X



トップページ軽自動車
1002コメント257KB
軽自動車のオイル Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 18:15:08.18ID:7RFI5yBZ
※前スレ
軽自動車のオイル Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543805586/
軽自動車のオイル Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549496873/
軽自動車のオイル Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559222600/
軽自動車のオイル Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570177361/
軽自動車のオイル Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579066761/
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 12:43:12.30ID:ye+2Sk9o
>>247
うん、言われない
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 14:15:57.61ID:RMEF8evi
英語だと、
否定するなら答えも「ノー」でそろえなければならない
すなわち、
「いいえ、言われない」
という書き方になる
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 15:13:25.85ID:ZpRQApu0
うん、でもアメリカ人ちゃうから
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 20:13:19.38ID:nZnNFvpU
ジェームスで安売りしてたガルフのST30缶、まだ残ってる
引き替え券で粗品もらっても、何か買わないとDMが来なくなるらしいから
とりあえずオイル缶、が続いた結果
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 20:44:56.15ID:PTm9UTj9
基本ペール缶で買ってなくなったらまたペール缶買ってたな
最近はめっきり乗る頻度が減って4リッター缶でも良いかなと思ってる
多少割高だけどペール缶は家に置いとくと邪魔だし
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 08:38:41.31ID:C83Pwzet
フツーの奴にはマズ買えないような最高級のオイルにした

このまま4年4万キロ無交換でいくつもりだ
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 10:06:42.00ID:EWB1z+YS
>>256
スゲー!どんなん?缶の写メ魅せてー!
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 10:34:54.07ID:3OPgBrvU
注ぎ口がたいてい付いてるから直接移せば良いと思うよ
汚れるのが嫌ならL字の口も売ってるし、家庭でペール缶ポンプはいらないと思う
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 09:39:12.53ID:RM2gaxa7
>>261
正式名は「醤油ちゅるちゅる」
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 15:12:52.39ID:HrqJRvvt
>>265
タイミングチェーンかベルトが
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 18:18:51.91ID:AA2peocA
まぁNAで1万キロ程度なら騒ぐほどの問題はない
ターボだとオイル代ケチってアホじゃないのと思うけど
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 21:53:42.39ID:kGsPsZ3V
>>262
(ナフコのファストロンゴールドの)4Lボトルに一回移してそこから車に入れてる
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 08:40:15.94ID:x6fNSxur
イタリア人は細かいことを気にしない
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 19:21:03.45ID:uyRqzP5R
BIGなら100円でオイル交換してくれるから、千円位の添加剤を入れて貰ってる。
シビコンのターボで2500km交換。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 20:43:06.57ID:7wfQDQ2Y
SNかSP グループIII程度で 1L当たりで安いメーカーはドコのオイルだ?
0W-20
5W-30
10W-30
コレより安いのは有る? 316.3円/1L
https://item.rakuten.co.jp/yoro-store/497920-0001/
>>285
そこは、すげー待たせるじゃん 
2500qで交換するのに添加剤って意味が有るの?
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:19:15.60ID:uyRqzP5R
>>286
平日に行くから待たされないけど?
意味あるかどうかお前に関係あるの?
あると思ってるから入れてんだよ。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 22:47:34.31ID:7wfQDQ2Y
>>287
添加剤が必要 オイル品質が良くない
添加剤が不要 オイル品質が良い

良い店員「2500qで毎回交換なら添加剤は要らないですよ、ウチのオイルは良いオイルですよ」
悪い店員「売上が下がる平日に来る良いカモだ、オイル交換出来ないだけでなく添加剤まで自分で入れられない」
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 23:57:02.65ID:mim3zJSj
メカニックはわざわざ盗まなくてもいくらでももらえるから困らんよ
例えば缶売のモービルワンで交換の客であまりは持ち帰るか聞いて要らないと言われたらもらえるから
そういう良いオイル集めて個人車のフラッシングに使ったりしてる、もちろん代車のメンテや金もらえないような修理の時に使ったり
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 09:05:18.27ID:BqX0bRws
添加剤は中身が入ってる新品と空容器を用意して入れた事に
月に25回で2.5万円の詐欺 年間30万
全国で1万件ぐらいでヤラれると30億円

昭和時代は
反日組織893がウィスキー空瓶に偽酒を入れて飲食店に大量に強制購入させてた
断ると勤務する従業員ホステスを誘拐して駐車して匂港に売り飛ばす
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 22:24:10.16ID:6SjKLveN
>>296
ジャングルの王者ターちゃんを読んでた世代だろ
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 16:53:57.93ID:xXwklrir
5000km走ったら、レベルゲージ5mm分ほどオイルが減った
ゲージFだったのが、4/5あたりに来てた

ということは、走行1万kmだと六割程度になる、ということか
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 03:39:03.88ID:2lDfd+FC
原付とか4ストでも驚くほど減るから2ストと変わらんぜ
だったらパワーの有る2ストのままで良かったんじゃないかとw
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 05:08:05.50ID:ci/AzafY
4スト原付(125cc以下のスクーター)はそんなもんだよ2ストと違って2万キロ超える個体はかなり減って3万キロ超える個体は殆ど見ない
日常点検する癖がついてない人はオイル消費に気が付かずに焼き付かせちゃう
逆に2ストのほうが丈夫という逆転現象が起きてる
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 05:20:03.73ID:lSTf/RLr
>>309
ウチのレッツ4は37000キロ走ってるけどなあ。2000キロ毎にスズキ純正エクスター10w-40交換してるけど。知り合いのトゥディはホムセンPBのオイルで焼き付かせてるからそういう人が多いのかな?
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 05:28:22.68ID:ci/AzafY
オイル交換で入ってくるV125とか100ccくらいしか抜けないからなぁ
仕事でそういうの見てるとなんだかなと思う

YSPの人も最近の原付水冷車は2万キロ位を寿命と考えたほうが良いと言ってたし
4ストでも排ガス規制で年々余計なものが増えてなおかつ価格を抑えないといけないからしわ寄せが来てる
例えばJOG系(ヤマハ製の方ね、現行JOGはホンダのOEMで中身はタクト)はだいたい2万キロでシールが抜けて水漏れするが直すのに数万円コースで直さずに乗り換えちゃう人多いとさ
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 06:11:17.52ID:lSTf/RLr
>>311
50cc水冷車はウォポンやら面倒だし耐久性ないのは同意。V125は個体差大きいとは聞くね。格安の通販ペール缶オイル使ってる知人は夏場の揮発が凄いからブローバイホースのエアクリの戻し外してキャッチタンク(空き缶改)付けたら落ち着いたよ。
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 15:08:11.26ID:LbyhemJ7
新車で買ってそろそろ6万キロの125スクだけどオイル食いは一切ない
1度タペットカバーからの漏れでごっそり減ってたことはあったが
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 21:56:26.57ID:8uprQCdA
>>314
禿同
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 21:01:52.17ID:GOML5XXs
>>313
125ccで6万q走れるんかよ?
オイル交換は何回したんだ?
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 04:29:09.06ID:dSa4lsd4
>>314
だから実際オイル食いまくりで変わらないじゃんて話
環境に悪い上に非力で耐久性もないんじゃどうしようもない
カーボン噛み込みも問題だし
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 10:32:54.31ID:zdIx9vF6
110ccカブとアルトバンか軽トラを1世帯に5年毎に配給したらエコな気がする
>>317
110ccの純正オイルって、硬いんだな
軽自動車の0W-20SPはダメかな?
5W-30で共用ならイケるか
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 12:53:44.68ID:Nk7v7kFa
エネオスエックスプライム入れたで!
今から回してくる
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 16:44:43.75ID:nh0HWZZO
バイクは基本10w40だな
ホンダだけ0w30に対応してるけど
取説には気温で使いわけろと気温と適合粘度の表がある場合も
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 19:57:41.21ID:F7Y7ZjNS
モービルのハイマイレージ10w40って生産終了したの?
オイル下がりに効果あったから残念だ。
他で安くて良いのってTAKUMIくらいかなぁ。
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 21:05:17.32ID:/LwYPthl
>>321
バイクはNAなのに 未だに硬いオイルだよな
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 21:12:59.52ID:WwZ2+kjB
カブなんてオイル交換しとけば10万キロ以上普通に走るよ。
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 23:10:53.25ID:/LwYPthl
中華カブは耐久性が悪くて国内で製造する様になったのかな?
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:16.16ID:uHAvdpCo
モービルワンから、エネオスXプライムにしてみた(0w-20) あまり違いが感じられない、安いからま、いいか
0333DAA-MR41S R06A 2015(平成27年)年5月〜
垢版 |
2020/11/20(金) 20:02:13.11ID:OFbvgy0L
エレメント交換しても 1回2.8Lの消費 20Lで7回交換可能
NA
TOYOTA(トヨタ)トヨタ純正 モーターオイル 0W-20 SP/GF-6A 20L 9,540円 1363円
SUZUKI/スズキ純正【エクスターF】エンジンオイル【SN/GF-5 0W-20】20L  18,160円 2595円
ターボ
シーホース グラウドワークス 5W-30 SP/GF-6A 全合成油 20L 8,450円 1208円

純正オイルは高すぎで 効果が今ひとつ判らん しかもSN規格 ディラーで交換は1回で4000円以上する
年2回でディラーで純正に交換するより 社外オイルをDIYで年に4〜6回分交換の方がエンジンと財布に良いはず

>>332
なんでそんなにピーキーな使い方をするんだ? 公道じゃないだろ?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 16:20:03.06ID:CPykGU3w
新東名120キロ区間を130キロで流しても何の問題もない、プラス10キロなら許容範囲、10キロオーバーで捕まった人見たことない
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 16:43:42.79ID:MAIzN7q+
軽で130巡航って、流すって感覚じゃなくない?
うるさいし怖いし
高齢者も高速道路利用することを考えると軽の80制限は妥当に思える
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 18:06:16.60ID:qMwrR5ZC
>>340
乗り出し100程度の安い軽ならそうなんだろ
200ごえの軽なら140キロ巡行余裕だぞ
もちろんエンジン音も静かだ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:43.16ID:CPykGU3w
>>べたふみ130キロって何十年前の話してるんだよ、先ずは今の軽(ターボ)を買って自分で試して見ることだな。軽トラでさえ130出るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況