X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB
【HONDA】N-VAN 42箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 10:06:54.23ID:GeCm9jj8
>>580
それをキャンセルする機能をキャンセルできるものがあると便利なんだけどそれはキャンセルしたくてもキャンセルできないからそれがキャンセルされてしまうという始末
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 11:46:58.85ID:9Ejo/c9V
冬、エンジンルームに猫入る車ですか?
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 11:51:29.10ID:rjAQKzPL
N-VAN購入検討中
fanとcoolだったら圧倒的にfanのが人気みたいですけど、全高低めの方が好きなのでどちらかと言うとcoolの方に惹かれてるんですよねー

現ユーザーさんは、双方購入の決め手なんてありましたか?


あ、ちなみにディーラー情報では、近々coolは生産終了らしいです(泣)
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 11:54:30.67ID:LS/28xev
運転の快適さとある方向性での積載性を軽の枠組みで極限まで高めた車
その象徴がfun

つまりfunに疑問持つ人はN-VANじゃ無くても良いかと
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 13:15:04.44ID:4LKNrFFa
3ヶ月coolで宅配便やってるけど積載出来なかった事は一度もない。
他の用途にはほとんど使ってないけど、風の強い日などの安定性は高いと思う。
あと、けっこー線路下とか車高1.8以下とかの道路多いのでFunだと通れない所はある。まあこれも宅配便だけかな。
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 13:23:01.75ID:6X2AsN0R
>>591
coolのが若干低い分、道路や駐車場など高さ制限ある場合や横風の影響ではやや有利ですかね


でも生産終了するあたり、coolって売れてないんでしょうね、、、
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 13:34:09.61ID:LeCv2TdU
でも実際はfunやcoolよりG.Lの方が圧倒的に売れてるのな…
ちかごろ業者のN-VANよく見るようになった
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 14:03:14.26ID:u3ydbO1B
仕事でゴリゴリ乗ってるけど荷室天井に荷物棚を作ってるからfan1択だった
ちなみに3回くらい現場で天井擦ってるわw
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 14:24:53.45ID:PKLSr89i
>>584
Fanだと狂信者みたいだからFunって書いてくれ…

>>597
棚作る目的やバイクとかチャリとか載せるなら室内高が高い方が良いよね…
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 15:00:04.82ID:6X2AsN0R
実際、約10cmの差で横風の影響って変わるんかな?

車高的にはcoolがいいかなと思うけど、値段一緒で装備なんかのお得感が高いのはfunなんだよなー、、
顔もかわいいし、
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 15:19:34.41ID:6X2AsN0R
雪国で乗ってる人に聞きたいのですが

LEDヘッドライトって着氷しやすいっていうけど、N-VANもそんな感じですか?
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 16:48:25.49ID:kMGtg55C
ヘッドライトに付着する条件ってあまりないよ ただ融雪材で溶けた高速道路は付着する
前車が巻き上げた水がヘッドライトに付着 走行風で冷え凍りつく 雪が降っていればそれも巻き込む 以下ループ
これはハロゲンでも起きるが中央部分は溶ける ウインカー付近はカチコチ
北海道しかわからんが一般道ならそれほど気にする必要はない
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 18:42:20.80ID:i4HEthZT
>>600
ハロゲンでも吹雪には耐えられませんよ 
比較的付着で暗くなりにくいだけです


でも待機して溶かせるのでハロゲンの方がいいですね


高速とか関係無く普通の道路で暗くなってしまいます

雪国でないなら気にしなくても
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 20:10:04.45ID:fCEcPa0K
ターボ付きで高速を120キロ+αで巡航すると燃費はどんなもん?
12キロ/ lぐらい?
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:49.23ID:XvA+9aQM
そんなに行かない気がする
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 20:31:47.07ID:Q/jnOttH
インフォメーションスイッチ押して↓↑してるけど
オイルメンテナンスとか出ないだけどなんか設定あるんですかね?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 20:58:17.64ID:sHPuK2jD
ファンはヘッドもフォグもLEDだし、降雪時の視界を確保したいなら
後付けでハロゲンのイエローフォグでも追加した方がいいんだろうか
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 21:30:27.52ID:fCEcPa0K
>>607
え、もっと悪いの?
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 22:46:36.63ID:xRpmvJzx
ほぼベタ踏みって事だろ
そりゃねえ…
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 00:34:00.79ID:dFFAY7jt
60キロ位までならそこそこの燃費でトルクがあってキビキビ走りますけど

そこからは鈍いですよね

実用的なのは100キロ程度までのような気がします
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:25.39ID:y4xKgT4V
月収20万円手取り16万円代、30代、独身彼女なし
見栄張ってコンパクトカー買うよりN-VAN買って趣味に遊びに使い倒した方が楽しいかなと思い始めた。
釣りとか、キャンプとか、バイクトランポとか、車中泊、大物買い物、
いっそスーパーキャリイとか買おうかなとか。
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 09:18:21.24ID:e9rtDU2h
>>590
ほんそれ
その方が間違いなく売れてる
もしFUNがCOOL顔だったとしたらこれならGやLでいいなってなるだろうからね
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 09:26:24.68ID:oxKRTIlM
クールだけ専用にロールーフだから余計なコストがかかる分
他の装備がファンと同一でも同じ値段じゃ出せないんだろうね
でライトをハロゲンにしたりのコストカットしたけど全然売れずに
これじゃラインナップに加えとく意味がないってことでカタログ落ち
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 09:37:43.39ID:BoXaNZrC
COOLのスタイルが欲しいなら普通にNーWGN買うよね お値段はちょっと高くなる程度で ヘッドライトはLED ホイールは選び放題 シートよし
そんな俺はCOOL6MT4WD
ホントにロールーフってだけでよかったと思う
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 11:23:03.91ID:SE4N+40r
n-vanのロールーフって1番やっちゃいけない選択肢だろ
駐車場の屋根が低くてハイルーフ選べない希少ユーザーのためだけにラインナップ用意してくれてたホンダの優しさ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 13:30:58.86ID:UQ1ZlYmr
>>608
ターボ車だけじゃないの?NA・4WD乗りだけどメンテナンスリセットの項目なかった。
俺が探せないだけなのかな…。
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 14:20:50.41ID:MNHN0gGv
DQNを狙ったんだとしたらアホとしか思えないな
軽しか買えないDQNが自家用で乗るなら普通にN-BOX買うだろうし
ドカタ的な仕事のために商用バンが欲しいならDQNだって荷室の広さ優先するだろうし
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 18:09:47.95ID:MuYK/BP8
NVANちゃんがいいよねー
軽バンにしては乗り心地が乗用車だし
荷物はバリバリ業務レベルで詰めるし
燃費いいしホンダセンシングいいし
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 20:49:44.11ID:c2R060Wr
最近 よく見るようになった。
もちろん看板しょった車も多いけど、チョコチョコ弄って楽しんでる車も見かけますね。おじさんから女の子まで!
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 00:05:03.36ID:whyT1kjd
>>624
ありがとう
やっぱそうなのか
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 10:30:21.85ID:H7di/9vA
納車なりました
やっぱターボ買って正解
嫁さんの軽とは全然違って走る

でも納車翌日にステアリングリモコンで音量変えられなくなった
どうしたんだろ
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 14:30:08.16ID:vvLQuqtf
>>638

接触不良とかかも?

乗用の軽のNAは低速すっかすかで全然これとは別物なので60キロ以上出さないとターボの恩恵はあんまりないかなと
元々トルク強くしてる設定なので
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 16:08:05.61ID:FV1qd2nY
燃費6MTで17qでした
まあまあかな
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 16:15:08.52ID:ywjc2R2d
エブリィジョインターボ5MTより悪いのか
ガッカリだな
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 16:32:49.08ID:lPeXRXlj
>>642
残念だったな
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 19:11:36.86ID:C0RuOpbN
>>642  渋滞の原因はおまいやろw
矢那
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 19:35:59.58ID:zNxyjQFm
エブリイジョインターボMTなら格好良い上に2WDでたったの119万円
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは助手席を倒しても一人しか寝れない。おまけに後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。更に助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728011209.jpg

エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/image/pic_utility.jpg

エブリイの荷室長は助手席立てたままでも就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180718233502.jpg

更にエブリイは助手席を倒せば荷室長はN-VANを軽く凌駕する2640o。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/img/img04.jpg

エブリイは新色もカッコイイ。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728010814.jpg

N-VANの顔はこんなにダサいw
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180904115023.jpg



N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!

みんカラ平均燃費
N-BOX15.4
エブリイ14.0

15.4*27=415
14*37=518

エブリイが1.25倍走る

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 19:42:20.07ID:UB7XDNey
エブリイやハイゼットの振動や乗り心地はNVANちゃんの足元にも及ばんだろwww
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 20:02:22.03ID:lPeXRXlj
>>647
良かったな
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 20:39:04.97ID:UB7XDNey
ダメおやじ似てないけどなw わろたww
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:13.74ID:aVX85z38
安全性N-VANの圧勝
走行性能N-VANの圧勝
燃費は人によるが長距離は20キロオーバーも出たりするのでN-VAN有利
荷物は長物じゃなくて段ボール等の箱物に有利な高さ
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 02:37:30.82ID:IESwzJV4
ちょっと強め?なクラッチの繋ぎ方するとベルト鳴いてるようなキュルル〜って音がする様になった。
納車から一年半、50000キロくらい走った辺りから。
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 08:08:38.58ID:4nvSVNgG
第一ちんぽ汁
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 12:14:00.71ID:R+TMOnPF
普通は車検ごとでいいもんだけど、既に5万km走ってるとなると話が変わってくるわなあ
てか本当に5万?5千の間違いでなくて?仕事に使ってるとそんなんなるのかな
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 20:48:11.21ID:2VEw74gR
NAのウエストゲートって何?
初めて聞いた!
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/29(木) 06:29:46.81ID:9OjQKrGe
カラカラ音俺だけじゃなかったw
デラに聞かせたらウエストゲートの音です!
で誤魔化された
停止時アイドリングでの話だよ?
もう呆れて言葉に出なかったよ
知らないと思って言いたい放題だなホンダデラ
車は良いのにデラが屑w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況