X



トップページ軽自動車
1002コメント322KB
【スズキ】エブリイ 127台目【OEM】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:37:42.75ID:Nyoi2Toq
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。
●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/
※公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/
※関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg
日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/
※次スレは>>980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
※前スレ
【スズキ】エブリイ 121台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630836711/
【スズキ】エブリイ 122台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632211197/
【スズキ】エブリイ 123台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633857707/
【スズキ】エブリイ 124台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1635478098/
【スズキ】エブリイ 125台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1637175472/
【スズキ】エブリイ 126台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1639000109/
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 00:17:36.94ID:98xtkU8t
少し窓開けとけば大丈夫だろ
そんなヤバかったら家でも死人出てるわ
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 00:27:05.04ID:BTHg1l4V
結露が酷いって言うしなあ、冬は

そこまでして車中泊するぐらいなら、近所のラブホにでも車入れて、
ジャグジーで汗流して大画面TVでAV見たりカラオケ練習したりしたほうが良くないか?
数千円だし
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 00:55:30.92ID:7rVoWwPH
>>901

ガソリンに灯油だぞ。
お前、同じ感覚でいれる無知さが泣けるわ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 01:26:41.35ID:98xtkU8t
>>903
車で灯油買いに行って運べるだろ?
灯油の移動販売はどうなる?
そんな危険だったらそれも禁止だわな
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 01:28:41.39ID:98xtkU8t
変な改行するやつってやっぱアタオカが多いな
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 01:41:02.54ID:7rVoWwPH
>>906
危険って言葉知ってる?
販売側?ちゃんと販売する以上消化設備整ってるよ?
車中泊で使う側

ん?どんな消化設備を?


改行云々の低レベルな話ではないやろw
そのレスこそ遠吠えなんだよ^ ^
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 01:49:12.16ID:98xtkU8t
>>908
車で買いに行った人が消火設備積んでるのか?
危ないからって車で運搬しない人いるのか?
聞いたことねえわな
0912155
垢版 |
2022/01/13(木) 02:56:19.42ID:p3v3Y/Bm
体積が少なくて機密性の高い車内でファンヒーターは無いな
家とは違うんやで
俺は怖くて使えないわ

あと、焼き芋とペット火葬は話が違いすぎると思うよ
煮炊きもIHじゃなきゃしたくないし
したとしても窓開けるわ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 03:18:19.58ID:YE+N8OOy
焼きイモ屋はホロ付き軽トラ
キッチンカーはオープン状態やろ
らんたいむでも車内ではIHノンフライヤーとか使ってるで、車内でファンヒーターとか練炭自○モノやわ
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 05:41:35.67ID:FdbjZY+k
気密性が赤い車内?。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 09:09:48.76ID:4BVAzhBs
火事とかじゃなく一酸化炭素でやめとけって言ってるなら車用のFF式暖房機あるで。
高っいし加工いるしそこまでして付ける必要があるかどうかだけど。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 09:11:55.49ID:4BVAzhBs
>>916
光軸調整機能は設置が義務付けられてる。
HIDやLED搭載車にクルクルがついてない事が多いのは、クルクルしなくてもいいオートレベライザ付いてるから。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 09:19:53.24ID:4BVAzhBs
今見てみたらFF式むっちゃ安くなっとるやんけ。昔見たとき20万くらいしとったのに。
でも中華はやっぱ怖いな。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 09:26:03.85ID:0GQNRofh
Youtube見たけど車体に穴開けせずに中華FFヒーターつけてる動画あるよ
リアホイール上の圧抜き用の穴からテールランプの後ろまで排気管引っ張ってた
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 09:37:39.81ID:11N4uG+L
>>920
まずおまえが小学校で漢字の勉強してこいな
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 10:05:52.28ID:lDKZX15y
>>895
11ヶ月も?2、3ヶ月くらいなら車中泊楽しみながらやれそうかもだけど、さすがに11ヶ月はツラいな。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 10:25:11.91ID:hrfPzZKk
>>926
連続出張じゃないみたいだけど 期間見ると 盆と正月と…まあ経費は自分持ち?だとしたら行き来は自由じゃね?w

車泊まろうが 宿借りようが自由なのかも????

仕事さえこなせば よくわからないけど
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 10:33:00.05ID:E83wF9aR
最近は軽バンでフーデリやりながら全国行脚してるのもいるとか聞いたな
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 10:34:28.66ID:6s0ih/as
>>838
アパートなんて、贅沢言わなきゃ一万円台からあるよ。キャンピングカーより維持費は安いと思うけどな。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 10:37:02.22ID:IGl4aYlw
>>921
最悪、死ぬだけだから大丈夫
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 11:03:42.33ID:DvMbJrox
>>766
ロードインデックス74あればギリ通る
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 11:23:10.04ID:gnN7MioE
現行のjoinターボのMT4駆にのってるけど今回2回目の車検で
ギヤが入りづらくてクラッチ交換になったな 特に1速が入らなかった
4年で12万kmぐらいだけど前はハイゼット4駆ターボ乗ってたが
8年で30万kmぐらい乗ったがクラッチはへたらなかった
多分次はハイゼットに戻すかなぁ
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:52.79ID:IaP845Xr
>>853
夏は群馬、冬は静岡に移動するジプシー軍団がいるって聞いたことある
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 12:48:04.28ID:VSXe4HJQ
>>933
76じゃなかったっけ?
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 13:07:46.64ID:tJRyz2d8
バッテリーが去年末から急に値上がりして(4900円⇨7500円)高いので、再生バッテリーに興味持ったんだけど、再生バッテリー使ってる人いる?寿命とかどうなんかね?

60B19R バッテリー ENEOS エネオス 再生バッテリー リビルトバッテリー 保証付き 営業所止め カー 車 送料無料 【オープンセール中】
送料込み3480円
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 13:14:44.16ID:ESq/7yMV
・・・なんだこれw
11月にカオス4600円ぐらいで買ってたのに今は同じ店で7500円??

流石にリビルト品は厳しくないか?バッテリーで
てこ値上げエグすぎるな
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 13:29:38.00ID:ugwZhvBS
17Vです 電動格納ドアミラーが開くとき途中で止まるようになりました 開きが足らない分は手動で追加してます これて丸ごと交換になる故障でしょうか?新車からの保証は去年秋でもう切れてますが実費だとどれぐらいかかりますか?
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:58.48ID:Op+1YdyZ
>>927
中には最終的な寝床を車の中にして仕事終わったらスーパー銭湯行って風呂入ったら閉館時間までごろ寝スペースで寝るか飯食ってるか、という例もあるみたい。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 13:39:48.57ID:4BVAzhBs
グリスが古くなって噛んでしまってるならグリスの拭き取り→グリスアップで治る。グリス代数百円。
ギアが割れてるなら接着剤で治してグリスアップ。接着剤とグリス代数百円。
ギアが欠けてる、粉々に割れてる、ギアの軸受やその他直せそうにない部分が割れてる場合は修復は難しいので交換。
ギアボックスが別パーツならギアボックスだけ、ミラーに直付けならミラーまるごと交換で中古で数千円?エブリイのミラーばらしたことないからどっちかわからん。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 13:42:09.88ID:uskMVaiy
値上げしたって言っても大手メーカーのが三千円台で買えるのにわざわざリビルド選ぶ理由あるか?
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:01:22.97ID:ESq/7yMV
>>949
>大手メーカーのが三千円台で買える

そんなのあるの?
どれ?
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:09:24.49ID:uskMVaiy
アマゾンにいくらでもあるじゃん
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:15:36.47ID:ESq/7yMV
>>951
無いけど
60b19rで3000円台の大手メーカー品いくらでもあんの?
どれ?
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:19:38.22ID:uskMVaiy
60って意味あんの?
前にカオス入れたことあるけど全く違いがわからんから純正サイズに戻したんだけど
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:24:43.60ID:ESq/7yMV
>>953
意味あんのじゃなくて出せよ
いくらでもあるんだろ?
大手メーカー品で3000円台
ガタガタ言わずに早くしろよ
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:30:26.83ID:uskMVaiy
40で十分です
何も不自由なく使えてます
60とか情弱が騙されてるだけ
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:39:32.77ID:DvMbJrox
>>940
先日、軽自動車検査協会で聞いたから間違いないです。
ただ、タイヤ直径によってスピードメーターにごさが出るので要注意。
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:43:00.94ID:ESq/7yMV
>>956
歴代エブリイでも標準は44だろ
40ってなに?
で、3000円台は?早くしろよ
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:06.19ID:uskMVaiy
どこ見て言ってんだ?w
64、17は純正が寒冷地仕様も含めて38だぞ?
その前のやつはしらねえわごめんな
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:23.79ID:DvMbJrox
韓国製ですが、アトラスバッテリー安くて純正より長持ち。
44b19rなら5000円でおつりがあるよ。
くれぐれも充電制御対応を買った方が良いよ。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 15:17:54.75ID:q1n+vR+2
中国の鉛が上がってるからね
今買っとかないと、春にはもっと上がるよ
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 15:24:24.97ID:ydDjofWv
親父が「軽ワゴン欲しいなあ」と言っているのでこのスレ見ているけど、軽ワゴンは思いの外奥が深いし楽しそうだね
エブリイにするか、親父の今の車が日産車なのでクリッパーリオにするかっていう初歩的なところから悩んでいるけどw
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 15:37:05.97ID:YE+N8OOy
>>963
クリッパーリオはエブリイワゴンのOEM
NV100クリッパーはエブリイのOEM
ワゴンタイプが欲しいならエブリイワゴン
バンタイプが欲しいならエブリイ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 16:54:45.33ID:o+T7zbVm
>>967
台湾ユアサも悪く無いよ。エブリイ用があるか知らんが。
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 16:55:54.90ID:o+T7zbVm
>>963
同じ部品でもクリッパーは日産のブランド料がかかって高いらしいよ。
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 17:02:20.59ID:gid3qb2N
原付バッテリーで名もなき中国製はじわじわ10年以上もったのに
台湾ユアサは10ヶ月で突然死、一年補償あったんで全額返金してもらった
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 18:57:10.05ID:AjlgJjYT
>>913
らんたいむ大嫌い、あいつのせいで車中泊がやりづらくなった

>>939
確かにいるよ、車体に日本地図みたいなステッカーが貼ってあるヤバい車がな
あれは群馬は草津、静岡は伊東、下田方面にいるが、草津が有料になってから場所を変えたようだ

>>944>>960
申し訳ないがバ韓国製のバッテリーはNG、買うんなら高くても国産品を選ぶ
タイヤとバッテリーはケチらずに国内メーカーを選ぶべき
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 19:14:09.22ID:j3EueLyy
>>972
K国生なんて 安かろう悪かろう か一丁前の値段のゴミ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 19:33:10.45ID:MtF2KNAd
>>963
日産にする意味はないのではないかと・・・
スズキは無料点検とか年1くらいでやってくれるし
自分で手を頻繁に入れる訳でもないならスズキにした方が良い
リコールまでもない交換修理とかコソっとやったりすることもあるし
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 19:46:25.69ID:toBABRDp
カオスは実売1.5倍ぐらいになってるだろこれ
とんでもねえ
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 19:56:06.61ID:MtF2KNAd
バッテリーを3月の車検前に交換しようと思っていたのに失敗したわ
去年交換しておけば良かった
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 20:02:14.38ID:j3EueLyy
製造メーカーにも依るが チャイナの方が安くて当たりも有る
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 20:20:54.10ID:YoL/SYwu
いろいろ調べたけど再生バッテリーは当たり外れがあるらしいね
高いけどしょうがないからカオス新品買うしかねーか
lifepo4の走行充電とかその他電気使いまくってるので60Bじゃないと不安なんだよな
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 20:41:45.56ID:0ZQPd0gg
らんたいむ知らなかったから初めて見たけどせっかく調理器具持って行ってるのにひどいなあの料理!
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 21:27:13.62ID:z7GCWgZt
>>970
純正ブローオフバルブ?
ATでもフシュッって鳴るよ

バッテリーはカオスが無難
保証長いエネオスバッテリーのが好き
15000円とカオスの倍位するけど
カオス値上がりしてるの?
ネット通販とかで7000円前後だけど

ちーごくのノーブランドバッテリーはマジでやめとけ
返品されたのも売ってるから当り外れが酷いって聞くし
PL対応してくれるかわからんぞ
スマホやハイコーキまきたのパクりバッテリーですら出火して家燃えたりしてる
車のバッテリーで走行中出火したら最悪逃げる間も無く丸焼きよ?
2、3千円ケチって死ぬとかアホ
どうしてもケチりたいならせめてまともなメーカーから販売されてるのにすべき
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 21:33:12.60ID:z7GCWgZt
>>972
前回カオスの在庫がなく在庫あったボッシュにしたら1年経たずに終了
保証使おうとしたら乗り方が悪いでこっちのせいに
販売店が保証というか返金してくれたけど
パッケージ見たら韓国で察したわ
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 21:41:09.37ID:z7GCWgZt
>>953
わかりやすいのはハザード出してルームランプ点ける
ルームランプも明滅するのが軽減する
気持ち燃費が上がる

>>948
商用車のミラーは売れるから中古も高い
傷有りでも10000〜20000円はするから新品買った方がいい
中古の方が送料かかるから新品より高くなる
新品は最近値上がったらしいからわからんけど去年買った電動格納片側税込22000円だった
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 21:44:08.03ID:z7GCWgZt
>>946
延長保証入ってないと自腹かも
自分で交換出来るなら25000円以下
頼むなら工賃が5000円前後
ぶつけてないならディーラーに相談すればやってくれるかもしれないし工賃だけサービスかもしれないし全額負担の可能性もある
ディーラーか購入店との仲次第
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 21:49:13.75ID:z7GCWgZt
>>942
新品の1/5の値段をどうとるか
乗り方によるけど最低でも2、3年は交換しない物をケチってどぶ銭にしたいのか
メンテフリーなのに液調整して充電してるだけとか聞くけど真実はわからわ
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 22:42:11.15ID:vBdwiJ86
定期的にバッテリー充電して5年以上保たせるのも良いと思う
ウチは月に1回乗るかって車もう一台有るからctekで充電してる
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 23:46:18.80ID:xP0frLPL
バッテリーを新しいのに変えようとしてますが、性能ランクは新車時の55のままでよいですかね?
65か75にした方が良いですか?
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 23:56:42.85ID:stJTD6Oa
カオスの60B19R 2年前にアマゾンで買って酷使してきたけどこの厳冬でもセルは一発でかかるしまだ使えそうではあるんだよな
アリエクスプレスでCCAテスター2500円で買えるからそれ買ってCCA値82%くらいまで使い潰すことにするわ
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 23:59:40.72ID:AjlgJjYT
>>989
だからあの国の製品は買いたくないんだよなぁ、保証が有っても対応してくれないし
台湾ユアサはきちんと保証してくれるからいいけど
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/14(金) 00:40:01.01ID:dR97idhb
>>973
中国製は怖いが、韓国ネクセンタイヤはポルシェ標準タイヤになってるし、アトラスバッテリーは6年余裕で持ちました。
ちなみに韓国と言う国は、私は好きではありません。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況