突然なんか思い出した・・・
一時期良く売ってたキューブ型ベアボーンに良くFlexATX載ってたけど、
nForce2のチップセットが10度位斜めにハンダ付けされてたり
(当然基板のパターンもその周辺だけ斜め)
MicroATXのなんかのマザーでもそういうのあったな
(古いノースブリッジに無理矢理新しいサウス載せて、1つ分古い規格のCPUで
新しいチップセットの機能使えるとかなんとかの変態マザーだった様な覚えがある)

Mini-ITXが出た当初はまだそんなにヒートシンクでかくなかったし、
ピン数も今より少なかったからCPU回りにもう少し余裕あったんだ
当時とは結構事情が違って来てて、Mini-ITXってキツくなってきてんのかなって思った