X



トップページ軽自動車
1002コメント286KB
【ダイハツ】新型タント Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 21:18:53.20ID:+omXK9VY
2019.7 NEWタント DEBUT!

ティザーサイト
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/special/


※Nボ宣伝、旧型連呼の荒らしはNGで
※前スレ
【ダイハツ】新型タント Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559827307/
【ダイハツ】新型タント Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560363769/
【ダイハツ】新型タント Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561097250/
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 11:43:21.13ID:Lr1Pv958
納車されました。
ハイト系にしてはプラットフォームが新しいし
頑張っている感じ。
ただし軽自動車なので過度な期待は禁物。

そして値段が高い
まぁNボやスペカスと横並びだけど・・・
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 12:26:17.73ID:wg0iHRY9
画像は
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 13:28:22.52ID:NnbzC+Jq
このCVT最高じゃね
ギヤとの併用だから耐久性もあがるだろうし
トヨタの発進ギヤもつけてくれたらもっとよかったw
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 14:39:18.99ID:khJuV+Hu
>>956
余計なメカを入れると故障率は上がるんだよ…燃費向上するから大歓迎だが
悪いけど今この新型ギア付CVT車を買う人は有料のテスターだと思ってる
ただ故障すればする程改善されて良くなるしいずれは商用車以外のダイハツ車にこの先搭載するだろうから
特にミライースに載せたら更に燃費が良くなりそうなので期待はしている
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 15:51:35.42ID:x13Pv0MB
すでに納車された方で旧型タントからの乗り換えの人は比較して変化したところ教えてくれると嬉しいな
寺でちょっと試乗したくらいじゃわかんないし、評論家のサーキット試乗記事見たところでなんの役にも立たないしさ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 17:04:06.16ID://9J9Eep
>>942
軽自動車が普通車より優れてる点は税金だけ
安全性は比べ物にならない
欧米ではそもそも軽自動車が安全基準を満たしてないから販売できない
軽自動車が日本だけのガラパゴスなのはその為なんだよ
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 17:56:13.16ID://9J9Eep
>>961
嘘ついて軽自動車は普通車より凄いって言うから
馬鹿が真に受けて買った後に思ってたのと違うってなるんだよ
ある程度妥協が必要って事をちゃんと知るべき
普通車だってクラスによって妥協が必要だろ
新型タントの中だってグレードによって全然違うのにさ
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 18:15:32.82ID:Qt5HkV6d
俺は貧乏だから軽に乗ってるわけじゃない
普通車よりも高性能だから乗ってるんだ!
1億円のマクラーレン・セナよりも優れてる
だって4人乗れるんだもんw

埋め
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 18:58:05.41ID:gSUPcnv6
>>965
俺も貧乏だから軽に乗ってる訳じゃない
マクラーレン・セナは、家の前の直角カーブを曲がれなくて、駐車場に入れないだけだ

うめ
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 19:41:36.48ID:gmm72Qql
旧タンカスターボ乗って大型バイク乗ってる俺からしたら
軽でも十分安全なんだけどねw
箱の中に囲まれた安心感は全然違う
面白いのはバイクだがタントは普段の便利道具として色々優れてるよね
維持費安いしもう普通車に戻れないかも
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 21:08:01.91ID:BDC5IUiY
>>950
それが問題よな
もっと気合入れてトールを作ってたら
まあこんだけ売れるのがわかったから次は予算かけて開発するかもしれん
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 21:24:55.08ID:pmYXI7p+
>>963
942は俺で962は俺じゃないけど普通車よりすごいなんて言ってないよ
あとフィットは普通車じゃなくて小型車ね
あとやっぱりタントとフィットは安全性で大差ないと思うよ
だから自分も軽自動車以外を買うなら最低でもプリウスクラスを買ってる
フィットは中途半端なんだよね、たしかに明確な理由はないけど軽自動車は嫌って人が世の中にいることは知ってるよ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 21:43:41.98ID:7Go/Ln0w
安全性の比較対象が対コンパクトだったりバイクだったり、どんだけ低レベルなんだよ
コンパクト以上の車が走っていない地域なのか?w
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 21:45:29.68ID:3kxxKGj4
死ぬ時は何乗っても死ぬよ
確率の問題
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 23:58:39.42ID:M3dlGkDn
ぶっちゃけ初めて最近軽買って乗ったが思っていたよりはましな感じだな
正直もっと非力で狭くて乗り心地も最悪なのかと思ったがそうでもなかった
とはいえ安定感も静寂性も普通車(コンパクトは含めない)よりはかなり劣るけどな
静寂性や速さランニングコストの部分ではEVに勝るものはもうすでにないってのが俺の結論だ
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 01:16:36.58ID:xG8mL7kC
初マイカーがアルトやったから大きいのが苦手なんや、、、
軽でも普通車に負けないって車は有難い
アルトは正直疲れる部分も多かった。好きやけど
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 09:03:50.75ID:R4Ny+RQe
>>960
LA600Sからの乗り換えだけど同じRSでの感想は
高速道路はまだ未実施。
一般道での運転はそれほど変化はなし
ロードノイズはタイヤの減り具合・銘柄にも左右されるけど
もちろん新型の方が静かな印象。
窓やボディからの風切り音は同じ印象。フロア下からの音はやや静かになったかも
ただし、先代は2WDで今回は4DWの為、参考にならないかも…。

やや、山道みたいなところでハンドルを切ると、新型の方がわずかに
リニアに反応してくれるかなぁって感じ

エンジン音に関してはそれほど変化なし。
それよりもダイハツは総じてエアコンのコンプレッサー音が大きいのが気になる。
これは先代と何も変わっていないのでON・OFFのカチカチした音が車外にいると
かなり気になる。

新型に代わってボディや走りやエンジンが新しくなってると思いのほか期待をすると
購入してからがっかりするかも。
もちろん新型の方が全体的に作りはいいんだけど、激変とまでは感じないかな。
軽自動車規格であること、エンジン排気量は決められているから限界はあると思う。

特にハイト系なので軽自動車規格の中で走る・止まる・曲がる(特に曲がる)を重視したいなら
現行のムーヴの方が素直に曲がることができる。
タントはやっぱり背が高いのでカーブ時にちょっときつめにハンドル切ると
ロールがすごいし、リヤが遊ぶ感じがよくわかる。

でも軽自動車の中では設計が一番新しいのでハイトワゴン系からの乗り換えなら
十分に満足できると思う。

長くなったので装備系は省かせてもらった。
希望があればレビューする
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:03.69ID:R4Ny+RQe
>>983
実燃費はまだあまり走ってないけど
先代2WD新型4WDでちょうど同じぐらいなので
やや向上しているように思います。
もう少し使い込むとよい燃費が出ると思う。
エンジンかけっぱなしでナビの設定やら車両設定してたからね

>>984
>>985
装備系は使ってないの多い(ACCとか自動駐車?みたいなやつ)から
今からちょっと使ってくる
雨の日の運転も初めてだしちょうどいいわ
希望があれば書いといてくれると助かります。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 11:59:28.50ID:Cthuvfsu
新型タントRSに試乗した後スペーシアカスタムターボに試乗したらタントの方がエンジン音が静かだった。
スズキは軽量化は得意だがその結果の遮音は不十分だと思った。

デラでセールスマンが自動駐車のデモしてくれたが10回ぐらい失敗してようやく成功した。
まだまだ発展途上の技術だね。
でもパノラマモニター着けるためには現状ではスマートパノラマパーキングパック(7万円)着けないといけないのが痛い。
まあ、パノラマモニターだけ欲しい人は9月生産開始のパノラマモニター対応アップグレードパック(5万9千円)着ければいいんだが、
パーキングパックってアップグレードパックより1万1千円高いだけなんで、わざわざアップグレードパックにダウングレードする意味ないんだよね
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:58.12ID:+Qm0WVBo
軽にパノラマモニターwww
どんだけ下手くそなんw
バックモニターだけで十分。
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 13:47:04.34ID:+Qm0WVBo
ど下手くそにはパーキングアシストもおすすめしとくわwww
低所得者には痛い出費だろうなぁwww
まぁ、嫁のためだ我慢しろwww
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 14:05:06.54ID:Cthuvfsu
>>991
女性が運転がヘタクソなのは一般的な話だろ?
別に俺がヘタクソと言ってるわけじゃないし。
日本語理解できるか、この低学歴?

>>994
家族も嫁もいないニート引きこもりは気楽でいいな。
子供部屋で三輪車でも乗ってろw
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 14:44:36.22ID:9evmup/t
パノラマモニターとかって最新ガジェットとしてオタク心をくすぐって欲しくなるけど
これがあったら駐車がうまくなるってことは実はあまりない
車幅感覚が掴めない人は何を付けても下手
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 18時間 9分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況