X



トップページドケチ板
702コメント161KB

ご飯、味噌汁、漬物で生きて行こうA

0497名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/29(月) 00:28:46.35ID:s1GNrkhW
鯖缶つうか缶詰めって毎日続けて食べたりすると健康に悪影響あるのかな
鯖缶で済むなら魚買わない方が楽だし保存もきく
0499名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/29(月) 15:28:28.08ID:???
ナッツは楽天でサバ缶はラ・ムーの税抜き98円のサバ缶買ってる
中国製のサバ缶怖いけど値段が98円なので中国産には目をつぶってる
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/29(月) 16:22:29.13ID:???
中国産のサバ缶て本当は日本のサバなんだよね
中国の海でサバなんか獲れないので中国漁船が日本の経済水域、領海で密漁したサバ
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 21:51:07.28ID:zfPM+LRl
卵は1日1個食えばいいの?
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:11:20.78ID:???
卵は1日3個がいいよ
最低でも2個は食った方がいい
世界一長生きしたイタリア人のエマモラノって人は卵毎日3個食ってただけで117歳まで生きた
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:16:34.44ID:???
若い頃病気がちだったエマモラノさんは医師から卵を食べるように薦められたらしい
それ以後90年以上毎日卵を3個食べ続けたら、病気がちだったエマモラノさんは117歳まで生きちゃった
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:18:06.91ID:???
このエマモラノさんは野菜嫌いで野菜は殆ど食べなかったらしい
卵毎日3個食べるだけで病気がちだった人が世界一の長寿になるくらい卵は長寿食
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:25:02.10ID:zfPM+LRl
>>505
3個も?!
2個ならなんとかという感じだった

しかし長寿に作用するほどなんだ
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:25:47.39ID:zfPM+LRl
>>506-507そうなんだ…せめて2個はくおうかな
0510名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:26:56.42ID:???
>>508
長寿だけじゃなく卵はボケ防止効果も高いよ
アメリカ国立衛生研究所の研究によると、卵をよく食べる人は認知症のリスクが低くなると発表されてる
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 22:38:30.69ID:zfPM+LRl
>>510凄すぎる
栄養価が高い程度にしか思ってなかったです…
0513名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/30(火) 23:47:07.45ID:klxUh3FF
玉子食べ過ぎ良くないと思って1日1個にセーブしてたんだが、考え直す必要がありそうだ
こっちはお一人様1パック138円だったな
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/31(水) 14:13:57.09ID:dCDkRxRs
イオンのPBの安い味噌は味噌風味の固形物だよ、安い味噌はアルコール添加して発酵を止めてるから本来味噌は発酵してこそ腸内環境まて整えてくれる。安いのにはそれなりの訳ある。
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2024/01/31(水) 15:17:50.66ID:sn+EHf6M
エマ・モラノさん調べたら、117で亡くなるほぼ直前の写真出たが
日本の100歳ごえの死にかけ長寿と違って90か80でも通じる感じやな
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 00:21:54.95ID:Xv4IkWjI
エマ氏の卵1日3個の食べ方の内訳は
ゆで1、生2だそうな
これは真似しやすそう
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 10:00:27.35ID:???
卵は、生卵と目玉焼きでは下痢するけどゆで卵なら下痢しない。どうしてだろう?
良くわからん。
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 11:27:36.52ID:WaYRSVdS
生卵はともかく加熱した目玉焼きでも下痢するんだ
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 12:03:06.65ID:???
卵アレルギーって1歳くらいで発症して3歳くらいには半分以上治るみたいだね
大人になっても治らないケースもあるみたい
治す方法は卵を食べ続けて食べれるようになるしかない
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 19:28:27.00ID:???
卵、安くなったよね
イオン系列ではまだ見たことはないけど、98円の店舗も先週か先々週くらいからぼちぼち見始めた
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 21:38:15.37ID:???
花粉症治療とかでも使われる減感作療法ってやつか
猫アレルギーの人が猫ずっと飼うとアレルギーが治るのも一応理屈としては正しいっていう
0528名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/01(木) 23:01:10.50ID:Xv4IkWjI
生卵、味噌汁に割り入れて飲もうかな
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/02(金) 00:12:34.52ID:???
卵は雑炊にするのが好き
茶碗一杯の冷飯に対して水300cc、有り合わせの野菜も入れると尚良し
味付けは塩、醤油、本だし等お好みで
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/02(金) 19:09:08.10ID:???



日本では当日朝に死刑が言い渡され午前中に執行されることが多いため、「ラスト・ミール」の制度はありません。
前室にある祭壇に生菓子が供えられており、それが日本での実質的な死刑囚最後の食事となります。

だそうだけど
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/03(土) 00:12:17.35ID:lBj3o1Rb
食事だけ刑務所の食事食べたい、1日500円くらいだ
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/03(土) 00:35:01.35ID:???
俺が足の踏み場もない汚部屋住まいなのに囚人の方が良い部屋に住んでる理不尽に怒りが湧いてくる
俺は何もしていないのに
0538名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/03(土) 00:36:09.03ID:eylL+s0Y
掃除せー
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/03(土) 12:34:35.86ID:???
なんでもかんでも人のせいにする奴って、なにも変われなくてもがき続けてるイメージだわ
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/03(土) 12:54:32.24ID:???
囚人の待遇が異常に良すぎるのは批判されて当然だと思うよ
なんで犯罪犯したやつを優遇しなきゃならないんだよ
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/04(日) 15:30:59.84ID:sbuvGFjk
タマゴ10個98円、安いと思うたら2000円以上買物の場合だとアホくさ
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/04(日) 17:50:30.96ID:6J6xuA9w
ライスおかわり自由
卵、味付け海苔、漬物、みそ汁食べ放題なんて店があって
肥えるまで食ったものだが、この物価高でそうもいかなくなって
スリムになってしまった
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/04(日) 18:13:44.06ID:PFxECyGS
佃煮の味ほど値段に比例するものはない
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/05(月) 02:36:47.38ID:???
クリエイトの卵は殻めっちゃ薄いけどゆで卵にしたとき穴空けなくてもツルっと剥けるから重宝してる
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/05(月) 11:55:52.57ID:???
>>546
ご飯おかわり自由は罠だね
炭水化物の食べ過ぎが一番健康に悪い
タンパク質をしっかり食べて炭水化物は控えめが体に一番良い
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/05(月) 19:20:28.72ID:???
夜は大根味噌汁と胸肉えのきこんにゃく炒めにナポリタンパスタのパウチを混ぜて食べた
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/05(月) 23:03:39.33ID:???
鍋の余った汁ってシメでうどんとか雑炊にするのが多いけど少しだけ残して味噌汁にするのも良いよね
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/05(月) 23:51:30.47ID:en/bvZOb
👍
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/06(火) 02:08:32.41ID:???
鍋料理に味噌を溶いたものが味噌汁なので鍋の素的なものは要らん
だし入り味噌とか顆粒だしの類も要らん
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/06(火) 23:48:26.02ID:P/0qDN3a
>>552
食べ過ぎると身体の細胞の免疫力が低下するとかの話しは聞いた事あります。炭水化物は控えめが正解だよね。
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/07(水) 11:59:41.68ID:???
炭水化物の糖質が唯一血糖値を上げるから。
肥満、血糖値スパイクで血管を傷付け心筋梗塞、脳梗塞予備軍。知ってた?
塩分多すぎも血圧上げて酷いと血管傷つけるよ
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/07(水) 13:20:29.96ID:???
血糖値の乱高下は命を奪う
寝る前にご飯どか食いしてたさこんていうニコ生配信者は43歳でくも膜下出血で死んだ
血糖値の急上昇で脳の血管が破れて死んだ
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/07(水) 13:31:25.08ID:???
今は玄米精米しないで食ってる。
早食いが直らないのが不味いなと。
食後すぐスロースクワット5分するだけで血糖値上昇防止に
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/07(水) 13:40:21.57ID:???
大豆プロテインで蒸しパン作るのにイヌリンあると良いんだがコスパ悪くて買った事ない。
0567名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/07(水) 13:43:14.58ID:???
食パンでフレンチトースト良く作っておやつにしてるが血糖値の為にオートミールに戻るか。
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/07(水) 13:52:17.97ID:???
イヌリンは2kgで買えば安いよ
2kg2900円位で買える
1回の使用料は5gくらいなのでそんなに経済的に負担にならない
0572名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/08(木) 19:32:25.37ID:???
サバ缶体に良いって聞くけど本当に良いのかわからないんだよな
週3個以上サバ缶食って110歳以上まで生きたとかわかりやすい話がない
卵なら毎日3個食べて117歳まで生きたっていう例あるけどサバ缶はそれがない
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/08(木) 21:10:49.34ID:???
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sensei/1546216331/5

今日から1週間限定の金額up招待キャンペーン始まりました。
招 待から限定のガチャは最低2000円から10万円
競輪のアプリです。初回入金の必要などはありません。
本人認証→ガチャ引いて軍資金貰って車券適中→精算で即振込されます。

ご飯食べて下さいね!
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 00:04:56.81ID:???
バルト海いわしなら捌かずに袋から投入するだけ
短い加熱でも頭から尻尾まで骨が刺さったりすることなく食べられる
0580名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 02:43:39.82ID:???
バルト海いわしとかカラフトシシャモとかワカサギは内蔵と骨を取り除く必要は特にないかな
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 11:15:32.91ID:???
サバ缶は脂質多いので動脈硬化の原因になるのでビタミンEを多めに摂取したほうがいい
俺は動脈硬化予防のため毎日DHAの300mgのって人もサバ缶食うならビタミンEとセットがいいと言ってる
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 11:17:26.10ID:???
文章がおかしくなった
つべの健康系チューバーの栄養先生ひろしって人も、サバ缶食うならビタミンEとセットがいいと言ってる
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 15:36:12.23ID:???
ビタミンEを多く含む食品を調べたらお茶が出てきたんだが

ビタミンEは水や湯に殆ど溶けません。従って溶出液(お茶)には含まれません。
茶葉を粉にして食べる(茶食)場合には、これらのビタミンはすべて利用されると考えられます。

らしい
これだと粉末緑茶とか抹茶的なものなら摂れるってことになるかな
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 17:07:51.19ID:???
アメリカのフィッシュオイルのサプリ、たくさん入ってるんだけどビタミンD摂るのにいいかな?
0593名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/14(水) 20:56:35.71ID:bdyYb3xZ
Big-Aで売ってるカロリーメイトもどきが安くて素晴らしいぞ
100円だ(98円もしくは99円)
食欲のない日まじで1食浮いちゃう
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/15(木) 11:41:53.32ID:???
以前はサバ缶98円が当たり前だったけど今は2倍以上
安さにこだわるなら一食100円未満で出来るけど栄養考えたら200円くらいは出さないと
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/15(木) 13:01:25.80ID:???
サバ缶は調理と缶詰加工故高コスト
バルト海いわし品切れに備える用途の保存食

サバ缶 固形分90g 100円
バルト海いわし 固形分500g 218円
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/16(金) 01:47:32.57ID:???
バルト海圧力鍋で煮れば美味しそう。
この前業務で見たが買わなかった。
180g128円のサバ缶よりコスパ良いね
0617名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 21:20:23.08ID:???
俺も農直で買ってるな
向こうからすれば手数料と送料かかってもJAに渡すよりは利益あるらしい
0618名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 22:04:16.83ID:???
玄米食べるの?精製しに行くの?
うちは田舎じゃないから精製しに行けない
楽天で買った安い米は砕けてるのだらけで美味しくなかった
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 22:40:47.49ID:???
楽天は何種類か買ってみて、気に入ったとこがあると他に手出せないね
ハズレもそれなりにいるから
0620名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 23:44:28.89ID:???
一昔前ならはえぬき推しめっちゃ多そう
気づけば生産地がつや姫推しになってそこまで安いか?ってなってしまったんだ
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/03(日) 02:48:30.46ID:???
ご飯→オートミールかスパゲティ
味噌汁→具沢山味噌煮込み
漬物→にんにく甘酢漬けのみ
それ以外→ゆで卵蒸し野菜芋

お米自体だけでなく電気灯油もバカみたいに高いのでとても食べられませんわ
0629名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/03(日) 15:10:51.83ID:???
>>618
白米でも玄米でもどっちでも良い派だから手間のない玄米
そこに大麦3割混ぜて食物繊維を更に加速させてる
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/06(水) 05:27:05.90ID:O6eUVfSA
キャベツ入り味噌汁
0634名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/07(木) 20:36:04.06ID:???
知れば知るほど無洗米って手が出せないわ
少なくとも製法、BGとかくらいは知っておくべき
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/12(火) 22:11:06.43ID:KcHtOUdg
ロマネスコはたまに産直で栗みたいに甘いのがあるね
0638名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/13(水) 14:19:19.44ID:???
さっきJA直売所行ったらロマネスコもカリフラワーも無かった
ブロッコリはあったけど普通ぐらいの株が230円で買えなかったわ
0641名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/28(木) 04:36:55.50ID:???
新たまねぎ
チンゲンサイ
小松菜
まあまあ安かった

キャベツ
ニンジン
大根
トマト
まあまあ高かった
0642名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/30(土) 02:54:56.73ID:???
バラけたブナシメジの大袋が割安なので使ってる
ホクトのじゃなくて信州とか長野とか書いてあるやつ
季節感ある材料を使ってみようかなと思ったが
とりあえず割安のいつものやつに落ち着いて残念w
0645名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/17(水) 04:30:41.58ID:???
各種野菜売ってるぞ。しかし大根200円人参も高い。なので今年は野菜少し作る。過去豊作経験はミニトマトだけだった。
0646名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/17(水) 12:28:52.91ID:???
根付きの小ねぎを買ったらすぐ水を入れたペットボトルに突っ込んで育てながら消化してる
ケチケチ使って一束2週間ぐらい保たせてる
0648名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/18(木) 02:01:36.58ID:???
小玉春キャベツ
小玉新タマネギ
割れたニンジン
曲がり甘唐美人
バルト海いわし
鶏レバー

今週はこれらの味噌(煮込み)汁
ドラッグストアで処分品だった元は高いらしい味噌がハズレで苦々しい
0651名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 16:18:10.75ID:hr16HVOR
コメと味噌汁が嫌いな女が嫁
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 16:42:44.38ID:hr16HVOR
見た目も日本人言葉も日本語堪能国籍も日本人
でも日本人じゃないんじゃないかと最近思っている
0657名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 19:51:42.39ID:???
毎朝米、味噌汁、納豆
夕飯のおかずはスーパーで安売りしてる肉と野菜で作り置きする
昨夜の残りのおかずを翌朝の弁当に詰めて水筒持って出勤これでコスパも体調も申し分なし
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 20:46:42.18ID:???
先日スーパーにて「今日の夕飯はおにぎりで良いよね、そしたらご飯食べなくていいでしょ」って子供に言ってる母親いて笑った
米白飯嫌いの子供、おにぎりの主原料を知らない
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/26(金) 22:47:33.32ID:EmeK6yTc
肉と卵で摂ってる
0662名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 03:20:49.32ID:???
昨年以来5kg1500円が当たり前な状況
ドケチなら穀類はオートミールかスパゲティ以外あり得ないよね
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/27(土) 12:24:09.66ID:kj3PB9px
>>662
お前は何食ってんの?
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/28(日) 02:52:54.59ID:???
>>663
ん?だからオートミールかスパゲティ
>>664
米そのものが高いだけでなく調理や保存のための電気代もオートミールやスパゲティと比べ非常に高い
0675名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/30(火) 18:19:58.71ID:???
>>674
AGE 厚揚げ避けてるの?
油揚げ5枚入り買うより厚揚げの方が淡白質多い脂質少ない。油抜きはするが。
あと北海道の乾燥大豆1kg500円位で業務スーパーにある。ふやかして使うと2kgになる。
煮物に入れたり。
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2024/04/30(火) 18:45:43.48ID:???
昨日から手作り麻婆豆腐食べてるが毎回豆腐下茹でしてて溶き片栗粉入れて熱しても水っぽい
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/03(金) 00:19:46.30ID:???
ご飯味噌汁漬物で生きるような粗食マンが油控える意味あるのかな?
脳味噌パサパサになってボケないようにしっかり油摂った方が良いと思う素人考えだが
これから暑くなるし塩分もしっかり摂った方が良いと思う
0683名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/03(金) 02:41:58.09ID:???
干物は良くないらしい
魚の脂が劣化しているから

カルシウム・たんぱく質・EPA・DHAを摂取したいのなら
鮮度のいいイワシなどを焼く・揚げるといった高温調理を避け
刺身などのナマか、軽く火が通る程度に茹でるのがいい

醤油と生姜などで長時間、煮付けるのは感心しない
0685名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/03(金) 13:23:45.39ID:???
オリーブオイルとオレンジジュースが爆高になってるんだかこれからなるらしいけどどうなの?
0687名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/03(金) 16:58:09.76ID:???
サラダ油使いたくないのに本当に困る
オレンジジュースも大好きだったけど
昔100円くらいで買えてたのがもう200円とかなのでぶどうジュースに切り替えた
ポリフェノール取ってると思い我慢
0691名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/05(日) 18:27:00.64ID:???
ダイソーの100円オリーブオイルも
エキストラバージンからポマスに変わっていた

ポマスもやがてこの値段では売れなくなるかもな
試しに使ってみたがペペロンチーノで加熱するのには使えた
どうせ匂いが飛ぶ
仕上げはもちろんエキストラバージンを
0692名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/05(日) 19:40:06.77ID:9Hr0JEyV
さっき愛知県産アサリをグラム80円で買ってきた
今はなかなか買えないね
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/06(月) 01:55:01.73ID:???
3-4年前に海水温上昇で浜名湖でアサリが異常発生してたから三河湾とかで爆発しててもおかしくないな
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/06(月) 05:56:27.12ID:AIWPh32X
貝類は廃棄率が高い
ありがたがって食べるよ
0695名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/06(月) 09:37:13.66ID:a8mbPLRT
蟻がたかって
0696名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/06(月) 21:18:36.18ID:???
玉子があれば生きていけるんだな

炭水化物が欲しい時、
ワイはごはんあんまり好きじゃないから
パンで玉子サンドにするか、
スパでカルボナーラにするか
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/06(月) 22:02:54.75ID:???
小松菜の根本を育ててみる
まだ二日目で、切らずに残した若い小さな葉があるだけ
はよ育て~
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/06(月) 22:12:36.42ID:???
ダイソーの小松菜の種から育ててるが空芯菜の方が栽培楽、凄い収穫量で病気に強いと聞いて今日種買って蒔いた。
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/07(火) 01:07:01.33ID:???
>>698
これは耳寄りな情報
あれって珍しいせいかJA直売所とかで結構な値段つけてある
まだ空のプランターに蒔いてみよう
0701名前書くのももったいない ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 16:40:47.30ID:???
空芯菜は大手種苗会社の200円でかなり種入ってた。秋にまた撒く。もっと広い土地があればスイカメロン茄子ブロッコリーなども栽培したい気分。バジルは水耕予定
0702名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/19(日) 01:49:07.49ID:???
タケヤみそ 信州仕込み 750g
業スーで175円ぐらいだったけど大変美味しいわ
他なら300-400円ぐらいするような気する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況