X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:35.38ID:SBnrxJ62
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11,JA71ジムニーの事について話しましょう!質問等もOKです!

前スレ
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553685191/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539060126/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529066545/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513165568/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565180521/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 13:26:58.30ID:wODDTLRe
人それぞれ状況が違うから
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 16:57:41.29ID:wIMdJ9Cy
いや、俺は自分でやってもロクな事にならないってわかってるから、腕のいいショップに頼む事にしてる。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 17:55:28.81ID:GILnaY89
作業終わったんたがエンジンはかかるし走るけど症状改善されてないw
スピードも30キロ出なくなったんだがw
坂道登らんw

終わった… 2つの意味で
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 18:04:51.45ID:GILnaY89
とりあえず飯食ってないから腹ごしらえしながらググってくるわ…

タイベルなのか↑で言ってる燃焼系なのか…
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 21:42:12.23ID:BdEQ1qyk
終わったw
自走できなくなったww
家族の軽で牽引してきたwww
明日からバス&徒歩で出勤決定wwww
オワタ…オワタよ…
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 22:03:03.40ID:BdEQ1qyk
ホース1本抜けてたから
はめてテスト走行してたんだが
どんどん加速しなくなっていって最後は坂道で止まった
平坦な所ならかろうじて動く
でもフケ上がらない感じ

替えた所は
エンジンガスケット
ヘッドのパッキン
ウオーターポンプとタイベルとテンションローラー
なんだが
さしあたって調べるべき事はプラグやらデスビやらプラグコードの燃焼系かしら?
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 00:31:26.06ID:9PC+JUrv
エンジンは動くが馬力でないってのは点火系ですよ 点火時期がズレたら同じような症状がでます またプラグが一本死ぬとエンジンガタガタ不安定となりますから、プラグが時々失火とか 何かコード差し忘れてないですか? よく頑張ってはるのでこちらも元気もらえました^_^
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 02:05:29.45ID:9oWcd2bo
>どんどん加速しなくなっていって最後は坂道で止まった
平坦な所ならかろうじて動く
でもフケ上がらない感じ

これオーバーヒート直ってないやろ?
>>783 >>786 が正解に近いっぽい
高圧水で冷却パイプ流してみよか
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 07:20:06.53ID:Z6ppN8BJ
点火時期ズレてるでしょ。あと、ちゃんと火が飛んでるかプラグコードひとつずつ抜いてヘッドなんかで接触させてクランキングさせて火花を確認した方がいいです。
馬力がないのは、1気筒(もしくは複数)死んでるかもしれない。
点火時期ズレてると、セルは回るけどエンジンかからない。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 09:51:08.69ID:GIG4qvTE
>>813
ちょっと診て貰います
それで治ればいいけどコンピュータもやばそうな気がしてます
値段みたら結構しますね
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 21:27:20.00ID:TRvcPSTm
皆様お疲れ様です
先程バスで帰宅しました。
慣れない通勤に凹むわ!

>>808
見落としてる配線類、プラグの抜けがないか明るい時にもう一度見てみます。
プラグは2ヶ月前、デスビは4年前に変えましたがプラグコードを変えてないので昨日注文しました。見た目もやれてたし。
でもガタガタガタ…って感じの失速じゃないんですよね…頭打ちして詰まってる感じなんですよ…
>>809
プラグコードは抜かずにヘッドを開けたので差し間違えはないかと
>>810
コレ、気になると言うかコレも原因な気がしてます。ガスケットとポンプ変えてもエキパイあたりから沸騰する音出てた。冷却水が上手く循環してないんじゃないか?と。
高圧水で冷却パイプ流す、の対処法がイマイチ把握できてないんだけど、サーモスタットをぬいて、カバー戻して、エンジンかけて、水温が上がるか見れば良い?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 21:30:22.18ID:TRvcPSTm
>>811
各気筒のプラグチェックもやってみます。圧縮図るのもポチろうかな これから見てきます
>>812
ついたり消えたりの際に室内で何かスイッチが入る音する?カチカチ的な。音がするならアンプ不良の疑いありかと。
エアコンアンプは一度変えたけど安かった。
>>815
>>816
ふて寝したり落ち込んだりしながらですけどやるだけやってみます。まだ11と走りたい
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:12.15ID:Z6ppN8BJ
>>818
プラグコード、ひとつずつ抜いてクランキング→火花飛ぶか確認。飛んでいたら、原因は点火以前。ついでにガスがちゃんと来てるかクンクンしてみる。
燃料が来てなかったら、キーひねった時燃料ポンプがウィーンて鳴るか確認。
あと、クランクシャフトを回してみて、そもそも回るかどうか。回らなければ中で突いてる可能性ある。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 00:35:35.74ID:jv2HOUGN
>>779
>水温計は暫く乗ってると真ん中ちょい上くらい
これはおかしい 正常な個体なら水温計の針は1/3までしか上がらん
今もそのままかな?
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 05:57:24.98ID:lFCrZhVx
>>818
エアコンアンプ疑ってます
調べたら取り外しもコンデンサ修理も簡単そうなのでダメ元でやってみようと思います
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 19:00:14.63ID:76jSJKnv
11で車中泊してる人いる?リヤシート外してかさ上げしてエアマットだけどなんかしっくりこない
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 21:27:48.43ID:B+g+dvwu
なんだかんだで11の車中泊はリアシート取るぐらいで丁度良い気がする
フルフラットにしても天井低いし
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 22:30:35.21ID:B+g+dvwu
しっくりこないのは天井の低さでしょう?
快適さを求めるなら車外泊しかないって

どーしよーもない時に窮屈な思いしながら泊まるのが11の車中泊でしょう
それもまた良しだよ
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 19:39:04.33ID:Rm7TbEUM
822だけど荷物はキャリアに載せとくとして土間が、欲しいからフルフラットとは違う
座って首が曲がらない、且つすぐに横になれる
パノラは持ってないから

ソロキャン行って雨の時テントやめて車中泊にしよってときささっと
わかるかな〜わかんねぇだろうな〜
すいません
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 23:46:59.80ID:Z39VDpXU
絶賛不調の者ですが
自走できるようになった

牽引しないと無理だった原因はプレッシャーセンサー近くの赤いキャップのトコのホースが外れたから

走るようになったけど依然トルクは弱いまま。低速域で回転数上がらないし坂道登らない。

プレッシャーセンサー自体が死んだ?

あと水温計が変な動き方した。エンジン切って、かけ直すと一度オーバーヒートくらいまで上がって適温表示に戻った。
水温センサーも怪しい?

配線配管類つけたままガスケットの所まで開けたから短い配線類に負担かかって断線気味になってるのか?

プラグ類の点検は1人じゃできないからまだ出来てない

サーモスタット抜いて走ってみたら下から7mmくらい上がるだけでそれ以上は上がらなかった これは正常だよな?

あとラジエーターのクーラント、抜きまくってるから今水入れてるんだけど、水が異様に汚くなる オイルが混じってるようにも見えるんだが

プラグコードとシリンダーの圧縮図るゲージとシネックスゲージポチった
また土日で調べる
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 00:18:46.17ID:vcbG3Dql
>>831
水温センサーと吸気温センサーのコネクタさし間違えてない?どちらにも刺さるよ。
水にオイル混じるなら、ヘッドにクラック入ってるかもね。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 21:01:33.77ID:RZR/GD/5
>>832
水温と吸気温センサーもつけたままエンジン開けたから付け間違いはないかと
>>833
えぇ… ガスケットも変えたのに…
クラック見当たらなかったけどなぁ
ヘッドはほぼ手締めに近いくらいで締めたし

水温計の謎挙動が気になるけど明日はとりあえずのアシが必要だから原付買いに行く

まだシリンダの圧縮ゲージとプラグコード届いてないから調べられるのはプラグがスパークしてるかどうかくらいか?
あとエンジン裏側にあるボディでアース取ってる配線もちぎれかけてるから治す予定

プレッシャーセンサー高いね…2マソくらいかよ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 22:17:48.77ID:RZR/GD/5
>>836
見てなかった
タービン交換して普通に走ってたし。

おかしくなったのはガスケット変えてからなんだ
ブースト計はシリンダー圧計ってから買おうかな
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 22:44:36.24ID:RZR/GD/5
とりあえずエンジンかけに駐車場まで行ってきた
左手でキーシリンダー触れる位置だと右手でボンネットのダクトまで触れるね 一人でスパークしてるかどうかのチェック出来そうだね
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 23:40:59.05ID:RZR/GD/5
まぁ へんな動きしてたしな
一つ一つ潰すのはしょうがないとして順番がなぁ よく分かってないのよ
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 00:21:21.22ID:q0A+htS1
なんか色々場当たり的過ぎてなんとも言えないけど頑張って。そこまでするならエンジン載せ替えた方が楽だと思うけどね(やったことあるから言う)
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 00:34:07.35ID:zD0K3kq/
昨日今日で1000キロ走ってきたけど高速100キロで巡航するとギア比のせいってのは分かるけど燃費の落ち方凄いね
普段街乗りだと12くらいなのに7くらいになって笑った
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 06:42:00.91ID:91eVMy3Q
絶賛不調氏、エンジン掛かる吹けないは空燃比異常の症状も該当してる。単純に各センサー目視で交換履歴古そうなら替えてみるのも手かと。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 17:40:51.85ID:tpiLBicG
ちょっと冷静になって基本的な数字から確かめるのがいいとおもう。
圧縮燃圧その他もろもろ。
センサー電装系もちゃんとマニュアル通りテストしないとね。
上見てないけどウォーターポンプ古いのそのまま使ってるとかないよね?
しかし原因がわからないままあーでもないこーでもないやるくらいなら俺なら損切りって意味でリビルドエンジン買っちゃうな。
それで安心も買えるし。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 18:16:48.00ID:q0A+htS1
うん、リビルドは高いけど中古エンジンでもいいと思うんだよな。そこまで不調原因探す時間が自分なら惜しいな。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 18:31:16.96ID:fLONaisQ
F6Aのリビルトってそんなに高いイメージ無いな
工賃がエンジン代と同じか超えるくらい掛かるからトータルで20万超えるけども完調って考えると安いと俺の価値観は考える
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 18:33:32.81ID:W7ITNgcr
プラグの火花飛んでた
プラグコードも届いたから取り替えた

少し走ったけど症状変わらず。
エキパイにクラック出来てる。
手をかざしたらガッツリ排気漏れしてた。

サーモスタット抜いたまま少し走ったらアイドリングの時は気付かなかったけど水温計半分下まで上がったわ 詰まってるって事か

とりあえずエキパイぽちってコレからラジエーターのつまり抜きするわ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 18:40:15.31ID:W7ITNgcr
結局直せなくて最終的にリビルドエンジンになりそうな気がするわ…
でも触ってて楽しんでる俺ガイル
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 22:13:19.89ID:oRNGytGV
あ クラック入ってたのはエキパイじゃなくてエキマニです

フケ上がらないのはこのせいだけじゃないと思うけど。まぁ 替える。

F6Aググってている内に好きになってきたわ クソッタレが
絶対治してやる。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 21:55:42.30ID:Xnlt22db
ようこそジムニーワールドへ
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 23:42:42.25ID:ePuAol3J
エキマニのボルト6本中4本折らずに外せた 嬉しい
あと2本はタービン取ってから
なんだけど、うち一本は既にナットがなく止まってなかった

あの中古車屋め… マジで…マジで…
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 23:46:23.44ID:ePuAol3J
いや 逆の立場だったら俺だって載せ替えオススメするわなー
面倒くさいし。
ボルト折ったらこっちのせいにされるもんな。
そんなんやってられんわな
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 23:57:57.77ID:ePuAol3J
ほんとね。丑三つ時に5寸釘打ったろかっても思ったけど

まあ、古い車乗るってこう言う事だよね。自分で出来なきゃアキラメロンって事で。
腕のいいショップが身近にある人がうらやましいわ。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 07:32:26.33ID:uMfsTnBs
そりゃ排気漏れしてただろうけど、そんなとこ外れたことないから、1回外そうとしたんだろうね
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 08:36:47.15ID:n6f3uVCB
完全に水難の相出ててワラウ
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 15:14:13.22ID:o9+fSxnB
ブースト、水温、油温、油圧、燃圧、空燃比、電圧、電流、吸気温度、排気温度、時計、傾斜計&高度計も付けちゃえ
メーター買い放題、計り放題だヒャッホー
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 15:34:15.93ID:Zs33YA7p
湯温油圧はサンドイッチのとこが緩んでオイル抜けて、エンジン焼いたことあるのでやめた方がいいですと進言しておく。
電流計はそこだけ測ってもなぁ、って意味で存在するんかね。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 21:49:49.60ID:M1Z+iI08
メーターって云えばスピードメーターの針が低速だとピョコピョコするんだけど
バイクの時はワイヤー切れ寸前の時になったけどジムニーは違うっぽいし
アレって何が原因?
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 23:57:36.44ID:M1Z+iI08
>>871
あらやだ
少しいじった感じだと切れる寸前って感じじゃなかったけどダメになってたのね
教えてくれてありがとです
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 00:14:08.10ID:YK4gZgjs
俺のもびよんびよんなる
アクセルワイヤーも替えるか

つか、吹けない理由、タイベルがズレてるだけの気がしてきた…
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 04:48:32.86ID:7x+yDS8Q
タイミングライト無かったんで       
  替わりにティッシュ置いときますね。    
     
    _,,..i'"':,    
    |\`、: i'、    
    .\\`_',..-i    
   .\|_,..-┘      
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:16:23.04ID:irI4oZok
マジでタイベルずれてた
んあ?動かさない状態でかけたんだけどな??なんで??
ズレた状態から合わす方法教えてくれ
ググるヒントでいい
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:19:04.80ID:irI4oZok
ちなみにヘッドとインタークーラーをメタルクリーンαで洗浄中である
すげーなこれ
漬けてるだけでピカピカやんけ
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:24:59.89ID:irI4oZok
ヘッドって4本のボルトで止まってるじゃんね?で、各々にブッシュ付いてるじゃんね?これ新品にはめ直す時って上から押し込むの?
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:42:09.65ID:irI4oZok
>>880
ふむふむ…
マーキングはしたんだけど、この際だからと新品ベルトも用意したのよ
で、クランク側、カム側動かしてないからはめればドンピシャじゃね?って思ったんだけど、なんか大分ズレてます

新旧のベルト合わせてマーキングの位置転写して、はめてみようかね
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/16(木) 19:48:04.30ID:BTLbPG+y
>>870
うちのもちょっと前からこの症状出てきてついに今日はトリップは動くのに走行距離計がほば動かなくなってしまった
メーターケーブルなら安いかと思ってググったらクソめんどくさそうだな…
ショップに頼むか
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 00:27:11.75ID:JlVyqSgM
スピードメーターがウニョニョでも動いていてodo メーターが進んでいないのはワイヤーの問題では無いのでは?
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 07:56:30.24ID:nHIAZOjK
俺のはメーター裏でウィンウィン、ガラガラ鳴ってスピードが大きくふれてトリップが動かなくなってオドが止まり切れた
たかがスピードメーターが動かなくなっただけ!と思ってたけど
減速時にエンジンチェックランプが点くので心が折れた。ケーブルを交換した
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 13:39:46.81ID:5fQUm+z0
5000円でやってくれるなら、と思うかあの程度で5000円くれるなら俺やるよ!って思うかだな。めんどいのはエボパの後ろ通す時に引っかかるってとこくらいでしょ。
メーター外すの難しい人にはとてつもなく難易度高く感じるかもね。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 15:11:49.22ID:h/qxhBKI
外すのとか工程自体は難しい事何もないけどハンドル下げたりメーター外してコネクタ外して車体の下に潜ってケーブルのボルト外して交換して…って手間が多くてそれをやる元気有るか無いかだよね
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 15:23:19.34ID:5fQUm+z0
メーター外す時にハンドルのシャフト固定してるボルト緩めないとあかんのだけど、そこがデカいトルクスなのでそこくらいかなぁダルいの。
今は六角に替えてるけど、結構なトルクで締めてあるから最初緩める時難儀したな。
あとはメーター外枠は上下緩めたらOKだし、そんなにしんどいことないかな。センターのコンソール外した方がやりやすいので、どこまでするかによって楽さは変わる。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 17:59:30.35ID:A6r/vW0C
>>890
ありがとう
ショップに聞いてみたけどメーターケーブルが原因なら8000って言われたから大人しく頼むわ
このクソ暑い時期にノンエアコンで車内に篭りたく無いし
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 17:23:13.96ID:+HUg9kzk
エアコン付いたり消えたりしてた物ですが
一番簡単なコントローラアンプ交換で治ったよ
コンデンサ妊娠はしてなかったけど、液漏れのようなネバネバ物質にまみれてたので多分コンデンサだったのでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況