X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB

【スズキ】エブリイ 109台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 05:04:11.04ID:JgoX621E
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 106台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604379030/
【スズキ】エブリイ 107台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606276019/
【スズキ】エブリイ 108台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607810309/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:30:43.78ID:jckC/IOz
>>280

穴の径を測るならその当て方じゃ駄目だろ。
正確に測るならノギスだし。
ホームセンターでプラスチック製の安物でいいからノギス買ってきたほうがええよ。
見た感じ60mm?
だったらスズキの純正キャップが合いそうやね。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:34:10.39ID:jckC/IOz
吹け上がりはK6Aのほうがええんでないの?
昔、女房のKeiスポーツは結構面白かった。
実用性ならR06A最高。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:38:35.17ID:AXBFMYww
>>284
多分、K6よりRのほうが中低回転トルクが太いから乗りやすいって事だと思う。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:43:16.28ID:YyMcWyTw
kはワイヤーだけどrは電スロだろ?走りを取るか燃費を取るかやろ。トラックで新車あてがってもらって電スロなったけど全く面白くもなんともないわ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:04.94ID:dusdEtn/
>>261
MTは乗り方次第だろ

>>263
MTターボ燃費良いよね
うまい人が頑張って乗ってもATは燃費悪いし、ATターボはさらに悪化するみたいだしね

MTターボに乗る一番の理由は静かに乗りたいってことかな
使い方次第では速く走ることもできる
坂道でも余裕があるしね
ランニングコストを気にすると差額を燃費で回収するのは無理かもしれないからコスト重視の方はやめた方が良いかもしれないけど、航続距離が長いのもメリットだよね
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 20:56:17.77ID:v0IBblbe
>>276
近所にアップガレージみたいな中古パーツ屋さんとかは無いの?
そこ行って適当にあるセンターキャップを試しに合わせてみるほうが早くないか?
ちょっと緩いぐらいならテープ巻いて調整すれば固定できるから。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:03:50.10ID:HmfTfPL+
はじめまして、昨日、横浜駅東口で水戸ナンバーの黒いエブリィのリフトアップ?見ました
カッコよかった
ジムニーより良いわ
後ろにポリタンク積んでた
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:10:32.35ID:D2R/cwfB
>>290
まさにアップガレージに行きましたが、全然でしたよ。
ただテープでって発想はなかったです。
後日改めて行ってみます。

>>291
リフトアップはそこまで興味ないけど、ポリタンク装備とか興味ある。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:10:53.29ID:UABBrCqw
俺も鉄が好きで、
中古買ってセンターキャップ難民だったものだ。
ノギスで内径測って、
スペックタンクで同じホイールハブ径の車探して、
ディーラーで純正部品取り寄せたよ。
中古屋というか廃材屋でもキャップは捨ててあって見つからないんだ。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:20:01.15ID:OXYn2YuP
>>276
僕はホイルに嵌める方式のキャップじゃなくて、
ホイルナットの間に入れる方式のキャップを使ってる。
小さいのは駄目だけど、少し位大きい分には問題無く使える。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 22:51:41.37ID:OXYn2YuP
リアーは要らないけど
フロントはハブの保護代わり。
4WDね。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 06:41:31.97ID:bLCQo3qp
エブリイのハブのサビって大丈夫なのかね?
購入した最初の年のスタッドレス交換の時にもうサビサビだったけど
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 07:45:30.38ID:TiFL/wco
>>302
去年2回目の車検の時、ハブが錆びてるみたいなので錆止め剤塗っときましょうか、と言われ頼んだ。
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 11:16:03.89ID:mAdEnSAB
>>302
メーカーも馬鹿じゃ無いから、塗らなくても機能的には問題無いんだろう。
確かに見てくれは悪いけどね。
それにスズキ以外の他メーカーもハブは最近は無塗装多いね。
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 17:49:22.36ID:OvZKx8Q/
10年後に全電動化は無理そうだね 歴史的な寒波のせいで、動けなくなるEV急増とのこと
「暖房を付けるのが怖い、暖房をオンにできない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 19:04:23.37ID:/eeaxBXD
>>248
自分で危険予測くらい出来ないお前のほうが怖いわ。ちゃんと前向いて運転してるか?

ミラーはお前の顔見るためじゃないぞ。
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 19:08:03.83ID:/eeaxBXD
>>254
好きか嫌いかの話。どっちが優れてるかとか関係ないよ。俺はマニュアルが楽チンなんだよね。ATが好きならそれでいいんじゃない?

マニュアルが楽チンじゃないとか否定するなよな。人それぞれ違うんだからな。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 23:01:32.62ID:tIimW+rv
電気自動車の冷暖房は灯油を使うようになる。
間違いない。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:37.85ID:OvZKx8Q/
灯油の冷蔵庫はブラジルで実績があるし、冷暖房に関してはばっちりだな あとは電池の信頼性だけか
そうなると発電用にディーゼルエンジン積んどくと便利だよな
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 00:09:46.59ID:PWYiwOv+
>>324
カセットガスは意外とコスト掛かるよ

灯油1L(約80円)と同じ熱量を得るにはボンベ3本(約300円)必要。
電気だと260円位で済むから、それより高い

使い勝手は良いんだけどね
毎日使うにはちょっと…
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 00:12:01.32ID:GFVsFuTc
64乗りだが燃費が17のが50%も良いって聞いて買い換えるか悩み中
年間約10000キロくらいで去年11月三回目の車検受けたばかり
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 03:53:03.38ID:ec8q3QL5
17AGS4wd乗ってるんだけど4wdの切り替えスイッチの位置だけ不満だわ
凍結路面と乾燥路面が半々なんで発進時以外は2wdで走りたいしさ
あの位置は無いわー(右下)
せめて左手で触れるとこにしてよスズキさんよー
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 06:32:00.33ID:Fit1EbzN
>>332
一度火が点けばブースターが有りますよ。
>>335
同意見。
ミニプッシュスイッチをノーマルスイッチと並列に増設して
シフトノブに付けちゃった。
64V,MT,4WDです。
0339阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 08:20:53.74ID:jcZrsdZg
>>335
ただのON、OFFスイッチだから左に移設とか市販スイッチをハンドルに付けるとか方法はあるやろ!
メーカーもそんな使い方のヤツまで想定してない!
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 09:18:34.87ID:Fit1EbzN
>>339
旧スバル製サンバーはシフトノブの頭にonoffスイッチが有って
使い勝手が非常に良かった。
335さんの気持ちは良く分かります。
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:05.60ID:5U6YiEZG
>>328
燃費が三倍良くてもその差額で買い換えのお金をペイするには10年くらいかかるんじゃない?1.5倍くらいなら20年?
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 14:28:29.89ID:KwvNQWSK
発電制御が切り替わらない、発電しっぱなしになる
バッテリーがへたったかと思ったけど、エンジン切った直後の電圧的にはフル充電してるっぽいんだよな
故障なの?どう考えればいいのかわからない

年末までは発電のオンオフちゃんとしてたんだけどな…
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 14:30:10.44ID:H5BflkIt
>>340
550のエブリイのMTは、4WDの切り替えボタンはシフトノブに付いていた。便利だった
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:21:27.68ID:0WVUpSrh
2WD以外、色もミッションも希望通りのジョインタを近くの中古ショップに見つけたんだが、
4WDより2WDの方が良いことって、燃費以外になんかある?
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:39.49ID:0WVUpSrh
早速レスありがとうございました。
チョイ上げやアウトドアにはあこがれてるけど、
雪道や舗装してないような道を走る予定は無いです。
ちなみに雪でチェーンを使う機会は、数年に1回位です。
4WDにこれまで乗ったことが無く、一度乗ってみたいと思っていて、
エブリイの4WDならリセールも良さそうと思って。
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:41:46.25ID:0Hpsi8WW
>>352
四駆より車体価格が安い
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:44:35.22ID:KwvNQWSK
>>351
そうかあ、リアルタイムで電圧、ゆーてシガライタ地点でのものだけど見れるようにしたのが去年の夏からなんで、その前も冬場はこうだったのかもとは思っていたが

ともあれ
>うちのも一緒
と言われれば心強い、ありがとう
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:44:44.15ID:0WVUpSrh
そう言えば、FRも乗ったことがありませんでした。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:46:21.78ID:3den9VaP
軽トラとかなら4駆優先なんだろうが、後ろの重い箱バンには4駆は必須ではない
どうしても必要とかならしようがないが、一度くらいはという気持ちでなら4駆は次回でもよくはないか?
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 17:57:43.56ID:jKemMHeY
64W ターボAT 2WDと64V ターボ5MT 4WD2台持ちだが、普段はほぼ64Wばかり乗ってる。しかし、今回の雪は4WDも有って良かったと感じた。
ちなみに積雪は数年ぶり。
好きな駆動方式で良いと思うが、なんだろ?4WDの方がもっさりした印象。
燃費は64Vの方がいい。しかし、ATが楽なのでついつい64Wばかりに乗ってしまう。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 18:05:22.90ID:i/u4y0Us
12台目だけど
FR乗ったことないな
FFベースの4WDが多いけど
RRもあるな
エブリイはミッドシップだろ
2駆ならMR
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 18:27:23.78ID:1L3BpAGY
MT/AGSの4駆NAエブリイはギア比がクロスすぎて100キロも出すとかなり高回転になるのがネック
普通に2駆と一緒のギア比でいいと思うんだけど、悪路走行時の抵抗とか考慮してるのかな。昔の軽トラとかエクストラローあったよね
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 18:50:20.02ID:cFl3TIuf
>>318
何これ?よくヤフオクとかで売ってる奴と違うタイプだよね
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 19:22:02.82ID:wtdJIg1T
>>336
走行中に右手をハンドルから話すことって少ないと思う

>>340,342
ダイハツは副変速機のレバーにスイッチがあった世代もあるけどスバルは良いよね

>>345
シフトノブ変えたい人には不評なんだろけど、なんで変えたいんだろうね
サンバーのは握りやすいし、木製オプションとかもあったんじゃないかな
YouTubeに変えた人の動画があるけど、使いにくそう
簡単に代えられる車でも金属製のや水中花とかに代えてる人は使いにくくないのかな
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 20:01:54.88ID:wtdJIg1T
>>350
昔はあったんじゃないの
スズキの旧規格最終は軽トラとバンで設計が違ったから多分なかったと思うんだけど
それより古いのは軽トラと同じ副変速付きのあったんじゃないのかな
スズキは、EL付き軽トラもあったんだよね
バンはどっちだったのか知らない

ダイハツは副変速機付きとセンターデフ付きがあったけど、現行規格でバンの副変速機付きやセンターデフ付きは無くなった

スバルはバンにEL付きがあったけどやっぱり現行規格で無くなった
各社バンには副変速機やELはいらないって判断でコストダウンしたんだろうね
ATがほとんどだから無くなったのかもしれないけどね
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 20:09:29.26ID:mP8wNgUb
教えて下さい。アッシュトレイ左側の凹んだ部分は意味があるんでしょうか?
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 21:14:16.23ID:d29af/E+
>>360
何か外れているか、叩いているような音だな。メタルなら回転に合わせてカンカンと言うかコンコンみたいな音がするんだけど。
一度、ディーラーかモータースにでも見てもらうのが確かだな。
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 21:59:23.71ID:K6OUGg1O
ほう。バックカメラのコントローラー?取り付ける場所なのか
オラのエブリイはそんなハイテクなモンついてないから知らなかった
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:08.43ID:7ifChzvg
>>372
いつも思うけど、1口にしては大きすぎるスペースだよねw
カーメイトの灰皿取り外して付けるUSBの方がしっくりきそう
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 00:47:03.68ID:JIJeQDks
>>366
シフトノブ、シートポジション最適にしたら、MTのLowが遠すぎて辛いのよ。
Lowに合わせたら膝がダッシュボード下にガンガン当たる…ってか無理。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 06:38:51.92ID:oDpJjps1
>>339
パートタイム四駆で街乗りするには普通だけど?
じゃあどういう使い方をメーカーは想定してんの?
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 07:29:27.59ID:MxmMRTTg
バンの方はwltc燃費が未公表だけど、2021年1月から義務化じゃなかったっけ?
ハイゼットは公表されてるみたいだけど
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:51.21ID:oDpJjps1
>>382
だからスズキさんにお願いしてるでしょ?
あなた頭大丈夫ですか?笑笑
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 08:33:28.91ID:UOSmB6gL
>>383
こんな所に要望書いたってスズキには届かないよ。お前のほうが考え方ズレてるわ。
スズキのお客様センターに連絡すれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況