X



トップページ軽自動車
1002コメント234KB
軽自動車のタイヤ Part.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 21:36:32.79ID:hl4Bpeuy
>>554
今度交換しようと思ってるんだけどオートバックスとイエローハットどっちがおすすめかな?ちなみにラパンhe21s通勤片道10kmのみ使用
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 00:13:36.60ID:eoMRfwDC
>>551
いざという時に踏み切れなくて起きる事故がなくなる
ちゃんとABSが効くとこまで踏めてれば防げた事故だからね
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 02:25:03.11ID:pzNoJvjQ
ブレーキが踏み切れない人の多さを見ると卒研で二輪みたいに急制動試験いるなと感じる
それだけで事故はそこそこ減るよ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 06:50:33.31ID:GqWteWFP
急ブレーキを上手く踏めない奴の多くは、クラッチ操作が必要無いことからシートを後方に下げてリラックスタイルで運転しているから。
運転はハイリスクな行為だと言う事の認識不足。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 17:07:10.99ID:tfpePB8y
イエローでプライベートタイヤを買うつもりがプラス3000でヨコハマのエコス購入 155ー65ー14
29700円也
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 18:39:34.59ID:9Cjr+KS2
あるあるオートバックスでアジアン買おうとしたら
値段変わらずでBSどうですかとすすめられたりする
あれなんだろね?特に製造日が古いとかでもなかった
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 18:53:44.11ID:pi0CD256
>>557
ひとつだけ、アドバイスをします。
商品が回転しているお店の方を選んで下さい。

1年以上前のタイヤを組まれたりする事があります。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 19:45:07.98ID:HRSKDVQP
タイヤ屋で買うと結構新しいな。
ちゃんと屋内の涼しいトコに置いてあるし。オートバックスなんか高い上に、日当たり良好だから問題外。
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:04.17ID:EP9h+PiH
>>566
ああいうのってまともな店だと見えるとこにあるのは廃タイヤにラッピングしてディスプレイ用にしてるw
最低でも一番上のは廃タイヤ
全部商品並べてる店はよくない店、ラッピングしてればほぼほぼ問題はないと思うけど
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 22:15:12.95ID:GqWteWFP
>>568
近所のオートバックスは雨ざらし、イエローハットはラッピングして展示している。

以前そのオートバックスで鰤のスタッドレス買った時だが、売れ筋サイズなのに14〜15ヶ月前に製造されたセリアルが4本バラバラのを付けられた。
他の時には、エアーバルブ交換の際に専用の工具を使用しないでプライヤーか何かでバルブの横を挟んで引っ張ったみたいで、バルブの横に挟んだ跡がクッキリ付いていた。

散々な思いを何度もしたので、オートバックスにはもう行かないことにしている。
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 22:53:27.22ID:HRSKDVQP
特にスーパーオートバックスは、何回か行ったが、あまりに対応が悪すぎてもう行かないマジで。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 10:00:06.76ID:J9LYzDcx
交換スキルはその人の経験値次第だな
てか軽でその差がでるサイズってほとんどなさそう
ダイハツの16インチとかかな
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 17:20:15.25ID:nxvtXKMo
>>557
後輪はおおむね何だって構わんが 前輪(操舵制動軸)はきちんとしたメーカーのある程度の物を入れろ

命を預ける道具はケチるものではない
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 22:13:56.53ID:6W/DZZ2K
デイズルークスで現在純正のBSエコピアなのですが
他メーカーでエコピアと同等のタイヤでお勧めはありますか?
釘踏んじゃって交換考えてます
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 22:43:42.02ID:CaZBMp82
>>568
それがですね。
イエローハットとかは、店に倉庫を持っている訳ですよ。
倉庫から、少し日の経ったヤツを持ってくる訳ですよ。
カーショップで高価なタイヤを買う時は注意です。
商品が回転して無いからね。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 07:43:13.42ID:JDNKLfVF
ブルーアースGTって、ここでの評価どう?ムーヴカスタムLAS100後期カスタムNA、グッドイヤーのエコタイヤからの交換で大満足。直進安定性がよくなって疲れない、内装のビビリ音が小さくなった。燃費は変わらん。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 15:47:26.85ID:sR1jxg3Q
>>583
ユーザーが少ないのか良い悪いの評判自体聞かないタイヤではありますね
ウェットa以外でこれと言った良いところみたいなのが分かりにくいタイヤって印象ですね
583さんが満足されたんなら良かったじゃないですか
ちょっと聞きたいんですけどGTって走っていて最初すごいベタベタしませんでした?
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 21:30:29.13ID:sR1jxg3Q
>>590
あのトレッドパターンがこれからのエコタイヤの主流になるよ(もうなっている)
エナジーセイバー4も似ているよ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 09:40:49.18ID:LDI08ckT
>>589
ベタベタってのは感じませんでしたが、しっかりしてる印象ですね。普通車から乗り換え通勤でほぼ毎日50km運転するので、とにかく運転疲れしていたのも軽自動車だからしょうがないって諦めてましたが、まるで別物になりました。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 12:42:25.07ID:tnKNpSS1
>>592
新車装着からウェットbのブルーアースRV02CK(軽サイズ)にした時
ペタペタ音がするほどネバネバしてたのでウェットに強いブルーアースって
みんな最初はネトネトしているモノだと思っていました
初ブルーアースだったんで無知でしたワタシ、すみません

RV02CKはタイヤ外側がシッカリしているって事で購入したのですが
このタイヤの良さが私にはさっぱり分かりませんでした
満足出来るタイヤにめぐり会えたがうらやましいです
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 16:05:53.59ID:tnKNpSS1
>>594
一つ前のワゴンRです
トール軽なので初めてRV用を買いましたけど
外側が強いワケでもなく
特別静かでもなく
転がりが良いワケでもなく
安いワケでもなく
検討にあたいしないと思います
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:58.11ID:Nvvw2coE
>>602
デシベル履いててもそれは感じるわ
ハンドル操作も機敏な感じがしないけど、逆にそれが直進性になってて乗り心地に繋がってるというかそんな感じ
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 15:36:21.80ID:11huACLN
基本ヨコハマはネバオからエコスまで他社同グレードより軽い柔らかいって志向だからな
BSが硬いガッシリで住友ダンロップが中間。
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 22:12:26.65ID:QtLpsMdy
>>605
トレッドがフニャフニャだよ
プレイズのほうが良いよ
まだプレイズ2に軽コンパクトサイズって出てなかったでしたっけ?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 22:43:02.99ID:WKvGD31f
軽自動車サイズがあるんだな
普通車は235/45R18のスポコン5を履いてるから軽自動車にも履かせたいな
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:01.02ID:h0ig4cU8
おまいら、よくタイヤの違いなんてわかるなー。
Le Mans4→レグノ→Le Mans5と履き替えてきたけど、違いなんてわからんわ。
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 20:14:57.22ID:luR6MP5k
すり減って薄くなって硬化したタイヤと比べると同じ銘柄の新品にしただけでもABSの介入が少ないなとか若干乗り心地良いなとか感じる
多分意識しないで乗ってる人にはわからないと思う
そういう人は空気圧チェックもしてないから新品タイヤ+規定空気圧で逆に固くなったと思う人もいるかも
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:13.26ID:luR6MP5k
整備士なんで運転免許は大事なんよw
これからもゴールド免許維持できるように精進しまっせ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 07:05:40.53ID:3IC+Ka/0
わかった、君の車はそうなんだな
いや違うな、君の運転がそうなんだな
もう少し時間と心に余裕を持ってな
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 17:07:14.27ID:Qn8oYVZ2
空気圧って0.1違うだけで加速とかハンドリングとか段差での突き上げが全然違う
鈍感はこれを感じ取れない
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 20:05:32.89ID:DdshIqz+
F1ドライバー並みだな
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 00:31:06.66ID:N2JN4TpO
タイヤ径が0.1cm違うだけで加速とかハンドリングとかロードノイズの音質が全然違う
鈍感はこれを感じ取れない
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 10:59:45.02ID:79r+Ahe8
体重って1キロ違うだけで加速とかハンドリングとか段差での突き上げが全然違う
デブはこれを感じ取れない
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 11:33:19.45ID:wWBd1jEY
標高が0.1km違うだけで加速とかハンドリングとかロードノイズの音質が全然違う
鈍感はこれを感じ取れない
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 14:38:10.85ID:141zOw5h
ガソリン価格が0.1円違うだけで給油量とか小遣いの残額とか自分で歩く距離が全然違う
鈍感はこれを感じ取れない
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 20:10:47.81ID:Q7sA+Xag
>>630
橋の継ぎ目とか横断歩道とかね

大正解!
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:07.51ID:hLSSvzzZ
ヘタなのかタイヤなのか車が古いのか
意外とウェット路面低速走行時の強めブレーキで簡単にAKBが介入する時があった
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 06:31:52.22ID:k2QwZaOi
>>622
貴殿と同じように、タイヤの違いが分からない人に出会った事があります。
気になさらずに。

逆に、分かる人はアクセルを入れた瞬間に基本性能を見抜いちゃうんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況