トップページ軽自動車
1002コメント294KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 06:53:50.30ID:6w882bkH
これってホイール外して気付くもんなの?
それとも走行中にアレレ?って感じ?
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 07:00:45.93ID:NJ0PSYNz
転倒は立て直せそうだけどトレッド狭いから一気にコロンと来るんだよね
フェンダーつけてワイド化したほうがいいね
そうなるとハブに負担が・・・ポキッってな
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 07:21:53.70ID:xfE0tUm5
耐用年数や走行距離の基準はしらんが車検の時にわからないもんかね
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 08:02:48.48ID:di4/6jTc
直接関係ないが、スズキのオートバイ(外国製)
ジクサー150においても、いきなりエンジンが割れる事象が確認されている。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 08:17:23.66ID:Oc5IRvAm
あれは多分直前でオイル交換したときのオイル量不足じゃないかな
1万キロ以上走行してるのに突然クランクシャフトが折れるなんて考えにくい
致命的な不良があったら1万キロもエンジン持たないよ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 08:18:28.65ID:WQqaYwAv
オイル不足でエンジン焼き尽くことはあっても普通割れないと思うけど
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 08:21:38.63ID:Oc5IRvAm
>>798
エンジンブローしたら結構な割合でケース割れるよ
高速回転してるものが焼き付いたら弱いとこが折れてケース突き破る
多いのはコンロッドがこんにちわw
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 08:27:17.56ID:mmwB0eOe
この人、流用ローター使ってたり、ハブボルト打ち替えてるからなあ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 08:55:36.02ID:NsTVfbAW
ハブ周りの部品って素アルトと同じものなのかね?
あと、純正ホイールが同サイズのTE37(15年前のもの)と比べて結構重いな
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 09:23:47.88ID:mmwB0eOe
ハブナックルって加重には強いけど、衝撃には弱い面があるから

ロングボルトに替えるのにハンマーなんかでガンガン打ち込んだりするのは

良くないんだよなあ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 12:11:12.32ID:di4/6jTc
何度読んでも、テッチンで珍しない
という意味がわからない
関西弁だと思うのだが、意味を教えてくれへんか
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 17:04:29.57ID:TNVJ4e6S
ショップとかでも折れたなんて事例は聞かないから、余程悪条件が重なる様な使い方してるんだろうな
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 20:11:57.03ID:fkg8PSIX
>>801
素アルトで破損した事例ってネットでは見かけないよね
つまり素アルトの異常に軽量な13インチテッチンに耐久性合わせてるのか…?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:46.87ID:by+Rl7D+
もしかして初期制動が弱めなブレーキもそれに合わせてるのか
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 20:45:04.88ID:LrpVOFrk
純正ホイールじゃなきや保証しないなんて本当に言うのかよ
こっちはスタッドレスあるから絶対社外ホイール使うのに
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 07:22:20.30ID:KvGcurRN
今購入を検討してるのですが、ディーラー見積もり新車、オプションなし、シルバー MT 2WD 145万なら即買いでしょうか? コロナの影響で売れないからかな
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 07:24:38.98ID:KvGcurRN
827

トータルコミコミの金額です
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 08:17:56.59ID:KvGcurRN
やっぱり買いですよね シルバーだと今日製造ナンバーがでる車輌が確保できるとかで納期はすぐなので、買います。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:36:24.15ID:kxBtDG8A
購入希望組なんだけど同じ馬力なら2WDの方が軽いから速いって理屈も分かるけど
4WDの方が多少無理できて同じ乗り手なら速いんじゃないかと考え出してる
一応昔は33GT-Rなんかでサーキットや首都高を走ってた人なんだけどさ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:45:12.16ID:MWGPIKx5
速いかどうかで選ぶクルマじゃないよ
経済的で実用性があり、かつ手応えのいいマニュアル操作で軽くて気持ちいいクルマだね
サーキット峠C1本気組には物足りないと思うよ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 10:33:03.09ID:KvGcurRN
>>837
今日車体番号が出来上がるのがあるとのこことでした。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:11:12.26ID:JAapENS6
ワークスの四駆は雪道しかメリットないと思われ
それ以外だと重い遅い燃費悪い壊れた時に部品代が2駆より高いでデメリットが目立つ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:36:50.07ID:d8ZKHxyy
4WD乗りで貶されがちだけど良い点は


ホイールスピンを最小限に留めれる

リアサスがトーションビームじゃないので車体がロールしても接地性が良い


無理した時の安心感にが違う
もちろん中間加速はFFが良いけど4WDも違う良さがあるよ
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:38:41.52ID:BDcBz7f+
つべで四駆の加速動画見たけど酷く遅いな
20キロ重いだけならFFとたいして変わらないと思うんだが
後輪にも動力伝達する時にロスと言うか抵抗があってそれが遅さに繋がってる
ランエボやインプのようなハイパワー車なら速さにつながるけど64馬力規制の軽には足かせでしかない
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:44:08.36ID:3XqCdcVE
4輪にエンブレがかかるならいいなとは思う
パンクした時にデフの負担考えると4輪交換なのはキツイが
2WDじゃ躊躇する海岸とかも走れるならいいなとは思う
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:48:30.46ID:BDcBz7f+
海岸て砂浜?ジムニーで走るならともかくワークスで走る?
下回りが塩害で錆びだらけになりそうw
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 11:57:31.67ID:JZLbpq/s
日々乗り比べて暮らすものでもないんだから、自分の好きな方選ぶのが正解
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:09:17.38ID:LQ4pK/iY
雪道はやっぱ四駆だよ
坂の信号機でもアクセル踏むと走り出すマジでちょっと感動
軽は力がないと言われてるけど個人的には(ry
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:30:42.11ID:J09G+nG/
普通にガチ4WDで出してくれてたら多少重くても買ってたわ
ワークスなのに生活4WDはちょっとなあ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:25:10.15ID:IILoV/z8
雪国だけど四駆買ったことないわ
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 14:27:05.93ID:qRnPf8dT
寧ろクローズドサーキットや首都高じゃない方が生活4WDが優位にならない?
タイヤが滑り出すにしても1度に四輪が滑るような走りじゃなきゃ一般の峠とかだと
乗り手のメンタルや技量より車とタイヤの限界の方が高いような気がするんだけど
まぁいずれにしたって命かけて走るような年齢でもないのでそこそこ走ればいいかなと
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 15:00:47.64ID:6OlYeByZ
雪国じゃない限りFF一択だって
軽さをとった方がええよ

そんなに4WDがいいなら
ランエボ、インプレッサを
追加で買った方がいいよ
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 16:36:35.86ID:lp0wrLgM
通勤快速に何を求める
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 16:46:26.66ID:lp0wrLgM
コンセプトは「ちょい乗り」。

通勤通学の交通手段として、目的を近距離の移動だけに絞り軽量簡素化した他、

どこまで安くできるかが課題になっており、各部品のコンパクト化や、新開発エンジン・新設計フレームの採用、
樹脂部品の集約などにより従来車との比較で約4割の軽量化を実現した

部品点数を約3割削減、ボルト・ナット類の締め付け箇所を約5割削減するなど設計・生産段階での合理化を追求した。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Choinori.jpg/450px-Choinori.jpg
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 17:14:33.63ID:lp0wrLgM
例えばこういう改造をしたとしておいて部品の耐久性ガとかいう・・・
https://pds.exblog.jp/pds/1/201010/31/18/c0083518_2311817.jpg

>パワーウエイトレシオは驚異の1グラム未満!
>F1用3.5リッターV型12気筒DOHC5バルブエンジンのエンジンブロックを流用し、排気量を4.7リッターに拡大した自然吸気のエンジンを使用、最高出力は513bhp/8500rpm(ドイツ馬力のpsに換算すると、約520ps)、最大トルクは48.0kg-m/6500rpm・・・・・
>最高時速は425km/h!
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 17:17:06.84ID:hsSknEAK
>>852
過去のワークス冠の車体でガチ四駆なるシステム入れてたのって無かったような
皆ビスカスのオンデマンド(スタンバイ)4WDだだった記憶
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 17:53:51.12ID:03AjZQ6Q
雑な発進加速でもホイールスピンしないのは4駆のすばらしさ

ってきゃりーぱみゅぱみゅがツイートしてたような
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:05:31.68ID:OrPVjtQq
雪国だったから4WD買ったが、転職して雪国じゃなくなったわ。まあでもいざという時の安心感はあるな。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:29:36.13ID:DWx9C5IO
納期結構伸びそうっていわれたぞ
4月生産分もまだとかなんとか

即車台番号出た人はキャンセル個体では
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:53:50.35ID:6fh4y5pz
>>839
走りについては、4WDは重量配分的に少し改善されるので転けにくくなる程度だろね
ただ単純に重量増だから、結果FFのが速い訳だけど
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 20:15:04.39ID:IvU7PCHA
スタンバイ式でもフロントタイヤが空転したら駆動するんだから荒れた路面で跳ねたりするような時は4駆のほうが有利じゃね
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 20:17:21.89ID:tIMqJLJh
ガチ勢は後席取って貨物登録してるよな
フロント軽くするにはラジエーターやバッテリー移設してカーボンボンネット/ルーフ…やってられるかw
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 23:00:00.40ID:gH1XUjaz
ついさっきGTウィング付けたCR-Z抜いたら追いかけてきて、そのまま踏んだら振り切っちゃった
CR-Zの爆音マフラーが切なかった
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 23:06:49.04ID:nFWv7m2J
ビスカス四駆は氷上等の低μ路で突然変な挙動をしてケツが大きく振られる事があるからほんとにgm
スキー場の帰り道で急にケツが出て左右に2回ふられても何とか立て直したが4にかけてわ
昔ドリフトやっててマジで良かった
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 00:10:56.24ID:Vjbw1Fza
助手席をアルト用かRS用に変えた人っている?
助手席に人乗せた状態ではしゃがないし長距離も乗らんから変えようかと思ってる
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 05:03:30.74ID:o/asdIs9
マニュアルなんだが走り出す時、シフトチェンジのたびに加速が止まるやん
後ろの車がそのたびにクラクション鳴らすのでバックミラ見たら若い姉ちゃんやった
むかついたので、おい!てめえ〜!って文句言ったらビビッてやがんの
たぶんマニュアル車知らないAT限定免許のブスだろ
ずっとマニュアル乗り継いできたけど初めての経験だった
思い出すとムカついてしょうがない
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 06:09:33.70ID:o/asdIs9
ちゃうわ
てか女って運転下手くそなやつ多すぎる
なんだこいつって思って顔見るとだいたい女だな
女と高齢者は運転すんな!
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 06:24:33.34ID:LC+aroWX
ATなんだが走り出す時、シフトチェンジのたびに加速がトロイやん
後ろの車がそのたびにクラクション鳴らすのでバックミラ見たらプリウス爺ちゃんやった
むかついたので、おい!おぬし〜!って文句言ったらちびってやがんの
たぶんAT車知らないCVT乗りの高級国民だろ
ずっとAT乗り継いできたけど初めての経験だった
思い出すとムカついてしょうがない
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでプリウスを抜いた。つまりはプリウスですらカローラのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 06:41:00.68ID:OSoeZHHM
たしかにマッタリシフトしてるとCVTの軽がするするーっと加速して置いていかれそうになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況