X



トップページ軽自動車
1002コメント330KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart140【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 12:13:31.39ID:LIcGjDpt
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:24.41ID:cKmJGdPU
今は鍵がオクで幾らでも手に入るから証拠にならんのよね
免許証と車検証の同時うp以外は意味がない
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 19:01:21.00ID:v9T/M1ts
>>138
same feel
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 20:36:35.51ID:ykC28l4p
>>123
正直、個人売買ありなら100出せる人も居るだろう
タイミングが悪い(コロナ)のは否めないけど。k6最終車両ってだけでも"プレミア"だしね
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:08.95ID:VSjfAe7L
先輩方教えてください。jyunyanのシャークヘッドライトを見た目で購入したのですが恐ろしく光軸が取れていません。何か調整する手立てはありませんでしょうか。お教えください。3型骸骨です。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 08:44:55.75ID:iEoQAHU2
11 22 23 と乗っただけど11がエンジン耐久性も板バネの伸びもデザインも含めて理想だわ
23は足回りがガタきやすくエンジンの耐久性が悪すぎる

11や12はOHなしで30万オーバーまでゴロゴロいるが、
K型は10万で抜けてくるんだよなぁ
まわりのやつらは15万までいかずにOHするやつしかいない
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 10:00:16.46ID:wcnYHLgV
アルトワークスのときは普通に20万km突破したから
その辺の安心感も込みで乗ってるな
9型がもうすぐ10万kmだけど、店が言うには良好ではあるらしい
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 15:56:19.89ID:wKQ+qvg2
16万走ってる俺の8型は機関良好よ
個体差、運転の仕方色々要因はあるけど、一律でダメ出しはアホじゃないかと
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 16:05:34.83ID:yn6yyjGv
スッポンの土鍋じゃないけれど、11,22で30万走って平気なエンジンは、多くの屍の中から当たりのヤツが残ってるだけだったりして
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 17:42:15.34ID:iEoQAHU2
K6Aの耐久の無さ(特に22時代がひどい)
タービンの耐久の無さ(高回転型のIHIの方)
足回りの欠陥(シミー、ジャダー地獄)
は23オーナーの一般常識だろw

JA11のF型は鋳鉄ブロックの鬼耐久だし
タービンもノンOHでいくらでも走るし
板バネにジャダーはブッシュがへたらない限り出ない
云わば、まさに、つまり無敵のクロカンマシーンである
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 18:50:32.31ID:6Vr315X0
>>166
ステアリングシミー(所謂ジャダー現象)は"操舵輪がリジッドサスペンション車の持病"だから
コイルバネにして(=3リンクサスペンションにして)顕著になっただけで、それこそ最初期のジムニーから"変わることの無い持病"です

つか、ランクルやサファリ、バスやトラックでも発生しますから
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:17:23.69ID:6Vr315X0
まぁ…買えないからかマウンティング取りたいからか知らないけど、理屈も知らずに貶しても格好悪いだけだよ?

新型だってステアリングシミーは発生する。ただ、ダンパーで"感知しにくくしてる"だけで(基本は何も変わってないからね、LJの時代から)
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 21:37:35.85ID:i9Qp02G4
シャークヘッドライトって見た目で買うような代物か…?
明らかにかっこ悪いじゃないか
7インチ化が至高やで
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 01:03:51.47ID:xv00+X5m
>>171
お前23しか乗ったことないだろw
11はシミー程度しかでない 
出てもホイールバランスが原因であることがほとんど
23は安いリフトアップしたら即ジャダー地獄
高速域や段差の利上げをきっかけに後ろにずれないように補強するだけで低減できたけどね
64は知らね・・1年前に注文したけど1度も連絡こねーわ
3インチアップの23で注文しに行ったから嫌われてるのかもな
9型MT下取り30万って言われて他で売るわって切れたから煙たがられていると思う
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 06:37:21.30ID:FUSIry2Q
何が言いたいのかさっぱりわからない?
もう一日中、壁に向かって話してればいいのに (´Д`)
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 08:22:23.19ID:Y+rQ//V+
>>176
やっすいリフトアップしかしてないけど
シミーもジャダーも出てないぞ?
個体差が有るって事も解ってないのかな?

ま、ネットの知識しか無いなら仕方ないけどw
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 11:17:37.49ID:ea71fPS/
無理ってことはないけど、乗ってもいない人間が無責任に推せる車ではないね
自分が気に入ってこれしかないっていうならいいけどさ
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 12:26:27.57ID:tSrAwSIJ
違う違う、JAは
腐った代物か、腐った代物をオールペンと錆補修しただけで価格が上げられた代物か、の2択です
…ん?同じか
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 15:23:24.07ID:EUjJvo6A
リスク背負ってまで見た目重視で不要なリフトアップなんかするもんじゃねーなって事だな

そのルックスも新型出た今じゃ自慢にもならんが
むしろダサい車はドノーマルで乗ってるやつの方が賢明な選択だと思うわ
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 23:12:52.13ID:X1wL8pQd
車庫の都合で上には物積めないので、ラゲッジや車内で収納を工夫をしつつ
ヒッチキャリアもいいよなーとかぼんやり考えていたんだけど
たまたまホムセンの駐車場でヒッチキャリア畳んだ23見かけて、写真で見るより
物々しい感じで驚いてしまった
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:53.92ID:eIBXg4GQ
JA11のときは貨物室にイレクターパイプ組んで二重底にしてたけど、23は平らじゃないからなぁ…
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 00:28:57.62ID:yqY9NI5J
夏タイヤにしてから頻発してたステアリングシミー、新車外しのデューラーに替えたら劇的に改善したわ
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 16:24:27.12ID:I6c1c6qC
買取価格がまあまあ良かったので乗り換えることにしました
皆さま今までありがとうございました。
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 18:44:26.13ID:kywMS17w
>>200
タコメーターの意味知ってんの?「レッドゾーン超えると壊れるよ」ってこと
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 19:01:01.22ID:sEKpdk9I
ちなみにK6、きちんと弄れば10000rpm平気でまわるからね(基本構造がそういうエンジンだし)
もっとも…ジムニーに合うかと言われれば"よりロングストロークなF型やR型のが合う"わけだけど
弄ってハイパワー目指すならK6(壊れやすいけど)
弄って壊れても復活出来るのがF5(6)型
ノーマルが最上で弄る余地の少ないのがR型
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 19:11:07.65ID:sEKpdk9I
ピストンの力を受け止めるクランクシャフト、の支持構造に問題があってね
メーカー自主規制の無かった頃のエンジンは[チューニングベースエンジン]として"過剰な程"の強化構造を用いてた
4気筒エンジンならクランクシャフト支持は[両端と中央の3点支持]が当たり前の時代に[3気筒エンジンなのに両端+各気筒間支持=4点支持]構造を採用したのがF型やK型等"のハイパフォーマンスエンジン
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 21:20:49.96ID:h/NOF/vo
ワークスのRSXのってた時は、頻繁に12000くらいまでぶん回してたわw
オイルメンテはしてたから8万キロくらいまでは調子よく走ってクランク棚落ちしてOHせず売っぱらった

23はエンジンの耐久度よりタービンと足回りの劣化で駄目になった
リフトアップする前から70キロ以上で段差を超えるとシミーが出た後ジャダーが出てたが
タイヤとアルミ交換で改善した
そのあと2インチアップして数ヶ月したら超ジャダー地獄にみまわれた
ラテラルロッド入れてもアライメントとってもホイルバランスとっても改善しなくて
ブッシュ交換で軽減したが、半年くらいしたら再発したから売っぱらった

今は64納車待ちで友達の11を借りてるが、腰に悪いw
ロードノイズもひどいし中は1Dinしかはいらんし位置が下すぎw
でもかっこいいから少し気に入ってきた
遊び用に買い取ろうと思ってる
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:47.41ID:IWtLTYNm
これのオイルエレメント交換するのめっちゃめんどいな
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 22:45:41.71ID:pIZKrbty
DINの位置は前乗ってた車も下だったな
23も前期の型はそうだっけ
まだ車内で画面を見る文化が無い時代だったし
カセットやCDのメディアの入れ替えを考慮すると
配置は下になっちゃうんだろうな当時
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 23:14:39.88ID:IdwM33Pm
友達が、大きい画面がハマるという条件で
車種を決めてるの見て時代を感じたものさ
どう考えても選考落ちした車の方が性能はお得なんだが
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 20:33:56.71ID:6ZJbCbdu
>>209
スバル車は上にエレメントあったりするから超楽だよ
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 01:07:09.20ID:8+0YlcLm
209だけど何がめんどいってホーシングの上にエレメントがあってそれに沿ってラテラルロッドが邪魔して工具が入れづらい
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 10:06:15.80ID:8+0YlcLm
掛けるタイプは滑ってダメでPIAAのカップに被せてラチェットで回す買ってきてようやく回ったし
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 12:14:34.75ID:8+0YlcLm
全ておいて締めすぎてた感はあるね

交換したら粘度が一番落ちてる状態でレスポンスいいエンジンがもっさりになった@XF-08 5W-40
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:09.46ID:ewL4u19y
もうずっとオイルもエレメントも自分で変えてるけど
手締め手緩めの締め付けトルクで漏れた事ないから
それで大丈夫だと思ってる。
たまにディーラーとかでやってもらうと次自分で
交換する時ゆるまなくて苦労するね
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 19:03:47.27ID:8+0YlcLm
中古で買ってからハツのオイル交換で色々酷かった
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 19:53:36.39ID:rpJjDExC
ところでオイルは何入れてるの?
自分は無難にエクスター5w−30ってやつ
ステッカーは5000キロで交換にしてるけど、いつも待ち遠しいから4000キロ台で
交換してる、オイルエレメントは2回に一度の交換。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 20:10:53.57ID:0+S5rA/d
基本は純正(中身はエクスター)を3回/10000kmで交換してる。フィルターはオイル交換二回で一度(基本手順)の頻度
軽含め日本車は基本的に"オイル量を早期交換前提"にしてるからね。最近の欧州車は"継ぎ足し前提"のオイル量にしてるみたいだけど
まぁ…長く乗りたいならマメなオイル交換はデフォ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 20:18:55.84ID:0+S5rA/d
ちなみに…
鉱物油や部分合成油.クラッキング油(安い合成油)ならではの話で、エステル系の糞高値な合成油は[一般的な使用には全くの無意味]だからね
レース使用や準じたチューニングを施したエンジンなら意味はあるけど(熱量的に)、ノーマルに毛が生えた程度のエンジンで一般公道を多少飛ばすくらいの使用なら高値のオイルはただの自己満足でしか無い
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 20:23:14.32ID:8+0YlcLm
>>227
ありがとう(*^▽^*)
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 20:46:35.44ID:0+S5rA/d
幾つか例え話をしよう

F‐1。ブロックさえ保てば補器含め全て交換可能=予選含めて"24時間の全力運転に耐えれば良い"わけ
ル・マン等の耐久レース。此方も基本的な考えは同じ。スプリントよりは過酷だが"レースウィーク耐えれば良い"わけ
となると、最も"消費交換が容易"なのが潤滑油。なので、本来は"ジェットエンジンやロケットエンジンの潤滑油"として開発されたものを使用している
そんな物を一般公道で使用したところで[オーバーパフォーマンス]でしかなく、元々"耐久性を考慮してない"物なので[使用耐久度はクラッキング油と変わらないか悪い]のがデフォ
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 20:57:02.81ID:0+S5rA/d
んなわけで…潤滑油についてのアドバイス
年間5000km以下のサンデードライバー←高値オイルで車検毎の交換もあり
年間10000km程度は走る人←そこそこのオイルを年2回交換
年20000km程度〜以上の人←安いオイルを頻繁に
パフォーマンスアップチューニングを施した人←レベルに合わせてご自由に(つか、解ってる筈だし)
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 21:29:27.28ID:yelA35F1
最近のF1は基数制限とオイル消費制限があってルールが超シビアですし、ここでオイル話の例えにあげたところでなんの意味もないです、なぜ書いた
市販オイルのエステル基はドライスタート対策ですが割合多すぎてもガスケット他に悪影響でる代物です、要は何か書きたいなら正しく伝えてください
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:15:35.46ID:TjeMZgJZ
>>235
何が潤滑油についてアドバイスだよ貧乏人
お前のその交換サイクルだと高回転のK型だと8万くらいでパワーダウンするわw
妄想野郎はペペローションでも塗ってマスカイテロよカス
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 22:15:11.24ID:mDFggwD5
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3372-lyoh)2020/05/22(金) 07:41:08.33
ジムニーやシエラのmtは貧乏人の車
at費用と燃費が気になる貧民向け

611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-cFKA)2020/05/22(金) 07:56:32.29
いやそもそもジムニー(とシエラ)の存在自体が貧乏人のための四駆だから
だからここでいちいちマウントとか端から見ると超絶痛いだけ、しかもたかがミッション形式でよ?

620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a54-Ykrh)2020/05/22(金) 13:48:18.07
こいつもAT限定免許で  ダサすぎ

621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37fe-KbnF)2020/05/22(金) 14:08:29.09
ちょっと待て
野郎でAT限定なんてやつ居ないだろ?
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 22:19:45.14ID:mDFggwD5
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-n4tY)2020/05/23(土) 10:20:24.99
じゃあ、ミッションも作れよ!とか言うんじゃねーのか?(笑)
そもそも、ジムニー自体ニッチな車でこの値段で売ってくれてるだけでもありがたいのにな
厚かましいヤツだ そんなに欲しいなら自分で作れ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-CMDd)2020/05/23(土) 10:49:45.19
別に安く無くていいわ
お前みたいなのは1番低グレード買っとけよカス

663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-n4tY)2020/05/23(土) 10:58:18.12
安くなくてもいいわって割には250ぽっちしか出さんのだろう?(笑)
恥ずかしいヤツ

664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-hfYJ)2020/05/23(土) 11:40:27.95
その250万ぽっちも無い奴(笑)

665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-CMDd)2020/05/23(土) 11:40:53.70
悪いなおっさん、ポルシェ(新車)のセカンドカーだ
ポルシェは来月納車、シエラは出るか微妙だが記念モデル待ち
お前みたいなのと一緒にすんな

667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3372-crVl)2020/05/23(土) 11:58:16.61
ポルシェの契約書UPしろやw

670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-CMDd)2020/05/23(土) 12:29:28.88
ほれ、納車まで1年かかったわ
シエラの方が納期長いけど
目障りならNGにしとけ
https://i.imgur.com/Ou3El8r.jpg

676名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-zxGA)2020/05/23(土) 13:42:35.30
謝っておけよ
お前と違ってシエラもポルシェも同時期に購入してるんだからな

一方お前は、貧乏だから言い訳して買わない理由アピールしてる間に毎日ランチを我慢して100万貯まる貯金箱に毎日300円ずつ貯金w
100円じゃ頭金の100万に届かねーよ?ぷぷ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3372-crVl)2020/05/23(土) 13:53:29.06
ごめん貯金は5000万以上あるんだわ
今度はおれが口座UPしたらいいのかw
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/28(木) 19:02:37.76ID:3J7mgwQW
ほんとはプラドやラングラーなんてとても買えないしタイヤの買い替えすら躊躇するくらいだけど、クロカン用であえて旧型に乗ってるという設定で現実から逃げている。そこを図星で指摘されると発狂してしまう自分が悔しい。
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/28(木) 19:15:57.83ID:PQ7jA7Kx
芸能人が田舎に逃げるうんぬんの
ジムニーに逃げるってコピペが好き
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/28(木) 22:46:38.49ID:M8zF4jRG
最近ドアロックのリモコンが不調というか不安定で
1〜2日まったく無反応だと思ったら急に回復したりするんだけど
キーの電池換えても状況変わらず

車のバッテリーが6年目にしてそろそろ換えどきなんだけど
バッテリーが弱まってリモコンの受信待機に失敗している
なんてことはあるんだろうか
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/29(金) 07:01:51.86ID:b/Se8aLX
俺はボロくなってもへこんだままになってもある程度許されるからジムニーに乗ってるよ。気分的にもボロボロのファミリーカーに乗り続けているのとは違うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況