そのディレクトリ内の全てのファイル名から、
# 拡張子を除いたファイル名をソートして、配列に入れて戻す
def collect_filenames( dir_path )
Dir.glob( dir_path )
.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ
.map { |full_path| File.basename( full_path, ".*" ) } # 拡張子を除いたファイル名
.sort
end

src_filenames = collect_filenames( target_dir_with_ext )
dest_filenames = collect_filenames( non_target_dir_with_ext )

src_filenames.zip( dest_filenames ) do |src_file, dest_file|
src_path = target_dir + "/" + src_file + target_ext
dest_path = target_dir + "/" + dest_file + target_ext

# 変更後の名前のファイルが、既に存在すれば、エラー
msg = "変更後の名前のファイルが、既に存在します!\n#{ dest_path }"
raise msg if File.exist? ( dest_path )

FileUtils::DryRun.move( src_path, dest_path )
end
0842login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 07:55:12.09ID:GmjyM3XX
このスレのruby君あるある
0844login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 22:30:50.81ID:j13dmev2
書き込めない(´・ω・`)
0845login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:29.16ID:j13dmev2
あれ、書き込めた
なんかNGワード入ってるんかな…

uidとユーザー名を関連付けてるのって「/いーてぃーしー/パスワード」ですよね?
そこにrootに関する設定がない場合どうなるんだろうと思って「/いーてぃーしー/パスワード」と「/いーてぃーしー/しゃどう」を空にして
grubからinit=/びん/ばっしゅで起動してps見てもUSERのところはきちんと「root」と表示されるんですがこのuid0とrootの関連付けはどこからもってきた情報なんでしょうか

カーネルのcred構造体はuid関係のidだけで名前の文字列は持ってないからユーザーランドのどっかだと思うんですが見つかりません
0846login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 23:01:33.93ID:vS5sZGLh
>>845
うちだとrootじゃなくて0って出た
psか何かにハードコードされてるとか?
0847login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 23:08:45.91ID:j13dmev2
>>846
> うちだとrootじゃなくて0って出た
まじか、ありがとう
手元の古いvmで試したんだけどArchはrootって表示されてMintは確かに0って表示されるわ…
0848login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 23:48:56.05ID:vS5sZGLh
>>847
/etc/nsswitch.confで使うデータベースを選べるんだった
passwd: 欄のfilesが/etc/passwdを読むことに対応する
Archは今環境がないけど、もしかするとsystemdのデータベースを使うようになってるかも
0849login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 23:54:09.00ID:j13dmev2
>>848
さんくす、まさにほぼ同時に同じ結論にたどり着いたwww
nscd自体あまり理解してないからそこを勉強してみる
ありがとう!
0850login:Penguin
垢版 |
2020/01/09(木) 00:57:03.54ID:X98MJnjk
常にシステムを更新してたら突然死ってあるんだろうか
カーネルの不具合だか知らんがそんなのあるんじゃ脳死での更新も一考しないとな
ローリングリリースその辺どうしてるんだろ?起動不良は慣れっこなのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況