X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 17:59:33.67ID:CwQaPMhR
・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535189542/

■次スレは、>>960-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 03:30:28.14ID:6VH7ZINe
僕はサイバーナビとV173A導入した
リアスピーカーとか言ってるヤツ騙されたと思ってVシリーズ買ってバイアンプ接続(リア出力をツイーターに繋ぐ)で聞いてみ素晴らしいから
リアなんて人乗る頻度少ないんでしょ?
フロントだけいい音にしておけばいいのさ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 05:05:06.13ID:4gavO1Ai
>>561
附属品込みで支払い総額200を少し超えた
下位グレードの見積もり貰ったんだけど凡そ50万くらいの差があった 悩んで高い方にしたんだけど大失敗下位グレードにしとけば良かったよ
若しくは普通車すればよかったよ

タコメーターブルブル直してって言ったらタコメーターは回転数を表示してるだけなので無理ですと言われた
それって仕様ってことなの?、ステTはみんななるのって聞いたら、そのようです、なのでクレームの対象にならないと言われた
非ターボもなるの? って聞いたら、なりませんって言われたわ

値段高くてなんだこれ、ほんとこの車糞だわ
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 05:20:49.81ID:zJBh+lhd
>>602
NBOXでも200万超えたら高いなと思うのにスティングレーでそれは高いわ
俺なら現行FX100〜105万ぐらいで走行距離短いの買うわ

同じ金額かけるとしても軽ならNBOX、スペーシア、アルトターボRS/ワークス、キャンバス、ハスラー、ジムニーとか一杯面白そうな車あるのに・・・
普通車ならデミオ、スイフト、フリードとかさ
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 06:58:54.51ID:v6J46UMj
俺は全方位カメラ装備車にパイオニアのモニターオーディオ、FH-9400DVSを着けた。
カメラアダプターRCA084Kで全方位カメラもちゃんと動く。ステアリングリモコンもOKだった。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:23:26.54ID:5A183ziF
クルコンは後付け可能だけど純正のステアリングスイッチでもたまに操作ミスって動揺するからな
変なところに両面テープで後付けしたスイッチとか怖いわ
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:32:20.29ID:rBlIbdhP
>>598
あ、そんな名前のメーカーだった。
そのナビって今のカタログに載ってる純正のドラレコと連動しますか?ドラレコの画像ナビの画面で見れます?
中古屋さんは無理だって言ってたんですけど。
無理なら高い金出して純正付けるより社外製の安いドラレコ買ってきて付けた方が良い?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:39:14.15ID:ZuD3Qykx
>>609
ちゃんと調べてないし、調べる気もないけど
純正なら当然普通は連動するだろ、あとドラレコの映像なんて滅多に確認しないぞ。
しっかり確認したい時はナビ画面小さすぎて、パソコンで確認したほうが良いし。

あと純正ドラレコ高いし、普通に社外の方がいいぞ。
安いのから高いの選べるし、買い換えするときも、そっちのほうが楽だし
メリット見いだせなくて、ナビは純正だが純正ドラレコは付けてない
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 09:26:29.47ID:N3t4oh1i
>>605
新品エンジン(値段不明)を買ってきて、20〜30万の工賃でエンジンを載せ替えて、構造変更申請を始めとする各種申請・・・

買い換えた方が手っ取り早い気がする
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:39:50.01ID:qIN/PnRl
>>601
200万ちょいだったらスポーツ含むスイフト全グレード買える
真ん中あたりのグレードならフィットハイブリも買える
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 15:04:39.84ID:PReFwzfE
下取に出して買い替えた方が安上がり。
神経質で、どうでもいいことで悩んで鬱になるタイプ。
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 15:05:35.99ID:NfRpR5k/
200万あれば末期で値引きが大きいアクアも買えるよ
コスパが武器の軽なんだから初期投資抑える気ないなら普通車買うべきだな
実際のところ
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:28:44.12ID:rtL/05Zn
燃費報告 現行FX (MH55S/2WD)
8月;20.2km/l 高速道路あり、猛暑
9月;21.2km/l やや涼しくなってきた
10月:23.1km/l エアコン風量1又はA/Cちょくちょく消す

満タン法での計測。
市街地+バイパスだが10月はややバイパス大目。
道路状況は標準か少々悪いくらい。
8月は高速道路分を除けば18km/l程度。
11月はエアコンが無いはずなので、24くらい行きそう。

まあまあだが額面の33.4との乖離が大きいのは不満。
まとめると、春秋の状態が良いときで25km/l、真夏なら18くらい、
市街地オンリーや渋滞が多いと14〜15くらいまで落ちるといったところか。



 
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:25:37.67ID:cmJY8x7+
軽も車種別の事故率で自動車保険料を決めるそうで、車種によっては1万円も違ってくるらしい。
ワゴンRはどうだろうかね?
0629627
垢版 |
2018/10/08(月) 19:27:50.80ID:rtL/05Zn
前車の2.0L普通車の燃費は9〜10km/lで
季節による燃費の違いは1km程度だったが、
軽自動車はそれが6〜7km以上にもなるようだ。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 20:29:47.48ID:zoOgCg3G
いくらデザインは好みの問題って言ったって、どう見ても先代のほうが秀逸でしょ。
ジムニーなんて先代から現行になってデザインに関しては著しく退化していると思うわ。
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:44.29ID:LIFSoGO3
>>583
おめ!いい色買ったな
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 22:04:06.66ID:21v0gahu
新型ジムニーは先々代ベースで海外生産されてるジプシーのモデルチェンジも考慮してあんな先々代とGクラスとハマーの寄せ集めみたいな形になったんだろう
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 00:39:39.14ID:jxMK0MMB
CVTのタコメーターなんかどうでもいいだろうに
勝手においしいところ使うために変速し続けるんだからタコメーターみて何をどうしろっての
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 01:57:29.03ID:rhVq/Xk/
CVTのタコメーターがどうでもいいメーターだとは思わないな
踏み込み強過ぎたかなとか回転数見て運転の仕方変えたりするし

https://minkara.carview.co.jp/userid/1661074/car/1235864/4518017/note.aspx
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&;v=mbm-I7zj3sg
これは他メーカーのタコメーターの動きだけど、実際これに遭遇したらちょっと嫌だな
これは前オーナーの改造が原因っぽいが、型番によって出やすい出にくいとかあるみたいだし
安全に関わる部分じゃないのと制御上の問題でこういう回転制御の方が燃費でやすいとかで改良されない可能性もあるけどね
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 02:11:32.76ID:rhVq/Xk/
販売店だから知識がないのか知らんけど、他のステTもそうだからクレームの対象にならないってのはちょっと対応としておかしいと思う
他のステTもこういう動作でそれにはこういう理由があって〜まで説明するなら納得できるだろうけど
>>601に書かれている限りだと他のクレームも無視してるだけって事だからな
まぁ安全上問題のない不備なら全車改修するのはコストもかかるしメーカーとしてやりたくないってだけかもしれないが

台数出ないステTだと問題視される事も少ないってだけかもしれん
全世界に販売されていてこういうのにシビアなユーザーが多いスイフトスポーツ買った方が良かったのかもね
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 02:24:43.61ID:rhVq/Xk/
自動車のリコール制度について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

国土交通省に届出してみたら?すぐに対応してくれるわけではないだろうけどね
調べたらリコールってこういう制度だったのかと勉強になったわ
ユーザーからメーカーへの報告だけじゃ三菱みたいにやらかすの出てくるしな
今回の例だと安全には該当せず、センサーだけがおかしいなら環境にも該当しないから
リコールになる可能性は低いけど、サービスキャンペーンになる可能性はないとは言えないね

どちらにしても気になるなら売り飛ばして他の車買った方が早い
アルト、スペーシア、スイフトor他メーカーに乗り換えよう
軽作ってないけどトヨタ車とかの方が良いかもね法令順守しっかりしているし
0648601
垢版 |
2018/10/09(火) 07:14:14.85ID:iSPnbQEI
>>640
針の動きはそんな感じ、それより気持ち早くて振れ幅ももう少し大きい、特定の回転数の時にだけなるが常になるわけではない
鈍い奴には分かんないんだろ


当店の試乗車でも同様の状態が確認できます
針の不良ではなく、走行に特に問題なし安全性にも問題なし、なのでメーカーではクレーム対象にしてないってよ

200万越で買った車がこれならいらんわ 糞ステT
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 07:38:05.64ID:x5Kdtepu
俺は仕様で通せると思うぞ、だって条件も常でもないし、
ぷるぷる震えて実被害もない。文句あるなら自分で何かしらの被害を証明しろよ。
シートの座った感触が悪い、シートベルトの付け心地が悪いみたいなレベルのクレーム
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 08:06:39.92ID:MmkpW/yt
このスレってメーカーの工作員でも湧いてんのかってぐらいの擁護する奴いるよな。

不満点書かれると一般人なら
「ふーん、そう言う感想持つ人もいるんだな」
これぐらいで興味なければスルーなのに

「絶対そんなことない!お前がおかしい!」
みたいなトチ狂ったレスがつく。
この価格帯で100%満足なんて有り得ないんだから
不満なんて書かれる方が普通なのに。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:11:36.59ID:E/IIsswo
定型文が出てきたから言うが
前からネット工作版みたいのがチクチクと書き込みを続けていて、
創価学会あたりとトラブルあったんかい?
て感じ
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:15:07.66ID:rhVq/Xk/
アルト
アルトターボRS
アルトワークス
アルトラパン

ワゴンR
ワゴンRスティングレー

スペーシア
スペーシアカスタム

ハスラー
ジムニー

この今のスズキの軽ラインナップで
アルト:大きく分けて2系統(走り・デザイン)の派生車種あり人気、ラパンは先代の方が良かった?
スペーシア:標準は古臭いデザインからまともに、カスタムは流行のイカツイ顔に
ハスラー:型こそ古いが大流行となった車種
ジムニー:20年ぶりに進化生産追いつかない

とまぁほとんどの車種が良くなってきている中でワゴンRは相対的に埋没してるよな
FX以外のデザインの糞さ、センターメーターで従来ユーザー切り捨て、アンブレラ用デザインの微妙さ(個性的ではあるが)
FXでハイブリッド採用したのは英断だけどコストにも跳ね返ってるからなーFA+αのグレードもあった方が良かった
FA、FA+、FX、FX+で良いなFZは現行では要らない子
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:16:00.97ID:E/IIsswo
違う意見を言ってはいけない決まりはないから基本的には静観するが、
違う意見を言ってはいけない決まりはないから書き込みをすることが有るわけで、
>>652みたいなコピペを突っ込む理由はなんだろうね? 不思議だよね
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:57:40.50ID:gitfk5ei
今朝は初めて3台もの現行同型車とすれ違ったぞ!
うち一台はシートの透明ビニールカバーが着いたままだった
希少車になってるから、公道上で見掛けるだけでも嬉しい

なお未使用車店には
「これどうすんの? 解体して部品取り車かいな」
ほんと腐るほど置かれていますな
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 10:08:00.54ID:X4rkGKOx
確かにFAとFXの未使用車をよく見かける。
歴代こんな感じだったのかはわからんが、
現行は見た目だけでパスされている可能性も大きい。

試乗すれば良い車だと認識が改まるかと思うが、
その機会すらないのではどうしようもない。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 10:25:49.40ID:rhVq/Xk/
>>660
FXは近所に乗ってる人がいるけど、それ以外ですれ違う事はないな
MH34S、MH23Sは結構いる、それより古いのもたまに

未使用車もハイブリッドで高くなってしまったからあまり人気ないな
もっとユーザー目線に立って下位グレード充実させた方が良い
実質先代FZをFXとしてメインに売ってるようなもんだからな高過ぎ

初代が狙ってたようなユーザーは相当離れているだろうな
安くもなくハスラーのような面白さもなくスティングレーはダサくなるし

NWGNのFMCによっては即死しそう
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:06.89ID:aWJFKURi
>>643
> 軽作ってないけどトヨタ車とかの方が良いかもね法令順守しっかりしているし

これは俺は何とも言えないな
ダッシュボードの樹脂が自然に突然割れる、フロントガラスのボンディング不良でガラスが浮き上がるクラウン
リアゲートのシリンダーが突然ガス抜けして体を怪我するフイルダー
ロアアームジョイントが突然やられて前タイヤが真横を向くマジェスタ
ハイマウントランプから水漏れするタント
微妙な長さ違いのワイパーブレードを平気で間違って付けてくるダイハツ
まれに良くあるオルタネーター不良を保証対応しないトヨタ・ダイハツ両社

本当にまともに検査やってんのかなと
どこかのメーカーなら完全無欠だなんてのは眉唾だよ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 14:01:50.72ID:B+aoc4mV
>>665
把握して何がしたいの? 
回転数が高いからあと200回転下げてで走ろう
まわりの車の流れは関係ねーぜ
俺は燃費優先だぜ
って?

無段変速なんだよCVTって
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 14:34:06.32ID:XhmR/aFW
>>663
そんなのごく一部でしょ。
親ずっとトヨタだけど、何もないで。ただ、初代シエンタも丈夫で壊れにくいが、以前よりは壊れる。エアコンのスイッチとか数百円だったけど、最近ミラーが片方たまに動かないらしい。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 14:44:28.31ID:Wx8+XJog
>666
ターボならMモード付いてるしそれで遊ぶ人はタコ見るんだろ

今年ターボ買ってからワゴンRを気にして見るようになったけど新型も先代や先々代と同程度には見るようになったけどね
まあ乗ってるのは殆ど年寄りだけどw
うちも基本的に母親用に買ったし現行スペーシアよりは明らかに購入層の平均年齢が高い印象
年寄りはデザインあまり気にしないからだろな
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 16:06:29.83ID:Gzf5fqWV
日産三台乗ってヘビーなトラブルはハイキャスでパワステフルードが吹くってのだけ、その車種の持病でいつも継ぎ足してたw
最もトラブルがなかったのも日産、長年乗ってスモール一個切れたのとオートエアコンセンサーが壊れたっての二つ

一番トラブったのは・・・まあやめとくか
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 16:43:54.65ID:ipqEVMab
新型を横から見たとき、フロントサイドガラスからリアサイドガラスに掛けて直線的じゃないから変だよ。
なんかボディを繋ぎ合わせたようだよ。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:03.68ID:euInuCxG
>>674
日産は、昔のパルサーがウォーターポンプ不良でオーバーヒート
次のセレナがCVTがお釈迦に
更にティーダはお決まりのスロットルチャンバーの詰まりでエンスト
セカンドカーのワゴンRは10年乗っても消耗品交換レベルだった
スズキが頑丈というより日産の故障の多さに辟易
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 18:04:21.50ID:zj07iTsB
FZの顔が好き
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:26.40ID:jxMK0MMB
CVTのパドルシフトってレスポンス悪くてMT風の加速には全然使えなくないか
M1→M2→M3なんて使い方してる人いないっしょ
エンブレの調整以外で使える気がしないよ
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 19:25:14.71ID:YsY9Q7kc
悪いことじゃないけど、現行のワゴンRをよく見かけるようになった。よくいく店の駐車場でも何台か見る。
ガソリン高騰してるから実用性も考えてる人から支持されているんだろうね。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:08.26ID:TylyViAp
ホンダはフィット全盛期のジャダー対応とか糞だっからな〜初期型モビリオは無償修理対象外とか意味分からん対応してた。(改良型は対象)

コンセプトは素晴らしいが品質がついてきてない。
サポートも万全ではないし、他メーカーが当たり前のようにやってる設計と製造の連携もNシリーズからようやくやるようになった。

ホンダの車は2代目の改良型ぐらいでようやくまともな車を作る。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 22:56:16.90ID:nvt6bg31
>>652
ワゴンR系のスレはどこもディーラーマン、メカニックがけっこう出入りしてるっぽい
部品の質問があってすぐパーツリスト表が出てきて説明してる
コアなユーザーは持ってるかもしれないけどね、でもワゴンRだぜ
取扱説明書を隅まで読み込んでないと出てこない話なんかもあったりする
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 23:51:59.25ID:j5OIc5ki
>>695
そもそも5ちゃんねるの専門板なんて業界人とマニアと各種アフィカスだらけだろ。

このスレ見てて、例えばホンダ車のいくつかのスレのような宗教紛いのブランディング・情報操作がされてる様子もないから業界人がいようが俺は全然構わないけど。
故障や部品についてちゃんと教えてくれるなら助かる一方だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況