X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 17:59:33.67ID:CwQaPMhR
・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part134
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535189542/

■次スレは、>>960-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 17:39:02.00ID:PB7gm7BA
FX4WDで25L/Kmだった
納車して1か月経つけど軽自動車の燃費ってこんなにいいのね
コンパクトカーからの乗り換えだけど燃費の良さにひびるわ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 17:44:35.39ID:PB7gm7BA
ちなみに満タン法ですが、店員さんの入れ具合でばらつくかもしれないけど20L/Km以上が出るのが嬉しい
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 18:23:37.16ID:PB7gm7BA
>>104
東北の田舎です
片道13キロの通勤をメインに乗ってます
エアコンは暑い時使ってましたがあまり使っていなかったと思います
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 23:08:46.69ID:nctLGYsI
今日駐車場で前にMH3420周年車が停まっていたからチラッと内装見たらめちゃくちゃ豪華でした
うちの34FXショボボ〜ン(T_T)
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:46.98ID:SU7JsOsX
20周年仕様はまだワゴンRが一番強かった時代でもあるしな
5年ですっかり隠居ポジションになった
販売目標16000台だけど半分の8000台がやっとになっちまった
NBOXが20000台なんだから差は歴然
悲しいのぅ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 23:38:20.22ID:yixNGvn+
今買うなら、普通に25周年記念車ということでいいんでしょうか?
あと、全方位モニターってどうなんでしょう?
軽には必要ない、ですか?
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 23:49:29.59ID:yZWIvE89
FZ買おうとしているんだけど25周年の15インチアルミが気になる14インチと比べて燃費落ちない?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:31.47ID:vdyH37rZ
スペーシアはスライドドア3代目にしてようやくまともなデザインになったよな
ノーマルとカスタムの顔の違いも広い層を狙えそうだし
NBOXとキャンバスが強敵ではあるけど
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 00:54:36.02ID:wYcBZWLm
スズキ車はデザインがクソだな。
みんな思ってるだろうが、中身はいいんだから歯がゆいな。
イグニスやアルトのケツなんて、乗ってて恥ずかしくないんかと思うくらいだわ。
ワゴンRに関しては、ケツは悪くないと思う。ただ、前と側面、そしてセンターメーターはダメだ。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 07:23:51.60ID:INBFVwFJ
ekとルークスはすでに慎ましい数字になってるからあんまり変わらんだろ
新旧カタログ燃費をメーカー別で比較するのは面白いな
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 10:55:40.17ID:TPnPMsgv
セダンやクーペと違って
ミニバンのインパネは昔からシンメトリー風(左右対称)が多いってのがあって
http://image.rakuten.co.jp/t-rc/cabinet/garson_panel_ra1-5/main.jpg
http://www.fledermaus.jp/images-alphard/alphard-panel-main2.jpg

そのシンメトリーの究極がセンターメーター
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1999085/042_o.jpg
歴代ワゴンRも左右対象(ミニバン風)の流れだったからやむなし

シンメトリーには安らぎや安心感を与える効果があって
ミニバンみたいな2列目3列目が主役で、そこから見たときに左右対称(風)に見えるかどうかが重要なんだと思う

じゃあワゴンRはつうと
前席が主役なので全く必要ない
コイツのセンターメーターはシンメトリーとはほど遠いのみで醜悪でまるで意味が無い
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 11:02:56.18ID:vdyH37rZ
合流のタイミングや車線間違えた時に車きてるのにすぐに修正するように言ってくる奴はウザい
逆に自分が人の車に乗った時は、山道で車間詰める必要が全くない所で詰めている奴にはもっと車間開けるように言ってる

基本人の運転に口出すのはマナー違反だよな
速度超過や車間距離は同乗者として怖いから言うけど
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 11:12:31.12ID:qgmfhOcK
あんだけセンターメーターに情報載せてるのに時計表示ないし
標準ナビは全ての画面で時計表示されてる訳じゃないから、
昼夜見やすいデジタル時計みたいなのを車内に付けたい、おすすめ教えて
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 12:17:34.11ID:9IGQKIUV
>>110
いや、その走行距離でターボでクルコン付でいい買い物だと思うぞ
うちの地元にもあれば買ってたわ
ショボい新型FA100万超、FX110万超だからな
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:06:16.65ID:X9DN9Cnz
滑り止めシートみたいの敷いたり、3Mスコッチ超強力両面で止めたりして
ハンドルの向こう側の窪みに置いとけば
うちはそこにスマホ置いてる(もちろん操作はしない)
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:19:23.22ID:l+RaKn2l
インテリアは激戦区の2Lミニバンだとコックピット感の演出で競っているから
ワゴンRのインテリアセンスは10年古いよ
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:27:27.52ID:fu5fi8Ah
スマホナビは、吸盤付のアーム伸ばして
カーステの左側まで持ってきてる。吸盤も外れない。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:14.19ID:X9DN9Cnz
吸盤付きのアームか、それ良さそう

前乗ってた車は車載ナビを入れてあったが、ルート案内が遠回りばかりで気に入らないから
スマホでナビさせてた
で、ほんとスマホナビ付けるところが無くて、色々試した末に
2Lペットボトルの側面を切り抜き加工し、エアコン吹出口のガーニッシュに嵌め込んで
スマホ冷却対策も兼ねて取り付けてたw
インテリアセンスどころかコスト0円だけが自慢
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:39:30.70ID:OQeLONh6
俺はマジックテープでスマホをハンドルの中央よりやや左(Sマークの横)に張り付くようにしている。
マジックテープだから脱着も簡単、ハンドルを握ったまま左親指で操作もできるし、画面も近くで見やすい。
ただ、いろいろ問題があるから良い子は真似しちゃだめだぞ

と言う夢を見た
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 13:57:23.91ID:KFZjsCGH
今は売ってないんで全然役に立たんが
絶版になってしまったが尼で売れに売れたAmazonベーシックのスマホホルダー”ベース”はとても良かった
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81xot8AtuiL._SX355_.jpg
裏が粘着材質で回りが重り、これを置いて吸盤式のスマホホルダーをペタリとつけてスマホやタブを見る
ダッシュボードの形や材質に関わらず安定して固定ができた

以前に評価の高い吸盤式をダッシュボードにそのまま貼り付けてたら運転中に脱落して足元に落ちて慌てた、脱脂もしっかりしたのに
万が一ブレーキペダルの奥に入り込んだらヤバかった
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 15:08:01.50ID:97QSpTL2
バカハーマンナビからパイオニアのナビに変えたら燃費表示が全然違うぞ
なんで同じ道を同じように運転してこんなに違うんだよ
少なく見積もっても4〜5kmダウン
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 15:11:19.88ID:X9DN9Cnz
前スレでも話題が出たが、
スズキはトヨタやダイハツみたいにサブネーム付けて売るとかほとんどしないな
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 17:24:07.37ID:e8xI5aEr
FX 4WDを契約した。
セイフティーパッケージ、全方位カメラパッケージにパイオニア FH-9400DVSをつけて総額145万五千円。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:32.21ID:qgmfhOcK
>>152
さんくす、参考にするわ。
常に時計表示見えてないと仕事に支障出るし
スマホ出せないし、腕時計は夜見えないし、困ったもんよ。
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 18:40:40.06ID:qgmfhOcK
現行スティングレーだけど、標準ナビアホっていうか
グーグルマップで場所管理してるのと、
グーグルでマップ入力してから車に入るからスマホの方が行動に無駄がない
乗り込んでから行き場所入力するとか無駄な時間だし、行き先変更とか全てスマホの方が入力速いんで
標準ナビは自宅に帰るときだけ入力するときがあるっていうか、普段ナビ自体使わないんで、余計スマホナビだよな。

ってことで、センターメーターとHUDもあるので
スマホを固定する場所がないから色々考えたら、ハンドル左上のダクトにBaseus 車載ホルダー マグネット式取り付けた。
磁石強いのでスマホは落ちてこないし、信号待ちで操作できるし、充電もできるし今の所満足
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 19:12:37.39ID:Xa3/SN2E
>>161
何色買ったの?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:17.28ID:ooyW0Akv
>>166
スティンとFXはバカ売れしてるよ
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:56.01ID:X9DN9Cnz
純正ナビ評判悪いのか。メーカー名まで。詳しいなぁ。
何で全方位カメラに接続するキットが社外品で売られているのか、理由の一つはそれか。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 19:33:03.94ID:qgmfhOcK
画質とかそんな部分で不満あるけど純正なんてこんなもんっしょ。

そんなことより、高速でクルコン使ったけど便利過ぎるなこれ
こんなもんに頼るか!!とか思ったけど、適切な速度と回転数もキープしてくれるから
楽で燃費も良いよか神
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 20:14:49.42ID:X9DN9Cnz
FXハイブリ買った時はナビ無し仕様で販売店で着けてもらったが、
なるほど却って良かったか
現在地表示にしか使わないから店のお薦めの安い奴にしたよ
トヨタの古いナビと同じような画面構成のやつ
bluetoothもスマホ連携も何ーんもない、普通モノ買う時には態々新品で選ばない製品
その代わり、外部入力に変換アダプターを2段繋いでスマホ画面を表示だけ出来るようにしてある

俺もスマホナビ主体で、車のナビは帰る時くらい
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 20:15:16.43ID:sc5Nc7Dd
> 適切な速度と回転数もキープしてくれるから
> 楽で燃費も良いよか神
クルコンのメリットがそこにあったか
すっかり忘れていた
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 23:55:19.63ID:KFZjsCGH
>>164
>グーグルマップで場所管理
これかなりのメリットだよな、ドライブ用途だけじゃなく買い物でも例えば磯の釣り場でももっと言うなら海の上にも書き込める
ポイントとレイヤーの最大数知らないが現状不満ないほど追加できるし(レイヤーは10枚かな?)
書き込んだマップをメールで知り合いに送ることもできる
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 00:26:51.04ID:krAZ1tqt
車でスマホナビ使うとスマホのバッテリー消費して大変じゃないの?シガーソケットで充電しながら使うの?
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 00:42:37.76ID:xBENZ4jx
自分は充電しながらでは使わない
Googleナビ自体はほぼ通信もしないし(モバイル通信OFFでもナビしてくれる)たいしてバッテリー食わないんだけど、画面つけてるのがバッテリー食うんだよね
といっても画面つけてても1時間に10%も減らないんじゃないかな
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 00:46:59.51ID:krAZ1tqt
北海道だから稚内〜札幌315キロずっとスマホナビだと5時間半ナビ使うとバッテリー食うんだよね
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 01:29:37.02ID:xBENZ4jx
さすが試される大地…
てか、稚内〜札幌ならナビいらねえんじゃね?と思うのは甘い内地の人間だからなのか
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 01:44:45.63ID:krAZ1tqt
まあ、単純に往復するならナビは要らないんだけどね。
冬なんかは猛吹雪で前が殆ど見えないときはナビの縮尺最大にしてナビから道路がまっすぐなのかカーブなのか道路の形状を確認しながら運転することもあるし、
吹雪で前見えない中ずっと走ってると、今自分がどこの辺りにいるのかさっぱり分からなくなるからナビで現在地確認したりもするんだよね。
あとは吹雪で道路が通行止めなったりしたらナビで迂回路探さないとダメになったりするし。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 02:20:09.23ID:krAZ1tqt
>>186
まあ、ジムニー最強だけど、雪国だからってみんながみんなそんなん乗ってないし。
タントやムーヴやN乗ってる奴の方が圧倒的に多いし
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 02:29:34.83ID:9PKdtl5w
>>187
まぁ、ジムニーは極端だけど、ハスラーは良いと思うけどなー
タントやNBOXはスライドドア欲しいからとかで分かるけど
雪ほとんど降らない地域住み(一応スタッドレスは買う)だからワゴンRだけど
雪振る地域ならハスラー欲しいわ
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 06:17:39.26ID:+6drYe3C
俺雪国だけど、雪山突入しない人はワゴンRでいいよ。
雪山でも大きい道路は大丈夫だし、初心者ならまだしも
みんな雪道走り慣れてるんで、普通は事故しない。

事故する人は、路面状況わからない人だから、ハスラーでもジムニーでも事故する人だよ。
無駄な維持費かかるだけだから、ジムニーは無しで、ハスラーは候補に入れたけど
もう基本設計が古すぎてやめた、新型同士ならハスラー買ったかもしれない。
新型スティングレーターボ買った、もちろん四駆なんていらねーから二駆

四駆ハスラーだと雪道に余裕出るけど、その余裕が俺には必要ない
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 07:29:40.10ID:qgso47/X
自分も北海道在住者だけど、一般道走るのならワゴンRで十分だよ
ジムニーはろくに除雪されていない道を走る為の車だし 
ハスラーは中途半端でワゴンRと同等の性能しかない
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 08:51:54.67ID:+lccfvPc
ワゴンRもポルテみたいに片側スライドドアにしてくれないかな
買物の時にヒンジ式は怖いし不便すぎる
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 09:03:44.43ID:ZNJaLR83
おはようございます。鈴木杏樹です。いってらっしゃい。
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 12:03:20.13ID:NzinB49X
e燃費見ると
4wdが最高燃費22.5kmL
凄いな、新CVT アイシンだっけ
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 12:07:13.78ID:htSK8tJ4
海外の評価

Reliability by brand cars 1 to 4 years old - 2018 What Car Reliability Survey
(ブランドカー1〜4年の信頼性 -
2018 What Car 信頼性調査)
https://www.whatcar.com/news/2018-what-car-reliability-survey/n17826

1 スズキ 97.7%
2 レクサス 97.5%
3 トヨタ 96.8%
4 = 起亜 95.8%
4 = 三菱 95.8%
4 = スバル 95.8%
7 スコダ 95.6%
8 アルファロメオ 95.5%
9 現代 95.4%
10 シート 95.2%
11 = マツダ 94.6%
11 = Vauxhall 94.6%
13 ダチア 94.1%
14 フィアット 94.0%
15 ホンダ 93.8%
16 BMW 93.4%
17 フォルクスワーゲン 92.9%
18 フォード 92.7%
19 ルノー 91.7%
20 = アウディ 91.5%
20 = ボルボ 91.5%
22 ミニ 91.2%
23 ポルシェ 90.9%
24 プジョー 89.4%
25 シトロエン 88.1%
26 メルセデスベンツ 88.0%
27 日産 87.1%
28 ジャガー 84.9%
29 ジープ 82.7%
30 ランドローバー 76.5%
31 テスラ 57.3%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況