X



トップページ軽自動車
1002コメント245KB
軽自動車のオイル Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 16:39:07.14ID:HmKLAu7J
石油元売りが販売するオイルは信頼できるだろ
たまにはシェルのヒリックスも思い出して欲しいの
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 22:13:39.30ID:J81vHLar
モービル1駄目かね?
コストパフォーマンスは分からんけど、安心して使えるオイルじゃないか?
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 07:07:26.50ID:iC+BrNQi
モービル1の0w50だったかな、4リットル缶14,000円で
スーパーオートバックスにあったけど、なんで0w20の倍もするんだろう
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 07:16:31.97ID:ufk2fdKS
vhvi+pao+エステルの混合割合とACEAの規格に合わせた添加剤パッケージで値段に幅がありますよね。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 13:25:46.68ID:bXTFjS0Z
モービル1の高いやつは北米産とかじゃないの?
そのせいもあって高い気がする
0w20や5w30は日本製(JXTG)やろなぁ
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 15:33:39.31ID:FTmlrkUF
ネットで売ってるモービル1の0w20で4,000円切ってるやつは信用出来る?
なんか安いオイル混ぜてる気がして買う気がしないのは俺だけじゃないはずだ
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 16:54:19.89ID:ufk2fdKS
モービル1ならだいたい5.7リットルで6000円くらいじゃなかろうか。
他国のアマゾンもそのくらいだった。
気付いたんだがアマゾンベーシックオイルの取り扱いがないの日本だけじゃないか(泣)
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 15:44:08.51ID:tZ+FEO5k
Mobil1のRP 0W-40はレースやってるときに随分愛用してたけど新しくなってからはなんか手が伸びなくなったな

キャッスルもアミックスも合成油の表示になったし一般層にはほんとこれで十分だろ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 09:39:25.55ID:eLW9j/PP
オイルの話なんか高い価格のを良いっていうだけだろ
メーカー純正とか安物の話はバカにする

俺は1500円から2000円以内のところで交換している
4リットル4000円とか信じられん
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 10:50:17.41ID:R5Oqpsqp
10年経っても愛車のコンディションを良い状態に保っていたいなら新車時から迷わず良いオイルいっとけ
モービル1やサスティナはそのためのオイルであって、使い続ける価値はまさにそこにある
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 11:45:32.92ID:5mU9Cgbq
十年程度なら早めに交換してれば、並の入れとけば充分過ぎる。
20万キロ位までならいける。(全然乗らない人は別だが年一万キロとかなら余裕)
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 13:09:39.90ID:R5Oqpsqp
部分合成でも10年でエンジンのフィーリングは悪化するんじゃね?しないの?
走るか走らないかとかの次元の話ならどうでもいい好きにしてください
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 16:12:31.04ID:R5Oqpsqp
前車は鉱物油を使い続けて失敗したけど、部分合成油は使わなかったんで実はよく知らんのですよ
部分合成を使い続けてもエンジンのフィーリングが悪化しないんならモービル1の存在意義なんなのマジで
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 17:30:21.89ID:R5Oqpsqp
>>53
世界一周でもしてんの?
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 17:39:21.67ID:NYB2XtM9
サスティナ売ってねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況