X



トップページドケチ板
1002コメント278KB
ドケチの自動車 21台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/04/04(水) 07:21:12.90ID:???
ドケチ流自動車ライフを追求するスレですよ。

ドケチの自動車 17台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1450001743/
ドケチの自動車 18台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1468973925/
ドケチの自動車 19台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1489487747/
※前スレ
ドケチの自動車 20台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1511784346/
0102100
垢版 |
2018/05/05(土) 15:53:01.01ID:???
>>101
間違えた。重量は購入・車検毎の重量税か。
フィットが1,300ccだから34,500円で、パッソだと1,000cc未満で29,500円になるのかな?
パッソ乗ったことないからひょっとしたらパッソも34,500円かも知れないが。

年間2,000km行かないくらいしか乗らないから、相対的に揮発油税が安くて
自動車税が走行kmあたりだと割高になる。
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/05(土) 18:37:45.21ID:???
俺は田舎住まいで、年間14000km乗車だからな・・・
1300の安っぽい仕様にしているが、パワーがないと疲れるので
エンジンはこれ以上小さくするわけにもいかん
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:49.47ID:???
>>99
直接税金が安くなるわけではないが
nanacoにチャージしたクレカにポイントが1.2%貯まる
オレの車は自動車税51000円だから612円分のポイント還元だな
前にも言ったように金額の多い少ないではなく
税金を値切った事による自己満足
固定資産税や任意保険のコンビニ払い等々含めると
年間ではバカにできない金額になる
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:12.59ID:kNSmOfTb
>>105
俺も人のこと言えないがドケチはそんなに大きな車に乗ってはいけない気がする
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/05(土) 21:01:58.67ID:???
2.5リットルの15%増しか3リットルかそのくらいか
新車なら贅沢者
中古のセダンなら程度いいのがが安くあるポイントだな
自動車税重量税合わせても悪くないチョイス
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/06(日) 02:00:12.38ID:???
>>105ありがとう

ナムコ以外の電子マネーは無理であくまでナムコじゃないとダメなの?

ビットキャッシュやウェブマネーとかさ
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/07(月) 19:14:34.04ID:34b1X701
45400円
大事に乗ってるのに2500の車より高くなってる
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:38:01.12ID:YQ1rPdT9
>>110
草鞋を編んで歩くか。
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/08(火) 20:28:56.55ID:???
>>106
普段ドケチだからこそ好きな車に乗れるって面もあるのでは?
このスレは自動車好きのドケチが集まるスレだと思ったが違うみたいだな
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/09(水) 00:02:45.89ID:???
ドケチが自動車と言う典型的な贅沢品を所有することの是非を問うスレであって
間違っても自動車好きのドケチが集まるスレではない。
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/09(水) 00:42:14.04ID:???
そんなもん20スレ以上も続くまいよ
自動車を所有する・維持していくうえでいかにケチるかって話が多いし
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/10(木) 00:33:13.71ID:???
大多数は、それぞれが自分の生活に必要な身の丈のクルマにしてるだろ。

身の丈に合った車を、どれだけ低コストに長く使うかが、多くのドケチ共通の命題だろう。
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/10(木) 01:48:06.71ID:???
自動車税が値上がりしてた、新車で買ってからもう13年も経っていた
あと5年は乗って、子供が免許取ったときの練習用にするわ
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/12(土) 18:28:12.22ID:4Vc2Dm81
7月に車検
今回はタイヤも変えないといけないし任意保険と合わせて
25万くらい掛かりそうだ
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/12(土) 20:43:06.10ID:bsdFKgRz
自動車税29800円也
考えたらもったいないわな
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:53.07ID:???
車は雨風きにしないし
坂道も楽々
しかし都内だと停車場所すら全部有料で
乗る価値がないな
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 00:43:58.78ID:nblJskt8
23区内だと、維持費も高すぎてきついんじゃね?
地方だと車がなければ死刑宣告そのものに近いけどな。
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 08:03:31.74ID:???
それこそ千代田区とか港区とかだと駐車場完備のコンビニも少ないだろうし運転中にトイレ急いでる時はどうしてるの?
ガソリンスタンドやパチンコやファミレスも少ないだろうし
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 10:42:12.49ID:nblJskt8
都市部だと、すぐに駐禁のステッカー貼られる。
コンビニ配達の車は、ギリギリ見逃してもらっているみたいだが。
23区内では車は運転したくない。
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 16:29:49.60ID:???
>>132
その港区民だけど月極駐車場の相場が月5万、コインパーキングが下手すると20分400円、最寄りセルフスタンドがレギュラー152円。
でもここらは食料品やらも高いので下町で買い物すると少し損失を取り返せる
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 18:52:43.95ID:???
東京都心に住んでる親戚の話を聞くと、クルマは一応1台持ってるが
それで用が済まなければ、24時間受け付けのレンタカーやカーシェアを
カジュアルに活用してるそうで、
クルマがないことは一人前の人間としての生活ができないような交通環境、
どの会社のレンタカー営業所にも車で1時間かかる田舎からすると、
「神の世界だろうか」と信じられない気分になる。
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 22:30:19.98ID:???
都心ならタクシー使った方が安上がりな気がする
隣県まで移動するなら電車の方が早いし時間読める
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/13(日) 23:06:10.47ID:???
田舎もその内電気自動車が自動運転してシャアリング的な形になると思うんだけどね
1人1台って言ってもずっと乗ってるわけじゃないし
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/14(月) 00:23:51.95ID:???
各社2025年、2030年に電気自動車の販売割合を5割〜7割程度を目標にしてるみたい
まあ販売割合だから全体でみると大分少なくなると思うけどね
電気自動車だらけになるのは想像もつかない なw
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/15(火) 06:35:08.17ID:sISEUG7q
>>144
軽自動車に変えれば?
毎年の税金が安く済むぞ。
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:46.77ID:AWyEGUpp
30000km
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:21.88ID:JHGSImld
>>145
うるせーハゲ
お前がポンコツじゃ
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/15(火) 22:40:31.11ID:???
怒るような事でもあるまい
自動車は6年過ぎたらポンコツ
10年過ぎとか処理費のかかる粗大ごみ
ドケチが乗って輝くのが粗大ごみ
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:26.03ID:???
新車で買って、15年で4万キロ。
最寄り駅から徒歩40分。
通勤は原付で駅まで。
そろそろ、新しい車が欲しいが、やめた方が良い?
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/16(水) 10:27:28.17ID:BYhieg0Y
うちの会社の基本給は東京は100%なんだけど 物価の安い地方は70%とかになるんだが 地下鉄など交通の便がいいとこは自動車税100% バスや鉄道が1日一便など不便な地方は50%OFFとか 松竹梅ランク付けすればいいんじゃないかな?
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/16(水) 12:55:56.53ID:???
タクシーの運ちゃんいわく
10万キロはならし
20万キロから絶好調
30万キロはそれなりに
40万キロからエンジン煩くなって
50万キロで廃車
4万キロは慣らしで正解
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/16(水) 22:05:24.77ID:???
LPガス燃料でエンジンが痛みにくくて、メンテも定期的に入ってるもんな。

タクシー運転手の真似をして意気がりたいわけじゃないんだ。
いまある車を今後も長く、安く使い伸ばしたいだけなんだ。
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/17(木) 18:49:07.18ID:???
LPGやCNGエンジンはオイルへの負担が少なく、ひいてはエンジンの負担も少ない
ただし完全暖機まで動かしてはならないと言われるが
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:58.44ID:???
http://president.jp/articles/-/25097
実は"どこへもタクシー"が節約になる理由
事故のリスクを考えないで済む

1年間の自家用車関連支出は約80万円
仮に1回1000円でタクシーを利用するとしたら、
年間80万円の自家用車関連支出は、800回分のタクシー代に相当します。


何かずれているような
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 14:14:47.55ID:DuFogseJ
燃費のいい軽自動車は
タント
ムーヴ
どちらですか?
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:02.01ID:???
>>160
オレの使用条件だと明らかにタクシー利用の方が経済的なのはわかる。
だけどちょっとした思い付きとか夜中のチョイノリとか
いちいちタクシ呼ぶわけにもいかんしなぁ…
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:49.74ID:???
250万の車に5年乗るから年50万になるって話だけど、5年後100万前後で売れるだろうに
なので150万を5年で割って年30万で計算しなおせよ
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 20:21:06.82ID:vEUYS28g
80万は論外としても走行距離によってはタクシーの方が安いかもしれない
でもドケチにとって決して安くない料金を毎回払うのが苦痛になりそう
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 20:39:18.44ID:xTIT2vtS
>>166
今現に乗ってる車だからだよ、ハイエース=土方って貧民脳丸出しレスやめてくれや
ドケチスレと言っても貧乏人限定じゃないだろ??
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/20(日) 20:48:12.31ID:???
土方以外がなぜハイエースに…
バスならタウンエースとかアルファードとか他にもありそうなもんだが
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:54.65ID:???
ワンボックスカー興味ないけどアルファード、ベルファイア、ハイエース、キャラバン、エルグランドなら
ハイエースかキャラバンだな
まじで思うよ
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/21(月) 00:55:07.30ID:???
知らない奴から見たらハイエースもアルベルも同じようなデカいワンボックス車だろ。
だったらドケチ民としては商用車の安いハイエースでいいやってなるわな。
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/22(火) 21:03:44.42ID:???
取得費と維持費という概念があるけど
ガソリン代は燃料代であるが維持費ではない

個々の部品については維持費だけど
環境によって損耗や劣化の仕方が違う
例えばライトは、昼間しか運転しない人は交換することがない
ブレーキランプと方向指示器だけ交換して10年経つこともある
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/23(水) 09:18:11.11ID:???
大昔の自転車ワラタ
あと大昔のデコトラだな
1周回って今の若い連中にはアレがカッコいいと映るんだろうかw
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/23(水) 12:19:13.42ID:JvYvsHJj
SUV車でよく見るなあれ
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/23(水) 13:12:15.19ID:Q21CS5pp
ハイエースは盗難されやすいのが難点だろ。
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/26(土) 18:11:21.08ID:???
>>168
千葉に住んでいるときに、この考えだったけど、タクシーの支出がもったいなくて、出歩かなくなった。
外食行くにも、タクシー代プラスで計算してしまう。
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/11(月) 17:59:47.97ID:???
マジレスすると
ガソリン入れっぱなしで、3、6カ月も乗らないと
燃料が酸化してエンジンを回したときに壊れる罠
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/11(月) 18:23:23.68ID:bgxhj444
除湿&芳香剤としてヒノキのチップをもらって来た
小さい網袋に入れて車に載せてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況