X



トップページLinux
1002コメント309KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 08:41:45.26ID:FmObGCcg
TCHAR使って_UNICODEフラグ立てても
外人がchar感覚で配列いじくってるプログラムは多バイト圏でバグるよ
0901login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 08:46:30.00ID:tUxcdoMS
https://web.archive.org/web/20140606085036/http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/ff381407(v=vs.85).aspx

Unicode 関数と ANSI 関数

マイクロソフトが Windows に Unicode のサポートを導入したときは、
スムーズな移行を実現するために ANSI 文字列と Unicode 文字列のそれぞれに対応する 2 つの API を提供しました。
たとえば、ウィンドウのタイトル バーのテキストを設定する関数には次の 2 つがあります。

SetWindowTextA: ANSI 文字列を使用します。
SetWindowTextW: Unicode 文字列を使用します。

内部的には、ANSI バージョンは文字列を Unicode に変換しています。
また、Windows ヘッダーが定義するマクロによって Unicode バージョンに変換できます。
ここではプリプロセッサ シンボル UNICODE が定義されていると Unicode になり、定義されていない場合は ANSI バージョンになります。

#ifdef UNICODE
#define SetWindowText SetWindowTextW
#else
#define SetWindowText SetWindowTextA
#endif

MSDN では、この関数は SetWindowText の名称でドキュメント化されています。
ただしこれは実際の関数の名前ではなく、マクロ名です。
0902login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:34.25ID:UGPBP+FA
>>898

>>901にも書いてあるけど、普通はA系決め打ちのコードなんて書かないよ
コードには SetWindowText と書いておいて
シンボル UNICODE が定義されているかどうかで切り替える
0903login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:34:19.53ID:1pyMh31m
UNICODEの定義で切り替わるけどANSIバージョンとUNICODEバージョンの両方に
きちんと対応したコードは少なくて大抵はどちらかに決め打ちだった
結果的にマクロで切り替えは無駄に複雑にしただけだった
0904login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:42:28.82ID:F/LPV+rw
Wしか使わないように実装したつもりでもランタイム組み込むとAが混ざる。
0905login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:48:40.02ID:FmObGCcg
関数名はAもWも書いてない
UNICODEを定義せずに
文字型はchar

これはA決め打ちと言ってもいい
0906login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:55:15.87ID:UGPBP+FA
>>903
> UNICODEの定義で切り替わるけどANSIバージョンとUNICODEバージョンの両方に
> きちんと対応したコードは少なくて大抵はどちらかに決め打ちだった

なんで両方に対応しなきゃいけなんだ?
Unicodeバージョンだけ作ればいいんだよ。
0907login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:56:42.63ID:UGPBP+FA
>>904
> Wしか使わないように実装したつもりでもランタイム組み込むとAが混ざる。

標準的なライブラリはすべてUnicode対応

サードパーティの古いライブラリなんか知らんわw
そのライブラリの問題だろ。
0908login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 13:57:46.70ID:UGPBP+FA
>>905
シンボルUNICODEを定義していなければ、A決め打ち
シンボルUNICODEを定義していれば、W決め打ち

通常はシンボルUNICODEを定義するので、W決め打ち
わかった?
0909login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 15:43:28.14ID:QnjPbk4c
linuxと互換性のあるプログラムを書こうと思ったらA決め打ちにせざるを得ない。
なぜかというとVisual StudioでUTF-16に相当するwchar_tの型サイズや使い道が、他のコンパイラでは異なるから。
多くの人が使っている64bit版WSLのgccは既定でwchar_tがUTF-32なのは周知の事実でしょうに。
試しにWSLのgccでsizeof(wchar_t)を出力するプログラムを書いてみればすぐわかる。
0910login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 16:11:07.70ID:9h6OtHDD
まあ全部TCHAR系にしてun*x側で標準の(ワイドじゃない)文字列関数に展開するマクロを用意しとけば一応可能だけど
全体的にコードがキモくなるからやってるのはあんま見ないね
だいたいwmain用意しといて引数はさっさとUTF-8に変換して内部はchar*オンリーで
Windows依存のところでwchar*に戻すみたいなコードを入れてる気がする
ただそれもCJK圏の人が気を利かせてパッチ投げて追加されるなんて場合が多い感じだけど
0911login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 16:21:20.61ID:UGPBP+FA
> linuxと互換性のあるプログラムを書こうと思ったらA決め打ちにせざるを得ない。

だからマクロがあるんだろ。何を言ってるんだろうか?

もしかしてマクロの意味わかってない?
シンボルUNICODEで簡単に切り替えられるんだよ?
0912login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 16:26:40.30ID:UGPBP+FA
というか、そもそも言ってることがめちゃくちゃで、

AとかWというのはAPI呼び出しの話であって、
wchar_tとかには関係ない話。

> wchar_tがUTF-32なのは周知の事実でしょうに。
とかいうが、普通はLinuxではUTF-8を使うだろ?
おかしいよな?ちゃんと理由を説明できるかい?w

UTF-8に変換して内部charというのなら、Windowsでも内部charで扱えばいいだけだし、
API呼び出しは話が別で、内部をUTF-8(char型)にしてるならAを使うのは間違っている。(実体はUTF-8だから)
この場合はUTF-8をUTF-16に変換してWを使うのが正しい。

な?言ってることメチャクチャだろ?
こいつわかってないんだよ。
0913login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 16:45:47.18ID:F/LPV+rw
やっぱり、日本が悪いニダ!
0914login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:16.60ID:QnjPbk4c
文字列に対する処理は、UTF8よりもUTF-16/32の方がコードを簡潔に書ける利点があるよ。
メモリ上はUTF-16/32、プロセス間のデータやりとりはUTF-8、という使い分けがさらに進んでいく気がする。
0915login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 17:31:48.20ID:9h6OtHDD
サロゲートペアとか考えるともうUTF-16はいらない子だと思うんですけど!
0916login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 18:29:12.90ID:pYe6Luxl
いつまで脱線続けるんだ?
0917login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:28.44ID:NJPd5Ggk
>>914
文字に対する処理はライブラリを使わないとやってられないんだから
もうそんなレベルじゃない。逆にライブラリ使えばどっちでもいい。

漢字1文字が最大8バイト、Unicodeの「IVS」とは?
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20100126/343783/
> 最新のUnicodeにおけるIVS(Ideographic Variation Sequence)を考慮すると、
> 漢字1文字は必ずしも4バイト以内に収まらない。UTF-8でもUTF-16でも、
> 最悪8バイトは必要になると考えられる。
0918login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 20:42:27.22ID:QnjPbk4c
>>917
確かにそのとおり。一文字を固定長と決めつけたコードを書くこと自体が良くない。
将来、人類は知能の高い地球外生命体と遭遇してさらに文字が増える可能性もある。
0919login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:52.27ID:NJPd5Ggk
知能の高い地球外生命体と遭遇したら、
その知能の高い地球外生命体が使ってる文字コードを使えばいい。

宇宙コード、universe code、通称 unicode
0920login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 21:10:40.68ID:QnjPbk4c
知能の高い地球外生命体が使ってる文字コードがしれっとロケールのひとつとしてとりこまれる悪夢に10000ペリカ
0921login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:26.22ID:6s9AlSZU
知能の高い地球外生命体はchar=int=256bitとか使ってそうだがなあ
0922872
垢版 |
2019/03/03(日) 22:36:41.09ID:ePOPdei3
>>901
まさにこれ!

Unicode は多国間で共通だけど、ANSI は各国で異なる。
ANSI は日本では、sjis になる

外人は、sjis を知らないし、
逆に日本人は、sjis 以外の他国の文字コードを知らない

外人は半角英数字で考えるから、char 配列で、1バイトずついじってくるから、
複数バイトで構成される文字で、バグる
0923872
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:40.26ID:ePOPdei3
例えば、paiza.IO のサイトで、ブラウザからプログラミングしても、
日本語を入力すると、カーソル移動がおかしくなる。
日本語文字のバイト数分(3バイト?)、移動してしまう

外人には、こういうプログラミングが多い

また、Windows のRuby(MSYS2)で、irb で日本語があるとバグるけど、
WSLのRubyでは、バグらない!

これは、WSLでは、コマンドプロンプトと同じ画面を使っているから。
Windowsのコマンドプロンプト/PowerShell は、日本語でもバグらない
0924login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 23:06:38.98ID:MtblX4Xf
日本語を使う人がフィードバックしてないだけだと思うけど
コンソールアプリの日本語が化けるのはプレビューで去年踏んだが…
0925login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:59.09ID:F/LPV+rw
Cloud9だったら問題ないけどな・・・
プログラム書いてるやつのせいというより、処理系の問題かな。
0927login:Penguin
垢版 |
2019/03/03(日) 23:58:07.96ID:F/LPV+rw
そんなに嫌ならお前らがフィードバックしろw
0928login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 00:00:22.63ID:/WEAn4u6
コマンドプロンプトで半角/全角を切り替えて入力しているとキーカーソルが表示されなくなる不具合がたまに起きるね。
コマンドプロンプトは地味に進歩しつつバグも生まれていっている。
0929login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 00:06:35.36ID:iMeu/Dim
>>926
多分別件かな
踏んだのは日本語の表示が化けるってヤツだった
ファイルにリダイレクトすると大丈夫

もちろんフィードバック済み、コレクションにされたけど200票以上入ってた
0930login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 10:38:09.94ID:z8l/1Wf8
ゔぁー、荒れてるな。
上の方でX入れんと日本語扱えないじゃんって書いたのは俺だが、
単に標準のbashターミナルでは日本語入力できないじゃんってという純粋にWSL環境の話だったのに…
0931login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 10:48:42.31ID:q38WbcYi
このスレ数人スレチおじさんが常駐してるよな
0932login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 11:05:05.18ID:zBAP+DEh
>>930
標準のbashターミナルで日本語入力できるから、
どっかの馬鹿が勘違いしただけという話で終わってる
0933login:Penguin
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:23.38ID:tJIpndqu
>>932
コンソールはwindowsのimeで日本語入力可能。vim, emacsコンソール版, nano
などで使える。
wslttyでも使える。

GUIはMozcなどで入力。
ubuntuなら、後者もググれば、情報あり。
0935login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 07:41:27.96ID:ZEPlgBeF
ローカルでLAMP開発したいんですがwslでやるのと仮想マシンでやるのは大きく違いはありますか?
後、PCのスペックがCORE i3の4GBなんですが仮想マシンでやると重くて作業にならないみたいな事になりますか?
0936login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 08:15:03.31ID:ig8OZdTn
>>935
仮想マシンは固定でメモリを割り当てる必要があるから4GBだとかなり厳しい
0937login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 09:34:57.18ID:d2vvxE3w
4GBだとOSとブラウザだけで限界じゃないか?
0938login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 10:16:36.20ID:qREuAF1T
サーバーだけなら1GBでもいける。
でも、Windows側でEclipseとかIDE立ち上げるときつそう。
PHPで開発するらしいし、Cloud9とかサーバーサイドで動くIDEを同じVMに作る手もあるけど・・・
0940login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 14:08:26.17ID:kqjQZcMD
ctrl-iで補完したりlsするだけでファイル探しにめっちゃ固まるな。
やっぱ根本的にディスクアクセス遅い。
0941login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 14:33:39.83ID:PDcF+gQj
やはり4GBだと厳しんですねもうちょい良いやつ買えば良かった(-_-)ありがとうございます
cloud9ですか調べてみますねm(_ _)m
0943login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:19.00ID:xgZ691KQ
正直言うと
それなら癖あってもラズパイ一台買ったほうがいい
それかもうPentium4とかでもいいからパソコン買ってそれに打ち込む
個人的おすすめはまだ現役でイケるcore2duoに4ギガ積んでxubuntuとかUbuntu Server, centosいれるほうがいい。
0944login:Penguin
垢版 |
2019/03/05(火) 17:27:48.86ID:qREuAF1T
DB、開発環境はWindows。
PHP、Apacheはラズパイか?

ラズパイ3以降はUSBのバスパワーじゃ動かないから、ACアダプター追加の投資がいるな。
まあ、ケース含めて一万もかからないけど、無印やZeroは貧弱するからLAMP
に向かない。
0945605
垢版 |
2019/03/05(火) 21:24:34.23ID:V8V+51Jz
>>941
ある程度までは、cpuよりメモリ重視。メモリある程度積んだら、cpuで差がつく。
これは、昔も今も変わらんが、最低限のメモリの容量は時代とともに増加する。
0946login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 02:15:38.98ID:uHYU5I/h
>>943
VMで充分だろ、ラズパイ使うくらいなら。
Eclipseとかアホか。
0947login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 02:34:07.97ID:L4vJYWxf
Windows10は搭載メモリが4GBだとかなり重い。8GBでようやく通常動作が快適になる。
0948login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 03:37:00.46ID:69dC5D09
>>940
うちはサクサクだけど……
ちゃんとSysMain(スーパーフェッチ)でメモリに持ち上げてますか?
0949login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 08:21:05.81ID:g8qzPZIQ
通常動作なんて人それぞれだから、4GBでも別に事足りる人はいるけど
WSLも問題なく動くし
0950login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 10:07:22.83ID:QokJ6Hob
おもにチョロメ使うかFOX使うかによるよね
チョロメはメモリ食うからね。
あとタスク常駐数
crystaldiskinfo,line,fclix,volume2,signal now expressみたいなのを常駐させるだけ食う
gnsとかVM大量に動かしてれば尚更
0951login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 10:10:55.89ID:MLN1/Q6U
IDE時いうかエディタはVSCodeがおすすめ。
Electronで出来てるけどChromeよりは軽いし。
0952login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 10:13:05.44ID:MLN1/Q6U
LAMPやめてXAMPP入れてWinオンリーの環境で始めた方がいいかもな。
特に初心者は、俺もそうだったし。
0953login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:46.04ID:8G7+VDN+
>>951
拡張機能便利だしキレイだし、ターミナルでWSL使えるのもいいよね。
保存文字コードutf-8/LFに設定しとけば問題ないし
0954login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 12:14:46.45ID:MLN1/Q6U
そうなんだよな。
PHPはビルトインサーバー機能使えるし、WSLにPHP入れればできないこともないか。
0955login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 12:20:42.92ID:a2YUIeXr
いまどきビルトインサーバーが機能がない言語なんてないだろ
0956login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 13:52:51.08ID:uHYU5I/h
それを言語と呼ぶ奴のセンスが信じられん
0957login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 14:10:16.14ID:bqxzhVRH
ペチパーにはよくあること
0958login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 16:17:05.18ID:MLN1/Q6U
WSLにCloud9突っ込んでみたが結構いけるねこれ。

サーバー(Nodejs)とクライアント(WEBブラウザ)両方起動する必要あるけど、どちらを停止しても
また起動すれば前回の状態にそっくりそのまま戻る。
VSCodeみたいな拡張機能はないけど・・・
0959login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 11:12:58.33ID:DpGuVoaI
>>948
そういう問題でもないような
System32をlsするでしょ
WSLやcygwinだといつ終わるかわからない
virtualboxの共有フォルダ経由ならすぐ終わる。
0960login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:12:01.93ID:TEZ5K7TU
system32のls?
一瞬で終わるが…
0961login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:43.78ID:DpGuVoaI
すまん、キャッシュに入れば速いか
x86_ ctrl-i 固まる 
みたいなのも一度キャッシュ入ればいいようだね。
0962login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 16:09:30.56ID:zmPeHsca
常駐しているウィルス対策ソフトの影響も大きいよ。
ウィルスバスターだと、wslからWindowsネイティブのプログラムをコマンド実行するのに0.3秒奪われる。
0963login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 17:28:07.75ID:lvyrklmR
>>961
キャッシュとか関係なく、WSLからls実行した結果や
time ls /mnt/c/Windows/System32
real 0m1.827s
user 0m0.016s
sys 0m0.703s

2秒かかっとらん。
これは画面表示に時間がかかっているだけで

time ls /mnt/c/Windows/System32 > /dev/null だったら
real 0m0.027s
user 0m0.016s
sys 0m0.000s

二回目はキャッシュに入るから
real 0m1.431s
user 0m0.047s
sys 0m0.734s

速くはなるが大幅な差なんてでねーよ
ま、HDDでディスクアクセスがひどいなら話は別だろうけどな

お前のパソコン、ウイルスに感染してるのを疑ったようがいい
0964login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 22:30:18.51ID:dnIhv5If
CPU-i3, 8GBメモリで、

/mnt/c/Windows/System32 のls か、すぐに終わる
0965login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 22:54:05.11ID:YaOqaHUH
Celeron 4GBでもすぐ終わるで
959は一体どんな環境でやってるのだろうか
0966login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 01:56:25.03ID:Zt7EQAZk
Windows のコマンドプロンプトは無難に基本機能で動くように作られているので遅いのは致し方ないですね。

コマンドプロンプト
real 0m1.269s
user 0m0.047s
sys 0m0.531s

VcXsrv Xfce xfce4-terminal
real 0m0.533s
user 0m0.031s
sys 0m0.500s
0967login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 11:20:34.91ID:X6Yaxopy
>>966
今の話は、コマンドプロンプトではなくて
高機能になった、新しいWSLのコンソールで
lsを実行すると一瞬で終わるって話
0968login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 19:40:43.45ID:J4raRDVz
vmなら一瞬なのだからCPUやメモリのせいではないわな
emacsのcompanyでディレクトリ名補完かかるとコーヒー入れて待機だし
0969login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 19:43:49.52ID:Q5QV71Hh
https://i.imgur.com/BX3rh8N.png

rep2をビルトインサーバーで動かして、w3mで携帯用のサイトを見れた。
WSLだけで5chが見れる。
書き込みもこれでいける。
0970login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 19:50:02.92ID:UkiMKClp
自分はずっと Navi2ch (Emacs上の専ブラ)をWSL上で使ってる。
0971login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 19:59:57.44ID:Q5QV71Hh
>>970
WSLが無い頃はどうしてた?
今回やった方法はCygwinでやったことあるけど、苦労した割には遅くて使い物にならなかった。
WSLならUnuntuでやるのと全く同じでパッケージもサクサク入れられるし動作も安定してる。
0972login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 22:05:47.50ID:BcEgqz+R
俺も昔w3cで2ch見ながらサボってたな
0973login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 00:25:03.75ID:LaYLWEWL
>>967
>>966 は補足やアンカを付けなかったのがいけないのですが、いわゆる余談です。
>>963 の 画面表示に時間がかかっている というくだりに掛けてあります。
(WSLのコンソールはコマンドプロンプトのコンポーネントを引いています)
0974login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 02:47:36.47ID:s0fbHJME
>>971
遅レスだけど、その前はCygwinとVMで Navi2ch 使ってた。速度的にはどれでも無問題。
0975login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 11:59:45.78ID:TnR2L33k
>>968
みんな、VMでもWSLでも一瞬で終わるって言ってるから、
WSLのせいじゃないってことだよな。
0976login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:20.85ID:VejsnbyI
Distribution Terminal > WSL over Cmd Terminal > WSL Terminalって感じの早さ順。
だからおとなしくubuntuとかのアイコンから開けばいいだけ。
winR実行とかできないって文句言うなら shell:appsforderからショートカット飛ばして同じ階層に「start %1」を内包させたbat用意して *.bat [shortcut-name] で動かせばいいだけ。
0977login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 15:02:34.30ID:TnR2L33k
>>976
そういう話じゃないのよ

> System32をlsするでしょ
> WSLやcygwinだといつ終わるかわからない

↑これが嘘だったって言うこと。
1秒ちょっとで終わるのに、いつ終わるかわからないなんて
思うわけがないでしょ?
0978login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 15:06:54.74ID:VejsnbyI
>>977
全レス安価の如くそうつっこまないでいいだろ
俺なんかはそう云う決め付け根性で書き込んで話の通じないようなやつは釣りだとしか思わないし
0979login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 13:37:24.08ID:pqpcDs7b
>>977
終わんないし
一度実行するとすぐ終わるけど
明示的にキャッシュにでも取り込めばいいのかね
0980login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 13:55:39.94ID:CjTKb+Lb
また現れたのか、ls終わらない人
system32にどんだけファイル数あるの?
0981login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 14:15:31.57ID:fR8vCaS8
>>979
lsを実行してる所を動画にして公開してくれよ
0982login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 14:18:15.15ID:zym2w3fW
>>979
ls | wc -l
ってやったら数値は幾つになる?
0983login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 18:16:23.78ID:lWaXYjmV
いまだにくししにシステム入れてたりするんだろ
0984login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 00:49:58.21ID:FwM8ygvf
>>979
ハードウェアが古いとか?
もしくはどこかおかしくてアクセス待ちかリトライで遅くなっているとか?
(一度でも正常にアクセスできればキャッシュに乗るのでその後はすぐに終わると思う)

>>983
いまだにくししなので試してみましたw
約 8年前の PC CPU 860 MEM 16GB HDD 5400rpm
プリフェッチ・スーパーフェッチは共に既定値(システム+アプリ)
PCを起動してスタートメニューから Debian GNU/Linux を起動後、time ls /mnt/c/Windows/System32 を実行
ls /mnt/c/Windows/System32 | wc -l は 4743
初回
real 0m2.266s
user 0m0.063s
sys 0m0.781s
2回目以降 (real 大体±0.2s)
real 0m1.540s
user 0m0.094s
sys 0m0.703s
困るほど遅くはないですね
0985login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:05.86ID:JcB6qqsK
ls /mnt/c/Windows/System32 | wc -l

漏れも、CPU-i3, SSD-128GB, 8GBメモリでやってみたら、4513 だった

一瞬で表示されるという事は、
ほとんどの時間は、すべてのファイル名を表示する時間

それさえしなければ速い!
0986login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 18:41:29.64ID:GhXam2CD
表示した所で、たかだか4500行のテキスト文字列
1秒もかかりはしない
0987login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:13.12ID:GhXam2CD
表示が遅いって言ってるやつはHDDが壊れかかってるんだろ
0988login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 18:48:14.24ID:M1aBbahJ
PCイジメんなクソムシ
0989login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 20:53:31.77ID:P1/VThaH
クロックアップしたカブトにとって一秒は一生に匹敵する長さ。
0990login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 23:54:08.67ID:/9pD/NRR
wsltty をChocolateyで最新(1.9.8)に更新したら、マルチバイト文字の幅を誤判定してカーソル位置が狂う。
いろいろ試行錯誤したがChocolateyではバージョンが下げられない。
結局、公式サイトからインストーラ wsltty-1.9.6-install.exe を取得して再インストールした。

Releases mintty/wsltty GitHub
https://github.com/mintty/wsltty/releases

Cygwinスレでminttyがバグってみんな困ってるのを傍観してたが、自分も同じ目にあってしまったよ。
0991login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 15:44:09.28ID:Wk6iYjXB
wsl.exeに --export --importオプションが次の大型アップデートで追加
環境の保存と復元が楽になって素人の俺によさげです

https://news.mynavi.jp/article/20190110-754413/
0992login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 17:31:02.17ID:DWLxsHH6
おお・・・Dockerみたいに丸ごとバックアップ取れる!!
0993login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 17:45:17.05ID:V0/u8gGa
Dockerはそういう使い方をするものじゃない
0994login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 17:45:37.03ID:q8S+iNQj
>>991
これでVirtualBoxを捨てられそうだ。
0995login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 17:50:39.90ID:dxMkhqM5
LxRunOffline丸パクリしてくれたほうが、機能増えてよかったのに。
0996login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 18:15:13.15ID:1/SkTHLf
そういえばimportで好きな場所に展開出来るの??
今はlxrunofflineでdドライブにはいれてるけど、標準で出来るなら楽かな
0997login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 01:27:14.58ID:EIqq1TnS
>>991
大学にスナップショットの説明できるな。
これで大学PCにWSL導入できる
0999login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 05:06:30.15ID:Dv0PiC6u
スナップショットではないでしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況