X



トップページ軽自動車
1002コメント292KB
軽自動車のタイヤ Part.20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 05:14:08.30ID:HJSRuwm+
みんなありがとう。
軽のタイヤ交換は初めてだったんで、、
前から使ってる地元の整備工場当たってみる。

BNR34は流石にディーラーか知り合いのところで
やってもらってるなぁ。
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 08:44:04.12ID:ZRm9hvez
autoway で組み付け予約まで済ませて注文が楽だわ
ttps://www.autoway.jp/shopping-guide/garage
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:54.13ID:dxEhJmMF
日本に居た頃はガソリンスタンドで手組してたなー
俺には無理なのは店長がレバーでサクサク交換してて
驚いたなぁー
今じゃサックスプレーヤーで世界飛び回ってるから自分でタイヤ交換してないけど
懐かしいなぁー
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:22.12ID:Zl2kx6Q0
楽器やるならピアノはやめとけと言ってる人がいて理由を聞いたら
オーケストラに1人しか席がないから倍率高いだそうだ
バイオリンとかなら最悪人数合わせで弾けなくても席が空く場合があるとかw
オーケストラで口パクならぬ弾きパクってほんとにいるんだろうか
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 19:51:41.88ID:EHWBeZdT
うちの娘は私立の音大行ってるけど、授業料年間二百万円だぞ…
タイヤどんだけ買えると思ってんだ。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:29.04ID:Zl2kx6Q0
自動車整備の専門も年に150万くらいかかるらしいね
自動車整備士になるだけなら公共職業訓練校でタダで取れるのに私立はバカバカしい
でも音楽の職業訓練はないな
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 21:40:24.36ID:G+kQbY1y
せっかく関東雪予報だったのにチラリともしなかった。今年もベクター&4wの出番は見送りか‥
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 07:14:02.88ID:ypIZ51T2
各社スタンダードタイヤの質が上がってるし、
バカ安超特価のチラシに載ってる釣り商品買って
格安交換店に持ち込んで、という激安マニアが
喜ぶ様なのも変わってきてる様な気がする

露骨なまでの粗悪品、昔は実店舗でも見たけど

タイヤなんか車についてりゃいい、ブランドやら
走りの質なんかどーでもいい
手で触ってみてタイヤの感触してりゃ充分
何だか分かんねーけど安いのが一番

てな激安道の有段者が泣いて喜ぶ様なの、まだ出回ってるのかな?
0792782
垢版 |
2021/01/14(木) 09:02:49.66ID:/OQR9N8v
えぇぇぇ
お前はダイ宮本かっ?
ってネタだったのに
マジレスで和んでて
びっくりした
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 11:53:24.64ID:0zR6CmoC
持ち込み組み付けがホイルとタイヤが単独であってする場合、1100円と3000円と
1500円のとこがあるけど、1本あたり、どう思う
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 14:30:34.39ID:/K4Vc9Av
3000だけ全角文字の謎に迫ってみよう
これはきっと罠だ
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 19:10:37.79ID:+hYu/Vtp
なんか最近ヤフコメなんかで必死に有名人の悪口を書こうとしてんだろうけど
日本語が微妙にヘンってのをよく見るようになった
悪口言いたいだけってのが良く伝わってくる
恥をかきたくなかったらもう黙ってろよ
どうもスレチでした m(_ _)m
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 11:42:04.86ID:fEeNS1Nv
まーた貧乏ジマンが始まった・・・
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 19:10:53.90ID:tPhm0L3K
近所のドラッグ行ったら150円のランチパックが48円だったわ
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 19:19:35.48ID:5FBVne6A
DIY安い教[自分でやったらタダだったよ!…3時間かかって工具とケミカルに1万円かかったけど]
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 21:14:24.20ID:tPhm0L3K
セブンイレブンのコーヒーに砂糖とフレッシュ10個は入れてるね
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 22:25:31.10ID:h7Bnq00R
タイヤと何の関係もないセコい話

ケチな人
→ 性能面が許容出来る範囲で、総額込み込みで一番安いタイヤを買う人

セコい人
→ スリップサインが出ても車検までは乗り、車検直前に中古タイヤ買う人

そんな人現実にはいないと思うけど
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 22:30:33.99ID:+emeql2a
走行2000キロのシンセラ155/65R14の3年物(今年の夏時点)があるけど欲しかったらタダでやるぞ
多分今年の夏以降に取り外す
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 18:29:28.06ID:sX644nf6
タイヤ組み付けバランスが1500円のとこは、おもりを付けるのが
おやがめの背中にもう1枚乗せるやりかたで、そういう重ね張りはよくあることですか
初めて見たので、どう思われますか
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 18:45:30.47ID:TrXSFrhj
位相合わせ(真円度優先)で組めばウエイトは多いけど一番いい←新車or超まれにある優良業者
重量合わせで組むとウエイトは少ないけど真円度は気まぐれ←まれにある良い業者
軽点合わせで組むとウエイトも真円度も気まぐれ←業者で一番多いやつ
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 20:13:28.81ID:JAxQaHkH
15インチまではバルブ交換、廃タイヤ処理まで含めて4本で6,820円なタイヤ交換専門店が近所にあるけど、その中で言うと軽点合わせなんだろうな
NAで出してもせいぜい100km/hだから、次はそこで交換してみよう
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 21:11:26.50ID:aw+9ZTgu
タイヤ館で買ったらやたらウェイトが貼ってあったのは優良だったのか重量バランスが糞揃ってなかったからなのかw
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 21:26:05.39ID:GNcZUmUX
>>823
着けたのはブリジストンのタイヤなんだから前者でしょw
外国工場製のデイトンなんか大径になるとめっちゃウェイト貼られるらしい
そこらの整備工場なら逆に少なくて済ませてしまうんじゃないか
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:54.76ID:8X2BlZWY
優良店も何も、バランスなんて機械があれば誰でも出来るぞ。俺はガソスタのバイトでやってた
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 21:43:14.62ID:sqn5sSzD
位相合わせするには新車時のホイールのマーキングが消えてないか真円度が測れるお高いチェンジャーが必要
タイヤ側にも赤点があればいいが無い場合お高いチェンジャーが必要

重量だけで合わせるならまずホイール単体でバランスを出してタイヤとの位相をズラしながら一番ウエイトが少なくなるポイントを探す

バイトがよくやるホイールのバルブ位置とタイヤの黄色いマーク(軽点)を合わせるのは何の意味もない
バルブの位置が重いわけではないから、それでバランサーかけても前工程は全く意味をなさないという
そりゃ一応の重量バランスは取れるよ
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 21:44:58.28ID:sqn5sSzD
これ言っちゃなんだが自分の車のタイヤでバランス取ったこと無いやw
整備士(元)の自分の車の扱いなんてそんなもん
なんの問題も出たことがない…
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:49.94ID:kagNSVJN
私の予想では
整備工場もバルブと軽点を合わせる意味が無いのはわかってるような気がする
なんでそうするかというと
「合ってないぞ!」とクレームをつけるユーザーがいるから
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 22:37:09.41ID:kagNSVJN
ミシュランみたいに軽点マーク無しが整備工場も気楽だろうな
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 01:15:19.90ID:fj18Jssx
>>831
「バルブ位置を合わせるマーク」ってなんじゃ?
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 07:15:34.93ID:YUriRC/f
>>815
懐かしい店だね!
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 08:17:30.11ID:fdptJAy5
>>833バランサ- の計測位置がイン アウト共にリムフランジだからリムに重りを付けるのが一番正確だ!
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 10:57:48.45ID:qwTG3fOQ
>>833
単に見てくれ考えないバカだろそいつ
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 13:11:31.95ID:5voHxVFq
>>838
いやだから
レースでは当たり前でも街乗りのクルマでその流儀を貫き通すってバカだろってこと
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 16:41:29.10ID:LH16ZTlP
>>839
馬鹿かどうかは価値観
施工してもらってる人が納得なら良いのでは
あんたにバカと言われる筋合いはないよな
すぐに無礼な言葉を他人に使う中身がガキ大人なのかwどんな育てられ方したんだ?恥ずかしくないのか?
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 17:01:20.82ID:BFWSQ2QB
通販でタイヤ買って室内で保管してるんだけど

なにか気をつけることってありますかね?
今は4つを寝かして縦に積んでる状態なんですけど…
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 19:43:35.09ID:BFWSQ2QB
>>843
ありがとうございます
風通しの悪いところはあるのですが湿気は難しいですね…
霧吹きとか使えば問題ないですかね…?
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 21:38:37.10ID:A8/aqHtC
>>840
施工して貰った本人の書き込みは納得してるようには見えんな

いずれにしてもすぐ書き込みにWつけるような奴に何言われても説得力ゼロだぜ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 22:20:49.30ID:A8/aqHtC
莫迦にしておこう
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 16:12:53.18ID:JyaUcmao
>>829
ユーチューブ動画でも軽点とバルブがズレてるとこの店はレベルが低いだとか指導者気取りがマウント取ってるもんな
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 18:55:40.88ID:CBlgW+zB
そんなことより、おもりを親亀の背中に子亀を張るような
やりかたは、正しいことでしょうか、飛んで行くと思うけど
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 19:36:32.97ID:JyaUcmao
>>851
普通はやらない
そもそも軽のサイズでバランス取らないことで問題が出ることはまず無いから取るにしてもある程度でいいんだよ
ウエイトなんて飛んだら危ないし鉛は環境にも悪い
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 16:41:12.84ID:4dRjlgHF
>>858
俺は三人乗りでだが、昔スズキの軽で複数の峠越えもしながら1日に600キロ走ったが、ブレーキに不安は無かった。
ブレーキが効かなくて不安だったのは初代のカローラ2と初代のインプレッサーだわ。
今でもブレーキが効かなくて事故る夢を見る。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 21:58:52.86ID:IVFuCQTg
>>862
電気屋さんがよく使ってるダイハツのやつかな
4人乗りの軽ワンボックスなんだけど一番後ろにちょびっと荷台があってそこだけ屋根なしの
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 22:00:13.63ID:/cuZxjfd
>>860積もってくれないかな。このままだとベクターの出番が一度も無く寿命を迎えてしまう。ま、積もったところで道に雪が有るのはよくて半日だけどな
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 22:16:38.89ID:EWnaqYOM
電車バスは激混みで止まった場合は長時間密になるな
久々のお湿りはありがたいが
しかし土日で良かった
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 22:41:18.79ID:mwDju6RC
>>867
200Kgのデブ3人で乗ってたりして
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 04:14:49.78ID:bbXiKi3/
5ナンバーは基本55キロ×乗車定員が最大積載量だからな
フル乗車+荷物を積むというのはグレーゾーン
5ナンバー改4ナンバーだと基本的に定員減少1人当たり55キロが最大積載量(単位は50キロ)になるから
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 10:41:47.81ID:2Y+n+2TG
昔、乗用タイプとバンタイプ両方あった車種の取説では、積載量も併記されてて
乗用車 定員4名(100kg)
貨物車 定員2名(200kg)
ってなってたな
軽トラは 積載350kg
ってなってたからまあ妥当なのかね
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 13:15:03.45ID:k8K8G6BD
エナジーセイバー4を最後のハゲプレミアム会員無料の期間に買おうと思ってる
日本産と比べてどういう差異があるのか教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況