X



トップページ軽自動車
1002コメント322KB
【スズキ】エブリイ 127台目【OEM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:37:42.75ID:Nyoi2Toq
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。
●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/
※公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/
※関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg
日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/
※次スレは>>980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
※前スレ
【スズキ】エブリイ 121台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630836711/
【スズキ】エブリイ 122台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632211197/
【スズキ】エブリイ 123台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633857707/
【スズキ】エブリイ 124台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1635478098/
【スズキ】エブリイ 125台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1637175472/
【スズキ】エブリイ 126台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1639000109/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:41:08.14ID:Nyoi2Toq
スズライトキャリイバン〜エブリイまで半世紀以上続く歴史

一代目 スズキ認定エブリイの祖
https://i.imgur.com/me5bAIK.jpg


二代目
https://i.imgur.com/RAHFrCM.jpg


三代目
https://i.imgur.com/PzF1oks.jpg


四代目 ジウジアーロ
https://i.imgur.com/Kucbkke.jpg


五代目
https://i.imgur.com/NjfylpG.jpg


六代目
https://i.imgur.com/ZHe8NqT.jpg


七代目
https://i.imgur.com/h89aguW.jpg


八代目
https://i.imgur.com/xP9DUbf.jpg


九代目
https://i.imgur.com/5iRyage.jpg


エブリイC(クラシック)
https://i.imgur.com/E33pScY.jpg


十代目(DA62V)
https://i.imgur.com/pGdj4iZ.jpg


十一代目(DA64V)
https://i.imgur.com/vydAdQe.jpg


十二代目(DA17V)
https://i.imgur.com/zUr7VnV.jpg
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:42:02.96ID:Nyoi2Toq
改行が多過ぎるって出やがった
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:48:36.62ID:Nyoi2Toq
もしエブリイも時期型でCVTになっても今までの金属ベルトではなく
スバルの縦型CVTみたいなチェーン式の耐久性ありそうなのになってほしい
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:50:06.38ID:Nyoi2Toq
>>2も改行スペース削れば良かった 
失敗した
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 13:00:34.85ID:N0aR4i9H
>>4
ケチんぼ企業で有名なスズキがそんなの専用で開発するわけないだろ
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 13:11:57.58ID:N0aR4i9H
予測の話してるのにこれがクレーマーとは驚きだなw
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 13:20:09.10ID:2NEjyLIF
>>1

昔はCVTに夢を持っていたがあれはあれでいろいろ弱点もあるようだし
(そもそもスズキが2段変速付きCVTを出してる)
ソリオ式のマイルドハイブリッド+AGSで良いかなと思ってる
むしろ6速MTを出してほしいな
荷物0時に最適化した5速+スーパーロー的な感じで
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 13:35:39.36ID:zG/0M6/Y
いつかはエブリイ
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 13:51:27.71ID:AhbC2Amf
>>13
ロー側よりハイのほうが必要
NAでも時速100キロ巡航4000rpm位に
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 14:12:44.78ID:2NEjyLIF
>>16
「荷物0時に最適化した5速」はそういう意味
今のエブリイは荷物を載せた状態を基準にしてるからどうしてもローギアードになる
1〜5速をもっと高めにして積載時はスーパーローで対処する


>>17
皮肉なことにN-VANがこれになってるな
まああっちは現在ホンダが持ってるMTギアボックスが6速しかないからだろうが
(新しく5速ギアボックスを開発するよりは安上り)
復活したエブリイ NAのATが4速になったのもそうだな
(こっちはターボ用ATの流用)
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 14:28:27.63ID:N0aR4i9H
スズキのカタログのトップにグッジョブ!と記載がある通りあくまで仕事用、積載前提の車なんだからそこはわきまえた方がいいね
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 14:53:16.27ID:AhbC2Amf
>>18
結局今より高めのハイが欲しいって意味では一緒だな
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 15:09:11.78ID:FyjkQZ+m
ファイナルギア流用して高速よりに出来んの?
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 16:08:09.13ID:KHFAbEcf
>>18
4ATの制御はJOIN-T と NA用では制御が違うな 先日乗り比べて発見した
NA用はカックンAT
JOIN-T はエンジン協調制御でカックンがほぼない
JOINノンターボは知らん
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 17:01:51.70ID:FyjkQZ+m
>>26
2速発進してるぐらいだから
MTやAGSなら大丈夫じゃないの?
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 17:07:48.67ID:2DHnLFp7
>>22
+EL(エキストラ・ロー)では?
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 19:25:09.54ID:2NEjyLIF
>>27
AGSの2速発進は荷物が少ないorない時限定だぞ
フル積載時は発進はできるかもしれないが猛烈な半クラッチ使用になるからかなりダメージがきそう
坂道発進だと1速に落とさなければ無理だろ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 19:28:31.66ID:2NEjyLIF
>>29
一般的なハイブリッドはそうだがソリオはAGSのシフト中(つまりクラッチが切れてる時)にモーターアシストしてる
これだとシフト中もタイヤにはパワーがいってるので加速の段付き感がなくなる
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 20:21:30.75ID:y8XcrS/X
ハイテクやん
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 21:06:55.70ID:5j6BsFp9
>>30
エブリイの1速ギア比だけどMTで5.1 AGSで5.8のスーパーローだから、少しぐらいファイナル上げても大丈夫でしょ
AGSの2速発進はスイッチでOFFに出来るし
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 21:34:01.79ID:WjE9TnyR
ハイゼットCVT、かなり燃費いいのかと思ってたら、エブリイAGSの方がいいんだ(エブリイMTはもっといい) 。
CVTはアイスト付、AGSは無しにもかかわらず。驚いた。

高速燃費もAGSは比較的ローギヤなので、ハイギヤで走れるCVTよりも不利かと思ってたら、AGSの方が上回っている。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 22:35:25.13ID:2NEjyLIF
>>33
なんるほどちゃんと考えてるんだな


>>34
その「少し」ってのは具体的にどのくらいだ?
カタログでは大人一人55kgで計算してるから2名乗車で110kg
恐らくこのくらいがAGSの2速発進の基準
これと350kg荷物を載せた状態を両方カバーする必要がある
昔エブリイで引越ししたことがあるがこの時は恐らく200kgも積んでなかったと思うが
それでも発進はかなりしんどかったぞ
走行中も普段より1速下げて走ったな
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 22:42:07.10ID:2NEjyLIF
>>35
CVTは高速走行時はシステム駆動の油圧にかなりパワーを食われるそうな
スズキはこれを嫌って2速サブミッション付きCVTとか作ったりしたこともある
それとハイゼットの場合AT用エンジンはMT用よりパワフルだが
当然その分ガソリンを食うだろうからそれも影響してるのかも
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 22:44:45.80ID:W/BE0cIw
誰も買わないAGSと比べたってしかたないやん
4AT廃止してAGSだけにして勝負するくらいじゃないと
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 23:08:14.03ID:2NEjyLIF
>>40
エンジンそのものは同じだろうがチューニングが違う
AT用はより高回転高出力になってる
新型はMT:46PS/5,700rpm AT:53PS/7,200rpm
前の型は50PSと54PSだったと思った
燃費改善で少しチューニングを変えたんだろうな
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 23:16:12.93ID:tgi5wYE0
MTだけど燃費15キロ切ってる
町乗りメインだがもうちょい伸びるかと思ったわ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 03:49:54.23ID:IFmWT2gE
>>44
運転してた人は軽傷か
エブリイが守ってくれたんだな
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 05:07:19.33ID:+NwpYUem
>>43
ジョインタ四駆の俺は11キロ台。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 06:21:57.87ID:+ojSFzmJ
>>44
ダメハツじゃなくてよかったわー
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 07:01:29.56ID:6wpHMU3x
>> 44
真ん中の写真の右側に小さく写ってるのはエブリイ(64)か。
まるでハイゼットを心配しているかのようだ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 09:44:23.65ID:+NwpYUem
>>51
街乗りって書いてあるしな。ブンブン回して走ってるよ。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 09:53:54.84ID:8cKyFqyX
NAだから回さないと走んない
タコ無いからわかんないけどパワーバンド入ってる感じするから5000rpmは軽く回してそう。
そんなんでもエアコン付けっぱでこの冬15km/L前後。
最高だぜ俺のエブリイ
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 10:58:14.80ID:LiTyz1m8
町ノリで5000つったら一発免停じゃね?
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 11:54:12.22ID:8cKyFqyX
>>55
冬もエアコンはONのままだよ。

>>56
街乗りでも1速2速までなら普通の速度でもそのくらい回ってるんじゃないかな。
タコないからあくまでもそのくらいなんじゃないかっていう想像のお話
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 13:35:08.18ID:2QwEkS/W
エアクリーナーとオートマオイルは何万kmで交換と説明書にかいていますか?
取説紛失しました。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 13:39:20.68ID:4pUrn1W1
>>57
それってわざわざ冷やした空気を温めなおしてると思うんだが…
それとも冬でもエアコンの必要があるくらい暑い環境なのか?
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 14:22:30.36ID:D3lJBNEh
>>60
変速比から計算すれば解るじゃん
エブリイでNAのMT車なら
1速5000回転で20.7キロ
2速なら34.1キロ
3速なら55.5キロ
4速なら83.8キロ
5速なら105.9キロ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 14:47:15.46ID:hySXJUs4
>>68
ダイハツは社長が2030年に全車電動化って言ってるし
スズキは先手を打って3年後に新型 EV-ERY を登場させるはずw
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 14:54:36.88ID:7RlpwYv1
新型ハイゼットカーゴのスライドドアクローザーはちょっと羨ましい。
エブリイの場合は乗用車モデルのエブリイワゴンの方にしか付かないしな。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 15:20:11.06ID:LiTyz1m8
スピードメーターは誤差が認められてるし反応が遅い。
加速時で逆算なら数割りの割り増しが必要かも。
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 15:39:20.81ID:4+Ek5ffQ
>>73
かっこよくてワロタ
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 15:58:32.09ID:y7abIIuQ
>>66
これ見るに4,000は回してるかも
流れに乗るにはそれくらい必要
開き直ってエコ運転するのもありだけどさ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 16:07:07.54ID:iwUcf4VR
>>76
よく回る良いエンジンでしょ
エコ運転意識しすぎて低回転ばかりで走ってると回らないクソなエンジンになるよ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 17:13:05.90ID:kP8Ayrs1
>>70
開け閉めが多い用途だと、勢いをつけて閉めるの1日にどれくらいやるかって事だもんなあ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 17:23:26.09ID:UtXkTUwD
>>80
前モデルのDA64Vが2005年8月から2015年1月までだから9年半、現行DA17Vが2015年2月からだから9年半だと2024年8月かなぁ
こればっかりはスズキの中の人しか解らんでしょ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 17:26:51.78ID:lTEwBQPE
>>62
貧乏人か?
カーエアコンをA/Cオンにしたまま冬場利用なんて普通の事だろ?
それクーラーと間違えてないか?
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 17:32:11.98ID:qn+BN1OO
電動はパッと開け締めして車を離れたいときに遅くてイラつくよ。最近のは流石に予約ロックができると思うけど
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 17:39:38.96ID:7RlpwYv1
スライドドアクローザーは半ドア状態なのを自動で閉めてくれる機能。
スライドドアを自動開閉するパワースライドドアとはまた別の話やで。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 18:16:58.51ID:vxGnsmNp
>>84
>>85
ハイゼットのは閉まるまでやたらに遅く
3秒以上もかかるのでまるで使い物にならない
結局弄って手動化することになる
あれは全く必要ない装備だな
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 19:21:29.55ID:nAdnk5Ji
>>79
高回転と低回転は、少しであるけどピストンの移動距離が違います。
低回転ばかり使うと、そこで段付き摩耗していまいます。
あと、カーボンも溜まりやすく回して焼き切ったほうがエンジンには絶対良いです。
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 19:45:03.35ID:Ost5XX09
今のところは問題でてないけどスラストベアリングに異常がでるまで回して使ってたほうがいいのか?
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 22:30:10.14ID:qbt4NNsU
オーナーズマニュアルより

除湿暖房
暖房しているときにエアコンスイッチを入れると、除湿された温風が吹き出して、ここち良い暖房になります。
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 22:57:04.17ID:2AUAEuak
>>98
当たり前体操
晴れの日でもAC使うかどうかの話
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 22:57:25.63ID:GBGlJ0fW
>>73
2代前のエブリイっぽくてカッコいい。
新規格になってセミキャブになったばかりの頃のはフルキャブを貫いたサンバー以外は違和感しかなかったけどエブリイはそこまで大袈裟すぎなかったので比較的早く馴染めたし初期のセミキャブ勢では一番かっこよかったんじゃないかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況