X



トップページドケチ板
1002コメント299KB
生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/25(水) 00:35:29.55ID:???
語れ

前スレ
生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1627472887/

過去スレ
生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1619437448/
生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1621652042/
生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1623934652/
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 18:15:24.80ID:???
>>552
例えばサラリーマンが転勤になって賃貸に出すだろ?
ローンの返済と比べて家賃の設定がどうか考えてみ?
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 18:18:25.02ID:???
>>561
あそれ買いたくもないし借りたくもない
どうせ買ったはいいけどすぐ長期転勤とか決まってどちらも高値ふっかけて急いで手放すか貸そうとしてるやつ
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 18:20:27.54ID:???
しかし君たちは何故いつも購入派と賃貸派に完全にわけようとするのかね
実際は両方やってる賢者多いのに
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 18:26:02.38ID:???
>>578
ここはドケチ板ということを忘れてないか?
都内3LDKの駅近だけど月3000円の公務員宿舎なら住んでも良いとか
郊外で60坪以上で販売代金20万円以下なら買っても良いとか
歴史的に2chのドケチってそういう人たちだが
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 18:43:05.15ID:???
>>577
いやそうでもない、むしろファミリー向けも賃貸のが多い

大阪
賃貸3LDK以上 10,628件

新築戸建   3087件
中古戸建   2921件
新築マンション 146件
中古マンション 2014件
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:04:22.99ID:???
賃貸派=利便性の良い物件は築年数が経っていても資産物件であり、売れば現金キャッシュになる事を全く理解していない

実際に賃貸物件に住み続けるのは、生涯お金を捨て続けているのと同じ。
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:06:55.94ID:???
>>595
え、むしろ賃貸派は具体的な物件いくつもアップしてたけど
一般的な持ち家の年間維持費40万円の内訳のソースも複数、
賃貸情報サイトを利用して統計データも出してるよね

で、持ち家派は?
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:13:36.67ID:???
家賃補助があるし管理が楽だから俺は賃貸に住んでるけど、ずっと住んで賃貸のほうが安いは無理があるだろ
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:24:51.69ID:???
>>606
だから持ち家派はお得なドケチ向けの購入物件を1つでもあげてみなさいって
将来有望な土地なんて初めからクソ高いでしょ
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:26:22.52ID:???
実際問題、人生100年問題も現実になりつつあるしなあ
なかなか死ねないというのも、長寿おめでとうございます!!とお祝いされても
現実問題としては、なかなか厳しくもあるよなあ
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:29:15.80ID:???
持ち家派の敗因
1.まずドケチじゃない、スレチ、業者に踊らされる
2.統計データで話をしない、平均、期待値を理解できない ←コレ
3.たまたまの大当たりの可能性に固執(しかもエアプ)
4.現在購入可能なドケチでお得物件をただの1件も適示できず ←コレ
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 19:35:14.17ID:???
>>607
生まれ育った環境によって、それぞれのお金資産額の価値判断も違うだろうし、
なんとも言えず。
2000万や3000万の中古物件を、一括払い購入する層もいれば、それを35年ローン組んで
購入する層もいるだろうから。
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 20:01:34.72ID:???
1日で200以上も伸びてる!
賃貸派も一枚板では無いわけで、色んな意見があると思う
自分は賃貸派だが、賃貸が常に一方的に得とまでは思っていない。持ち家は不動産投資してる分、キャッシュフローが有利な場合があるのは当たり前(それでも時に良い勝負なのは目も当てられないが)
ただ、年収の何倍もレバレッジをかけて単一物件に投資するのは、どう考えても正気の沙汰じゃ無いし、自分がそんなことしてることすら全く理解してない持ち家派はバカだな〜と思って見てるw
0644名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 20:11:58.44ID:???
>>637
そうなの?
昨日からちょっとしつこい感じで単一物件にレバレッジかけてまで投資するのが合理的だと考えてる理由を聞いてるんだけど、まともに答えてる人がいなかったもので
持ち家派の方は全て、なにか深遠な計算式で全ツッパ一点突破が最適解だと導き出しているんですか?
だったら賃貸派にご教示、啓蒙頂きたく

>>380さんが唯一理由めいたことを書いていますが、ポートフォリオの概念が皆無なので、ちょっとこれで納得する人は少ないんじゃないかと思います
0645名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 20:14:37.49ID:???
『Sumai空き家』格安空き家&古民家情報
 ↑
こんなサイトがあった
100万円以内で買える物件が沢山あってビックリした
0652名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 20:20:38.51ID:???
>>646
いや、別にオレがボケカスでも良いけど、
もうちょっと中身のある反論をしてよ
持ち家派の人は一体全体どういう理由で単一物件に年収の何倍もレバレッジかけてまで不動産投資するのが合理的だと考えてるのか教えてよ
マジで理解できないンだよ

この文言を何回も打ってるから、予測変換に出てくるようになっちゃったじゃないか!
0655名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 20:24:28.17ID:RMM185L9
不動産は購入とか相続で貰って自分名義にして
賃貸みたいな感覚で住んでますよっていうのが勝ち組
0656名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 20:24:47.80ID:???
>>652
得だからに決まってるやろ
じゃ次はお前の番や
死ぬまで賃貸に住んだほうが賢いという理由を言ってみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況