X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB

【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 19:38:28.28ID:N9PzKq2o
新・旧・OEM車 を問わず、スペーシアとフレアワゴンを語る本スレです。


スペーシア GEAR
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
予防安全性能評価 ASV++
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia/asv/


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>980〜で立てましょう。

※前スレ
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585632155/
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/31(日) 18:34:14.66ID:6fx3fR23
>>151
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/234718/blog/41062484/

今のターボはアクセル踏み込まなけれ基本NA
踏み込み量に応じてブースト掛ける=その回転域で馬力アップ

ベタ踏みに関しては言えば
新型タントは副変速CVTの切り替わりがあるから一番遅い


中間加速(低回転で馬力が高い)が一番いいとなると…

エンジン性能でNBOX、タービンが他より小さく過剰ブーストのタントが互角
なんだけど
それを取り出す方法がベタ踏み…だと即最大馬力だから誤差、タントは副変速の切り替わりがあると脱落

ゼロ発進〜低回転域で最高馬力を使う方法がベタ踏み以外に
 NBOXはECONオフ(とSレンジ)
 タント、スペカスはPOWモード
が、あって使い勝手のいい方がつおい

上記はガソリぶち込んで馬力アップ
マイルドハイブリッドはガソリンぶち込まずに馬力ぷちアップ
そのぷちアップが+ではなくて、馬力同等でアクセル踏み込量マイナスに働くから
こうなる

左から
ターボ・NA・ターボ・ターボ・NA
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2020/04/super_high_15.png

左から
ターボ・ターボ・ターボ
https://imgur.com/Y3oMBBl.jpg
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/20015/
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 21:54:58.93ID:9eq27ivS
底にシール付いててペタッと置くやつ?
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 21:55:11.26ID:9eq27ivS
カー用品店とかホームセンターに普通にあるでしょ
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 21:56:18.91ID:9eq27ivS
尼ポチでもいいし
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 22:15:27.47ID:RsxAwpP/
そこら辺に腐るほど売ってるね
車内のどこに置くかを聞いてるならカップホルダーかダッシュボードに粘着させるかフロアマットら辺にベリベリで付けるかしかないな
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 22:54:21.87ID:9UK0wuY2
おっさんになったら匂いに酔うようになったからむしろ消臭剤
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 23:07:43.66ID:zyxr8MmA
nboxやタントカスタムと比べて1番想的なんだけど、LKS(レーンキープシステム)が付いてなさそうなので高速横風時は不利?
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 23:25:49.63ID:YX+ZYucU
なんで横風が関係あるのか
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 23:56:48.24ID:cb6Q6xD0
それに頼る事が良いのかどうかだよね
頼り切って任せられる機能と精度なのか
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 23:59:40.69ID:cb6Q6xD0
他の運転支援機能全般にも言えることだけど、機械任せには限度限界があるという前提を抜きにして特定のシチュエーションでの利便性だけ語るのは危険な気がするよ
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 00:23:35.81ID:2VIbQ26T
つまり横風時にレーンキープ機能を使うのは危険だと?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 00:54:01.53ID:1CXyNKKp
アシストで助かる面は当然あるけど頼り切るのは危険だね
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 03:38:07.12ID:D3FIX84m
>>162
このスレは老害鈴菌か、営業しかいないから、付いてる車のスレで聞いた方がいいよ
機械を過信するなとかアホみたいなレスしか返ってこない

ちなみに、そうとう不利
ものすごく怖いから他車と比べてスピード出せない
車高ある割に車重も軽くて風に煽られまくる

この車は高速を走る車じゃないよ
走行車線でゆっくり走るだけなら別にいいけど、時間と金が有り余ってるなら
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 03:45:52.53ID:D3FIX84m
>>162
あと、疲労感がハンパない
3時間もある車とない車で運転し比べたら分かる
ない車には戻れない、高速を運転したくない
LKSある車は大体セットでACCもあるから比較対象にもならん

スペーシアが他に比べて優れてるのは街乗り燃費だけだよ
高速をよく使うなら悪いことは言わんから辞めとけ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 07:22:09.97ID:rdA/N6Lw
だいたい横風心配するような時にそんな機能使う気になるかよ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 07:36:24.72ID:sm1wQspR
>>170
横風強いときにレンタカーでLKS試してみるよ。
レンタカーなら事故っても怪我しなければダメージ無いし。

又はディーラーの試乗車だな。
横風の高速で楽と言う記事を見たから試したいと言えば、自信が有れば喜んで試乗させてくれるはず。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 11:54:27.26ID:zBY6kIEG
>>174
お前はパワステが怖いのか?
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 13:21:45.73ID:Qz1VKQqu
LKSって車線はみ出そうになったら補助するだけで車そのものが煽られ無くなる訳じゃないやろ......
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 17:39:41.79ID:zZMWgvzM
お前らもう100万円貰ったか?


グラビアアイドルの倉持由香が持続化給付金100万円を受け取ったと報告した

イベントや番組収録が相次いで中止になり、仕事が極端に減っていたという

税理士に依頼したのが功を奏し、5月18日に申請して6月2日に給付されたそう
https://news.livedoor.com/topics/detail/18355843/
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 17:56:00.09ID:s0dzicC2
NBOXは9月にもマイナーチェンジで今の型で2〜3回目なのにスペーシアは今の型で一回もまだマイナーチェンジしてない。
いつすんの?
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 19:11:11.07ID:Qz1VKQqu
いくら他社より少し安いとはいえ他の同規格軽自動車は先進装備付きしかいないせいで今からスペーシア選ぶ人はかなり限られて来ちゃうよね
先代モデルはもう少しマイチェンとか色々やってた気がしたんだけどなぁ〜
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 21:04:28.18ID:N+QKOIo+
>>183
じっくり開発してるんちゃいますの!?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 04:32:30.89ID:XMHVDQoz
流石に他メーカーに押されぎみ
早いうちに改良を
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 05:50:44.33ID:hmbSQ4Ym
>>188
逆だろ。。。
風に煽られて勝手に車線をはみ出すんだろ?
怖くない?
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 07:19:09.34ID:/fpqF9a3
別に自分でハンドル操作すれば問題ないけどね
それが出来ないならアレだけどw
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 07:28:38.00ID:CUkECbZB
初めての軽自動車でスペーシア契約したんだけど、軽自動車って強風の時、車線はみ出すほどなの?
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 11:39:09.05ID:5mkJtaay
>>194
ホントのこと言っちゃダメ〜
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 12:15:58.47ID:hmbSQ4Ym
>>193
軽いし車高あるから多分想像以上だよ
けど、120kmとかスピード出さなきゃ平気
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 14:28:42.22ID:/fpqF9a3
ワイのスペカスはサス変えたから110キロでも怖くねぇわぁ〜
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 17:51:24.60ID:wuXt/sPw
風に煽られるの怖い
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 21:53:49.58ID:sWWoJAOa
で、けっきょく横風に煽られた時はACC付いてた方が安全なの?付いてない方が安全なの??
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 22:14:45.09ID:HF64vwT0
NBOXと両方乗ってるけどACCあったほうがいい。横風はしらんけど。片側一車線とかだと少し右寄りに走って気になるけど凄く楽。ブレーキも思ったよりきつめに掛かるけどないより全然良い。
スペーシアの前車にそのまま突っ込んで行く時代遅れのクルコンは全然ダメだ。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 22:16:43.77ID:Rw5jBluL
4WDにしとけばどんな道でも安定すんだろ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 22:54:01.68ID:eDz030LO
スズキは現状軽自動車にマイルドハイブリッドをラインナップして環境性能、燃費性能をアピールしているが、残念ながら奏功していない。

 今後は2020年末に主軸モデルのスペーシアをビッグマイナーチェンジ、同じ頃に5ドアハッチバックのアルトをフルモデルチェンジする可能性がある。

accとエンジン来るな

ソースは最新ベストカー
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/04(木) 23:25:07.85ID:cR0GSfbm
アルトまた変わんのかw
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:30:10.61ID:YpZbwdnF
ACCは急ブレーキかかったりするので煽られる原因になったりする
とくに軽のACCはヤバい
割り込みと化されなければ特に問題はないが割り込みされたら急ブレーキ
たぶん、後ろで走っている奴はぶち切れる
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:33:04.81ID:EfGK74hW
高速で80.90.100とかで走ってんのに下道と同じ感覚で車間短く取る奴多すぎるんだよな
ちょっと空いてたらすーぐ割り込んでくる
もしかして死にたいのかな??
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 11:38:01.59ID:CYRuY/++
>>216
煽られたとしても自動制御機構なんだからクレームはメーカーに言ってねで済むのでは?
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:31:27.62ID:CYRuY/++
きちんと説明してあげれば道理の通じない人間なんていないでしょ
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:54:20.26ID:3i+6pXXT
いるでしょ!
普通車おじさんみたいな人
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 13:16:20.24ID:zETGHJPH
心の病気っていっぱい居るからなあ(心臓の病気ではない)
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 13:26:52.42ID:4Y0T2WdV
スペーシアってNボとかに比べるとサス柔らかめだよね
若干締まった乗り味が好きな時には定番のカヤバニューSRだけど誰か変えた人いる?
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 13:53:47.61ID:CYRuY/++
>>225
きちんと説明してないからでしょ?
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 14:55:27.61ID:7qXaTP0w
このスレにも
頭にLKSが必要な人が居るからね。
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 15:30:22.34ID:hFO9dxqF
ニュースで取り上げられてるようなやべー池沼ドライバー相手に言葉が通じると思うのか.....
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:09:52.48ID:t/Zb09dE
>>227
不祥事の影響か現行MK53S用のショックがリリースされてない。
NewSRもローファースポーツも。
仕方ないのでBlitzのZZR入れたけど、硬過ぎだわコレ…
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:37:53.51ID:EfGK74hW
俺のやつRSRのダウンサスで後ろが長時間乗車不可能なくらい跳ねるけどそれよりはマシじゃね
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:32:10.75ID:oYx5vV1m
ギアの車高下げる人いるんだ〜ダセぇ
上げた方がいいわ
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 23:06:09.43ID:dssZkeht
ブレーキ踏めば回生ブレーキに使ってくれるの?
なんちゃってHVは違ったりする?

https://www.webcartop.jp/2020/06/532475/
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 02:51:53.63ID:5Bx/W8aT
>>203
マイチェンは11月12月だろ
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 10:32:24.96ID:m/9GdnR8
>>239
ソースは?
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 14:57:09.91ID:9d3GRLn6
ディーラーで聞いてみたら??
100%ぼったくられると思うけど取り寄せてくれると思う
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 16:39:41.61ID:pG7M4dfD
社外でシルバーやブルーの売ってるよ
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 19:38:06.99ID:mirGG+hd
マイルドハイブリッドの燃費向上率はたった5%みたいね。

でもこれには罠があって、街乗りは20%向上するが、郊外や高速道路は2%向上。
郊外や高速道路の方が長距離走るから、足し合わせるとたった5%になるらしい。
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 19:47:59.35ID:9d3GRLn6
せやな〜
実際クソ田舎道を何時間もドライブするとみるみる燃費伸びるけど高速乗って80~90で走り出すとそんな伸びない
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 19:51:54.15ID:/SQ4sdCK
>>250
なんか違う
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 19:52:11.24ID:JU8cbwVw
>>249
軽だしほとんどの人が街乗りメインでそこでの燃費が重要
ちゃんと実用を考えてるんだね
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 20:00:32.77ID:/SQ4sdCK
>>252
街乗りで5000km/年しか走らない人は、最大でも\6,000/年ぐらい節約できる。10年で\60,000。
んでバッテリー何年持って、交換にいくらかかる?
という計算。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています